2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki W800 Part33

1 :774RR:2021/02/21(日) 17:21:41.28 ID:K7gO+gWS.net
◇ 製品情報
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/w800/

W800 STREET / W800 CAFE Studio Video
https://www.youtube.com/watch?v=RhFqdYQjxtU
W800 STREET / W800 CAFE Action Video
https://www.youtube.com/watch?v=JMoT9NMQFQ0
2020 Kawasaki W800 - Action Video
https://www.youtube.com/watch?v=4FMX5pq9K90

前スレ
Kawasaki W800 Part31
◇ 製品情報
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/w800/

W800 STREET / W800 CAFE Studio Video
https://www.youtube.com/watch?v=RhFqdYQjxtU
W800 STREET / W800 CAFE Action Video
https://www.youtube.com/watch?v=JMoT9NMQFQ0
2020 Kawasaki W800 - Action Video
https://www.youtube.com/watch?v=4FMX5pq9K90

前スレ
【Kawasaki】 W800 Part32
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1606487096/

次スレは>>970が立ててください。
即死回避のため20レスまで保守してください。

494 :774RR:2021/03/23(火) 22:39:25.11 ID:QtC1XaGD.net
>>491
逆に何でそんな発想になるかが分からない
その組み合わせで耐えれないほど寒がりなのか?

495 :774RR:2021/03/23(火) 23:50:20.86 ID:2bJEFjSm.net
キャリアバッグはラフアンドロード使ってる
雰囲気よし

496 :774RR:2021/03/24(水) 00:24:05.12 ID:6aSSJJS/.net
>>494
本人が気にしてるから、そう発想してしまうのさ

497 :774RR:2021/03/24(水) 01:59:43.22 ID:cGljKkUo.net
>>489
レザーのやつは似合いそう。キャンバス地のやつは可愛いすぎるか?という感じ。

498 :774RR:2021/03/24(水) 03:55:25.92 ID:brL/IXv1.net
>>493
ドローンて
後ろを荷物持たせてついてこさせるドローンが有るのかと思った

499 :774RR:2021/03/24(水) 08:16:47.43 ID:HF7GNx2X.net
>>489
エストレヤ ○
W800 △ (ボディカラーによるかな)
W175 ◎
主観だけど

500 :774RR:2021/03/24(水) 10:36:05.55 ID:HfCE6Xh6.net
w8って排気音が気持ちいいから、フルフェイスじゃ勿体ないよね

501 :774RR:2021/03/24(水) 13:47:27.45 ID:Np27jtnH.net
そうだねノーヘルだね

502 :774RR:2021/03/24(水) 14:56:25.34 ID:cGljKkUo.net
CAFEのステップ位置がよく指摘されてるけど、これって後に下げることは難しいのかしら?

足が長い人は問題ないみたいだけど、まっすぐ下ろさないと足が届かないと人にはたしかにきつそう。

503 :774RR:2021/03/24(水) 15:01:56.55 ID:HfCE6Xh6.net
ステップ位置って、カフェも無印も同じじゃないの?

504 :774RR:2021/03/24(水) 17:15:53.71 ID:6aSSJJS/.net
>>502
たしかにCAFEのステップ位置は変だけど
走ってるときの話で

505 :774RR:2021/03/25(木) 00:39:33.69 ID:BISZoOIt.net
>>504
バックステップにしたら今度は膝の置き所が無くなる

506 :774RR:2021/03/25(木) 02:02:40.83 ID:kL3u245H.net
つま、救いようがない?

507 :774RR:2021/03/25(木) 07:10:35.36 ID:530Fxlop.net
ハンドルも含めてスラクストンくらいのポジションにしたら
なんとか格好がつくのではないか

508 :774RR:2021/03/25(木) 12:00:41.29 ID:Pl88bVq7.net
>>506
カフェレーサーはニーグリップ出来ないのがデフォだから問題なし
専用のバックステップがどこからも発売されて無い事は問題だが

509 :774RR:2021/03/25(木) 17:44:46.05 ID:kL3u245H.net
W800に乗ってからサイドカバーをふくらはぎグリップする技を覚えた

510 :774RR:2021/03/25(木) 21:04:25.60 ID:kL3u245H.net
>>508
旧W800は二社ほどからバックステップが出てたけどな
と思って検索してみたら現W800用も出てました
同じものかどうかはわからないが

511 :774RR:2021/03/25(木) 21:12:56.82 ID:TF7qlups.net
次のカラーチェンジっていつ頃だろ?今年は無いか?

512 :774RR:2021/03/25(木) 21:14:24.56 ID:o7iOOjHZ.net
現行カラーが発表された時期と同じ頃じゃね?

513 :774RR:2021/03/25(木) 21:21:12.41 ID:g3OhNVK3.net
ネオクラシックいいよなぁ
レブルやボルトと迷うわ

514 :774RR:2021/03/25(木) 21:49:02.47 ID:O45xpMjC.net
ストリートとカフェはネオクラ感あるけど
無印は純クラシックって感じ

515 :774RR:2021/03/25(木) 22:31:00.96 ID:EdC19JaF.net
>>506
カフェレーサーはニーグリップ出来ないがデフォ?どんな短足の言い訳だよ?しかもバックステップは発売されてるぞ。ggr短足。

516 :774RR:2021/03/25(木) 23:39:22.56 ID:1ziGm/An.net
なんでそんなケンカ腰なの?
穏やかにやろうぜ

517 :774RR:2021/03/26(金) 00:37:57.92 ID:Uzbe/3OR.net
しかもレス先間違えてるよ

518 :774RR:2021/03/26(金) 05:34:49.31 ID:KXR6bR7s.net
カルシウムとろうぜ

519 :774RR:2021/03/26(金) 06:56:48.41 ID:Vw6rz8zh.net
ニーグリップの意味がわかってない人多いな

520 :774RR:2021/03/26(金) 07:38:48.94 ID:Eth+jELa.net
なにそれ美味しいの?

521 :774RR:2021/03/26(金) 07:42:38.10 ID:Uzbe/3OR.net
>>519みたいな言い方をするけど本人はその意味を言わない
ってヤツが多いな

522 :774RR:2021/03/26(金) 09:22:05.04 ID:DniDo0D1.net
自分に合わせてステッププレートをオーダーすればいい
頭悪すぎ

523 :774RR:2021/03/26(金) 10:40:17.67 ID:D6995rom.net
たぶんカフェは上半身の姿勢の違いで純正ステップが邪魔な位置になるのだろうな。

524 :774RR:2021/03/26(金) 16:38:15.29 ID:D6995rom.net
ピンと来てない人に解説するとカフェは乗車姿勢が前屈みだから停車時に膝下が前に出ちゃうのね。
そのときに無印やストリートで問題にならないステップ位置がちょうど嫌な場所になる。
上体が前屈みになる分だけステップも後ろに下げないといけないのだけど、カワサキが手抜きしてるw

525 :774RR:2021/03/26(金) 18:54:56.32 ID:QgOPVCOz.net
>>524
ごめん、全然ピンとこないんだけど、前屈みだと膝下が前に出るのはなぜ?
おれはカフェしか乗ったことないので、全然気にならない

526 :774RR:2021/03/26(金) 20:01:59.71 ID:L+QpHty2.net
こうだったら買うのにって存在しない理想のバイクの話してるだけなんで
リアルオーナーが突っ込むのはヤボなんじゃない?

527 :774RR:2021/03/26(金) 20:18:19.14 ID:M56pMTlw.net
膝下が前に出るってのはちょっと何言ってるかわからんな

528 :774RR:2021/03/26(金) 21:32:56.81 ID:KXR6bR7s.net
膝下
って
どこ?

529 :774RR:2021/03/26(金) 21:38:43.79 ID:raGb6vvx.net
初心者で正しい着座姿勢ができてないのだろう
ステップの上で立ち上がって真下に座ればそんなポジションにはならん

530 :774RR:2021/03/26(金) 21:40:36.81 ID:D6995rom.net
>>525
W800のステップは着座位置の少し前に設えられているのよ。
で、それに対して停車時に足を下す位置はどこになるかというと重心の真ん中。

図を見て貰えれば一目瞭然だけど無印とストリートは乗車姿勢の関係で停車時に足を下す位置がステップの後ろになるけど、
カフェは前傾している関係で足を前に出す必要があるからステップと接触するわけ。
とくに足が短い人はこうなりやすい。
足が長い人はどちらのケースでもステップより前に足を下す(下せる)のでたぶん意味がどういう問題なのか意味が分からないんだと思うw

531 :774RR:2021/03/26(金) 21:45:10.68 ID:D6995rom.net

http://o.5ch.net/1sj9s.png

532 :774RR:2021/03/26(金) 22:00:14.37 ID:hMSyf2sl.net
ハンドル位置下がったらステップの位置は後ろにズラすだろ、常識的に…
カフェレーサー造ってハンドル下げたらバックステップも付けるだろ。
SR用のバックステップなんかタンデム用ステップの位置近くまで後退させる奴あったけどな。

533 :774RR:2021/03/26(金) 22:05:28.15 ID:D6995rom.net
あ、これが分かりやすいな。ちょうど足の短いおっさんが跨ってる。
ttps://young-machine.com/2019/02/28/26822/

どちらもステップの上に足を置いている

534 :774RR:2021/03/26(金) 22:11:16.99 ID:q4GAzY7e.net
そこはカスタムの楽しみだな
メーカーカスタムを完成系と思ってはいけない(戒め)

535 :774RR:2021/03/26(金) 22:25:39.88 ID:Quw6YAWJ.net
>>533
この写真では着座位置とステップの位置はどちらも同じじゃない?
>>531の図では着座位置が明らかに違う
やっぱりピンとこない

536 :774RR:2021/03/26(金) 22:34:22.53 ID:M56pMTlw.net
うん
なんで膝下が前になるのかサッパリ分からん
カフェだって標準よりは前傾してると言うだけで
別にSSみたいな前傾になってるわけでもないし

537 :774RR:2021/03/26(金) 23:13:01.29 ID:DniDo0D1.net
>>530
着座位置はステップが中心なので根本的におかしいw

538 :774RR:2021/03/26(金) 23:20:33.24 ID:p3GCuaN+.net
センスタかけてステップに乗って立つ
そのまま真下に座る
ニーグリップと腹筋で前傾姿勢を維持してセパハン(低いハンドル)に手を添える
これが正位置
素人かよ

539 :774RR:2021/03/26(金) 23:28:53.75 ID:p3GCuaN+.net
>>531
着座を待ちがえてる証拠だ
女がよくこんな感じのへっぴり腰で乗ってるだろ

540 :774RR:2021/03/26(金) 23:40:15.09 ID:D6995rom.net
へっぴり腰じゃなくて単に背が低くて足が短いんだぞ。

541 :774RR:2021/03/27(土) 00:01:46.19 ID:fbPFZTT9.net
>>531
位置の前後ばっかり話してるけど上下(高さ)やそれぞれの距離も重要な要素だから
「着座位置」,「ハンドルバー(グリップ)位置」,「ステップ(フットペグ)の位置」の3点を結んだ
三角形を描いて比較してみなよ

542 :774RR:2021/03/27(土) 00:34:57.52 ID:BRRQuT9I.net
SSやレプリカ乗ったことがある人だったらわかると思うけど
カフェハンドルでノーマルステップ位置は前傾なのに足が前でとても変なのよ
それでバックスッテプつけてレーシングスタイル風にポジションをしっくりさせると
車体を押え込める場所がない
普通膝で押さえる部分がとても熱ちいのよ、あそこに何かプレートなりフレームがあればいいのだけれど
そんなの付けたら今度は見た目変でしょ
ちなみに自分は175cmで一般的だと思う、足は長い方だとも

543 :774RR:2021/03/27(土) 00:47:31.56 ID:ktWDewlI.net
>>541
だから重心の話だと言ってますやんw
厳密には頭の位置、手の位置、座面、ステップの4点があるから三角を描くのはおかしいと思うけども。

しかし、レーサーと違って一般向けのバイクだと用途によってベストな姿勢って違うだろうから、
カフェの姿勢が絶対駄目とは言い切れないだろうな。
バックステップにすると姿勢は固まるだろうけど、ゆえに体を起こしにくくてそれはそれでちょっとしんどいか?とか。

544 :774RR:2021/03/27(土) 01:10:15.90 ID:zfx2anvA.net
たしかに身体の重心が前になるから足も前に付かないとバランス取れんわな…
スイングアーム付け根くらいにステップあるとちょうどいいんでね?

545 :774RR:2021/03/27(土) 02:13:32.75 ID:OMZhFXpa.net
そもそも足を付く場所が重心の真横じゃないといけない、と言う前提が無意味

546 :774RR:2021/03/27(土) 02:20:07.29 ID:OMZhFXpa.net
手も前で足も前で
ハーレーのドラッグスタイルみたいな
そうだと思えばそれでいいかも

547 :774RR:2021/03/27(土) 02:23:42.97 ID:BRRQuT9I.net
>>546
前だけじゃなくて下がってもいるだろう
トップブリッジより下にハンドルがくるような奴は
基本NSRとかと同じようなポジションでないと
NSRですらもっと後退して上がったバックステップに換えてたくらいなのに

548 :774RR:2021/03/27(土) 02:35:27.79 ID:OMZhFXpa.net
>>547
もちろんCAFEならそれがいいですね
あのハンドルであのステップ位置は変だ
ハーレーのドラッグスタイルも変なポジションだと思ってます
W800CAFEじゃなくてW800ELIMINATORなら変でも良いかな、みたいな話で

549 :774RR:2021/03/27(土) 07:00:17.17 ID:DQePJz31.net
細かいことはともかくカフェを名乗るのなら
ステップも変えてほしいという理屈はわかる

550 :774RR:2021/03/27(土) 07:38:14.34 ID:jtq7ATBY.net
旧800のカフェもそうだったけど、結局お手軽のなんちゃってカフェだからね

551 :774RR:2021/03/27(土) 07:40:02.34 ID:BRRQuT9I.net
しかし、いくらポジションをレーシーにしたところで
戦闘的に高ぶった気持ちに足回りが全く付いてこないのであった

552 :774RR:2021/03/27(土) 07:56:47.79 ID:a3CCLoAz.net
バックステップあるじゃないですか社外だけど。そんなに大きな問題じゃない気がする。

553 :774RR:2021/03/27(土) 08:35:10.76 ID:BRRQuT9I.net
>>552
バックステップに換えるとニーグリップ出来なくて落ち着かない
結果、ツーリング時などとても疲れる

554 :774RR:2021/03/27(土) 10:03:59.71 ID:+yXsAz1g.net
ニーグリップを四六時中膝頭でタンクを挟む事だと思ってそう

555 :774RR:2021/03/27(土) 10:43:28.95 ID:Ha8P5m/t.net
>>554
前傾がきついポジションの場合に踵で抑えるにしても
膝がプラプラしてると落ち着かないし疲れるの
W800にカフェハンドル・バックスステップ仕様で乗ったことあります?
ちなみにNSRや6Rでスポーツ走行した事とかも
ああいう走りはレプリカやSSに任せた方がいい
W800でやっても全然楽しくないです

556 :774RR:2021/03/27(土) 10:46:33.23 ID:mSj3dxnv.net
旧W800なんだが、私としてはそもそもタンクはニーグリップしにくい
サイドカバーに足が当たるので
膝より下でサイドカバーとフレームをグリップしてる感じ

557 :774RR:2021/03/27(土) 14:25:26.10 ID:Y+abglIU.net
そもそもカフェって設定に無理がある
スワローだし・・・

558 :774RR:2021/03/27(土) 14:39:09.97 ID:DQePJz31.net
>>556
結果的にタンクを膝で挟む格好になるバイクが多いからニーグリップと呼ぶだけであって
それが本来のニーグリップですよ
腕立て伏せが腕を鍛える運動じゃないのと同じかなw

559 :774RR:2021/03/27(土) 16:16:43.71 ID:Y+abglIU.net
Wはシート高が低いからステップ越しに真横に出しても足は届くよ
(身長175cmの場合)

560 :774RR:2021/03/27(土) 18:58:11.81 ID:mSj3dxnv.net
>>558
私の経験だと
ロードだと太腿か内股グリップになる車種が多かったですね
「挟む」じゃなくて「押す」感じ

561 :774RR:2021/03/27(土) 18:58:34.32 ID:mSj3dxnv.net
オフ車はニーグリップの名の通り膝で挟む形に

562 :774RR:2021/03/27(土) 20:12:43.15 ID:NQ5MVA35.net
買う前に跨ってポジション確認も許されなかったのだろうか?

563 :774RR:2021/03/27(土) 20:33:42.31 ID:LBRu4uwP.net
カフェのバックステップの話はオーナーが文句言ってるわけじゃない
買って無い人が集まって俺が考えた最強のステップ位置の話してるだけ

564 :774RR:2021/03/27(土) 21:03:47.07 ID:nq6vcEPH.net
さすがにこの価格。プラザで股がることもせずに買うの?ないでしょう。試乗もしたしレンタルもしたよ。

565 :774RR:2021/03/27(土) 21:48:13.05 ID:OMZhFXpa.net
試乗レビューではどうなんだろ? と思って検索してみた

Web Mr.Bike ---------------------------------
Kawasaki W800 STREET/W800 CAFE試乗
>ライディングポジションって大事なんだけれど、それならステップももう少し後退させてほしかったな。
http://www.mr-bike.jp/?p=159580

カワサキイチバン -----------------------------
「W800 STREET/CAFEを1,000km試乗。レトロイメージの中に織り込まれた最新技術」
>ただ、個人的にはステップの位置がアップハンドルのストリートと同じなのが気になる。もう少し後ろにしたいところ
https://www.kawasaki1ban.com/impression/43780/4/

566 :774RR:2021/03/27(土) 22:23:01.51 ID:jtq7ATBY.net
走るクルーザーにありがちな、上半身前傾なのにミッドステップって腰にくるし、一番疲れやすいよね

567 :774RR:2021/03/28(日) 03:02:17.48 ID:4+LY4adS.net
>>564
youtubeで次々と新型車をレンタルして乗ってる人がいて凄いなぁって感心する
自分は絶対にコケないとでも思っているのだろうか
保険がどうこう関係なく修理うんぬんのやり取りが面倒すぎる

あまりに天気が良く桜が咲き日曜は雨と来て久しぶりに乗ったら楽しい
10月に車検だけどもう一回通そう

568 :774RR:2021/03/28(日) 03:40:42.06 ID:s+j9GGaP.net
ツアラーっぽくやや前傾でありつつもシート(視点)は低いとなるとほぼW800CAFE一択なんだよな。
まあ、ノーマルでって話だけど。

569 :774RR:2021/03/28(日) 08:53:33.69 ID:eOmWt2VI.net
チュブータイヤ嫌
タンク嫌
ステップ嫌
次はなんだエンジンか

570 :774RR:2021/03/28(日) 10:06:57.70 ID:JDOSw2cT.net
シートじゃね?

571 :774RR:2021/03/28(日) 10:14:11.83 ID:0/s10LIR.net
価格は?

572 :774RR:2021/03/28(日) 10:14:27.04 ID:XVE98/8H.net
そろそろ全部嫌になってくるんじゃね?

573 :774RR:2021/03/28(日) 10:16:42.21 ID:0/s10LIR.net
もしかしたら普通二輪で乗れないって出てくるかも?
原付免許じゃとか普通免許でとか

574 :774RR:2021/03/28(日) 11:22:57.83 ID:C7JE/eyb.net
ポジティブに考えよう
無印W800のポジションはよいな

575 :774RR:2021/03/28(日) 12:10:05.41 ID:kT37QGzJ.net
>>569
えらそうにするオヤジ

576 :774RR:2021/03/28(日) 12:14:36.16 ID:QvxnQW8i.net
>>575
マグナキッド君かい?

577 :774RR:2021/03/28(日) 13:32:59.56 ID:NmImp8+6.net
最近は中古の800の値段上がってきてないか?

578 :774RR:2021/03/28(日) 13:48:23.87 ID:jSeDt1Ic.net
暖かくなって来たからバイクが売れ始めたんじゃね?

579 :774RR:2021/03/28(日) 14:36:04.26 ID:CTbqiGCY.net
コロナの影響で新車が生産されて無いからじゃない?

580 :774RR:2021/03/28(日) 15:03:06.92 ID:9k5doIJx.net
新車の値段が上がったからじゃないか?

581 :774RR:2021/03/28(日) 15:09:28.94 ID:UiUW/vE/.net
一般道を130キロで縫うように駆け抜けることが危険なだけじゃなく、カッコ悪いという認識になってきたからじゃない?

582 :774RR:2021/03/28(日) 15:10:50.52 ID:jSeDt1Ic.net
それが共通認識になってるとは思えないがw

583 :774RR:2021/03/28(日) 15:29:52.38 ID:eOmWt2VI.net
>>574
無印ってネーミングが嫌

584 :774RR:2021/03/28(日) 15:46:01.82 ID:0/s10LIR.net
>>580
W650ですら盗難に遭うらしい

585 :774RR:2021/03/28(日) 16:19:12.75 ID:NmImp8+6.net
>>584
まじですか、嫌な時代だな。

586 :774RR:2021/03/28(日) 17:02:10.86 ID:9k5doIJx.net
W650ですら、ってのはW650に失礼だな

587 :774RR:2021/03/28(日) 17:08:06.44 ID:9k5doIJx.net
ゼファーが盗難に合うのは当然だがイナズマですら盗難に合う、ならわかる

588 :774RR:2021/03/28(日) 17:19:20.01 ID:XMLd1H1U.net
昔ケンコバがw650盗まれたっていってたな

589 :774RR:2021/03/28(日) 17:47:34.54 ID:C7JE/eyb.net
全体傾向として
ホンダカワサキの中古が高値で
ヤマハが並みでスズキは安い
みたいな

590 :774RR:2021/03/28(日) 18:13:04.49 ID:qshoBEbj.net
「あやつがやられたか…
「やつは四天王の中でも最弱…
「四天王の面汚しめ…

591 :774RR:2021/03/28(日) 18:23:01.96 ID:8ajt//uL.net
狙われやすいと防犯意識も高まるし、リスクよりも成功率をとるなら二束三文でも盗りやすいほうがいいってことなのかな

592 :774RR:2021/03/28(日) 18:26:21.18 ID:r5zLbKW8.net
うちは外からすぐ入ってこれる駐輪場だからたまに買取のチラシがバイクにぶら下げられてて気持ち悪い。あれって本当にちゃんとした店?盗難の下見のサインにも思える

593 :774RR:2021/03/28(日) 18:44:36.94 ID:Wuc+mOtT.net
マークされてるかもしれないから場所変えるか防犯グッズ足した方が良い
買取屋が自ら外に出向いてその辺のバイクにチラシ貼るなんて普通ないからな

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200