2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 1100/500 Part33【ホンダ】

1 :774RR :2021/03/01(月) 16:06:41.78 ID:eUIME6Oad.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

【HONDA公式】
https://www.honda.co.jp/Rebel1100/
https://www.honda.co.jp/Rebel500/

関連スレ
【HONDA】Rebel レブル 250 Part33【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1614582150/


・次スレは>>950が立てる
>>950が踏み逃げた場合は>>980が立てる
・立てられない場合や代理で立てる時は宣言する
>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvv:1000:512を記述する
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

43 :774RR :2021/03/02(火) 19:01:51.35 ID:qkNUR9Sm0.net
免許制度関係ないやろ
昔みたいに難しい訳でもなく乗りたけりゃ取ればいいだけ
若いやつは仕方ないけど普通免許で留まってるやつはめんどくさがりか取れないやつやろ

44 :774RR :2021/03/02(火) 19:17:54.58 ID:Zvh60ayB0.net
1000もいらん。250は高速不安。
お!500あるやん!

そんだけの理由。400でも650でも良かったよ別に。

45 :774RR :2021/03/02(火) 20:06:24.96 ID:DddzyWA4p.net
確かにどっちでもそれなりに満足してたかもね。車重変わんないんだったら、排気量ある方が捗るけどね。

46 :774RR :2021/03/02(火) 20:15:02.65 ID:qF0TiLaU0.net
1100の納期連絡来ないな
連絡来てる人もそこそこいるから、ほぼ予定通りなんだろうけど
販売店のカスタマーサービスの程度の違いかな

47 :774RR :2021/03/02(火) 20:17:26.62 ID:XwHX9i420.net
400とか夢見てないで,大型免許くらいさっさと獲れよ
特に今,バイクなんて売れに売れて生産が間に合わない状況なのに
わざわざ日本仕様の400増やして無駄に開発費払ったあげく製造効率下げるメリットなんて0だろw

48 :774RR :2021/03/02(火) 20:38:10.72 ID:D3TGiGs6d.net
>>46
今日 3月20日 納車の連絡が来ました。
エンジンガードは、3月末頃
スクリーンは、いまだに不明らしい。
お店には、3/12日到着予定らしい

49 :774RR :2021/03/02(火) 20:51:39.43 ID:qF0TiLaU0.net
>>48
やはりオプション品は遅れるんですね
同じくエンジンガードとスクリーン付けるから後付だな

50 :774RR :2021/03/02(火) 21:47:19.51 ID:cf/tZNz60.net
11日到着、最短で12日夕方以降納車の連絡きたけど、初回予約分の数台は一緒に到着するって言ってたから基本的にはどこも似たようなもんじゃないかな?多少の前後はあるかもだしわからんけど。
オプションパーツは4月になるって言ってたね

51 :774RR :2021/03/02(火) 21:53:09.36 ID:gd8EiNtY0.net
12日に販売店について、
なんだかんだで20日頃の納車になるとすると
ツーリングは3月最終週に1回できるかどうかだろ。
だったらオプション揃った4月でいいやと思ったりもする。
悩むな。

52 :774RR :2021/03/02(火) 22:02:57.47 ID:MPCb/CdG0.net
Instagram観てたらドリーム鹿児島に入荷してるやんけ!
熊本工場が近い九州は早いんかな?

53 :774RR :2021/03/02(火) 22:15:28.72 ID:qF0TiLaU0.net
月内にレンタルを開始するとも書いてるね

54 :774RR :2021/03/02(火) 22:19:52.33 ID:gd8EiNtY0.net
1100はプレス向け試乗会無しに
販売開始するのかね?

55 :774RR :2021/03/02(火) 23:05:34.75 ID:D3TGiGs6d.net
>>51
発売日以降でないと 登録はできない

登録を4/2 以降にしないと 税金請求書は配達されると思われる

56 :774RR :2021/03/02(火) 23:32:28.15 ID:E+RvnOCBa.net
この試乗会の1100、ナンバー付いてんな。
大関さおりさん、オレより身長高そうだな(^^;;

https://twitter.com/ozekisaori82/status/1366357146313482241?s=21
(deleted an unsolicited ad)

57 :774RR :2021/03/03(水) 02:27:38.64 ID:kL9Gf8940.net
>>56
やっぱレブルは1100でも小柄なんだな
俺の身長だとバランス悪そう

58 :774RR :2021/03/03(水) 02:29:01.08 ID:kL9Gf8940.net
ちなみに大関さんは170しかないぞ
女としては高いが
ちなみにヒップは87もある!

59 :774RR :2021/03/03(水) 08:38:15.67 ID:SJUpMF5o0.net
>>56
ナンバープレートのぶら下がり感が・・・
縦にするのもなぁ〜 

60 :774RR :2021/03/03(水) 09:00:41.51 ID:RIhZrNDQa.net
>>58
やっぱ、オレより身長あるなぁ
ヒップサイズまでアリガトw

>>59
ナンバー縦にするのはダメになったはず

61 :sage :2021/03/03(水) 09:07:31.68 ID:/zGPmqoXp.net
1100予約している人で
乗り出し時にオプション全く付けない人って
結構いるのかな?

62 :774RR :2021/03/03(水) 09:09:49.70 ID:SJUpMF5o0.net
>>60 
ありがと調べてみた 国土交通省の法令

2021年3月31日までに購入(登録)したバイク
自動車の運行中番号の識別に支障が生じないように、見やすい位置に表示
自動車の運行中番号が判読 角度(上下・左右) できる見やすい角度(回転禁止)
フレーム番号を被覆せず、自動車の運行中番号の判読ができるもの

2021年4月1日以降に購入(登録)したバイク
自動車の運行中番号の識別に支障が生じないように、見やすい位置に表示
バイク用ナンバーの取付角度は上40度 ~ 下15度の範囲内(回転禁止)
フレームの使用は禁止(2輪車の場合のみ)

63 :774RR :2021/03/03(水) 12:16:38.39 ID:4soMWLdma.net
短腕短足対策でハンドルは手前に寄せるけど、あとはバックステップ出してくれないかな。

64 :774RR :2021/03/03(水) 13:23:46.84 ID:SJUpMF5o0.net
>>51
土日になると雨 3月、4月はそんな予感

65 :774RR :2021/03/03(水) 13:41:12.77 ID:AVcplxOI0.net
今、アフツイ1000に乗ってますが、典型的な日本人体型でバレリーナ状態です。
レブル1100なら安心して乗れるかな?

66 :774RR :2021/03/03(水) 14:17:33.40 ID:J5/3y/l60.net
>>65
ステップ擦る事が日常になるけどいいの?

67 :774RR :2021/03/03(水) 14:17:44.46 ID:J5/3y/l60.net
下手するとマフラー擦りそう

68 :774RR :2021/03/03(水) 14:56:36.39 ID:tTEPEX5fM.net
マルクマルケスは肘まで擦ってるからそれに比べたらどうってことないよ

69 :774RR :2021/03/03(水) 15:09:21.18 ID:J9mRQ1Pdd.net
>>64
平日は糞尿が降っても構わないから土日は晴れて欲しい。

70 :774RR :2021/03/03(水) 16:33:40.66 ID:4soMWLdma.net
>>69
中世のヨーロッパにお住まいで?

71 :774RR :2021/03/03(水) 18:20:52.94 ID:CPu9n9dRH.net
>>42
久々の中免ライダー福田誠くんやないか

72 :774RR :2021/03/03(水) 19:06:45.12 ID:LEU7FNJI0.net
言うて中免あれば大型は+10万で貰える品
なにかと中免馬鹿にしたり下に見るような発言が貧乏くさく余裕がなさそうに感じるな

73 :774RR :2021/03/03(水) 19:55:14.29 ID:IYPxB0qe0.net
その10万すら出せないから馬鹿にされてるのでは
いや俺は馬鹿にしてませんが

74 :774RR :2021/03/03(水) 19:57:05.07 ID:GR5F9zQv0.net
大型マウントとかダサいぞ

75 :774RR :2021/03/03(水) 20:02:40.46 ID:IYPxB0qe0.net
金がない人のことは馬鹿にしてないけど
いい歳こいて教習所に行くのが恥ずかしいとかだったら馬鹿にしちゃうかも

76 :774RR :2021/03/03(水) 20:07:42.77 ID:wSz4n3ZE0.net
>>72
大型持ってないことマウントされてるのではなく
自分が大型取れば解決するのに400,400騒いでる乞食根性が失笑されてるんだ

77 :774RR :2021/03/03(水) 20:42:29.72 ID:7pzXr9fa0.net
緊急事態宣言延長しそうだし、
1100での初ツーリングは4月かな・・。

78 :774RR :2021/03/03(水) 20:46:53.26 ID:ND2aWaARd.net
1100試乗インプレ来た
https://youtu.be/o8aI0ocgoLQ

79 :774RR :2021/03/03(水) 20:47:54.11 ID:h4kqSOlK0.net
あと一週間のはずなのに連絡がまだこない…

80 :774RR :2021/03/03(水) 21:29:17.00 ID:OD0lNCyHM.net
みんなそうだよ
明日あたり入荷する店沢山ありそうだから連絡有るのではと思う

81 :774RR :2021/03/03(水) 21:35:24.12 ID:Q3cH6LBK0.net
ホンダレブル1100DCT乗ってみました!丸山浩速攻インプレ+きょんちゃんインプレ
https://youtu.be/iLtw9wnEgso

82 :774RR :2021/03/03(水) 22:03:45.53 ID:n4pDi2Np0.net
>>78
これ、DCTって楽しいのか?
ずーっと腕を突っ張って走ってるだけの動画にしか見えん

もうちょっと色々やって欲しいなぁ

83 :774RR :2021/03/03(水) 22:30:57.36 ID:n4pDi2Np0.net
>>81
こっちの動画はすごくわかりやすくて良いなぁ
オプション装着車がズラリ

84 :sage :2021/03/04(木) 08:46:14.23 ID:igbHRTHCp.net
あと2本ぐらプレス試乗レビュー出そうだよね。

85 :774RR :2021/03/04(木) 09:31:47.20 ID:5CfMKH9v0.net
>>81
3/24発売、予約しとこ

86 :774RR :2021/03/04(木) 10:25:22.39 ID:KXALkk070.net
丸山氏だけのレビューでいいんだけどな。
DCTがスムーズ過ぎてシフトアップ時に
エンジン音がシームレスでちょっと味気なく感じた。
高性能なのは認めるけど味わいが少し薄い。
そう感じる俺はDCT予約済

87 :sage :2021/03/04(木) 10:46:48.19 ID:igbHRTHCp.net
お店への入荷情報は、どの地域まできたんだろう。
九州を超えて山陰・山陽にも入荷したのか?

88 :774RR :2021/03/04(木) 11:28:08.51 ID:5CfMKH9v0.net
>>87
山口、広島 ドリームFaceBook 更新は 無いね

89 :774RR :2021/03/04(木) 12:12:00.41 ID:tRNepRPu0.net
ツーリング用にレブルDCTを増車しようか検討中だけど、レブルに慣れると半年前に買ったリッターSSに乗らなくなりそうで悩む

90 :774RR :2021/03/04(木) 12:22:07.00 ID:dM6B1sOr0.net
>>87
東京だけど入荷情報どころか納入予定日すら連絡がない

91 :774RR :2021/03/04(木) 13:46:45.08 ID:5CfMKH9v0.net
>>89
大丈夫だ 今予約しても納車までたっぷりSSに乗れる

92 :774RR :2021/03/04(木) 15:09:40.71 ID:CTGZYQjl0.net
>>89
リッターSS持ちがアメリカンに乗るとバイクってこんなに楽な乗り物だったんだなと心から思う、。
逆に少し退屈ではあるが。
両方楽しめるよ。

93 :774RR :2021/03/04(木) 19:50:33.47 ID:NG9sAB300.net
しかし腰が痛くなるなこのバイク

94 :774RR :2021/03/04(木) 19:55:22.86 ID:z2Z+F3Bg0.net
今週末入庫の連絡キタっ

・・・ただし納車は発売日以降だってよ_(┐「ε:)_

95 :774RR :2021/03/04(木) 20:49:18.01 ID:IS35kVRvr.net
アフリカツインからレブルとか逆に退屈になるからやめた方がいいと思うけどなw
>>93
それはレブル乗りにとっては宿命みたいなもん耐えろ

96 :774RR :2021/03/04(木) 20:57:20.83 ID:p8Dn6Z0T0.net
腰が痛くなるのか
SSの方が楽?

97 :89 :2021/03/04(木) 21:24:25.62 ID:tRNepRPu0.net
>>91-92
ありがとう、買うつもりで考えるよ
でもレブルに乗ったことないので1100が展示されたら店で跨ってみる

98 :774RR :2021/03/04(木) 21:37:13.89 ID:WF784/cM0.net
>>75
限定解除は就職してすぐしたけど、
久しぶりにワクワクしたのを覚えてる。
絶対に限定解除ならできないものはないから
お金さえあればした方がよいよね。

99 :774RR :2021/03/04(木) 21:59:32.95 ID:5CfMKH9v0.net
>>94
おめいろー

100 :774RR :2021/03/04(木) 22:05:18.75 ID:mslrYS7k0.net
>>94
東京?

101 :774RR :2021/03/04(木) 23:13:16.03 ID:NG9sAB300.net
>>96
前屈みの乗車姿勢なのにステップの位置が斬新な場所にあるので1時間くらいすると突然、腰と背骨にくる

102 :774RR :2021/03/04(木) 23:49:28.28 ID:+GgUuQqb0.net
腰なんて痛くなんねーよ厨がくるからそれくらいにしとけ

103 :774RR :2021/03/04(木) 23:54:59.50 ID:z2Z+F3Bg0.net
>>100
福岡ー

104 :774RR :2021/03/05(金) 05:17:30.95 ID:/dYzMPx00.net
>>101
アメリカンで腰に来るという書き込みが実際多くあるが、
俺の場合は一日中乗ってても全く腰痛なんかならない。
疲れ具合はSSの1/3以下だな。
高速道路以外は。

腰なんて痛くなんねーよ

105 :774RR :2021/03/05(金) 05:29:56.59 ID:ylZixWXNa.net
MotoBasicのレビュー来た!
この人のレビュー好きなんだよな。

https://youtu.be/h9NtAy0TOO0

106 :774RR :2021/03/05(金) 07:05:05.21 ID:08uzA5oY0.net
レブル1100( 並列2気筒) VS ハーレー(V2エンジン)の戦い。
レブル1100の繁栄はハーレーの衰退を意味する。
「アメリカン=V2エンジン」と言う概念を崩すきっかけにレブル1100がなる。

107 :774RR :2021/03/05(金) 07:31:09.04 ID:H859y/gO0.net
爆音で歩行者天国の商店街を流すとかの悪事を働くハーレーなんて、性能競う以前に同じバイクとして土俵に立ててないよ

こんな精神性のヤツラがマウント取りにきたってバカが拗らせてるとしか思わん

108 :774RR :2021/03/05(金) 08:05:57.30 ID:kcQENUvc0.net
>>106
ttps://news.webike.net/2021/03/04/197784/
「ちなみに開発者の話では、
クルーザー界の帝王ことハーレーは競合とは見ていない(きっぱり)そうだ。」
とのことです。

109 :774RR :2021/03/05(金) 08:35:18.78 ID:4nq7Vvvh0.net
そりゃあハーレーはバイクでなく、ハーレーだからな
レブルはバイクなんで比較する事自体がおかしい
ハーレーユーザーが一番その事をよく理解してるとは思うが

110 :774RR :2021/03/05(金) 08:38:05.42 ID:H859y/gO0.net
うん、それでいいからレブルにはかまわないでwww

111 :774RR :2021/03/05(金) 08:40:11.32 ID:Uk73Wx5T0.net
>>101
写真で見ると多少前傾なのに、ステップは前に行っちゃってるね。
もう少し後ろにしたいところだ。

112 :774RR :2021/03/05(金) 08:42:48.44 ID:jm+U9bP/0.net
ハーレー民笑は電動バイクにでも乗ってればいい
もうクルーザーじゃ勝てないと向こうは諦めてるんだから,ライバルにはなれないよw

113 :774RR :2021/03/05(金) 08:56:03.40 ID:VJTXPML00.net
>>105
このレビューいいね、早く後編が見たい

114 :sage :2021/03/05(金) 09:03:26.46 ID:bXIcs8Rhp.net
わかったから
ハーレーはハーレースレへ移動して。

115 :774RR :2021/03/05(金) 09:10:30.19 ID:H+enn0Gn0.net
>>103
マジか…俺も福岡だけどまだ連絡来んわ…

116 :774RR :2021/03/05(金) 09:10:53.87 ID:3nPm1exa0.net
>>9
マフラーデカ過ぎ。
後ろから見ると右に張り出してるし。
物凄く格好悪い。
確かアフリカツインのMCでマスの集中化とか言ってマフラーを本体側に寄せた変更してたけど、その設計思想またリセットされたのか。

117 :sage :2021/03/05(金) 09:40:54.53 ID:bXIcs8Rhp.net
>>103
thk
九州は今日、明日で全部入庫かな。
店行ったら見せてもらえるんじゃない?
いいな!

118 :774RR :2021/03/05(金) 10:19:21.06 ID:2koqPt21M.net
でもさ、ハーレーを選ばずにレブルを選んだ皆の理由も知りたいな
俺は住宅街だから静音性

119 :774RR :2021/03/05(金) 10:23:20.10 ID:ylZixWXNa.net
神奈川だけど、15日にドリーム到着らしいです。

120 :774RR :2021/03/05(金) 10:32:41.22 ID:mcAYQ97s0.net
って言うかハーレーの何に似てると思うのか

121 :774RR :2021/03/05(金) 10:35:21.89 ID:mcAYQ97s0.net
レブルはカスタムベースだからノーマルから弄ってなんぼだろう
しかしレブル見に行ってCB1100に浮気しそうではある

122 :774RR :2021/03/05(金) 10:44:22.35 ID:MjILQ4FHd.net
>>118

今のハーレーは昔より静かなんじゃ無いの?
壊れるからオススメはしないが…

123 :774RR :2021/03/05(金) 10:45:34.91 ID:MjILQ4FHd.net
>>121
ポジションが気になるんだよな。
腰の曲がりが不自然。

CBは重いけど、ポジションは自然だから疲れにくい気がする。

124 :sage :2021/03/05(金) 10:53:03.40 ID:bXIcs8Rhp.net
>>119
発売日に間に合わないんだ。
ちょっとビックリ。

125 :774RR :2021/03/05(金) 11:00:01.96 ID:4nq7Vvvh0.net
もしかしたら輸送距離によって若干の差が出てるのかもな
陸送ならコロナの影響はないと思うが、もしかしたらそうじゃないのかも知れない

126 :774RR :2021/03/05(金) 11:14:20.86 ID:tSNRZ5hP0.net
>>118
スポスタから乗り換えだけど重量かなぁ
それと、Japan First‼

127 :774RR :2021/03/05(金) 11:26:13.41 ID:acF4TIWT0.net
逆にハーレーの勝ってるとこなんだよ…
完全に痛い中高年の代名詞だし空冷は夏暑いし
重いし曲がらないし…

128 :774RR :2021/03/05(金) 11:32:40.17 ID:acF4TIWT0.net
腕短い人は、ハンドル交換すれば腰痛めにくいのかな?
されかシート?

129 :774RR :2021/03/05(金) 11:33:11.27 ID:uXVVr+gE0.net
>>118 その考え方が頭ハーレーなんだよ
まだネイキッドバイクじゃなくてレブル選んだ理由はと言われた方がわかるわ

130 :774RR :2021/03/05(金) 11:38:11.13 ID:27np3wqsM.net
レブルはカスタムベース?弄ってなんぼ?
ノーマルで十分かっこいいと思うけどな

131 :774RR :2021/03/05(金) 11:48:38.60 ID:M++8c+wI0.net
ボルトにレブルのメーター欲しい

132 :774RR :2021/03/05(金) 11:51:34.13 ID:QU/He4HLr.net
何回見ても、1100のエンジンの外観が悲し過ぎる。
今あるネイキッド系のバイクの中で、最低レベルのエンジン外観じゃ無いでしょうか?
レブルって、見た目も重視しているバイクだと思うけど、あのシリンダーヘッドは残念過ぎると思います。

133 :774RR :2021/03/05(金) 12:04:57.12 ID:EeNY59i5p.net
みんな好きに弄ればいい。が、しかし、ノーマルを超えるカスタムをまだ見たことがない。元々が気軽に乗るバイク、乗り易さ以外のカスタムをする気がしないのは、オレだけか。

134 :774RR :2021/03/05(金) 12:06:17.40 ID:EeNY59i5p.net
そう言えば250は別れちゃったんだね。500と共通車体だから参考にしてたのに。

135 :774RR :2021/03/05(金) 12:19:44.29 ID:4nq7Vvvh0.net
売ること考えたら純正のままなのは正解
それ以外は個々人の自由なので好きにしろ

駄目なのはカスタムをする、しないを強制する事な

136 :sage :2021/03/05(金) 12:27:15.11 ID:bXIcs8Rhp.net
>>132
逆に一番良いと思うのは何か書かないと
単なる冷やかしと思われるよう。
で、何?

137 :774RR :2021/03/05(金) 12:49:08.69 ID:XY+GEvv+0.net
この安さでこの性能なら不満はないわ

138 :774RR :2021/03/05(金) 12:49:51.82 ID:QU/He4HLr.net
>>136
レブルの中ではエンジンの外観とかも含めて500がイイと言うか妥協点だと思います。

139 :sage :2021/03/05(金) 13:09:24.36 ID:bXIcs8Rhp.net
レブルに限定しなくてもいいんじゃない?

140 :774RR :2021/03/05(金) 13:14:46.96 ID:3hvgIYu60.net
後一週間
だーのーじーみー!

141 :774RR :2021/03/05(金) 13:27:20.77 ID:H+enn0Gn0.net
とりあえず乗らないとカスタムするかどうかも判断できんな

142 :774RR :2021/03/05(金) 13:37:38.30 ID:acF4TIWT0.net
スレ別れた原因って、250ユーザのコンプでしょ?
だから車体共通の500をこっちに押し付けたんでしょうねぇ

総レス数 1003
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200