2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44/MD47】Part59

1 :774RR:2021/02/25(木) 17:30:38.10 ID:rVtyfkyo.net
公式ページ
https://www.honda.co.jp/CRF250L/

前スレ
【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44】Part56
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1599863875/
【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44/MD47】Part58
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608427527/

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44/MD47】Part57
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1605450718/

244 :774RR:2021/03/14(日) 17:42:15.13 ID:tevrhvCQ.net
旧型のエンジンから異音がするのでカムチェーン交換した
壊れたら乗り換えるといいつつ直してたらいつまでも乗り換えられんな

245 :774RR:2021/03/14(日) 18:31:51.51 ID:1OCfllf6.net
>>237
おめでとうございます!地域はどこらへんですか?

246 :774RR:2021/03/14(日) 18:59:11.01 ID:98UlEcwo.net
うちの近所の夢店でも1台今日納車されてた。オーナーに断って詳細見せてもらったけどメチャカッコいい。

247 :774RR:2021/03/14(日) 19:03:13.05 ID:98UlEcwo.net
>>246
ちなみに関西

248 :774RR:2021/03/14(日) 19:05:32.17 ID:fO6bmdTf.net
>>243
ライトは明るいですよ。
日没前に帰ってきたのでトンネルでですが。
前のバイクに付けてた社外品のLEDより明るいです。

>>245
関東です。
ホンダドリーム関東の系列店全部で、今週は10台って店長が言ってましたよ。

249 :774RR:2021/03/14(日) 19:35:33.31 ID:Ubi/9Q14.net
>>237
おめー!

250 :774RR:2021/03/14(日) 19:53:50.74 ID:Lp7S/8UE.net
>>237
これの前は何に乗ってたの?

251 :774RR:2021/03/14(日) 20:32:25.39 ID:fO6bmdTf.net
>>250
これの前は、同じくホンダのドマイナー空冷バイクです...
実はトレールを所有するのはこれが初めてなので、先輩方よろしくお願いいたします

252 :774RR:2021/03/14(日) 20:35:34.14 ID:98UlEcwo.net
聞かれてないけどおいらは買い足し

253 :774RR:2021/03/14(日) 20:38:34.21 ID:rnTtA0kp.net
羨ましい羨ましい はやくきてくれCRF

254 :774RR:2021/03/14(日) 21:20:43.67 ID:98UlEcwo.net
>>253
はーやく来い来いCRFうー

255 :774RR:2021/03/15(月) 13:17:22.80 ID:ZahH7/ta.net
>>237
実燃費教えてくれると助かる
前より燃費いいらしいし

コンスタントにリッター35km行くかな?

256 :774RR:2021/03/15(月) 14:28:30.56 ID:zUhvwS4B.net
リッター35は旧型の街乗りでも出るスコアだからそのくらいはクリアできてると思う

257 :774RR:2021/03/15(月) 15:34:26.91 ID:0ewDtjBy.net
>>255
昨日100kmくらい走って、メーターの燃費計で39.5km/Lって出ていました。
ツーリングペースで、慣らしなのでエンジン回転数はだいたい5000rpmまで(おかげでアクセルは開けましたが...)って感じです。
満タン法では確認していないです。

メーターが多機能で便利ですね!
タコあり、シフトポジあり、燃費計あり、光ってないからわからないけどレブインジもあるのかな?

258 :774RR:2021/03/15(月) 16:11:45.09 ID:BR5Ycmx5.net
>>257
早速走ってるねー
裏山ー

259 :774RR:2021/03/15(月) 18:20:01.77 ID:zciIhAbM.net
rallyの現車みてきたけど、ツールボックスにETC収まってた。lも形状同じだからおそらくいけると。
ただ、ボックス内に収める場合、穴あけ加工しないとダメみたい。

>>257
前モデルと同様、シート下にACC電源取れるHM090カプラー出てますか?

260 :774RR:2021/03/15(月) 19:23:07.27 ID:nnMKpeXq.net
>>257
dクス!

261 :774RR:2021/03/16(火) 14:04:38.34 ID:ozDiIbgs.net
WR250Rから乗り換えたらガッカリするかな?

262 :774RR:2021/03/16(火) 14:12:59.60 ID:bnu1qNh8.net
>>261
そうでもないんじゃない?

263 :774RR:2021/03/16(火) 15:01:28.97 ID:GeiuoIn6.net
CRF300lは、いつ発売するの?

264 :774RR:2021/03/16(火) 15:38:13.00 ID:8Z6Qwclh.net
>>261
CRFへの乗り換えを考えるくらいなら問題ないんじゃない?
どんな理由で乗り換えるかにもよるやろけどCRFにがっかりするような人はKTMハスクあたりを検討してると思う

265 :774RR:2021/03/16(火) 18:36:27.79 ID:BkGqhHlD.net
ボアアップしてターボ付けたい

266 :774RR:2021/03/16(火) 20:00:57.77 ID:/RfKJe7p.net
>>263
もう発売してるから並行で引っ張ってくればいいよ

267 :774RR:2021/03/16(火) 20:45:26.34 ID:FYrDqnSb.net
>>266
国内販売しないの?

268 :774RR:2021/03/16(火) 20:57:00.85 ID:lSkjKoCK.net
>>267
しないでしょ 逆になんですると思ったんだ

269 :774RR:2021/03/16(火) 23:17:20.64 ID:/RfKJe7p.net
>>267
需要が少ないからしないよ

270 :774RR:2021/03/17(水) 00:17:48.26 ID:gvKS8Nlb.net
車重101キロで91.5馬力w

https://www.youtube.com/watch?v=gcnR3hfnHHc

271 :774RR:2021/03/17(水) 02:07:05.14 ID:3e3p/vso.net
>>263
286ccで27.3psだったらほぼ変わらんでしょ
299ccで32〜35psだったら欲しい人それなりに居るんじゃない?
あとは外装で差別化はかるとか

272 :774RR:2021/03/17(水) 02:53:38.88 ID:hJQM6PO7.net
250cc超は車検が必要になり、車検のたびに自動車重量税を払わないといけない
250cc以下は車検不要で、バイク購入時のみ4900円の重量税を払えばいいだけ
250cc以下のバイク購入者が多いのは、税金等の金のかかるは車検を嫌うからだ

明らかに馬力が違う400や大型二輪ならばともかく、250と微妙な差しか生じない
300程度のバイクは、購入層が非常に限られており売上的にさほど旨味もないので
メーカーも国土交通省に対し、型式ごとに安全性、環境性などを申請し認可を得る
手間とコストを勘案すれば、販売に二の足を踏むでしょう

273 :774RR:2021/03/17(水) 05:32:22.49 ID:eo+1ONIR.net
車検ある時点で売れないでしょ
自分でボアアップすればいい

274 :774RR:2021/03/17(水) 08:32:36.79 ID:bT4LXIjh.net
今更だけどCRF300Lとはボアが同じみたいだからクランクが違うストロークアップじゃね

275 :774RR:2021/03/17(水) 10:33:02.44 ID:LT9Yt7bY.net
249ccと286ccだと出力差あるよねストロークアップしたいと思う人へ。

欧州で発売のホンダ「CRF300L」「CRF300ラリー」を徹底検証。国内仕様の250との違いは?|Motor-Fan Bikes[モータファンバイクス]
https://motor-fan.jp/article/10017463

>新排ガス規制「ユーロ5」に適合した水冷4ストロークDOHC 4バルブ286ccエンジンは、
>最高出力20.1kW(27.3ps)/8,500rpm。
>また、55mm→63mmのロングストローク化により、
>最大トルクは前モデルの18%増となる26.6Nm/6,500rpmにアップ。

>※250の前モデルは最大出力18.2kW(24.7ps)/8,500rpm、最大トルク22.6Nm/6,750rpm
>※250の国内仕様は最大出力18.0kW(24.5ps)/9,000rpm、最大トルク23.0Nm/6,500rpm

確実に言えるのはクランク4万超え工賃4万前後。
たぶんFI系も300のに交換必須。やってみないと判らないけれどハーネスもあり得る。

確実に10万超え仮に12万円として、2.8psを得る代償として見合うのかどうか。
車検がある300だと下取りは苦しいだろう。
かつてXLRに旧型ピストン(ボアアップ・ちょっとだけ高圧縮比)やXRパーツ等を組むのは
当然のように行われたのを考えるとアリだと個人的に思う。

276 :774RR:2021/03/17(水) 15:28:12.54 ID:yBJq29k/.net
ハンドルクランプの締め付けトルク(N/m)を教えて下さい

277 :774RR:2021/03/17(水) 18:25:05.73 ID:Dvhx1bc4.net
おススメのバイクカバー教えてくれ

278 :774RR:2021/03/17(水) 18:31:52.27 ID:GTerD85d.net
your room

279 :774RR:2021/03/17(水) 18:38:19.03 ID:YPP9fKAK.net
ワイズギア

280 :774RR:2021/03/17(水) 18:40:36.41 ID:s8Uksr/W.net
>>275
結構大仕事だな
個人的にはキャブモンキーに武川の88ccキット組むくらいがアリ、かな
250cc水冷FI車はハードル高過ぎる

YZFみたく7psアップのラジアルタイヤ標準くらいの差があれば…いや、でも車検めんどいな

281 :774RR:2021/03/17(水) 21:54:02.24 ID:EPj+iJW5.net
ウィング付けてダウンフォースを効かせたい

282 :774RR:2021/03/18(木) 08:10:12.14 ID:F7ZU2Hz2.net
ワイドタイヤを履かせたい

283 :774RR:2021/03/18(木) 11:41:28.28 ID:vqYSq3yn.net
アルミテープ貼りたい

284 :774RR:2021/03/18(木) 13:27:10.12 ID:u4o7kmab.net
モータロイをタンクに入れたい

285 :774RR:2021/03/18(木) 14:18:33.38 ID:DaI38Hkm.net
俺、納車されたらプラグエキサイターつけるんだ

286 :774RR:2021/03/18(木) 15:24:42.41 ID:9jhNJ0Jn.net
納品されたらだけどな

287 :774RR:2021/03/18(木) 20:52:32.88 ID:Bth8pm38.net
まだ注文してなかった

288 :774RR:2021/03/18(木) 21:23:52.23 ID:n3ys7OHj.net
>>275
中古のWR25R買ったほうがコスパ良くない?

289 :774RR:2021/03/18(木) 21:24:42.10 ID:n3ys7OHj.net
ゼロが抜けてたわ

290 :774RR:2021/03/18(木) 22:27:52.93 ID:ToNy/FpW.net
ショップに頼まなボアアップ出来んやつは後々の管理もメンテも出来んやろ 

291 :774RR:2021/03/18(木) 22:32:30.57 ID:wR5U36mr.net
ほとんどのやつはノーマルで乗るんだよ

292 :774RR:2021/03/18(木) 23:02:01.77 ID:Bth8pm38.net
マフラーは2本出しにしたい
タイヤはオンロード重視で選びたい

293 :774RR:2021/03/18(木) 23:06:13.76 ID:LjAjjFnc.net
TZR250の3MAがおすすめ

294 :774RR:2021/03/19(金) 09:15:49.15 ID:zrPES13Y.net
モタも出してくれるんだよね?

295 :774RR:2021/03/19(金) 10:30:39.02 ID:JU8zgPqf.net
>>290
なにかあったらショップに持ち込めばいいだろ

296 :774RR:2021/03/19(金) 12:51:31.20 ID:mcK77TfL.net
ラジエーターはmd44では車体左だけど、新型は車体右側みたいだね。
ラジエーターガードの流用はできないかな、

297 :774RR:2021/03/19(金) 20:00:27.41 ID:21feVrRN.net
>>294
出すんじゃない。自分で作るんだ!

298 :774RR:2021/03/19(金) 21:33:38.74 ID:iRBWm0SY.net
お前に売るモタードはねぇ!

299 :774RR:2021/03/20(土) 01:00:03.34 ID:YI3NVB0t.net
新型のスリッパーって流用できるんですかね

300 :774RR:2021/03/20(土) 01:31:57.22 ID:NxynIXRE.net
人のなんて履いたら水虫うつるだろ

301 :774RR:2021/03/20(土) 07:42:14.89 ID:cH7SDDEK.net
面白いと思ってんのかね

302 :774RR:2021/03/20(土) 08:20:06.95 ID:ECx9o2ho.net
なにが?

303 :774RR:2021/03/20(土) 12:47:32.87 ID:xWeIBrqS.net
>>299
クラッチユニット単体で完結してるみたいだからいけんじゃない? 人柱ヨロシク

304 :774RR:2021/03/20(土) 14:59:05.30 ID:2Pj3uNjY.net
乗り換えたほうがメリット高いぞ

305 :774RR:2021/03/20(土) 16:47:51.87 ID:/VceIaRW.net
新型のノーマルハンドルはインナーウェイトが溶接されてて
ZETAのアーマーガード付かんらしいで
ラリーは問題ないみたいやけど

306 :774RR:2021/03/20(土) 17:06:55.34 ID:dzVnqWc+.net
250Lのハンドルウェイト、確かに溶接されてるね。
M6のねじ山は切ってあったけど。

307 :774RR:2021/03/20(土) 17:43:46.70 ID:sL856guj.net
買ったらハンドル変えろと?

308 :774RR:2021/03/20(土) 20:33:36.61 ID:irEWPFAC.net
Lは問題抱えすぎっしょ
初期型よりはマシになったかもしれないけど、国産トレール車としては品質は中古車にすら劣るやろ

309 :774RR:2021/03/20(土) 20:41:37.48 ID:rnOi+F1f.net
劣るわけないだろ

310 :774RR:2021/03/20(土) 20:48:18.04 ID:/pmHqNtp.net
ノーマルハンドルにクローズドエンドのハンドガードつけるくらいなら最初から変えとけ
どうせ少し倒したら曲がるんだから

311 :774RR:2021/03/20(土) 21:36:50.82 ID:Vw+2NTqP.net
入荷予定連絡きました
L 4/20頃入荷とのこと

312 :774RR:2021/03/20(土) 22:04:52.32 ID:2Pj3uNjY.net
新型のエンジンパワーはバケモノレベルだぞ

313 :774RR:2021/03/20(土) 22:42:11.10 ID:SReDOXQU.net
>>312
ん?
今度のcrf?

314 :774RR:2021/03/20(土) 22:43:23.03 ID:LrNS+qrc.net
>>311
おめ!夢店?

315 :774RR:2021/03/20(土) 22:53:28.47 ID:S73ZQWHL.net
バケモノレベルだゾ!

コロコロコミックの見出しみたい

316 :774RR:2021/03/20(土) 23:22:56.24 ID:U5Et1sOS.net
今日ドリーム店行ったらSの在庫車両あった、契約すれば木曜日に納車出来るって言われたけど、バロンで注文してるから契約はしなかった。バロンでも納期確定して4月上旬との事だからドリーム以外ももうすぐ配車始まるんじゃないかな。

317 :774RR:2021/03/20(土) 23:58:52.18 ID:IvtbB6Bw.net
タクシーかよ

318 :774RR:2021/03/21(日) 00:41:33.92 ID:rwh3Xq6H.net
えっ?

319 :774RR:2021/03/21(日) 01:07:15.36 ID:0sNt6Gb1.net
>>314
ありがとう!夢店だよ

320 :774RR:2021/03/21(日) 08:08:59.50 ID:3viSwACA.net
俺もバロンでそんな時間かからない言われたな
月曜日に電話くれるから待ってる

321 :774RR:2021/03/21(日) 08:19:59.23 ID:ysVgyefi.net
配車って言うのか?

322 :774RR:2021/03/21(日) 10:11:50.22 ID:e/O/hQrT.net
>>321
販売店がユーザーに納めるのが納車、メーカーが販売店に納めるのが配車では?

323 :774RR:2021/03/21(日) 14:36:16.84 ID:VsngT0Ez.net
初めてオフ車買うんだけど、夢店とバロンどちらで買うのが良いのでしょうか?

324 :774RR:2021/03/21(日) 14:42:04.00 ID:Nchnm93+.net
オフ走らないけどほしいラリーは顔が好きじゃない

325 :774RR:2021/03/21(日) 15:36:27.70 ID:r/q4PnVG.net
>>323
試しに両社に見積もり頼んでみたら?
価格重視なら夢店は100%ない
けどアフターを考えたら、俺ならバロンもないな

326 :774RR:2021/03/21(日) 16:24:36.32 ID:XJVObXzT.net
ぶっちゃけ何十万も違うわけではないから後のことを考えたら夢店一択だわ

327 :774RR:2021/03/21(日) 16:26:01.65 ID:vXLOsWW+.net
>>322
納めるんだからメーカーだろうが販売店だろうが納車。
メーカーが販売店に新車卸す時に一緒に配車書とかを渡すか?
新車卸して一緒に販売店に渡すのは納品書。

328 :774RR:2021/03/21(日) 16:44:47.92 ID:e/O/hQrT.net
>>327
了解

329 :774RR:2021/03/21(日) 17:25:12.44 ID:KUZDEC33.net
1月にホンダウィングで予約したけど何の連絡もない…
忘れられてるのかな…

330 :774RR:2021/03/21(日) 17:31:24.05 ID:0kRHosBJ.net
雑誌みたいな出版物は商品を書店に送品することを配本と呼ぶけどな

331 :774RR:2021/03/21(日) 18:49:17.17 ID:gQbSOg+u.net
メーカーは配る(納めるでもいい)
バイクショップは個人に納める
別に配車でいかん理由にはなってないし、納車配車で使い分けたほうが分かりやすいでしょ
別に文脈で分かるなら納車つってもいいけどね

332 :774RR:2021/03/21(日) 18:58:46.28 ID:u1QUUFqG.net
個別の店に納める行為は納車
たくさんある車両をそれぞれの店舗に振り分ける作業が配車
まあ一般的にはトラックとかタクシー関係で使う言葉のようだけど

333 :774RR:2021/03/21(日) 19:32:03.51 ID:sUo8Bzfz.net
>>330
本屋とバイク屋では契約形態が違うよね。
本屋は決められた冊数を配って売れ残れば回収だから配本だろうけどな。

334 :774RR:2021/03/21(日) 20:04:22.40 ID:gQbSOg+u.net
だから配車じゃダメな理由はどこ?
本屋と契約形態が違うからといってその違いが言葉の違いになる理由まで説明しないと意味なくない?

335 :774RR:2021/03/21(日) 20:06:02.71 ID:ctS6dIU4.net
配車とは

必要に応じて、車を割り当てて差し向けることが配車です。物流業界の計画配車は効率を最優先し、配送先、配送量、配送地域などの配送計画を立て、それに対応した配車を行います。

 配車計画は従来、人手による作業となっていましたが、運行管理システム(TMS;Transport Management System)の普及により、ベテラン配車マンの勘に依存しないシステム化が主流となっています。トラックに搭載した車載端末やスマートフォンなどにより、車両の稼働状況を把握でき、GPS(位置測位システム)で車両の位置情報をリアルタイムに管理できるようになりました。

336 :774RR:2021/03/21(日) 20:10:46.31 ID:mZfOH9JU.net
車板でも、「今日新車納車した。」とか変な日本語を言う人が居て「セールスマンも大変だな、納車お疲れ」ってツッコミされてるw
ここも日本語が汚染されているなw

337 :774RR:2021/03/21(日) 20:18:56.30 ID:FxySR+0+.net
>>334
メーカー側に居るのが、夢店にバイクを配る配車係とかね。

配車はするもの、納車はされるもの、の違いね。

338 :774RR:2021/03/21(日) 20:19:48.39 ID:r/q4PnVG.net
>>332
いや、それは違うわ

エンドユーザー(客)のところに納められるのが「納車」だ

ディーラーや販売店にメーカーから車が届くのは、あくまでも「配車」

339 :774RR:2021/03/21(日) 20:22:25.16 ID:of2af5df.net
まあ、判らんことないからどうでも良い事だけど配車とかはタクシーかよとか気にはなる

340 :774RR:2021/03/21(日) 20:31:31.95 ID:s9IhmLwP.net
>>338
いや、それは違うわ

配車するのは、向こう側
納車されるのは、こっち側

ってことで立場で使い分けないと

341 :774RR:2021/03/21(日) 20:34:02.45 ID:gQbSOg+u.net
配車した 配車された
でよくね?立場

342 :774RR:2021/03/21(日) 20:34:23.70 ID:lvvUB4xI.net
納車した云々よりどうでもいい

343 :774RR:2021/03/21(日) 20:36:39.02 ID:arEUGYDm.net
配車ってタクシーやトラックみたいだな

総レス数 1001
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200