2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki W800 Part33

1 :774RR:2021/02/21(日) 17:21:41.28 ID:K7gO+gWS.net
◇ 製品情報
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/w800/

W800 STREET / W800 CAFE Studio Video
https://www.youtube.com/watch?v=RhFqdYQjxtU
W800 STREET / W800 CAFE Action Video
https://www.youtube.com/watch?v=JMoT9NMQFQ0
2020 Kawasaki W800 - Action Video
https://www.youtube.com/watch?v=4FMX5pq9K90

前スレ
Kawasaki W800 Part31
◇ 製品情報
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/w800/

W800 STREET / W800 CAFE Studio Video
https://www.youtube.com/watch?v=RhFqdYQjxtU
W800 STREET / W800 CAFE Action Video
https://www.youtube.com/watch?v=JMoT9NMQFQ0
2020 Kawasaki W800 - Action Video
https://www.youtube.com/watch?v=4FMX5pq9K90

前スレ
【Kawasaki】 W800 Part32
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1606487096/

次スレは>>970が立ててください。
即死回避のため20レスまで保守してください。

700 :774RR:2021/04/04(日) 06:53:45.58 ID:irXoj3Az.net
120km/hがキツい?遅すぎって意味だよな?

701 :774RR:2021/04/04(日) 07:33:09.17 ID:7O9evl6i.net
たぶん着てる服で違うのでは
私は革ジャンライディングパンツなら120km/hはなんともない

702 :774RR:2021/04/04(日) 07:34:14.28 ID:nBo6TS38.net
120km/m遅すぎってどこ走ってんだ?

703 :774RR:2021/04/04(日) 08:00:27.49 ID:7O9evl6i.net
W800は田舎の山の県道農道を走るのが気持ちいい
高速道路はただ移動してるだけで退屈

704 :774RR:2021/04/04(日) 09:31:05.41 ID:Mvgfvi4K.net
>>699
ローハンドルの旧FEならきつくないよ
120キロがきついのはアップハンドルの話だろ

705 :774RR:2021/04/04(日) 09:39:35.74 ID:reHTK2va.net
5速で60キロくらいまでで走るのが一番気持ちいいなぁ、疲れないし。

706 :774RR:2021/04/04(日) 11:04:07.99 ID:XJYhVVl0.net
それしか知らないとキツくは感じないけど、一旦カウルやスクリーンありのバイクに乗るとその差に愕然とするよ

707 :774RR:2021/04/04(日) 12:13:45.73 ID:ltHvFVoW.net
取り外した時にステイとかが目立たないワンタッチで着脱可能なスクリーンが欲しい
強度的に無理だからないんだろうけど

708 :774RR:2021/04/04(日) 12:58:49.07 ID:6oKyUK75.net
ずっとネイキッドタイプに乗ってた人なら普通でしょ?
旧W800をアップハンドルにしてるけど特別キツいとは思わないな
100〜120kmで流してる分には動力性能的にも不満はない
グリップをヒダ付のに変えるとビリビリと伝わる振動が無くなって尚快適
オススメはヒダが細かくて柔らかいDT-1タイプ

709 :774RR:2021/04/04(日) 15:13:02.82 ID:7O9evl6i.net
たぶん、120km/hは平気って人も
カウル付きに乗った事はあると思うよ

710 :774RR:2021/04/04(日) 16:03:34.94 ID:eNlnRjOL.net
それきちんと比べようとしたら、カフェと無印の2台でツーリングに行って高速でとっかえひっかえしないと難しいね。
このバイクに限らないけど風圧とか音や振動って感じ方によりますから。「こういうものでしょう」って言えばなんでも耐えられるのはwの振動で証明済みだし。

711 :774RR:2021/04/04(日) 17:22:48.48 ID:o4H3ZZtR.net
私はオートバイなんてその程度の雑な感覚的なものだと思う
厳密な話をしたい人が比較テストして語るのは構わないが、その結論もまた本人の気分しだい

712 :774RR:2021/04/04(日) 17:29:22.07 ID:oH/cvGU0.net
平気つか必死に見られるんじゃねえかな

713 :774RR:2021/04/04(日) 19:26:08.69 ID:lkZNXikV.net
カウルの有無の風圧を、自分だけが知っているように書くのも結構すごいよね

714 :774RR:2021/04/04(日) 19:37:58.69 ID:IlHnBWln.net
自分だけが知っているように書かれてるレスはどれ?アンカー打ってよ

715 :774RR:2021/04/04(日) 20:43:55.71 ID:c6NydUBy.net
W800走らせて気持ちいいスピードならカウルは無くてもいいかな

716 :774RR:2021/04/04(日) 21:31:56.78 ID:7O9evl6i.net
>>714
きっと>>706でしょう

717 :774RR:2021/04/04(日) 22:25:58.53 ID:oH/cvGU0.net
160で3分走るのは平気でも120で2時間苦もなく走れるかっての
Wでタンクに伏せてるとか言うなよ

718 :774RR:2021/04/04(日) 22:40:22.15 ID:D9FeZkIM.net
時速120kmで二時間ぶっ通しで走ったひとがいてその人が平気だったと。120kmは出せるバイクだし「ああそうなんだ」で済む話なのでは?

719 :774RR:2021/04/04(日) 22:42:08.47 ID:PXf52RYu.net
5速 2500回転で80km/hで走るのがすきなだが

720 :774RR:2021/04/05(月) 01:01:44.87 ID:qd1bAveP.net
無印には旭風防が似合う

721 :774RR:2021/04/05(月) 01:35:18.85 ID:vWElUEQW.net
W800はちゃんと180キロ出ますメーター読みだけど
でも、そんな事してもそれがいっぱいいっぱいだし
140前後のウォブルがすごくて危険だし
そしてツアラーごときにも勝てないので楽しくないです
ハヤブサの友達は必死な僕の隣ででウイリーをしています

722 :774RR:2021/04/05(月) 02:06:35.72 ID:fBlUPbBT.net
高速道路に上がってすぐは100km/hくらいで走ってるのだけど
30分後には意識しないで120km/hくらいにペースが上がってる

723 :774RR:2021/04/05(月) 02:17:19.44 ID:54md6afB.net
まあ、走行性能はそんなもんで足りるからな。
CBR650Rあたりも検討したけどSSもどきのカラーリングがダサすぎて無理w

724 :774RR:2021/04/05(月) 05:27:32.95 ID:nP/DYiZe.net
旧w800のマフラーの音は正直物足りないけど
ドゥルドゥルドゥルって加速してく感じは好き
特にトンネルの中

725 :774RR:2021/04/05(月) 05:29:30.44 ID:nP/DYiZe.net
あとw800はロイヤルエンフィールドに乗り味がよく似てる
あっちはもっと荒削りだけど

726 :774RR:2021/04/05(月) 08:41:45.50 ID:z6IsmsGo.net
僕は180で何時間でも平気です

727 :774RR:2021/04/05(月) 08:57:44.78 ID:fBlUPbBT.net
俺なんか167だけど平気さ

728 :774RR:2021/04/05(月) 10:15:33.24 ID:y0/CIE7H.net
>>719
俺のストリートは5速で80キロだそうと思ったら3000回転必要なんだが、旧型と現行で減速比も変わってるのか?

729 :774RR:2021/04/05(月) 12:00:52.68 ID:nlF64Ga3.net
現行とfe以前じゃ最大トルク回転数ちゃうぞ

730 :774RR:2021/04/05(月) 12:49:37.68 ID:NT99tXTi.net
現行W8のアイドリングが結構高いな。暖気後でも約1500回転。暖気後1100ぐらいまで下げてみたけど、他の方のW8どんな感じ?

731 :774RR:2021/04/05(月) 16:41:06.78 ID:jTLUGccw.net
>>729
そこは関係ない

732 :774RR:2021/04/05(月) 18:29:12.49 ID:jVjuN/R4.net
確か1150から1350rpm/hが基準だったような。俺は1050位まで落としてる。

733 :774RR:2021/04/05(月) 19:54:44.64 ID:4d5fJrBg.net
w650は結構カスタムしてるの見かけたけど
w800はカスタムしてるの全然見ないな
やっぱりFIになったから?
それとも価格が上がってカスタム費用が圧迫したの?
ノーマルが好き派なの?

734 :774RR:2021/04/05(月) 19:57:49.93 ID:6PpgX6EM.net
カスタムブームの終了って感じ

735 :774RR:2021/04/05(月) 20:10:38.42 ID:t8xgWTDk.net
カスタムと珍走の境目が曖昧になり、カスタムが下火になったか?

736 :774RR:2021/04/05(月) 20:11:43.45 ID:jfj+8iZT.net
新w800って旧より音良いんだ

737 :774RR:2021/04/06(火) 10:09:37.10 ID:B1sELN5V.net
>>733
まだ検討中の身だけど足回りがグニャグニャだというレポが多いので足回りは強化したいなと妄想中。
前後のショックを交換して純正より少し太いセミブロックタイヤがないか探してる。

2021はもう手に入らないという話も出てるのでまだ分からんけど。
(2022が好みのカラーじゃないかも知れん)

738 :774RR:2021/04/06(火) 12:19:23.61 ID:IEpMLfzl.net
色変わるのは2023年モデル(2022年9月くらいに出る)
と思ってたんだけど合ってる気がする?

739 :774RR:2021/04/06(火) 12:21:35.26 ID:O130z+2D.net
次は赤が本命やな。

740 :774RR:2021/04/06(火) 12:34:03.69 ID:DM9F/g1f.net
>>737
733です。
昔みたいに見た目の変化を求めてってより
実用性で足回り等のカスタムが主流ぽいですね。

741 :774RR:2021/04/06(火) 12:52:15.15 ID:D2dH4HHH.net
無印は堅実に赤とか黒だと思うけどストリートとカフェの方は予想つかない
ストリートはモデル生産終了の噂もあるし

742 :774RR:2021/04/06(火) 13:13:35.41 ID:tFt6cpd2.net
カスタムそのものが目的でカスタマイズする人は減ったような感じ
走ってツーリングして不足を感じたところに手を入れる、みたいな人は変わらず

743 :774RR:2021/04/06(火) 13:16:24.76 ID:B1sELN5V.net
>>740
車検に通らないようなカスタムはショップもやらなくなったので、
その手のカスタムのトレンドが250ccのビグスクやチョッパーに移ったんじゃないかな?

744 :774RR:2021/04/06(火) 13:24:30.14 ID:ioaHqzY9.net
カフェはカワサキのイメージカラーの黒緑で
レースの勝利をイメージさせるチェック柄にします

745 :774RR:2021/04/06(火) 14:59:31.77 ID:B1sELN5V.net
>>744
2021カラーをもう一年だけ継続してくれると嬉しいのだがなー。
まあ、こればっかりはタイミングもあるからしょうがないけど。

746 :774RR:2021/04/07(水) 12:26:32.27 ID:g45C25Yq.net
ドッペルギャンガーの簡易ガレージ(全長2150cm)使ってる人いるかな?
無印が全長2190cmなんだけど、ハンドルロックでタイヤ斜めにすれば
入るかしら?

747 :774RR:2021/04/07(水) 12:30:51.12 ID:u85DP1MF.net
ドッペルギャンガーという時点で購入対象にならんだろ

748 :774RR:2021/04/07(水) 12:39:24.90 ID:d6CuK/8c.net
ドッペルのヘルメット置けるラックは使ってる
いくつかジャケットもかけられて便利

749 :774RR:2021/04/07(水) 19:59:02.07 ID:q036PKHg.net
>>746
余裕ないと熱々のマフラーにべったりナイロンが張り付くかもよ

750 :774RR:2021/04/09(金) 12:37:39.46 ID:jleXRBPS.net
キック付けたいんだけど、ここの人で付けた人います?
もちろん賛否あるのは分かってるんだけど、実用性メインの考えでは無いので。
付けた人がいたら色々聞きたいので、いたら宜しくおねがいします。

751 :774RR:2021/04/09(金) 12:55:53.76 ID:blP3G9yq.net
どっかのバイク屋が客の要望でキック付けたってブログに書いてたなー
結構大変らしい

752 :774RR:2021/04/09(金) 14:11:56.07 ID:WFeapwwh.net
クランクケース開けないといかんのちゃう?ギア周りを付けなあかんし。

753 :774RR:2021/04/09(金) 14:19:33.69 ID:blP3G9yq.net
ミッションパーツの一部を650用に交換するとかでエンジンは全バラ作業になるみたいね

754 :774RR:2021/04/09(金) 14:53:24.58 ID:oN9clTLX.net
所さんがハーレーに付けた「世界一軽いキックスターター」やってみたら?

755 :774RR:2021/04/09(金) 17:33:04.43 ID:C9rdr/Bx.net
アレ良いよなあ

756 :774RR:2021/04/09(金) 17:36:54.00 ID:aYkM7C78.net
キックよりリコイルスターターを付けたい

757 :774RR:2021/04/10(土) 16:47:31.73 ID:TnCmL8s4.net
750です
やっぱり実際付けた人はほとんど居なそうですね…
ネットの情報は漁ってるんですが。

758 :774RR:2021/04/10(土) 17:47:28.64 ID:3b0TqYD7.net
キック付けても、すぐに使わなくなるって

759 :774RR:2021/04/10(土) 19:18:42.72 ID:+MIBTCsY.net
キックが嫌になってSR400売ってしまった

760 :774RR:2021/04/10(土) 19:21:36.56 ID:brpS1EPZ.net
そのSR、今うちにいるよ

761 :774RR:2021/04/10(土) 20:14:40.32 ID:DO+UR+HI.net
んなこと言ってるから沢村選手が死んじゃうんだよ

762 :774RR:2021/04/11(日) 07:33:53.89 ID:Fv9v0yU5.net
>>761
真空飛び膝蹴りの?

763 :774RR:2021/04/11(日) 08:50:15.14 ID:W4symgNn.net


764 :774RR:2021/04/11(日) 11:22:36.26 ID:gEYlpajY.net
年だろ

765 :774RR:2021/04/11(日) 14:34:33.32 ID:1WJvmqoV.net
キックの鬼

766 :774RR:2021/04/11(日) 16:38:59.90 ID:RGl+K8eD.net
GB350が発売されてWシリーズが虫の息になってるのワロタw

767 :774RR:2021/04/11(日) 16:42:13.64 ID:bOfLxb6u.net
またまたご冗談を。
本物見た事ある?インドで19万円なだけの事はあるよ?Wとは造りが全然違う

768 :774RR:2021/04/11(日) 16:42:34.61 ID:cSrRbRog.net
シングルは魅力だけどSRにとってかわるほど興味がない

769 :774RR:2021/04/11(日) 16:43:51.76 ID:bOfLxb6u.net
違った
19万ルピー≒28万円だった

770 :774RR:2021/04/11(日) 18:20:18.34 ID:mHHwbZuE.net
中免だったらアレ買ってたわ

771 :774RR:2021/04/11(日) 20:22:45.75 ID:eMoxQ85x.net
俺も買ってたわ〜
むしろ大型免許取らなかったかも

772 :774RR:2021/04/11(日) 21:26:31.68 ID:1WJvmqoV.net
>>766
お前はわかってないな
虫の息は昔からだ

773 :774RR:2021/04/12(月) 11:07:59.93 ID:Nkz9sdG7.net
大ヒットせず、絶版にもならず

774 :774RR:2021/04/12(月) 11:43:43.84 ID:aRF8tJO8.net
既存のオーナーにはちょうどいい

775 :774RR:2021/04/12(月) 13:15:17.43 ID:wsAApImw.net
今のカラーって来年まで続きますか?

776 :774RR:2021/04/12(月) 13:52:51.98 ID:JwikzIEZ.net
カラーチェンジはするでしょ

777 :774RR:2021/04/12(月) 15:55:32.78 ID:3SkE/SBt.net
俺も今のカフェのカラーが気に入ってるので継続してもらいたいわ。
まあ、まだ買うと決め切れてないのでそんな強くは要望できないけども。

778 :774RR:2021/04/12(月) 17:04:02.97 ID:F35jZDir.net
新型無印W8どーにもハンドル位置が微妙に遠くて肩が痛くなるので、ポッシュのツーリングバーに変えたけどこれ良いね、大分改善したわ。

ちな身長170cm

779 :774RR:2021/04/12(月) 18:17:13.18 ID:MCFD9El+.net
>>766
ギリギリまで悩んだけどGB350は高速辛そうでスルーしました

780 :774RR:2021/04/12(月) 19:14:39.89 ID:z5RYR1xj.net
盗まれるほどの人気がないバイクがちょうどいい

781 :774RR:2021/04/12(月) 19:19:56.97 ID:5woXJykZ.net
でも最近 盗まれてたよな。

782 :774RR:2021/04/12(月) 20:02:25.21 ID:UiY6ulKM.net
ここでGB350の話題にあげる人っているのね。
俺的にはダサすぎるから選択肢には入らないけど…。

783 :774RR:2021/04/12(月) 20:17:27.58 ID:YxEwGINp.net
クラシックなデザインの新しめのバイクが欲しい人にとっては選択肢に入るかもね
個人的には単気筒はともかくシングルメーターとでっぷりしたデザインが微妙だけど

784 :774RR:2021/04/12(月) 20:35:26.56 ID:KnYjR9P9.net
あのハゲちらかしたヤニカスもGB350好きそうなんだがな

785 :774RR:2021/04/12(月) 22:09:36.80 ID:6VZA3Xtd.net
久しぶりに高速乗ったけど、なかなかシビれた

786 :774RR:2021/04/13(火) 03:01:29.30 ID:wE0dgdPV.net
wシリーズが増えるのはいいけど、そのせいで色が一色なので、好きな色が出るまで数年かけて待たなければいけないのはしびれるな

787 :774RR:2021/04/13(火) 04:22:12.27 ID:FhsJwvQ+.net
メグロ含めて4種類、来年あたり売り上げの低い車種は削られてもおかしくはないよな。
メグロはまだ出せば売れるだろうし、利益率も高そう。
無印は定番だから据え置くとして、cafeかstreetか。
ま、もう買った後だから何が消えても全然構わないが。。。

788 :774RR:2021/04/13(火) 06:58:55.79 ID:LPwMPMCa.net
120km/h巡行辛くないですか?

789 :774RR:2021/04/13(火) 08:00:53.49 ID:c9AJj9bf.net
>>788
わりとよく出る話題のようです
このバイクで高速ぶっ飛ばすとかイカレポンチですね。いいと思います。
>>115
>>699

790 :774RR:2021/04/13(火) 10:11:03.44 ID:UD/i7GzU.net
>>788
風圧とかは着ているものでは変わるから人によりけりだけどストリートだと体勢的にきついのはどうしようもないな
振動は120だと逆に少なくなるはず

791 :774RR:2021/04/13(火) 10:19:46.87 ID:c9JKu1hj.net
振動は90〜100km/h程度でピークになり、それ以上になると逆に感じなくなる。120km/hだと振動よりも風でキツい。まぁSRよりは全然マシだけど

792 :774RR:2021/04/13(火) 10:27:38.10 ID:JsKFjxCY.net
振動と言ってもビリビリするような細かいヤツが主で
SRやハーレーみたいなのとは振動の質が違うよね
乗る前に想像してたのと違い過ぎて拍子抜けしたもの

793 :774RR:2021/04/13(火) 10:48:58.25 ID:R9kHQTjw.net
>>786
塗装したらいいんじゃないの?
わざわざ何年も待つ必要ある??出るかどうかも分からない色を。
もしかして買う買う詐欺?

794 :774RR:2021/04/13(火) 11:20:29.69 ID:XoaVpzw8.net
好きな色なんて見てみないとわかんないよ!って人の方が多いんじゃない?
新車でバイク買う時に色を選べないってのはつまらんと思うな。

795 :774RR:2021/04/13(火) 12:50:46.96 ID:he9aWuNk.net
メグロ出たからstreetは廃盤になるんだろうな
そうなるとフロント18インチがcafeだけになるけど、コスト削減とかで19インチになるのかな
street来年車検だから継続か買い替えかで悩む

796 :774RR:2021/04/13(火) 13:59:01.98 ID:egia57jX.net
なぜ現行車じゃないと手放す人が一定数出てくるのかとかれこれ考えて40年経ちました

797 :774RR:2021/04/13(火) 14:12:28.03 ID:FkrIegj2.net
製造中止になったから買い換え検討、という考えもよくわからないが
その前提の、メグロが出たからStreetが廃止になる、と言う予測もよくわからんな

798 :774RR:2021/04/13(火) 14:19:41.31 ID:VajG5IqB.net
ストリート製造終了はプラザの店員も可能性高いって言ってたから一応根拠はあるぞ 店員の個人的な意見だと思うけど

799 :774RR:2021/04/13(火) 15:05:18.74 ID:HQRm7atW.net
ストリートファイナルエディション

800 :774RR:2021/04/13(火) 15:17:21.52 ID:R42p0ydO.net
IIやダッシュが出るかもしれんよ

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200