2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 250 Part33【ホンダ】

1 :774RR :2021/03/01(月) 16:02:30.96 ID:zeQVryLX0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

【HONDA公式】
https://www.honda.co.jp/Rebel250/

前スレ
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1600935334?v=pc
【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part28【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1604553391/
【HONDA】Rebel レブル 1100/500/300/250 Part29【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1606717439/
【HONDA】Rebel レブル 1100/500/300/250 Part30【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608378492/
【HONDA】Rebel レブル 1100/500/300/250 Part31【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1610479593/
【HONDA】Rebel レブル 1100/500/300/250 Part32【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1612569042/


・次スレは>>950が立てる
>>950が踏み逃げた場合は>>980が立てる
・立てられない場合や代理で立てる時は宣言する
>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvv:1000:512を記述する
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

96 :774RR :2021/03/10(水) 18:52:47.52 ID:EL3SIM/10.net
>>95
車体もそうだが電子制御も全然違うじゃんw500と1100
600CCも離れてるし...どう考えても250の方が近いでしょw
発売前がうんたらかんたらって言うなら,なおさら500はこっちじゃん

免許区分がそこまで気になるなら大型くらいとっちゃえよw

97 :774RR :2021/03/10(水) 19:03:01.20 ID:om9L4cOs0.net
>>96
免許区分気にしてないよ。
大型の人たちが中免だから僻んでだろ!って言ってたって話。

書いた通り元々500とは共存してたし、色んな話で250と共通ならこっちでいいんじゃない?

じゃ、次スレたてるときよろしくね。

98 :774RR :2021/03/10(水) 19:09:37.18 ID:IUNrY5QE0.net
MTシリーズNINJAシリーズ一CBRシリーズそれぞれ一緒くたにスレ立てて話がかみ合うはずがない
全部排気量ごとに分けちゃった方がいい

99 :774RR :2021/03/10(水) 19:10:27.88 ID:EL3SIM/10.net
>>97
いや,勝手に分ける前に考えろよ
2つにわけたら後から変更しにくいだろ
身勝手な人だねぇ

100 :774RR :2021/03/10(水) 19:14:45.23 ID:k1+mjDbG0.net
500に関してなんでそんなに必死なのw
まーぜーてーって感じ?

101 :774RR :2021/03/10(水) 19:17:07.60 ID:EL3SIM/10.net
おれは1100だよ
僻みっぽいやつに話は通じんなぁ

102 :774RR :2021/03/10(水) 19:30:44.44 ID:om9L4cOs0.net
>>99
俺が分けたわけじゃないよw

分けた人に言ってよw

103 :774RR :2021/03/10(水) 19:32:50.19 ID:om9L4cOs0.net
てか、荒らしにつきあってしまってごめんなさい。
とりあえずこのままこのスレはこのまま行きましょう。

104 :774RR :2021/03/10(水) 19:38:22.77 ID:EL3SIM/10.net
逆切れ草w
器量は小型ですな

105 :774RR :2021/03/10(水) 19:39:44.95 ID:E75Uww+Dd.net
まー大型と中型で分けろって意見はあったし、これでいいよ

106 :774RR :2021/03/10(水) 20:27:48.88 ID:TBxcpclc0.net
おかげでこっちは勢いは減ったものの平和になったしな

107 :774RR :2021/03/10(水) 21:07:27.05 ID:KmSTcew/d.net
SP忠男のパワーボックスとマフラー交換した者だけど、2速&3速とかで伸びてくれるからオススメです。
音もうるさくないし
マフラーはモリワキと悩んで、近所迷惑にならない方を選びました

108 :774RR :2021/03/10(水) 21:08:55.58 ID:KmSTcew/d.net
>>62さんへ  です

109 :774RR :2021/03/10(水) 22:04:40.03 ID:0hORey6S0.net
500は排気量以外は250と全く同じなので
カスタムの相談などはこちらの方がいいです

110 :774RR :2021/03/10(水) 22:15:07.75 ID:i4Ow3YcJd.net
ハンドルの振動どうにかしたいです
40Bっていいの?

111 :774RR :2021/03/10(水) 23:34:41.73 ID:8Y6ViEAo0.net
40Bでもウエイト入りが良いよ
あと同メーカーの耐震グリップ付ければ時速80キロから上でもかなり震動は軽減される

だが次はケツの振動が気になり始めるぞ

112 :774RR :2021/03/11(木) 12:10:14.18 ID:cHJyqZC00.net
あーあ IPないからカスがあばれ放題やん
そもそも1100スレ分けるならPart1から始めろよw

113 :774RR :2021/03/11(木) 12:59:05.39 ID:yU3JEOL3r.net
164センチで65センチはかなり腕が長いな
俺は175センチで65センチぐらいだったから>>88はラピュタの巨神兵みたいな感じを想像する
つうか自分はそれでもハンドルが遠く感じてしまうんよ

114 :774RR :2021/03/11(木) 13:08:31.21 ID:yU3JEOL3r.net
ちなみに自分も結局ハンドル交換したわ乗ってすぐ1000キロぐらいで、そしてかなり快適になった

115 :774RR :2021/03/11(木) 13:42:26.94 ID:G9l1Orvw0.net
ハンドルの遠さは慣れたらどうってこと無いけど長距離乗ると上腕の疲労は否めない

116 :774RR :2021/03/11(木) 13:53:20.18 ID:9QMAqTKSH.net
私も、ハンドル振動してる気なかったのですが、
毎週末、遠出を繰り返してたら
軽いしびれが常態化しました。

117 :774RR :2021/03/11(木) 14:12:36.80 ID:G9l1Orvw0.net
末梢循環障害やね
ハンドル変えないならアンチバイブレーション機能付きグローブでもしたほうが良いんじゃない

118 :774RR :2021/03/11(木) 18:39:39.36 ID:Q9JsBiz0d.net
そんなんあるんか…知らんかった…

119 :774RR :2021/03/11(木) 19:21:15.59 ID:MCc4epEHM.net
ハンドルわ変えてるけどウエイト入れると変わるのけ?オススメ教えてください

120 :774RR :2021/03/11(木) 19:30:06.36 ID:XWoRYtEp0.net
今どき大型は中免持ちなら+10で貰えるし、無免なら大型まで取るし

121 :774RR :2021/03/11(木) 19:49:18.57 ID:YuWCb90b0.net
>>120
+10とは?10万円てこと?教習所に通う日数は計算に入れないの?

122 :774RR :2021/03/11(木) 20:03:46.60 ID:WMCVS+Yi0.net
純正ハンドルにもウエイトは内臓されてるよ
ただ弱いんだか80キロから上でミラーぶれまくって後続が見えなくなるw
純正ハンドルだとエンドバーとかも付かないから後付けウエイトも無理なんじゃないかな

私事で恐縮だけど、40Bウエイトハンに耐震グリップ、エンドはプレミアムゾーンてバーエンドつけてる

ウエイトの具合とか良くわかるページがあるから「デイトナ バーエンド レブル」 で検索してよ

振動痺れ、ガマンして乗ってても楽しくないからさ

123 :774RR :2021/03/11(木) 20:57:39.09 ID:XWoRYtEp0.net
>>121
何を心配してるの?
そんなに簡単には取れないって言いたいの?

124 :774RR :2021/03/11(木) 21:13:54.79 ID:YuWCb90b0.net
>>123
うん

125 :774RR :2021/03/11(木) 21:27:35.79 ID:A7OBJkybM.net
試験場一発は厳しいけど、中免持ちが教習所で練習無しで大型試験受けたら普通に受かるよな
教習所に通うのは簡単な試験受けるための賄賂みたいなもんかと教習中考えてた

126 :774RR :2021/03/11(木) 22:11:40.16 ID:376CNNWj0.net
近所の教習所は制限かかってて入校できなくなってるな

127 :774RR :2021/03/11(木) 22:18:22.99 ID:6PAVJOsN0.net
なんか昭和みたいな考え方みたいな人いんなあ

128 :774RR :2021/03/11(木) 23:50:24.75 ID:Gb/UGOJv0.net
もう免許の話題はこの辺にしとこ。

結局俺も楽天でバックレスト注文しちゃった。
届くの楽しみ。

でもマンションの駐輪場じゃ作業できないから、どっか公園の駐車場でもいくかなぁ。

129 :774RR :2021/03/12(金) 11:20:51.41 ID:Z177+LWod.net
>>128
バックレストは運転席、パッセンジャーシートどちらに付けるの?どちらが正解とかあるのかな?

130 :774RR :2021/03/12(金) 11:54:40.51 ID:7aaWjvlK0.net
ハリケーンのやたら長いシーシーバーなら登山用ザックと登山靴をゴム紐ネットとかでくくれば走行中も荷崩れしなそうだなぁ

131 :774RR :2021/03/12(金) 19:19:17.40 ID:D1Pk0NJe0.net
俺は中免取得1年ってとこでSエディションにホンダ純正の黒のパッセンジャーシートとデイトナのグラブバーキャリア購入した
用途によりけりだろうけど俺もバックレストも候補に入れてたが俺はソロツーの方が多いし今はデイトナフラットキャリア付けてるから
2ケツする時にキャリアとシート付け替えることにした
>>129
横レスだけど正解はないだろ
用途次第で付け替えればいいんだし

132 :774RR :2021/03/12(金) 20:09:04.54 ID:WUUJB7rua.net
バイクナンバー1YOUTUBERのami チャンネルがレブルのレビューしてるね
amiちゃんはZX14R とZ900RS乗ってるから
凄いレビューが参考になるね

133 :774RR :2021/03/12(金) 20:17:01.01 ID:1omAtTWsM.net
まぁ擁護じゃないけどamiは普通に可愛い モトブロガーで一番可愛いと思う
アイドルやってた時代のほうがブッサよね

134 :774RR :2021/03/12(金) 22:13:19.08 ID:HoHXsoEd0.net
>>129
パッセンジャー用に買いましたよ。
結構前に座ってるから、運転手用につけてももたれられない、多分…

135 :774RR :2021/03/13(土) 10:48:39.66 ID:cX4KdJjG0.net
このバイクは直立するより猫背で乗った方がカッコよく見えるね

136 :774RR :2021/03/15(月) 08:24:30.08 ID:zbEwuvdD0.net
>>68
去年11月にSエディション契約、当初納車は1月か2月と言われてましたが、遅れてました。
で、4月入荷分で納車できるとつい先日連絡がありました。

137 :774RR :2021/03/15(月) 08:53:44.68 ID:jhw699hVa.net
やはり早くて半年待ち覚悟だよなぁ。

138 :774RR :2021/03/15(月) 10:57:42.65 ID:LGrgglgLH.net
>>68です。
夢店の入荷予定は週単位で更新されるそうです。
ただ、車台番号まで特定されていない見込みは、
平気で延期とかなる様子。

139 :774RR :2021/03/15(月) 16:28:24.43 ID:uHZn59LW0.net
ユーメディア新山下に登録済未使用車のレブルsエディション一台のみ在庫ある 即納だってさ

140 :774RR :2021/03/15(月) 16:51:38.55 ID:O7WsfzkgM.net
ユーメディアって工賃クソ高いって噂あるけど大丈夫?

141 :774RR :2021/03/16(火) 14:04:04.93 ID:2LytLW4ZM.net
タンクの青にメットの色を合わせてる人はいますか?
ラパイドネオのターコイズブルー(マット)とクラシックブルー(マット)、グラムスターのラグナブルー(艶あり)の3種では、どれが一番近い感じなのかな。メットの実物がなかなか見られないので、もし合わせている人の意見が聞ければ嬉しい。

142 :774RR :2021/03/16(火) 14:38:12.47 ID:wtvTDINZ0.net
>>141
現物見たことあるのはグラムスターの青だけだけど1番近いのはラパイドネオの艶消しブルーじゃないかな。

143 :774RR :2021/03/16(火) 14:38:32.74 ID:wtvTDINZ0.net
クラシックブルーの方ね

144 :774RR :2021/03/16(火) 17:53:52.38 ID:2LytLW4ZM.net
ありがとう。グラムスターだとちょっと明るい青なんだろうね。

145 :774RR :2021/03/16(火) 18:06:33.79 ID:qc4W7VE9a.net
ショーエイならJ-Force4とかで使われてるマットブルーメタリックが一番近いかも

146 :774RR :2021/03/16(火) 19:22:37.35 ID:wtvTDINZ0.net
>>144
そうだね。艶ありだし。まあ十分レブルにも似合うと思うけどね。

147 :774RR :2021/03/17(水) 10:21:53.89 ID:UpzK8rov0.net
ジーンズブルーなんだから合わせなくても良いんじゃない
デニムにデニム合わせたらスギちゃんになっちゃうよ

148 :774RR :2021/03/17(水) 11:32:19.30 ID:IDBgwB6pd.net
まあ好きずきということで
コロコロ乗り換える俺は何乗ってもよいようにフルは白と黒、ジェットは灰と黒、オフは灰持ってる

149 :774RR :2021/03/17(水) 12:25:36.90 ID:SihR3zKF0.net
ジーンズブルーにデイトナのジーンズブルー色のサイドバックは流石にしつこいと感じた

150 :774RR :2021/03/17(水) 21:52:01.26 ID:MCW6VRjoa.net
純正ビキニカウルはSエディションのグレー以外は合わないよな、

151 :774RR :2021/03/18(木) 18:53:48.46 ID:c/HYHJz00.net
ETC取り付けようと思ってドリームに聞いたらシート下でもいけるんやね

152 :774RR :2021/03/18(木) 21:56:31.92 ID:A4p3YXXC0.net
書類すら入らないと言われたシート下?

てか自賠責の書類とかみんなどうしてます?

153 :774RR :2021/03/18(木) 22:16:22.49 ID:va8ea6old.net
防水ケースに入れてサイドバッグに入れてるよ

154 :774RR :2021/03/19(金) 16:35:39.16 ID:szFXevM60.net
やっぱりサイドバッグなんですねぇ。
買うかぁ。

155 :774RR :2021/03/19(金) 16:44:24.45 ID:EAnCgFEUd.net
俺はいつもバイク乗る時用のカバン背負ってるからそん中に入れてる

156 :774RR :2021/03/19(金) 16:53:57.42 ID:hr7Rqj/1r.net
書類はシートの工具とか留めるゴムに挟んでいます。
ETCもシート下に付けています。

157 :774RR :2021/03/19(金) 19:11:46.35 ID:SO6VefTUH.net
フェンダーの裏にネットで取り付けてます

158 :774RR :2021/03/20(土) 11:50:32.52 ID:FTO7y2Dx0.net
>>155
同じですー(=´∀`)人(´∀`=)
こないだ近場でうっかり忘れたので、やっぱりバイクに付いてた方がいいかなと思った次第です。

>>156
やはりシート下が無難ですかね。
咄嗟の時に出すのが大変そうですが。

>>157
フェンダーって、リアのタイヤのあたりですか?

159 :774RR :2021/03/22(月) 22:23:51.73 ID:J/Gbgxf10.net
Sエディション乗ってるんだけど、最近純正ミラーが見づらいと感じてきた
なんかおすすめミラーある?個人的にバーエンドミラーは好きじゃないんで避けたい

160 :774RR :2021/03/22(月) 22:47:21.78 ID:ptVKXmhY0.net
>>159
俺も知りたいな
物によって振動ですぐ緩むからめんどくさいんだよな

161 :774RR :2021/03/22(月) 23:17:09.51 ID:6M48LeV70.net
俺も最近ミラー変えたけどAmazonで売ってる左右で2000円くらいのやつwでも視界はかなり良くなったし振動も特に気にならないな。取り付けもポン付けだった

162 :774RR :2021/03/22(月) 23:22:44.23 ID:FKRs/RY80.net
>>159
安いのが良ければデイトナのハイビジミラー丸型low
まるで純正ミラーと変わらぬ見た目のまま視界は広がり(ほどよい広角率)振動による残像が軽減されてる

163 :774RR :2021/03/23(火) 01:13:33.09 ID:C7T0jRd10.net
>>162
俺もあれ気になってたんだけど細かい調整ってボルト緩めないとできないよね?

164 :774RR :2021/03/23(火) 07:38:01.72 ID:HQnG7RdD0.net
>>163
確かに調整はネジだが1度ポジション決まればもう動かさないから使ってて不自由ないぞ

165 :774RR :2021/03/23(火) 15:05:19.04 ID:7eY2t7sEp.net
レブル250って乗り出し総額いくら位でしょうか?
ホンダドリームで買いたいです。
現金一括なら高校生でも買えますよね?

166 :774RR :2021/03/23(火) 15:42:12.11 ID:C7T0jRd10.net
65万くらいだったかな。免許あるなら買えるやろ

167 :774RR :2021/03/24(水) 08:39:02.92 ID:dg1/X7SB0.net
親の承認が必要だった気がする

168 :774RR :2021/03/24(水) 08:46:53.88 ID:O2s1TxDE0.net
高校生ならジクサーとか中古とかもっと安いのにした方がいいぞ
保険も高いからファミバイで済ませられる125以下は特におすすめ
事故ったときの修理代のリスクもあるし装備品もいろいろ買わないかんから本体代の1.5倍くらいは予算ないときついぞ
どうせすぐ大型欲しくなるしな

169 :774RR :2021/03/24(水) 08:58:36.69 ID:P39W4qcY0.net
それは親が子に諭す時の常套句だな、すごくわかる理解出来る

だが子供の気持ちも酌んでやりたいとも思う
若い時に味わう経験は何物にも替えられない

しかし若者には現実問題をしっかり理解しておいて欲しい
バイク代だけでは済まない
保険代金、交通違反すれば反則金罰金がついて回る
事故を起こせば責任が発生する

170 :774RR :2021/03/24(水) 10:09:22.22 ID:uyKfsnw1d.net
レブル250なら最初の一台にもいいと思うよ
ただ、最初の免許更新くらいまではタンデムやスピード運転はやめとこう
あと任意保険は高いけど絶対入れ

171 :774RR :2021/03/24(水) 10:14:16.94 ID:7h34j+xLM.net
二人乗りのことをタンデムって言うのが未だにしっくりこない
ガンダムみたいで

172 :774RR :2021/03/24(水) 10:24:28.13 ID:Hmo3wBKi0.net
若い頃は無茶な運転しとったな
今考えると恐ろしくて恥ずかしい

173 :774RR :2021/03/24(水) 10:49:52.70 ID:HITtTk510.net
根本的にレブル新車は納品に時間かかりすぎるから今は最初の1台にはオススメしない
悪いこと言わんから中古車から選んどけ
大型にステップアップしやすいしな
ま、バイク屋いって現物見ながら話すのが1番

174 :774RR :2021/03/24(水) 11:25:16.12 ID:6V4VvxlBd.net
昨年は今頃頼んでもGW前に入手できたな
昨年あれだけ売れてなお入荷未定とは

175 :774RR :2021/03/24(水) 11:56:16.44 ID:VfkmPBtDp.net
みんな任意保険何処良い?
ホンダかチューリッヒで車両保険は無しかな。新車だけど

176 :774RR :2021/03/24(水) 12:06:07.97 ID:Pznt8S11M.net
僕ちんは車が東京海上日動なんで二輪もよ

177 :774RR :2021/03/24(水) 12:17:45.95 ID:C9hyI1e70.net
世話になってる保険屋が東京海上日動で長いこと加入してた

4輪で行き倒れた時に自宅まで100キロくらいの距離を積載車に載せて無料で運んでくれて本当に有りがたく生涯日動で良いやと思ってたんだが保険屋が東京海上日動と揉めて取り扱いやめて損保ジャパン日本興亜となり今に至る

バイクはセコム損保にした

178 :774RR :2021/03/24(水) 12:42:18.50 ID:dg1/X7SB0.net
俺も車と同じにした。

179 :774RR :2021/03/24(水) 14:40:19.77 ID:nNSTz30w0.net
400以下のアメリカンが絶滅寸前なのがね
戦略次第で売れるってことをレブルが示したんだから各社頑張って出してほしいんだけど

180 :774RR :2021/03/24(水) 17:01:53.68 ID:zU3UOSd50.net
1100スレが荒れ地だった

181 :774RR :2021/03/24(水) 17:28:28.44 ID:zvBOEMSO0.net
レブル売れたからといってアメリカンが売れるってのはちょっと違う気がするけどね

182 :774RR :2021/03/24(水) 18:13:17.00 ID:weCL9XGh0.net
レブルが売れたのはパッと見のデザインの良さだろうからねえ。俺もレブルに一目惚れして買ったけど他のアメリカンは別に欲しいとも思わないし

183 :774RR :2021/03/24(水) 18:16:26.21 ID:ErkiNTaaa.net
>>182
あと足つきな

184 :774RR :2021/03/24(水) 19:46:22.04 ID:CPcYz5zzM.net
足つきがいいのがいいわ
バルカンも250で出したら売れたのにバカすぎ

185 :774RR :2021/03/25(木) 10:21:34.27 ID:x8+gvFJL0.net
レブルはフレームの存在感とタンクの形状がいいね。
あとエンジンがVツインじゃないのもゴテゴテと威圧感が無いところがいい。

186 :774RR :2021/03/25(木) 12:57:36.86 ID:AjShiNae0.net
昔、雑誌とかでエリミネーター250いいなーと思って
実物をみたらコレジャナイ感がすごかったんだが
レブルはドンピシャだったわ

187 :774RR :2021/03/25(木) 13:22:10.50 ID:pLvCWtC+0.net
レブルはカジュアルだから受けたんでは
バルカンみたいなのは250だとしょぼいアメリカンで終わりそう

188 :774RR :2021/03/25(木) 19:47:23.88 ID:6BJFlQTm0.net
メッキキラキラのアメリカンバイクだと、250サイズはなんか収まり悪いんだよね。

レブル250は程々にかっこよくて、ちょっとかわいいところが気楽で良し。

189 :774RR :2021/03/25(木) 23:14:01.26 ID:aqhe4X9e0.net
そうだな。艶消しが現代的でいい

190 :774RR :2021/03/25(木) 23:18:46.26 ID:mUBXcjqGd.net
しかしまぁホンダもビックリするくらいニーズに応えた現代人層ドンピシャなの生んだよなぁ
開発スゲーわ

191 :774RR :2021/03/26(金) 02:00:25.55 ID:XrzoYbzx0.net
レブル1100スレの住人の心が汚くて他車他メーカー挙句の果てにMTとDCTでディスりまくって荒れまくってるから
新スレ作るのやめて、250スレに統合するけどいいかな?

いいよね?

192 :774RR :2021/03/26(金) 02:23:44.69 ID:PHNT5QCy0.net
だめです

193 :774RR :2021/03/26(金) 05:04:16.91 ID:nqESzLRV0.net
>>191
ゴミ処理場はちゃんと作ってくれないと。

194 :774RR :2021/03/26(金) 05:32:18.04 ID:JGR+6+E5d.net
>>191
こいつレブル乗りを装ったただのアンチだった事が発覚したわ
自作自演してレブル乗りを貶めてる度クズ
レブル気に入らないからってちょっとフツーじゃないくらい必死過ぎて怖い

195 :774RR :2021/03/26(金) 06:33:17.05 ID:OUzQ9yTDd.net
ふざけんな
せっかくこっちは平和が訪れたのに

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200