2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 56

1 :774RR :2021/02/23(火) 07:47:49.81 ID:mgF7rKdGM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

公式HP
http://www.ducati.co.jp
スクランブラー特設サイト
http://scramblerducati.com/jp/
スクランブラー Sixty2(399cc)
http://scramblerducati.com/jp/bike/sixty2
xDiavel特設サイト
http://xdiavel.ducati.com/en?_ga=1.69791513.824022605.1460888329
正規ディーラー
http://www.ducati.co.jp/find_dealers/index.do
非正規ディーラー レッドバロン
http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/ducati/
ドゥカティ自転車
http://www.ducati-bicycle.jp

次スレは>>970が立ててください。
即死回避のため20レスまで保守してください。

※前スレ
ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 54
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1607051961/
ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 55
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1610850904/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

440 :774RR :2021/04/27(火) 04:33:13.93 ID:RZW7kH1T0.net
ここ最近パニガーレv2を買いそうになっててヤバいわ

441 :774RR :2021/04/27(火) 07:42:18.46 ID:TFn47he/0.net
買った方が良いよ。ドカティらしさは今のところまだツインな気がしてる

442 :774RR :2021/04/27(火) 08:47:06.50 ID:Au2srx7ha.net
ストファイV2出してくれよ

443 :774RR :2021/04/27(火) 11:04:53.88 ID:IKtBkbIH0.net
ストファイな4発
2発はモンスター
で行くんじゃないの今後?

444 :774RR :2021/04/27(火) 11:06:21.18 ID:IKtBkbIH0.net
Xな
◯は

445 :774RR :2021/04/27(火) 11:19:35.79 ID:fW0ogP0zd.net
>>441
禿同。
一昔前は水冷L2は純レース用かホモロゲ用、空冷 L2がファンライド用って位置付けだったけど、今のV4とL2もそういう感じにするのかな?
ま、ストファイV4出たし、V4モンスターも作りそうな予感するからどうなんだろね。

446 :774RR :2021/04/27(火) 12:08:43.67 ID:iDfdqZXd0.net
>>443
お店の人もそう言ってました。

447 :774RR :2021/04/27(火) 12:29:03.26 ID:3wM7DfVUd.net
V4買うなら国産車買うんだよなぁ

448 :774RR :2021/04/27(火) 13:18:40.94 ID:RZW7kH1T0.net
>>447
それも分かりますw

449 :774RR :2021/04/27(火) 13:52:32.43 ID:eAXJ9iBEa.net
>>447
わかる
というか二発だから売りがあるわけだったんだがなぁ

450 :774RR :2021/04/27(火) 14:11:46.05 ID:Pb8DA6aAp.net
モンスターも1200の後継車出すんかね?

451 :774RR :2021/04/27(火) 19:00:44.63 ID:Bspx6pLEa.net
V4化は徐々に厳しくなってきた規制の耐久検査対策だと思ってたが違ったか
まあ今年発売したV4ムルチは既に耐久性に難アリだったがw

452 :774RR :2021/04/27(火) 19:26:34.61 ID:mNs+4G5e0.net
L2でこれ以上排気量上げられなくなっただけ
今年のモンスターの変貌ぶりからするとモンスターV4もあり得るな
ブルターレ・ドラスタみたいにディアベルV4とシャシー共有で

453 :774RR :2021/04/27(火) 21:25:57.65 ID:IKtBkbIH0.net
モンスターがV4で出るとしたらバネバルブの方なんだろうね

454 :774RR :2021/04/27(火) 22:57:30.36 ID:loe4Nuymd.net
今年のEICMAでV4ディアベル出すんじゃない

455 :774RR :2021/04/28(水) 09:07:57.80 ID:OlP04wsU0.net
出るなたぶん

456 :774RR :2021/04/28(水) 09:08:58.34 ID:OlP04wsU0.net
ディアベルとモンスターが共通フレームということはないだろう

457 :774RR :2021/04/29(木) 13:47:19.03 ID:cH/G7k1C0.net
新型スーパースポーツの発売はまだかえ?

458 :774RR :2021/04/29(木) 21:09:09.71 ID:nk/zQUx40.net
959パニガーレのクーラントはどれくらいの量を入れればいいのですか?
メンテナンススタンドに立てた状態でレベルゲージの中央まで補充したのですが、エンジンをかけて水温が上がってきたらラジエターキャップとオーバーフローホースからクーラントが漏れてきてしまいました

459 :774RR :2021/04/29(木) 22:00:59.53 ID:sMD3iaCo0.net
イタ車はLowに合わせて入れるとちょうどよいと言うな

460 :774RR :2021/04/29(木) 23:02:33.59 ID:nk/zQUx40.net
>>459
ありがとうございます
メンテナンススタンドに立てた状態でLowということですか?

461 :774RR :2021/04/30(金) 08:22:52.67 ID:WiMkgdo30.net
リザーバータンクでしかないから
そこまでシビアに考えなくていいと思うよ
Lowで合わせて走ってきてから見てみるといいよ
液面Lowより大分上がってるから

462 :774RR :2021/04/30(金) 09:01:56.02 ID:uBw15ex00.net
水は温度で体積膨張

463 :774RR :2021/04/30(金) 22:01:39.00 ID:9zqNA5hv0.net
lowで合わせたら漏れなくなりました
助かりました。ありがとう

464 :774RR :2021/04/30(金) 23:42:15.36 ID:uBw15ex00.net
ヨリって発勁できるの?

465 :774RR :2021/04/30(金) 23:49:27.97 ID:uBw15ex00.net
誤爆鬱

466 :774RR :2021/05/01(土) 02:58:05.81 ID:6zsYeQSs0.net
>>439
これどうなったの?

467 :774RR :2021/05/01(土) 22:29:12.84 ID:ZsTiltpmD.net
>>464
ヨリ砲のことかな?

468 :774RR :2021/05/02(日) 10:22:19.87 ID:NvKlMuRRM.net
アプリリアのRS660に匹敵するバイクを出して欲しいんだが、他社と競合する排気量から逃げるっていうイメージがあるから無理か。

469 :774RR :2021/05/02(日) 13:54:49.34 ID:LEzslXrv0.net
サーキット行かないなら100馬力で事足りるしなぁ

470 :774RR :2021/05/02(日) 14:15:12.40 ID:acDGdq8kd.net
>>468
なんでRS660買わないの?

471 :774RR :2021/05/02(日) 15:53:30.01 ID:8ykeCuD60.net
こういうやつはドカから同じようなもん出しても何かんだケチつけて買わんから放置

472 :774RR :2021/05/02(日) 16:04:26.48 ID:KyejvRaE0.net
俺も単気筒400のデザートスレッドが出たら即買うぞ、っては思うけど
そんな程度の話だよね…

473 :774RR :2021/05/02(日) 18:37:21.58 ID:iRUoQHU30.net
>>470
ドゥカティが好きだからに決まってるだろ。

昔は憧れだった大排気量ハイパワーには飽きた。
サーキットって言えば聞こえはいいが、所詮走行会だしな。
いったい誰と戦ってんのかと。

車体横のアプリリアの a のマークがアホっぽくてさ。
これが無かったら買ってたかもしれん。

474 :774RR :2021/05/02(日) 19:06:15.61 ID:Ol/H5LtUp.net
ペイントすればok

475 :774RR :2021/05/02(日) 19:12:24.71 ID:njiOjm71p.net
レーシンゲって書けば

476 :774RR :2021/05/02(日) 20:19:39.09 ID:acDGdq8kd.net
マークがとか買わない理由にしては弱いなぁ。
とりあえず買ってみてダメだと思ったら売れば良くね?

バイクに「ちゃんと」乗れる時間って限りがあるもんだから気になるならとりあえず買ったほうが良いよ。

ちなみに他メーカーから660にぶつけてくる事は「絶対に無い」よ。絶対ってのは100%の事。

だから今すぐに買ってみるべき。あれこれ思案したり言い訳考えるのは時間の無駄。

477 :774RR :2021/05/02(日) 21:37:22.71 ID:LEzslXrv0.net
>>473
ゴールドかえば?aないよ?

478 :774RR :2021/05/02(日) 21:55:19.67 ID:iRUoQHU30.net
>>476
多分、君の言う「ちゃんと」の時期はとっくに過ぎてると思う。

私がバイクを選ぶ一番最初はデザイン。
言い訳とかじゃなくこれは譲れない。

アプリリアはRS250の頃からオンオフともに世話になってる。
aのマークがつくようになってから、何か変に気になってハスクとドカに乗り換えた。
R6の公道仕様が無くなるし、CBRはどうしようもないし。
最新の電子装備満載でドゥカティが出してくれたら最高だと思っただけ。

天気悪いし自粛だらけで暇だったんで勢いで書き込んでしまった。
スレ汚して悪かった。

479 :774RR :2021/05/02(日) 22:03:27.39 ID:VuFvM8EC0.net
デカールの問題なら店に言えば剥がしてくれるよちょっと整備費に足すだろうけど
サイドカウルだけならついでに好みの色に塗り替えてもいいし

480 :774RR :2021/05/02(日) 22:04:25.50 ID:83fv1ERj0.net
排気量はちょい大きいけど、ドゥカティミドルクラスの950エンジンは100馬力ちょいでちょうどいいパワーだと思うけどな

481 :774RR :2021/05/02(日) 22:24:55.72 ID:krwrV9kUM.net
ハスクもHマークなかった?

482 :774RR :2021/05/02(日) 22:32:41.12 ID:acDGdq8kd.net
排気量が大きくてパワーを出さないエンジンはつまらないんだよな。

483 :774RR :2021/05/02(日) 22:43:52.78 ID:83fv1ERj0.net
お、おう…

484 :774RR :2021/05/03(月) 00:34:45.90 ID:91/q5tma0.net
ドゥカティミドルクラスとか笑えないな

485 :774RR :2021/05/03(月) 00:47:46.10 ID:9c8sddU50.net
モンスター696は楽しかったよ
排ガス規制のせいで難しいかもしれないけどこのくらいの排気量でなんか作って欲しい

486 :774RR :2021/05/03(月) 09:49:57.34 ID:8xzRE/o+d.net
ハイパーモタード950SPで伊勢原なう。

ならし終わったから回しまくってるけど楽しすぎる。

ハイモタってもっと売れていいと思うけど。
まあレアな点も好きなんで、売れなくていいけど笑

487 :774RR :2021/05/03(月) 11:52:56.89 ID:0/8BC7XG0.net
RS660を買いに行った筈なのに、
何故か中古の1199パニガーレSが納車されたオレ

488 :774RR :2021/05/03(月) 11:53:50.70 ID:vJCiAnzD0.net
スクランブラー1100とどっちが売れてないんだろう

489 :774RR :2021/05/03(月) 13:53:58.01 ID:owKzmTxq0.net
>>486
950から致命的なトラブル聞かなくなったしな

490 :774RR :2021/05/03(月) 14:39:25.87 ID:VtY64xqfp.net
ミドルクラスでもショートストローク高回転型のスポーツモデルがあってもいいと思う
実際ブン回せるのってミドルクラスだと思うし
売れるかどうか知らんけどw

491 :774RR :2021/05/03(月) 19:18:25.23 ID:91/q5tma0.net
街中で4,000回転くらいでドコドコいわしながら走ってても面白くもなんともない
昔は乗ってるだけで楽しかったのに贅沢になっちまった

R6の公道バージョンが無くなるくらいだから売れないんだろうなあ
電子制御満載のR6期待してたんだがなあ

492 :774RR :2021/05/03(月) 21:17:36.77 ID:WhJG1T39p.net
売れないよ
ジジイは大人しくしてなさい

493 :774RR :2021/05/03(月) 22:07:48.89 ID:owKzmTxq0.net
昔の600と比較するなら、リッターを電制で仮想600ccみたいにして乗ればいいと思うんだが違うの?
重さも車格も似たようなもんだが

494 :774RR :2021/05/03(月) 22:19:09.11 ID:j1JHlsufd.net
だいぶ違うね。

495 :774RR :2021/05/04(火) 09:04:34.03 ID:wK0O0bNs0.net
福野礼一郎的には物理の問題だな

496 :774RR :2021/05/04(火) 18:31:01.94 ID:T4sdTqLlp.net
質問良いかな?
ストリートファイターV4買いたいんだけど
年間11,000km乗るとして、タイヤ、オイルはメーカー指定で、
年間または車検毎の維持費わかる人教えてほしい

497 :774RR :2021/05/04(火) 19:06:38.35 ID:Fu1U7NkF0.net
メーカー指定のタイヤってあったか?

498 :774RR :2021/05/04(火) 19:50:55.18 ID:s445tX6H0.net
指定はないけど新車はピレリを履いてるね

499 :774RR :2021/05/04(火) 20:33:30.91 ID:EsWnl1RvM.net
NEOVAでも履いとけ

500 :774RR :2021/05/04(火) 20:57:55.22 ID:/J6SBLjw0.net
維持費と言われても、近所の寺は工賃は国産と大差なかった。流石にタイヤは安売りの店と違って高かった。
寺に全部丸投げするなら、オイルやタイヤなんかは高めになるだろうし、何より所有者が車体の変化に壊れるまで気が付くか付かないかで大きく変わってくるしなあ?

501 :774RR :2021/05/04(火) 21:27:13.02 ID:9p2h2c0V0.net
200/60のロッコル2とか売ってないもの

502 :774RR :2021/05/05(水) 01:58:57.28 ID:eqoCWLe00.net
工賃は国産ディーラーが高くなってきた感があるけどね
H2見にカワサキプラザ行ったらドカよりレバ高かった

503 :774RR :2021/05/05(水) 05:27:31.66 ID:1z2AJO2Yd.net
916がジーパンで乗れれば距離稼げるはず

504 :774RR :2021/05/05(水) 10:29:41.64 ID:UBVonvOk0.net
ジーパンと距離の関連を

505 :774RR :2021/05/05(水) 16:45:37.54 ID:ha1Qk9pa0.net
ハイモタrveを調べてたんだけど、これホイールの赤いカラーリングって本国仕様なの?

506 :774RR :2021/05/05(水) 17:31:35.50 ID:fZpPORqe0.net
デフォは赤黒
聞きたいのは黒一色との違いだと思うんだが
黒のみは、STDのガワだけRVE仕様に換装したやつ
自分で部品取り寄せたり、お店で取り替えてもらわないと
ショップ独自のカスタムや中古を除いて、その状態で売られていない

507 :774RR :2021/05/05(水) 17:40:44.68 ID:ha1Qk9pa0.net
>>506
詳しくありがとー
販売店調べたら新車でホイール黒しかなかったけど、これは店がSTDの本体にデカール貼ってるってこと?

508 :774RR :2021/05/05(水) 18:05:14.03 ID:fZpPORqe0.net
フレーム色が赤/黒でテールが赤なら、STDにデカール貼ってるで間違いないと思うよ
RVEは、フレーム黒/銀でテールが黒

509 :774RR :2021/05/05(水) 18:13:41.06 ID:ha1Qk9pa0.net
>>508
ほんとだ…フレームの色が違う
てことはもう純正RVEは買えないのか

510 :774RR :2021/05/06(木) 12:44:26.60 ID:bCnEau48d.net
>>509
去年の6月かなんかに1週間限定発売じゃなかった? ≫RVE

511 :774RR :2021/05/06(木) 15:24:22.78 ID:zX3IatPn0.net
短いなw

512 :774RR :2021/05/06(木) 17:23:38.49 ID:Rrvyx+urp.net
タイムセールw

513 :774RR :2021/05/06(木) 21:21:58.11 ID:eFPtJLsMd.net
>>511
https://www.ducatilifestyletokyo.jp/?p=216914

514 :774RR :2021/05/07(金) 14:52:30.79 ID:APpRs6zV0.net
差額が9万
性能差はクイックシフターの有無だけで、後から付けたら約5万
専用カラーリングのシートだけで3万位するから
実際タイムセールだったんですよねこれ

515 :774RR:2021/05/07(金) 17:32:26.50
ハイパー人気なくてあまり売れないから、在庫かかえてる店あるから、まだまだ買えるでしょうに。少なくとも東京西側で2台販売してるぞ。

516 :774RR :2021/05/07(金) 19:15:41.98 ID:ufqIl3nI0.net
近所のディーラーにはまだ売れていない展示車あったなRVE

517 :774RR :2021/05/07(金) 19:57:31.76 ID:LpQ9cJ0bd.net
>>514
200万円のバイクで数万円のオトクではなあ。

結局のところ、外観が気に入るかどうかの問題かな。

518 :774RR :2021/05/08(土) 20:12:17.82 ID:3cCrGYCUd.net
899、959、パニガーレV2ってリアタイヤの指定サイズ180/60ですけど180/55でも履けますよね?

519 :774RR :2021/05/08(土) 21:15:06.35 ID:IR0GH+JR0.net
190/55を使った方がいいな

520 :774RR :2021/05/08(土) 22:39:42.90 ID:m2AEmjYBM.net
RE-71でも履いとけ

521 :774RR :2021/05/09(日) 02:24:54.69 ID:CyDrZ+yad.net
>>519
ありがとうございます!

522 :774RR :2021/05/10(月) 14:30:39.61 ID:r0qI1VPGd.net
新車でストリートファイターV4Sを買ったんですが、
一年点検は必ず正規ディーラーで受けないといけないもの?
そうしないと何かしらのペナルティがあるのかな
一年点検以外にも正規ディーラーで受ける必要のあるのものがあれば教えてほしい

523 :774RR :2021/05/10(月) 14:33:34.76 ID:CLAuh+2a0.net
別に新車なら点検なんて無料なんだから行かない理由がないでしょうに

524 :774RR :2021/05/10(月) 14:50:36.25 ID:ggIRQGDU0.net
外車乗りで正規ディーラーを忌避する人はようわからんな

525 :774RR :2021/05/10(月) 15:16:37.62 ID:/ZW6TP250.net
一年点検は受けないと
保証が無くなります。
ちなみに有料です。

526 :774RR :2021/05/10(月) 15:17:28.30 ID:sEmK1qmV0.net
>>522
なんらかのトラブルがあった場合、ディーラーに新車保証ん打ち切り、もしくは保証修理を断る口実をあたえるようなもん。
無料なんだから素直にディーラーでやるほうが吉。

527 :774RR :2021/05/10(月) 15:18:01.17 ID:sEmK1qmV0.net
あ、有料なんだ。失礼。

528 :774RR :2021/05/10(月) 16:26:46.55 ID:QuBzq13g0.net
寺丸投げでも別にボッタされる訳じゃないから素直に任せて良いと思うが。
1000円でも安い所を探す!丸投げは情弱! って信念の人なら好きにして。

529 :774RR :2021/05/10(月) 17:30:52.44 ID:rHIZsdftp.net
ディーラーが遠いと、めんどいから近くの店に任せたくなったりするよね
最近の電子制御モリモリのドゥカティはディーラー以外だと断られることもあるけどw

530 :774RR :2021/05/10(月) 17:57:47.06 ID:r0qI1VPGd.net
520だけど、やっぱ一年点検は寺でやらないといけないか
何でこんなこと訊いたかというと
寺以外で見てくれる店を見かけたんだけど、一度点検を受けないとカスタムとかの依頼を受けないとのことで一年点検をそこで受けて以降カスタムなんかをしようと思ってね
そもそも寺だと工賃パーツ高いし、やってくれないことも多いしで不便な上、あんま接客も感じよくないから
他でやりたいんだわ

531 :774RR :2021/05/10(月) 19:17:15.85 ID:4qznTQOW0.net
フルエキなどのカスタムしたいから

532 :774RR :2021/05/10(月) 19:41:41.39 ID:giLg9ClZ0.net
何の工賃なのか何をカスタムしたいのか知らんけど何処でやってもらおうが大して金額変わらんのでは?
ましてやV4買ったのであればまだまだディーラー以外に信用して預けれるとこなんかあるのかな?
ディーラーで買ったんでしょ?よく貴方に不都合なディーラーで300も出して、、、ストファイ好きだけどドカは嫌いってやつかな

533 :774RR :2021/05/10(月) 20:07:47.47 ID:l4LcLlTqF.net
関西ならディーラーより安価で安心して任せられる個人店あるけど保証の兼ね合いあるからディーラーで点検出した方がいい
カスタムなんて違法マフラーじゃなければ用品店でもやってくれるしボルトオンなら自分でも出来るだろ

534 :774RR :2021/05/10(月) 20:12:08.00 ID:uf/WHpAx0.net
899ってこんなにグラグラするの?
https://www.youtube.com/watch?v=w2cqzOmsIUs

535 :774RR :2021/05/10(月) 20:23:47.03 ID:9sBk+eUb0.net
新車で買ってトレンタさんにいつも出してる

536 :774RR :2021/05/10(月) 20:41:56.75 ID:AB0GRQu20.net
>>533
まるで関東にはないかのような

537 :774RR :2021/05/10(月) 21:42:25.13 ID:+wgSU3mo0.net
>>536
関東の個人店は知らないんだ

538 :774RR :2021/05/10(月) 22:03:48.90 ID:q4+hnnYq0.net
仕事の異動で引っ越しすると
歯医者とバイク屋はほんと困るんだよな…

539 :774RR :2021/05/10(月) 23:44:36.05 ID:Rvi3OaDaD.net
中国産みたいなこと言ってっけどヒョースンじゃね?
コリア産だろ

総レス数 1003
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200