2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 1100/500 Part33【ホンダ】

1 :774RR :2021/03/01(月) 16:06:41.78 ID:eUIME6Oad.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

【HONDA公式】
https://www.honda.co.jp/Rebel1100/
https://www.honda.co.jp/Rebel500/

関連スレ
【HONDA】Rebel レブル 250 Part33【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1614582150/


・次スレは>>950が立てる
>>950が踏み逃げた場合は>>980が立てる
・立てられない場合や代理で立てる時は宣言する
>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvv:1000:512を記述する
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

378 :774RR :2021/03/07(日) 11:23:39.41 ID:AHn9BYYj0.net
やっぱり気になって気になって仕方がないから居着くんだろうなぁ。。。

379 :774RR :2021/03/07(日) 11:25:24.72 ID:Ty3t2RBJM.net
レブル乗りの人、ハーレー軍団囲まれたらどうしますか?
レブルじゃハーレーの迫力には勝てないのでは?

380 :774RR :2021/03/07(日) 11:34:19.52 ID:tNPH5sDN0.net
レブルを持てない人と買わない人だけが
なぜかここでハーレーと大騒ぎしている感じだな。
ハーレーはもうどうでもいいので
入荷情報宜しく。

381 :774RR :2021/03/07(日) 11:35:29.43 ID:GgyptFZh0.net
>>379
バイクで勝負とかお前は人間小さいなw

382 :774RR :2021/03/07(日) 11:49:17.07 ID:EZX3scCY0.net
重さは500と1100でどのくらい違うの?

383 :774RR :2021/03/07(日) 11:52:05.84 ID:r78QAZXgd.net
大阪の某夢店で13日に本体のみ納車
待ち遠しいです。

384 :774RR :2021/03/07(日) 11:54:20.46 ID:VSsy+n5jp.net
>>382
DCTで+40kgくらい。結構違うよね。低重心だからいけるのかとも思うが、どうなんだろう。

385 :774RR :2021/03/07(日) 11:56:04.13 ID:tNPH5sDN0.net
1100の動画が結構内外でアップされてるけど
流石にカウルなしで直接風浴び続けるのは
ちょっと辛そうだな。

386 :774RR :2021/03/07(日) 11:57:53.33 ID:EZX3scCY0.net
>>384
ありがとう。
けっこうあるなぁ、DCTは俺的には要らないんだけど。

387 :774RR :2021/03/07(日) 12:31:54.00 ID:qs+d9ePGM.net
ハーレーはクレープでも食っとけ

388 :774RR :2021/03/07(日) 12:40:34.66 ID:jXgyc8Gm0.net
11日に車両入ってくるけど整備あるから18日予定
一台整備中の黒があったけど最初に予約した人用なのかな

389 :774RR :2021/03/07(日) 12:54:51.93 ID:shFlqP1K0.net
東京です。店への入庫は11日ですが、なんせオプション類の入荷がまったく見通しがつかないとのこと。

3月中に間に合うオプションを付けて3/20〜25ぐらいの納車、残りは4月になるだろうと言われました。

390 :774RR :2021/03/07(日) 13:00:25.98 ID:vIpFzZnxd.net
>>371
エリミネーター待ってます笑

391 :774RR :2021/03/07(日) 13:05:01.19 ID:yzmPrxLp0.net
都内だけど13日に納車整備終了してくれるって
ただオプション品はスクリーンカウルしか届いてなくて、デイトナのエンジンガードとかはいつになるかわからない

392 :774RR :2021/03/07(日) 13:12:29.34 ID:r/YkhLLM0.net
デカいのがいいなら,ゴールドウイング買うわ
ハーレーほどは加齢臭しないしなw

393 :774RR :2021/03/07(日) 13:34:35.71 ID:/NHXS3/90.net
ほんだれぶる = プアマンズハーレー (笑)(笑)(笑)

自尊心保つためのハーレーコンプレックス   (笑)(笑)(笑)

394 :774RR :2021/03/07(日) 13:36:47.37 ID:r/YkhLLM0.net
カウルきたんか,こっちはサイドバックとアラームだけ来てるって言われたわ
サイドバックソテーはなしw

395 :774RR :2021/03/07(日) 13:46:08.53 ID:6Kk9sHcF0.net
俺もGWほしいけどまだ自分に加齢臭が足りないからレブル1100で我慢した

396 :774RR :2021/03/07(日) 13:53:57.67 ID:UlOC/GAjM.net
サイドバックソテーwww

397 :774RR :2021/03/07(日) 13:55:05.30 ID:rqEIDdYC0.net
ソテーwww

398 :774RR :2021/03/07(日) 14:06:33.60 ID:LqdDvfmpM.net
美味いのか?

399 :774RR :2021/03/07(日) 14:11:19.48 ID:AHn9BYYj0.net
それはもうw

400 :774RR :2021/03/07(日) 14:26:39.44 ID:r/YkhLLM0.net
誤字でこんな楽しんでくれる人がいて,嬉しいよ

今更知ったんだが,NC750も新モデルはスロットル・バイ・ワイヤ採用してるんだな

401 :774RR :2021/03/07(日) 14:55:28.75 ID:0ESFpLZi0.net
調べたらNC750xDCTが99万円で震えるw
昔NC700xDCT買った時はコミコミ75万だったのに
アフリカツインDCTも160万円からとかレブル1100のコスパが滅茶苦茶良く見えるわ

402 :774RR :2021/03/07(日) 14:58:25.20 ID:vaGNDPt30.net
バイクは年々高額化してるから仕方ない
レブル1100のコスパの良さは奇跡的だから他には真似できんよ

403 :774RR :2021/03/07(日) 15:21:16.77 ID:/NHXS3/90.net
>>402
ハーレーほしいのに買えない貧乏人ターゲットにしたのはまさに正解でしたよね

404 :774RR :2021/03/07(日) 15:43:17.90 ID:Wb7Kh67LM.net
>>403
加齢臭と爆音垂れ流してクレープ食べに行って一般人からドン引きされたくないからレブル乗るんだよ

405 :774RR :2021/03/07(日) 15:45:18.72 ID:7zaat0hJM.net
https://www.google.co.jp/amp/s/news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/19802350/

これはひどい

406 :774RR :2021/03/07(日) 15:50:23.81 ID:rhNesasn0.net
車も昔に比べたら値上がりしてるからねえ。軽でも200万とかザラだし

407 :774RR :2021/03/07(日) 16:30:13.13 ID:QYu4d/fIr.net
余分に搾取された金はどこへ消えてるんだろな

408 :774RR :2021/03/07(日) 16:44:04.22 ID:/NHXS3/90.net
>>407
ホントは格安で作れるレブルを100万ぐらいのボッタクリで販売して搾取したお金をHONDAはCBR−RRR等につぎ込んでいます

409 :774RR :2021/03/07(日) 17:01:09.70 ID:r/YkhLLM0.net
>>407
初期のNC700と現行のNC750比べたら,電子制御も質感もだいぶグレードアップしてるから別にぼったくりではないだろ

410 :774RR :2021/03/07(日) 17:02:02.93 ID:tNPH5sDN0.net
23区、横浜は入庫したの?

411 :774RR :2021/03/07(日) 17:41:35.03 ID:dprWDVIM0.net
>>352
でもハーレーって戦前のハーレーが走っていたりでまさに孫の代まで引き継げるバイクなんだけどねえ。

412 :774RR :2021/03/07(日) 17:45:13.67 ID:/rE9RRxv0.net
今日は誰もドリーム行って仕入れた新情報はないのかな?
現車見に行こうかと思ったけど、5日後の納車時に初対面しようと我慢した。

413 :774RR :2021/03/07(日) 17:51:00.73 ID:6vzNBLB00.net
俺もドカに乗る体力なくなったらレブル買おうかな
もう少し軽いDCTがいいのだけど

414 :774RR :2021/03/07(日) 17:53:33.11 ID:r/YkhLLM0.net
>>411
ハーレーに限らず,モーターサイクルは新しいものに乗るべきだよ
とっくに寿命が過ぎたものを継ぎはぎで動かすとか,危険なだけ
孫に送るとかもはや殺す気としか思えない

415 :774RR :2021/03/07(日) 18:14:57.53 ID:wCrbz1Gc0.net
ビキニカウル?塗装したらカッコいいよな

416 :ハーレー被害者の会理事長 :2021/03/07(日) 19:28:09.52 ID:Yu+Gs0GB0.net
曲がらない止まらないハーレーは危険なだけ。

417 :774RR :2021/03/07(日) 19:38:30.06 ID:ke4k2qc/0.net
新しい1250スポスタ?とか見てるとレブルがいいかな

418 :774RR :2021/03/07(日) 20:25:12.32 ID:wCrbz1Gc0.net
ハーレーは対抗にならん。
ドカのディアベルならわかる。

419 :774RR :2021/03/07(日) 20:52:03.19 ID:c0ZSZlzS0.net
>>387
これ

420 :774RR :2021/03/07(日) 20:56:31.31 ID:tNPH5sDN0.net
ハーレーは唯一LiveWireなら乗ってみたい。

421 :774RR :2021/03/07(日) 21:20:30.46 ID:VhqMUSUJ0.net
横浜のドリームで、今1100契約したら納車は5月頃になるって言われたよ。

422 :774RR :2021/03/07(日) 21:25:43.47 ID:dprWDVIM0.net
>>414
30年前のハーレーウルトラをヤフオクで買って
盆栽のように大切にして子孫に引き継ぐのは
非現実的?キャブのハーレーだからかなり長持ちするはず。

423 :774RR :2021/03/07(日) 21:25:44.04 ID:qx6Dzsom0.net
ぶっちゃけモンキー125の方がバイクとしては楽しいと思う

424 :774RR :2021/03/07(日) 21:32:01.42 ID:WwpfJcgJM.net
>>414
カンマ君はわからんと思うが、「メンテナンス」をすれば安全に永く乗れるんだなぁ。ビルダーもパーツも困らないのがハーレーな。

いったんレブル云々は置いとく。

あと、カンマきもい

425 :774RR :2021/03/07(日) 21:44:12.06 ID:4Y3r17bq0.net
そんな事気にする人はハーレー
買うでしょ?
それにハーレー買ったら今度は
車種のグレードで負けて
カスタムのセンス、パーツで
負けて
革ジャン、ブーツ、ウォレットや
シルバーで負けてって
キリがないんだよな
BMW、DUCATIも同じだな
そういうのと全く縁がないところが
HONDAのいいところ

426 :774RR :2021/03/07(日) 21:54:44.96 ID:wCrbz1Gc0.net
>>423
VTR250は楽しいらしい。
エンジンガードつけてパイロンくるくるしたい

427 :774RR :2021/03/07(日) 21:58:21.05 ID:wCrbz1Gc0.net
ドカは2万キロか車検ごとにタイミングベルト交換らしい。
ハーレーもそうだと思うが、調子悪くなったら基本エンジンばらす…
すぐエンジンばらせるシンプルな構造!
っていいところなのかわからん…

428 :774RR :2021/03/07(日) 22:06:04.17 ID:r/YkhLLM0.net
>>424
技術文書も読まないような人間には見られないのだろうな
バカで妄想で語ってるだけだからブレーキ含めた装備の違いやそのほかの安全装置の有無の差もわからんのだろうな

429 :774RR :2021/03/07(日) 22:15:10.13 ID:dprWDVIM0.net
今から半世紀位安心して乗れるバイクは
ヤマハSRとホンダカブ、ハーレーくらいだと思うわ。もちろんキャブ限定だけど。異論ある?
機械式腕時計みたいに長生きするバイクこそ最強。

430 :774RR :2021/03/07(日) 22:16:45.58 ID:Rdz80ec20.net
荒らしに構う奴も荒らしだぞ

431 :774RR :2021/03/07(日) 22:27:13.25 ID:tNPH5sDN0.net
ハーレー君が出過ぎで
MT狂信君が出られなくなっているのが
ちょっと笑える。
コロナ渦のインフルエンザウイルスみたい。

432 :774RR :2021/03/07(日) 22:31:51.60 ID:5P7hCwIwa.net
子孫に残すって、子孫がそもそも欲しがると決めつけてる時点で、やっぱ脳みそがクレープだなw 子孫もありがた迷惑だわw

433 :名無し :2021/03/07(日) 22:55:46.29 ID:awCDijbX0.net
代々伝えられるって触れ込みの機械式時計だって、
おじいちゃんが使ってた世代のはプラ風防だしまともな防水機能もないしな。
売り手側のセールストークでしかないわ。
古いコンステレーションとか好きだけど。

434 :774RR :2021/03/07(日) 22:58:01.57 ID:TNrgqeLyd.net
>>418
ディアベルてドカのディアベル?
ドカティがレブルの対抗?
いやいやいやいや、さすがにそれは無い!
過大評価も甚だしいし信者すぎてキモい!

435 :774RR :2021/03/07(日) 23:02:16.27 ID:4gpzWsLf0.net
DCT販促マンが延々ハーレー信者の相手してるの最早ギャグだろw
荒らしの自覚なさすぎか

436 :774RR :2021/03/07(日) 23:20:56.96 ID:DhiD2MkJM.net
レブル1100の予約はかなり多いとの事
ライバル国産メーカーも黙ってはいないだろう
これを機に国産クルーザーが盛り上がると楽しそうだ

437 :774RR :2021/03/07(日) 23:25:05.41 ID:r/YkhLLM0.net
VMAXの3輪の記事が上がってたな
それより早くMW-VISION発売してほしいけど

438 :774RR :2021/03/07(日) 23:28:47.33 ID:7fjrniMxr.net
>>436
今年は無理だろうな
せめてコロナが落ち着いて経済活性化してくれないと、マイナーチェンジすらままならない

439 :774RR :2021/03/07(日) 23:34:18.12 ID:4upUHltid.net
>>436
それ理想だよな

440 :774RR :2021/03/07(日) 23:45:14.70 ID:AfoPrbOkM.net
>>436
ホンダ以外にDCT採用してるメーカー無いけど新たに開発すんの?
まさかCVTで対抗とかじゃないよね

441 :774RR :2021/03/08(月) 00:06:28.87 ID:5MRtlStq0.net
レブルはレブルだから売れるのであって,クルーザーだから売れるわけじゃないだろ
ボルトもすぐ売れなくなったし
日本じゃ売らないだけでバルカン900とかVMAXとか,アメリカじゃ普通に売ってるしな

442 :774RR :2021/03/08(月) 00:11:08.39 ID:NZwqqwHb0.net
DCTの大型クルーザーだから注目されてるだけであって元々かなりニッチなジャンルだからな
国産大型クルーザーはVT1300とか凄い個性的で好きだったよ
https://i.imgur.com/FM7xunJ.jpg

443 :774RR :2021/03/08(月) 01:22:26.36 ID:ORGWF0I50.net
>>369
買えるよ.
最初に作った分が無くなったら高いCOPY本になるのでお早めに.

444 :774RR :2021/03/08(月) 01:25:09.43 ID:ORGWF0I50.net
>>440
DCTは変速時のトルク切れの少なさがメリットだけど高価になりやすい.
DCT以外のAGSみたいなAMTにするんじゃないかね.

今でもQS付けたら発進停止時以外は殆どクラッチ操作不要.
そこから発進停止時のクラッチ自動化と変速自動化を入れたAMTにすればそこそこになる.

445 :774RR :2021/03/08(月) 02:26:52.49 ID:UzBjxnSS0.net
>>440
これから電気の時代とか言われてのに
そんな意味ないもの開発しないだろ

446 :774RR :2021/03/08(月) 04:07:16.60 ID:DSly/Z+Ur.net
ハーレーのライブワイヤーを見ていれば、今後バイク業界がどうなっていくかは想像できると思うが
クルーザー脱却も考えてると思うぞ。割とマジで

447 :- :2021/03/08(月) 05:00:27.66 ID:z7wk6+nk0.net
ハーレーのライブワイヤー350万円とは高いな。
電気バイクがこれからどうなるか想像もつかんわ。
レブル1100がこれからのバイクとなるよ。

448 :774RR :2021/03/08(月) 05:08:27.27 ID:pTTt/fMn0.net
俺もレブル乗ってるけどレブルメインは流石にみすぼらしいだろ笑

レブルは車で言えばNBOXみたいなもん。
便利グッズ似すぎないから乗りつぶしていつか次のバイクに移行するまでの所詮つなぎだろ。
だから気軽にのれていいんじゃん、
立ちごけして傷がついても気にならないし。
カシオの990円時計みたいなもん。
正確で安くて、でもどうでもいい替えの効く存在。

449 :774RR :2021/03/08(月) 06:45:42.11 ID:QSIsv0zMM.net
>>448
もっと自分のバイクに愛着持ってやれよ、恥ずかしい

450 :774RR :2021/03/08(月) 07:05:53.68 ID:5MRtlStq0.net
荒らしてたのって,やっぱり250乗り笑なんだw

451 :774RR :2021/03/08(月) 07:17:24.59 ID:5MRtlStq0.net
エントリーモデルしか買えないから,荒らしに返信か
貧乏っていやーね

452 :774RR :2021/03/08(月) 07:25:09.26 ID:UzBjxnSS0.net
>>451
そうやってお前が全て荒らしているんだろ!

453 :774RR :2021/03/08(月) 07:30:33.98 ID:ld6AooQw0.net
入荷情報はどこまでいった?
福岡を含めた九州、
八王子、町田、府中といった多摩地域、
それ以外はどこかに入荷した?

454 :774RR :2021/03/08(月) 07:57:25.93 ID:YhXsR+H50.net
まあでもクルーザーといえばハーレーって感じじゃん
ブランド確立してる相手に勝つのは難しいよ
高級車といえばレクサスじゃなくてベンツみたいな謎の空気があるように

455 :774RR :2021/03/08(月) 08:10:24.59 ID:75oSaxUAd.net
クルーザーと言えばホンダゴールドウイングなんだが

456 :774RR :2021/03/08(月) 08:10:45.28 ID:QSIsv0zMM.net
ハーレーって群れてないと何もできないよねw

457 :774RR :2021/03/08(月) 08:15:05.99 ID:fFPJsExGa.net
>>454 >>349

458 :774RR :2021/03/08(月) 08:25:15.99 ID:faNBGYIo0.net
>>454
海外じゃベンツ超えたって評判だろ

459 :sage :2021/03/08(月) 08:30:57.85 ID:ld6AooQw0.net
だから、何でここでハーレーの話したがるんだ。
スレ伸びてる所ならかまってもらえると
思っている、単なるかまってちゃんなんだろ。
しかも、しつこくて粘着質。
大人しく別の場所探しな。
もう、ウンザリだよ。

460 :774RR :2021/03/08(月) 08:39:22.47 ID:yygojvLdd.net
レブルよりX-ADVのほうが良くね?
なんでお前らX-ADVじゃなくてレブル買うの?1100も250と見た目一緒なのに。

461 :774RR :2021/03/08(月) 08:41:57.97 ID:aLndx9hIM.net
>>458
どこの海外だよw

462 :774RR :2021/03/08(月) 08:42:40.25 ID:kXkYmU4p0.net
>>428
ココは技術文書置き場ですか?wwww
キモカンマww

463 :774RR :2021/03/08(月) 09:01:19.34 ID:aGcK6PFma.net
>>462
クレープ脳じゃ理解できんだろw
メタボリックハレ珍はクレープでも食っとけw

464 :774RR :2021/03/08(月) 09:04:45.09 ID:dRYn1B1Gd.net
>>460
スクーターはNG

465 :774RR :2021/03/08(月) 09:09:48.88 ID:DSly/Z+Ur.net
スクーターは全く別物だろ
あといい加減スレチなんで止めてもらえませんかね

466 :774RR :2021/03/08(月) 09:15:58.76 ID:yygojvLdd.net
>>465
あ、はいすみません
ハーレーが遅いとか、レブルのライバルはディアベルとか、レクサスがベンツ超えたとか、妄言ばかりなのでからかっちゃいました
スレチなので退散します

467 :774RR :2021/03/08(月) 09:24:05.70 ID:YhXsR+H50.net
>>458
ソースは?

468 :774RR :2021/03/08(月) 09:25:00.83 ID:YhXsR+H50.net
レクサスがベンツ超えたはさすがに笑うわなw

469 :. :2021/03/08(月) 09:27:06.45 ID:z7wk6+nk0.net
ベンツは移民とか難民が作っている。
したがってベンツはゴミです。

470 :774RR :2021/03/08(月) 09:34:32.04 ID:YhXsR+H50.net
↑これが日本人の民度です

471 :774RR :2021/03/08(月) 09:48:08.02 ID:PYNOCbi7a.net
>>460
X-ADVも楽しかったけど、もう少し足つき性良ければなー、と思ってた時に1100発表になったので飛びついた。

うん、もう少し足長ければ浮気しなかったかもw

472 :774RR :2021/03/08(月) 10:22:53.44 ID:YEcREsbf0.net
論文書いたりするような人間は
PCの設定でカンマ、ピリオドに固定してる人多いよ
無知怖いね

473 :774RR :2021/03/08(月) 10:30:48.33 ID:mIkCxFkN0.net
レブル1100乗ってるとエセアメリカンとかハーレー買えない貧乏人とか思われませんかね?

474 :774RR :2021/03/08(月) 10:36:42.77 ID:dL6nRO/C0.net
フロントフォークの酸化チタンコートカッコいいんだけど
インナーチューブがストロークした部分が汚れというか
手垢付いたみたいにムラになってるのが気になる。

475 :774RR :2021/03/08(月) 10:46:12.98 ID:kXkYmU4p0.net
>>472
ここは論文置き場ですか?ww使い分けもできねーのかよ。

476 :774RR :2021/03/08(月) 10:48:16.40 ID:HISvN+LX0.net
クルーザーとしてもヒエラルキーでもゴールドウイングが最上位だよ
人の見た目命ならRC213VSってのもあるよたったの200万追加でフルパワー仕様になるし
日本人のホンダが創ったバイクが世界最高って学べて良かったねハーレー乗り(?)さん

477 :774RR :2021/03/08(月) 10:57:52.38 ID:JqEGulmda.net
>>475
と、歩行者天国暴走野郎が申しておりますw

478 :774RR :2021/03/08(月) 11:08:18.52 ID:wiDa3c/Wp.net
穏やかじゃないね。1100の発売で皆さんヒートアップしてるみたいだけど、最近の熱いバイク業界を喜ぶべきでしょう。いろいろ選択肢があって迷います。

総レス数 1003
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200