2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワッチョイ/IP有】BMW S1000RR / HP4 42台目

795 :774RR :2022/01/30(日) 02:46:26.70 ID:z+c8gPIs0.net
>>794
22はキャリパー変更してない?
まぁ50万あれば交換できるか…

796 :774RR :2022/01/30(日) 10:06:57.54 ID:oow+1RX2d.net
>>795
そうですよね
アナウンスされてない大きめの改良がなければいいなと思ってます。
よし、ハンコ押してくるか!

797 :774RR :2022/01/30(日) 11:10:45.34 ID:j+Ffhqz40.net
>>796 ハンコなんているの?

798 :774RR :2022/01/30(日) 12:45:35.95 ID:GCNDEG8p0.net
>>797
ローンだからいるのかな?わかんない

799 :774RR :2022/01/30(日) 15:20:53.31 ID:F9ycVY/qd.net
一年車検と保証期間が短くて50万安いだけじゃ得とは言えんね

800 :774RR :2022/01/30(日) 19:49:29.96 ID:Bnv/M2fj0.net
チェーンってみなさん純正使ってます?

メッキ系チェーンを使ってる方おすすめあれば教えて下さい。

801 :774RR :2022/01/30(日) 23:24:03.84 ID:hMHnhuHM0.net
>>794
2022の方がいいよ。結構サイレントアプデが入ってる。

>>800
DID ZVM-X。派手なの嫌いだからブラック。
派手好きなら、いまならロッシモデルの蛍光イエローがあるんじゃないか?

802 :774RR :2022/01/30(日) 23:43:08.27 ID:hMHnhuHM0.net
>>793
レス順が前後しちゃったけど。
海外フォーラムでの話だと、コロナ禍とそれの二次被害の半導体不足でマイチェンの見通しも立ってない状態。
2024まではカラーリングの追加、変更のみの模様。
あと、来年からラインナップの変更があるかも。Mパケの電制サスは基本有りのみでレスオプション化とか。
ここら辺は仕様国のディーラーによるので日本仕様はわからん。ただ、方向性としてはサーキット向けはM1000RRへ、S1000RRは公道寄りにシフトする方針だとか。
まあフォーラムの情報だから話半分だけど、言ってたのがBT motoの中の人だからある程度は信憑性がある…かもねw

803 :774RR :2022/01/31(月) 00:02:54.65 ID:ADNDvxoZ0.net
>>801
ありです。
自分も黒系にしたいと思っています。

メッキ系のレビュー見てるとメッキ剥がれの報告をチョクチョク見ますがどんな感じですか?

804 :774RR :2022/01/31(月) 01:27:34.33 ID:YnUK6Sha0.net
>>802
長く不足だった半導体も今年中には解決の見込みがあるらしいじゃない
じゃないとしても他メーカーがアップデートしてるのにBMだけできない意味が分からない

現行モデルももう丸3年、今年はチェンジ無しで丸4年
旬が短いSSで4年以上もマイナーチェンジすらしないってちょっとどうかと思う
2024年は超厳しいユーロ6規制で消えるSSも出るってのにのんびりしてていいかいなと

805 :774RR :2022/01/31(月) 05:24:35.66 ID:/FKoIKUZ0.net
>>804
わからないのは君の知識の限界だろw

806 :774RR :2022/01/31(月) 06:36:49.24 ID:KJgXYgiP0.net
>>803
今んとこ俺のにはメッキ剥がれは無い…と思う。
そんなにじっくりと毎回見てるわけじゃないからね。
ただ見た目重視の人は使うチェーンルブを気にした方がいい。
見た目重視だとどうしてもサラサラオイル系のやつじゃないと、ドライ系やネットリ系は色目や汚れが目立つから。
俺は気にしないほうだけどw

>>804
ま、あくまでフォーラムでの話だし、有力チューナーとはいえ外部の人の話だからね。

807 :774RR :2022/01/31(月) 10:22:00.93 ID:YnUK6Sha0.net
>>805
アホは黙ってろ

>>806
なるほど、ありがと
今年の末でもマイナーチェンジの噂が無ければもう諦めて現行モデルに買い替えようと思う
他メーカーに良いと思える物が無いし
あと1年だけ待ってみる

808 :774RR :2022/01/31(月) 11:06:51.37 ID:ADNDvxoZ0.net
>>806
なる程ありです。

黒系でも汚れ目立つんですね・・・。
ルブは元からサラサラ派なんでそこらへんは大丈夫です。ネットリ系は逆にホコリや砂を溜め込んでチェーンに悪そうなんで・・・。

809 :774RR :2022/01/31(月) 13:37:00.05 ID:/FKoIKUZ0.net
>>807
わからない君w

810 :774RR :2022/01/31(月) 18:50:27.84 ID:hgGhx1ii0.net
>>807 
ないも知らない君w

811 :774RR :2022/01/31(月) 20:14:21.25 ID:YnUK6Sha0.net
自己紹介かよ

812 :774RR :2022/01/31(月) 20:41:14.35 ID:/FKoIKUZ0.net
>>811
自己紹介したことないだろ

813 :774RR :2022/01/31(月) 21:04:26.81 ID:YnUK6Sha0.net
ウダウダほざいてないでその理由とやらを言ってみろよ
アホの分際で知ったかすんなよみっともねーな

814 :774RR :2022/01/31(月) 21:41:33.76 ID:hgGhx1ii0.net
教えてもらいたきゃ
謙虚じゃないとw

815 :774RR :2022/01/31(月) 23:25:45.01 ID:/FKoIKUZ0.net
>>813
頼めよw

816 :774RR :2022/02/01(火) 00:37:19.56 ID:fC7qvf4m0.net
無知で無能なお前が何を教えるって?w
精々ショボい煽りでスレ荒らすくらいだろ雑魚

817 :774RR :2022/02/01(火) 06:08:42.30 ID:XBBLAfWu0.net
>>816
教えてやるとは書いてないぞ
俺はw

818 :774RR :2022/02/01(火) 12:16:10.49 ID:chs6i3gHd.net
ジジイは早起きだな

819 :774RR :2022/02/01(火) 12:46:13.41 ID:ltUfw/3ia.net
s1000rrはユーロ6までなのかな

820 :774RR :2022/02/01(火) 15:08:28.96 ID:XBBLAfWu0.net
>>818
リモートだから、時間の感覚ないわw

821 :774RR :2022/02/05(土) 02:02:49.49 ID:LaHWyMQRd.net
ツイッターでS1000RRに関して検索すると自己顕示欲の塊みたいなベトナム人のねーちゃんがやたら出てきてうぜぇ

822 :774RR :2022/02/05(土) 06:54:04.31 ID:UJZcIuJD0.net
>>821
歯を沢山抜いたらしいぞ?
あの顔にするために。

823 :774RR :2022/02/06(日) 12:30:57.90 ID:sFaItxwPM.net
オイルフィルターなんかサイズ同じなら他のメーカーで大丈夫だよ(笑)機械おんちか!(笑)

824 :774RR :2022/02/07(月) 11:43:58.97 ID:HELcpOnl0.net
>>823
急にどうした?

825 :774RR :2022/02/08(火) 21:34:04.35 ID:7yL5sPn+0.net
>>824
お前もオイルフィルター純正だろ。

826 :774RR :2022/02/14(月) 19:43:06.24 ID:rznc6MJ8p.net
スノボの戸塚って人のバイクがs1000rrっぽい記事出てるね

827 :774RR :2022/02/14(月) 22:10:08.40 ID:P0UCeQPm0.net
ナイス情報す。スノボーでトリック決める世界的に有名な人が選ぶバイクだとうれしいわ。

828 :774RR :2022/02/16(水) 09:10:17.89 ID:qQeJNd3Od.net
意外。
スノボの選手ならイメージ的にはエクストリーム系のストファイCBR600とかモタードいきそうなのに。

829 :774RR :2022/02/16(水) 12:49:32.26 ID:pGjFC3OMr.net
XRスレ超絶過疎ってるのでこっちで
XRと比較してRR購入した人っているかな?(現行モデル)
国産ツアラーからXRに乗り換え検討中で、同店舗に認定中古でXR(2020)とRR(2019スタンダード仕様)があって気になってる
ロンツーする機会減ったし、せっかく乗り換えるなら似たような車種より憧れのSSも良いかも・・そんな軽い気持ちで乗り換えるマシンじゃないのかな
用途は10割ツーリングだけど体験走行楽しかったのでサーキットにも興味はある
最短でも4年は所有したいと思ってる

830 :774RR :2022/02/16(水) 23:00:27.68 ID:Akyu2Nbjd.net
その感じだと絶対RR買った方が良いと思う。
R買ったら何処かでRRが欲しくなる。

831 :774RR :2022/02/16(水) 23:01:29.26 ID:Akyu2Nbjd.net
ごめん、Rじゃ無くてXRだった

832 :774RR :2022/02/17(木) 07:48:18.76 ID:8qmvmwQCM.net
このバイクは基本姿勢が前傾。なので高速使ったツーリングか信号の少ない道向け。街乗りは無理。皆で下道使ってツーリングするならネイキッドバイクかなあって個人的に思うなあ。

833 :774RR :2022/02/17(木) 09:01:33.61 ID:60M/8IBh0.net
RRからXRにしたって人は寺でよく見るけど逆は聞いた事ないな

834 :774RR :2022/02/17(木) 11:06:31.32 ID:LHBrtynY0.net
車検の代車がXR だったが姿勢が立ちすぎて返って乗りにくかったな俺は
RRの前傾も別にキツくはないしこっちの方が乗ってて楽しいツーリングメインでも俺ならRRを選ぶ

835 :774RR :2022/02/17(木) 13:18:40.05 ID:8qmvmwQCM.net
姿勢たちすぎるんだね。腰痛もちにはきつい。ハーレーとか腰痛めるとかきいたことある。エスセンの前傾なぜか腰にこないんだよね。なぜだろ。

836 :829 :2022/02/17(木) 16:07:29.43 ID:CnaaXYgfr.net
レスありがとう
ここ2年は早朝に峠走って帰りは高速みたいな〜200km位のソロツーばかりしてる
距離伸ばしても日帰りまでで、街乗りも用品買いに行く時位であまりしないかな
XRは今乗ってるバイクとポジション足つきは似てるし積載もできるしで好印象だけど、代わり映えしないなーとも感じてる
RRはクルコン無しが気になるけど、乗って楽しめればツーリング用途もアリなのかな
幸いにもけっこう試乗させてくれる店舗なので、次はRRも乗ってみるよ

837 :774RR :2022/02/17(木) 17:28:46.75 ID:n8AVSD1t0.net
その用途ならRR一択の気がする
やっぱり峠はSSで走ったほうが楽しいですよ
車種を妥協して用途の守備範囲を拡げると結局どれも中途半端になって、メインの峠を走ってる時にSSに乗りたくなる
サーキットに興味があるならSSに乗れば、いつもの峠も意識が変わって楽しいですよ
自分はRRに一票入れます。

838 :774RR :2022/02/17(木) 18:13:08.57 ID:KUlsPsHs0.net
>>836
19モデルからクルコン付きですよ
ハンドルの絞りもそれほとでもないし
Mパケでない方はシートも快適
よってRRおすすめ

839 :774RR :2022/02/17(木) 18:39:32.59 ID:n8AVSD1t0.net
初めてのSSで峠メインだったら予算を上げて
オートシフト、DTC、レーシングABS付きのプレミアムラインを買うのが一番お薦めだけどSSにいつか乗りたいなら体力があるうちに乗ったほうが良いですよ

840 :774RR :2022/02/18(金) 00:18:41.79 ID:TrrXTZSc0.net
峠、200km程度、ソロ、高速、は私と同じですね。2012乗りですがオススメです。足回りとかイジってるので飽きないので乗り続けてますね。新型は乗ってみたいなあ。

841 :774RR :2022/02/18(金) 00:35:51.09 ID:7O7sKmAr0.net
同じ価格帯で15年式辺りのプレミアムラインはどう?
デザインが大丈夫ならお薦めです

842 :774RR :2022/02/18(金) 08:57:50.69 ID:DJaeUaGCa.net
XR試乗したけど乗りにくいし怖い
あれほんとにツーリング楽なの?

843 :774RR :2022/02/18(金) 08:57:54.37 ID:DJaeUaGCa.net
XR試乗したけど乗りにくいし怖い
あれほんとにツーリング楽なの?

844 :774RR :2022/02/18(金) 09:03:16.43 ID:jk3kfW76d.net
大事なことなので2度言いましたw
SS系の何もかも低いのに慣れてると、視点の高さや重心の高さで怖いというより違和感があるよね。
特にコーナーの倒し込みがサスの柔らかさも相まって曲がる気がしない。いや曲がるんだけどねw

845 :774RR :2022/02/18(金) 17:37:48.54 ID:jzfFp+GU0.net
今買おうとしているオイルが1L売りで在庫2本なんだけど、フィルター変えなくても3L必要なんだっけ?

846 :774RR :2022/02/18(金) 18:50:53.91 ID:SfMe8dLj0.net
この間交換したとき、フィルター無交換で3.2Lだった。
ただ俺はオイル少なめが好きなんで、これだと確認用小窓の真ん中位までしか入らん。
目一杯入れる人はもっといるでしょ。

847 :774RR :2022/02/18(金) 20:35:19.27 ID:IQicfIKX0.net
XR試乗したけど乗りにくいし怖い
あれほんとにツーリング楽なの?

848 :774RR :2022/02/19(土) 10:08:24.77 ID:jtYJ/0R0a.net
すみません、なぜか何度も書き込んでました。

849 :774RR :2022/02/19(土) 10:11:07.96 ID:jtYJ/0R0a.net
>>844
なんでか書き込み失敗したと思ったら書き込めててよくわからんことなってました笑笑
現行s1000rrのってるんですが、どのバイク試乗しても違和感感じるようになりました。

850 :774RR :2022/02/19(土) 10:39:15.45 ID:aENkoKmga.net
このバイクは転倒してもタンクの蓋開かないよな?

851 :774RR :2022/02/19(土) 11:36:36.66 ID:Nkj87c4/0.net
暖気した状態でオイル窓中央が規定だし、入れた直後で真ん中ならやや多めくらいな印象でしょ

852 :774RR :2022/02/19(土) 14:50:12.78 ID:UyWAtT9Wd.net
入れた直後で真ん中なら、エンジンかけた直後は下限まで下がるよ。
放置してたら真ん中あたりまで戻るけど、規定じゃエンジン止めて5分後じゃなかった?それなら下限ちょい上くらいまでしか上がらんよ。

853 :774RR :2022/02/19(土) 20:03:43.68 ID:pywFkbwS0.net
>>850
R1250RSのようつべで転倒してこぼしてたな。
助けてもらった人に、蓋閉めてもらってたが。

854 :774RR :2022/02/19(土) 20:28:05.01 ID:OdfEssBb0.net
だったらWSBやらマン島TTでもっと死者が出てると思うわ

855 :774RR :2022/02/20(日) 06:45:26.31 ID:8MUVX+cr0.net
>>850
ありえん。

>>854
WSBもマン島もノーマルタンクやノーマルタンクキャップでは出場しないと思うぞ。

856 :774RR :2022/02/20(日) 17:38:15.59 ID:qjzUOCeg0.net
オイルは暖気したらメモリから消えるけど10分したらもどる。そのくらいでメモリ真ん中くらいでよいでしょ。オイルフィルター交換したなら200ミリ程度減るけどね。

857 :774RR :2022/02/20(日) 18:35:43.61 ID:tRYRid160.net
目盛りをメモリ?

858 :774RR :2022/02/21(月) 06:16:31.07 ID:UyTywwIZd.net
愛のメモリー。
だれだっけ?松崎しげるだっけ?

859 :774RR :2022/02/21(月) 11:20:04.78 ID:2cwbtBERp.net
動画見てきたけどマジで蓋開いてて草w
あんな低速で転けた位で蓋開くとかリコールもんやろ

860 :774RR :2022/02/21(月) 15:46:02.86 ID:aKsbq0UW0.net
2022年モデル日本で発売してるっぽいのにサイトが更新されないから聞きたいんだけど
Mパッケージとレースパッケージの違いって何?
ホイール、シート、バッテリー
これ以外に差ある?

861 :774RR :2022/02/22(火) 05:44:22.78 ID:h2MhG0yR0.net
>>860
更新されてるよ!
レースパケはアクラポも含んでるね
他にMパケと違うのはブレーキ系統でキャリパーは同じ物だがMはブルー、レースはブラックでローターがフローティングではないってとこくらいじゃないかな

862 :774RR :2022/02/22(火) 07:35:15.86 ID:FO7+qOZCd.net
MパケとM1000RRを間違えてない?

863 :774RR :2022/02/22(火) 20:31:13.70 ID:qBYt84NA0.net
>>858
正解
松崎が黒いからグリコアーモンドチョコレートのCMに採用されたのは言うまでも無いw

864 :774RR :2022/03/02(水) 23:14:18.52 ID:ONh/tuXL0.net
1年ぶりくらいにきたら随分過疎だけど
どうした?

865 :774RR :2022/03/02(水) 23:58:36.58 ID:GtIsITI30.net
ニューモデルがずっと出ないから話題がない

866 :774RR :2022/03/04(金) 00:44:41.89 ID:Y8/ELZFS0.net
周年みたいなの出ないのかな

867 :774RR :2022/03/04(金) 19:57:10.52 ID:SPcPJYZNM.net
ども。ヤマハ シグナスグリファス乗りの先輩と申します。
いつも公道走ってて、おたくらトロいんで邪魔なんで
私らグリファスがバックミラーに映ったら
アクセル全開で側溝に突っ込んで道開けてもらえませんか?
よろしくおねがいします。

868 :774RR :2022/03/04(金) 19:59:33.69 ID:tDb88LUI0.net
>>867 了解しました

869 :774RR :2022/03/04(金) 21:19:47.41 ID:+Z1eqxyGa.net
しばらく車体も部品も供給ないって
なので修理部品もなくなる泣

870 :774RR :2022/03/04(金) 21:47:43.70 ID:ea0f4W860.net
輸入の問題?生産の問題?

871 :774RR :2022/03/04(金) 22:15:06.12 ID:8n4kPWuGM.net
>>867
俺もシグ持ってるよ。239。わからないよね?ウエイトローラー外しでもしてあそんどき!

872 :774RR :2022/03/04(金) 22:21:08.60 ID:bzBBmBLb0.net
>>871
コピペにマジレス(笑)

873 :774RR :2022/03/05(土) 18:08:24.49 ID:w8G+Zov00.net
>>867
先輩も安全運転、よろしくお願いします

874 :774RR :2022/03/05(土) 19:32:19.72 ID:vA/aepYZ0.net
高速の鉄板つなぎ目どうにかならないかな。絶対すべってるよね。

875 :774RR :2022/03/06(日) 13:11:33.06 ID:8WKhtamK0.net
>>874
走り方が悪い

876 :774RR :2022/03/06(日) 13:48:37.91 ID:NosOX0+Cd.net
直線は気にならんが、路面が濡れてるときのジャンクションとかのループは継ぎ目が怖いな。

877 :774RR :2022/03/06(日) 20:14:36.20 ID:+CirvLdb0.net
そいういとこはトラコンもABSもあんま関係ないしな

878 :774RR :2022/03/08(火) 20:32:19.21 ID:CHcLuVPJ0.net
トラコン、ABSは暗能じゃない。トラックだけと割り切ったほうがいい。

879 :774RR :2022/03/09(水) 08:04:15.30 ID:ilN4mcIeM.net
>>878
そりゃある。
氷やマンホールなら無意味。滑った時点で回避できない

880 :774RR :2022/03/09(水) 09:27:56.23 ID:jnfsrTFad.net
>>858
https://www.ioplaza.jp/shop/contents/shigeru.aspx

881 :774RR :2022/03/12(土) 00:33:24.26 ID:BH5hwvFq0.net
ドカが次々モデルチェンジ発表して規制前最後のラッシュ掛けてんのにBMはどないなっとんねん

総レス数 881
187 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200