2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki W800 Part33

1 :774RR:2021/02/21(日) 17:21:41.28 ID:K7gO+gWS.net
◇ 製品情報
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/w800/

W800 STREET / W800 CAFE Studio Video
https://www.youtube.com/watch?v=RhFqdYQjxtU
W800 STREET / W800 CAFE Action Video
https://www.youtube.com/watch?v=JMoT9NMQFQ0
2020 Kawasaki W800 - Action Video
https://www.youtube.com/watch?v=4FMX5pq9K90

前スレ
Kawasaki W800 Part31
◇ 製品情報
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/w800/

W800 STREET / W800 CAFE Studio Video
https://www.youtube.com/watch?v=RhFqdYQjxtU
W800 STREET / W800 CAFE Action Video
https://www.youtube.com/watch?v=JMoT9NMQFQ0
2020 Kawasaki W800 - Action Video
https://www.youtube.com/watch?v=4FMX5pq9K90

前スレ
【Kawasaki】 W800 Part32
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1606487096/

次スレは>>970が立ててください。
即死回避のため20レスまで保守してください。

32 :774RR:2021/02/23(火) 18:50:48.22 ID:+Crf31D3.net
メグロについての記事
https://news.nifty.com/article/magazine/12179-974313/

33 :774RR:2021/02/23(火) 19:04:04.37 ID:C9p0YtmU.net
2か月待って純正キャリアが店に届いてつけてもらった
実際見てみると意外に狭いね

箱物を付けようか考えてたけど無理かな?

34 :774RR:2021/02/23(火) 19:12:38.51 ID:+Crf31D3.net
>>33
似合わないと思いますよ
自分も持っていたの付けたけど強烈にダサかった
サドルバッグがいいですよ、15Lくらいのを両側に
片側だけだとシミーが起きて危ないです
泊りがけのツーリング時にはツーリングバッグをキャリアに乗っければいいですよ

35 :774RR:2021/02/23(火) 19:26:14.53 ID:2MdlfWmh.net
>>30
キンタマ出してバイクに乗るのは良くないと思います

36 :774RR:2021/02/23(火) 19:45:25.43 ID:yh9hhpLR.net
サイドバッグってウィンカー移設しなくてもいいのもありますか?どうも数が多過ぎてわからない。あと純正キャリアとサイドバッグサポートは併用できるのか?とか…

37 :774RR:2021/02/23(火) 20:07:03.29 ID:C9p0YtmU.net
>>34
やっぱりそうか
シートバッグくらいから初めてみるよ

38 :774RR:2021/02/23(火) 20:48:14.47 ID:jObuT9MD.net
>>23
今慣らし中だけど、それそれ!
丁度気持ちいい

同じ新八青です

39 :774RR:2021/02/23(火) 20:48:16.88 ID:jU6A6o6G.net
>>33
私はキャリアにカヌーの人が使うドライバッグを縛り付けて走ってます
ちょっとアウトドアな旅してる感じで見た目良いと思ってます
箱はW800には似合わない

40 :774RR:2021/02/23(火) 20:54:45.74 ID:udHVQI4H.net
>>36
純正キャリアとキジマのサポートは問題なくつけれたよ。
デグナーあたりのサイドバッグ ならウインカー避けれるものもあるかと。うちはウインカー移設してるからデイトナのバッグつけてるけど。

41 :774RR:2021/02/23(火) 21:03:56.61 ID:uPkqOyus.net
メグロ探したらまだ買えるのかな?

42 :774RR:2021/02/23(火) 21:18:36.31 ID:huo7ijBk.net
メグロって一代限りなの?

43 :774RR:2021/02/23(火) 21:22:27.29 ID:8AX2nw4X.net
>>41
>>32だと2021年分は完売とあるから早く予約すれば2022年分は買えるんじゃない?

44 :774RR:2021/02/23(火) 21:24:26.95 ID:J6/Cnbwv.net
>>42
何度もファイナル詐欺してるメーカーだし、また何かやるんじゃないの?

45 :774RR:2021/02/24(水) 01:28:26.12 ID:YMabgb77.net
メグロという名のスペシャルエディションで
いままでいろいろ出てきたグレードの一種と思ってる

46 :774RR:2021/02/24(水) 06:20:10.14 ID:g73YcMnA.net
さっさとエストレヤ350出せよ

47 :774RR:2021/02/24(水) 06:52:44.61 ID:fMZTVRSI.net
>>46
SRが無くなる位だから
そのあたりの排気量だと空冷で規制をクリアするの難しいんじゃない?
水冷で出してもいいですか?メグロ350の名で

48 :774RR:2021/02/24(水) 06:59:33.31 ID:ItIZi7ge.net
そこはW400でしょう

49 :774RR:2021/02/24(水) 07:49:26.30 ID:JUoSOBEF.net
w400は前にもあったけどパワーのわりにちょっと重すぎると思ったわ
性能を追及するバイクではないとはわかってるけどね

50 :774RR:2021/02/24(水) 07:53:07.05 ID:LWFebPvB.net
クラシック系にはキックが欲しい。
ロイヤルエンフィールドがいまだに付けれるんだからいけるだろ。

51 :774RR:2021/02/24(水) 10:37:16.76 ID:Vq7iUqWk.net
肝心な購買層のジジイ達にはキックをする元気が残ってませんから

52 :774RR:2021/02/24(水) 11:58:44.88 ID:LPRg7t/A.net
キック欲しいな
あとセンタースタンドと燃料計とシフトインジケーターと6速がほしい

53 :774RR:2021/02/24(水) 12:30:03.60 ID:mF/4WDoU.net
センスタは無印だと最初から付いてるんだけどな。6速は確かに欲しい

54 :774RR:2021/02/24(水) 12:48:11.56 ID:AHtTvAra.net
SRって後ろにABS付けれないから引っかかるんじゃなかったかな
排ガスも厳しそうだと思うけど

55 :774RR:2021/02/24(水) 15:34:23.45 ID:G/P/PPhB.net
カフェをセミアップなハンドルに替える事は可能なのかな

56 :774RR:2021/02/24(水) 15:38:02.42 ID:ghBYFJOD.net
カウルに当たらない範囲で可能でしょう

57 :774RR:2021/02/24(水) 15:38:41.73 ID:JV2Lw+7W.net
シートを尻上がりじゃなくて、まっすぐにしてほしい。

58 :774RR:2021/02/24(水) 18:15:38.28 ID:8ZPrLCY/.net
そのつもりならメグロでやっていたでしょう。このままファイナル突入して水冷で復活じゃないかな。

59 :774RR:2021/02/24(水) 21:42:44.39 ID:yRP+Eesj.net
現行カフェにセンスタ付けてるが、位置が本当にセンターでボンネビルより重さを感じるし、跨っても腰位置ちょっと変えると、ガッタンって感じで前輪が浮く。

60 :774RR:2021/02/25(木) 10:54:46.79 ID:Y1feOh5e.net
いきなり質問君で申し訳ないんだが、W800カフェ及びストリートとW800でステムは別部品なんだろうか?
ホイールが18と19インチで違うけど、ステムまで変更されてるのかな?と。
ググッても出てこないし…

61 :774RR:2021/02/25(木) 13:14:14.20 ID:ANe3zuKD.net
多分同じだと思う。

カワサキHPにパーツ検索あるから調べてみれば。

62 :774RR:2021/02/25(木) 13:26:44.15 ID:QpYkow4Q.net
>>61
ありがとうございます、調べてみます!

63 :774RR:2021/02/27(土) 18:23:57.73 ID:o1hl9evG.net
>>59
そのままエンジンかけてトップまでシフトアップしてみ
80km/hぐらいすぐ出るで

64 :774RR:2021/02/27(土) 22:47:56.53 ID:wWS8xRML.net
キックを付けるならセルモーター無しで
セルがあるのにキックしてるのは、ええかっこしみたいで
と思う関西人

65 :774RR:2021/02/27(土) 23:16:22.31 ID:r2Yjb641.net
ただの遊び心やん、仮に付けるならセルは脇差しぐらいに思っとけばいい

66 :774RR:2021/02/27(土) 23:33:24.62 ID:gUUri3XU.net
>>64
そんな風に見えるんだ
人によって見え方って違うもんだなぁ

俺なんかはセルあるのにキックしてるの見たら「バッテリーくらい交換しろよ貧乏人」って思っちゃう

67 :774RR:2021/02/27(土) 23:36:10.83 ID:5PRbKB24.net
実際キック付き乗ってたけどほぼセルしか使わないよ
しばらく乗らなくてかかり難かったりした時だけキック

68 :774RR:2021/02/27(土) 23:58:33.82 ID:OBHRC9Jj.net
まぁ、キックなんて保険みたいなもんだよな
カッコ付けたかったら押しがけだろ

69 :774RR:2021/02/28(日) 00:07:35.68 ID:d9nVw4xo.net
押しがけしてるの見ても「バッテリーくらい交換しろよ貧乏人」って思っちゃう w

70 :774RR:2021/02/28(日) 00:48:33.98 ID:QAvFhf0M.net
誰にどう思われようが始動だ!
って思っているから問題ないね

71 :774RR:2021/02/28(日) 06:39:18.42 ID:32Pu2lhz.net
今時のバイクでも推しがけできるの?

72 :774RR:2021/02/28(日) 07:06:33.20 ID:XMXvL73H.net
インジェクションだと完全にバッテリーあがってると押しがけできないそうだ

73 :774RR:2021/02/28(日) 08:31:41.87 ID:6+SLrmfg.net
納車されやした
祝ってくれ

74 :774RR:2021/02/28(日) 08:37:50.02 ID:IdNBgFmm.net
おめ色!

75 :774RR:2021/02/28(日) 09:30:43.05 ID:XMXvL73H.net
おメグロ!

76 :774RR:2021/02/28(日) 10:01:46.44 ID:3Eo6Wgyc.net
今日は暖かいので久々に走ってくるか

77 :774RR:2021/02/28(日) 12:15:04.79 ID:mQdVq/Cg.net
モバイルバッテリー繋げばエンジンかかるとか出来んの?

78 :774RR:2021/02/28(日) 17:50:00.74 ID:zoCR+asV.net
今日納車したけどまさか400アメリカンより振動キツイとは思わなかった

79 :774RR:2021/02/28(日) 18:23:01.22 ID:ghREZDPH.net
>>78
2倍の排気量で爆発してるんだからそうでしょう。
ゆったり振動を楽しむバイクだからイイと思うけど。

80 :774RR:2021/02/28(日) 18:57:45.04 ID:V+1IOvy0.net
400ジャメなんて鼓動感ないよ?
w800なんて鼓動感少ないよ?
w650登場時に、まるで鼓動感ないじゃんと散々叩かれたのはいい思い出。

まあSRも、更にはw3も登場時は鼓動感ないと叩かれてたらしいけどさ

81 :774RR:2021/02/28(日) 19:09:33.61 ID:XMXvL73H.net
欲しいのは振動じゃなく鼓動なんだよねぇ

82 :774RR:2021/02/28(日) 20:06:41.82 ID:pOCldOiS.net
試乗したSV650のほうが鼓動感あったな

83 :774RR:2021/02/28(日) 22:53:14.24 ID:vN5vTjBd.net
アメリカン好きなら48の方が良かったのに残念だね

84 :774RR:2021/02/28(日) 23:50:46.86 ID:X+TQgnev.net
メグロ見てきたが、、、

微妙、、、、

85 :774RR:2021/03/01(月) 00:50:41.99 ID:vmS3V/ku.net
今日初めてタンク下ろしたけど配線関係が思ったよりヘッドの近く通っててちょっと心配になった
あんな熱々なエンジンなのに溶けたり熱による劣化とか
まあ、大丈夫なんだろう

86 :774RR:2021/03/01(月) 14:40:26.93 ID:vpsvBdfZ.net
大丈夫だよKawasaki正常だもん(棒読み)

87 :774RR:2021/03/01(月) 14:58:41.84 ID:6vzn5v5l.net
メグロエンブレム13,860円か。
思ったより安いけど洒落で買うには高いな

88 :774RR:2021/03/01(月) 15:54:44.90 ID:6UJTZIAE.net
あの辺の配線にリコールでカバーがついたな
熱対策ではなかったけど
スロットルのインシュレーター改善のリコールは熱対策だった

89 :774RR:2021/03/01(月) 16:21:43.39 ID:7rA0Okyj.net
>>82
SV650X乗ってるけど、猿人の硬質の鼓動感と路面を蹴る振動は最高

90 :774RR:2021/03/01(月) 18:29:33.34 ID:jF2bYvDm.net
先日納車された者だけど、
思ったより振動は気にならなかったなぁ。
下道100キロ、高速100キロ走ったけど。
振動より、回した時そんなに気持ち良くなくて
5速2000回転の排気音が心地いいのが印象的だった。

91 :774RR:2021/03/01(月) 22:32:40.52 ID:VD2P+6WU.net
配線は気をつけた方がいいよ
ちょっとゆとりを持ってUSBの配線したらケーブル溶けてた
しっかりヘッドから離してバンドで固定しとかないとマジで溶ける

92 :774RR:2021/03/01(月) 22:41:45.35 ID:+OnBsuT8.net
乗るとわかるけど最高に気持ちのいいところが法定速度なんだよね
周りに追い抜かれても全く気にならないいいバイク
いままではなんか急かされて乗ってたわと実感する

93 :774RR:2021/03/01(月) 23:01:01.86 ID:mA7ximnG.net
そう、良いバイクは法定速度で走っても楽しいwみたいなバイク。
でも最高なバイクは更に飛ばそうと思えばしっかり力がついてくるバイク。wはここが足りない。惜しい。

94 :774RR:2021/03/01(月) 23:06:03.51 ID:o/KCprKL.net
法定速度って言うと50くらい?
それは無いな
オレは70くらいが気持ちい良いな

95 :774RR:2021/03/01(月) 23:13:06.82 ID:6UJTZIAE.net
田舎の山道で75〜80km/hくらいが面白いとこ
エンジンも最大トルク付近で
3000rpmもまわってないクセに開ければドドドッて加速するのがいい

96 :774RR:2021/03/01(月) 23:16:31.67 ID:6UJTZIAE.net
高速道路はつまらないので下道が混むところを回避したら降りる
高速道路は移動 降りてからツーリングだね

97 :774RR:2021/03/02(火) 00:56:43.73 ID:RBM2RvJ8.net
車種によっては50km/hは拷問だし、無茶な追い越しとかしたくなる

98 :774RR:2021/03/02(火) 01:13:35.15 ID:e4QfpoKZ.net
どんなに速いバイクに乗っても、鬼加速させている時間よりもアクセル一定でタラタラ走ってる時間のほうが長い。w800はタラタラ走りを楽しい時間に変えてくれる名車。

99 :774RR:2021/03/02(火) 02:39:37.29 ID:+S4sJOIV.net
ハンドルの振動は慣れたらどうってことないのかしら?
バーエンドウエイトも加工しないと増設できないみたいだけど。

100 :774RR:2021/03/02(火) 05:42:23.73 ID:XTsqobQ8.net
自分はハリケーンのハンドルに交換した
ウエイト無しだけど振動に違いはないよ

101 :774RR:2021/03/02(火) 07:21:09.45 ID:O3hUYy7Z.net
無印デザインの色は黒で前後18インチにしたやつが欲しいんですが

102 :774RR:2021/03/02(火) 08:00:40.32 ID:UShf9jRu.net
息子のSR400が空いているときに乗っている49歳のリターンライダーです。
いつでも自由に乗れる自分のバイクが欲しくなり、CB1100、W800で迷ってます。
バイク重量による転倒や立ちゴケってどんなものでしょうか?軽く、両足ベタ付きのSRなら問題ないです。
自宅の車庫(イナバ物置)への出し入れの時に半クラ、フルステア両足着きでの移動等、キツいでしょうか?
幸いにも、30年前の教習所以外にバイク転倒経験がないのですが、どんな状態で起こるものなのでしょうか?

103 :774RR:2021/03/02(火) 09:17:34.48 ID:aE0pkNET.net
ツーリング先でちょっと他の事を考えているときにサイドスタンド出したつもりでそのまま倒したり、Uターンで曲がりきれないとブレーキをかけて倒したり。
その時軽くて踏ん張れるのがSR。足ピクピクさせながらなんとか耐えられるのがw800。耐えた挙げ句にガシャーン!と倒すのがCB1100。
でも乗り味は全然違うから、あとはお好みで。

104 :774RR:2021/03/02(火) 09:54:16.77 ID:HowBn3/F.net
>>102
その二つ対極といってもいいくらい乗り味が違う。自分もSRに乗っていて、大型免許取得したら4気筒って思っていた。実際大型の4気筒に乗ってみたら1シーズンは楽しかったが2シーズン目にはもう飽きた。
なので、試乗をオススメします。

https://m.youtube.com/watch?v=3HInOOZ0D10

105 :774RR:2021/03/02(火) 09:59:22.99 ID:HowBn3/F.net
>>104
別なYouTubeのリンクを貼ってしまった。ごめん。
見ないでください(時間のムダなので)。

106 :774RR:2021/03/02(火) 11:13:40.70 ID:hAbR9e3K.net
>>104
年齢的に終のバイクになると思っているので慎重に選んでいきたい。
自分でリターンライダーと言ったものの、免許を取った時に通学用で原付3年、ゼファー400 1年位乗っていただけなので、気筒数による乗り違いや飽きるという感覚がよくわからないのです。
個人差や感覚的なことなので表現するのは難しいと思いますが、具体的にはどんな感じでしょうか?
なんか試乗しても乗り味とかわかる自信がないのです。

107 :774RR:2021/03/02(火) 11:24:58.66 ID:u54RrQc7.net
>>106
バイクは1台1台乗り味が全然違うから安心しろ。特に排気量が大きければ大きいほど違いも大きくなる。
まずは自分の好みや何を求めるのか整理してからだな。

108 :774RR:2021/03/02(火) 11:46:43.01 ID:+S4sJOIV.net
>>106
あまり興味がバイクも含めて3、4台試乗してみるのがいいんじゃないか?
最後のバイクということで選ぶ過程もやり残しがないよう楽しみながらやればいいと思う。
やり残した儀式を消化するイメージ。

109 :774RR:2021/03/02(火) 13:08:29.34 ID:N/xcPao7.net
>>102
2013CB1100EXに6年間乗ってた
CBは本当に良いバイクなんだけど、それが当たり前に感じてくると、一気に退屈に感じてしまう。で、乗り換えたときに、CBの良さが再認識されてしまう。
今は2019W800streetで大満足なんだが、正直2013CB1100EXへの未練も少しある
2019W800streetは、3000回転以下でトコトコゆっくり走るのも気持ちいいけど、4000回転以上回してバタバタ元気に走らせるのも楽しい。
2013CB1100EXは、開発コンセプトの鷹揚という言葉がぴったり当てはまるバイク。どっしりとした車格で静かに流していると、気持ちがゆったりとして気持ち良く、それ以上飛ばす気にさせない。街中では重さが少しだけ気になる。

110 :774RR:2021/03/02(火) 14:33:38.93 ID:2YnCdALo.net
>>106
W800では息子のSRに対してのマウントっぽくて嫌
若い時にゼファーに一年しか乗れなかったのならもう一度4気筒だろ
リターンならそんな理由付けが大事

111 :774RR:2021/03/02(火) 14:51:50.64 ID:+S4sJOIV.net
>>110
リターンっつうほどリターンでもないと断ってるじゃんw
まあ、そのわりに終のバイクなどとやけに思い詰めて、そのわりに完全未体験のW800をチョイスしてるけどw

しかし、カワサキで、みたいな拘りはなんかありそうだね。

112 :774RR:2021/03/02(火) 15:00:09.40 ID:RBM2RvJ8.net
ゼファー発売初年度に大学4年生だったとして今年54歳
終のバイクは気が早い
一度隼でも乗っとけ

113 :774RR:2021/03/02(火) 15:16:23.13 ID:kyboY1uV.net
見た目で選べば正解

114 :774RR:2021/03/02(火) 15:33:03.15 ID:STmGW726.net
>>102
CB1100よかったよ
いまは別のツアラー乗ってるけど、CB1100に戻りたいと思っている
w800も乗ってみたいけど
CB重たいけど、俺みたいなちびっ子でも足つきは悪くない
でもSRと比べるとやっぱり重たい

115 :774RR:2021/03/02(火) 16:56:07.20 ID:hAbR9e3K.net
102です。
皆さん、いろいろな意見ありがとうございます。
終のバイクというのは、年齢以外にも金銭面で嫁から許可が出ないと思ったからです。
W800、CB1100は見た目で選んでます。
ネイキッドでシートカウルがない、シートがリアまで伸びている形が気に入りました。
2気筒、4気筒の違いや乗り味は試乗して体験してみます。
SRは100kmを超えると振動で手や尻が痛痒くなってきます、120kmでバイクが壊れそうですが、そこら辺はどうでしょうか?

116 :774RR:2021/03/02(火) 17:47:52.56 ID:Fongl/eP.net
ストリート乗りです
オススメマフラーをご教授ください

117 :774RR:2021/03/02(火) 17:49:43.51 ID:+S4sJOIV.net
>>115
W800も6速が付いてないバイクなのでその性質自体は大きく違わない。
ただし、そこはビッグバイクということでSRと違って最高速が180kmhあたりまで出るので120kmhでの"バイクの余裕"は当然こちらが上。

バイクの余裕、と断ったのはライダーが体剥き出しで120kmhの風圧に耐える過酷さに関してはSRもW800もCB1000EXも同じだから。

118 :774RR:2021/03/02(火) 18:26:51.87 ID:kyboY1uV.net
W800のメリットに維持費が400並みってのもある

119 :774RR:2021/03/02(火) 18:26:58.91 ID:HdOT9Ik8.net
>>115
SRは120km/hで爆発四散しましたが、W800は爆発四散までもう少しいけます

120 :774RR:2021/03/02(火) 18:58:54.37 ID:7SFcsX4k.net
>>116
ダイワ一択だね!

121 :774RR:2021/03/02(火) 19:04:09.04 ID:2SHA6eAk.net
>>115
このスレで言うことでもないかもしれんが、Z900RSでもいいんじゃない?軽いよあれ。

122 :774RR:2021/03/02(火) 19:22:29.27 ID:tAsa59Mv.net
オレもリッターマルチ(水冷)を薦めるかな
あの度し難い程のパワーを味わってからでもイイと思う
ぶっちゃけW8じゃSRと大差ないしCB1100はレトロ過ぎる

123 :774RR:2021/03/02(火) 19:56:46.59 ID:EvBdrhc8.net
自分はもうすぐ新型乗って二年だけど正直飽きてきたかなぁ
やっぱり重いしデザインもバランスがよくない見た目は旧型のほうがいい
バイクに求めるモノは人それぞれだと思うけどね
今思うとw650買った方が良かったかな

124 :774RR:2021/03/02(火) 20:19:35.44 ID:+S4sJOIV.net
>>121
ゼファーに乗ってたみたいだし有りだよね。
いずれにしても今聞いてる感じだとW800かZ900RSに
旭風防のミニを装着するような形に落ち着きそう。

125 :774RR:2021/03/02(火) 21:21:32.11 ID:Krm5YuDt.net
>>106
飽きる。理由はなんでもいいけど気に入らない状態。
それ買う前から分かっていたでしょうという内容だと一番イヤな気分になる。そんなかな。
単気筒こそバイクと思っていたときは今みたいに移り気じゃなかった気がします。ID変わってますが104です。

126 :774RR:2021/03/02(火) 21:50:49.03 ID:UShf9jRu.net
102=106です。
>飽きる。理由はなんでもいいけど気に入らない状態。
>それ買う前から分かっていたでしょうという内容だと一番イヤな気分になる。そんなかな。

SRに乗っていると思い出補正の入ったゼファーと比べて、400ccバイクってもっと速かったなぁって思う感じですかね。
Z900RSもカッコいいけど、嫁を後ろに乗せた時にW800のシートの方が良いかなと。
SRには朝日風防ではなく、デイトナのウインドシールドが付いてます。

127 :774RR:2021/03/02(火) 23:10:25.71 ID:6ZaAusVG.net
二人乗りはW800楽だよ。うちも嫁さん後ろに乗せてトコトコ海沿い走ったりするんだけどゆっくり景色も楽しめるし時間を忘れてしまうぐらい楽しい

128 :774RR:2021/03/02(火) 23:35:35.04 ID:fKgSM3OV.net
あまりのブレーキの効かなさにムカついて100mしか2人乗りしなかった思ひ出

129 :774RR:2021/03/02(火) 23:45:44.11 ID:+S4sJOIV.net
それってドラムブレーキ時代の話?

130 :774RR:2021/03/02(火) 23:50:13.54 ID:STmGW726.net
2ケツを嫌がる嫁をケーキで釣って、近所のケーキ屋まで2ケツした苦い思い出は甘かった

131 :774RR:2021/03/03(水) 06:50:24.78 ID:KJ9beilB.net
2ケツするとき用にバックレスト欲しいけどかっこ悪いんよね

132 :774RR:2021/03/03(水) 11:20:47.51 ID:8rDUa5JJ.net
後ろに嫁をのせるつもりなら、嫁に聞けば早い。
Ninja650「無理!」
Z900RS「うーん」
W800「カワイイ!これがいいね」
食いつきのいいのを選ばないと
絶対(うしろに)乗らない。

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200