2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 1100/500 Part33【ホンダ】

1 :774RR :2021/03/01(月) 16:06:41.78 ID:eUIME6Oad.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

【HONDA公式】
https://www.honda.co.jp/Rebel1100/
https://www.honda.co.jp/Rebel500/

関連スレ
【HONDA】Rebel レブル 250 Part33【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1614582150/


・次スレは>>950が立てる
>>950が踏み逃げた場合は>>980が立てる
・立てられない場合や代理で立てる時は宣言する
>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvv:1000:512を記述する
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

302 :774RR :2021/03/06(土) 15:23:17.82 ID:5qnUol6i0.net
都内だけどさっき来週前半には店に入るだろうって電話があった

303 :774RR :2021/03/06(土) 15:24:52.84 ID:0wOiKckP0.net
ラジアルタイヤバージョン発売して

304 :774RR :2021/03/06(土) 15:36:07.59 ID:Esextbmq0.net
ホンダや国産ファンにみてもらいたいものがあります

https://www.youtube.com/watch?v=uXZFLO4uVE0

これ ハーレーダビッドソン社のお膝元、アメリカミルウォーキーにある
ハーレーミュージアムです。

ハーレー社が運営するハーレーの歴史や価値そのものの博物館です。

この巨大さ、そして人を呼び寄せる見世物としての凄さ。

国産4メーカーにこれに比類する博物館がどこにありますか?

売上台数も売上金額も圧倒的に大きいはずの国産4メーカーは本当にバイクが好きなのでしょうか?
単なる消耗機械として数を販売するだけだからこういう自らの歴史を凝縮させることができるようなミュージアムを持たないのではないでしょうか?

これが単なるマスプロダクションメーカーとプレミアムブランドのメーカーの姿勢のちがいなのわかりませんか?

ホンダに比べればバイク全体では遥かに売上の少ないはずのハーレーがこの様なミュージアムを運営維持しているのに
なぜホンダはこういうことが出来ないのでしょうか?
ましてや仮につくったとしもてハーレー博物館のようにアミューズメントパークとして人を引きつける求心力を持てるでしょうか?


なにからなにまでレブルとハーレーは違うのに、わざわざ自分の妥協の選択のプライドを維持するためだけに
格上のハーレーをこのスレで嘘、デタラメ、無知で落とすからこうやって事実を書き込まれ、いたたまれなくなるんですよ?

背伸びをするのは危険です。

身の程をわきまえて生きることを忠告しておきますね。

305 :774RR :2021/03/06(土) 15:41:04.70 ID:bvbBuoLn0.net
ここ見てるとハーレー側だろうがホンダ側だろうが他人が気になってしょうがないくそライダーしかいないのはわかったわ。
そのくそライダーがほんの少数であるのだろうけどね。

306 :774RR :2021/03/06(土) 15:53:29.00 ID:0wOiKckP0.net
来週みてくるわ

307 :774RR :2021/03/06(土) 16:06:49.42 ID:7rotk4zUM.net
レブルならアフリカツインのエンジンに換装すりゃすぐ100馬力オーバー
深いバンク角も併せるといい勝負になるんじゃね?

308 :774RR :2021/03/06(土) 16:11:10.59 ID:U/iay2KFa.net
>>304
わかったよ
お前の嫁さんはこの世で最も最高だよ…

安心していい君がこの世で一番偉い!
とってもかっこいいから胸張って生きるんだぞ!
俺たちはそんないい男じゃねぇからレブルと楽しく暮らすよ!じゃあな 元気でな!

309 :774RR :2021/03/06(土) 16:15:12.53 ID:Esextbmq0.net
>>307
エンジン換装わらたwww

それが一般的なレブルのカスタムなのでしょうかw?
車検や法律ダイジョブですかw?

HONDAユーザーはそんなことまでするのでしょうかw?

ちなみにハーレーにはS&Sを始め130馬力超えるコンプリートエンジンがたくさん販売されています。

アフリカツインのエンジンに換装なんていう車検制度違反ギリギリの選択しか無いのと比べて
普通に換装許可が降りる選択肢があるハーレーにまたレブルは負けてしまいましたねwww

310 :774RR :2021/03/06(土) 16:17:59.47 ID:Y3mfi7PIM.net
>>309
必死すぎワロタ
もともと同じエンジンだからクランクとECU換装でも行けるかもしれんね
まあやる人はおらんだろうが

311 :774RR :2021/03/06(土) 16:25:30.35 ID:XTJEvxhld.net
顔もIDも真っ赤で必死なのが暴れてますね

312 :774RR :2021/03/06(土) 16:32:45.20 ID:Esextbmq0.net
ところでまだレブルのが現行ハーレーより速くてツーリングでぶっちぎれるとお思いの方いらっしゃいますか笑?

もしかして70年前の草なぎ君のELと比べて言ってらっしゃるのですか?

ホンダで70年前のバイク走ってます?

あ、そういやまだ会社が存在していませんでしたねwwwwwwwwwww
失礼いたしましたwwwww

ちなみにすごく遅い草なぎ君のELは1000万円ですw
まさにリーヴァイスの超絶ヴィンテージデニムそのものです。

レブルのファッションセンターしまむらのデニムのような価値とは比較になりませんねw

313 :774RR :2021/03/06(土) 16:51:19.88 ID:A/hkZWQN0.net
>>312
「のが」と「の方が」の使い分けを勉強してから書き込みしてください

314 :774RR :2021/03/06(土) 16:54:08.40 ID:PGpdIXSa0.net
レブルの方がスポーツセダンぽくてかっこいい悪役が乗ってそう

315 :774RR :2021/03/06(土) 16:57:10.49 ID:A/hkZWQN0.net
>>314
合格

316 :774RR :2021/03/06(土) 16:57:48.26 ID:eKMQV/8Nd.net
キチガイまだ暴れてんのか
レブルコンプレックスこじらせてんな

317 :774RR :2021/03/06(土) 17:00:41.80 ID:27J48Bzz0.net
ハーレー持ってないんだろ?

318 :774RR :2021/03/06(土) 17:02:05.20 ID:B6yVqcOx0.net
今日福岡のドリームに届いてた。大きさは250とあまり変わらないけど、タンクとエンジンがボリュームあるのでマッシブ感が増してイイ感じだった。自分はMT待ちだが楽しみだ。

319 :774RR :2021/03/06(土) 17:05:27.39 ID:apyhQOVO0.net
もー、ハーレーったらw
なんか笑かしに来てるんだか笑えてきたw

来週にはレブ1100が巷を席巻するのが気に食わなくてしかたないのかな?

320 :774RR :2021/03/06(土) 17:06:15.56 ID:6K49NHDpd.net
もうまとめてNGでいいよ、どうでもいい

>>314
スポーツセダン確かにいい例えだね、クルージングもアグレッシブにも走れるしさ

321 :774RR :2021/03/06(土) 17:08:28.07 ID:ey1diTaQ0.net
モトベのショートインプレ観たが下手になってて驚いた
レブルは悪くないが売れるまでに5年以上はリリースし続けないと難しいだろうな

322 :774RR :2021/03/06(土) 17:38:17.94 ID:QJHG8bdV0.net
>>レブルは悪くないが売れるまでに5年以上はリリースし続けないと難しいだろうな
すでに,生産が追い付かない状態なのに何の話...?

323 :774RR :2021/03/06(土) 17:43:20.08 ID:27J48Bzz0.net
1100は2年後のマイナーチェンジ時に
carplayとか対応するんだろうな。
また欲しくなるんだろうな。

324 :774RR :2021/03/06(土) 17:58:21.87 ID:QJHG8bdV0.net
carplayはださいだろ,フルカウルで隠せないと

325 :774RR :2021/03/06(土) 18:08:04.98 ID:4cZ118d3a.net
>>324
ダサいの隠す必要があるならレブル全体隠す必要があるだろ

プアマンズハーレーそのものだぜ?

326 :774RR :2021/03/06(土) 18:08:50.53 ID:0wOiKckP0.net
NGIDが増える

327 :774RR :2021/03/06(土) 18:33:15.37 ID:uGGLpryWd.net
中々どうして長文連投面白かったぞ
読んでないけど
アメリカン乗ったことないのに馬力云々カタログスペック自慢の妄想力半端無いっす

328 :774RR :2021/03/06(土) 19:32:07.08 ID:QJHG8bdV0.net
わかるわー
こいつ,本当にそれ乗ったら速攻ガードレールとこんにちわだろうな〜とか思いながら流し読みしてたわw

329 :774RR :2021/03/06(土) 19:51:07.95 ID:27J48Bzz0.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=k_22GAB1LoA

330 :774RR :2021/03/06(土) 21:28:43.04 ID:aypkwvffM.net
こんな所に長文書く奴ってリアルでもくどそう

331 :774RR :2021/03/06(土) 22:15:30.36 ID:aypkwvffM.net
ハーレーの馬力自慢ワロタw
止まらない曲がらないで危ないよハレ珍www

332 :774RR :2021/03/06(土) 22:38:07.86 ID:ebcHZI7d0.net
運動性能のこと言い出したらクルーザーは全部駄目だろ
レブル含めて

333 :774RR :2021/03/06(土) 22:42:26.57 ID:OFWZgjjx0.net
求めるレベルによるだろ

334 :774RR :2021/03/06(土) 22:47:35.87 ID:ebcHZI7d0.net
求めるレベルは人によるんだから下手な他車種sageはやめればって言ってんの

335 :774RR :2021/03/06(土) 22:56:28.25 ID:k+8ACJxKM.net
>>331
君、ハーレー所有した事無いのにそんな発言してるの?w

336 :774RR :2021/03/06(土) 22:57:44.51 ID:Esextbmq0.net
>>331
貴方が好きになったので今日からこのスレに住み着きますね

皆さんよろしくお願い申し上げます

337 :774RR :2021/03/06(土) 22:59:30.11 ID:u2qGySk5d.net
粘着キチガイの住み着き発言キタ!

338 :774RR :2021/03/06(土) 23:12:16.65 ID:Y2FeQTCNa.net
なんでハレ乗りってハーレー一括りにするんだろうな。一車種にメーカー全体で対抗しなければいけないほど雑魚なん?

339 :774RR :2021/03/06(土) 23:40:39.44 ID:9MfGMHcOM.net
ハーレーなんて一般人から見ればただの騒音公害

340 :774RR :2021/03/06(土) 23:42:12.88 ID:dZdk7y0O0.net
ハーレー乗ってるおっさんって貧乏人多いよな
だいぶ金喰われてるのだろう

341 :774RR :2021/03/07(日) 00:14:19.11 ID:6vzNBLB00.net
ハーレーはハーレースレでやれ!
あ〜スレも立たないバイクならすまんかったwww
寄生するな!だなw

342 :774RR :2021/03/07(日) 00:24:49.45 ID:0ESFpLZi0.net
なんだこれ
なんでパラツインバイクのスレでハーレーキチガイが湧いてんだよ・・・

343 :774RR :2021/03/07(日) 00:27:57.87 ID:Tf1248GH0.net
>>341
さすがにあるだろうと思ったら見つからなかった。探し方悪いのかな? 商店街と綾部ぐらい笑
なるほど、だから暇つぶしに来るのか

344 :774RR :2021/03/07(日) 00:34:41.42 ID:uz6bKuXc0.net
ハレ珍がマウント取りに来る=人気バイクの宿命

345 :774RR :2021/03/07(日) 01:05:42.48 ID:rJA2CvPc0.net
ハーレーの何がスゴいかと言うと、長期に渡って同じスタイルを貫いてきた事だと思います。
コレは国内メーカーが、今からどんなに頑張っても、無限に投資しても越えられない壁だと思います。
仮に明日ハーレーが倒産しても、国内メーカーがハーレーを超える事は永遠に無いと思います。
レブルも良いバイクだと思いますが、ハーレーにはいくら頑張っても永遠に勝て無い面がある事を理解して購入すべきだと思います。

346 :774RR :2021/03/07(日) 01:15:01.99 ID:kuoFmdsCd.net
>>345
そりゃそうだ
ハーレーの強みはエンジン含めて社外品だけでハーレーっぽい何かが作れる所。これは国産だけじゃなく、他のどのメーカーも真似出来ない超メリット。
だけど、近年のXG750やらストリートロッドやら新型レボリューションエンジンのスポスタは日本人好みじゃないのは確か。

347 :774RR :2021/03/07(日) 02:15:53.17 ID:3ZFe9Fnf0.net
バイクあまり詳しくない人にこんな輩と同一扱いされたくないな

警察が捜査 広島・尾道市
https://news.yahoo.co.jp/articles/041570a6dc26e53644bc9021ec2bd7868712a7a6
商店街を暴走
https://news.yahoo.co.jp/articles/c272695106e1729aa8314c480867f8e2e2aa24b3

348 :774RR :2021/03/07(日) 06:17:53.67 ID:MGSPI0AcM.net
>>345
思いますしか言ってねぇww

349 :774RR :2021/03/07(日) 06:47:32.75 ID:DxcHaMydd.net
ハーレーを超えないってのは当たり前
レブルはハーレーを目指してないからね
超えようとか追い付こうとか思ってなくてまったく眼中にないのよ
まったく別物だし

350 :774RR :2021/03/07(日) 07:05:09.68 ID:NI1ZAUAX0.net
ハーレーのあのうるさい爆音って、
お笑いライブでいう処の出囃子だって聞いたw

351 :774RR :2021/03/07(日) 07:08:08.30 ID:B5RHyZ+d0.net
>>345
そりゃ歩行者天国を暴走するのは、どんなに頑張っても永遠に超えられんわw
無限に投資しても越えられない壁だわなw
仮に明日ハーレーが倒産しても、国内メーカーが歩行者天国を暴走する事は永遠にないと思いますw
さすがにそれはレブルでも無理w申し訳ないけどw
これからもそのスタイルを貫いていくんですね、わかりますw

352 :774RR :2021/03/07(日) 07:16:07.72 ID:gnJQ5abGd.net
昔、ハーレーが傾いた際にホンダが技術供与して救済を行った時?の話。
ホンダのエンジニアがハーレーの鼓動を体感して、これはホンダには真似出来ない言ったそうだ。
曰く、この振動はホンダでは不具合扱いになるから、と。

そんな話を以前何かで聴いたが何処だったか。

353 :774RR :2021/03/07(日) 07:23:39.18 ID:NI1ZAUAX0.net
人気のクレープ店にいくためにハーレーでホコ天アーケード街をドドド

ほとんどこち亀w w w

354 :774RR :2021/03/07(日) 07:44:46.37 ID:vaGNDPt30.net
あと4日だな
今年の大型はZ900RSとレブル1100の販売台数バトルが加熱しそうで、本当に楽しみ
GB350も控えてるしホンダの未来は明るいな

355 :774RR :2021/03/07(日) 07:50:16.96 ID:Z4TlvbIw0.net
ハーレー同士でもマウントの取り合いしたりそりゃスレも無いだろうね
伝統も知名度もあるのにスレがない
闇が深い

356 :774RR :2021/03/07(日) 08:15:35.93 ID:wCrbz1Gc0.net
https://news.webike.net/2021/03/04/197784/?fbclid=IwAR1NzgNlMdj9Bn8vSlKReRuTOA5ZspUtoICEwdsKwkg8Zvwr5MflEiDKf4k

357 :774RR :2021/03/07(日) 08:17:55.46 ID:wCrbz1Gc0.net
乗ってる写真で、ステップにつま先を乗せてる写真が多いけど、理想の位置より前にあるって事だよな。

358 :774RR :2021/03/07(日) 08:35:19.17 ID:hvb7DGdA0.net
DCTは1100用のステップボード待ちかな

359 :sage :2021/03/07(日) 08:36:15.17 ID:IDqiM4Ylp.net
八王子にも入荷されたみたいだよ。
チューブに出てる。

360 :774RR :2021/03/07(日) 08:41:35.93 ID:wCrbz1Gc0.net
いや、バックステップ作って欲しい

361 :774RR :2021/03/07(日) 08:57:42.98 ID:sx1wNbBP0.net
マグナがレブルと同額で復活したらダレモレブル買わんだろ?なんでこんなクソダサデザインのバイク買うのか理解不能

362 :774RR :2021/03/07(日) 09:01:51.33 ID:NI1ZAUAX0.net
アホは相手しないでレブル1100入荷の報や喜びの声だけ聞かせてくれ

363 :774RR :2021/03/07(日) 09:23:11.34 ID:tOMaAhq/a.net
1100のサイドスタンド状態での最大幅を知りたい
自宅の駐車場が家の壁と隣の家の石垣の間で、幅がほぼ1メートルしかなくアメリカンは諦めていたけど、レブル250はまあまあ余裕で停められた。ただカバー掛ける時は停めたら先ず家を一周して前輪部分に、また戻って後輪部分にという面倒さが

364 :774RR :2021/03/07(日) 09:28:51.43 ID:T1MT329rM.net
ぼちぼち住民票とっとくかな。
連絡も来てないしも振込まだしてないけど。
月末にはまたげるといいなぁ…

365 :774RR :2021/03/07(日) 09:49:17.62 ID:4aZH831oM.net
納車日27日に決定
早い皆がうらやましいぞ

366 :774RR :2021/03/07(日) 09:49:30.92 ID:x8G/ES/O0.net
>>352
ハーレーエンジン掛からず整備してると隣人は一発始動で出掛ける
隣人戻ってきてもまだキャブ整備中で、それなんだ?と聞けばホンダスティードだって、よく日にはハーレー捨ててホンダ買いに走ってたってね
当の米本国のアメリカン再燃の切欠がホンダだったわけだが、無知ほど海外に憧れるのは何故なのか

367 :ハーレー被害者の会理事長 :2021/03/07(日) 09:49:40.78 ID:Yu+Gs0GB0.net
レブル1100によってやっと「アメリカン=V2エンジン」という自縛から解放される。

368 :774RR :2021/03/07(日) 10:00:32.60 ID:j0CgPYPJ0.net
1100納車日21日の予定
20日は納車祭りで勘弁してくださいってw

369 :774RR :2021/03/07(日) 10:19:31.36 ID:ZS1uPDoFM.net
レブルのサービスマニュアルってホンダドリー厶に頼めば一緒に買えるの?

370 :774RR :2021/03/07(日) 10:29:17.68 ID:8xqJiiiiM.net
>>367
大型まで持っててなぜレブルww
もったいねぇ、、、

371 :774RR :2021/03/07(日) 10:44:13.56 ID:gnJQ5abGd.net
>>367
四気筒もアリなんだろうか?

372 :774RR :2021/03/07(日) 10:47:01.49 ID:BCwOecjqM.net
>>370
クレープでも食っとけ

373 :774RR :2021/03/07(日) 11:01:52.27 ID:TGQzNFoM0.net
>>363
自分も気になるのだよね…
置く場所狭くて…

374 :774RR :2021/03/07(日) 11:04:52.15 ID:VSsy+n5jp.net
ただ単に軽いバイクがいいんです。1100の重量感がどんなか気になる。

375 :774RR :2021/03/07(日) 11:05:02.10 ID:qx6Dzsom0.net
日本で用途こなすなら500が何だかんだで一番バランスとれてるよね。

376 :774RR :2021/03/07(日) 11:06:43.40 ID:VSsy+n5jp.net
500乗りとしては、乗り換えも含めて、そこを見極めたい。

377 :774RR :2021/03/07(日) 11:13:15.51 ID:kuoFmdsCd.net
ハーレーなんか眼中に無いって、そんなわけない。
本気でVツインクルーザー作ってもハーレーに駆逐され続けてきた屈辱の歴史があるからそこで勝負出来なかっただけ。
ホンダが目指したのは女性でも足が着き楽な姿勢で運転できる安いバイク。

378 :774RR :2021/03/07(日) 11:23:39.41 ID:AHn9BYYj0.net
やっぱり気になって気になって仕方がないから居着くんだろうなぁ。。。

379 :774RR :2021/03/07(日) 11:25:24.72 ID:Ty3t2RBJM.net
レブル乗りの人、ハーレー軍団囲まれたらどうしますか?
レブルじゃハーレーの迫力には勝てないのでは?

380 :774RR :2021/03/07(日) 11:34:19.52 ID:tNPH5sDN0.net
レブルを持てない人と買わない人だけが
なぜかここでハーレーと大騒ぎしている感じだな。
ハーレーはもうどうでもいいので
入荷情報宜しく。

381 :774RR :2021/03/07(日) 11:35:29.43 ID:GgyptFZh0.net
>>379
バイクで勝負とかお前は人間小さいなw

382 :774RR :2021/03/07(日) 11:49:17.07 ID:EZX3scCY0.net
重さは500と1100でどのくらい違うの?

383 :774RR :2021/03/07(日) 11:52:05.84 ID:r78QAZXgd.net
大阪の某夢店で13日に本体のみ納車
待ち遠しいです。

384 :774RR :2021/03/07(日) 11:54:20.46 ID:VSsy+n5jp.net
>>382
DCTで+40kgくらい。結構違うよね。低重心だからいけるのかとも思うが、どうなんだろう。

385 :774RR :2021/03/07(日) 11:56:04.13 ID:tNPH5sDN0.net
1100の動画が結構内外でアップされてるけど
流石にカウルなしで直接風浴び続けるのは
ちょっと辛そうだな。

386 :774RR :2021/03/07(日) 11:57:53.33 ID:EZX3scCY0.net
>>384
ありがとう。
けっこうあるなぁ、DCTは俺的には要らないんだけど。

387 :774RR :2021/03/07(日) 12:31:54.00 ID:qs+d9ePGM.net
ハーレーはクレープでも食っとけ

388 :774RR :2021/03/07(日) 12:40:34.66 ID:jXgyc8Gm0.net
11日に車両入ってくるけど整備あるから18日予定
一台整備中の黒があったけど最初に予約した人用なのかな

389 :774RR :2021/03/07(日) 12:54:51.93 ID:shFlqP1K0.net
東京です。店への入庫は11日ですが、なんせオプション類の入荷がまったく見通しがつかないとのこと。

3月中に間に合うオプションを付けて3/20〜25ぐらいの納車、残りは4月になるだろうと言われました。

390 :774RR :2021/03/07(日) 13:00:25.98 ID:vIpFzZnxd.net
>>371
エリミネーター待ってます笑

391 :774RR :2021/03/07(日) 13:05:01.19 ID:yzmPrxLp0.net
都内だけど13日に納車整備終了してくれるって
ただオプション品はスクリーンカウルしか届いてなくて、デイトナのエンジンガードとかはいつになるかわからない

392 :774RR :2021/03/07(日) 13:12:29.34 ID:r/YkhLLM0.net
デカいのがいいなら,ゴールドウイング買うわ
ハーレーほどは加齢臭しないしなw

393 :774RR :2021/03/07(日) 13:34:35.71 ID:/NHXS3/90.net
ほんだれぶる = プアマンズハーレー (笑)(笑)(笑)

自尊心保つためのハーレーコンプレックス   (笑)(笑)(笑)

394 :774RR :2021/03/07(日) 13:36:47.37 ID:r/YkhLLM0.net
カウルきたんか,こっちはサイドバックとアラームだけ来てるって言われたわ
サイドバックソテーはなしw

395 :774RR :2021/03/07(日) 13:46:08.53 ID:6Kk9sHcF0.net
俺もGWほしいけどまだ自分に加齢臭が足りないからレブル1100で我慢した

396 :774RR :2021/03/07(日) 13:53:57.67 ID:UlOC/GAjM.net
サイドバックソテーwww

397 :774RR :2021/03/07(日) 13:55:05.30 ID:rqEIDdYC0.net
ソテーwww

398 :774RR :2021/03/07(日) 14:06:33.60 ID:LqdDvfmpM.net
美味いのか?

399 :774RR :2021/03/07(日) 14:11:19.48 ID:AHn9BYYj0.net
それはもうw

400 :774RR :2021/03/07(日) 14:26:39.44 ID:r/YkhLLM0.net
誤字でこんな楽しんでくれる人がいて,嬉しいよ

今更知ったんだが,NC750も新モデルはスロットル・バイ・ワイヤ採用してるんだな

401 :774RR :2021/03/07(日) 14:55:28.75 ID:0ESFpLZi0.net
調べたらNC750xDCTが99万円で震えるw
昔NC700xDCT買った時はコミコミ75万だったのに
アフリカツインDCTも160万円からとかレブル1100のコスパが滅茶苦茶良く見えるわ

402 :774RR :2021/03/07(日) 14:58:25.20 ID:vaGNDPt30.net
バイクは年々高額化してるから仕方ない
レブル1100のコスパの良さは奇跡的だから他には真似できんよ

総レス数 1003
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200