2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】新型 GSX250R part17

1 :774RR :2021/02/27(土) 21:28:13.89 ID:Vjkg1Fon0.net
公式サイト
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsx250rl7/top

次のスレは>>980を踏んだ人が立てるようにしましょう
!extend:checked:vvvvv:1000:512 を1行目に入れて ワッチョイ有 IP無

前スレ
【SUZUKI】新型 GSX250R part16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1591024157/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

838 :774RR :2021/08/17(火) 18:50:43.88 ID:sKzzaNqc0.net
>>836
そりゃ書き方が悪いわ・・・てか上げ下げと絞りや垂れがまた混同してるし。
純正はハンドルブラケットの下に1.5cmくらいのスペーサーが?ませてあるからそれを抜けば下げられる
垂れは勿論、絞りは見ての通りトップブリッジと共締めだから無理だな

839 :774RR :2021/08/17(火) 18:57:38.53 ID:uwjoHb050.net
スワローハンドルみたいな

840 :774RR :2021/08/17(火) 18:57:47.41 ID:9WAXaOLw0.net
教養がないとロクに質問も出来ないっていう好例
本読んで単語や文法のお勉強しましょ

841 :774RR :2021/08/17(火) 19:41:11.60 ID:frf3gYOW0.net
それは言い過ぎ

842 :774RR :2021/08/17(火) 20:20:30.30 ID:Tf70C6qE0.net
バイクのハンドルなんて、大きく分けたらバーハンとセパハンの2種類。

843 :774RR :2021/08/17(火) 21:05:26.83 ID:IXFKjUc90.net
絞ったら切れ角足りなくてヤバイ

844 :774RR :2021/08/17(火) 21:44:43.38 ID:Tf70C6qE0.net
レーシーなのはキレ角よりも高さだよね、低ければより前傾になるから。
絞ったらまともに走れなくなる。
カフェレーサー仕様とかアホみたいに絞り込んでるのあるけど、アレでよく走れるなあと思うわ。

845 :774RR :2021/08/17(火) 22:11:55.61 ID:sKzzaNqc0.net
ありゃ非力な時代のレーサーが最高速度を稼ぐために前面投影面積を減らす手段の一つでな
サーキットのようなハイグリップの高速コースなら寝かせれば曲がるから困らないが、今は様式美であって多分公道ではあまり意味は無い

846 :774RR :2021/08/18(水) 07:28:58.34 ID:CbOO8OERd.net
新型KATANAのコンセプトかw

847 :774RR :2021/08/18(水) 18:31:29.35 ID:ltd+UyMg0.net
メーター読みで140kmでた

848 :774RR :2021/08/19(木) 09:30:51.20 ID:g9ZJKdLd0.net
空中分解待ったなし

849 :774RR :2021/08/19(木) 12:02:34.75 ID:Ys+Os3Mcp.net
その後>>847の姿を見た者はいない…

850 :774RR :2021/08/19(木) 13:18:22.66 ID:cs8f9S9U0.net
コロナやら雨やらで全然バイク乗れてないな。
つまんねー

851 :774RR :2021/08/19(木) 15:55:39.27 ID:plmj5TEH0.net
これもいよいよ来年で5年目か。
来年あたりフルモデルチェンジが来るとして、改良点はどうなるだろ。
LEDヘッドライトとか、アシスト&スリッパークラッチあたりか?
パワーやトルクは今のままで全然いいけどな。

852 :774RR :2021/08/19(木) 19:01:55.03 ID:uVRkV+Hg0.net
>>838
ありがとう!
みんなに指摘されてから色々と調べました
もっとスポーツタイプに寄せるなら違う車種選んだ方が良いってことですな

853 :774RR :2021/08/19(木) 19:49:20.88 ID:JIbxm9MJ0.net
そうですな

854 :774RR :2021/08/19(木) 20:11:06.97 ID:OiukeCQb0.net
>>852
そんな貴方にニンジャ250SLお勧め、冗談ではなく。
エンスト病はあるけどノーマルでも楽しめると思う。ググるなりYoutubeで動画を見るといいよ
ただし本気でやるならリヤのショックも多分変えた方がいい
フロントを沈めた時リヤの伸び側が少な過ぎて本当に突っ込みはテールハッピーだからw

855 :774RR :2021/08/19(木) 20:26:44.47 ID:AscH/LiGa.net
今のスズキはスポーツぽさとお求めやすい価格で勝負に来てるからなあ
スポーツ感重視ならカワサキの方がいいかもな

856 :774RR :2021/08/19(木) 20:48:17.98 ID:OiukeCQb0.net
タンクのサイドを覆ってるプラの外装がフニャフニャなので皮パン以外だとニーグリップが落ち着かないってのもある
パッドを貼った方が楽かもしれない、自分は貼ってたな

857 :774RR :2021/08/20(金) 02:05:17.60 ID:KJSoMEadM.net
GSXはスポーツよりも、景色見ながらのんびり走るのに向いてるバイク。
必死にアクセル回すような乗り方には向いてない。

858 :774RR :2021/08/20(金) 03:34:49.29 ID:QnC3ALeIa.net
信号から少し勢い良く加速してったらそれで美味しい所終わっちゃうからね
そこから先を求めなければ安くてカッコ良い最高のバイクだね

859 :774RR :2021/08/20(金) 08:13:47.60 ID:h9HtUmmva.net
フルカウルのバーディー

860 :774RR :2021/08/20(金) 08:26:33.81 ID:NE0SSHuB0.net
まあ普通に乗りやすいとは思うがサイコーは言いすぎだわな

861 :774RR :2021/08/20(金) 08:56:28.10 ID:pbVUNtLE0.net
じゃあやや最高

862 :774RR :2021/08/20(金) 09:04:34.80 ID:pbVUNtLE0.net
レブル250から乗り換えたから
疲れなくていいわ
乗りやすい

863 :774RR :2021/08/20(金) 10:12:32.02 ID:QR8hQ0MHd.net
>>862
レブルのほうが楽そうだけど

864 :774RR :2021/08/20(金) 10:23:44.98 ID:Q7lzGLr70.net
>>862
レブル試乗出来ずにGSX買った俺その話興味津々

865 :774RR :2021/08/20(金) 10:39:26.97 ID:uKePouMuM.net
>>860
いや、サイコーだぜ?

866 :774RR :2021/08/20(金) 10:57:10.99 ID:5woI89zm0.net
シートの出来は本当に良いと思ってる
東京大阪間往復してケツ痛くならなかったのは誇れる

867 :774RR :2021/08/20(金) 11:25:42.39 ID:hKHNESCpM.net
何が要因で疲れるかは人それぞれだけど
レブルは振動割ときついから振動じゃない

868 :774RR :2021/08/20(金) 11:55:17.47 ID:oGyoVRwqa.net
とある試乗動画では意外と腰にくると言ってた
座って足を前に投げ出す姿勢だから

869 :774RR :2021/08/20(金) 12:56:55.42 ID:h9HtUmmva.net
痛みを回避しようとしたら圧を分散するしか方法がない

870 :774RR :2021/08/20(金) 19:37:29.03 ID:QMu7zO8g0.net
ずぼらシフトOKは長距離で大きいよ

871 :774RR :2021/08/20(金) 21:16:49.72 ID:sPuohbiJ0.net
オフ車とかお尻と腰が痛くなるからね。
このバイクみたいな軽い前傾が一番負担少ないんじゃない?

872 :774RR :2021/08/20(金) 21:29:18.17 ID:e9/FFoGj0.net
でも前傾は肩凝ってしまうん

873 :774RR :2021/08/20(金) 21:38:53.50 ID:lBXhyFhN0.net
>>870
ずぼらシフト?
このバイクじゃ無理やで

874 :774RR :2021/08/20(金) 21:49:38.06 ID:WXTjcfVDa.net
このバイクはえーわ

875 :774RR :2021/08/20(金) 21:51:56.53 ID:T40He+Qw0.net
そもそもレブルとこれで迷うやつがいたのか
正直レブルは見た目が好きじゃないから購入しようと思わない

876 :774RR :2021/08/20(金) 22:05:12.88 ID:ps4kUCbp0.net
スピードセンサー外せば
タコメーター増えないのな
走行距離偽装できるね

877 :774RR :2021/08/20(金) 22:35:18.69 ID:63W7Wv/Ra.net
>>874
一瞬「速えーわ」に見えて何いってだコイツになたw

878 :774RR :2021/08/21(土) 00:03:05.29 ID:ojaAHMyIa.net
偽装したところでなんの意味もないわ
買い取ってもらうにも元から安いし
距離なんかたいした要素でもないし

879 :774RR :2021/08/21(土) 00:14:42.49 ID:MnN+EztMM.net
>>876
こいつワロタw

880 :774RR :2021/08/22(日) 09:00:46.05 ID:+mHQvTfD0.net
遅レスだけど、レブルに関しては試乗したことあるけどハンドルがかなり遠くて上半身の姿勢がきついのと
ステップ基部の形状が悪いのかくるぶしグリップしにくかった印象。まぁ、多分慣れの問題だとは思うし、
あれほど売れてるだけの良さはあると思うんで、今度はレンタルでじっくり試乗してみたい気も

881 :774RR :2021/08/22(日) 11:50:28.01 ID:6gCZYixG0.net
カウル外して見たけど
フレームの溶接汚えな
さすが見えないところは手を抜くチャイナクオリティ
錆びそう

882 :774RR :2021/08/22(日) 14:37:45.19 ID:0An00JsxF.net
Twitterで35歳以上おじおばグループ募集してるな
空気読めない主だからまた出会い系にでもするつもりか

883 :774RR :2021/08/23(月) 01:50:00.59 ID:JRDWcY55M.net
そういう気持ち悪い人達と同じにしないで欲しいね

884 :774RR :2021/08/23(月) 08:11:45.64 ID:PawjmRiCa.net
こいつの純正タイヤのスリップサインが見つけられない…
どこにあるの?
そもそもあるの?

885 :774RR :2021/08/23(月) 10:27:13.02 ID:UtWS91hA0.net
タイヤ側面の△マークから辿ると見つかる
盛り上がり少な目だから、分かりづらいけどね

886 :774RR :2021/08/24(火) 20:00:13.17 ID:6UQRpMu7d.net
フルカウル等変更なしでSFのエンジンが載るのがモデルチェンジ?

887 :774RR :2021/08/24(火) 20:16:16.58 ID:Z5cQPHIP0.net
見積もらいにレッドバロン行ったら
1年落ちのデモ車YZF勧められてこっち買いそうだ
四万程しか差額ないし悩む

888 :774RR :2021/08/24(火) 20:48:24.75 ID:C61HCYfzp.net
>>886
それはないんじゃないかな?

889 :774RR :2021/08/24(火) 21:29:09.83 ID:PGlpdjeja.net
デモ車は気分的にな〜
もともと欲しかったのなら選択肢にはなるわな

890 :774RR :2021/08/29(日) 02:30:30.29 ID:4kWmnMAUM.net
中央での中咲桜の起き攻め、強咲桜の起き攻めってどんなのがありますか?受け身と後ろ受け身の場合のみで良いんですが。
中咲桜はあまり良いのが見つからず、強は歩いて肘くらいしかやってません。

891 :774RR :2021/08/29(日) 02:30:50.18 ID:4kWmnMAUM.net
すいません、誤爆しましたw

892 :774RR :2021/08/29(日) 03:59:10.91 ID:cPrsKHbp0.net
さくら乙

893 :774RR :2021/08/29(日) 11:51:21.92 ID:i9HanFEva.net
最初は200キロも乗るとお腹いっぱいになってたけど
最近は300キロ超が当たり前になってきた
それでも給油が10リットルいかないのありがたいわ

894 :774RR :2021/09/01(水) 11:34:57.37 ID:hT67mcw00.net
>>884
タイヤの側面に△マークがあるだろ。
その延長線上にあるはず

895 :774RR :2021/09/06(月) 21:47:41.59 ID:eRZPty+B0.net
3年目の定期点検、いろいろ消耗品の交換とかあるけど、どうしようか。

買い替えは考えるけど、いざ乗ると「これで充分じゃね」と思ってしまう。

896 :774RR :2021/09/07(火) 04:24:53.68 ID:sYtvf3fM0.net
>>895
プラグ、チェーン変えればいんじゃね?
乗り換えたきゃ乗り換えろ。
充分て思うなら大事に乗るのが1番。

897 :774RR :2021/09/07(火) 21:30:43.16 ID:R5ab2nAC0.net
そんな余計なツッコミ入れるような書き込みか?

898 :774RR :2021/09/07(火) 23:09:15.62 ID:hRo4yAFC0.net
まぁ他人にそんなにエラソーに言われたくないわな

899 :774RR :2021/09/08(水) 01:24:53.64 ID:V1quuuG9M.net
俺もたまに違うバイクに目移りするけど、乗るとGSXでいいやってなるわ。

900 :774RR :2021/09/08(水) 03:20:59.98 ID:8qWFDLhv0.net
どうしようかと、意見を求めているようだから答えたまで。
意味のない書き込みより有意義だろ?

901 :774RR :2021/09/08(水) 04:17:34.46 ID:V1quuuG9M.net
まぁスルーされるより全然いいでしょ。

902 :774RR :2021/09/08(水) 07:32:15.21 ID:JTUq9wSg0.net
オイル交換だけで\6000したのですが高い?安い?そんなもん?
車のオイル交換より高い気がしたので....

903 :774RR :2021/09/08(水) 07:34:21.74 ID:5OJ953Yta.net
オイルのグレードとフィルター替えたかによる

904 :774RR :2021/09/08(水) 07:43:14.62 ID:JTUq9wSg0.net
>>903
初回点検でオイル「だけ」の交換です
オイルに鉄粉が少なかったからエレメントは交換してないそう
お店任せなのでグレードはわかりませぬ

905 :774RR :2021/09/08(水) 07:53:41.31 ID:zHurHps3a.net
んーフィルター交換なしだとちとお高く感じる
オイル交換だけなら工賃1000円くらいだし
相当いいオイル使ってるのかな

てか1ヶ月点検はうちの買った店だと強制的にフィルター交換だったけど交換しない店もあるんだな

906 :774RR :2021/09/08(水) 08:26:27.20 ID:FuP0DCM/0.net
>>900
意見なんて求めていない書き込みに見えるし
まして>>896はまるで無意義

907 :774RR :2021/09/08(水) 08:54:00.16 ID:pZ53kbnz0.net
>>905
ちょいと高く感じますよねー
そのお店のこだわりとして無用な整備や交換はしないそうです
あくまでバイクの状態を見て整備するそう
オイル交換直前に比べたらギアの入りもスムーズになったのでまあいいか
ありがとうございます

908 :774RR :2021/09/08(水) 10:36:52.67 ID:7qk0ASkVa.net
プロステージSとかモチュの5100辺りでも5000円位とられる可能性あり

909 :774RR :2021/09/08(水) 13:53:20.86 ID:cXTRuQSM0.net
にりんかんだと化学合成油2.1リットルで2600円くらい
オイルいいやつなんじゃないかな

910 :774RR :2021/09/08(水) 16:30:23.09 ID:PffUQUfl0.net
ぶっちゃけこのバイクに高いオイル入れる意味ないよな
安いやつをこまめに変えてあげる方が良い

911 :774RR :2021/09/08(水) 17:28:26.70 ID:zHurHps3a.net
良いオイル入れても違いがわからない
試しに最高グレードの入れてみたら分かるもんなんかな?

912 :774RR :2021/09/08(水) 18:31:13.15 ID:JWLvB1wm0.net
良いオイルはリッターバイクみたいに超高温で過酷な状態でも仕事をするって思えばいい
このエンジンには要らんと思う

913 :774RR :2021/09/08(水) 18:50:21.14 ID:zHurHps3a.net
いまAZのMEO-012入れててなんの不自由もないからそう言うことなのかな
最低限、全合成なら必要十分かしら

914 :774RR :2021/09/08(水) 19:15:59.68 ID:UPVI5eWR0.net
このバイクとニンジャsl悩んでたものだけど
、sl買います

915 :774RR :2021/09/08(水) 20:11:36.67 ID:U4QIg2lD0.net
自分で決めたのなら仕方ない
あっちでも元気でな!

916 :774RR :2021/09/08(水) 20:13:15.80 ID:JWLvB1wm0.net
>>913
高温や大トルクに負けずに油膜を保つのが高いオイルのメリットだから
20000回る奴ならともかく非力なトルク型の250にはね

917 :774RR :2021/09/08(水) 20:45:58.02 ID:thEhtN/P0.net
サラダ油でもいいんだよね

918 :774RR :2021/09/08(水) 21:54:08.84 ID:biKsySoD0.net
スプロケF14 R44にしている人いる?

919 :774RR :2021/09/09(木) 10:51:38.66 ID:dUtZ11kn0.net
このバイクで電熱グローブ使ってる人いますか??
寒くなったら電熱グローブデビューしようと思ってるんですよ!
電源を車両バッテリーから取ったとしても不都合ないですかね?バッテリー容量が不足するとか....

920 :774RR :2021/09/09(木) 11:12:52.52 ID:EeZp1ilxa.net
コミネのバッ直できる電熱グローブ使ってるけど問題ないですよ
他にETC、USBコネクタにスマホ充電とドラレコ付けてる
今年は電熱インナーの併用も試してみる予定です

921 :774RR :2021/09/09(木) 12:53:13.73 ID:dUtZ11kn0.net
>>920
あざます!
電熱グローブデビューします!

922 :774RR :2021/09/11(土) 18:22:56.86 ID:FdTPv6kO0.net
1万キロ越えたので、フロントだけミシュランパイロットアクティブ(廃番の激安品)に交換した。RX01より曲がるし修整も効く。グリップもいいので安心感あり、ワインディングの道路端を、左ミラーでなぞるような走りができて楽しい。
https://i.imgur.com/j018cl0.jpg

RX01はまだ溝あるけど、ヒビ割れ目立つ状態だった。
https://i.imgur.com/a2cN038.jpg

923 :774RR :2021/09/17(金) 14:06:57.59 ID:MvQg4OKM0.net
そろそろ2022年モデル発表ならんかね?
話題がないのう

924 :774RR :2021/09/17(金) 14:47:35.39 ID:flAyR2oBM.net
青銀出るかな?

925 :774RR :2021/09/17(金) 15:01:14.08 ID:1xBmF6Lra.net
去年もかなり遅い時期の発表だったから気長に待ちましょ

926 :774RR :2021/09/20(月) 08:16:17.73 ID:2hBewPEI0.net
そろそろGSX250Rもモデルチェンジしないのかな。
ツアラー寄りのコンセプトでいいので、ジクサーSFと差別化するためにも、何かして欲しい。
ヤマハみたいに少し大きい排気量のエンジンを載せてくれたら高速が快適になるんじゃないかと思う。

927 :774RR :2021/09/20(月) 08:20:15.51 ID:Uo+75yrq0.net
401ccとか?

928 :774RR :2021/09/20(月) 08:24:10.17 ID:W7Sg4UetM.net
バーハン化に巨大スクリーンとか

929 :774RR :2021/09/20(月) 08:29:02.58 ID:BUWxUtUy0.net
もうちょっと軽くして欲しい

930 :774RR :2021/09/20(月) 08:34:24.96 ID:fEIyFHNe0.net
別の名前になりそう

931 :774RR :2021/09/20(月) 10:34:20.41 ID:Rg5Ct8Boa.net
でも値段上がったら買わないんだろ?w

932 :774RR :2021/09/20(月) 11:29:26.26 ID:San9LoVRr.net
Vツインエンジンのせた650ccぐらいがあると良いんだけどな

933 :774RR :2021/09/20(月) 12:35:44.24 ID:KL6bHwFVa.net
GSV650Rか

934 :774RR :2021/09/20(月) 21:22:48.38 ID:bwlQINAy0.net
リア周りを拡大してタンデム&積載強化するとか。でもそういう需要はVストローム250あるからなぁ

935 :774RR :2021/09/21(火) 01:25:25.44 ID:V/3CYMMJ0.net
スロットルコーン流用でちょいハイスロにしたいのだけどできないだろうか?

936 :774RR :2021/09/21(火) 08:02:31.88 ID:A7rGzidoa.net
GST250ほちぃ

937 :774RR :2021/09/21(火) 19:58:56.25 ID:MmxJK7+d0.net
こんなの?
https://img.alicdn.com/imgextra/i4/864581857/O1CN01pwhTE11PaY4p0qSQE_!!864581857.jpg

938 :774RR :2021/09/21(火) 20:45:23.51 ID:GB7F/G/p0.net
やっぱ250の小さい車体じゃパニア似合わんなぁ

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200