2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 56

1 :774RR :2021/02/23(火) 07:47:49.81 ID:mgF7rKdGM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

公式HP
http://www.ducati.co.jp
スクランブラー特設サイト
http://scramblerducati.com/jp/
スクランブラー Sixty2(399cc)
http://scramblerducati.com/jp/bike/sixty2
xDiavel特設サイト
http://xdiavel.ducati.com/en?_ga=1.69791513.824022605.1460888329
正規ディーラー
http://www.ducati.co.jp/find_dealers/index.do
非正規ディーラー レッドバロン
http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/ducati/
ドゥカティ自転車
http://www.ducati-bicycle.jp

次スレは>>970が立ててください。
即死回避のため20レスまで保守してください。

※前スレ
ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 54
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1607051961/
ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 55
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1610850904/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

487 :774RR :2021/05/03(月) 11:52:56.89 ID:0/8BC7XG0.net
RS660を買いに行った筈なのに、
何故か中古の1199パニガーレSが納車されたオレ

488 :774RR :2021/05/03(月) 11:53:50.70 ID:vJCiAnzD0.net
スクランブラー1100とどっちが売れてないんだろう

489 :774RR :2021/05/03(月) 13:53:58.01 ID:owKzmTxq0.net
>>486
950から致命的なトラブル聞かなくなったしな

490 :774RR :2021/05/03(月) 14:39:25.87 ID:VtY64xqfp.net
ミドルクラスでもショートストローク高回転型のスポーツモデルがあってもいいと思う
実際ブン回せるのってミドルクラスだと思うし
売れるかどうか知らんけどw

491 :774RR :2021/05/03(月) 19:18:25.23 ID:91/q5tma0.net
街中で4,000回転くらいでドコドコいわしながら走ってても面白くもなんともない
昔は乗ってるだけで楽しかったのに贅沢になっちまった

R6の公道バージョンが無くなるくらいだから売れないんだろうなあ
電子制御満載のR6期待してたんだがなあ

492 :774RR :2021/05/03(月) 21:17:36.77 ID:WhJG1T39p.net
売れないよ
ジジイは大人しくしてなさい

493 :774RR :2021/05/03(月) 22:07:48.89 ID:owKzmTxq0.net
昔の600と比較するなら、リッターを電制で仮想600ccみたいにして乗ればいいと思うんだが違うの?
重さも車格も似たようなもんだが

494 :774RR :2021/05/03(月) 22:19:09.11 ID:j1JHlsufd.net
だいぶ違うね。

495 :774RR :2021/05/04(火) 09:04:34.03 ID:wK0O0bNs0.net
福野礼一郎的には物理の問題だな

496 :774RR :2021/05/04(火) 18:31:01.94 ID:T4sdTqLlp.net
質問良いかな?
ストリートファイターV4買いたいんだけど
年間11,000km乗るとして、タイヤ、オイルはメーカー指定で、
年間または車検毎の維持費わかる人教えてほしい

497 :774RR :2021/05/04(火) 19:06:38.35 ID:Fu1U7NkF0.net
メーカー指定のタイヤってあったか?

498 :774RR :2021/05/04(火) 19:50:55.18 ID:s445tX6H0.net
指定はないけど新車はピレリを履いてるね

499 :774RR :2021/05/04(火) 20:33:30.91 ID:EsWnl1RvM.net
NEOVAでも履いとけ

500 :774RR :2021/05/04(火) 20:57:55.22 ID:/J6SBLjw0.net
維持費と言われても、近所の寺は工賃は国産と大差なかった。流石にタイヤは安売りの店と違って高かった。
寺に全部丸投げするなら、オイルやタイヤなんかは高めになるだろうし、何より所有者が車体の変化に壊れるまで気が付くか付かないかで大きく変わってくるしなあ?

501 :774RR :2021/05/04(火) 21:27:13.02 ID:9p2h2c0V0.net
200/60のロッコル2とか売ってないもの

502 :774RR :2021/05/05(水) 01:58:57.28 ID:eqoCWLe00.net
工賃は国産ディーラーが高くなってきた感があるけどね
H2見にカワサキプラザ行ったらドカよりレバ高かった

503 :774RR :2021/05/05(水) 05:27:31.66 ID:1z2AJO2Yd.net
916がジーパンで乗れれば距離稼げるはず

504 :774RR :2021/05/05(水) 10:29:41.64 ID:UBVonvOk0.net
ジーパンと距離の関連を

505 :774RR :2021/05/05(水) 16:45:37.54 ID:ha1Qk9pa0.net
ハイモタrveを調べてたんだけど、これホイールの赤いカラーリングって本国仕様なの?

506 :774RR :2021/05/05(水) 17:31:35.50 ID:fZpPORqe0.net
デフォは赤黒
聞きたいのは黒一色との違いだと思うんだが
黒のみは、STDのガワだけRVE仕様に換装したやつ
自分で部品取り寄せたり、お店で取り替えてもらわないと
ショップ独自のカスタムや中古を除いて、その状態で売られていない

507 :774RR :2021/05/05(水) 17:40:44.68 ID:ha1Qk9pa0.net
>>506
詳しくありがとー
販売店調べたら新車でホイール黒しかなかったけど、これは店がSTDの本体にデカール貼ってるってこと?

508 :774RR :2021/05/05(水) 18:05:14.03 ID:fZpPORqe0.net
フレーム色が赤/黒でテールが赤なら、STDにデカール貼ってるで間違いないと思うよ
RVEは、フレーム黒/銀でテールが黒

509 :774RR :2021/05/05(水) 18:13:41.06 ID:ha1Qk9pa0.net
>>508
ほんとだ…フレームの色が違う
てことはもう純正RVEは買えないのか

510 :774RR :2021/05/06(木) 12:44:26.60 ID:bCnEau48d.net
>>509
去年の6月かなんかに1週間限定発売じゃなかった? ≫RVE

511 :774RR :2021/05/06(木) 15:24:22.78 ID:zX3IatPn0.net
短いなw

512 :774RR :2021/05/06(木) 17:23:38.49 ID:Rrvyx+urp.net
タイムセールw

513 :774RR :2021/05/06(木) 21:21:58.11 ID:eFPtJLsMd.net
>>511
https://www.ducatilifestyletokyo.jp/?p=216914

514 :774RR :2021/05/07(金) 14:52:30.79 ID:APpRs6zV0.net
差額が9万
性能差はクイックシフターの有無だけで、後から付けたら約5万
専用カラーリングのシートだけで3万位するから
実際タイムセールだったんですよねこれ

515 :774RR:2021/05/07(金) 17:32:26.50
ハイパー人気なくてあまり売れないから、在庫かかえてる店あるから、まだまだ買えるでしょうに。少なくとも東京西側で2台販売してるぞ。

516 :774RR :2021/05/07(金) 19:15:41.98 ID:ufqIl3nI0.net
近所のディーラーにはまだ売れていない展示車あったなRVE

517 :774RR :2021/05/07(金) 19:57:31.76 ID:LpQ9cJ0bd.net
>>514
200万円のバイクで数万円のオトクではなあ。

結局のところ、外観が気に入るかどうかの問題かな。

518 :774RR :2021/05/08(土) 20:12:17.82 ID:3cCrGYCUd.net
899、959、パニガーレV2ってリアタイヤの指定サイズ180/60ですけど180/55でも履けますよね?

519 :774RR :2021/05/08(土) 21:15:06.35 ID:IR0GH+JR0.net
190/55を使った方がいいな

520 :774RR :2021/05/08(土) 22:39:42.90 ID:m2AEmjYBM.net
RE-71でも履いとけ

521 :774RR :2021/05/09(日) 02:24:54.69 ID:CyDrZ+yad.net
>>519
ありがとうございます!

522 :774RR :2021/05/10(月) 14:30:39.61 ID:r0qI1VPGd.net
新車でストリートファイターV4Sを買ったんですが、
一年点検は必ず正規ディーラーで受けないといけないもの?
そうしないと何かしらのペナルティがあるのかな
一年点検以外にも正規ディーラーで受ける必要のあるのものがあれば教えてほしい

523 :774RR :2021/05/10(月) 14:33:34.76 ID:CLAuh+2a0.net
別に新車なら点検なんて無料なんだから行かない理由がないでしょうに

524 :774RR :2021/05/10(月) 14:50:36.25 ID:ggIRQGDU0.net
外車乗りで正規ディーラーを忌避する人はようわからんな

525 :774RR :2021/05/10(月) 15:16:37.62 ID:/ZW6TP250.net
一年点検は受けないと
保証が無くなります。
ちなみに有料です。

526 :774RR :2021/05/10(月) 15:17:28.30 ID:sEmK1qmV0.net
>>522
なんらかのトラブルがあった場合、ディーラーに新車保証ん打ち切り、もしくは保証修理を断る口実をあたえるようなもん。
無料なんだから素直にディーラーでやるほうが吉。

527 :774RR :2021/05/10(月) 15:18:01.17 ID:sEmK1qmV0.net
あ、有料なんだ。失礼。

528 :774RR :2021/05/10(月) 16:26:46.55 ID:QuBzq13g0.net
寺丸投げでも別にボッタされる訳じゃないから素直に任せて良いと思うが。
1000円でも安い所を探す!丸投げは情弱! って信念の人なら好きにして。

529 :774RR :2021/05/10(月) 17:30:52.44 ID:rHIZsdftp.net
ディーラーが遠いと、めんどいから近くの店に任せたくなったりするよね
最近の電子制御モリモリのドゥカティはディーラー以外だと断られることもあるけどw

530 :774RR :2021/05/10(月) 17:57:47.06 ID:r0qI1VPGd.net
520だけど、やっぱ一年点検は寺でやらないといけないか
何でこんなこと訊いたかというと
寺以外で見てくれる店を見かけたんだけど、一度点検を受けないとカスタムとかの依頼を受けないとのことで一年点検をそこで受けて以降カスタムなんかをしようと思ってね
そもそも寺だと工賃パーツ高いし、やってくれないことも多いしで不便な上、あんま接客も感じよくないから
他でやりたいんだわ

531 :774RR :2021/05/10(月) 19:17:15.85 ID:4qznTQOW0.net
フルエキなどのカスタムしたいから

532 :774RR :2021/05/10(月) 19:41:41.39 ID:giLg9ClZ0.net
何の工賃なのか何をカスタムしたいのか知らんけど何処でやってもらおうが大して金額変わらんのでは?
ましてやV4買ったのであればまだまだディーラー以外に信用して預けれるとこなんかあるのかな?
ディーラーで買ったんでしょ?よく貴方に不都合なディーラーで300も出して、、、ストファイ好きだけどドカは嫌いってやつかな

533 :774RR :2021/05/10(月) 20:07:47.47 ID:l4LcLlTqF.net
関西ならディーラーより安価で安心して任せられる個人店あるけど保証の兼ね合いあるからディーラーで点検出した方がいい
カスタムなんて違法マフラーじゃなければ用品店でもやってくれるしボルトオンなら自分でも出来るだろ

534 :774RR :2021/05/10(月) 20:12:08.00 ID:uf/WHpAx0.net
899ってこんなにグラグラするの?
https://www.youtube.com/watch?v=w2cqzOmsIUs

535 :774RR :2021/05/10(月) 20:23:47.03 ID:9sBk+eUb0.net
新車で買ってトレンタさんにいつも出してる

536 :774RR :2021/05/10(月) 20:41:56.75 ID:AB0GRQu20.net
>>533
まるで関東にはないかのような

537 :774RR :2021/05/10(月) 21:42:25.13 ID:+wgSU3mo0.net
>>536
関東の個人店は知らないんだ

538 :774RR :2021/05/10(月) 22:03:48.90 ID:q4+hnnYq0.net
仕事の異動で引っ越しすると
歯医者とバイク屋はほんと困るんだよな…

539 :774RR :2021/05/10(月) 23:44:36.05 ID:Rvi3OaDaD.net
中国産みたいなこと言ってっけどヒョースンじゃね?
コリア産だろ

540 :774RR :2021/05/11(火) 10:05:40.75 ID:fUsUV+EMd.net
>>537
町田の髭。
あそこは1098〜1198までかな。
得意は851〜998みたいだから。
あと厚木にもヒゲダルマみたいなおっさんのバイク屋があったような…

541 :774RR :2021/05/11(火) 10:28:05.48 ID:9db/5Ppda.net
神奈川ばっかりだな

542 :774RR :2021/05/11(火) 12:21:16.82 ID:Fh7RGmSC0.net
>>540
なんで意図的に999避けるん?

543 :774RR :2021/05/11(火) 12:33:18.78 ID:KgKSam2bM.net
ライトが使い物にならないから

544 :774RR :2021/05/11(火) 12:54:39.58 ID:fUsUV+EMd.net
>>542
避けたわけじゃなくて得意分野が851〜998で、守備範囲が1098と1198のシリーズまでって言いたかったんよ。
だから999も守備範囲内だ…と思うよ。
もちろん748〜848もね。


…ほんとは忘れてたんやけどw

545 :774RR :2021/05/11(火) 23:24:58.55 ID:CsB2V0nL0.net
>>542
顔が変だから

546 :774RR :2021/05/12(水) 00:52:15.55 ID:3Eacc5nz0.net
>>545
それならしゃーない

547 :774RR :2021/05/12(水) 05:54:14.10 ID:1yV9Fovvd.net
>>541
ま、町田は東京都だし!(笑)

548 :774RR :2021/05/12(水) 12:01:30.94 ID:Fl+iCFS60.net
>>547
な、なんだってーーーッッ!!!

549 :774RR :2021/05/16(日) 14:39:34.90 ID:J/H67UHXr.net
ドゥカティってミドルクラスなくなっちゃったんですか?
10年ぶりに買おう調べてたらHPに乗ってなくてびっくりしました

550 :774RR :2021/05/16(日) 15:01:34.01 ID:KthZVlna0.net
今は1000cc未満のバイクがミドルクラス扱い

551 :774RR :2021/05/16(日) 15:11:36.70 ID:J/H67UHXr.net
あーそうなんすね
でかいっすね..,

552 :774RR :2021/05/16(日) 16:52:00.69 ID:XoENmZkG0.net
新しいDucati見つけたよっっw
https://www.youtube.com/watch?v=2nXCz38BANw

553 :774RR :2021/05/16(日) 17:22:14.73 ID:O0LNqth20.net
748→749→848→899→959(今ここ)

554 :774RR :2021/05/16(日) 17:43:13.92 ID:JvRH/Wlc0.net
モンスターは1200だけになったんすね

555 :774RR :2021/05/16(日) 17:58:09.91 ID:O0LNqth20.net
>>554
新型は950しかない。

556 :774RR :2021/05/16(日) 19:17:21.47 ID:JvRH/Wlc0.net
なんと...
変わりすぎてて戸惑いますね

557 :774RR :2021/05/16(日) 20:13:45.85 ID:HmYF/2H/0.net
今から考えるとM696は面白かったね

558 :774RR :2021/05/16(日) 21:26:48.89 ID:KUESh4Bh0.net
ミドルクラス欲しいけど、面白そうなのはMVアグスタかな?
けど、流石に手を出す勇気が無い。

559 :774RR :2021/05/16(日) 23:26:49.29 ID:zjlK3iTpD.net
スクランブラーに400なかったっけ?

560 :774RR :2021/05/16(日) 23:30:47.67 ID:gJmjZbO60.net
>>555
軽いらしいし、それくらいなら丁度いいな

561 :774RR :2021/05/17(月) 07:43:22.04 ID:9SrPcUor0.net
流石に、スクランブラーの400とかありえないわ。
存在価値がわからんし。

562 :774RR :2021/05/17(月) 15:02:01.80 ID:PD2yHKuR0.net
ドカティは安モンラインにシングル450とかなら良かったのにな。

563 :774RR :2021/05/17(月) 19:37:41.48 ID:IG80WxPO0.net
デスモシングルとか好事家が買いそうだけどな

564 :774RR :2021/05/17(月) 20:21:06.99 ID:aB9QZLJGa.net
スーパーモノストラダーレ出してよお…

565 :774RR :2021/05/18(火) 09:11:52.11 ID:2DNVVxlL0.net
関東のドゥカティの寺だいぶ減って来たね
コロナで追い討ちされて夜逃げか…関西圏も明日は我が身だから他人事じゃないよ

他寺で点検やオイル交換頼んだ事あります?
オイル交換の都合が合わなくて他県の寺に依頼したら値段違うんだけど?オイルの銘柄と油量同じなら普通、同じじゃないの?
他県の寺の方が安いけど、街中ツーリングはストレスになるから勘弁だよ

ストファイV4にアエラのローダウンリンク組んだ人いれば店名(出来れば)工賃教えてくださいな
848からの乗り換えなのに、ボラれるからシートだけにしましたが安い店あればなぁ…本当、形の為にメンテナンス性を犠牲にし過ぎてるから工賃増々だよ
まぁ好きだから乗れるんだけどさ

566 :774RR :2021/05/18(火) 09:28:55.56 ID:UNyiQTdMd.net
カスノとか関西の寺は他所で買ったバイクは工賃割り増しするぞ
文章から面倒そうなやつだってわかるから良い店紹介する気になれない

567 :774RR :2021/05/18(火) 09:53:31.58 ID:Yj0oIjGBa.net
福岡は他所で買った奴は絶対見ない。
なので遠方やオクで買うと
エライ目に遭う

568 :774RR :2021/05/18(火) 10:00:09.46 ID:2DNVVxlL0.net
>>566
カスノて経営大丈夫なのか?
アグスタもやめてドカとBMだけだろ?
トライアンフは日本代理店と悶着あったしな

トマトみたくならないか心配、はしてないが
カスノ潰れるとアエラなくなるからな
ちなみに俺も関西だけど割り増しはなかったよ?

569 :774RR :2021/05/18(火) 10:00:57.21 ID:2DNVVxlL0.net
>>567
ヲカライダーの本拠地

570 :774RR :2021/05/18(火) 10:33:52.43 ID:UNyiQTdMd.net
>>568
カスノはアグスタ切ってむしろ安定してる
ヤバイのはノースあたりだろ、どんどん箕面時代の客減ってて客も少ないから光岡に切られそう

571 :774RR :2021/05/18(火) 12:17:19.68 ID:BCldh7D9M.net
個人売買車両の車検をノースに頼んだけど、出所が確かだったからか受けてくれたけどな。
見積が結構安かったんで、自分で後々やろうとしてた作業もいろいろと頼んだわ。
でも基本、自分で整備してるから寺使わないしなあ。

572 :774RR :2021/05/18(火) 12:33:59.53 ID:1U1JWit5M.net
>>565
ストファイV4検討してるのですがレポしてくれません?
サーキット自走で待ったり走ることを考えています

573 :774RR :2021/05/18(火) 12:36:27.69 ID:/f7dwnK00.net
サーキットをマッタリ走行って事故誘発するつもりですか?

574 :774RR :2021/05/18(火) 13:58:54.35 ID:CpBWNXD2D.net
>>565
バロンで買えばいいのに

575 :774RR :2021/05/18(火) 14:59:32.06 ID:hM26lCRi0.net
>>567
Dで見てもらえない人の駆け込み寺は2件ほどあるが迷惑かかるといけないので
店名書けないんだよな、その店にしたって変な飛び込みクレーマーに遭遇したくは
ないだろうし

576 :774RR :2021/05/18(火) 15:31:24.89 ID:nQq0tAv70.net
神戸と東大阪の個人店どっちがいいの?

577 :774RR :2021/05/18(火) 15:34:02.37 ID:RzX21oNhp.net
カスノとは50年来の付き合いやが、老舗だけあって商売は上手
カスノが潰れる時はバイク業界その物がヤバい時やろと思てる

578 :774RR :2021/05/18(火) 15:59:34.65 ID:0t9URoce0.net
どんだけジジイなんだよ…

579 :774RR :2021/05/18(火) 16:33:21.12 ID:2DNVVxlL0.net
>>574
バロンは売る専用だろ
あんな場所で買うとか正気か?

580 :774RR :2021/05/18(火) 16:42:38.85 ID:DR+k4WhM0.net
新車売るからにはそれなりの整備できるんじゃないの
オイル交換とかロードサービスとかも充実してるらしいし

買ったことないけど

581 :774RR :2021/05/18(火) 16:50:49.45 ID:2DNVVxlL0.net
>>575
848からV4に乗り換えして、今まで定期点検の時てオイル交換とか追加作業も作業料は込み込みだったからのに、別途請求されはじめたんだよね
なんでかなぁ、ボラれてるのかな?と。
店名はかけないけど…まぁそれだけの話なんだ
どの道、寺違うと会社違うから真面に見てくれないより、補償が付かなくなるから結局メンテは買った寺でしか出来ないんだよな

582 :774RR :2021/05/18(火) 17:15:22.09 ID:IyIs0zgrd.net
>>581
なんでその場で聞かないの?

583 :774RR :2021/05/18(火) 17:51:19.19 ID:GBsTrbfU0.net
>>569
だから
ヲカライダーの動画には
ドゥカティが登場したのは1回のみ。
福岡の寺は厳しいからね。

584 :774RR :2021/05/18(火) 18:55:30.89 ID:BCldh7D9M.net
>>581
今までがサービスだっただけで、普通だと思うけど?
補償が切れて自分でさわりだしたら、適正な工賃だと判るようになると思うよ。

585 :774RR :2021/05/18(火) 19:02:23.30 ID:ngco8ghDd.net
バイク屋で工賃の内訳なんて聞いたこと無いなあ
まあ良心的な店で聞く必要もないからなんだが

586 :774RR :2021/05/18(火) 19:43:52.88 ID:wPzNHTwl0.net
ディアベルV4バネバルブ仕様は出なかったか

総レス数 1003
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200