2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 1100/500 Part33【ホンダ】

702 :774RR :2021/03/10(水) 09:13:12.91 ID:UT3VacO+M.net
>>697
今の時代に空冷をあえて残してるって知らないの?その結果色々と苦しんでるのは事実だけどね。それだけエンジンにファンが多いってことだよ。

703 :sage :2021/03/10(水) 09:16:55.38 ID:l4l5YzJhp.net
明日発売なのに割と静かだね。

704 :774RR :2021/03/10(水) 09:22:09.51 ID:0UEhYaMma.net
バーカ
嵐の前の静けさなのに何言ってんだ?

705 :774RR :2021/03/10(水) 09:58:15.01 ID:AhfhUK4ad.net
実車まだ見たことないから週末にドリーム行ってみようかな。あるかな?
250や500みたいな安っぽい質感じゃない事を期待してる

706 :774RR :2021/03/10(水) 09:59:45.65 ID:PjgPNwOrd.net
>>702
今の時代にあえて空冷残してるwww
真顔で言ってる?w

707 :774RR :2021/03/10(水) 10:07:52.06 ID:6gNM1HvCM.net
エンジンガードの話あったよね
こんだけ長距離向きな車体なのにステップがハーレーのダイナ系より狭めだからガードを兼ねたハイウェイペグなんて出ないかね
見た目がいい感じになるようにデザイン練ってくれれば結構需要ありそうだけどな

708 :774RR :2021/03/10(水) 10:08:58.04 ID:f0SmHNFC0.net
> >>702
> 今の時代にあえて空冷残してるwww
> 真顔で言ってる?w

wwww wwwwww

これを真顔でいうサンダルバイク乗り wwwwww
ホンダやヤマハだって空冷頑張って残してるのにwww

真顔で無知な言動繰り返すレブル乗り wwwwww

709 :774RR :2021/03/10(水) 10:12:03.13 ID:ADej5tFNd.net
>>706
あえて残してるのは事実だろ
水冷の1250レボリューションエンジンは既にローンチされてるし、次期スポスタに積まれる。YouTubeに動画も上がってる。
次期スポスタ、俺は個人的にはカッコイイとは思えないけど、時代が進めば自分の価値観もアップデートされて良く見えるかもしれないと思ってる。

710 :774RR :2021/03/10(水) 10:13:48.87 ID:3tmzXAjj0.net
>>706
なんだこいつ

711 :774RR :2021/03/10(水) 10:26:21.82 ID:jNI+bl3o0.net
あまりにも酷ければ居場所調べりゃいいよ
昨日はバイク車種板でトップ2の書き込みしてたIDだよ

ちなみにトップやトップ3はまともな書き込みしてる常識人

712 :774RR :2021/03/10(水) 10:32:14.13 ID:U54qsU6c0.net
>>613
それはあんたの乗り方が問題。物のせいにするな。

713 :774RR :2021/03/10(水) 10:34:34.64 ID:5HKe+an90.net
集団で走りたがる奴らは壊れるバイクに乗っているからメリットがあるw

714 :774RR :2021/03/10(水) 10:40:34.16 ID:HkVargXY0.net
12日納車組だけど12.13と天気がやばい。なんでここだけ香水確率高いんだ。わざとだろこれ

715 :774RR :2021/03/10(水) 11:19:31.86 ID:v+GekkEqM.net
>>714
ドルチェ&ガッバーナだな

716 :sage :2021/03/10(水) 11:32:06.77 ID:l4l5YzJhp.net
香水のせい?

717 :774RR :2021/03/10(水) 12:23:22.03 ID:6gNM1HvCM.net
あぁドルガバ、ドルガバ、アバクロ、アバクロ、ユニクロ、ユニクロ、香水のせいだよー

718 :774RR :2021/03/10(水) 12:34:07.10 ID:DOlZYkhB0.net
これからは帰路で渋滞しても左手の苦行がなくなるから出かける機会も増えそう

719 :774RR :2021/03/10(水) 12:56:05.51 ID:KaJmc/j30.net
>>718
それ大きいよな。冬場は特に助かる。

720 :774RR :2021/03/10(水) 13:32:54.11 ID:rndKMZjr0.net
アメリカのスズキことハーレー信者の唯一の砦の空冷エンジンもついになくなるという事実w
レブルスレで八つ当たりされてもw
ストリートにでものっててくださいw

721 :774RR :2021/03/10(水) 13:51:19.83 ID:27WuO9wH0.net
V2エンジンはハーレーの宿痾。
ハーレーのV2エンジンにとどめを刺すのがレブル1100

722 :774RR :2021/03/10(水) 14:02:27.62 ID:Gik2/cig0.net
フロントシングルブレーキなのが唯一残念

723 :774RR :2021/03/10(水) 14:35:58.80 ID:V2oFYe810.net
>>722
それはそう思うね!
メリハリつけた走りがしにくいのかな?

724 :774RR :2021/03/10(水) 14:39:36.47 ID:CDfOy13U0.net
結局なに?スクーターってこと?

725 :774RR :2021/03/10(水) 14:44:54.70 ID:GXkdd6PVr.net
>>721
レブルはレブルでイイバイクだと思います。
でも、永く続いた歴史とか、レブルが幾ら頑張っても勝て無い面がハーレーにはあります。
ハーレーに乗る人は、そういう面にも価値観を持っていると思います。
比べる事が、すでに間違っていると気づくべきです。
こんな書き込みするから、ハーレー乗りにバカにされている気がしますよ。

726 :774RR :2021/03/10(水) 14:49:45.16 ID:Rb4zgawy0.net
>>692
https://item.rakuten.co.jp/amaclub/helmet-biltwell-grin-ece-holes/
これのことか?

727 :774RR :2021/03/10(水) 14:58:57.62 ID:UOTPMOiU0.net
>>709
敢えてエンジンファンの為に残してるのはあるなスマン

728 :774RR :2021/03/10(水) 15:16:47.67 ID:NvXx1q+AM.net
>>724
スーパーカブ1100です

729 :774RR :2021/03/10(水) 16:56:55.95 ID:Rb4zgawy0.net
>>728
スーパーカブ並みの燃費だったらなぁ

730 :774RR :2021/03/10(水) 17:23:06.75 ID:rndKMZjr0.net
長年にわたる珍走ブランドの歴史はレブルひな真似出来ないよ
クレープ屋に集団突撃とかねw

731 :774RR :2021/03/10(水) 18:55:01.11 ID:Tu9NxwUV0.net
納車されてないからディスり合い位しか話題ないはな
もう飽きたw

732 :sage :2021/03/10(水) 19:01:07.90 ID:l4l5YzJhp.net
発売前河一番楽しいから
確かにもう終わっちゃうね。
3ヶ月間楽しかったよ。

733 :774RR :2021/03/10(水) 19:40:21.51 ID:f0SmHNFC0.net
>>732
まぁバイクそのものがサンダル量産型バイクだからなw

購入してもうれしくないしw
乗ってもダサい、味無し、みっともないの三拍子だから
購入前のがたのしいのは同意wwwwwwwwwwww

734 :774RR :2021/03/10(水) 19:49:50.27 ID:b4bxybMjp.net
と、こじらせ25男が言っています。

735 :774RR :2021/03/10(水) 19:56:50.49 ID:f0SmHNFC0.net
レブルは250こそレブル

1100は劣化ハーレーダビッドソンwwwwwwwwwww

だから選んだ奴らがみんなハーレーコンプwwwwwwwwwwww

736 :774RR :2021/03/10(水) 19:59:31.96 ID:VI8A8vzB0.net
ハーレー君、もういいよ。
もう何言ってもレブル到着しちゃうんだから。
別の獲物捜す時期だよ。
さようなら。

737 :774RR :2021/03/10(水) 20:01:21.79 ID:2bIfm4yB0.net
名前NG入れてスルーしろよ…構う奴もなんとかだぞ
-/obZ

738 :774RR :2021/03/10(水) 20:17:40.92 ID:oI5gieAa0.net
逆に発狂死するくらいやらせてやったら
バイトが終わって書き込みタイムが来たみたいだし

739 :774RR :2021/03/10(水) 20:21:49.31 ID:f0SmHNFC0.net
>>738
あはややははよよおおあほfほおあよはほふぁおやひょやあああwwwwwwwwwww

レブル1100乗りわろたwwwwwwwwwwwww

ハーレーコンプとレブル250コンプわろたwwwwwwwwwww

740 :774RR :2021/03/10(水) 20:24:40.64 ID:uHmDqFJ10.net
ほんとスルー能力ない奴だな…

741 :774RR :2021/03/10(水) 20:32:06.35 ID:GurfYFAa0.net
確かにレブル1100購入者がハーレーのバイクを買うことは無いから、ここで荒らしてる意味が無いんだよな
未だに迷ってる奴は完全に出遅れてるし

742 :774RR :2021/03/10(水) 20:42:59.86 ID:/UulDznJM.net
-/obZ はハーレー乗りじゃなく250乗りのアラフィフ
暖かく見守ってやってくれ

743 :774RR :2021/03/10(水) 20:49:08.90 ID:VI8A8vzB0.net
何言っても、もう来ちゃうからな。
早いと明日にもレビュー投稿あると思うよ。
もう、ハーレー何某といってもどうしようもないよ。

744 :774RR :2021/03/10(水) 20:58:55.23 ID:ak8cfb3H0.net
コロナが落ち着いたらレブルで北海道に行きたい

745 :774RR :2021/03/10(水) 21:14:35.56 ID:oI5gieAa0.net
1100はいいモデルだと思うよ
デザインがいいよ V2から卒業出来て、ボルトみたいにハーレーのコピーにならないし
ハーレーはOHVの良さがあってレブルはDCTとか乗りやすさの新機軸があって比べようが無いからどうとは言えないし
まあ内燃機関はもうすぐ終了だから好きなものを好きなだけ乗っておけとしか言いようがないな

746 :774RR :2021/03/10(水) 21:17:48.05 ID:f0SmHNFC0.net
レブル1100は プアマンズハーレー wwwwwwwwwwwww

貧乏人用のハーレーもどきwwwwwwww

250こそレブルの原点

1100は劣化レブルwwwwwwww

747 :774RR :2021/03/10(水) 21:30:01.40 ID:MBtOpD4n0.net
で?

748 :774RR :2021/03/10(水) 21:42:22.17 ID:7IDz/aMT0.net
つづく

749 :774RR :2021/03/10(水) 21:42:28.05 ID:f0SmHNFC0.net
>>747
ど?

750 :774RR :2021/03/10(水) 21:42:44.63 ID:f0SmHNFC0.net
>>748
おい 間はいんなやwwwwww

751 :774RR :2021/03/10(水) 21:45:43.80 ID:oI5gieAa0.net
いいねー
社会病質者
もっとやれ

752 :774RR :2021/03/10(水) 21:47:05.19 ID:epMXShao0.net
明日登録で明後日納車だから実車触って答えられる事が
有るなら情報提供できればと思ってたけど、
人を不快にさせる愉快犯が粘着してるのでこのスレは
卒業してリアルで楽しみます。
予約済みの方には早く納車されますように。
最速納車の皆さんはご安全に!

753 :774RR :2021/03/10(水) 22:01:25.91 ID:27WuO9wH0.net
>>750こいつ偉そうにしているけど大型免許持ってないぞ。

754 :774RR :2021/03/10(水) 22:05:48.64 ID:h/p3C7yNM.net
>>752
スーパーカブによろしく!

755 :774RR :2021/03/10(水) 22:22:12.35 ID:OReZdHxv0.net
>>752
NG登録すればいいのに

756 :774RR :2021/03/10(水) 23:02:52.84 ID:nmDWS5H7d.net
暖かくなってきましたね。バイク乗るのにいい季節。明日納車の方へ1つ 立ちごけ に注意!初日にやるとすーごく気持ちへこむぞー

757 :774RR :2021/03/10(水) 23:08:31.16 ID:f0SmHNFC0.net
>>756
レブル1100にエンジンガードと補助輪カスタムしてるくせにコケるなよwwwwwwww

758 :774RR :2021/03/10(水) 23:12:56.46 ID:nmDWS5H7d.net
>>757 油断してるとやるときあるでしょ。バイク乗ったことないからわからないんだね。

759 :774RR :2021/03/10(水) 23:18:37.39 ID:f0SmHNFC0.net
>>758
ねえわw

分不相応な1100のプアマンズハーレーなんて乗ってるからだw

250はたおれんぞw

760 :774RR :2021/03/10(水) 23:20:50.18 ID:nmDWS5H7d.net
>>759 大型は乗ったことはありますか?

761 :774RR :2021/03/10(水) 23:33:16.14 ID:f0SmHNFC0.net
>>760
乗る必要がない笑

大型乗るならハーレー乗るしw

プアマンズハーレーのレブル1100なんてえらばんw

762 :774RR :2021/03/10(水) 23:46:25.14 ID:nmDWS5H7d.net
>>761そうですか。ではハーレーに乗った時に感じてください。重くて曲がらないバイクを。そしてレブル1100に乗り換えることになるでしょう。 そして さようなら

763 :774RR :2021/03/11(木) 00:03:15.21 ID:0xQs+szQ0.net
>>762
革靴のがいいからね

100円サンダル履くほどみじめではありませんwwww

764 :774RR :2021/03/11(木) 01:02:09.32 ID:jULBXLqD0.net
ハーレーってうるさくて高いだけじゃん

765 :774RR :2021/03/11(木) 01:34:41.63 ID:0xQs+szQ0.net
>>764
それが1990年代後半から2015年ぐらいまで国内の大型自動二輪車登録者数ずっとシェア1位だったのはなんでだとおもう?w

ご自慢の国産4大バイクメーカーが全部負けてるのなんでw?

20年もお膝元でシェア負けてどうすんのw?

766 :774RR :2021/03/11(木) 01:36:01.05 ID:0xQs+szQ0.net
ちなみに平均価格が1番ダントツで高いのにシェア1位取られる国産4社ってwwwwwwwwwwwwwwwww

つまんねーバイク作ってるからプレミアムブランドに負けるんだよ、マスプロダクションメーカーバイクwwwwwwwwww

767 :774RR :2021/03/11(木) 01:51:23.78 ID:rhpm/tLE0.net
>>764
>>4

768 :774RR :2021/03/11(木) 01:59:51.37 ID:QK3ZNN7z0.net
あぼーんばっかだなw
平日にも関わらず朝から晩まで一日中こんなマイナースレに貼り付き続けてID真っ赤にして汚い書き込みし続ける
自分の書き込み履歴を見て無駄な時間だと我にかえる事はないんだろうか?
ID:YIA2drm30
ID:f0SmHNFC0
ID:0xQs+szQ0

769 :774RR :2021/03/11(木) 05:53:49.16 ID:jNNM4rXU0.net
ハーレーはまっすぐにしか進まないから峠ではガードレールに衝突する。

770 :774RR :2021/03/11(木) 07:00:38.72 ID:BeA8Grgud.net
1100はデリバリーの始まった海外でも絶賛されてたようだけど
最高速が100マイルいかねー!って動画が出てきてOh…みたいな
まったくどうでもいい事だけど
メーター上三桁に届かないのはマイルの国ではインパクトが大きいみたいね

771 :774RR :2021/03/11(木) 07:10:08.77 ID:9YmNhP0ea.net
Oh!コレハマイルネ〜!

772 :774RR :2021/03/11(木) 07:17:50.77 ID:2+rQC/CX0.net
https://m.youtube.com/watch?v=T9nSX12E8Fg

この動画ですね、98マイル位で頭打ち
しかし、98マイルまで行くのあっという間
凄い加速だ

773 :774RR :2021/03/11(木) 07:26:56.92 ID:QKORTvqx0.net
さて、いよいよ発売日ですね。
よくぞコロナ禍で発売延期にならなかったもんだ。
ホンダ偉い!
早ければ午後からレビューがでてくるかもね。

774 :774RR :2021/03/11(木) 08:02:41.73 ID:jviQRyHcM.net
トップよりトルクで中間加速がガツンと来るほうが乗ってて楽しいし
使い勝手がいい
そもそも回して乗るものでもないし

775 :774RR :2021/03/11(木) 08:05:47.15 ID:jNNM4rXU0.net
レブル1100のエンジンはCRF1100Lアフリカツイン用をベースとしているが
低中回転域を重視に変更している。
アフリカツインのエンジン特性を変更した結果最高スピードも落ち燃費も悪くなっている。
これは明らかにHONDAのミスだな。
レブル1100を注文するときは変更前のアフリカツインのエンジンを取り付けてもらおう。

776 :774RR :2021/03/11(木) 08:18:36.53 ID:5o96Lpsyr.net
頑張れ
結果は報告しろよ

777 :774RR :2021/03/11(木) 08:28:35.43 ID:xuZpSaA0a.net
せめてリッター20は走ってほしいな

778 :774RR :2021/03/11(木) 08:48:38.32 ID:N360iDaf0.net
10秒で0→150km/hはいいね
振動も出てないようだし東京→九州まで12時間で走っても疲れなさそう

779 :774RR :2021/03/11(木) 08:56:52.64 ID:JwcJMQqq0.net
てっきりロングストロークエンジンかと思ってた
なるほどアフツイに最適化されたエンジンなんだね
やっぱ750で出して欲しかったわ
そうすりゃタンクの小ささも問題ない
500と近いから却下されたのは分かるけど

780 :774RR :2021/03/11(木) 09:02:15.40 ID:z+A4+m1QM.net
エンジンが無理してる感じが全く出ていないのがいいね

781 :sage :2021/03/11(木) 09:10:14.50 ID:ta1l1Jqzp.net
みんな、デイトナのバックレストを
ドライバー側に付けないの?

782 :774RR :2021/03/11(木) 09:29:32.25 ID:Py+wy4Ao0.net
サイドバッグサポート購入して自分で付けようと思ったが、250/500モデルじゃ1100に合わないよね。

783 :774RR :2021/03/11(木) 09:32:22.54 ID:NQGD4LJJ0.net
>>782
見た感じものは一緒だけど流石にサイズが違うのかな??

784 :774RR :2021/03/11(木) 09:44:01.97 ID:zWb4sbfVr.net
>>782
250とか500に互換性を期待しない方がイイと思います。

785 :sage :2021/03/11(木) 09:51:59.52 ID:ta1l1Jqzp.net
早速、小林ゆきさんの試乗インプレ
あがってるよ

786 :774RR :2021/03/11(木) 10:08:37.91 ID:ejQVrnbr0.net
今週末無理して走ると外装慣らし報告することになるぞ

787 :sage :2021/03/11(木) 11:07:54.24 ID:ta1l1Jqzp.net
相模原も新横浜も入荷したみたいだね。

788 :sage :2021/03/11(木) 11:16:04.85 ID:QKORTvqx0.net
カウルはいつ頃入荷するか
教えてもらった人いる?

789 :774RR :2021/03/11(木) 11:42:04.34 ID:NQGD4LJJ0.net
ドリームから無事入荷の連絡あったわ!
自分は3/27納車予定だけどデイトナのカウルはつけられるみたいだよー
エンジンガードは怪しいらしい

790 :774RR :2021/03/11(木) 11:57:10.13 ID:QKORTvqx0.net
>>789
どこ?

791 :774RR :2021/03/11(木) 12:07:14.01 ID:NQGD4LJJ0.net
>>790
神奈川

792 :774RR :2021/03/11(木) 12:08:44.71 ID:OLsgGhR8p.net
小柳ゆきてバイク乗りだったんか
まぁ似合いそうではあるが

793 :774RR :2021/03/11(木) 12:11:06.28 ID:/Zv5dZPIM.net
>>785
ステップの幅広そうだなあ
人が乗って正面から見るとハレ珍みたい

794 :774RR :2021/03/11(木) 12:13:25.64 ID:0xQs+szQ0.net
>>793
よかったじゃん!少しでもマスプロダクションメーカーの量産型バイクがプレミアムブランドの上級車種に見間違えてもらえるならwww

ハーレー買えずにレブル1100買ったんだからハーレー間違えられtうれしょんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

795 :774RR :2021/03/11(木) 12:42:46.71 ID:5o96Lpsyr.net
展示車でもいいから現物置いてないかな
仕事帰りにでも寄ってみよう

796 :774RR :2021/03/11(木) 13:28:08.17 ID:X7CusBko0.net
別の用事でドリーム行ったら1100が3台並んでたな
やっぱ実車見るとカッコイイ

797 :774RR :2021/03/11(木) 13:36:59.92 ID:BQlK61tVd.net
デイトナのサイトにはいつになったら載るんだ?

798 :774RR :2021/03/11(木) 13:37:00.38 ID:xlQQloMjd.net
100マイルって160kmなんだけど最高速そんなもんしか出ないのか
まぁ日本じゃ十分だが

799 :774RR :2021/03/11(木) 13:47:10.67 ID:EpXI07yj0.net
排気量分の加速はしてくれるだろうから追い越しは楽かな?

800 :774RR :2021/03/11(木) 13:50:34.44 ID:jNNM4rXU0.net
燃料消費率(km/L)アフリカツイン(21.3)→(18.7)レブル1100
フライホール30%重量増のため燃費悪化。
フライホールをアフリカツインと同じ物に交換すればOK

801 :774RR :2021/03/11(木) 13:52:56.21 ID:jNNM4rXU0.net
燃料消費率(km/L)アフリカツイン(21.3)→(18.7)レブル1100
フライホイール30%重量増のため燃費悪化。
フライホイールをアフリカツインと同じ物に交換すればOK

802 :774RR :2021/03/11(木) 14:09:29.36 ID:glpFAaWW0.net
メカニカルはよく知らんが、
燃費が気になるような僻地ではわりと一定速で走るから関係ないのでは
市街地なら給油すればいいし

803 :774RR :2021/03/11(木) 14:14:19.85 ID:z+A4+m1QM.net
トップスピードを犠牲にしている分、下が力強いんなら扱いやすそうで俺にとっては理想的な配分だ
小林ゆきも6速2000回転が気持ちいい言うてるし
燃費悪化は残念

804 :774RR :2021/03/11(木) 14:29:35.06 ID:+SXwaHG+d.net
>>708
いや世界販売台数では空冷が圧倒的な数だが…?恥の上塗り…?

805 :774RR :2021/03/11(木) 14:54:49.51 ID:WYqkI40+0.net
ステップ広そうだね。
軽快さがあるとはいえ、クルーザーとしてだから、
本当の軽快さを求めるならネイキッドかな。

806 :774RR :2021/03/11(木) 15:18:31.43 ID:PyCZqFst0.net
ドコドコ感出す為にフライホイール重くしたのかも

807 :774RR :2021/03/11(木) 15:39:16.85 ID:uTqjNWxr0.net
エンジンの鼓動を感じさせるパルス感を演出するために、
バルブタイミングやフライホールを変更することで、
低回転からパンチの良さと、高回転まで気持ちよく回るキャラクターで、
スロットルを開ける楽しみを表現している。

808 :774RR :2021/03/11(木) 15:39:32.07 ID:0INjk6K70.net
世界販売台数圧倒的1位はCVTだろ
>>805
いやSSだろw

809 :774RR :2021/03/11(木) 15:46:38.44 ID:QK3ZNN7z0.net
レブル1100にツアラーの弟が出来るらしいな
アフリカツインのエンジンはこれで3兄弟になる
https://i.imgur.com/wmMhO4w.jpg

810 :774RR :2021/03/11(木) 15:49:57.39 ID:YSJo2BHgd.net
>>807
270度位相クランクも忘れんなよ

単気筒チビレブルはトトトトトトト
パラツイン360度位相クランクだとシトトトトトトト
1100はトトットトットトットトッ

811 :774RR :2021/03/11(木) 16:02:38.48 ID:RJgnZN8gd.net
>>768
ホント暇な奴らだ
少しは働け

812 :774RR :2021/03/11(木) 16:10:41.67 ID:rXGsJ3GfM.net
>>809
これ万人受けしそう、売れそうだなあ

813 :774RR :2021/03/11(木) 16:17:37.80 ID:hXH5OTeeH.net
>>812
個性がないのが個性、といったデザインだね

814 :774RR :2021/03/11(木) 16:29:32.64 ID:7dHMpqB50.net
流石に今日1100納車の人はいないのかな?
うちは明日車両登録するって言ってたけど
週末雨あがらないかな〜

815 :sage :2021/03/11(木) 17:00:50.27 ID:85oVYGGup.net
入荷情報だらけだね。
明日以降じゃなきゃ入荷しないところも
あるのかな?

816 :774RR :2021/03/11(木) 18:03:23.33 ID:5jBJXi4qd.net
>>772
メーターを見ると6速6000rpmくらいでトップスピードなのかな
頭打ち感がはっきりしてるからリミッターかと勘繰ったけど
トルクカーブを調べて納得できた

https://motor-fan.jp/images/articles/10017655/big_3943803_202012211054520000001.jpg

817 :774RR :2021/03/11(木) 18:49:47.25 ID:QKORTvqx0.net
ttps://moto.webike.net/moto_report/2021/03/33663/

レブル1100シリーズは国内での年間計画3000台に対して、
DCT仕様が1600台、MT仕様が1000台、計2600台の受注が3月上旬の時点で入っている。
画達成まで残数は400台となっており、
車両が店頭に並び始めたらこれもクリアすることは確実だ。

レブル500/300/250世界販売台数にレブル1100/DCTの1万台を足すと、
2021年は単純計算で3万8000台、
レブル250の販売が日本ではまだまだ伸びていることから
シリーズ合計で4万台を達成する可能性が高い。

・・もう、石を投げればレブルに当たる状態になってきたな・。
ある意味ちょっといやかjな・・。
1100買っちゃったけど。

818 :774RR :2021/03/11(木) 18:53:13.91 ID:Hsj8q2040.net
>>809
これいいな
いくらくらいの予定かな
レブルは燃費の問題が出たってことは第2世代でエンジンの構成見直しが出てきそうだな

819 :774RR :2021/03/11(木) 19:05:16.64 ID:E1pQ6/X30.net
レブル1100はZ900RS並の販売台数叩き出すと思うから、今年の注目株は間違いなし

820 :774RR :2021/03/11(木) 19:21:50.46 ID:TyZY7LI90.net
まあZ900RSは予約の段階でこんなもんじゃなかったけどね
そこまでの需要は無いだろう
アフターパーツ次第だな

821 :774RR :2021/03/11(木) 19:22:12.97 ID:mlEfbIvh0.net
>>809
レブルの弟じゃなくてアフリカツインの兄弟だろ
オートバイ紙のCGだから多少デザインが違うだろうが
来年以降に出るらしいな
価格がレブル並みなら買いだな

822 :774RR :2021/03/11(木) 19:32:38.09 ID:+pcl0vNk0.net
せっかくなら普通サイズのタンクと小さめのバイザーとテールカウル付きで
シャシーはレブルのままでいいからCBXホライゾンみたいなの出してほしいね
見るからにクルーザーだとハレ珍が絡んできて鬱陶しいから

823 :774RR :2021/03/11(木) 19:32:48.23 ID:lYvE1Egh0.net
同じエンジンだから,3兄弟で正しい
ツアラーで大きいカウルがついてる時点で,レブルよりは絶対高くなるよ
アフツイよりは安くなるかな

824 :774RR :2021/03/11(木) 19:59:26.58 ID:EINHd9ETd.net
>>817
目標数に達したら、後は来年迄お待ちください、なのかね。

825 :774RR :2021/03/11(木) 20:05:50.68 ID:YGRMHRVgd.net
NCの進化版みたいなのにしか見えないけど売れるのかね

826 :774RR :2021/03/11(木) 20:08:34.44 ID:xuZpSaA0a.net
400Xの大型化なんかね

827 :774RR :2021/03/11(木) 20:13:32.21 ID:DkqcfuB20.net
弟って、月刊オートバイがソースなんですか?(>_<)

828 :774RR :2021/03/11(木) 20:24:08.46 ID:bG7yUcg80.net
NC750ってツーリングにはいいバイクなんだが、刺激もなんもなくて面白くない。まあだから疲れないとかあるんだろうが。
1100のツアラー作るんならどうなるんかね

829 :774RR :2021/03/11(木) 20:28:03.35 ID:+pcl0vNk0.net
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1911/07/ikuma_honda-cb4x-001_w590.jpg

元ネタはCB4Xだね
4気筒のコンセプトモデルをベースにオートバイがでっち上げたCG
デザインがこのままという可能性はゼロに近いと思います

830 :774RR :2021/03/11(木) 20:31:10.37 ID:lYvE1Egh0.net
ありきたりのバイクはいいから,NM4復活してほしいな

831 :774RR :2021/03/11(木) 20:54:35.81 ID:2+rQC/CX0.net
>>816
回転数の頭打ちかカットされてるか見たいな感じですね
しかし、そこまでの到達が非常に力強いので使いやすそうです

832 :774RR :2021/03/11(木) 21:01:02.18 ID:2+rQC/CX0.net
120km位で巡航している動画を見つけた
何言ってるかわからんけど風キツくないんかな?w

https://m.youtube.com/watch?v=pFNTPAYoUNU

833 :774RR :2021/03/11(木) 21:06:45.05 ID:dGKLgHKO0.net
500が至高
1100は500の劣化版

834 :774RR :2021/03/11(木) 21:07:59.57 ID:QKORTvqx0.net
>>833
https://www.youtube.com/watch?v=wDMiuiklb6Q
ご覧ください。

835 :774RR :2021/03/11(木) 21:15:18.29 ID:fE1rAUyWd.net
>>832
カウル無いと120km/h超えたあたりから急激に風が強くなるよな
155〜160`も出れば充分だろ。その速度で巡航する事なんて無いんだし。

836 :774RR :2021/03/11(木) 21:16:32.89 ID:E1pQ6/X30.net
160km/hで巡航しようものなら免停不可避
120km/h出れば十分かと

837 :774RR :2021/03/11(木) 22:09:07.04 ID:DjtK1vnk0.net
>>834
ワインディング楽しそう

838 :774RR:2021/03/11(木) 22:59:05.14
レブル250所有で、この度レブル1100DCTと新型CB1300SB赤フレームを一緒に買ったので、
クイックシフターとDCTが両方楽しめます。

839 :774RR:2021/03/11(木) 23:16:41.80
今日、ドリーム覗きに行ったら、黒4台に赤1台が一気に入ってました。

840 :774RR :2021/03/11(木) 22:41:44.28 ID:nwuxaWA40.net
ホンダのバイクレンタルで1100予約しようと思ったら先越されてた 

841 :774RR :2021/03/11(木) 22:55:35.50 ID:GsrqqlrfM.net
今日房総で挨拶くれたレブルの人ごめんな
とっさで返せなかったわ
ここみてるかどうか知らんが

842 :774RR :2021/03/11(木) 23:39:41.33 ID:a5411cxJ0.net
レインモードで走ったら少しは燃費良くなるのかな??
ご存知の方います?

843 :774RR :2021/03/11(木) 23:40:01.11 ID:OLBMyPZE0.net
みてるよ

844 :774RR :2021/03/12(金) 00:08:38.37 ID:K7ra1PI10.net
>>842
燃費とか気にするなよ…

845 :774RR :2021/03/12(金) 00:12:38.33 ID:FYtKy4me0.net
>>842レインモード歩へ燃費はよくなる

846 :774RR :2021/03/12(金) 00:14:00.85 ID:FYtKy4me0.net
>>842レインモードで燃費は良くなる。

847 :774RR :2021/03/12(金) 00:14:21.95 ID:PEp4hRp60.net
レブルはガソリンはレギュラーだっけ?

848 :774RR :2021/03/12(金) 00:20:21.47 ID:HynfiKRI0.net
>>847
そうだよ。

849 :774RR :2021/03/12(金) 00:28:41.30 ID:Hl//WuFG0.net
発売したし試乗をと思ってサイトみたらコロナで試乗そのものやってへんのかい!

850 :774RR :2021/03/12(金) 01:25:52.07 ID:j73v/Cv30.net
そろそろ車両げっと報告出てくるかな

851 :774RR :2021/03/12(金) 04:00:57.78 ID:la4gJ8Rk0.net
>>844
ハイブリッド乗ってると普通に20kmpl超えるからバイクで同じ位だと気になる罠

852 :774RR :2021/03/12(金) 06:57:11.89 ID:i9dkrBzGd.net
>>844
経済性じゃなく航続距離の問題で気になります
行きつけのGSでプリカを使ってるから
日帰りツーリングの出先で給油を考えたくない

853 :774RR :2021/03/12(金) 06:58:32.49 ID:ocq+TfJM0.net
どうでもいい拘りだな

854 :774RR :2021/03/12(金) 07:11:52.29 ID:acXEmCxx0.net
>>852
つまんねー人生だな

855 :774RR :2021/03/12(金) 07:14:05.09 ID:MNiA7f7Za.net
レブル1100燃費合戦やろうぜ!

856 :774RR :2021/03/12(金) 07:17:46.11 ID:FYtKy4me0.net
ガソリンにニトロを少し混ぜれば燃費は向上する。馬力もアップする

857 :774RR :2021/03/12(金) 07:18:22.68 ID:2jOdvWAq0.net
>>852
Vストローム250をオススメしますww

858 :774RR :2021/03/12(金) 07:26:16.13 ID:lSHmhhbJ0.net
さて、今日は納車&初ツー報告祭りかな・・。
天気が心配だけど。

859 :774RR :2021/03/12(金) 07:38:14.07 ID:hWGQp2Mn0.net
ジクサー150もいいぞ!!

正直給油を意識してツーリングできない人は何乗っても駄目だと思う

860 :774RR :2021/03/12(金) 07:39:26.48 ID:aWrHSOkmd.net
実車見たがめちゃめちゃ安っぽいな
250と大して変わらん
売れんのか?

861 :sage :2021/03/12(金) 07:55:03.23 ID:7m3ph0hF0.net
さて、電源はどこから取ろうか

862 :774RR :2021/03/12(金) 09:13:47.99 ID:la4gJ8Rk0.net
>>860
やっぱりGLだよな!

863 :sage :2021/03/12(金) 09:15:38.85 ID:iVVo6TAWp.net
>>860、860
https://moto.webike.net/moto_report/2021/03/33663/

864 :774RR :2021/03/12(金) 09:27:53.00 ID:eSm82h2u0.net
>>860
価格と乗りやすさ気軽さで勝負でしょ
見栄張りたいガチ勢向けではないね
バイク乗ってくれる人が増えれば良き

865 :774RR :2021/03/12(金) 10:05:22.52 ID:8oPg2mJTa.net
>>860
見た目だけでバイク乗るなら、だれも大型乗らんやろ

866 :774RR :2021/03/12(金) 10:33:18.57 ID:/tucRblbd.net
>>860
ブニブニのウインカーステー
ほっそいフロントフォーク
デザイン性ゼロで真一文字のトリプルツリー
のっぺりしたシート
スイングアームもただの棒
わけがわからないセンスのマフラー
スクーターみたいなテールランプ周り
汎用品のガソリンキャップ、ブレーキフルード、ステップ類、スイッチ類、リフレクター、ミラー
プラスチック部品が多くてねずみ色と光沢感の無い黒が多くて高級感は皆無
唯一、タンクだけはデザインに力入れててカッコイイ

ただ、だからこそ軽いし安い!

867 :774RR :2021/03/12(金) 10:39:13.08 ID:NYhDh0rfp.net
彼はただの25乗りなので、そっと見守っておいて上げてください。

868 :774RR :2021/03/12(金) 11:42:54.69 ID:GkkZviuV0.net
見栄張りたいのは、ガチ勢じゃなくてばかぜいだろw

869 :774RR :2021/03/12(金) 12:01:06.51 ID:GkkZviuV0.net
クルーザーバイクに乗りたい人におすすめなのはレブル
外人のコスプレwやりたい人は海外メーカー
結論出たね

870 :774RR :2021/03/12(金) 12:10:58.55 ID:DRqp+tKBM.net
明日は納車祭りかな
感想待ってるぞ

871 :774RR :2021/03/12(金) 12:21:37.20 ID:N1qlSBQu0.net
黒の予定だったけど、実物みたら赤の方が良い気がしてきた

872 :774RR :2021/03/12(金) 12:22:19.95 ID:DRqp+tKBM.net
25オヤジも早く大型免許取れよなw

873 :774RR :2021/03/12(金) 12:25:09.18 ID:ceK0sqz1d.net
>>859
これまでのバイクは日帰りのちょい乗りで給油を気にしたことないんですが…
普通に楽しんでたけど誰にとって何が駄目なのかな?

874 :774RR :2021/03/12(金) 12:42:14.60 ID:2Fs9hmOzd.net
1100、安いから変なのがたくさん乗りそうで、嫌だな。

875 :sage :2021/03/12(金) 12:42:37.97 ID:iVVo6TAWp.net
今日納車って人いたよね。
これから報告急増しそう。

876 :774RR :2021/03/12(金) 13:00:39.83 ID:XvOKYoH7d.net
安っぽいんじゃなくて安いんです!
高級車に乗りたいんだったらバイクは選択肢に無いよな

877 :774RR :2021/03/12(金) 13:15:23.15 ID:DnvOuxFqd.net
>>876
現行車なら、TESI H2あたりなら値段でドヤ顔決められるぞ。

878 :sage :2021/03/12(金) 14:54:34.03 ID:lSHmhhbJ0.net
丸山のレブル3兄弟比較動画見ると
1100はDCTだけでも良かったかもね。
500のバラスの良さが一番MTの良さを
引き出していて、500の存在価値も残るしね。

879 :774RR :2021/03/12(金) 14:54:35.54 ID:VWkACox4r.net
やっぱ500の方がよかったわ

880 :774RR :2021/03/12(金) 15:05:11.11 ID:TlUYG2mQ0.net
500はクランクケースの膨らみだけが気に入らないんだよ

881 :774RR :2021/03/12(金) 15:28:31.76 ID:x6RUG+Kz0.net
比較動画見るまで全く気にして無かったけど500と250のプラスチック感結構目立つな
ぱっと見全然変わらないし購入早まったかと思ってたけど光沢感とエンジンのマッシブ感で一応差が有って良かったわ

882 :774RR :2021/03/12(金) 15:29:07.00 ID:BrhSbyA90.net
指元のボタンでシフトアップダウンはワインディングで面白そうだなとは思った
クラッチレバーもシフトペダルも無いのはちょっと寂しく見えたけど

883 :774RR :2021/03/12(金) 15:32:26.83 ID:W49C5pR00.net
>>878
丸山はMTが出ると、これも同じくらいいいよ。後は好みの問題
と絶対言う。

884 :774RR :2021/03/12(金) 15:40:24.58 ID:3O6t7Go4M.net
ワインディングを軽快に走ってるの見ると楽しそう
今までのクルーザーとは違うね

885 :774RR :2021/03/12(金) 15:44:28.95 ID:bK4ovFlP0.net
他のクルーザーとは被らないよね。
外人に堀が深くてグラマーな女最高だろ?
って言われて、俺は東洋人の細身の女が好きなんだけどって感じ。

886 :774RR :2021/03/12(金) 15:46:59.87 ID:c5TKONAFd.net
>>860
そうだろ、1100で130万だぜ
安さに勝負ってこの時点で論外
あと60万足せば48買えるしな

887 :774RR :2021/03/12(金) 15:49:16.48 ID:3O6t7Go4M.net
パワーモードの加速も凄そうだ
他のクルーザーでは味わえないだろう

888 :774RR :2021/03/12(金) 15:52:13.53 ID:GkkZviuV0.net
48に何千万円つぎ込んだら、レブル並に走るようになるの?

889 :774RR :2021/03/12(金) 15:56:54.17 ID:GkkZviuV0.net
ハーレーが高いからいいんだって有り難がってるやつ、ほんと貧乏臭くて嫌だわ

890 :774RR :2021/03/12(金) 15:57:50.75 ID:FYtKy4me0.net
48にアフリカツインのエンジン換装すれば良いよ。

891 :774RR :2021/03/12(金) 15:59:16.09 ID:9SfeDKfE0.net
今日納車予定だったけど雨天で明日になったわー
今まで外れまくってた予報がこういう時はピンポイントで当たるのな

892 :774RR :2021/03/12(金) 16:00:23.33 ID:GkkZviuV0.net
フレームや足回りも買えねえとw
最後にハーレーワッペンでも付けとけば勝手に有難がるだろw

893 :774RR :2021/03/12(金) 16:02:57.29 ID:3O6t7Go4M.net
48にスピードを求めるのはかわいそう
振動で空中分解してしまうよ

894 :774RR :2021/03/12(金) 16:09:48.41 ID:bK4ovFlP0.net
>>890
ブレーキとサスを入れ替えて、キャスター角がもっと立ってるフレームに変えれば走るよ。

895 :774RR :2021/03/12(金) 16:10:12.58 ID:WnbtuelxM.net
>>889
高いからいいに決まってるだろ、安いには理由があるんだよ。安かろう悪かろうに決まってるだろ貧乏人w
>>860の言う通りだよ。

896 :774RR :2021/03/12(金) 16:29:16.22 ID:7m3ph0hF0.net
もういい
>>4
シリーズ合計で4万台を達成する
ここまでくるとハーレーがバイクの中でひとつのジャンルと化しているように、
レブルというジャンルに近づくレベルだろう。

897 :sage :2021/03/12(金) 16:51:19.25 ID:iVVo6TAWp.net
以外にも今日は納車報告なかったな。

898 :774RR :2021/03/12(金) 17:00:42.16 ID:7m3ph0hF0.net
Honda Rebel 1100 DCT 2021年モデル 取扱説明 〜 ホンダドリーム新横浜 〜
https://www.youtube.com/watch?v=sJLp2jJaRR4

899 :774RR :2021/03/12(金) 17:20:32.38 ID:K7ra1PI10.net
>>851
ハイブリッドと比べるのが間違ってるんじゃ…

>>852
経済性じゃないならプリカ使わないで他のGSでよくね?
結局経済面気にしてるんじゃない?

900 :774RR :2021/03/12(金) 17:26:00.47 ID:GkkZviuV0.net
ハレ珍は鈴菌の出羽守版だろ、ジャンルじゃない
インディアンとかも知らない、無知なだけ
カブやレブルみたいな、本当に独創性のあるジャンルと呼べるものじゃない
環境規制に適応出来ず、珍バイク連発中だしなw

901 :774RR :2021/03/12(金) 17:29:13.89 ID:8qbWTc3Pd.net
>>895 アメリカで買うとだいぶ安く買えるらしい。バイク屋のおじさんに言われた。 関税かからなければ日本車と同じ様な値段になるとか。なんとか

902 :774RR :2021/03/12(金) 17:32:08.00 ID:bK4ovFlP0.net
小林ゆき第二弾あるよ

903 :774RR :2021/03/12(金) 17:37:41.00 ID:FYtKy4me0.net
バイク乗りは老人が多いからDCTはありがたい。

904 :名無し :2021/03/12(金) 17:41:37.51 ID:Z3lteJkO0.net
ハーレー現地じゃ安いけど、日本と同じ装備つけるとそこまでかわらんと思う。
ABSもオプションだし

905 :774RR :2021/03/12(金) 17:43:13.95 ID:6j5Uf/fb0.net
>>901
それはBMもドカも同じ
そもそもその安いはスポスタ
BTは米国価格でも日本での国産より全然高い

レベルとか国産て塗膜は薄いし、タンクの厚みは薄いし、鉄もSSとかで機能性金属としてはできが良いけど
長い間生き残るという意味での素材性は低くて
特にレブルみたいなのはやわいし、機能性金属としても別にハイテクではないぞwwww

国産、外国車両方取り扱ってるバイクや板金や、塗装屋に聞いてみろ

国産バイクがなぜ長く走り続けることが出来ないか、素材の選別や金の掛け方が国産の安値なりだからwwwwwwwwww

馬鹿だから安いのにすべて良い!というお花畑馬鹿が多いのが貧乏人くせえwwwwwwwwwwwwww

906 :774RR :2021/03/12(金) 17:48:00.43 ID:X9rork90M.net
>>902
小林さん小柄だけど乗り方さまになってる

907 :774RR :2021/03/12(金) 17:51:24.33 ID:GkkZviuV0.net
腕が伸びすぎてて、小柄な女性はハンドル弄ったほうがよさげに感じた

908 :774RR :2021/03/12(金) 17:52:53.68 ID:GjVphfCga.net
たしか関税は無税じゃなかったかな
通関に伴う諸々と輸送費が大きかった気がする

アメリカ公式HPでは883新車が9500ドルくらい、48新車が11300ドルだったはず
実店舗でいくらかはわからん

909 :774RR :2021/03/12(金) 18:07:58.75 ID:GkkZviuV0.net
触れちゃいけないと思いつつ、流石にバイクの寿命が塗装で決まると思ってるのには草w

910 :774RR :2021/03/12(金) 18:12:35.78 ID:K7ra1PI10.net
よくわかってる板金屋は、アメリカ産がいかにクソかということよく知ってるよ。左右寸法違うとかザラだしな。

911 :774RR :2021/03/12(金) 18:14:50.60 ID:GjVphfCga.net
>>905
国産バイク=塗装、材料がいまいち
なので壊れやすく寿命短いって論理展開だけど、
バイク寿命の大きなウェイトを占めるのはエンジン部分じゃないかな?

当然使用に伴い 劣化するし、その面で保守パーツが充実してるから長年現役ができるのがハーレーの強みだね!

国産に限らずだけど、バイクは人気でないと保守パーツも手に入りづらいのが辛いところ

912 :774RR :2021/03/12(金) 18:25:50.85 ID:c5rlxYmha.net
>>905
ハーレー、ボロい上に高いやん

913 :774RR :2021/03/12(金) 18:28:34.65 ID:6j5Uf/fb0.net
>>910
寸法のこと言ってねえよwww

ゼロ戦なみの機動力だけであと全部ダメみたいなのが国産バイク

タンクなんかハーレーの中古でもいいから持って見るだけでどんだけ国産がケチってるか、それともハーレーが贅沢なのかわかるからw

国産バイクのタンクで頭殴ってもタンクが凹むだけだが、
ハーレーのタンクなら人が死ぬw

塗装もどの塗装屋に聞いても国産のはかんたんに再現できるが、ハーレーの純正塗装はまず同じレベルはムリと言われるから

スペックの数字だけはいいが、バイクを長く乗ってもらうための財産としての価値が激低のが国産バイクwwwwww

ハーレーがなぜヴィンテージが沢山走っていて、値段もべらぼうにあがるのかってのはその資産性にある

国産バイク、特にレブルみたいなサンダルバイクはこれが皆無wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

だからサンダルユニクロ100円クォーツ時計バイクwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

そんなのに100万出す馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwwwww

914 :774RR :2021/03/12(金) 18:29:03.39 ID:yoI0dv/k0.net
納車しました。音は、低音がそこそこ効いていますがわりかし大人しい音です。
不思議に運転しているとドコドコ感を感じます。
10kmほどしか乗ってませんが電動ファンが早めに回る感じがしました。(足にエンジンの熱を少し感じ易いかも)

915 :774RR :2021/03/12(金) 18:29:42.90 ID:6j5Uf/fb0.net
>>912
高いとわかってるのにその価値を理解できないからレブルなんて買っちまうだろうなwwwwwww

本当のボロが高くなると思ってる低能は間違いなく低学歴低所得者と自己紹介してるのも同然wwwwwwwwwwwwww

916 :774RR :2021/03/12(金) 18:32:51.92 ID:ceK0sqz1d.net
ツーリングライダーの機種選定で航続距離は誰でも気にするファクターなんだけど
意外な反応が多くて正直ちょっとびっくりした

>>899
煩わしさの問題だけですね
これまでハイオク指定のに乗ってきたから
レギュラーのレブルで気にする程の事は何もないよ

917 :774RR :2021/03/12(金) 18:39:03.44 ID:JFGwsMXM0.net
そんなに他人が気になるとか男らしくないなお前ら

918 :sage :2021/03/12(金) 18:39:07.13 ID:7m3ph0hF0.net
>>914
納車おめでとう 何色?

919 :774RR :2021/03/12(金) 18:40:59.05 ID:nVT9JA0x0.net
CBR600RRで日帰り500kmとかするけど航続距離300kmありゃ十分じゃない?
北海道は知らんけど

920 :774RR :2021/03/12(金) 18:44:12.79 ID:DnvOuxFqd.net
>>919
北海道でも十分。

921 :774RR :2021/03/12(金) 18:47:51.72 ID:yoI0dv/k0.net
>>916ガンメタブラックです。

922 :774RR :2021/03/12(金) 18:58:15.95 ID:upuMscEZd.net
>>919
レブル1100 のタンクは13Lなので
おそらく200kmちょいしか行かないのでは

923 :774RR :2021/03/12(金) 19:04:11.97 ID:FYtKy4me0.net
フォーティーエイトの燃料タンク容量(L)7.9。
燃料タンク容量7.9(L)とは偉い少ないな。
長距離禁止バイクだな。

924 :774RR :2021/03/12(金) 19:07:42.20 ID:upuMscEZd.net
>>923
ピーナッツタンクはハーレーのマスツーでも嫌われてるらしいよ
頻繁に給油につきあわされるから

925 :774RR :2021/03/12(金) 19:08:15.66 ID:8oPg2mJTa.net
>>905
ハーレーじじい現る

926 :774RR :2021/03/12(金) 19:09:24.98 ID:Ka6rURaW0.net
>>913
そもそもバイクは資産価値求めて乗るものじゃないんじゃない?
飾っておくならわかるけど…
単価だって数百万くらいだし、それだったら車とか土地とかのほうが現実的だし、資産としても微々たるものだよ

ビンテージバイクスレならわかるけど、レブルは新車だし、あんまり気にする必要ないかな
そもそもコンセプトはEnjoy the rideだから

927 :774RR :2021/03/12(金) 19:11:35.91 ID:upuMscEZd.net
水冷パラツインがハーレーに見えるバイクオンチをいちいち相手にしても不毛な気が…

928 :774RR :2021/03/12(金) 19:22:14.00 ID:FYtKy4me0.net
資産価値のもっともないのがハーレー。
資産価値求めてハーレー買うとひどい目に合います。
ハーレーに資産価値があるというのは詐欺です。

929 :774RR :2021/03/12(金) 19:30:30.87 ID:f2vKa/9a0.net
>>914
納車おめでとう
どおですか?重さとか気軽に乗れるってコンセプトは

930 :774RR :2021/03/12(金) 19:30:38.85 ID:BLsb9dZfa.net
>>928
こいつも間違いなく荒し
じゃなきゃ特大のバカ

煽ってんじゃねーよカス野郎

931 :774RR :2021/03/12(金) 19:32:09.16 ID:bK4ovFlP0.net
カウル色を合わせてくれたら最高なんだけど

932 :774RR :2021/03/12(金) 19:52:04.60 ID:Cknnphud0.net
>>929気軽に乗れますよ!
2000回転位が良い感じ。

933 :774RR :2021/03/12(金) 20:01:30.43 ID:6j5Uf/fb0.net
レブル1100が発売されてわかったこと

結局はレベルは250こそが至高!

次に500!

1100は劣化ハーレー
プアマンズハーレー

貧乏人且つ無知情弱専用典型的国産サンダルバイクwwwwwwwwwwwwwwwwwww

それがレブル1100!!!

レブル250が予想通り大勝利!!!!

934 :774RR :2021/03/12(金) 20:01:34.39 ID:X9rork90M.net
>>932
また色々感想聞かせて下さい
俺27日なんでそれまでは空想w

935 :774RR :2021/03/12(金) 20:03:43.68 ID:6j5Uf/fb0.net
>>934
はい、そうですね、

やっぱり1100はダメダメでした

レブル250にしておくべきでした

>>934さんも同じ過ちをしないでくださいね

936 :774RR :2021/03/12(金) 20:03:55.12 ID:EAurUw+h0.net
来週末納車!!うおおおおおお!!

937 :774RR :2021/03/12(金) 20:04:43.65 ID:zuNwbANt0.net
んーやっぱ500が最適解だったのかも。早まったかな、、

938 :774RR :2021/03/12(金) 20:12:20.73 ID:lSHmhhbJ0.net
明日納期予定のひと、
雨がこれほど恨めしいことも無いんじゃない?

939 :774RR :2021/03/12(金) 20:26:11.51 ID:K7ra1PI10.net
>>913
それ軽くする技術ないだけだから…
まあハーレー乗ってりゃいいんじゃん?
その前に大型取ってね。

940 :774RR :2021/03/12(金) 20:26:16.86 ID:x6RUG+Kz0.net
年齢層高めの落ち着いたレス群になんjとかより一昔前のかなり無理したノリが混じってるのめっちゃ面白いな

941 :774RR :2021/03/12(金) 20:37:03.97 ID:K7ra1PI10.net
>>916
選べる程種類があればいいんだが、DCTだとNCGWとこれぐらいじゃないか?

942 :774RR :2021/03/12(金) 20:57:44.25 ID:3Vn9HTVM0.net
de28-IMunは250乗りの派遣アラフィフです
どうか見守ってあげてください

943 :774RR :2021/03/12(金) 21:02:51.09 ID:lSHmhhbJ0.net
多分、俺の買ったレブルでの商品紹介が
ネットに出てる・・。

944 :774RR :2021/03/12(金) 22:30:37.88 ID:zL4KeUTp0.net
こんなにハーレーをディスってるスレもないな
レクサスがベンツ超えたとか言うアホもいるし
セイコーがロレックス超えてて、エクスペリアがギャラクシーよりいいと本気で思ってそうw
いや〜現実見えてなさすぎてキツイっすw

945 :名無し :2021/03/12(金) 22:36:11.18 ID:Z3lteJkO0.net
まさに仰る通りロレックスじゃなくセイコー選ぶ層のバイクだから、、その人のためのスレなんで、、あの。。何しにきたんですか

946 :774RR :2021/03/12(金) 22:37:33.42 ID:4Av68RT70.net
ダラダラとウジウジグズグズ言ってるのは何?
お百度参りかなんか?

947 :774RR :2021/03/12(金) 22:38:44.71 ID:4Av68RT70.net
百回参ると何が叶うように願掛けしてグズウジアンチしてんの?

948 :774RR :2021/03/12(金) 23:04:55.94 ID:NYhDh0rfp.net
>>942
250に乗ってるかも怪しいよ。何か満たされないものがあるんだろうけど、それが自分でも分からないんだろうね。

949 :774RR :2021/03/12(金) 23:17:00.06 ID:6j5Uf/fb0.net
>>942
そうやって250馬鹿にするからムカつくんだよ!

そのくせ目上のハーレー以上とか勘違いしてるから馬鹿にしてんだよ!

身の程知らずのカスレブル1100乗りめ

950 :774RR :2021/03/12(金) 23:23:00.78 ID:fPmGm4lY0.net
人は自分を世界に投影してみるものです
バカにされていると感じるのは,あなた自身がコンプレックスの塊だからです
5chから離れ,カウンセリングを受けなさい

951 :774RR :2021/03/12(金) 23:24:18.01 ID:CbRhGFSZ0.net
ハレ珍がレブル眼中にないと言いつつ、ここに来てわざわざレスしてる時点でお察しでしょ。
本当に眼中ないならわざわざこんなとこ来んしね。
プロ野球チームがわざわざ小学生チームのとこに行って、わーわー言うか?って話。

952 :774RR :2021/03/12(金) 23:25:16.78 ID:qf0mCIWO0.net
>>948
免許も取れない妄想君だよ
教習所に通ったけど挫折した悔しさから憂さ晴らしをしてる

953 :774RR :2021/03/12(金) 23:25:46.70 ID:aYjpjhMZ0.net
近くのドリームに有ったので見れた!思ったほど大きくなくて取り回ししやすそうで良いですね!
この手のバイク乗ったことないんですがエンジンの幅がタンクよりも大分大きいのですが、ニーグリップって出来るのですか?

954 :774RR :2021/03/12(金) 23:27:37.63 ID:DvY8tc+S0.net
ハレ珍はこのスレに来てないでしょ

955 :774RR :2021/03/12(金) 23:30:57.20 ID:CbRhGFSZ0.net
>>950
たしかに。
金持ちが誰かにお前貧乏って言われても鼻で笑うし、イケメンが誰かにお前ブサイクと言われても怒らないでしょ。
いわゆる自分でも認識している本音を突かれるから怒るわけで。

956 :774RR :2021/03/12(金) 23:32:20.76 ID:6j5Uf/fb0.net
>>955
まんまハレちんに荒らされていつまでも収束させられずに応戦してるレブル1100乗りのことじゃんwwwwwwwwwwwwww

自分たちで魅力が薄い無個性バイク乗りとわかってんだwwwwwwww

957 :774RR :2021/03/12(金) 23:34:38.37 ID:CbRhGFSZ0.net
>>956
ほらねw

958 :774RR :2021/03/12(金) 23:39:38.37 ID:6j5Uf/fb0.net
>>957
ほらねw

959 :774RR :2021/03/12(金) 23:43:55.02 ID:hWGQp2Mn0.net
>>956
馬鹿丸出しとはこの事
このスレにお前の味方なんていないよ

960 :774RR :2021/03/12(金) 23:52:18.23 ID:NYhDh0rfp.net
5chでこれだけ孤立するのもすごいな。希少種なので取っておきましょう。

961 :774RR :2021/03/12(金) 23:56:30.82 ID:6j5Uf/fb0.net
>>960
はーい お言葉に甘えてこのままこのスレに住み着きますねwwww

お墨付きもらえたのでうれしいな!

962 :774RR :2021/03/13(土) 00:11:22.57 ID:68jU3xg70.net
次スレはIP有りにしよう

963 :774RR :2021/03/13(土) 00:48:35.56 ID:DoBhioxs0.net
【HONDA】Rebel レブル 1100/500 Part2【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1615564050/

964 :774RR :2021/03/13(土) 02:57:23.57 ID:FygEVzwf0.net
>>963
もう落ちてるべ(´・ω・`)

965 :774RR :2021/03/13(土) 03:17:40.19 ID:vEbOaXXT0.net
>>953
ニーグリップできなくはないけど内股みたいになっておかしなことになるから基本500.1100はしないかな?250ならまだ大丈夫。
ネイキッド寄りのクルーザーとはいえやっぱり足に関しては開いて乗る感じになると思うよー!

966 :774RR :2021/03/13(土) 07:47:43.76 ID:0ypQ41pW0.net
>>834
500は何も付いてない、って何度も言ってるけど、250と比べてもそうなの?

967 :774RR :2021/03/13(土) 07:49:23.12 ID:9kCT8W3vd.net
立てた
今から仕事だからギリまで保守するけど協力してね

【HONDA】Rebel レブル 1100/500 Part34【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1615589293/

968 :774RR :2021/03/13(土) 08:23:56.59 ID:VWWHkCghM.net
>>939
フェンダーやエンジンカバーまで樹脂で造ることを良しとして無いだけでは?
CB1100やW800なんかもお金かけて金属で造っているのと同じ
あとクルーザーとスポーツバイクはハンドリングと重量に対する考えかたも違う
クルーザー的な乗り味を出す為にはある程度重量が必要なことを解っててやってるでしょ

969 :774RR :2021/03/13(土) 08:26:00.89 ID:VWWHkCghM.net
>>944
ハードでは超えてるけどブランドでは超えてない
携帯のくだりはギャラクシーとiPhoneの例えを出さないとな

970 :774RR :2021/03/13(土) 08:35:33.04 ID:YZg1QxLYM.net
乗れもしない買えもしない武器で草はやしながら殴りかかってくるって世紀末すぎるだろw

971 :774RR :2021/03/13(土) 08:55:21.23 ID:olBVTg+x0.net
ハーレー君は250持ちなのに
なんで250のスレでハーレーのこと話さないの?
大型を買わないどころか大型免許さえ待ってないのに
ここでわざと反感買うことばかり書き込んでも
ここの住人は哀れさで君を見るか、ミジメとしか思わないよ。
せめて同じ土場に移動して戦えよ。

972 :774RR :2021/03/13(土) 09:05:22.24 ID:B4XhYHO8d.net
何の為のワッチョイなのやら…

973 :774RR :2021/03/13(土) 09:06:07.90 ID:96OyIc1LM.net
やっぱり暴力が支配する世紀末ですか?

974 :774RR :2021/03/13(土) 09:07:00.71 ID:t7qJEFplM.net
https://m.youtube.com/watch?v=Zx_XW0ad4dI

975 :774RR :2021/03/13(土) 09:07:34.95 ID:t7qJEFplM.net
https://m.youtube.com/watch?v=RXkKYi9CD6k

976 :774RR :2021/03/13(土) 09:15:57.10 ID:YM51ucoQ0.net
>>968
車体すらまともに作れず使いまわしばかりなのに,よく信者つくよなあと感心する
まあ,田舎っぺ向きだよね,おらのバイクは金属テカテカしてっど〜みたいな
アメリカでも日本でもそういう層に売れてるよね

977 :774RR :2021/03/13(土) 09:17:19.02 ID:YM51ucoQ0.net
スポーツスターって名前見ると,名前負けしすぎててちょっと笑えるw
スポーツ=取りまわしが重くてダイエットになるって意味ですか?笑

978 :774RR :2021/03/13(土) 09:18:54.19 ID:t7qJEFplM.net
>>977
調べもしないでdisってると馬鹿丸出しだよ

979 :774RR :2021/03/13(土) 09:28:43.34 ID:cEtoZpKC0.net
>>953

シールで取り付けるタンクパッドつけたら、ニーグリップしやすいかも

980 :774RR :2021/03/13(土) 09:44:28.30 ID:YM51ucoQ0.net
タンデムシート褒められてるのは一安心だなぁ
まあ,あくまでもこの手のクルーザーにしてはだろうからあまり過信はしないがデートでもまあまあいけそうだ
意外と,ここに触れてくれるレビュー全然なくて困ってた

981 :774RR :2021/03/13(土) 09:54:33.46 ID:q8VyOibQ0.net
>>912
子供みたいな反論しかできないのかな?
素直にレブル1100は安物で品質が悪いと認めたら?

982 :774RR :2021/03/13(土) 09:59:48.47 ID:hu8yj/+kM.net
お、今日も論文w書いてるカンマ居るなぁ、変わらずキモいんだぜ

983 :774RR :2021/03/13(土) 10:02:33.52 ID:cEtoZpKC0.net
仮に本田のバイクが品質が低いとして、外車が品質高いとは思えないな。
壊れるし、オイル漏れるし、すぐエンジンバラさないといけないし。

984 :774RR :2021/03/13(土) 10:04:37.64 ID:cEtoZpKC0.net
推奨オイル交換頻度、一年か10,000キロなんだねえ。
技術が進化したのか?

前は半年か6,000キロ毎と書いてあって、3,000キロ毎がデフォだったと思うが…

985 :774RR :2021/03/13(土) 10:05:35.08 ID:YM51ucoQ0.net
>>982
あのね,フォーマットって結構細かく決まってるの
句読点とかもそう
いちいち変換するのは面倒だから,大抵よく使うルールに従ってPC自体の句読点を初期設定から変更しておくわけ
割と常識な話なんだけどね
知的な世界とは無縁な人生だってアピールするのが好きなの?

986 :774RR :2021/03/13(土) 10:09:03.85 ID:hu8yj/+kM.net
>>985
論文(キリッ)とか言いながら5ちゃんにpcから書き込みとか、だいぶ年寄りか?

987 :774RR :2021/03/13(土) 10:11:35.07 ID:YM51ucoQ0.net
>>986
20代
大学生のころから句読点はこうしてるけど...笑
論文=年寄りて...w
出先で5chはみないわ
家でドラマや映画みるついでにPCからポチポチやるくらいかなぁ

988 :774RR :2021/03/13(土) 10:12:46.90 ID:cEtoZpKC0.net
983 はNG

989 :774RR :2021/03/13(土) 10:14:12.64 ID:YM51ucoQ0.net
ちなみに弁護士とかもだよん
僻みっぽいやつは,困るねw
https://storialaw.jp/blog/2081

990 :774RR :2021/03/13(土) 10:14:24.04 ID:hu8yj/+kM.net
>>987
全角で草生やす20代がどこにいんだよww 知的な世界に住んでるそうだけど、こんな掃き溜めで顔真っ赤にしてスポディスるとか、たいしたインテリだなw

991 :774RR :2021/03/13(土) 10:18:31.24 ID:YM51ucoQ0.net
草の生やし方でマウント取られて草w
時には異世界の住民とコミュニケーションするのもいいですねw

992 :774RR :2021/03/13(土) 10:19:24.06 ID:hu8yj/+kM.net
>>991
効いてるようだな

993 :774RR :2021/03/13(土) 10:19:34.30 ID:cEtoZpKC0.net
あぼーんばかりだな

994 :774RR :2021/03/13(土) 10:20:58.17 ID:YM51ucoQ0.net
こういうあぼ〜んアピールし始める子好き笑
https://hello.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1442444827/

995 :774RR :2021/03/13(土) 10:29:03.40 ID:vIvgvrp+0.net
変なやつばっか

996 :774RR :2021/03/13(土) 10:32:56.33 ID:hu8yj/+kM.net
>>983
ショベルヘッド含むビンテージのこと指してるならわかるけど、現行の品質は国産と変わらないよ?知らなくて食わず嫌いなら、冷やかしで試乗してみ。

997 :774RR :2021/03/13(土) 10:39:38.14 ID:cEtoZpKC0.net
外車はもういいよ。
今乗ってるし。

998 :774RR :2021/03/13(土) 10:43:27.95 ID:ZQSBFj5Pd.net
MTを貶めること好きなDCTじいさんも句読点カンマなんだよなー、やっぱりそういう世代なんだろうな

999 :774RR :2021/03/13(土) 10:45:20.74 ID:cEtoZpKC0.net
埋めよう

1000 :774RR :2021/03/13(土) 10:46:05.51 ID:/Dc0W8xl0.net


1001 :774RR :2021/03/13(土) 10:47:10.88 ID:cEtoZpKC0.net
うめ

1002 :774RR :2021/03/13(土) 10:47:52.56 ID:cEtoZpKC0.net


1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200