2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【空冷】SRオーナーよ集え STAGE175【単気筒】

1 :774RR :2021/02/23(火) 14:48:50.21 ID:+9S1Q7pC0.net
★★★ わからない3大理由 ★★★
1. 読まない ・・・説明書や過去スレはおろか現在のスレすら読まない。読む気などさらさらない
2. 調べない ・・・検索する、電話で問い合わせるなど基本的な情報収集をしようとしない
3. 試さない ・・・実際にやればわかることを面倒くさいなどの理由で実行しない。する気もない


▽公式サイト
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/sr400/
▽SR Cafe
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sr-cafe/
▽SR500/SR400 Wiki ※よくある質問と答え、メンテナンスガイド等
http://wikiwiki.jp/yamahasr/?FrontPage
▽SR400インプレ&質問(購入検討中の人は参考に)
http://bbs.kakaku.com/bbs/76103210027/

SR専門書
├SR完璧マニュアル (NGワードによりリンク無効)
├SRメンテナンス&カスタムファイル (NGワードによりリンク無効)
└SRマスターブック (NGワードによりリンク無効)

▽過去スレ
【空冷】SRオーナーよ集え STAGE174【単気筒】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1611750007/

▽次スレ時コピペ用
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

699 :774RR :2021/03/16(火) 11:54:58.77 ID:iHemsEcgd.net
後輪ブレーキが鳴くんだけどなんか対策あるかな?

700 :774RR :2021/03/16(火) 11:56:19.75 ID:bB0U5DCa0.net
>>699
分解清掃とブレーキシューとドラムをペーパーで軽く擦る

701 :774RR :2021/03/16(火) 11:56:30.53 ID:IBr+KKAO0.net
>>699
まずは不満を聞いてやれ

702 :774RR :2021/03/16(火) 12:43:40.14 ID:0xrsf9ZZM.net
リアのブレーキ鳴きはペーパーがけよりカム周りちゃんときれいにしてグリス塗っとけ

703 :774RR :2021/03/16(火) 13:11:54.13 ID:iHemsEcgd.net
>>700
分解清掃か、、、後輪バラしはハードル高いなー
やっぱ店に持ってくしか無いか、、、

704 :774RR :2021/03/16(火) 13:12:36.19 ID:iHemsEcgd.net
>>701
普段あんまり使って無かったから不満が溜まってたのかも。

705 :774RR :2021/03/16(火) 13:13:21.03 ID:iHemsEcgd.net
>>702
カムかぁ。どこが鳴いてるのか分かればグリスアップもありだね。

706 :774RR :2021/03/16(火) 13:53:23.45 ID:ML74bsx4d.net
>>699
使わない

707 :774RR :2021/03/16(火) 17:23:55.49 ID:N3RezL0w0.net
クレ556で音きえないか?

708 :774RR :2021/03/16(火) 17:27:26.63 ID:hhFlOERVd.net
命もきえる

709 :774RR :2021/03/16(火) 17:27:26.98 ID:VMABhfCH0.net
>>707
ブレーキ周りにCRCとかw

710 :774RR :2021/03/16(火) 17:35:18.06 ID:k7Ov3HTF0.net
死にたがりのバイク乗りって
やっぱし一定数おるやん

711 :774RR :2021/03/16(火) 17:35:36.94 ID:IBr+KKAO0.net
マジレスすると 実はCRCごときは案外大丈夫

712 :774RR :2021/03/16(火) 18:34:41.89 ID:uYI6edUQ0.net
ドラムが鳴くって相当距離乗ったのかね?
フロントディスクがパッド減って鳴くのは分かるけど、リアドラムって廃車まで使えるイメージ

713 :774RR :2021/03/16(火) 18:42:07.02 ID:z6xV3Psn0.net
ドラムだってアタリが出たあとダスト溜まれば普通に鳴き出すやろ
残量はあまり関係ない

714 :774RR :2021/03/16(火) 20:00:02.31 ID:/RfKJe7p0.net
>>712
ちょっと何言ってるか分からない

715 :774RR :2021/03/16(火) 21:25:51.36 ID:YiTA8pwCd.net
あのバイクのドラム鳴いてるよね はにんかカッコ悪いけど
あのバンドのドラム鳴いてるよね はなんかカッコいい

716 :774RR :2021/03/16(火) 21:31:50.62 ID:WdjewiJx0.net
ダストを出すとダメってことか

717 :774RR :2021/03/16(火) 22:59:42.42 ID:khMSzY87D.net
ノーマルフェンダーだけどダンロップK950履いてみたいな

718 :774RR :2021/03/16(火) 23:03:17.28 ID:KTfTyCwCp.net
YSPでドラムの面取りで消える(消えない可能性も)と言われ、車検のついでに面取りして貰ったけどダメだった…
5年で2万キロくらい

719 :774RR :2021/03/16(火) 23:11:22.49 ID:IBr+KKAO0.net
>>718
デイトナのシューにしたら消えるかもね

720 :774RR :2021/03/16(火) 23:11:51.80 ID:IBr+KKAO0.net
訂正:
デイトナのシューにしたらシューっと消えるかもね

721 :774RR :2021/03/16(火) 23:44:53.00 ID:WdjewiJx0.net
>>720
ダジャレはやめろよ…

722 :774RR :2021/03/16(火) 23:50:43.70 ID:/RfKJe7p0.net
>>721
お前が言うなw

723 :774RR :2021/03/16(火) 23:58:09.65 ID:ki6dCX/td.net
>>718
正直面取りはいらん、新品でもやらんでええよ

724 :774RR :2021/03/17(水) 05:45:07.04 ID:eo+1ONIR0.net
>>687
ブームだとするといづれ去るよ
今までもそうだった
本物だけが生き残る

725 :774RR :2021/03/17(水) 09:06:00.19 ID:c1hTIVl90.net
最近は旧いものの値段が上がってるからな
バイクに限らず車、時計、ギターなど軒並み

726 :774RR :2021/03/17(水) 09:18:02.56 ID:rgH//V0k0.net
キャブ世代のバイクを崇めるのも2年くらいで終わるでしょ。よっぽど程度がいいキャブボディをゲットできないとダメで、
買った時点でキャブ死んでるか半死状態だから。
キャブ信者って恐ろしくて、キャブを消耗品だと思ってないからなw
FCR買えばいいとか思ってるやつ、確かにそうなんだけどSRで使ってると磨耗すごいから維持に注意

727 :774RR :2021/03/17(水) 09:22:04.70 ID:WRogC9P6p.net
>>726
FCRも在庫しかないんだが

728 :774RR :2021/03/17(水) 09:25:51.94 ID:rgH//V0k0.net
>>727
BITOが止めるだけで本体はケーヒンでまだ製造するのでは?去年ケーヒンにスペア頼んだときに終了アナウンスは聞かなかった。

729 :774RR :2021/03/17(水) 09:30:19.97 ID:WRogC9P6p.net
流石にFCRやTMRに替えてて消耗品の認識のない奴なんていないだろう。そもそも消耗品の集合体なのに。

730 :774RR :2021/03/17(水) 09:39:20.60 ID:rgH//V0k0.net
>>729
レーシングキャブ入れてて消耗品の認識のない奴もそれなりに多いと思うけど、認識が無い人はVMを崇めたりするんだろうな。

FCRの浮動バルブを交換しない人って結構いる。なおケーヒンいわくFCRの耐久性は2万km程度で3万kmは想定していないとのこと。
純正の半分くらいの寿命だね。さすがにMXはもっと耐久性あると思うけど。

731 :774RR :2021/03/17(水) 11:55:39.20 ID:25hZr5TWd.net
賢い人いたらちょっと教えてください。500に組むと11.5対1の圧縮比のピストンを400に組むと圧縮比はいくつになりますかね?

732 :774RR :2021/03/17(水) 12:01:00.73 ID:rgH//V0k0.net
>>731
相対数値を用いた簡易計算では9.4

733 :774RR :2021/03/17(水) 18:05:39.24 ID:37DKMi5od.net
俺のもそうなんだがファイナル納車された人のTwitterやインスタ見てると
みんな右前ウインカーが微妙に上向いてる
これって製造工程で何かあってこうなってるのかな

734 :774RR :2021/03/17(水) 19:01:28.30 ID:rgH//V0k0.net
>>733
締めるときに締結方向の関係で下向きになりがちだから、最初からそれを見越して上向きで締めてるだけでは。
その程度で騒いでたらこの大宇宙で生きていけないぞ。

735 :774RR :2021/03/17(水) 19:25:52.85 ID:WTv1Y05j0.net
上向いてるなら下向きに直せばいいと思うよ

736 :774RR :2021/03/17(水) 19:26:14.92 ID:HxRaWtud0.net
先週末YSPに車両来たって留守電入ってて
YSPに電話して自分のシリアルナンバー聞いてみたいけど
わざわざその為だけに電話かけるのも気が引ける…

同時期に入庫連絡きた人おりませんか?

737 :774RR :2021/03/17(水) 19:27:47.55 ID:prhoqDE8M.net
SRは人間くさい

738 :774RR :2021/03/17(水) 19:28:13.79 ID:0Ikn8vNjr.net
シリアル番号は納車時の楽しみに取っておきなよ

739 :774RR :2021/03/17(水) 20:08:49.42 ID:JTl3tg/wM.net
1000台限定だけど1と1000は市場に出ないよな?
それこそオクに出したらプレミアえらいことになりそう

740 :774RR :2021/03/17(水) 20:13:23.65 ID:HxRaWtud0.net
そうですねぇ…
ナンバープレートとダブルで
納車時の楽しみ、とっておきますかー

741 :774RR :2021/03/17(水) 20:15:11.94 ID:eLThjD/w0.net
>>736
先日の日曜日にYSP寄ったら400番台が置かれてたから、おそらくその近辺じゃない?

742 :774RR :2021/03/17(水) 20:22:51.56 ID:7UzQCt8La.net
車と違って希望ナンバー無いんだよな

なんでだろ?

743 :774RR :2021/03/17(水) 20:24:51.39 ID:LoJqEYaY0.net
1はインスタで女の人が契約してたよ

744 :774RR :2021/03/17(水) 20:27:43.85 ID:JTl3tg/wM.net
>>743
マジか!ならラストを飾る1000も出てくるか

745 :774RR :2021/03/17(水) 20:45:23.94 ID:cucCilWO0.net
>>740
ナンバーもか。当然か
721と4545を引き当てて欲しい

746 :774RR :2021/03/17(水) 20:53:14.68 ID:CLArr9Rk0.net
シリアルとかナンバーとか気にする人意外と多いんだな

747 :774RR :2021/03/17(水) 20:56:24.65 ID:GAmnykzn0.net
40thって、エンジン番号と車体番号が一つずれてたけど、ファイナルリミテッドはどうなの?

748 :sage :2021/03/17(水) 20:58:16.56 ID:ns9MSPjf0.net
こういうのって番号飛ばしたりするのかな?
昔のアパートみたく4号室が無いとか

高い金出して4649なんて引いたら泣くと思う

749 :774RR :2021/03/17(水) 21:05:33.50 ID:W+lCW47W0.net
>>747
がちゃがちゃみたいよ。同じ店に2台あったけど、車体番号大きい方がシリアル小さかった。

750 :774RR :2021/03/17(水) 21:45:01.78 ID:qLq/CZucd.net
>>742
都道府県横の3桁が無いから番号足りなくなるからじゃね?
今でも都市部はC付けて何とかしてるくらいだから

751 :774RR :2021/03/17(水) 22:01:17.25 ID:VSaVr+nV0.net
昔友達から譲ってもらったバイクのナンバーが1172(いい夏)だった
名義変更したら、1153()になった。。

752 :774RR :2021/03/17(水) 22:17:54.24 ID:bXyEZUf9p.net
SRじゃないが、今持ってる大型バイクが・・・9だ。
まさかのひとケタびっくりしたよ。

753 :774RR :2021/03/17(水) 22:19:15.44 ID:rgH//V0k0.net
>>751
いいゴミか。1919よりマシだろ

754 :774RR :2021/03/17(水) 22:44:12.17 ID:VSaVr+nV0.net
ゴミみたいなバイクだったから、むしろ気に入ってたけどね
1919だったら泣く

755 :774RR :2021/03/17(水) 22:54:25.51 ID:vH+wazSc0.net
>>739
1はYSP川崎中央から出てたでしょ

756 :774RR :2021/03/17(水) 23:07:34.00 ID:Nox7n7O30.net
53
ゴミとかヤダなあ
でも五味さんとか最高だろうなあ

757 :774RR :2021/03/18(木) 00:21:21.09 ID:6faPDw8P0.net
新動画来とる
https://youtu.be/plWKXqbBFcI

758 :774RR :2021/03/18(木) 00:27:04.88 ID:4JToXLea0.net
>>726
キャニスターくっついてる世代以降はかっこ悪くていらん
それ以前の旧モデルがだな

SR乗るなら

759 :774RR :2021/03/18(木) 00:33:37.85 ID:brarAXvGd.net
またコイツか
死ぬまで乗るなら乗るなら言ってろよバカが

760 :774RR :2021/03/18(木) 00:46:49.69 ID:odbQfqiQ0.net
キャニスターガーとか言ってエキパイに溶けたカバーこびりついてるSR乗ってたら笑う

761 :774RR :2021/03/18(木) 01:23:15.03 ID:VdRUIfH70.net
>>749
やはりそうなんだ。

762 :774RR :2021/03/18(木) 01:25:27.47 ID:JphfC17/0.net
破産しそうな同僚が83-94(破産苦しい)の高額車に乗ってきたときは笑った

763 :774RR :2021/03/18(木) 01:28:48.11 ID:NlggTVw00.net
ファイナルの青が見慣れてくると2019年の青が褪色して古くなった感じに見える。

764 :774RR :2021/03/18(木) 03:47:05.27 ID:nIeVSrP90.net
>>739
3はYSP小倉

765 :774RR :2021/03/18(木) 06:23:00.50 ID:9SuTg7QV0.net
>>763
見えねえよ舐めんな

766 :774RR :2021/03/18(木) 07:07:46.68 ID:v0dhP78h0.net
>>763
同意

767 :774RR :2021/03/18(木) 07:25:33.26 ID:vCQcOUXQ0.net
>>763
確かにw 日焼けだな

768 :774RR :2021/03/18(木) 07:37:23.76 ID:NlggTVw00.net
>>765
褪色した感じがレトロ感を増すじゃん。
褒め言葉だよ。

769 :774RR :2021/03/18(木) 07:54:18.77 ID:87OchkUA0.net
見慣れるも何もまだ実物走ってんの見かけてないです

770 :774RR :2021/03/18(木) 08:15:50.40 ID:EjKRYw2b0.net
これでキック振動を切り捨てた事になった
墓場迄ファイナル持って逝け

771 :774RR :2021/03/18(木) 08:40:32.79 ID:49VnFbrir.net
新生SRっぽい何かが出たとして、またキック震動あったらどーする?
まー俺はどっちでもいーんだが

772 :774RR :2021/03/18(木) 09:24:22.10 ID:x1HLz0KJd.net
ヤマハピレン401みたいなのだったら増車もやぶさかではない
ハスクのは現物見ると幻滅する

773 :774RR :2021/03/18(木) 09:29:32.13 ID:SQ4OTcT30.net
ヴィットビレンはお向かいの旦那さんが買ったけど確かにあんまり…あれ横位置の画像しか映えないよなあ。なんで買ったんだろなあ

774 :774RR :2021/03/18(木) 10:14:20.72 ID:wDERcXDr0.net
ハスクバーナならカテゴリが全然違うが701の方が乗りたい
でも店まで100kmくらい離れてるから無理

775 :774RR :2021/03/18(木) 12:11:19.68 ID:SQ4OTcT30.net
ハスクはシングルSS作らないなら、エンジンだけ作ってビモータがSS車体作ったらいいのに。
モタード流行終わってから迷走感ある。

776 :774RR :2021/03/18(木) 12:38:54.13 ID:p0GvtW18M.net
中身KTMでしょ

777 :774RR :2021/03/18(木) 12:43:12.52 ID:SQ4OTcT30.net
KTMは自転車だけ作ってりゃいいんだ(ボーゲン

778 :774RR :2021/03/18(木) 14:05:17.23 ID:+3LyGDLzp.net
>>776
結局はどれもBajajでしょ

779 :774RR :2021/03/18(木) 14:10:14.15 ID:+3LyGDLzp.net
あ、701の話だったのかすまん
bajajなのは401とスモールDUKE

780 :774RR :2021/03/18(木) 18:41:19.64 ID:x1HLz0KJd.net
着丼連絡来たわ
まあ受け取るのは来月だけど

781 :774RR :2021/03/18(木) 18:59:05.18 ID:F1BUD24+0.net
https://www.youtube.com/watch?v=r4l9sKVD73Y
スタッフが001の番号に興奮している

782 :774RR :2021/03/18(木) 20:29:19.92 ID:9SuTg7QV0.net
ファイナルのシリアルナンバーが001なんて何の価値も無いだろ
あと499台も居るんだぜ
ファイナルリミテッドと銘打ってるからには終わりに近づくにつれて値打ちがあるわ
最終ナンバーなら確かに価値あると思うね

783 :774RR :2021/03/18(木) 20:59:51.74 ID:82BAtSo20.net
>>782
んなわけねーだろ舐めんな

784 :774RR :2021/03/18(木) 21:03:28.14 ID:6faPDw8P0.net
>>782
500台消えてるが

785 :774RR :2021/03/18(木) 21:04:27.92 ID:vCQcOUXQ0.net
>>782
リミテッド買ったけど同感、ただの記号だよね。てか番号要らん。納車の時、盗まれないようサイドカバー予備買っといた方がいいって言われたわ。めんどくせー

786 :774RR :2021/03/18(木) 21:06:28.76 ID:9SuTg7QV0.net
>>784
すまん1000台だったな
40thが500台か

787 :774RR :2021/03/18(木) 21:09:32.15 ID:Xg83k4lB0.net
>>785
予備に交換してシリアル入りは家に保管かw

788 :774RR :2021/03/18(木) 21:17:03.91 ID:v0dhP78h0.net
400とかもすごいですね

789 :774RR :2021/03/18(木) 21:19:20.89 ID:vCQcOUXQ0.net
>>787
確かに10mmボルト一本で外れちゃうんだよね。トルクスのいじり止めにでも替えとくわ。

790 :774RR :2021/03/18(木) 21:25:31.28 ID:thgojhbPd.net
シリアルナンバーは001 400 1000 なら気にするかな

791 :774RR :2021/03/18(木) 21:28:42.48 ID:SQ4OTcT30.net
>>785,789
シリアルが入ってたら足がつくんだから盗むわけがない。なんのためのシリアルだよ。
削ったら価値が無くなるし、原付のフレームのように勝手に再登録ができるわけでもない。
YSPで言われたなら次回そこんとこ突っ込んどけw

792 :774RR :2021/03/18(木) 21:35:40.70 ID:49pWwoBu0.net
へー最終リミテッド格好いいじゃん
俺のは赤だけど、あれを爺臭いとか下げてんのに負けんなよ
渋くていーぞ。大事にしてなー👍✨

793 :774RR :2021/03/18(木) 21:42:35.91 ID:6faPDw8P0.net
>>792
爺くさいとは思わんけど
横浜戸塚の走行レビュー動画観ててちょっと霊柩車っぽいなとは思った

794 :774RR :2021/03/18(木) 21:59:08.89 ID:49pWwoBu0.net
>>793
そーなんか。霊柩車っぽさは
真っ黒とかと比べたらどうなんだろ、それ以上と言われても解る気はするが。
印象それぞれだろけど俺は渋格好いいと思ったけどなあ。ちなみに緑/黒サンバースト限定モデルも飛び付いて買った事あるけど、今買うタイミングだったら間違いなく買ってたな。
今の赤いの愛着あるから買わなかったけど。

795 :774RR :2021/03/18(木) 22:02:55.40 ID:vCQcOUXQ0.net
>>793
黒と菌で仏壇葬式カラーだよね。グレー実車見て一瞬後悔したけど、並べたらファイナルの方がやっぱいいわ。青はこりゃないわって思ったけど、しばらく見てたらすげーよく見えてきたのは不思議。

796 :774RR :2021/03/18(木) 22:05:33.00 ID:JZOG1uC/0.net
リミテッド地味だけどかっこいいぞ
特に晴天下だと惚れ惚れする
みんな自分のSRが最高でいいじゃないか

797 :774RR :2021/03/18(木) 22:15:49.23 ID:49pWwoBu0.net
割りと真面目に開発チームが最後の記念モデルだからってあえてあのノリにしたのかもなあ
まあカッコよけりゃオッケーだし、SRは歴代全部カッコいーからオッケーだわ

798 :774RR :2021/03/18(木) 22:23:24.90 ID:odbQfqiQ0.net
じぶんのSRがいちばん

799 :774RR :2021/03/18(木) 22:26:41.58 ID:odbQfqiQ0.net
こういう若い子がSRの世界に飛び込んでくれて嬉しいねぇ

https://youtu.be/gNCcC71maRQ

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200