2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 56

1 :774RR :2021/02/23(火) 07:47:49.81 ID:mgF7rKdGM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

公式HP
http://www.ducati.co.jp
スクランブラー特設サイト
http://scramblerducati.com/jp/
スクランブラー Sixty2(399cc)
http://scramblerducati.com/jp/bike/sixty2
xDiavel特設サイト
http://xdiavel.ducati.com/en?_ga=1.69791513.824022605.1460888329
正規ディーラー
http://www.ducati.co.jp/find_dealers/index.do
非正規ディーラー レッドバロン
http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/ducati/
ドゥカティ自転車
http://www.ducati-bicycle.jp

次スレは>>970が立ててください。
即死回避のため20レスまで保守してください。

※前スレ
ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 54
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1607051961/
ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 55
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1610850904/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

229 :774RR :2021/03/21(日) 17:19:24.25 ID:TphAH3jr0.net
夜番で朝まで働いてる俺カッコいいってこと?

230 :774RR :2021/03/21(日) 18:14:50.94 ID:j2Y1cKmy0.net
>>219
俺のメモなんだが、
Fホイール 外47 内20 幅14
Rホイール 外40 内17 幅16
Rハブダンパー 外47 内25 幅12

各2個買っておけば良い。
Rホイールは汎用品がないので注文するしかなかったと思う。
確認してね。

231 :774RR :2021/03/21(日) 18:31:12.62 ID:j2Y1cKmy0.net
ああ、すまん。今海外PL見たら92年式は
F:6204-2RS、R:6203-2RS とあったから上記とは違うかも知れん。
現物合わせ推奨。

232 :774RR :2021/03/21(日) 19:25:40.97 ID:iW4Ru6K10.net
>>219
古いバイク維持するのに、そんな情報収集能力じゃあ心配だな。

純正品ならドゥカティ姫路で通販してるから見てみたら。

233 :774RR :2021/03/22(月) 16:58:06.22 ID:9HTZ2iQF0.net
今ならV4SP確保出来ると言われて悩んでる。
どーしよー(´--`;)

234 :774RR :2021/03/22(月) 19:39:16.20 ID:C7Hqeye+d.net
Rとほとんど値段変わらんからなー
よほどあの外装が好きでない限りR買った方がいいような
カウルもホイールもバックステップも後付けできるけどRのエンジンは後からじゃ換装できんぞ

235 :774RR :2021/03/22(月) 19:47:19.30 ID:1hLmXovI0.net
はい、締め切りました

236 :774RR :2021/03/22(月) 19:52:16.49 ID:lBWXgdXYd.net
まともなアドバイスしてて開くスレ間違えたかと思った
まー1000ccに拘らないならRは維持費かかるしSPもアリとは思う
メーター17までふってあるの見てニンマリ出来ないけど

237 :774RR :2021/03/22(月) 20:14:03.71 ID:9HTZ2iQF0.net
レスありがとうございます。
確かにRもいけちゃいますね(笑)
冷静にV4Sとのパーツ差を考えると高すぎな気もしてきました。

238 :774RR :2021/03/22(月) 21:33:03.96 ID:blbXaPao0.net
SS900ieから何に乗り換えれば良いのか…

239 :774RR :2021/03/23(火) 00:02:17.44 ID:9CamxQ2MD.net
ムルティV4

240 :774RR :2021/03/23(火) 02:33:53.70 ID:Oic7Gxega.net
そらもう900SSよ

241 :774RR :2021/03/23(火) 03:10:11.17 ID:ALKVZ4MQ0.net
db5で

242 :774RR :2021/03/23(火) 07:07:19.01 ID:GbaV8/fva.net
>>238
好きなのに乗りなされとしか
俺は最終型をあちこち直しながら乗ってて乗り換える気は起きないけど

243 :774RR :2021/03/23(火) 07:55:05.24 ID:9V1zGZQId.net
>>238
851、888ワールドにおいでw
SPなんていったらもう永遠のアリ地獄だよw

244 :774RR :2021/03/23(火) 11:24:18.63 ID:i2dsCllBM.net
新型モンスター買うって人いる?
見た目はアレだけど性能的にはかなり良さげで迷ってる

245 :774RR :2021/03/23(火) 12:34:07.44 ID:eg+Md6UY0.net
海外ではKTMだのMT-09だの揶揄されてますね。
自分もCB650R?って思ったけど。乗り味がどうなのか

246 :774RR :2021/03/23(火) 12:44:46.11 ID:fELU7W3c0.net
俺は見た目が好きだがな
15年付き合った空冷ドカと別れる気が無いから無理だけど

247 :774RR :2021/03/23(火) 13:23:27.98 ID:ZrEGKhBd0.net
最初はイマイチだと思ってたけどだんだん良く見えてきた

248 :774RR :2021/03/23(火) 20:14:26.06 ID:xni2jOA00.net
個人的にはグラディウスとGSRとブルターレを混ぜて一つにした感じがして微妙と思ったけど、初代を彷彿させるコンセプトと軽さはワクワクする
現物が店頭に並んでるの見て、ありだと思ったら買いたい

249 :774RR :2021/03/23(火) 21:16:04.74 ID:gbynYIkrd.net
別に新型モンスターがいいとか悪いとかは思わないけどオプションの設定がテルミなの見るとやっぱテルミっていいなぁって思う

250 :774RR :2021/03/24(水) 12:29:41.76 ID:uWOW46dYp.net
ドカディーラーは値引き交渉とか無理だよな

251 :774RR :2021/03/24(水) 15:36:21.20 ID:MuuAlAqx0.net
パニガーレて故障とか多い?

252 :774RR :2021/03/24(水) 16:05:09.43 ID:R/njk9uq0.net
パニガーレ
延長保証、メンテナンス料金全てが高くて驚いた

253 :774RR :2021/03/24(水) 17:28:28.21 ID:MuuAlAqx0.net
1299ほしい
かっこいい

254 :774RR :2021/03/24(水) 20:00:33.37 ID:XPSR3swf0.net
>>250
ドカに限らず外車屋は基本無理と思ったほうが良いかも
最近では国産車も大型を新車で扱える規模の店はひかないね
ただ下取りや社外のオプションパーツなんかである程度調整はしてくれる

255 :774RR :2021/03/24(水) 22:08:13.34 ID:zvBOEMSO0.net
>>251
特別故障が多いってことはない
899、1199と続けて乗ってるけど、俺のはヘッドカバーパッキンからオイル漏れ位

256 :774RR :2021/03/25(木) 16:06:47.31 ID:j0PHSLApp.net
パツキンのオイル漏れ

257 :774RR :2021/03/25(木) 17:31:14.15 ID:LqEpOylM0.net
パツキンのオマタ濡れ。

258 :774RR :2021/03/26(金) 13:19:59.25 ID:pPnGN7lBd.net
>>252
メンテ料金って具体的になんだ?
他のSSとたいして変わらんと思うが。

259 :774RR :2021/03/26(金) 15:19:27.03 ID:alFUMbwU0.net
>>252
ディーラーによって違うからなんとも言えんな。
むしろ湿式になったから乾式より点検整備代が安くなっているところもあるし。

260 :774RR :2021/03/26(金) 18:10:24.81 ID:+/PGwz0x0.net
自分でやりたい

261 :774RR :2021/03/26(金) 20:24:45.21 ID:RCrQvM2K0.net
やっぱりドゥカティ買える人つてお金持ちなのかなあ

262 :774RR :2021/03/26(金) 20:42:32.51 ID:wFm/95ww0.net
ほんなことないで

263 :774RR :2021/03/26(金) 21:16:31.21 ID:yg0xscVSr.net
>>261
タイベル代以外の維持費は国産とかわらんよ
コケたらパーツが高く付くけど
その差だけ

264 :774RR :2021/03/27(土) 03:51:31.41 ID:SkWjHTIu0.net
パニガーレ以外は安いからな

265 :774RR :2021/03/27(土) 08:29:42.01 ID:d9JN9f1n0.net
タイベルなんて自分でできそう

266 :774RR :2021/03/27(土) 09:38:08.90 ID:wwMfkTt80.net
強者キタ

267 :774RR :2021/03/27(土) 10:02:42.43 ID:9915aHMZd.net
v型は多分テンショナー緩めたら1コマくらいは飛ぶからアイマークとかちゃんとやっとけよ

268 :774RR :2021/03/27(土) 11:29:42.53 ID:szxrd32Y0.net
メンテナンス料金高いって書いたけど勘違い、パニガーレ乗った事ないけどモンスターよりもデリケートなイメージがあるな、オイル交換も3000km厳守みたいな

269 :774RR :2021/03/27(土) 15:41:47.46 ID:swWyUqzod.net
初めは純正のフィルターとプラグの値段でビックリする

270 :774RR :2021/03/27(土) 17:32:00.80 ID:ugMT2/ETd.net
無知なやつはショップの言いなりになっていくらでもぼったくられる
バルブタイミングなんざそうそうズレないからやんなくてよし

271 :774RR :2021/03/27(土) 21:48:22.25 ID:z1Bz9JPra.net
だよな
俺のモンスターすでに55000kmだし。

272 :774RR :2021/03/27(土) 22:11:30.34 ID:GdAascsi0.net
ベルトのテンションを音叉?チューナー?みたいなやつでベルト振動させて決めるってのはホントなの?

273 :774RR :2021/03/28(日) 01:05:27.63 ID:E2DOn3F80.net
指でビンビン弾く

274 :774RR :2021/03/28(日) 04:42:41.02 ID:7T3Le2Gma.net
>>272
ホントだよ
車のタイミングベルトも同じ

275 :774RR :2021/03/28(日) 10:17:26.28 ID:SI90j8yd0.net
>>272
弦を弾く感覚で出た音の周波数の高低で判定する

276 :774RR :2021/03/28(日) 11:15:12.66 ID:BBC3Zd/F0.net
ドカでメカニックやるにはピアノ調律の資格が必要だしね

277 :774RR :2021/03/28(日) 12:12:58.36 ID:06yGFMkt0.net
>>275
スマホほアプリでやっている人とかいるけど、俺には自信ないw

https://youtu.be/mHk5g93HPVU

278 :774RR :2021/03/28(日) 14:40:15.65 ID:SI90j8yd0.net
>>277
だから専用の測定器があるよ

279 :774RR :2021/03/28(日) 14:53:36.49 ID:QNCXWJ7N0.net
適当じゃだめなの?

280 :774RR :2021/03/28(日) 15:53:08.81 ID:BBC3Zd/F0.net
勿論読んで字のごとく適当で大丈夫だよ

281 :774RR :2021/03/28(日) 20:29:50.61 ID:q/y7ecTh0.net
適正は105Hzだっけ?
スマホアプリは校正されてなさそうだから怖い

282 :774RR :2021/03/28(日) 20:33:17.67 ID:qSIyv2c5p.net
適当で良いんなら音は測らないだろ?
つまりはそういう事だ
まぁワイは面倒くさいので車検毎(15000km)に替えて貰ってる

283 :774RR :2021/03/28(日) 20:40:30.03 ID:qSIyv2c5p.net
>>281
周波数は水晶発振が基準だからそんなにズレないよ、問題なのはエンジンによって違う正規の周波数を知っているかって事だ
手慣れたメカニックは新品初期弛み分も把握してて少し強く張るが知らないなら正規に合わせて1000km程で再チェックだ

284 :774RR :2021/03/28(日) 20:42:11.76 ID:FSMvwwwq0.net
15000も走らないからなあ
車検2回に1度ってとこだな

285 :774RR :2021/03/28(日) 20:52:39.56 ID:qSIyv2c5p.net
因みに音で合わせるのはちゃんと合理的理由があって高回転時のベルト共振を起こさせない為だ、いい加減は絶対ダメよ

286 :774RR :2021/03/29(月) 19:03:40.00 ID:LKT0kBix0.net
てかパニガーレはタイミングベルト無いでしょ

287 :774RR :2021/03/29(月) 20:08:39.39 ID:uHS9R96Ud.net
どっからパニが出てきた

288 :774RR :2021/03/30(火) 05:42:10.23 ID:vLRJgtqn0.net
ドカと言えばパ二ガーレか900ssだからだろ

289 :774RR :2021/03/30(火) 09:17:02.37 ID:wAI68Snt0.net
パニガーレてタイベルないの?

290 :774RR :2021/03/30(火) 09:37:14.36 ID:xK+nV/fzd.net
>>288
ワッチョイ付いてから単発ばっかりで寂しいぞ
もっと暴れてくれよ

291 :774RR :2021/03/30(火) 09:43:53.43 ID:vLRJgtqn0.net
>>289
今時タイミングベルトなんて大衆車だけじゃないか

292 :774RR :2021/03/30(火) 13:13:14.61 ID:/IB4P6C+d.net
パニガーレ以外はドカも大衆車だろw

293 :774RR :2021/03/30(火) 14:08:00.44 ID:xK+nV/fzd.net
パニガーレもRとスーパーレジェーラ以外立派な大衆車だぞww

294 :774RR :2021/03/30(火) 14:38:29.57 ID:wAI68Snt0.net
1299もチェーンかギアなのか?

295 :774RR :2021/03/30(火) 15:21:36.42 ID:+kjb+MJo0.net
パニガーレ1199以降と900ssベベル以外は一般人向けって感じでしょ

296 :774RR :2021/03/30(火) 16:02:09.02 ID:07VrkPwa0.net
900ssも大衆やで

297 :774RR :2021/03/30(火) 16:28:54.87 ID:TliKCcTF0.net
GT1000がほしかったけれど高くて買えないからとモンスター1000S買ったけれど、やっぱりGT1000が欲しいので買い換えることを決意した
しかし人気なせいか良いのがぜんぜん出回ってないな・・遠出できないし今年いっぱい探すか

298 :774RR :2021/03/30(火) 17:09:01.46 ID:S6NkC7tR0.net
モンスターと比べれば高いけどGTはじめスポクラシリーズが特別高いとは思わないけどなあ
他にないから中古でも値が上がって来たみたいだしね

299 :774RR :2021/03/30(火) 19:03:57.59 ID:N1KKZ5C5a.net
GT1000ヤフオクに70万で出てるじゃん
パニガーレ240万、900ss265万だから
余裕で買えちゃう

300 :774RR :2021/03/30(火) 20:08:13.60 ID:z4+rYbNYa.net
だれかスポルト1000売ってくれええええあああああ

301 :774RR :2021/03/30(火) 20:26:01.19 ID:SrpKtBIp0.net
GT1000買わずにモトグッチ買った昔の俺を殴りたい

302 :774RR :2021/03/30(火) 21:52:41.19 ID:kCliFihp0.net
>>300
大事に乗ってます

303 :774RR :2021/03/30(火) 23:22:04.98 ID:WYhLrZpv0.net
>>301
凝りすぎて選び抜き過ぎて結果おかしくなることってあるよね

304 :774RR :2021/03/30(火) 23:26:00.36 ID:Fv7UdMgdD.net
>>288
アホかムルティかディアベルだろ

305 :774RR :2021/03/30(火) 23:56:41.41 ID:N1KKZ5C5a.net
一般大衆的にはこっちだよな

306 :774RR :2021/03/31(水) 07:08:31.52 ID:rllzepXN0.net
パニガーレだろ?ぜんぜんドカティ知らんおれが一目惚れしてリターンしようと思ってるだけだがね
まじでかっこよくないか?今はこんなかっこいいバイクあるのかとびびった

307 :774RR :2021/03/31(水) 08:46:49.91 ID:no91vNQed.net
>>306
やめた方が良いよ。リターンでおっさん死にまくりだから。

308 :774RR :2021/03/31(水) 09:16:14.09 ID:hRaofuiM0.net
>>306
そういう単純な理由で乗ることに大賛成です
すごく合うかもしれないしやっぱり嫌かもしれないし乗りづらかったり転けたりしながらも上達しようという気になっていくかもしれないし
いずれにしろ乗らなきゃわからん
どうしても合わなきゃやめればいい
保守的な意見ツマラン

309 :774RR :2021/03/31(水) 12:43:40.94 ID:gpcOXh6nd.net
俺は「カッコいい」以外にバイク選ぶ基準が無いんだが

310 :774RR :2021/03/31(水) 15:04:56.68 ID:GAm7v6cO0.net
ほぼサーキット専用にしてたパニガーレにナンバー付けて久々に200キロ弱走ってきたけど、一般道では楽しくもなんともなかった。走っている間は色々つらいだけ。
ただ、休憩中に眺めてやっぱりカッコいいなーってなった。道の駅ではドロドロのスパコルも相まってスターですわ。

311 :774RR :2021/03/31(水) 15:43:52.72 ID:no91vNQed.net
>>308
下手くそがパニガーレ乗って転けて死んだりするから伊豆スカとかが通行規制入ったりするんだよ。

312 :774RR :2021/03/31(水) 17:02:11.46 ID:uk9U4KlXd.net
>>310
200kmも一般道を走ってドロドロ状態から変化しなかったの?

313 :774RR :2021/03/31(水) 17:06:47.87 ID:rllzepXN0.net
なるほどなあ
若い頃を思い出してみんな無茶しがちなのね
肝に命じとくわ

314 :774RR :2021/03/31(水) 18:34:05.96 ID:FfgMzM7Yd.net
>>312
真ん中は減るけど端は青光り

315 :774RR :2021/03/31(水) 19:47:26.07 ID:hRaofuiM0.net
>>313
大人の対応乙

316 :774RR :2021/03/31(水) 20:12:11.24 ID:LJJPA7NJ0.net
>>313
若い時は無茶しがちだけど
今乗ると色々自分を制御しつつコントロールの仕方が分かってるから
若い時よりもずっと速く走れるよ
まー早く走るだけが能じゃないけど
折角パニガーレに乗るんだったら、そこそこの走りはしないと面白くないよな

317 :774RR :2021/03/31(水) 20:49:51.96 ID:lTlERdzw0.net
ドロドロのを龍神スカイラインで見たけどw

318 :774RR :2021/04/01(木) 00:08:25.35 ID:mTnpDilZ0.net
新モンスター見て久しぶりにバイク欲しくなった
これ絶対楽しいやつやん
レーサーほど気合入ってなくて気軽に乗り回せるし車体も軽くなってるし
デザインは今までのファンにはウケが悪いだろうなーという気はするけど俺はシンプルに洗練された感が好き

319 :774RR :2021/04/01(木) 01:21:33.71 ID:kJj4UKF1M.net
モンスターは旧も新もダサい

320 :774RR :2021/04/01(木) 04:21:36.72 ID:lsypDIopd.net
やはりジーパンでの乗車は熱さで死ねますか?

321 :774RR :2021/04/01(木) 06:21:45.89 ID:8aAGci/pa.net
火傷するだけで、
死にはしない

322 :774RR :2021/04/01(木) 06:53:03.15 ID:0Z7dSvz3d.net
モンスターはドカブランドだけが唯一の価値
ドカじゃなけりゃ全く売れんだろうな

323 :774RR :2021/04/01(木) 07:28:40.01 ID:6wyoDHOx0.net
Motoイィ

324 :774RR :2021/04/01(木) 07:51:35.55 ID:KMlbUv3Ia.net
コピーと揶揄されたVTR250はかなり売れたけど

325 :774RR :2021/04/01(木) 11:44:27.71 ID:6wyoDHOx0.net
>>322
ドカ相手にドカじゃなかったらって話されてもな

326 :774RR :2021/04/01(木) 15:31:02.10 ID:l/I3LHtB0.net
もとはと言えばホンダに却下されたデザインをドカが採用したんじゃなかったっけ?

327 :774RR :2021/04/02(金) 08:52:58.42 ID:XmV3ec420.net
モンスターのデザイナー、ミゲールガルーツィ
ホンダ時代に不採用になったデザインがドカティに転職して採用された
それを知ったホンダが過去にボツにしていた案を発掘して商品化した

328 :774RR :2021/04/02(金) 19:40:14.37 ID:leC2q5ksp.net
この場合パクリと言っていいのか焼き直しと言っていいのかなんなん?

329 :774RR :2021/04/02(金) 19:41:08.63 ID:leC2q5ksp.net
夏目三邦衛

総レス数 1003
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200