2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】新型 GSX250R part17

1 :774RR :2021/02/27(土) 21:28:13.89 ID:Vjkg1Fon0.net
公式サイト
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsx250rl7/top

次のスレは>>980を踏んだ人が立てるようにしましょう
!extend:checked:vvvvv:1000:512 を1行目に入れて ワッチョイ有 IP無

前スレ
【SUZUKI】新型 GSX250R part16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1591024157/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

344 :774RR :2021/05/19(水) 12:45:29.75 ID:a7sN2qD5M.net
>>343
まったく違うんじゃないかな
あっちはスポーツ走行を強いるポジションっぽいから、ツアラー要素は薄いと思われる。

345 :774RR :2021/05/19(水) 14:05:27.04 ID:QMjebWHJ0.net
高価格化・先鋭化に価値を見出さない人向けという意味では近いかも
ただこのバイクの価値の半分以上はエンジンだと思うわ
ただ安い、非力って訳じゃなくちゃんと別の価値が与えられてる

346 :774RR :2021/05/19(水) 22:23:17.32 ID:C4QRSeJTM.net
確かに排気量は、よく勘違いされますね。「大きいね。750cc?」とかは、よく言われます。

347 :774RR :2021/05/20(木) 00:57:34.15 ID:WyMZ/pMiM.net
10台以上バイク乗り継いでるけど、これが一番声かけられるなぁ。

348 :774RR :2021/05/20(木) 05:23:21.84 ID:KBcoFUCG0.net
俺もコンビニの駐輪場で3年前に声かけたわ
パッと見250だともこんなにも非力だとも思わなかったがとてつもなくかっこいいバイクに見えた

349 :774RR :2021/05/20(木) 17:00:08.58 ID:GebMPrDkM.net
思想が近いのはcbr400rと旧ninja400か
gsxからステップする人多そうだ

350 :774RR :2021/05/20(木) 17:39:03.94 ID:tKsNYe510.net
最近、GB350が気になっている。

50過ぎると、GSX250Rのイケてるスタイリングが逆に気恥ずかしくなってきた。

351 :774RR :2021/05/20(木) 17:47:16.45 ID:1ieL/uyEa.net
というか前傾ツライ
次買うとしたら俺もネイキッドかな

352 :774RR :2021/05/20(木) 20:11:21.83 ID:kBCJZi8L0.net
最近気になるのはCB400SF、GB350、SV650X。
丸目のバイクに乗りたいんだろうか。。
しかしGSXに乗ると、このバイクでええーってなるんよなw

353 :774RR :2021/05/20(木) 20:36:44.87 ID:lQmNkhhl0.net
>>351
こないだSV650Xレンタルして
その後自分のジスペケ乗ったら
全然前傾じゃないことがわかった

354 :774RR :2021/05/20(木) 21:23:24.63 ID:MNwXid110.net
一度スズキにのるとスズキ以外乗れない体になる

355 :774RR :2021/05/20(木) 22:33:18.42 ID:tMhPAcn00.net
>>350
そんな貴方にGSR250F

356 :774RR :2021/05/21(金) 00:08:58.52 ID:x90hfsyb0.net
新車のモトGPのabsに前後ドラレコとetc乗り出し70くらいなんですが、妥当かな?

357 :774RR :2021/05/21(金) 07:46:44.19 ID:emO7MOGya.net
>>353
ネイキッドでも前傾姿勢なバイクあるよね
跨らせてもらうだけじゃ分かりにくいから、試乗するなりレンタルして判断せねばだ

他のフルカウルと比べたら前傾マシとは云うけど最近腰痛持ちになった身からすると地味にツライ

358 :774RR :2021/05/21(金) 16:41:13.10 ID:a/khLruPM.net
オフ車とかにくらべたら、腰に負担はかなり少ない方だしね。

359 :774RR :2021/05/21(金) 18:26:51.53 ID:F8X8U00w0.net
腰痛の種類にもよるだろうけどある程度は前傾があった方が腰にもお尻にも優しかったりする
ステップ荷重とニーグリップがメインで背筋を使って上半身を支え、両手は添えるだけで大抵は改善されると思うよ
要は競馬のジョッキーのアレだわな

360 :774RR :2021/05/21(金) 20:08:46.69 ID:A4aydBuLa.net
内容的には、GB350やSR400が
ライバルの筈なんだけど、
見た目だけで言うと、他社SS
がライバルのように見えるのが
不思議なバイクGSX250R。
たぶん長く乗る事になるんだろうな。

361 :774RR :2021/05/21(金) 20:32:40.72 ID:FE+k+XtjH.net
スポーツツアラーってカテゴリーで考えると
Ninja 250が比較対象では?

362 :774RR :2021/05/21(金) 21:23:23.22 ID:F8X8U00w0.net
どっちかというとフルカウルのカブ250かと

363 :774RR :2021/05/21(金) 21:41:19.60 ID:j+sNBi220.net
>>360
全然わかってない

364 :774RR :2021/05/21(金) 22:04:38.55 ID:cWNOv7vX0.net
峠の登りでもう少しパワーが欲しくなるけど、まあ、ないものねだりかな。あとは、サスペンションがもう少し上質だといいんだけども。

365 :774RR :2021/05/21(金) 22:16:47.93 ID:hZ0X6xE20.net
>>359
そうそう、軽い前傾だからどのバイクよりも腰には優しいと思うんだよな。軽い前傾の方が振動のショックを腰で受けないで済むから。
このバイクでロンツーすると、アクセルスロットル握る指だけが痛くなってくる。他は全然痛くはならないけどなあ。

366 :774RR :2021/05/21(金) 22:30:00.31 ID:F8X8U00w0.net
>>365
肘を張って手首をねじるようなドアノブ握りしてる?
スロットルの開け閉め量が大きいバイクはその方が楽

367 :774RR :2021/05/22(土) 01:20:07.49 ID:xygY7f+qd.net
>>356
全く同じ条件で73万くらいだったよ

368 :774RR :2021/05/22(土) 18:52:47.17 ID:Sk9aR/uwM.net
>>366
腕は常に脱力してるから、手首の力だけで回してると思う。
今度やり方変えてみようかな。

369 :774RR :2021/05/22(土) 19:05:02.55 ID:qq8HkwI50.net
ABS無しの白黒を乗り出し50万ちょっとで本日お迎え、慣らし兼自分が慣れるため200kmほど走行。

いろんなレビューで楽だとか初心者向けとか言うからある意味舐めてかかってたけど、前車がエストレヤだったから結構きつかったw
腰はともかく、最近こり気味の肩とか街乗りで状態起こす為シート最前に座ったら内またに負担が来たのかその辺が痛い。あと>>365氏同様右親指
まぁ、乗り味自体は確かに安心できた(前にCBR250RRに試乗したことが。まぁ、その、アレは自分には無理)し、慣らしの5000回転縛りから解放される頃には
ドラポジ決まって慣れるだろう、と期待

370 :774RR :2021/05/22(土) 19:20:44.14 ID:yVJZmNsk0.net
>>368
読み返したら上からっぽい物言いになってたかも、ごめん。
自分も最初はスロットル開度が気になったけど、気持ち手首を掌側に曲げてから握るのと
握るというより掌で軽く抑える感じでホールドするようにしたら下道3時間連続走行くらい平気になった
クラッチは軽いしずぼらシフトが許されるから左は全然なんだよね

371 :774RR :2021/05/23(日) 02:25:06.93 ID:Mu6sKqu3M.net
>>369
ドラポジはすぐ慣れると思う。
俺も乗り換え前はセローだったから思った以上に前傾キツく感じた。
2年半乗ってるからだろうけど、めちゃくちゃ楽な姿勢でと感じる。

>>370
全然気にもしてなかったので大丈夫。
しっかり握ると長時間の旅だと疲れるので、今度から持ち方変えてみようかなと思います。

372 :774RR :2021/05/23(日) 09:38:21.56 ID:VFmD9frjM.net
エンジンランプが点灯したがクラッチの位置を調整したら消えた
見なかったことにしておこう

373 :774RR :2021/05/23(日) 10:11:35.34 ID:uV7xQfE+M.net
>>362
オレこのバイクの前はカブ110に乗ってて満足度高かったんだけど、4号バイパスよく走るんでもう少しパワーがあるカブ系バイクを検討した結果これになったw

374 :774RR :2021/05/28(金) 17:11:30.63 ID:4e6BK+KCF.net
>>363
悪かったよ。
悪かったよ。
悪かったよ。
こう言って貰えりゃ、
てめもえも幸せだろう

375 :774RR :2021/05/29(土) 10:37:39.17 ID:04WXx32nM.net
価値観なんて人それぞれだから、別に気にせんで良くね?

376 :774RR :2021/05/29(土) 12:14:57.93 ID:QVfwPZTN0.net
SV650欲しいなーと思いつつ
乗るとこれで良いやって思っちゃう

377 :774RR :2021/05/29(土) 12:36:19.11 ID:v4S7Dmxy0.net
ナカーマ
sv650xに惚れつつコイツから乗り換える気がおきない

378 :774RR :2021/05/29(土) 14:57:13.14 ID:ebx59rmw0.net
俺もSV650Xがいいなぁとは思うけど、見た目と維持費はこっちの方が良いし乗り換えるまでいかないな。

379 :774RR :2021/05/29(土) 16:42:04.85 ID:Zz7QABLX0.net
市街地走行がメインだとブン回しての馬力ってあまり重要じゃないからね
6速巡航からシフトダウン無しで加速できるところが大きいバイクっぽくて好き

380 :774RR :2021/05/29(土) 18:18:10.32 ID:IDip/Eae0.net
SV650 に実際乗った上で、やっぱこれがいいってこと?

381 :774RR :2021/05/29(土) 19:20:08.02 ID:ebx59rmw0.net
俺は旧型のSV650Sに乗ってたけど新型は乗ったことないな。
かなり良いって噂だから間違いないんだろうなーって感じだね。

382 :774RR :2021/06/01(火) 14:58:15.22 ID:fBydDl/X0.net
>>350
わかる
俺も43だけどなんか落ち着いたみためのバイクが欲しくなってきた。
GB350Sが気になる

383 :774RR :2021/06/01(火) 15:01:15.13 ID:7CzK20fAM.net
GB250があれば乗りたいなぁ。
昔は連れのGB250クラブマンによくタンデムさせてもらってたわ。
あれはいいバイクだった。

384 :774RR :2021/06/01(火) 15:16:59.14 ID:fQjV2RlM0.net
GSXより走りも大人しい
5速では追い抜きできないって

385 :774RR :2021/06/01(火) 18:26:41.84 ID:rJKWFzTN0.net
試乗してみるかな〜
CB350もそうだけど、CBR400Rも気になる。
もうちょいパワーが欲しい。

386 :774RR :2021/06/01(火) 19:41:14.06 ID:E9DVDTOG0.net
>>382
同い年くらい。同じくbCB350気になってる

387 :774RR :2021/06/02(水) 07:48:55.35 ID:jFMNTp0Na.net
のんびり走るって部分が共通してるから
GSX250R乗ってる人でもGB350気になるって人多いみたいね

388 :774RR :2021/06/02(水) 07:52:06.84 ID:ABauk1Pda.net
俺が見たGSXは常に目一杯で走ってるぞw

389 :774RR :2021/06/02(水) 07:52:56.50 ID:jFMNTp0Na.net
>>388
んーまっ!
心にゆとりがないザマスね!

390 :774RR :2021/06/02(水) 10:04:59.71 ID:4sVNop4la.net
土方が乗ってたわwww

391 :774RR :2021/06/02(水) 10:08:51.92 ID:9x8mTAS/0.net
え?土方歳三!?

392 :774RR :2021/06/02(水) 10:18:00.07 ID:mQ4eSy5M0.net
それ荒木飛呂彦じゃね?

393 :774RR :2021/06/02(水) 19:43:53.46 ID:ddLwySwjM.net
俺も43歳でエクスターカラーを2年半乗ってる。
乗り換える気は今のとこないけど、次乗り換えるならCB400 SFもいいかなあって思ってる。
あれこそネイキッドってくらいのど真ん中のデザインが大好きだし、丈夫だからずっと乗り続けれそうなのもいい。
そこまでぶん回すの好きじゃないから、Vテックサウンドはたいして気にしてない。
GB350もいいよね、何より安いし、排気音はかなり好き。タコメーター無いんよね、確か。
アナログのタコがあったらかっこいいのに。

394 :774RR :2021/06/02(水) 19:56:00.88 ID:2hB7kV7y0.net
cb400SFは小さいよ
170後半あるときついと思う

395 :774RR :2021/06/02(水) 20:59:54.63 ID:x2MlpOzb0.net
俺165cmだからいいかなーと
SV650も気になるけどねー

396 :774RR :2021/06/02(水) 21:00:10.90 ID:o0IMMer60.net
俺の次乗るならCB400SFと思ってたんだけど
GSX250Rより小さいなら候補から外すしかないな…

397 :774RR :2021/06/02(水) 21:21:22.12 ID:2hB7kV7y0.net
グラディウス400のがよくない?

398 :774RR :2021/06/03(木) 02:40:15.48 ID:X+NKG1Oc0.net
最寄りのオートランドにちょい値引きのエクスタカラーあって欲しいんだけど、どうもスタッフに覇気がなく雰囲気お通夜なのが気になる…

399 :774RR :2021/06/03(木) 12:32:40.02 ID:guat/2pb0.net
スクーター買いにバイク屋行ったらこのバイクを契約してた
自分でも何言ってるか(ry

400 :774RR :2021/06/03(木) 12:33:07.58 ID:EMYfSbs20.net
>>399
おめいろ
納車日を震えて待て!

401 :774RR :2021/06/03(木) 13:14:18.42 ID:zbLWE84fM.net
俺はR125見に行ったらこれ契約してたわ

402 :774RR :2021/06/03(木) 15:26:33.79 ID:tIc3tHYwr.net
かっこいいから仕方ないね
おめいろ

403 :774RR :2021/06/03(木) 17:02:04.46 ID:UVDAqXt10.net
おめいろ
気にせず下駄として使えばいいと思うよ!

404 :774RR :2021/06/03(木) 20:49:06.24 ID:Gefqqda70.net
>>399
大丈夫。自分はSR400を買いに行って紆余曲折の上このバイクを買うことになったから

405 :774RR :2021/06/04(金) 08:28:29.84 ID:MCPfvgOe0.net
2021年度型も出るかな?

406 :774RR :2021/06/06(日) 14:54:37.68 ID:3PRSmgGO0.net
まだ 8,000km ぐらいであんまり減ってないけど、そろそろタイヤ交換してみたい。
RX-02 か BT-39 か BT-46 か。お勧めある?

407 :774RR :2021/06/06(日) 16:10:23.22 ID:zqQwzW4O0.net
何で候補がバイアスだけなんだ
ラジアル履けばいいじゃん

408 :774RR :2021/06/06(日) 16:18:57.50 ID:jfZrWjGYr.net
俺はラジアル履かせたけど違いわからんかったで!

409 :774RR :2021/06/06(日) 16:31:09.20 ID:3PRSmgGO0.net
110/80 のラジアルある?あれば乗ってみたい

410 :774RR :2021/06/06(日) 16:37:19.46 ID:F5jh8zJ70.net
>>408
あなたは直線をゆっくり走るだけなのでは?

411 :774RR :2021/06/06(日) 18:16:04.54 ID:jfZrWjGYr.net
>>410
このバイク乗ってる人ほとんどそうでしょ!

412 :774RR :2021/06/06(日) 19:02:36.80 ID:F5jh8zJ70.net
なぜ飛ばさないのにラジアル履いたのか?w

413 :774RR :2021/06/11(金) 10:13:20.95 ID:lF2Gr6050.net
YZF-R6のデザインが好きでGSX250Rのフロントのデザインはあまり好きではなかったんだけど
YZF-R7の画像見ていたらポジションランプがGSX250Rのポジションランプみたいだなと思ったら
なんだか急にGSX250Rのフロントがかっこ良く見えてきた。

414 :774RR :2021/06/11(金) 17:42:36.01 ID:zyjuL4Da0.net
まあな、かっこいいと思う対象なんて個人でバラバラだけど、GSXは万人受けするカッコ良さだとは思う。

415 :774RR :2021/06/11(金) 19:32:23.31 ID:iTKLjPIM0.net
夏用のシートカバー付けるために、久しぶりにシート外したら、タンクとのさかい目に汚れがびっしり。水拭きではなかなか取れないんだが、いい方法ありませんか?

416 :774RR :2021/06/11(金) 19:45:02.73 ID:zt/os51e0.net
水垢取りシャンプー

417 :774RR :2021/06/11(金) 20:25:51.58 ID:XNumYHZh0.net
GB350だっけ。新しいバイク
あれ最高速度130キロだってね。欲しいと思ったけどさすがに萎えたわ

418 :774RR :2021/06/11(金) 20:39:15.38 ID:mQsJgSvM0.net
130キロなら法定速度以上出るから充分だろ。前にエストレヤ乗ってたけど、100キロだしたら断末魔みたいなエンジン音と車両か乗ってる自分どっちかが崩壊しそうな振動だったぞ

GSX250Rは慣らし中でまだ高速道路試してないけどどれくらい出るんだろうな。

419 :774RR :2021/06/11(金) 21:37:10.78 ID:+lnE5afo0.net
>>417
スペック初めて見たけど最高出力20psなのな
パワーなさすぎやろ…

420 :774RR :2021/06/11(金) 22:00:43.12 ID:zyjuL4Da0.net
GBは音を楽しむバイクだから。。

421 :774RR :2021/06/11(金) 22:40:14.73 ID:PFuf546KM.net
トルクはGB350のがあるからな〜
下道専用で割り切れるなら( ・∀・)イイ!!と思う

422 :774RR :2021/06/11(金) 23:11:19.42 ID:XNumYHZh0.net
>>418
155くらいじゃないかな

423 :774RR :2021/06/12(土) 01:05:52.14 ID:BYPtFKkja.net
>>418
ライダーの体型や姿勢によるだろうけど140に届かない
言われ尽くしたことだけど、90km/h付近からの加速は緩やかだし最高速は期待できない
このバイクも目を三角にして乗るようなものじゃない

424 :774RR :2021/06/12(土) 01:16:19.51 ID:9uIYDoD7r.net
メーター読みで141、実測136だったかな
吹け上がって141だからギア重くすれば146ぐらいまでは伸びるみたいだけど

425 :774RR :2021/06/12(土) 08:11:41.79 ID:CtsIjt7S0.net
常用域の低振動とトルクが売りのバイクだからな
GB350は振動で賛否が分かれそうだし高速道路は捨てなきゃならんのが厳しい

426 :774RR :2021/06/12(土) 09:59:15.12 ID:5CBkVjXma.net
>>422
30馬力ないと無理だよ

427 :774RR :2021/06/12(土) 12:31:45.29 ID:AvXL485KM.net
フロントのスプロケを15丁にしてみた
なかなか良い感じだ
高速の巡航が楽になることを期待してる

428 :418 :2021/06/12(土) 18:48:23.24 ID:trFO1pRH0.net
1000km慣らし(&外装慣らし一回orz)完了〜。店に点検出して、来週から本格的に走るで〜

>>422-426
とりあえず、レビューとかでも130キロ位だったかな。どのみち飛ばさないし高速道路も非常時オンリーだから充分ですわ
それより、平地でちょろっと試しただけだけど流石にスポーツスタイルだけあって回転数は5000回転より上が本番っぽい印象
早くワインディングで上まで回してみたいわ〜

429 :774RR :2021/06/12(土) 21:46:52.25 ID:CtsIjt7S0.net
>>428
楽しんでおくれw
ちなみに高速の追い越され車線を流す分にはGSXでも十分だよ

430 :774RR :2021/06/13(日) 21:06:51.83 ID:dFIOCp8LM.net
高速道路ネタはたまにあるね。
車体とかはこのままでいいから、ヤマハみたいに300~400cc出してくれたら解決するのにな。

431 :774RR :2021/06/13(日) 21:08:02.29 ID:dFIOCp8LM.net
>>430
楽天から投稿したらテテンテンテンて出た。新しい面白い。

432 :774RR :2021/06/14(月) 12:15:09.69 ID:4MlGBvVcM.net
ヤマハYSPの島田さんて、GSX250Rのインプレしてたんだな。
彼のYoutube結構見てたけど全く知らなかった。
あれほど説得力のあるインプレ他にないよな、スズキの人でもないのにすごいわホント。

433 :774RR :2021/06/14(月) 18:17:47.03 ID:2kx6g97e0.net
ZX-25Rとかもインプレしてるよね
ヤマハとは別の個人チャンネル?みたいなやつで
あの人すごくわかりやすくて好き

434 :774RR :2021/06/14(月) 23:08:14.84 ID:Vtw37jwma.net
島田さんのモーターサイクルファンタジーね。
オーナーの視野や感性が広がるようなインプレッションで面白かった。

435 :774RR :2021/06/15(火) 01:42:16.37 ID:HWBXlMmD0.net
あの人スズキ大好きだろ
GB350の子ともボルティに似た乗り味って言ってたし40代以降にしかささらない

436 :774RR :2021/06/15(火) 05:43:57.99 ID:WVlt18hl0.net
>>425
動力的に高速はこれと大差無いのでは
俺は乗り比べたことないけどGBはそんなに振動大きいの?

437 :774RR :2021/06/15(火) 07:17:31.25 ID:qaXSh/ZZM.net
島田さんいいよなー。
GSXのことは、最初はただコストカットされてるだけだと思ってたけど、Fフォークとかステップとか細かいところまでよーく観察すると、徹底したコストカットしてる割には妙なところに手をかけて作り込んでる。こういうスズキクオリティが他社にはない独特な乗り味を生んでいる。
また、そういった技術が熟練されて相まって絶妙なバランスで非常に乗り易いバイクに仕上がってるんだと思う。
みたいなこと言ってたかな。

438 :774RR :2021/06/15(火) 08:37:55.39 ID:d3oKphBZ0.net
あの人の動画見てステップとハンドル替えるのやめたわ
純正パーツがコンセプトに1番合ってるんだとわかった

439 :774RR :2021/06/15(火) 10:02:53.87 ID:kAety3o+0.net
>>436
試乗はまだだけどKTMの390シリーズみたいな一部の例外を除いて、ある程度の排気量のシングルだとそれなりの振動が出るよ
空冷で非力な分トコトコ領域を超えて引っ張る事は確定だし、100km/h縛りでも音も含めた快適性では勝負にならないと考えてる
どちらが良い悪いではなく乗り味重視vs快適性重視、キャラクターが正反対というべきかな

440 :774RR :2021/06/15(火) 11:24:54.42 ID:qaXSh/ZZM.net
>>438
ステップは確か、SSっぽい見た目だからステップなんてアルミ棒つけて「これぞスポーツバイク」ってしとけばコストもかからないし誰も文句言わない。
でもGSXて全体的にコストカットしまくってるのに、ステップにわざわざラバーつけて重いウェイトまで付けて徹底した振動対策をしてる。これこそGSXは他のフルカウルとは違ってツアラー的乗り味を追求した方向性を示してるんだろうなーみたいやこと言ってたね。納得せざるを得ない。

441 :774RR :2021/06/15(火) 16:44:00.89 ID:M5IWQLhYM.net
>>439
なーんだ
妄想ライダーかよ

442 :774RR :2021/06/15(火) 16:55:23.04 ID:ANY+xLeea.net
ゼ◯タとかいうYoutuberのことを悪く言うのはヤメルンダ!

443 :774RR :2021/06/15(火) 19:01:52.83 ID:kAety3o+0.net
GB350の最大トルク発生回転数での速度 79.86km/h(3500rpm 29N)
GSX250Rの最大トルク発生回転数での速度 89.3km/h(6500rpm 22N)
美味しいところのスピードレンジが約10km違う、これでいいかな?
振動や音、乗り味は好みの問題だから好きにすればいいって

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200