2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 56

1 :774RR :2021/02/23(火) 07:47:49.81 ID:mgF7rKdGM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

公式HP
http://www.ducati.co.jp
スクランブラー特設サイト
http://scramblerducati.com/jp/
スクランブラー Sixty2(399cc)
http://scramblerducati.com/jp/bike/sixty2
xDiavel特設サイト
http://xdiavel.ducati.com/en?_ga=1.69791513.824022605.1460888329
正規ディーラー
http://www.ducati.co.jp/find_dealers/index.do
非正規ディーラー レッドバロン
http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/ducati/
ドゥカティ自転車
http://www.ducati-bicycle.jp

次スレは>>970が立ててください。
即死回避のため20レスまで保守してください。

※前スレ
ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 54
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1607051961/
ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 55
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1610850904/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

187 :774RR :2021/03/12(金) 21:50:00.13 ID:sVd2xFej0.net
老人は物忘れがヒドイ

188 :774RR :2021/03/12(金) 23:32:48.43 ID:FBtu33ZJ0.net
明日ようやく900ssベベルが届く
Lツインの原型楽しみだな

189 :774RR :2021/03/13(土) 00:00:20.08 ID:HhPJlSvdd.net
明後日晴れるみたいだからツーリング行ける。楽しみすぐる。ぼちぼち2,000km行くハイパーRVE。

190 :774RR :2021/03/13(土) 18:37:15.79 ID:7qvtF6jM0.net
どうせ道の駅とか公道なんだろ笑
何のためSS買ってんだよあほかと笑
だからいつまで立ってもライディングが下手なんだよ笑

191 :774RR :2021/03/13(土) 19:40:33.41 ID:/ZiKfBCU0.net
おぉ、初めてワッチョイの有効さを目撃したぜ……!

192 :774RR :2021/03/13(土) 23:59:47.00 ID:HhPJlSvdd.net
ワッチョイってよく分からなかったので今調べたら、強制コテハンなんだね。

よいことでは。

193 :774RR :2021/03/14(日) 23:06:05.21 ID:eZTrOoyDa.net
明日は新タイヤならしツーだ
そろそろ2万キロのm821

194 :774RR :2021/03/15(月) 16:15:54.01 ID:XZ5GNIDH0.net
1セットいくらするの?

195 :774RR :2021/03/15(月) 17:20:18.99 ID:2uTD3jNma.net
108円

196 :774RR :2021/03/15(月) 17:20:47.68 ID:2uTD3jNma.net
間違えた

105円

197 :774RR :2021/03/15(月) 17:21:22.52 ID:2uTD3jNma.net
間違えた

110円

198 :774RR :2021/03/15(月) 22:17:19.07 ID:Jz4gB/UO0.net
ss900ieに乗り続けてるけど950は車格は変わらないよね?190cmあると今の単車小さいんだよなぁ…

199 :774RR :2021/03/15(月) 23:20:30.61 ID:GYiZzuy0a.net
190cmなら迷わず

R1200GSAにしときなさい

200 :774RR :2021/03/15(月) 23:23:04.88 ID:A5u6HBHa0.net
190あったらノーマルステップでも1098とかタンクにホールドできるんだろうなぁ羨ましい

201 :774RR :2021/03/16(火) 07:31:56.89 ID:Ez15GdH/0.net
https://pbs.twimg.com/media/EwhqgCAWYAIVjkC.jpg

202 :774RR :2021/03/16(火) 08:51:17.89 ID:KHpef5630.net
>>201
ナンシー「パニガーレv4かっこえぇねぇ!これナンシー?」

203 :774RR :2021/03/16(火) 12:43:16.92 ID:rNZoV7ADM.net
ケツがダサい

204 :774RR :2021/03/16(火) 13:29:49.94 ID:Tcy1LpBcd.net
>>201
リアスタンドが最高に似合わないバイクだな

205 :774RR :2021/03/16(火) 22:18:05.32 ID:VDC/PIDE0.net
スタンドに似合う似合わないがあるとは思わなかった

206 :774RR :2021/03/16(火) 22:40:47.00 ID:7ilXQz4k0.net
リアスタンドで上げてるのにテール低いのが違和感感じるのかな

207 :774RR :2021/03/16(火) 23:01:27.83 ID:Ez15GdH/0.net
パニガはテールをかち上げすぎて
後から見てるとライダー肛門を見せるような格好になる

208 :774RR :2021/03/16(火) 23:08:00.30 ID:/5tqnGp+p.net
わんちゃん

209 :774RR :2021/03/17(水) 07:14:30.18 ID:Xr6SE2SY0.net
国産がいくら頑張ってもデザインでは遠く及ばないツーからな

210 :774RR :2021/03/17(水) 10:41:05.89 ID:Bzb03Zf/0.net
GSX1000Rとか明らかにパニガのデザインの影響受けてる

211 :774RR :2021/03/17(水) 11:04:57.37 ID:hLimNyLnM.net
CBR「なんや?ワイだけじゃなかったんや」

212 :774RR :2021/03/17(水) 11:53:13.69 ID:xVxsy7K6d.net
ジスペケはアグスタじゃね

213 :774RR :2021/03/17(水) 13:06:15.02 ID:+aJ0jL/N0.net
ドゥカタの人が乗ってるバイクはこれですか?

214 :774RR :2021/03/17(水) 13:32:18.08 ID:tZASwsIsd.net
>>210
眼科行った方がいい

215 :774RR :2021/03/17(水) 16:38:12.20 ID:Xr6SE2SY0.net
>>210
これに限った事じゃないけどね
国産どこかしらドカの真似入ってるもんな

216 :774RR :2021/03/17(水) 17:54:24.13 ID:xVxsy7K6d.net
デザインは国産には無い良さがあるのは理解できるけど、ここまで来るとどこぞの国の起源主張みたいでみっともない連中だな

217 :774RR :2021/03/17(水) 18:16:52.54 ID:+aJ0jL/N0.net
ドゥカタの人が乗るバイクだもんね!

218 :774RR :2021/03/17(水) 18:43:44.85 ID:F2C5M1Bua.net
>>216
アンチ釣りだぞ
君は真面目な性格なんだねw

219 :774RR :2021/03/19(金) 12:53:22.26 ID:sz0dH6y80.net
92年の900ssなんですが、前後ホイールベアリングを交換しようと思ってます
新品(流用可)どこで手に入るか、ご存じの方いらっしゃいますか?

220 :774RR :2021/03/19(金) 20:39:28.97 ID:S5T9HNyX0.net
VFR800Fだっけ?あれが出た時は流石にパニガーレパクったな〜とは思った

221 :774RR :2021/03/20(土) 06:11:07.79 ID:KemiMRQW0.net
VFR800Fは1998、パニガーレは2011デビュー。

222 :774RR :2021/03/20(土) 09:47:34.64 ID:VEHnLKY40.net
最終モデルのvfr800でしょ
起源で言えばテルブランチがタンブリーニはホンダの大ファンでリスペクトしていた
だから916を製作する時にRC30とNRをパックたんだと告白していた
モンスターの生みの親ミゲールもカジバに転職してCRCを初めて訪れたとき
彼らは新しいドカティ(916)を作っていてRC30を完全に分解していた
RC30の技術は当時説明が付かなかったので彼らはそれを分解しなければならなかったと語っていた
https://www.motorcycle.com/top10/miguel-galluzzis-top-10-favorite-motorcycles.html/10

パニガーレの起源はホンダ説

223 :774RR :2021/03/20(土) 10:41:56.59 ID:JGvcrVKLa.net
>>219
ベアリングに型番が刻印されてるから同じのかグレード高いのを買えばOK
ジョイフルホンダで買える

224 :774RR :2021/03/20(土) 11:16:00.19 ID:XR6xHM/J0.net
>>223
ありがとうございます〜!

225 :774RR :2021/03/20(土) 11:26:34.71 ID:THeKP6SE0.net
ドカテーのベアリングも売ってるなんてやっぱ起源はホンダ説濃厚だね

226 :774RR :2021/03/20(土) 14:12:12.01 ID:ot2FUo7Ed.net
突っ込んじゃダメだ突っ込んじゃダメだ突っ込んじゃダメだ突っ込んじゃダメだ突っ込んじゃダメだ突っ込んじゃダメだ突っ込んじゃダメだ突っ込んじゃダメだ突っ込んじゃダメだ

227 :774RR :2021/03/21(日) 16:17:41.30 ID:eGCl6Zbb0.net
ナイトシフト 朝かっけえな

228 :774RR :2021/03/21(日) 16:18:11.57 ID:eGCl6Zbb0.net
朝ってなんだ 超かっけえな

229 :774RR :2021/03/21(日) 17:19:24.25 ID:TphAH3jr0.net
夜番で朝まで働いてる俺カッコいいってこと?

230 :774RR :2021/03/21(日) 18:14:50.94 ID:j2Y1cKmy0.net
>>219
俺のメモなんだが、
Fホイール 外47 内20 幅14
Rホイール 外40 内17 幅16
Rハブダンパー 外47 内25 幅12

各2個買っておけば良い。
Rホイールは汎用品がないので注文するしかなかったと思う。
確認してね。

231 :774RR :2021/03/21(日) 18:31:12.62 ID:j2Y1cKmy0.net
ああ、すまん。今海外PL見たら92年式は
F:6204-2RS、R:6203-2RS とあったから上記とは違うかも知れん。
現物合わせ推奨。

232 :774RR :2021/03/21(日) 19:25:40.97 ID:iW4Ru6K10.net
>>219
古いバイク維持するのに、そんな情報収集能力じゃあ心配だな。

純正品ならドゥカティ姫路で通販してるから見てみたら。

233 :774RR :2021/03/22(月) 16:58:06.22 ID:9HTZ2iQF0.net
今ならV4SP確保出来ると言われて悩んでる。
どーしよー(´--`;)

234 :774RR :2021/03/22(月) 19:39:16.20 ID:C7Hqeye+d.net
Rとほとんど値段変わらんからなー
よほどあの外装が好きでない限りR買った方がいいような
カウルもホイールもバックステップも後付けできるけどRのエンジンは後からじゃ換装できんぞ

235 :774RR :2021/03/22(月) 19:47:19.30 ID:1hLmXovI0.net
はい、締め切りました

236 :774RR :2021/03/22(月) 19:52:16.49 ID:lBWXgdXYd.net
まともなアドバイスしてて開くスレ間違えたかと思った
まー1000ccに拘らないならRは維持費かかるしSPもアリとは思う
メーター17までふってあるの見てニンマリ出来ないけど

237 :774RR :2021/03/22(月) 20:14:03.71 ID:9HTZ2iQF0.net
レスありがとうございます。
確かにRもいけちゃいますね(笑)
冷静にV4Sとのパーツ差を考えると高すぎな気もしてきました。

238 :774RR :2021/03/22(月) 21:33:03.96 ID:blbXaPao0.net
SS900ieから何に乗り換えれば良いのか…

239 :774RR :2021/03/23(火) 00:02:17.44 ID:9CamxQ2MD.net
ムルティV4

240 :774RR :2021/03/23(火) 02:33:53.70 ID:Oic7Gxega.net
そらもう900SSよ

241 :774RR :2021/03/23(火) 03:10:11.17 ID:ALKVZ4MQ0.net
db5で

242 :774RR :2021/03/23(火) 07:07:19.01 ID:GbaV8/fva.net
>>238
好きなのに乗りなされとしか
俺は最終型をあちこち直しながら乗ってて乗り換える気は起きないけど

243 :774RR :2021/03/23(火) 07:55:05.24 ID:9V1zGZQId.net
>>238
851、888ワールドにおいでw
SPなんていったらもう永遠のアリ地獄だよw

244 :774RR :2021/03/23(火) 11:24:18.63 ID:i2dsCllBM.net
新型モンスター買うって人いる?
見た目はアレだけど性能的にはかなり良さげで迷ってる

245 :774RR :2021/03/23(火) 12:34:07.44 ID:eg+Md6UY0.net
海外ではKTMだのMT-09だの揶揄されてますね。
自分もCB650R?って思ったけど。乗り味がどうなのか

246 :774RR :2021/03/23(火) 12:44:46.11 ID:fELU7W3c0.net
俺は見た目が好きだがな
15年付き合った空冷ドカと別れる気が無いから無理だけど

247 :774RR :2021/03/23(火) 13:23:27.98 ID:ZrEGKhBd0.net
最初はイマイチだと思ってたけどだんだん良く見えてきた

248 :774RR :2021/03/23(火) 20:14:26.06 ID:xni2jOA00.net
個人的にはグラディウスとGSRとブルターレを混ぜて一つにした感じがして微妙と思ったけど、初代を彷彿させるコンセプトと軽さはワクワクする
現物が店頭に並んでるの見て、ありだと思ったら買いたい

249 :774RR :2021/03/23(火) 21:16:04.74 ID:gbynYIkrd.net
別に新型モンスターがいいとか悪いとかは思わないけどオプションの設定がテルミなの見るとやっぱテルミっていいなぁって思う

250 :774RR :2021/03/24(水) 12:29:41.76 ID:uWOW46dYp.net
ドカディーラーは値引き交渉とか無理だよな

251 :774RR :2021/03/24(水) 15:36:21.20 ID:MuuAlAqx0.net
パニガーレて故障とか多い?

252 :774RR :2021/03/24(水) 16:05:09.43 ID:R/njk9uq0.net
パニガーレ
延長保証、メンテナンス料金全てが高くて驚いた

253 :774RR :2021/03/24(水) 17:28:28.21 ID:MuuAlAqx0.net
1299ほしい
かっこいい

254 :774RR :2021/03/24(水) 20:00:33.37 ID:XPSR3swf0.net
>>250
ドカに限らず外車屋は基本無理と思ったほうが良いかも
最近では国産車も大型を新車で扱える規模の店はひかないね
ただ下取りや社外のオプションパーツなんかである程度調整はしてくれる

255 :774RR :2021/03/24(水) 22:08:13.34 ID:zvBOEMSO0.net
>>251
特別故障が多いってことはない
899、1199と続けて乗ってるけど、俺のはヘッドカバーパッキンからオイル漏れ位

256 :774RR :2021/03/25(木) 16:06:47.31 ID:j0PHSLApp.net
パツキンのオイル漏れ

257 :774RR :2021/03/25(木) 17:31:14.15 ID:LqEpOylM0.net
パツキンのオマタ濡れ。

258 :774RR :2021/03/26(金) 13:19:59.25 ID:pPnGN7lBd.net
>>252
メンテ料金って具体的になんだ?
他のSSとたいして変わらんと思うが。

259 :774RR :2021/03/26(金) 15:19:27.03 ID:alFUMbwU0.net
>>252
ディーラーによって違うからなんとも言えんな。
むしろ湿式になったから乾式より点検整備代が安くなっているところもあるし。

260 :774RR :2021/03/26(金) 18:10:24.81 ID:+/PGwz0x0.net
自分でやりたい

261 :774RR :2021/03/26(金) 20:24:45.21 ID:RCrQvM2K0.net
やっぱりドゥカティ買える人つてお金持ちなのかなあ

262 :774RR :2021/03/26(金) 20:42:32.51 ID:wFm/95ww0.net
ほんなことないで

263 :774RR :2021/03/26(金) 21:16:31.21 ID:yg0xscVSr.net
>>261
タイベル代以外の維持費は国産とかわらんよ
コケたらパーツが高く付くけど
その差だけ

264 :774RR :2021/03/27(土) 03:51:31.41 ID:SkWjHTIu0.net
パニガーレ以外は安いからな

265 :774RR :2021/03/27(土) 08:29:42.01 ID:d9JN9f1n0.net
タイベルなんて自分でできそう

266 :774RR :2021/03/27(土) 09:38:08.90 ID:wwMfkTt80.net
強者キタ

267 :774RR :2021/03/27(土) 10:02:42.43 ID:9915aHMZd.net
v型は多分テンショナー緩めたら1コマくらいは飛ぶからアイマークとかちゃんとやっとけよ

268 :774RR :2021/03/27(土) 11:29:42.53 ID:szxrd32Y0.net
メンテナンス料金高いって書いたけど勘違い、パニガーレ乗った事ないけどモンスターよりもデリケートなイメージがあるな、オイル交換も3000km厳守みたいな

269 :774RR :2021/03/27(土) 15:41:47.46 ID:swWyUqzod.net
初めは純正のフィルターとプラグの値段でビックリする

270 :774RR :2021/03/27(土) 17:32:00.80 ID:ugMT2/ETd.net
無知なやつはショップの言いなりになっていくらでもぼったくられる
バルブタイミングなんざそうそうズレないからやんなくてよし

271 :774RR :2021/03/27(土) 21:48:22.25 ID:z1Bz9JPra.net
だよな
俺のモンスターすでに55000kmだし。

272 :774RR :2021/03/27(土) 22:11:30.34 ID:GdAascsi0.net
ベルトのテンションを音叉?チューナー?みたいなやつでベルト振動させて決めるってのはホントなの?

273 :774RR :2021/03/28(日) 01:05:27.63 ID:E2DOn3F80.net
指でビンビン弾く

274 :774RR :2021/03/28(日) 04:42:41.02 ID:7T3Le2Gma.net
>>272
ホントだよ
車のタイミングベルトも同じ

275 :774RR :2021/03/28(日) 10:17:26.28 ID:SI90j8yd0.net
>>272
弦を弾く感覚で出た音の周波数の高低で判定する

276 :774RR :2021/03/28(日) 11:15:12.66 ID:BBC3Zd/F0.net
ドカでメカニックやるにはピアノ調律の資格が必要だしね

277 :774RR :2021/03/28(日) 12:12:58.36 ID:06yGFMkt0.net
>>275
スマホほアプリでやっている人とかいるけど、俺には自信ないw

https://youtu.be/mHk5g93HPVU

278 :774RR :2021/03/28(日) 14:40:15.65 ID:SI90j8yd0.net
>>277
だから専用の測定器があるよ

279 :774RR :2021/03/28(日) 14:53:36.49 ID:QNCXWJ7N0.net
適当じゃだめなの?

280 :774RR :2021/03/28(日) 15:53:08.81 ID:BBC3Zd/F0.net
勿論読んで字のごとく適当で大丈夫だよ

281 :774RR :2021/03/28(日) 20:29:50.61 ID:q/y7ecTh0.net
適正は105Hzだっけ?
スマホアプリは校正されてなさそうだから怖い

282 :774RR :2021/03/28(日) 20:33:17.67 ID:qSIyv2c5p.net
適当で良いんなら音は測らないだろ?
つまりはそういう事だ
まぁワイは面倒くさいので車検毎(15000km)に替えて貰ってる

283 :774RR :2021/03/28(日) 20:40:30.03 ID:qSIyv2c5p.net
>>281
周波数は水晶発振が基準だからそんなにズレないよ、問題なのはエンジンによって違う正規の周波数を知っているかって事だ
手慣れたメカニックは新品初期弛み分も把握してて少し強く張るが知らないなら正規に合わせて1000km程で再チェックだ

284 :774RR :2021/03/28(日) 20:42:11.76 ID:FSMvwwwq0.net
15000も走らないからなあ
車検2回に1度ってとこだな

285 :774RR :2021/03/28(日) 20:52:39.56 ID:qSIyv2c5p.net
因みに音で合わせるのはちゃんと合理的理由があって高回転時のベルト共振を起こさせない為だ、いい加減は絶対ダメよ

286 :774RR :2021/03/29(月) 19:03:40.00 ID:LKT0kBix0.net
てかパニガーレはタイミングベルト無いでしょ

287 :774RR :2021/03/29(月) 20:08:39.39 ID:uHS9R96Ud.net
どっからパニが出てきた

総レス数 1003
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200