2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44/MD47】Part59

1 :774RR:2021/02/25(木) 17:30:38.10 ID:rVtyfkyo.net
公式ページ
https://www.honda.co.jp/CRF250L/

前スレ
【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44】Part56
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1599863875/
【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44/MD47】Part58
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608427527/

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44/MD47】Part57
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1605450718/

441 :774RR:2021/03/25(木) 19:59:05.84 ID:sD879uRf.net
>>440
旧モデルの配光が気になるからupして

442 :774RR:2021/03/25(木) 21:29:54.80 ID:18OKYN/D.net
>>441
LEDだけど
ロー
https://i.imgur.com/jCMb63w.jpg
ハイ
https://i.imgur.com/q7OwhMC.jpg

443 :774RR:2021/03/25(木) 21:36:14.79 ID:HmmkNOlp.net
デカ顔マンセー

だが新型の力も見せてもらおう

444 :774RR:2021/03/25(木) 22:03:51.50 ID:V3ALFpiV.net
>>293
あれはドッグファイトのチャンバー入れた時に「DO」しか見えなくてアピール出来んからダメ

445 :774RR:2021/03/25(木) 22:04:12.03 ID:d41ijoIF.net
ブログの画像じゃんか

446 :774RR:2021/03/25(木) 22:48:51.94 ID:dAGm0gr8.net
いいなー 去年の11月中頃に予約して全く連絡ないわ・・・ 次はホンダは買わない

447 :774RR:2021/03/25(木) 23:56:43.14 ID:0VX3c990.net
>>440
すまぬ。新型だが、こんなクソ画像では何も伝わらないな。。。orz
配光は幅広い感じ。
http://iup.2ch-library.com/i/i021255600615874011260.jpg

448 :774RR:2021/03/26(金) 06:06:42.19 ID:lXrdNvi4.net
>>447
LEDの割にはそこまで明るくは無いのかな?

449 :774RR:2021/03/26(金) 06:32:08.06 ID:R5FEzBuO.net
>>447
クソ中のクソ画像だな
こんなのアゲる勇気よくあったな呆れるわ

450 :774RR:2021/03/26(金) 06:48:55.49 ID:ETpZj2R6.net
自分でも呆れるくらいのクソ画像だよな。勇気を称えてくれ(笑)
H4バルブのCB400SFと並べた印象は、新型は幅広く均一に照らして十分に明るいなと思ったよ。

451 :774RR:2021/03/26(金) 06:54:00.78 ID:Kf50lhKc.net
>>415
相手にしない方がいいぞ
ただ単に貶めたいだけだから

452 :774RR:2021/03/26(金) 08:15:47.19 ID:AlXI9xNl.net
けど、ちょっとどうかと思うぜ
おれメガネ外してるのかと思ってメガネ探したもん

453 :774RR:2021/03/26(金) 08:25:53.24 ID:OYCdUs9d.net
>>450
夜の写真ってブレるし、見えてるように映らず光が当たるところがものすごく明るく表現されるから難しいから仕方ないかと。
止まって撮った?

454 :774RR:2021/03/26(金) 08:47:09.61 ID:tUFKT24g.net
もうちょい待てばyoutubeに散々レビュー動画が上がるってのに早く見たいからとクレクレした上に文句垂れる先輩たちマジかっこいいっス

455 :774RR:2021/03/26(金) 10:20:57.99 ID:4u4BKdms.net
どのスレ見てもこんな不毛なやり取りばかりだしもう終わりだよこの板

456 :774RR:2021/03/26(金) 10:22:42.73 ID:UAUQAtVt.net
>>455
ではもう来なくていいですよ
さようなら

457 :774RR:2021/03/26(金) 11:18:42.66 ID:AlXI9xNl.net
ハゲじゃねぇし!

458 :774RR:2021/03/26(金) 12:53:17.09 ID:fXl0L4kc.net
もう終わりだよこの国

459 :774RR:2021/03/26(金) 16:53:39.76 ID:4KMZbhd2.net
>>447
素晴らしいっ
芸術性のある写真だと思う
感動しました!

460 :774RR:2021/03/26(金) 17:00:34.52 ID:D7I9otnh.net
新型納車された人はLEDヘッドライトが何Wか報告してくれるとありがたい
CB1100RS乗ってた時にえらい暗いと思ってたら僅か11w程度だったので
それじゃハロゲンと照度変わらんわと思った

461 :774RR:2021/03/26(金) 17:06:28.20 ID:wRnHtBy4.net
やっすいバイクのLEDライトに大光量期待すんのもどうかと思うが

462 :774RR:2021/03/26(金) 18:52:25.07 ID:lXrdNvi4.net
そもそもHONDAの二輪純正LEDヘッドライトの場合、設計基準が「ハロゲン同程度の明るさ」
らしいからねw

463 :774RR:2021/03/26(金) 18:57:05.32 ID:R5FEzBuO.net
ホンダ車のLEDヘッドライトが暗いのは今に始まったことじゃない。個人的にはホンダは馬鹿じゃないのかと思ってる。

464 :774RR:2021/03/26(金) 21:00:48.75 ID:ETpZj2R6.net
クソ画像に続いてクソ動画だよ。足元が真っ暗だけど、実際は照らされてるんだが。暗所での撮影って難しいなぁ。
日付がイカれてるのは許せ。直し方が分からん。
https://streamable.com/x9mky7

465 :774RR:2021/03/26(金) 21:10:38.66 ID:R5FEzBuO.net
>>464
もうやめとけ見苦しいわ

466 :774RR:2021/03/26(金) 22:04:28.80 ID:dwKuM+Ca.net
しかもそのロダ前回も叩かれてなかったか?

467 :774RR:2021/03/26(金) 22:24:32.05 ID:pcunpnEq.net
枯れ木も山の賑わいつってな
ageてくれてサンキューです

468 :774RR:2021/03/26(金) 23:00:12.00 ID:CV+X2U35.net
ほぼCRF乗りは爺だから!w

手振れはご容赦って感じだから責めないで!

469 :774RR:2021/03/27(土) 02:14:02.04 ID:FKJ/Xnpk.net
画像、動画無いけど夕暮れでも前の車の背面が平らだと、眩しい位に反射するベッドライトだったよ、今回のLED。

470 :774RR:2021/03/27(土) 03:57:07.95 ID:2vGHdP0/.net
新型のライトカウルの青枠が要らんと思ってるのは自分だけでしょうか?450Lのデカールを流用したい。

471 :774RR:2021/03/27(土) 06:21:32.07 ID:JQH6+PN/.net
>>470
青枠ホンマ要らんよな

472 :774RR:2021/03/27(土) 08:52:49.40 ID:6o3xjLrO.net
>>470
流用したらいいのに

473 :774RR:2021/03/27(土) 09:05:55.15 ID:9YSca3Ox.net
ただひっぺがすだけでも変わるっしょ
それ型紙にして好きな柄張り直してもいいわけだし

474 :774RR:2021/03/27(土) 09:29:56.86 ID:OdwX2XpM.net
他人の評価が気になって仕方ない しかも貶されたく無いと言う少女のようなメンタル

475 :774RR:2021/03/27(土) 16:05:10.17 ID:z1Q9usi9.net
やっぱカラーは旧の方がカッコいいな

476 :774RR:2021/03/27(土) 17:04:42.52 ID:cYRw4VW5.net
>>470
わかるわー
しかしカウルの流用(ポン付け)は無理みたいなのよね
何かいい感じの社外デカールが出るといいね

477 :774RR:2021/03/27(土) 17:56:20.07 ID:G/7WAEte.net
新色は黒出ないかなあ

478 :774RR:2021/03/27(土) 20:23:58.46 ID:jFtH54to.net
https://i.imgur.com/sMUzjHy.jpg
https://i.imgur.com/FpkZra0.jpg
https://i.imgur.com/gHtMQlD.jpg
https://i.imgur.com/7bBEMB7.jpg
期待はしてなかったけど旧型とはちょっと寸法変わっててガードとキャリア使いまわせんな

479 :774RR:2021/03/27(土) 20:29:47.56 ID:aUy5pkP9.net
>>478
いいね!

こういう写真付きの実用的な報告やインプレッションが一番ありがたいし有能

480 :774RR:2021/03/27(土) 21:06:32.77 ID:Shm9FLfd.net
有能とか、偉く上からで草

481 :774RR:2021/03/27(土) 21:37:53.18 ID:YXSNOKV7.net
おつつ
大分別物になってるね

オフ性能上がったのにアンダーガードが純正でないのは、オフ行く人ならガチのアフターもの付けるし、
適当に純正でハンパもん付けて値段が60万円に食い込んじゃうのを回避するとかあるんだろうか
いっそ割り切って付けない方がオイル交換などメンテも楽そうだし

482 :774RR:2021/03/27(土) 22:04:16.01 ID:LifKQtYb.net
ライトカウルの青枠が気にいらないなら上から白のカッティングシートを貼ったら済むことだろ
それくらい自分で工夫しろカス

483 :774RR:2021/03/27(土) 22:16:45.74 ID:921O9ZLO.net
被害妄想激しい奴ってすぐ力を誇示したがるよな
見下されることを恐怖するあまり先制攻撃
「上から目線」という言葉を脈絡なく持ち出す奴はだいたいこれ

484 :774RR:2021/03/28(日) 01:27:28.98 ID:Jb/dlKLl.net
新型純正のスキッドプレートはドレンボルトの下に穴が空いてる
オイル交換で外す必要ないぞ☆

485 :774RR:2021/03/28(日) 01:39:35.01 ID:5saQd5ZX.net
>>旧型とはちょっと寸法変わっててガードとキャリア使いまわせんな

なるほど。
新旧乗り換え層にもオプション品を買わせるために、
ホンダは互換性をわざと無くしてるんじゃないかな。

以前、MF10ホルツァのマイチェン前から後に乗り換えた時、
ロングスクリーンの取り付け部が微妙に違ってた。
事故の相手の保険屋がフルオプションの新車を買ってくれたんだけど。

486 :774RR:2021/03/28(日) 05:39:28.75 ID:kaF4C2pv.net
乗り換えても前車のオプション品使い回そうとする乞食が居て
草生えるわ

487 :774RR:2021/03/28(日) 06:26:06.18 ID:ssIZ4YMA.net
スキッドプレートが金属だと石が当たるとうるさいからCYCLE-AMのプラにしたいが寸法が違えば
新しいのが出るまで半年位かかる キャリアは今の所使えそうなのがデイトナしか無い

488 :774RR:2021/03/28(日) 09:15:11.12 ID:J2YDMuOZ.net
>>487
穴位置はちょっと違うけど、前後の取付部の位置関係自体はあんまり変わってなさそうだから
干渉部をちょいと削って穴を開け変えてやればつかないこともないかもしれない

489 :774RR:2021/03/28(日) 09:18:53.94 ID:kaF4C2pv.net
少し待てば専用のが出るだろ

490 :774RR:2021/03/28(日) 09:34:32.01 ID:M0nZwrJs.net
フェンダーレスキットは早よ欲しい

491 :774RR:2021/03/28(日) 09:53:23.12 ID:HjyzJLTO.net
そんなもんは自作しろ

492 :774RR:2021/03/28(日) 12:46:18.06 ID:ve7IP7b6.net
12月契約してここ見てたら納車は3月と思ってたんだが4月かよ、ドリーム優先が本当なら俺が買ったドリームは別の客にまわしてるわ

493 :774RR:2021/03/28(日) 13:02:29.51 ID:J2YDMuOZ.net
自分のとられたみたいな言い方ワロタ

494 :774RR:2021/03/28(日) 13:16:45.79 ID:c+tCysz8.net
フェンダーレスはマジで自作の方が良い
アルミプレート買ってきてナンバープレートの裏側をカバーできるよう作れば飛び石による穴開きを防止できる
来年辺りから規制されるらしいけど オフ車は折れた壊れたと言えば大丈夫だろうし
ちゃんと反射板も貼り付けてナンバーが視認出来てれば文句言われる事も無いだろう

その昔はリアフェンダー直付けでも何も言われなかったな

495 :774RR:2021/03/28(日) 13:22:47.56 ID:7bh2SDVl.net
街のバイク屋で11月契約の自分はまったく音沙汰なし。まぁ下取りと値引きで15万違ったから仕方ないか。

496 :774RR:2021/03/28(日) 13:43:34.73 ID:51DOPgwP.net
ここ嫌だなあ
納車決まったので離れます

497 :774RR:2021/03/28(日) 14:08:22.56 ID:kaF4C2pv.net
>>496
嫌な言い方
さっさと去ねカス

498 :774RR:2021/03/28(日) 17:25:17.99 ID:HQDMVRXg.net
>>496
そうか納車決まったんだ。早く慣らし終わるといいね。

身体と外装の。

499 :774RR:2021/03/28(日) 18:19:27.01 ID:BK8cIOo7.net
おいらのは2便らしいが4月中には行けるかもという返事。今日住民票預けてきたわ

500 :774RR:2021/03/28(日) 21:41:46.52 ID:S1BGdbgR.net
身長や股下がどのくらいあればs推奨?

501 :774RR:2021/03/28(日) 22:12:34.86 ID:53LSv32t.net
まーたSとスタンダードの話が始まるやん
ここでそれ聞くくらいならとりあえずスタンダード買って物足りなかったらSに乗り換えるなりWRかKTMハスク行けばいい
以上終わり

502 :774RR:2021/03/28(日) 22:19:00.51 ID:S1BGdbgR.net
>>501
おっ!5chの自治お疲れ様

503 :774RR:2021/03/28(日) 23:04:50.03 ID:jVwI+YBD.net
>>500
乗れるかどうか?安全に乗れるかどうか?楽かどうか?
そこで変わってくる上に隙見せたらマウントねじこまれるぞ
個人的には近所のバイク屋に旧型またがりに行くのもアリ

504 :774RR:2021/03/28(日) 23:09:15.22 ID:dv+WIsug.net
身長171cm股下77cmの安部礼司といいます!
日本人の平均股下は身長×0.45らしいのでまさしく平均かと
ちなみに体重は62kg
sのシート高880mmだと親指の腹は着くけど拇指球は着くか着かない…いや、浮いてるなくらいの感覚
もし股下があと2cm短ければ普段使い考えて無印にしてた…かなぁ

505 :774RR:2021/03/28(日) 23:28:04.49 ID:U+iRm0QV.net
シークレットブーツでOK

506 :774RR:2021/03/28(日) 23:42:38.14 ID:53LSv32t.net
>>502
おうよ
身長が170より下ならならスタンダードで170以上ならS買っとき

507 :774RR:2021/03/29(月) 01:11:55.55 ID:y6QMvnqB.net
微妙な身長ならとりあえずS買ってみて足着ききつかったら下げたらいい
下げるのは楽だけど上げるのは面倒だぞ

508 :774RR:2021/03/29(月) 01:31:45.46 ID:6vlS/n6I.net
みんなありがとうsかいます

509 :774RR:2021/03/29(月) 02:28:21.89 ID:EBaxNer7.net
旧Sから外したノーマルリンク飾ってるわ
少しずつ車高戻していく予定で二年くらいこのまんまの模様

510 :774RR:2021/03/29(月) 06:01:50.88 ID:NrW4WCjA.net
普通に足長サス買うでしょLDとか池沼じゃあるまいし

511 :774RR:2021/03/29(月) 07:43:30.82 ID:jf/Oi51S.net
>>510
https://i.imgur.com/2Yhv73O.jpg

512 :774RR:2021/03/29(月) 08:11:09.90 ID:6vlS/n6I.net
それにしてもなんで標準がLDなんだわかりにくい

513 :774RR:2021/03/29(月) 08:14:19.52 ID:cvcEZxJ2.net
前後サスの交換だけでL↔S切り替え出来るなら好きな方買って合わなかったら替えればいい
調べてないけど自分でやれば新品で揃えても10万〜15万くらいでしょ

514 :774RR:2021/03/29(月) 08:57:28.88 ID:EBaxNer7.net
>>512
プライド高いめんどくさい奴が多いから
2つ上のレス見てみ?

515 :774RR:2021/03/29(月) 09:17:00.54 ID:tPXdxOk/.net
サスストロークがーって言うほど激しく走るのか?

516 :774RR:2021/03/29(月) 09:54:58.89 ID:E36cbW7U.net
ノーマルはデザインがアカン。最初からそのシート高なセローと違って奇形感がすごい。

517 :774RR:2021/03/29(月) 10:23:25.43 ID:E9syNvTs.net
乗ってる貴兄も十分奇形

518 :774RR:2021/03/29(月) 10:41:41.37 ID:/fzYmV0X.net
オフロード系はタイヤも車体も細いから、車高が低いと後ろ姿が貧相に見えがち。
それでセローは選択肢から外れた。
小さいバイクと思われて車から煽られたりすると嫌だしね

519 :774RR:2021/03/29(月) 11:07:43.99 ID:LEO+M2Xg.net
スタンダードは池沼とか奇形とか車に煽られるとかよう出てくるもんやなぁ
年取ると固定観念と被害妄想で物事を見るようになるんだなと思うと自分は気をつけようって思える

520 :774RR:2021/03/29(月) 11:41:07.40 ID:EBaxNer7.net
後ろから見た車格が数センチの差で変わるわけねーだろwww同じ車体なのにwww
それこそ車体とタイヤの差が99%だよwww

521 :774RR:2021/03/29(月) 11:41:54.36 ID:ZZBlwsl0.net
>>519
自虐かな?
もう充分老いてますがな

522 :774RR:2021/03/29(月) 11:45:59.83 ID:LOuqhguV.net
標準でベタ足快適快適

523 :774RR:2021/03/29(月) 11:54:48.21 ID:sAsLa8aJ.net
>>519
『年取ると固定観念と被害妄想で物事を見るようになるんだなと思うと』

えーっと…それ固定観念ですよね?

524 :774RR:2021/03/29(月) 12:15:04.55 ID:TqWy7xsn.net
>>518
オフ車初めてか?

525 :774RR:2021/03/29(月) 12:52:58.68 ID:Mpn+dh9W.net
俺アホだから信号待ちとかでLD見ても一瞬じゃ分からん自信がある

526 :774RR:2021/03/29(月) 12:57:10.60 ID:EBaxNer7.net
そうそう、老人は「自分だけは違う」って思うんだよな
自分が頑張ってツンツン乗ってきたオフ車に楽に乗られるのが我慢ならないってわけ

527 :774RR:2021/03/29(月) 13:54:22.88 ID:om4DyOhu.net
>>525
ん?
何かこのバイク、シャコタンでカッコ悪くね?
と思ったらLD

528 :774RR:2021/03/29(月) 14:43:02.16 ID:tPXdxOk/.net
足がつかないほうがカッコワルイ

529 :774RR:2021/03/29(月) 15:22:51.79 ID:om4DyOhu.net
足がつくオフ車とか無いからw
ケツずらして停まるのが普通だっての
舐めてんのかw

530 :774RR:2021/03/29(月) 15:36:41.68 ID:DdmcS919.net
>>529
同意だけど 青いのには解ってもらえないだろうな
ガレ林道や河川敷でしばき倒してるのは少ないからな

531 :774RR:2021/03/29(月) 15:56:51.94 ID:ucomLQuo.net
511の画像みたいなおっさんが言ってるんだろうなぁ……
オンロードでいう「大型はいいぞ!」「タイヤ端まで使えてるか?」おじさんと同じ匂いがする
まあ最近の若者はガタイ大きいから面と向かっては言えないんだろうが……
信号で必死に無理なバイクにしがみついてる様子、後ろからどう見えてるか知らないだろうな

532 :774RR:2021/03/29(月) 15:59:59.30 ID:Sjz+WvmM.net
おじさん達が美意識や宗教でローダウン否定するのは構わないけど、スレに来た初心者に押し付けるのは止めときなさいよ?
公道で一番偉いのは無理しない奴、安全運転できる奴ですからね。
俺はできる!カッコいいだろー!はアドバイスではありません。

533 :774RR:2021/03/29(月) 16:22:47.30 ID:tPXdxOk/.net
>>529
私は旧型Rallyで両足ベッタリで膝曲がるけど

534 :774RR:2021/03/29(月) 16:24:34.19 ID:LEO+M2Xg.net
>>523
確かにこのスレのだけで年取ると云々って言うのは良くないですね
ストレートに言うとするならばバイクスレに一定数いるアレな先輩方のようなバイク乗りにならないよう気をつけたいと思います

535 :774RR:2021/03/29(月) 17:19:05.31 ID:5Kd+2iho.net
林道・獣道でストローク使い切るほど飛ばないから別に足つき良いの選んで構わんのでは?
俺は足届くからLDにする必要ないけど

536 :774RR:2021/03/29(月) 17:35:52.23 ID:ElC295Kd.net
未舗装路に出会ったらUターンするからローダウンでいいわ

537 :774RR:2021/03/29(月) 18:07:07.11 ID:hfC+Y2G5.net
https://grapee.jp/941094
これと同じ構造
つまり馬鹿

538 :774RR:2021/03/29(月) 18:57:24.66 ID:8cCPB+og.net
買い替えようかなと思ってるけど今注文しても納期未確定な感じですかね

539 :774RR:2021/03/29(月) 19:14:35.82 ID:NrW4WCjA.net
ホビット一族が総出でLD正当化に必死で笑えるな
そこまでしてこういうオフ系バイクに乗りたいんだな
理解はできるがすごく滑稽だよ君たち

540 :774RR:2021/03/29(月) 19:21:20.81 ID:LjB5qYZD.net
君はまず免許とろう!

総レス数 1001
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200