2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】新型 GSX250R part17

1 :774RR :2021/02/27(土) 21:28:13.89 ID:Vjkg1Fon0.net
公式サイト
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsx250rl7/top

次のスレは>>980を踏んだ人が立てるようにしましょう
!extend:checked:vvvvv:1000:512 を1行目に入れて ワッチョイ有 IP無

前スレ
【SUZUKI】新型 GSX250R part16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1591024157/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

948 :774RR :2021/09/25(土) 18:34:06.70 ID:oEjqa9tAH.net
ハンドルバーが曲がるよりレバーが折れる方が安く済む。
経験が浅ければ倒すのは仕方ないよ。体で覚えるもんだし。

949 :774RR :2021/09/25(土) 18:48:20.56 ID:RplaIdkb0.net
>>947
こういうレスほんまうざい

950 :943 :2021/09/25(土) 19:10:39.81 ID:cFd+a9Yi0.net
レスどうもです〜

>>944
今は無茶苦茶ぼった価格。確かにいざというときの踏ん張りは効きそうだけどw

>>945-946
社外レバー、一時検討したけど行きつけの店は精度とコスパの点であまりお勧めしないという感じでした
店が言うとおり純正レバーは安いしなぁ。でも折っちゃうと精神的に凹むしなぁ。可倒式でも折れる時は
折れる、ってのも言われたし、ショートレバーはどうだろうなぁ

>>947
3回ともおおむね同じパターンでして、根本的にはアクセル開度不足とクラッチ操作の雑さが重なった発進時エンストで、
発進してすぐ曲がろうと傾けた&ハンドル切った体制で発進エンストするとつんのめったのに堪えられず、と。
一応気を付けてはいるんだけど、喉元過ぎると油断から悪癖が顔を出す・・・・・・

>>948
あ〜、ハンドルバーに衝撃が集中するとまずい壊れ方しそう、ってのは盲点でしたわ。バーエンドでレバー保護はダメですな
経験については、そろそろ不慣れから来るミスより悪い意味で慣れてしまう方が怖いですわ
今日も、まず思ったことが「今日はすんなり起こせた。起こすコツ掴んだかな」だったしorz

>>949
まぁまぁ、実際立ちゴケそのものの対策は本当に必要なんだし

951 :774RR :2021/09/25(土) 19:13:00.37 ID:oEjqa9tAH.net
バーエンドにつけるレバーガードってのがあるけど、
どの程度効果があるかは不明。

952 :774RR :2021/09/25(土) 19:40:46.44 ID:jV48EmYM0.net
中華製のショートレバー付けてるけど左右一回づつ立ち転けても傷入るだけで大きな損失無しだったぞ
おすすめや

953 :774RR :2021/09/25(土) 19:43:13.81 ID:oqeT45L10.net
>>950
嫌われるかもしれないがこいつでエンストをかますようなら半クラを練習したほうがいいよ
3000も回してればトルクは十分あるし速度調整はリヤブレーキを使うのだ
あと多分だが上半身の重さを腕で支えてないか?
ハンドルを切って曲がると力が入って不安定になるからセパハンは下半身でコントロールするイメージな
腰を引いて手は添えているだけ、ハンドルはあくまでも補助。

954 :943 :2021/09/25(土) 20:14:07.20 ID:cFd+a9Yi0.net
>>951
レバーガード、ググって見た。本来の目的は別だけど、立ちゴケ対策で付けてる人もいるようですね
一応調べてみようかな

>>952
ショートレバーいいですか。社外レバーにするなら可倒式じゃなくショートの方向で、かな

>>953
あ〜、速度調整はリアブレーキ主体になってる(原因は教習中の握りコケでついたフロントブレーキへの苦手意識)
以外はいろいろと耳が痛いことばかり。「走行中のシフトチェンジでクラッチを切る時間は短く」ってのに気を取られて
半クラの感覚が疎かだったり、ニーグリップと背筋で姿勢維持を重視してるつもりでも長時間走ると腕に痛みを感じるくらい
負担がかかってたり。基本的なところを、聞きかじりじゃなくがっつり本でまとめて勉強し直した方が良いかな、これは

いろいろとレスどうもでした。ともかく、精進しますわ

955 :774RR :2021/09/25(土) 20:19:27.40 ID:M3VJ/mv80.net
SF250の方が軽い分、立ちごけしにくいのかな。

956 :774RR :2021/09/25(土) 21:04:47.35 ID:uvCKMp9X0.net
>>943
オフ車のカスタムレバーにする

957 :774RR :2021/09/25(土) 23:19:44.11 ID:7SQCkBYK0.net
MFDがGSX250Rにカタナのカウル付けてた動画を見た
中々良かったけど、やっぱカウルを一皮むいちゃうと
エンジンマフラー回りがしょぼくなっちゃうな

958 :774RR :2021/09/25(土) 23:23:19.23 ID:IdnHJNpna.net
>>945
レバーが折れてくれてるおかげでバイクが守られてると思うと少し気が楽になるかも。
ニーグリップと目線。
とりあえず基本に1回戻るのも大事ですよね。

959 :774RR :2021/09/26(日) 02:35:01.26 ID:7lfOuasK0.net
バイク寝かすのも腰
バランス取るのも腰
力出すのも腰から
そうすると上半身はリラックス出来る

960 :774RR :2021/09/26(日) 07:25:48.61 ID:OIS11aVeM.net
このバイクでエンストするようなら、技術面がまだまだ未熟って感じだね。
レバーどうのよりも、乗り方を学び直した方が良いかと。

961 :774RR :2021/09/26(日) 09:26:58.26 ID:1Rq39Iz30.net
そういう意見は聞かないのでは?

962 :774RR :2021/09/26(日) 09:41:22.61 ID:Ja8II4PF0.net
立ちごけの根本的な対応しないやつって何度でもコケるからそのたびに周りから苦笑されるだけ。
コケる前提の対策ばっかりするならトリシティでも乗れば良い

963 :774RR :2021/09/26(日) 09:45:22.62 ID:XJW5Jt550.net
キモ

964 :774RR :2021/09/26(日) 10:49:09.30 ID:xXRNwjXR0.net
立ちごけ程度でそこまで皮肉言うって
頭オカシイ自覚もったほうがいいよ

965 :774RR :2021/09/26(日) 11:41:04.59 ID:BUC/4vIXd.net
今まで3回くらい倒してどこも壊れなかったからそういう作りになってるもんだと思ってた
これから気を付けよう

966 :774RR :2021/09/26(日) 11:48:07.03 ID:OIS11aVeM.net
なんて言うか、コケる要因て気の緩みからくるのがほとんどなんだけど、上の質問者さんはアクセルワークやクラッチ操作とかの基本がまだまだな気がするんだよな。
レバー交換とかもいいけど、まずはバイク技能を上達させることが必要じゃないかと思うんだよな、でないとバイクが本当にかわいそうだから。
倒すこと前提で対策するのは違うと思う。

967 :774RR :2021/09/26(日) 11:50:48.56 ID:77uYiuW4d.net
>>966
分かったからもう黙ってな。そういうマウントは要らないから

968 :774RR :2021/09/26(日) 11:58:06.85 ID:7lfOuasK0.net
一生立ちゴケしない人だっているんだし
素直にアドバイス受け取ったらいいじゃんか
聞くは一時の恥ってバアちゃんに良く言いい聞かされたもんだよ

969 :774RR :2021/09/26(日) 12:20:27.47 ID:77uYiuW4d.net
>>968
どこもアドバイスになってないんだが?ただ転けるのはお前に非があるだけだって当たり前のことを指摘してイキってるだけやん

970 :774RR :2021/09/26(日) 12:30:20.11 ID:XJW5Jt550.net
しかも質問者は最初から
>「そもそも立ちゴケするな」系の正論以外に
って言ってるだろ

持論押し付けてばかりの立ちゴケ絶対しないマンは消えてどうぞ

971 :774RR :2021/09/26(日) 13:14:20.08 ID:Ja8II4PF0.net
立ちごけ3回もしてここに書き込みする前に自分で考えたりネットで調べたり普通するだろ?
普通は3回も立ちごけして考えたり調べたりしたら自分なりの答えは出るはずなんだがな。

972 :774RR :2021/09/26(日) 13:24:40.14 ID:77uYiuW4d.net
>>971
調べて一発で解決するわけないだろ。調べたことが技術として身に付くのにも時間が掛かる。
その間にも立ちごけのリスクはあるわけだから車両側にも対策するのは正しいよ

973 :774RR :2021/09/26(日) 13:28:32.18 ID:Ja8II4PF0.net
自分で考えることをしない人は恐ろしいな

974 :774RR :2021/09/26(日) 14:16:27.84 ID:77uYiuW4d.net
>>973
勝手な妄想でなに言ってんだろう。

975 :774RR :2021/09/26(日) 14:18:40.66 ID:Ja8II4PF0.net
>>974
じゃあ、お前の考えたことを書いてみろよ?

976 :774RR :2021/09/26(日) 14:24:18.97 ID:77uYiuW4d.net
>>975
それになんの意味がある?俺の考えを書いたところで>>945が救われるのか?

977 :774RR :2021/09/26(日) 14:31:40.37 ID:XJW5Jt550.net
なんで質問者が求めていないアドバイスを偉そうに上から目線で語れるのか
おじさんのお空気読めない感は異常だしキモい

978 :774RR :2021/09/26(日) 15:06:49.86 ID:7lfOuasK0.net
たとえ自分が求めていたものと違っていても
そこから何かを気付くのは大事よ
でないと回り道して恐ろしく不遇な人生送るはめになるよ

979 :774RR :2021/09/26(日) 18:10:04.28 ID:MFDqzmxaH.net
立ちゴケ、握りゴケの大半は急な操作。
速度に合わない急ハンドル、急ブレーキ。
急がば回れで横着しなければ
立ちゴケの大半は回避できる。

980 :774RR :2021/09/26(日) 18:17:20.72 ID:OIS11aVeM.net
質問者のことを思ってコメントしてるのに、何で無関係な第三者が代弁気取りで文句垂れてるのか。
そっちの方が理解に苦しむ。それこそ余計なお世話。
質問者に言われれば分かるんだけど。

981 :774RR :2021/09/26(日) 18:33:12.72 ID:XJW5Jt550.net
そもそも立ちゴケしないようにすべきなのはわかってるけど
その上で立ちゴケした場合にレバー折らずに済む方法を聞いている質問者

それに対して「倒すこと前提で対策するのは違うと思う」とか言うから
空気読めてないって言ってるんだよ
マジで理解できんか?あ?もしかしてアスペか?

982 :774RR :2021/09/26(日) 18:38:37.07 ID:j5Zdcufjd.net
>>980
質問者がその手の答えは要らんと言ってる意味が分からんのか?それが分からないならアドバイスとか向いてないから辞めな。

それと次スレよろしくな

983 :774RR :2021/09/26(日) 18:58:26.57 ID:OIS11aVeM.net
次スレ
教えてくれてなかったらスルーしてたわ、ども。
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1632650006/

あー、質問改めて読んだらそう言う質問じゃなかったな。
キチンと読んでなかったわ、すまん。

人に対してアスペとか言ってるのいるけど、それはダメだ。
人間性が滲み出てるぞ。

984 :774RR :2021/09/26(日) 19:16:40.53 ID:BMry/E0V0.net
立ちごけ一つでここまで気が狂う
うーん本当にすごいインターネッツだ

985 :943 :2021/09/26(日) 19:22:11.44 ID:ytgppoLu0.net
う〜む、なんだか言葉の選び方が悪かったようで、荒れる原因作ってしまってすみませんでした
立ちゴケ自体をしないように気を付けるべき、と言う点について異論も軽視してるつもりもはありませんが、
バイクが壊れなければどうでもいいかのように誤解を招いてしまいましたね。以後気を付けます

986 :774RR :2021/09/26(日) 19:43:16.35 ID:HeWxVQxma.net
スレ読んでないけど、
このバイクの軽いクラッチならショートに変えた方が操作しやすかった。
立ちゴケしても多分曲がらない。

あと、誰でも最初は初心者だが、
立ちゴケ3回はさすがに公道走っちゃダメな技量じゃないか?
早朝とか交通量の少ない時間に練習しないといずれ不幸なことになりかねないような。

987 :774RR :2021/09/26(日) 20:11:59.23 ID:KpkZMm1a0.net
次スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1632654507/

上げるの忘れてました。

988 :774RR :2021/09/26(日) 22:13:53.68 ID:NDoQK2FD0.net
立ちごけする時、バイクと一緒に倒れて足挟んどくとハンドルとレバーの先にキズが付くだけでウインカーも壊れずにすむのでオススメ(^.^)/~~~GSXではこけた事ないけど

989 :774RR :2021/09/26(日) 22:57:15.70 ID:MFDqzmxaH.net
足折れるやん

990 :774RR :2021/09/26(日) 23:00:59.51 ID:qUZxsnoFM.net
>>987
落ちとるぞ

991 :774RR :2021/09/27(月) 02:33:18.11 ID:itl/EPxgM.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1632677553/

Next

992 :774RR :2021/09/27(月) 04:58:10.61 ID:mcnstekXa.net
>>991
おつ

993 :774RR :2021/09/27(月) 06:07:29.33 ID:WyhZ5H1F0.net
とりあえずうんこでもしとけ

994 :774RR :2021/09/27(月) 08:06:02.95 ID:kGRFm3Pe0.net
最後まで老害丸出しで笑う

995 :774RR :2021/09/27(月) 09:06:54.99 ID:f3OSBTVQa.net
埋めましょ

996 :774RR :2021/09/27(月) 09:25:05.83 ID:S8+Kr52s0.net
ecu書き換えた人いる?

997 :774RR :2021/09/27(月) 09:55:52.48 ID:f3OSBTVQa.net
埋め

998 :774RR :2021/09/27(月) 10:41:02.62 ID:f3OSBTVQa.net
埋め

999 :774RR :2021/09/27(月) 10:47:50.23 ID:p3Y1XsF7d.net
埋め

1000 :774RR :2021/09/27(月) 10:51:31.95 ID:kGRFm3Pe0.net
次スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1632677553/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
198 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200