2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 1100/500 Part33【ホンダ】

1 :774RR :2021/03/01(月) 16:06:41.78 ID:eUIME6Oad.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

【HONDA公式】
https://www.honda.co.jp/Rebel1100/
https://www.honda.co.jp/Rebel500/

関連スレ
【HONDA】Rebel レブル 250 Part33【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1614582150/


・次スレは>>950が立てる
>>950が踏み逃げた場合は>>980が立てる
・立てられない場合や代理で立てる時は宣言する
>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvv:1000:512を記述する
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

134 :774RR :2021/03/05(金) 12:06:17.40 ID:EeNY59i5p.net
そう言えば250は別れちゃったんだね。500と共通車体だから参考にしてたのに。

135 :774RR :2021/03/05(金) 12:19:44.29 ID:4nq7Vvvh0.net
売ること考えたら純正のままなのは正解
それ以外は個々人の自由なので好きにしろ

駄目なのはカスタムをする、しないを強制する事な

136 :sage :2021/03/05(金) 12:27:15.11 ID:bXIcs8Rhp.net
>>132
逆に一番良いと思うのは何か書かないと
単なる冷やかしと思われるよう。
で、何?

137 :774RR :2021/03/05(金) 12:49:08.69 ID:XY+GEvv+0.net
この安さでこの性能なら不満はないわ

138 :774RR :2021/03/05(金) 12:49:51.82 ID:QU/He4HLr.net
>>136
レブルの中ではエンジンの外観とかも含めて500がイイと言うか妥協点だと思います。

139 :sage :2021/03/05(金) 13:09:24.36 ID:bXIcs8Rhp.net
レブルに限定しなくてもいいんじゃない?

140 :774RR :2021/03/05(金) 13:14:46.96 ID:3hvgIYu60.net
後一週間
だーのーじーみー!

141 :774RR :2021/03/05(金) 13:27:20.77 ID:H+enn0Gn0.net
とりあえず乗らないとカスタムするかどうかも判断できんな

142 :774RR :2021/03/05(金) 13:37:38.30 ID:acF4TIWT0.net
スレ別れた原因って、250ユーザのコンプでしょ?
だから車体共通の500をこっちに押し付けたんでしょうねぇ

143 :774RR :2021/03/05(金) 13:55:27.07 ID:tSNRZ5hP0.net
>>134
500はどっちで発言してもいいと思います。

144 :774RR :2021/03/05(金) 14:27:46.40 ID:mcAYQ97s0.net
今二輪取る人は大型まで取るし中型バイク海苔が大型にコンブなんて無いだろうな
限定解除時代の老人、250知らない大型オンリー初心者🔰、マウント取りたい荒らしの無免とかなら大型コンブ抱いてクレクレはあるかも

145 :774RR :2021/03/05(金) 14:54:43.10 ID:tSNRZ5hP0.net
>>138
500はDOHC 1100はSOHC 

146 :774RR :2021/03/05(金) 14:57:50.63 ID:ONi6B6JfM.net
>>127
アメリカンて言葉は、ハーレーの事しか指さないと思うの。スタイルもエンジンも含めて。

ハーレーをディスってハーレーぽいデザインのバイクを選ぶ理由が正直にわからない。何故ssやネイキッドじゃないのか。

147 :sage :2021/03/05(金) 15:10:24.89 ID:bXIcs8Rhp.net
ホンダはクルーザーとしか言ってないと思うが
何でアメリカカンになるんだ?

148 :774RR :2021/03/05(金) 15:10:42.04 ID:08uzA5oY0.net
レブル1100最高です。鉄屑ハーレーと違う。

149 :774RR :2021/03/05(金) 15:14:01.88 ID:RquYn2ySa.net
>>146
まぁまぁ

実際にアメリカじゃアメリカンなんて言わずにハーレーもクルーザーだし、
あなたがそこまで差別化したいならハーレー=アメリカン、
その他=クルーザーでいいんじゃないの?

ハーレーが至高なのは同意するけど、
ハーレー以外は認めないは暴論じゃない?

150 :774RR :2021/03/05(金) 15:16:49.25 ID:ONi6B6JfM.net
>>149
金と暇さえあればホントはハーレーが欲しい。
ならわかるけどね、わざわざディスる意味がわからんのよ。

151 :774RR :2021/03/05(金) 15:17:25.71 ID:vdcdbzHM0.net
v45magnaの流れだな

152 :774RR :2021/03/05(金) 15:19:27.49 ID:WGtSffUbM.net
レブルは足つき良いネイキッドっ事でいいよもう

とにかく納車が楽しみだ

153 :774RR :2021/03/05(金) 15:21:29.16 ID:2LQJyTGid.net
>>146
インディアン、ボスホスもアメリカンでは。

154 :774RR :2021/03/05(金) 15:22:17.77 ID:ONi6B6JfM.net
>>153
すまん、そのとおり

155 :774RR :2021/03/05(金) 15:24:31.32 ID:tSNRZ5hP0.net
Vツインエンジンでない時点で、アメリカンとは言わない

156 :774RR :2021/03/05(金) 15:31:34.53 ID:BMaCdrN10.net
Vツインが米国発祥ならそうかもね
一般的にはロー&ロングのあの車体こそが「アメリカ流」

157 :774RR :2021/03/05(金) 15:35:49.28 ID:M++8c+wI0.net
ハーレーには似合うガラじゃないと思うけど
レブルなら気楽にいけるかなと思ってしまう

158 :774RR :2021/03/05(金) 15:47:48.89 ID:RquYn2ySa.net
>>150
まあ確かにね!
金持ってるなら正直全部ほしいわ〜

俺はレブル1100買っちゃったけど、実際エンジン音とかハーレーのほうが良いと思ってる

レブル選ぶ理由は軽さとか、程よい大きさ、国産ってのに魅力を感じたからかな!
ネイキッドも考えてたけどレブルが1番見た目が好みだったもんで…

159 :774RR :2021/03/05(金) 15:59:24.89 ID:tSNRZ5hP0.net
だれもハーレーをディスってないね w
ハーレーに乗ってる輩を・・・

160 :774RR :2021/03/05(金) 16:00:51.61 ID:EeNY59i5p.net
>>158
おめいろ。ハーレーの音、いいよね。オレも総合的にはレブルを選ぶかな。早くレンタルで乗ってみたいよ。

161 :774RR :2021/03/05(金) 16:05:05.98 ID:Z4rg7hqQr.net
というかハーレーがどうというより、レブルは音とかパルス感で比べるならバイク界でも最低ランクにあるよ
だけどレブルの良さはそこではないから

162 :774RR :2021/03/05(金) 16:10:22.55 ID:WGtSffUbM.net
ハーレー乗りのマナーの悪さを棚に上げて至高とか言われてもねorz

163 :sage :2021/03/05(金) 16:16:34.38 ID:bXIcs8Rhp.net
音って・・
現時点で1100の音は
実際に聞いてないんだろ?
何でわかるんだ?

164 :774RR :2021/03/05(金) 16:36:42.55 ID:gO+h4W2aM.net
パルス感って・・・
実際に乗ってもないのに

変なのが湧いてきたな

165 :774RR :2021/03/05(金) 16:38:08.15 ID:42N8ncQs0.net
愛知某店から連絡キタ
15日入庫でオプションはエンジンガードがかろうじて間に合うかどうかということ
それ以外はいつになるか分からないって

166 :774RR :2021/03/05(金) 16:49:07.60 ID:tSNRZ5hP0.net
>>165
おめいろ〜
17,18 夢 休み
時短中?

167 :774RR :2021/03/05(金) 16:49:07.60 ID:tSNRZ5hP0.net
>>165
おめいろ〜
17,18 夢 休み
時短中?

168 :774RR :2021/03/05(金) 16:51:07.09 ID:tSNRZ5hP0.net
↑16日17日休み の間違い

169 :774RR :2021/03/05(金) 17:17:34.00 ID:hMOBVeib0.net
オプションは注文順かな?
オイラは、純正サドルバッグは納車に間に合うけど、デイトナのエアロバイザーは未定だよ。

170 :774RR :2021/03/05(金) 17:50:43.29 ID:3b6MujmOr.net
>>104
よかったね

171 :774RR :2021/03/05(金) 18:21:58.95 ID:y8ldPvCB0.net
>>167
キモイ

172 :774RR :2021/03/05(金) 18:30:49.33 ID:RquYn2ySa.net
>>160
ありがとう!
DCTでごめんだけど手に入ったらここで感想垂れ流すね〜

173 :774RR :2021/03/05(金) 18:55:52.06 ID:aFdX35GGa.net
ハーレー乗りが来て荒れるから、250とのスレは分けて正解だったと思う
500の人がかわいそうだから、次からは250と500はスレ一緒でいい気がする

174 :774RR :2021/03/05(金) 18:55:52.19 ID:aFdX35GGa.net
ハーレー乗りが来て荒れるから、250とのスレは分けて正解だったと思う
500の人がかわいそうだから、次からは250と500はスレ一緒でいい気がする

175 :sage :2021/03/05(金) 18:56:53.88 ID:bXIcs8Rhp.net
何に感謝するの?
自慢だけ・・・???

176 :774RR :2021/03/05(金) 19:04:14.18 ID:aFdX35GGa.net
感謝じゃなくて感想じゃない?

177 :774RR :2021/03/05(金) 19:11:11.41 ID:EeNY59i5p.net
これはもしや…老眼のせいか

178 :774RR :2021/03/05(金) 19:12:32.94 ID:8jBXcwZN0.net
感謝垂れ流すはわらった
おじいちゃんww

179 :774RR :2021/03/05(金) 19:21:33.19 ID:2pYa0n5LM.net
モトベさんのレビューは参考になったな
レインモードで低回転まったり走るとパルス感を伴った気持ちのいいクルージングができそう
はやく乗りたい

180 :774RR :2021/03/05(金) 19:21:35.97 ID:UczBOchWd.net
500は大型二輪だからここでしょう
250は普通二輪だから

181 :774RR :2021/03/05(金) 19:32:48.99 ID:IHLAb06W0.net
愛知だけど3/12に店到着して
3/18に納車予定らしい

182 :774RR :2021/03/05(金) 20:00:36.90 ID:kcQENUvc0.net
関東までは12日に店到着かな?
3月土日は残り1回か2回だけど、
やっぱり皆さん3月登録するの?

183 :774RR :2021/03/05(金) 20:01:24.33 ID:j633TCYf0.net
ハーレーハーレー騒いでる奴って,やっぱりハーレー以外知らないんだな
アメリカ製という括りの中ですら,インディアンの方がいいバイク出してるのに
思い込みの激しいおじいちゃんって怖いわ

184 :774RR :2021/03/05(金) 20:09:42.10 ID:ivIjfFzh0.net
感謝w
オッケー!感謝も垂れ流すから安心しろ!

185 :774RR :2021/03/05(金) 20:27:14.30 ID:j633TCYf0.net
>>146
自ら,痛い中高年の代名詞という風評の信頼性を高めていくスタイル好き

186 :774RR :2021/03/05(金) 20:28:30.80 ID:eeNMkrVVM.net
レビュー見てると加速も凄そうだな

開発者がハーレー意識してないと言い切ってる事から
眼中にないってことだろう
ガラクタと比較するなと

187 :774RR :2021/03/05(金) 20:34:52.29 ID:uLzTZCbnd.net
今日連絡あった
店舗で一番早い組には入れてたっぽい
納車日は11かそれ以降かははっきり聞いてないけど
日曜日に色々聞いてくる
実物ももう確認できますって言われた

188 :774RR :2021/03/05(金) 20:37:24.17 ID:j633TCYf0.net
ガラクタっていったら,ハーレーの開発者が可哀想
あれは,だだっ広い荒野をお安く横断するための車の代わりだろ?
確かに,日本じゃただの年よりくさいうえに鈍重でうるさいだけのバイクだけど本国じゃ使い道はあるんだろ,多分

189 :774RR :2021/03/05(金) 20:41:23.96 ID:c6E17LkI0.net
>>185
ハーレー乗りにマウントとられてる妄想癖でもあるのかな。好きな子に相手にされなくて攻撃してる小学生そのものだよ。

190 :774RR :2021/03/05(金) 20:42:12.13 ID:iio3swMu0.net
なんでも良いよ、参考にならないダメ出し情報になんの価値もない

191 :774RR :2021/03/05(金) 20:46:11.11 ID:j633TCYf0.net
日本はDCTだけ先ってもはうまいと思うわ
低回転エンジンだしMT同時に出してたらつまらんとか言い出すバカのせいでケチが付くからな
>>189
わざわざレブルスレに乗り込んでくるおバカさんたちのことね,わかりますw

192 :774RR :2021/03/05(金) 20:55:00.47 ID:RZ6E5far0.net
1100スレ隔離して正解だったなw

193 :774RR :2021/03/05(金) 20:57:31.05 ID:9S5JghUg0.net
発売直後はとくに、ハーレー民笑とか250民が荒らしに来るからな
売れ筋の運命

194 :774RR :2021/03/05(金) 21:17:15.30 ID:j633TCYf0.net
後編キター
https://www.youtube.com/watch?v=OcR_GK7jyb4

195 :774RR :2021/03/05(金) 21:54:28.66 ID:rZ74cstR0.net
>>194
この人のレビューわかりやすい

196 :774RR :2021/03/05(金) 22:01:45.82 ID:GM1AWiWl0.net
なんか500とたいして変わらないね

197 :774RR :2021/03/05(金) 22:29:11.90 ID:j633TCYf0.net
レブルのレインモード楽しみだな〜
自分も日常からレイン使って,水も滴るいい男気分を楽しむわw

198 :774RR :2021/03/05(金) 22:31:48.53 ID:kcQENUvc0.net
>>194
これみたらDCTで海岸線ずっと走ってみたくなるな。
やっぱりひとつの完成形じゃないか。
赤カッケー!!

199 :774RR :2021/03/05(金) 22:33:02.11 ID:edMwNZAKa.net
アメリカンのポジションかつスクリーン付けなきゃ、腹とかずぶ濡れだろうな

200 :774RR :2021/03/05(金) 23:41:02.12 ID:fr/QIlxG0.net
11日登録で12日納車確定!
九州の俺勝ち組!!
数日だけど・・・普段は九州の田舎者と小馬鹿に
されてるんだから許してね関東人。

201 :774RR :2021/03/05(金) 23:45:46.87 ID:m87sedgDr.net
九州はツーリングに良さそうで羨ましいな
関東はガチでゴミみたいな場所しかないからつまらない

202 :774RR :2021/03/06(土) 00:42:36.40 ID:dtmVrsUq0.net
来週末には乗車レビューの書き込み増えそうだね

203 :774RR :2021/03/06(土) 01:22:53.86 ID:Esextbmq0.net
あーもう信号待ちでハーレーが来ると精神崩壊しそうで嫌だ!
素直にハーレー選んでおけばよかった・・・・
周りの友達から同じようなこと言われるし辛い・・・

204 :774RR :2021/03/06(土) 01:32:29.15 ID:O0j0QyA10.net
>>203
多分バイク自体が向いてないぞ

205 :774RR :2021/03/06(土) 01:41:43.73 ID:Esextbmq0.net
ヴィトンのバッグがほしかったのに
金が足らなくて
でも国産の縫製の良い革のバッグが安く売っていて
自分に国産の縫製の良いバッグのが上だから便利だからといっても
所詮ブランドには勝てなくて、このブランド力こそ一長一短で積み重なったものでないから
時計もバッグもバイクにだってなんの分野にもそういう存在があるって頭のいい友人に言われた。

Forbesが選ぶ世界100大ブランドに2年前まで唯一バイクメーカーでこれに数年連続で選ばれていたのがハーレーなんだって
ドカやモトグッツィは勿論のこと、ホンダやBMWさえバイクでは選ばれてない

唯一無二がハーレーブランドなんだよな

やっぱ所詮まがい物はまがい物とわかっちゃって自分への洗脳たみんなと違って解けちゃったよ・・・・

206 :774RR :2021/03/06(土) 01:53:19.48 ID:6K49NHDpd.net
>>205
どーでもいいからはよキャンセルしろ目障り

207 :774RR :2021/03/06(土) 01:56:33.27 ID:O0j0QyA10.net
>>205
原付に乗り換えなさい。そうすればそういう下らない思考になりもしないから

208 :774RR :2021/03/06(土) 02:09:28.31 ID:Esextbmq0.net
>>206
キャンセルっていったってもう3000キロ乗っちゃってるから無理だよ
大損覚悟で売るしか無いけど、売ったところで余計にハーレーは遠くになりにけり

皆さんまだ自己暗示から開放されてないのですか?

所詮暗示は暗示、洗脳は洗脳です。
どんだけ自分に言い聞かせても、本当の欲望は頭をもたげます。

1990年代後半から2015年ぐらいまでの長きに渡っての大ハーレーブーム時に
日本のジャメリカンは本物のブランド力に押され、初期はスティードやドラッグスターが頑張っていましたが
結局ハーレーに駆逐され、日本の大型バイク市場で国産4大メーカーすらシェアでずっと上だったそうです。
一昨年カワサキに負けるまで最も平均価格が高いメーカーが最もシェアが高かったという
どんだけ日本人はハーレーに取り憑かれていたのかを知ると、やはり本物のブランドというは馬力とかトルクのスペックすら超える
最強の武器なんだということがよくわかります。

もう自己暗示が解けて、自我を保てない orz...

209 :774RR :2021/03/06(土) 02:21:21.15 ID:QPAWKmQ80.net
>>208
人の意見ばかり気にするなよ
人生自己満足で出来てるんだよ、自分が楽しければなんでもいいんだよ

210 :774RR :2021/03/06(土) 02:42:59.21 ID:xSNTD1pf0.net
あらら、粘着ガイジが住み着いたか
これだからここでも他のバイクをバカにしない方がいいんだよな
こうなるから

211 :774RR :2021/03/06(土) 03:04:44.96 ID:OkBrtO5L0.net
プロダクションレースで勝てるバイク造れない
古臭いガラクタブランドを有り難がってたら良いよ
公道には出てくんなよ出来損ないハレ珍

212 :774RR :2021/03/06(土) 03:18:04.11 ID:OkBrtO5L0.net
マクドナルド食ってコカコーラ飲んでろ割高低性能低品質大好き馬鹿ハレ珍

213 :774RR :2021/03/06(土) 04:05:46.30 ID:Esextbmq0.net
>>211
多分貴方は知らないのでしょうね

ギネスに
「史上最もレースで成功したバイク」
がハーレーダビッドソンの XR750 って載ってることを・・・・。

HONDAでもヤマハでもモトグッツィでもないんですよ。
ハーレーなんですよ。

多分表象的な最近のバイクの歴史しか知らないんでしょうね。

ブランド力も理解できず、世界のバイクの歴史すら知らない人が選択したレブルに一体何の勝ちがあるのでしょうか?

https://bike-news.jp/post/161991

全米でNo1人気レース AMAフラットトラックレースで約40年にも渡ってチャンピオンになった伝説のバイクすら知らない
最大のバイク市場であったアメリカでバイク売りたくて必死だったHONDAですらこのXR750に苦戦しまくって
数年だけ勝てたけど結局またXR750に年間チャンピオンを奪回された事実もあるのですよ。

このHONDAはなんと、日本のHONDAが手を貸してそれです、
アメリカホンダが負けたので、本家日本のホンダが出てきても苦戦しまくった。

アメリカという世界最大のバイク市場であった美味しいところで最高の人気レースで勝てないHONDAってのも珍しいですよね。。。

ちなみにXR750はその美しいルックスも世界のバイクの歴史の1ページを飾っています。
ちゃんとカスタムの一つの分野にすらなっているぐらいですよね。

しかしほんと無知に選ばれるレベルが可哀想です。。。。

214 :774RR :2021/03/06(土) 04:42:15.23 ID:Esextbmq0.net
事実まとめておきますね


@Forbesの世界ブランド100に唯一バイクメーカーで選出されたことがるのが ハーレーダビッドソン
A1990年代後半から2015年ぐらいまでの約20年間、日本国内大型自動二輪市場でシェア1位メーカーは ハーレーダビッドソン
Bイージーライダーやターミネーター2他数多くの世界的ヒットの映画に登場し、日本でもセレブである芸能人のめちゃくちゃ選ばれるのは ハーレーダビッドソン
C史上最も成功したバイクkレーサーと言われているのが ハーレーダビッドソン(XR750 )
D国内でも専門誌が5誌も存在しているの唯一のメーカーが ハーレーダビッドソン 

ホンダって月刊隔月刊でもいいけど専門誌一冊も無いですよね笑

サンダルみたいな愛されない、ただ数だけ売れてるバイク作ってもブランド力ってのは上がらないんですよ?
数値だけ追い求めても、そんなの新型に結局抜かれるだけの指標が優れても ブランドっての醸成されないんですよ。

残念ながらHONDAのブランド力ってのはマスプロダクションメーカーとしてのブランドであり、ユニクロやGUと同じなんです。

ハーレーはGucciやSupremeとかなんで一緒にしないでいただけますか?

215 :774RR :2021/03/06(土) 05:54:23.77 ID:4GSOjVyz0.net
腫れ珍バカすぎまで読んだ

216 :774RR :2021/03/06(土) 06:04:47.33 ID:UHbNJprta.net
>>215
そういう子供じみた反論はレブルファン全体がバカにされるからヤメレ
ちゃんと同じように事実で反論しないとレブルがハーレーよりすごいって

まあ正直無理ゲーだけどな客観的に見て

217 :774RR :2021/03/06(土) 06:24:49.03 ID:0Y6m1C8k0.net
>>205
>>所詮ブランドには勝てなくて、このブランド力こそ一長>>一短で積み重なったものでないから

前後の文脈から推察すると貴殿の言いたい事は
「一朝一夕(いっちょういっせき)に積み重なったものだから」じゃないの?

218 :774RR :2021/03/06(土) 06:48:47.78 ID:nMXmPHMw0.net
ハーレーはすごいのかもしれないけど、ハーレーに乗りたがってるやつや、ハーレーに乗ってるやつがアホなだけ。
ハーレーの性能と乗ってるやつの頭は比例しない。
むしろハーレー乗りの頭は反比例してる。

219 :774RR :2021/03/06(土) 06:56:56.64 ID:QdqjeHU7d.net
公道での排気量は飾りです
偉い人にはそれがわからんのですよ

220 :774RR :2021/03/06(土) 07:04:04.27 ID:pkF62pCAd.net
NG登録しとけ
ワッチョイ cf28-/obZ

221 :774RR :2021/03/06(土) 07:11:02.96 ID:nMXmPHMw0.net
ハーレーはいいバイクなのに、乗り手を選べないのが可哀想ですね。
生まれた子供は、親を選べないのと一緒で。
アホな親(アホな乗り手)に選ばれた子供(ハーレー)が不憫で可哀想です。
乗ってるやつの知能がないんで、自らブランド力を落としてることに気付かないんですから。

222 :774RR :2021/03/06(土) 07:30:54.33 ID:OFWZgjjx0.net
いや、最新のハーレーブランドイメージなんて歩行者天国のアーケード街を我が物顔で進入してくるならず者イメージしかねぇよw

223 :774RR :2021/03/06(土) 07:41:32.57 ID:nMXmPHMw0.net
>>222
まぁ、そういうやつらがブランド力を自ら落としてるわけですよ。
ハーレーも可哀想ですけど、純粋にハーレーが好きで乗ってる人も可哀想ですね。
ワッチョイ cf28-/obZみたいなアホのせいで、アホの括りにされるわけですから。

224 :774RR :2021/03/06(土) 07:42:22.14 ID:4GMsn4JF0.net
ハーレー乗りにもいい人も悪い人もはいるし、
バイク乗らん人からしたら乗ってるやつどんなメーカーだろうが知能低いように見えてるよ

ハーレーのブランドは実際最強よ!
でもブランド力が全てではないし、
他が価値ない、恥ずかしいと思うかは人それぞれでいいんじゃないかね
別にロレックスじゃなくてセイコーでも良いだろうに

225 :774RR :2021/03/06(土) 07:59:32.82 ID:PKmCkDkS0.net
ハーレー=アメリカンというイメージを払拭する為の動きが最近出始めてるのに、未だに古い考えの奴がいるんだな
今は令和だぞ。令和の話をしろ老害

226 :774RR :2021/03/06(土) 08:03:30.58 ID:4GMsn4JF0.net
>>21
最新新のForbesからは落ちちゃったみたいだね…

ユニクロとかもランクインしてるし、
このランキング自体 知名度みたいなものじゃないかね?
Hondaは28位。四輪1:二輪4くらいの販売台数だし、全て四輪で得たものではないんじゃないかな、、、
まあハーレーやロレックスとは別の知名度だとは思うけど

https://forbesjapan.com/articles/detail/27461/2/1/1

227 :774RR :2021/03/06(土) 08:07:29.76 ID:1i6n75KYp.net
ハーレーvsレブル
一大メーカーvs一車種
UNIQLO的という指摘は近いかもね。普段使いの感覚がね。

228 :774RR :2021/03/06(土) 08:09:57.81 ID:UHbNJprta.net
散々ここでハーレーの悪口言っておきながらいざ事実で反撃されると捨て台詞は流石にカッコ悪くない?

ハーレーや他の悪口言わなきゃいいのに

ガチ勝負して勝てるブランドじゃないんだぞ

229 :774RR :2021/03/06(土) 08:11:22.84 ID:1i6n75KYp.net
いつもこの話題は盛り上がりますね。実際気にしてるのは、どちらも極一部の方々だけだろうに

230 :774RR :2021/03/06(土) 08:13:15.36 ID:nMXmPHMw0.net
>>224
別に人それぞれだし、自分の中で思ってりゃいいのよ。
それをわざわざ他のスレで「俺最強!」とか言ったり、歩行者天国走ったりするからアホだと思われるのよ。

231 :774RR :2021/03/06(土) 08:17:07.82 ID:UHbNJprta.net
バイク界でハーレーは紛れもなく
プレミアムブランド筆頭

国産4メーカーは残念だけどプレミアムブランドじゃないの。

トヨタホンダユニクロセイコー
日本企業らしいプレミアム性は薄いけど良いものを適切な価格で大量に売るマスプロブランド

200馬力1万3千回転のバイク作ったってプレミアムブランドにはなれないの

ロレックスよりセイコーのが精度いいでしょ?
でも多くの人が欲しいのは、所有を満たせるのは明らかにロレックス

全て歴史と伝統、逸話や色気でブランドは決まるんだよ
バイクのスペックで威張ってるのは単なる雑魚メーカー

232 :774RR :2021/03/06(土) 08:19:56.36 ID:eOU/zne5r.net
>>231
こういう奴がハーレーのブランドを著しく毀損してるから笑えないな
メーカーにとっては迷惑な客だよ

233 :774RR :2021/03/06(土) 08:22:34.55 ID:UHbNJprta.net
>>232
事実でしょ?

総レス数 1003
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200