2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【空冷】SRオーナーよ集え STAGE175【単気筒】

1 :774RR :2021/02/23(火) 14:48:50.21 ID:+9S1Q7pC0.net
★★★ わからない3大理由 ★★★
1. 読まない ・・・説明書や過去スレはおろか現在のスレすら読まない。読む気などさらさらない
2. 調べない ・・・検索する、電話で問い合わせるなど基本的な情報収集をしようとしない
3. 試さない ・・・実際にやればわかることを面倒くさいなどの理由で実行しない。する気もない


▽公式サイト
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/sr400/
▽SR Cafe
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sr-cafe/
▽SR500/SR400 Wiki ※よくある質問と答え、メンテナンスガイド等
http://wikiwiki.jp/yamahasr/?FrontPage
▽SR400インプレ&質問(購入検討中の人は参考に)
http://bbs.kakaku.com/bbs/76103210027/

SR専門書
├SR完璧マニュアル (NGワードによりリンク無効)
├SRメンテナンス&カスタムファイル (NGワードによりリンク無効)
└SRマスターブック (NGワードによりリンク無効)

▽過去スレ
【空冷】SRオーナーよ集え STAGE174【単気筒】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1611750007/

▽次スレ時コピペ用
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

31 :774RR :2021/02/24(水) 08:17:08.55 ID:FXKiU83P0.net
コツを掴めてないというか納車時の説明がおざなりだったんじゃねーか?

32 :774RR :2021/02/24(水) 08:52:04.14 ID:kc+e2g/j0.net
>>31
動画2つくらいつまみ見た限りバイク舐めきってる相当アレな人だったわ

33 :774RR :2021/02/24(水) 11:46:06.70 ID:sPZpz97I0.net
>>30
ほら、俺らって基本的には色んなバイク経験してからSR買ってるじゃん。
今の人は練習台になるものが何もなくてセルつきばっかり。

MT原付、最低でも鉄カブ、出来れば250の4stエンデューロくらいは経験ないとキックの基本なんて分からないかもな。
250ccにもなるとオートデコンプつきだけど、それでも上死点出しができないと詰むでしょ。
SRはさらにハンドデコンプだからファッション目的だけで買うと難しいw

34 :774RR :2021/02/24(水) 11:49:36.37 ID:yLPaWfknd.net
たしかに大学生のときSR乗ってたけど、その前はape50乗ってたから割とすんなり乗れた気がする。

35 :774RR :2021/02/24(水) 11:56:47.66 ID:mkzzOg0PM.net
>>30
ヘタなやつほどアクセル煽るよね(´・ω・`)

36 :774RR :2021/02/24(水) 11:59:55.33 ID:E3HD4s1FF.net
勝手にらとかつけられてもなぁ
初バイクがSRの俺だってここ覗いてるぞ
FIはめっちゃかかりがいい

37 :774RR :2021/02/24(水) 12:06:20.95 ID:kc+e2g/j0.net
>>36
今のはそんな難しいもんでもないよなぁ
動画のは確かキャブだったし

38 :774RR :2021/02/24(水) 12:15:52.96 ID:wEpgIZ0EM.net
誰かSRにキジマのグリップヒーター付けてる人いません?
1個余ってるんだけどバッテリー的にやっぱりヤバいかなぁ

39 :774RR :2021/02/24(水) 12:27:06.27 ID:S5PvQsf70.net
>>38
付けてるよ。スイッチ別体のGH08だけど一体式のGH07もヒーター仕様などは多分一緒。
30wぐらいなのでテールの常夜灯から分岐して電源取ってる。エーモンの分岐ギボシで超簡単。
電圧監視機能が付いているがこの一カ月で一度も作動していない(ヒーターオフにならない)ので問題ないかと。SRの発電量が300wらしいが足りていると思われ。
キジマHPにもヤマハの場合「ヤマハ車は4B5以上のB/T搭載で使用可能です。」と明記してある。SRを想定?!
https://www.kijima.info/gh0708.html#gh07の下の方の※装着車両の注意
参考にしたHP https://ameblo.jp/saito-san-blog/entry-12140964553.html
My車両の場合 https://imp.webike.net/diary/209437/

40 :774RR :2021/02/24(水) 13:42:28.30 ID:W6qk5TxJ0.net
SR乗りは最初から一点買いの方が多そうだけどなー
2st全盛期ですらニッチ以上の人気があったし

41 :774RR :2021/02/24(水) 18:08:10.44 ID:msg2+sF5a.net
SR400のパーツに詳しい方にお聞きしたいのですが現在スカチューンされた2型のレストアをしています。
電装系と吸気系はノーマルにしたいのですがエアクリーナbox、バッテリーboxは3型の物をそのまま流用できるものでしょうか?
2型のパーツはすでに欠品が多くて…
是非知恵を貸して頂きたいです、よろしくお願いします。

42 :774RR :2021/02/24(水) 18:36:12.98 ID:sPZpz97I0.net
>>36
FIは手で掛けられるんだってなw。
動画のやつは最終キャブのRH01Jだよ。バッテリー点火になったので1JRよりは相当掛けやすいはずだけど。

43 :774RR :2021/02/24(水) 18:38:23.38 ID:sPZpz97I0.net
>>41
3型ってどれのこと指してる?1JRまではエアクリ流用できるはずだけど。
1JRのエアクリならオクで潤沢にないか?知らんけど

44 :774RR :2021/02/24(水) 18:59:19.05 ID:10s23jWSa.net
>>43
ヤマハのパーツ検索をかけたところ2008年式あたりならエアクリーナbox、バッテリーbox関係のパーツが欠品無しで揃いそうなんですが…
ヤフオクなんかで2型パーツの出品は確認できるのですがパーツリストと見比べてみると微妙にパーツが足りない物が多くて…
ちなみに当方車両は1JR後期型です

45 :774RR :2021/02/24(水) 19:03:12.13 ID:MOIe3MYrp.net
>>38
GH07をYSPで付けて貰ったよ、ヘッドライトをLED。回転数落ちるとエンストしやすい気はするけどバッテリー上がりなどはまだ経験なし。

46 :774RR :2021/02/24(水) 19:13:33.58 ID:wEpgIZ0EM.net
>>39
ご丁寧にありがとうございます!!
電気関係疎いので超参考になりました
今週末DIYにいそしみます

47 :774RR :2021/02/24(水) 19:16:29.52 ID:wEpgIZ0EM.net
>>45
消費電力抑えるのにLED良さそうですね
SRの雰囲気損なわないようなやつ探してみまっす

48 :774RR :2021/02/24(水) 19:22:33.66 ID:sPZpz97I0.net
>>44
中古で探しなよ。中古車なんだから新品に拘る必要ない。パーツくっそ高いし。
そりゃ中古の嫁には新品のパンツを履かせたいかもしれないが、嫁は「このくたびれたパンツがいいんだ」って言って譲らないだろう?

49 :774RR :2021/02/24(水) 19:33:35.19 ID:JIDzIOjHa.net
>>48
特に新品にこだわっている事はなくてできれば当方も中古で安く揃えたいところではありますが(笑)
中途半端に中古パーツを揃えて使えないともったいないと思い新品パーツを考えていました。
もう少し色々な可能性考えてみます。ありがとうございます。

50 :774RR :2021/02/24(水) 20:02:01.33 ID:+qzGBiQp0.net
>>30
GB350はこういう人達に売れそうだな

51 :774RR :2021/02/24(水) 20:40:02.92 ID:QBUhDTcbd.net
>>47
常時温度maxな訳でもないし電力足りないと暖まらなくなる保護回路入ってるしドノーマルで付けてるけど全然問題ないよ

52 :774RR :2021/02/24(水) 21:54:09.91 ID:sPZpz97I0.net
>>49
パーツが揃わないといってもぱっと見でx764213692あたりは十分揃ってるんじゃないの?
ブリーザーASSYだけはどっかで探してさ。
なんかここ半年で急に高騰して玉数も減ってるな。くだらん実にくだらん。

53 :774RR :2021/02/24(水) 22:40:26.78 ID:S5PvQsf70.net
>>46
それは幸いです。
しかしバイクの電気いじりの基本はネットで調べてショートとかさせないように気を付けてください。
あまり詳しくないのならヒーター暖めて差し込む作業するまではバッテリーは外しておいた方が吉

>>47
私も>>51氏と同じく他の電装系はノーマル
SRはハロゲンヘッドライトでも明るいしあの色がいいんだよ。
変なファン付コンパクトLED入れてヘッドライト内でぶっ壊れて真っ黒になる事例もあるらしいよ
レベル5あるけど2か3で使うと20wぐらいだから(ストップランプ点けて走ってるぐらい)だから問題ないよ

 長文失礼

54 :774RR :2021/02/25(木) 01:00:21.84 ID:DkbcvNxU0.net
消費電力抑えたらレギュレーターに負担が行くだけだからな。

55 :774RR :2021/02/25(木) 02:21:01.21 ID:S4CxMi610.net
>>942
今回初めてバイク買うのがSRって人が
ファイナルエディション納車待ちでウキウキしてるんだとうけど
そのうちの2人に1人はこういう目にあって
もうバイクなんか嫌いだ〜〜〜〜〜!!って涙目になるんだろうなあ。。。

56 :774RR :2021/02/25(木) 05:45:57.93 ID:iLyBkqCZM.net
>>54


57 :774RR :2021/02/25(木) 08:28:46.67 ID:741mbWlHM.net
まだ新車で買って半年経ってないけど、フェンダー裏が結構錆びてる
みんなは何か対策してる?一応防錆オイルだけ塗っといた

58 :774RR :2021/02/25(木) 09:03:57.72 ID:XaJSTnYm0.net
シールコートしたけど、今からならジンクスプレーするかな

59 :774RR :2021/02/25(木) 10:01:11.63 ID:z+mo31qX0.net
>>56
熱持つとかかな

60 :774RR :2021/02/25(木) 11:06:44.18 ID:/mBR6HKU0.net
純正エキパイの錆止めのおすすめを教えて

61 :774RR :2021/02/25(木) 11:20:42.19 ID:DkbcvNxU0.net
>>56
レギュレーターは余剰電力を熱として処理してる。極端な話、車両の消費電力ゼロになったらすぐに焼け死ぬ。

62 :774RR :2021/02/25(木) 11:26:40.41 ID:DkbcvNxU0.net
>>60
ないっす。1JRの頃はみんな諦めて黒く色塗ったり社外のフルエキに替えてたっす。
焼き色が付かないように二重管に拘ったとされるけど、すぐサビサビになるんじゃ本末転倒っすよね。

63 :774RR :2021/02/25(木) 11:57:16.32 ID:0x/qwssq0.net
常時点灯じゃない年式なんでレギュレーターの負担より
ジェネレーターの負担のほうが気になるわ

64 :774RR :2021/02/25(木) 12:09:42.24 ID:BSQHWZP70.net
RH01Jだけど全く錆びないので錆に強いもんだと思ってた。

65 :774RR :2021/02/25(木) 12:13:54.60 ID:DkbcvNxU0.net
>>63
ジェネレーターはひたすら発電してるだけなので負担はないんじゃない?
レギュレーターに「ほら食え!食え!」ってやってるだけ
ただ常時点灯化後にMFバッテリーになって、そこからレギュレート・レクチファイアが耐久性あるやつに
変わったので、後期用のそのレクチに替えた方がいいとは思う。

充電系とIGの配線も少し変更になったけど、これは開放型バッテリーの時代に、レギュレーターがパンク
してもバッテリーの内部抵抗で制御できるようになってただけ。逆に言えばレギュレーターが壊れるのは
茶飯事だったと言えなくも無い。
他の2stやXVなどのヤマハ車で、当初レギュのフィンが無いせいで熱でバカスカ壊れて、後年で位置移動しつつフィンつけたのは有名だし。

66 :774RR :2021/02/25(木) 18:36:37.99 ID:Z/Sh8yeu0.net
犠牲陽極・防食アノードって、バイクにも効果あるんかね。
取り付ける場所が貰いサビするみたいだからどこに付けるか迷うけど。

67 :774RR :2021/02/25(木) 18:40:31.56 ID:DkbcvNxU0.net
>>66
要は亜鉛を付けるだけでしょ。その程度で効果があるならメーカーがやってるよ。

68 :774RR :2021/02/25(木) 18:50:43.40 ID:Z/Sh8yeu0.net
>>67
そのために、アルミ製エンジンの純正ボルトは亜鉛メッキ品を使ってる
なんて書いてる記事もある。

69 :774RR :2021/02/25(木) 19:06:24.53 ID:DkbcvNxU0.net
>>68

もっともらしい記事だけどちょっと違うなw
クロメート処理はボルト側の防食だし。

70 :774RR :2021/02/25(木) 20:05:32.83 ID:WwoCJpvPd.net
効果ないと「思う」の領域だな。
メーカーはぶっちゃけ、外観上の防錆にたいして興味がないと「思う」

71 :774RR :2021/02/25(木) 20:11:46.35 ID:i/Z1lF8Gr.net
フェンダーの裏に亜鉛メッキスプレー吹いたら?
アマゾンにもあるぞ

72 :774RR :2021/02/25(木) 20:42:55.43 ID:iIB5nh6+0.net
ヤマハのバイクカバーEタイプ買おうと思ってるんだけどサイズは何がちょうどいいんだろ?
ヤマハのサイトではセンタースタンドで2Lって書いてあるんだけど、ネットで調べるとLで大丈夫って人もいて決めかねる

73 :774RR :2021/02/25(木) 20:50:42.85 ID:VeOXd06q0.net
なんもしてないよりクレ666吹いときゃずいぶんとマシだぞ>フェンダー裏

74 :774RR :2021/02/25(木) 21:31:53.23 ID:DkbcvNxU0.net
>>71
車体全部に吹けば完璧やな(ニッコリ

75 :774RR :2021/02/25(木) 21:32:12.05 ID:0x/qwssq0.net
>>65
そもそもジェネレーターに負担もクソもないんだとしたら
93年式オーナーがよくボヤいている「常時点灯だからジェネレーターが死ぬ」ってのは
もっともらしく聞こえるけど根拠に欠ける決めつけってことか

76 :774RR :2021/02/25(木) 21:36:28.55 ID:DkbcvNxU0.net
>>72
バイクカバーの場合、迷ったら大きいほうを買うべき。
ネットの”大丈夫”は 「少し不満があるけどせっかく買ったので自分を納得させました」 と取った方がいいことも。
そもそも大丈夫っていうのはやせ我慢の含みがあるときに使うことが多いわけだし。だいじょーぶ!へーきへーき!ってなかんじで

77 :774RR :2021/02/25(木) 21:53:21.16 ID:k5HNb7670.net
>>72
YSP行けば現物あるのでは?

78 :774RR :2021/02/25(木) 21:58:41.24 ID:BUoZhSlX0.net
ここに電気屋いないの?
電装が死ぬのは熱で、熱は電流から発生する。流れる電流は元で決まるのではなく、負荷によって決まる。
つまり負荷が大きい程ジェネもレギュしんどくなる。

間違ってはいけないのはレギュでカットしているのは電圧。流れる電流は負荷によって決まる。

79 :774RR :2021/02/25(木) 22:06:37.31 ID:/I6a9xM0p.net
>>78
は?
負荷が減り過ぎるとレギュレータがヤバいって話からなぜそこにいった?

80 :774RR :2021/02/25(木) 22:16:59.17 ID:0x/qwssq0.net
>>79
すまん俺のせいだそれ
>>63 これだわ

81 :774RR :2021/02/25(木) 22:56:02.87 ID:+D6MWgxaa.net
>>72
難燃シートついてる専用品のほうオススメだけどあれはFタイプだったか…

82 :774RR :2021/02/25(木) 23:02:14.95 ID:45P3YuBW0.net
フェンダー裏って錆びても良くね?

83 :774RR :2021/02/25(木) 23:32:21.49 ID:MmN9JFrc0.net
>>73
なるほど、シャーシブラックの透明なやつ吹いとくかな

84 :774RR :2021/02/25(木) 23:54:19.71 ID:VHVnfWf20.net
>>82
別にいいよな裏なんだし
俺はやだけど

85 :774RR :2021/02/26(金) 00:10:00.01 ID:o0JgipCL0.net
>>78
電気屋はレギュレーターなんかシラネーヨ。
コンプレッサーエアの話か?あ?って言われるのがオチ。

86 :774RR :2021/02/26(金) 01:59:39.01 ID:zgpZUMr70.net
もうすぐリミテッド納車だけど、ワックスとかコーティング剤で迷ってる
ざっと調べてエンジンマフラーにも使えそうなピカピカレインのバイク用にしようかと思うんだけど、使ってる人いたら所感よろ

87 :774RR :2021/02/26(金) 03:37:57.64 ID:MmkQ+VVRM.net
もう一台のバイクのレギュレータ/レクチのメンテもしなきゃなあ
接点グリスと導電性グリス買わなきゃ

88 :774RR :2021/02/26(金) 06:10:32.07 ID:AknZZxvm0.net
>>86
これいいな クランクケースのクリア剥いだから試してみようかな
ツヤエキは金属プラ駄目みたいだし

89 :774RR :2021/02/26(金) 08:10:03.54 ID:o0JgipCL0.net
見えないところはジンクスプレーで覆って、
見えるとこはガラスコーティング剤か。

90 :774RR :2021/02/26(金) 08:46:40.00 ID:W6YAmYAuM.net
>>72
2Lサイズ使ってるよ

センタースタンドでもサイドスタンドでもすっぽり入って安心

Lは試したことない

91 :774RR :2021/02/26(金) 09:55:08.81 ID:JmPxwQsxa.net
SRって現実的に
ある程度無理の無い範囲で
何ccまで排気量上げられますか?

92 :774RR :2021/02/26(金) 10:18:34.50 ID:fF68e2D20.net
>>78
たかだかヘッドライト分の負荷が減ったところでレギュレーターへの負担は何%増えるんだ?
そこも把握できないで騒いでるのか?

93 :774RR :2021/02/26(金) 10:39:21.07 ID:J78Y+lJA0.net
>>91
その条件ならAAAのスープアップメニューというのがある
オーダーするだけで最大651cc

94 :774RR :2021/02/26(金) 10:46:29.51 ID:qtsR/BkM0.net
72だけどみんなありがとう
2Lのカバーにするわ

95 :774RR :2021/02/26(金) 10:52:10.48 ID:JmPxwQsxa.net
>>93
FIでもイケますか?

96 :774RR :2021/02/26(金) 11:21:47.31 ID:9MzVd2Rf0.net
>>91
本当の意味で無理が無い範囲なら400ストロークで90mmピストンで427cc
長い目で見たら壊れるのは500ストロークで90mmピストンで534cc

これ以上は「ある程度」ではないレベルで壊れやすくなってくるし、500クランクの重量だと低速や低回転も
扱いづらい。でって高回転を見たらピストンスピードとの兼ね合いで回転も上げられないというデメリットが出てくる。
結局投資する意味が薄い。
600くらいにしたのに534あたりに回帰してくる人がいるのは、まさにそういった理由だと思われる。

耐久性はもちろん使用の面でわりと深刻なのは「圧縮比」で、社外のピストンが軒並み10:1前後なんだけど
これがノッキングの嵐なんだよ。9まで落とさないとストレスがすごくて常用に耐えられない。
ハイカム入れて実圧縮を落としつつ4000rpm以上ばかり使うサーキットなら問題ないんだけど、公道では2500rpmから
普通に加速するだけでチリチリ言ったり、「カカカカカッ!」って激しいピストンスラップを起こす。

だから答えとしては534ccで圧縮比9.0まで調整し、キャブ車ならBSTのままか、交換するならFCR37で加速ポンプを効かせる。
ベースプレートの交換または調整で出来るだけ遅角。ここまでちゃんとやってやれば扱いやすく耐久性も見込める。

97 :774RR :2021/02/26(金) 11:27:29.71 ID:CgECXPd50.net
>>91
基本的なこと調べず聞いてる時点でノーマルにしといた方がいいと思うわ。水さしてすまんけど。

98 :774RR :2021/02/26(金) 11:33:45.68 ID:rurBZ7Ov0.net
>>96
ご丁寧に有難うございます
使いやすくて壊れない様に排気量アップする事は難しいのですね

そう考えるとちょっとスレチになりますが
サベージってノーマルで650ccて凄いですね

99 :774RR :2021/02/26(金) 11:37:19.23 ID:rurBZ7Ov0.net
>>97
ぁあ?
色々調べて結局正解がわからないから
ここの人達なら詳しいかなと思って聞いたんだけど?
謝るくらいなら最初から水さすなや!低所得者が!

100 :774RR :2021/02/26(金) 11:48:49.03 ID:DiO36KjTM.net
>>99
調べてるなら具体的な質問になると思うけどねー
FIでもいける?とかレベル低すぎだろw

101 :774RR :2021/02/26(金) 11:50:11.98 ID:rurBZ7Ov0.net
>>100
働け!
納税しろ!

102 :774RR :2021/02/26(金) 12:25:53.14 ID:9MzVd2Rf0.net
>>98
基本設計がDR650を踏襲してて(ただし共通部品はほとんどない)、最初から650ccで作られてるからな。
ただサベージのエンジンって400だけの経験だとバランサー付いてるしフラホ重すぎでメリハリが無く、
完全にコンチネンタルツアラーって感じ。650なら相当良いかもだけどね。

サベージ含めて自己所有、友人所有含めて色々乗った中ではSRX-4初期型のYSP仕様が一番良かったよ。
軽二輪ならFTR250に勝るものなし、だけど個人的にはスパーダも並んで最高だったなあ。

103 :774RR :2021/02/26(金) 12:39:05.97 ID:o8MavoPU0.net
ビッグシングルなら660ccシングルのmt-03が欲しかったわ
実物見て一目惚れで買う直前まで行ったがイタリアヤマハ産なのがネックで結局mt-01買っちゃった
今でも日本産なら買いたい一台
https://i.imgur.com/WskHByp.jpg

104 :774RR :2021/02/26(金) 12:47:00.67 ID:9MzVd2Rf0.net
>>103
確か旧テレネのエンジンだっけ。96年に水冷に変更されてるけどルーツがSRXのやつ。

105 :774RR :2021/02/26(金) 13:22:26.33 ID:/VLNajqs0.net
>>96
横だけどいつかは排気量UPを夢見てる俺にも凄く有益なレスだった。ありがとう。

106 :774RR :2021/02/26(金) 17:44:42.42 ID:9MzVd2Rf0.net
>>105
お役に立てて幸いです

107 :774RR :2021/02/26(金) 18:13:32.97 ID:fF68e2D20.net
>>102
SRX初期型、スパーダ最高に激しく共感
近所の古民家の庭先にコケが生えたSRXが放置されてるんだよな
勇気だして交渉してみるか

108 :774RR :2021/02/26(金) 19:30:08.12 ID:9MzVd2Rf0.net
>>107
それは交渉したほうがいい。うちの近所にもスパーダが転がってるけど、さすがにホンダかつ
VTの再生アンド維持は無理だから諦めたわ。

109 :774RR :2021/02/26(金) 19:41:20.51 ID:WuVf2gZMM.net
400がビックシングルかと言えば違う気がする

110 :774RR :2021/02/26(金) 20:03:11.06 ID:lSLk2qeK0.net
500だよ

111 :774RR :2021/02/26(金) 20:48:42.71 ID:qM8fpIbj0.net
>>96
500ストローク、90mmピストンにしてた
10年で10万キロしっかり走ったよ

112 :774RR :2021/02/26(金) 22:29:52.82 ID:/VLNajqs0.net
>>106
いいえ、こちらこそです。

113 :774RR :2021/02/26(金) 23:12:53.93 ID:9MzVd2Rf0.net
>>111
最初はいいけどカーボン溜まってきたら結構ノッキング出なかった?

114 :774RR :2021/02/27(土) 00:11:11.34 ID:MkAJfeg+0.net
フロントフェンダーって2010年から変わったみたいだけど互換性あるのかな?

115 :774RR :2021/02/27(土) 01:34:39.76 ID:lXmYe5UfM.net
スパーダ新免で乗ってたわ。80ぐらいで流すのは最高だったな
すぐ大型行ったけど今は平行してSR400も乗ってるが最高だね

116 :774RR :2021/02/27(土) 05:01:28.41 ID:G7cKJeQl0.net
スパーダはカラーバリエーションが素敵だった

117 :774RR :2021/02/27(土) 10:15:49.40 ID:mKUXUk8ld.net
ワシもスパーダでバイクデビュー、ブランク有ってのSR400のアラフィフですw

118 :774RR :2021/02/27(土) 13:13:07.09 ID:kZYkXFtkr.net
意外とスパーダ人気なんだな
同意見の人が多くてちょっと嬉しい
あの溶接跡が無いフレームとか今見ても美しいと思う

119 :774RR :2021/02/27(土) 13:57:56.93 ID:Xg8l0IYdH.net
スパーダとかブロスとかCB-1とかSDRとかあの頃の250.400クラスはコストもかかってて美しいバイクが多かったよ。今でも乗ってみたいと思わせるモノがあるな

120 :774RR :2021/02/27(土) 16:28:19.34 ID:0gOXcGN/0.net
SDR懐かしいな、欲しかったなあ
DT200がめっちゃ面白かったからあれも乗ってみたかったわ
車体も美しいし

121 :102 :2021/02/27(土) 17:24:25.55 ID:fGapaa4d0.net
>>119
102だけどめっちゃ同じで草
実はスレチの長文を避けて「スパーダ」までで止めたんだけど、まさにBROSとCB-1を書こうとしてた。
SDRは乗ったらハマるのは目に見えてたから最後まで避けてたわ。。
今の若人は実物の細さと小ささを知らないから、2st版のM900みたいなイメージかもな。

122 :774RR :2021/02/27(土) 21:00:39.16 ID:WdkugfEf0.net
SDRは一昨年に初めて実物を拝んだ。しかもピカピカのやつ
田舎じゃもう絶滅してると思ってたぜ
つかアレがウチの県で稼働してる最後の1台なのかもしれない

123 :774RR :2021/02/27(土) 21:53:30.84 ID:trn3op1h0.net
スパーダやSRXやSDRブロスCB1バンデットにZeaLも良いと思うし俺も昔のバイクの話題に参加したいのは山々だけど、スレチだしそろそろSRに戻らないか?

124 :774RR :2021/02/27(土) 21:56:19.48 ID:WdkugfEf0.net
まぁボアアップの話になると
どうしてもSRX兄弟が引き合いに出されやすい

125 :774RR :2021/02/27(土) 22:02:59.02 ID:C6ZpgU0D0.net
近所のバロンでファイナルのグレー予約した。
そのときホンダ車の話題出したら今はホンダの251cc以上は扱ってないと。
ホンダの251cc以上の新車はドリーム店でしか買えなくなってたんだね。
数年ぶりのバイク購入で全然知らなかった。

126 :774RR :2021/02/27(土) 22:12:02.84 ID:rIbCiEmD0.net
>>125
カワサキは400ccまでバロンなどでも売ってて
それより大きいのはプラザ店のみになってるっけか
ヤマハもYSPと一部店舗(将来的にYSPになる?)のみしか
扱えない車種用意してるから近いうちに
ホンダカワサキと同じようになるんだろうな

127 :774RR :2021/02/27(土) 22:13:57.41 ID:kSEiq+Ib0.net
糞みたいなことするよなあ

128 :774RR :2021/02/27(土) 23:49:21.96 ID:WdkugfEf0.net
すると気になるのが噂のGB350なんだが
つまりバロンで買えないんかアレ

129 :774RR :2021/02/28(日) 00:07:30.16 ID:45gkMRwE0.net
競合車は同じ店で比較して買いたいよな。
当たり前だけど近い店で全車種から選べてメンテも頼めるのがベスト。

130 :774RR :2021/02/28(日) 05:13:37.54 ID:Yz3UwW9H0.net
でもさレッドバロンなんか店舗自体酷いの多いし
あんな所じゃ高額のバイクは売れないだろ
スズキのワールドも同じだが

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200