2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【空冷】HONDA CB1100 Part56【SC65】

1 :774RR :2021/03/01(月) 23:46:33.68 ID:2VFl8JpDM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)。

公式サイト
http://www.honda.co.jp/CB1100/

取扱説明書
http://www.honda.co.jp/manual-motor/cb1100/pdf/2010-cb1100-all.pdf

Fact Book CB1100
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/CB1100/201003/

前スレ
【空冷】HONDA CB1100 Part55【SC65】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1601162632/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

120 :774RR :2021/03/22(月) 22:20:28.04 ID:0ok0YqTc0.net
>>117
パワーボックス気になるけど全然売ってへんのよね ヤフオクで凹んだ奴が45kで有るけど悩む

121 :774RR :2021/03/22(月) 22:40:20.66 ID:fZdf8sdSa.net
>>120
良い音するよ。特にスロットル戻した時のバブバブ音が好き
あとショート管全てに言えるけど、短いからチェーンとかサスの調整がしやすい

凹んだ個体で45kは高いね。ちょっと待った方がいいかもね

122 :774RR :2021/03/22(月) 22:45:09.65 ID:xYBBKOIod.net
>>119
赤い所。

123 :774RR :2021/03/23(火) 00:09:08.01 ID:3pJR0B2q0.net
初代RSにモリワキショート(黒)
往年のアレみたいですげーいいよ

124 :774RR :2021/03/23(火) 12:41:58.07 ID:r+dMSRdRd.net
>>119
メーターの針が1時くらいのとこ

125 :774RR :2021/03/23(火) 13:31:42.99 ID:jAJ9csgU0.net
初期用の森脇は現行に付かないって聞いたけど
マジ?

126 :774RR :2021/03/23(火) 14:22:29.95 ID:3pJR0B2q0.net
>>125
そんな話もあるのか
何も言われず普通に付いてるが
RSは発売日に入荷した初期型

当時の伝票見るとこんな感じ
モリワキ(MORIWAKI) フルエキゾーストマフラー ワンピース ステンレス ブラック '17~ CB1100EX/RS 01810-401P2-00

https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210323142121_37764c37.JPG

127 :774RR :2021/03/23(火) 22:07:13.04 ID:jYp+6QzaM.net
レイザーラモンRGさんのCB1100
https://encount.press/archives/152479/?page=2/

128 :774RR :2021/03/24(水) 17:49:28.99 ID:9lkbZQdoa.net
さて道志みちが楽しいシーズンとなりました

129 :774RR :2021/03/24(水) 19:22:23.95 ID:HLWbZyEfa.net
あそこ行く時は4時起きで支度せないかんから大変
坂道峠経由で行きたいから更に時間かかっちゃう

130 :774RR :2021/03/24(水) 19:36:36.05 ID:Stft8S810.net
道坂峠ね
あそこ道の駅にも近いのに走ってる人少なくて穴場だよな

131 :774RR :2021/03/24(水) 20:09:29.84 ID:4jxAJL5sd.net
>>130
俗に堕ちた道志よりは確かにr35の方がずっと良いな。
ついでに中道往還も推奨。

132 :774RR :2021/03/24(水) 20:13:39.82 ID:4jxAJL5sd.net
失礼。
道坂はr24だった…。

133 :774RR :2021/03/24(水) 20:53:08.26 ID:LhKWSnIFa.net
みちさか なのね!
確かに人少ないね。だから自分みたいな大型初心者でもゆったり走れる

134 :774RR :2021/03/24(水) 21:07:35.71 ID:4jxAJL5sd.net
>>133
CB1100で走って気分の良い山梨方面の道と云うことなら、
r30と笹子旧道も機会があれば是非。

135 :774RR :2021/03/25(木) 18:32:24.37 ID:gGvFOMlJ0.net
RSの純正シートは初期の無印に付くかな?

136 :774RR :2021/03/25(木) 21:03:14.73 ID:jeAyF8/Na.net
>>134
ありがとう。今度行ってみるわ
静岡発だから日帰りできるね

137 :774RR :2021/03/27(土) 19:32:55.22 ID:oUpzU5Y30.net
バーエンド付けてる??

今検討してんだけど、これがオヌヌメってやつ教えろください

138 :774RR :2021/03/27(土) 20:27:41.12 ID:SOr4P6f50.net
後ろに箱つけたらシミー酷くなってバランサー取り付け検討したけど、純正がそこそこ重いということが分かったのでそのまま。
重さ対策ならインナーバランサーを重くした方がいいね。エンドバランサーのデザインを変えたいならアドバイスできません。すまぬ

139 :774RR :2021/03/27(土) 21:59:22.42 ID:LifKQtYb0.net
ハンドルパイプの中に発泡ウレタンを注入したら効果が有りそうな気がする
脳内では大成功してるので誰かやってみて

140 :774RR :2021/03/27(土) 23:26:10.92 ID:S90TNtcd0.net
おめー脳内リフレッシュしてきた方がいいぞ
疲れきってるわ

141 :774RR :2021/03/28(日) 12:17:20.05 ID:xecylGcq0.net
地震が来ると家族のことよりまず駐車中のバイクが倒れないか心配になる。

142 :774RR :2021/03/28(日) 16:24:27.38 ID:ZYzy3tF00.net
家族は自発的にテーブルの下に入ったりできますが、バイクは自力では動けないので仕方ありません

143 :774RR :2021/03/30(火) 10:02:22.90 ID:kFgAwcd2r.net
このバイクって重くね?

144 :774RR :2021/03/30(火) 13:04:52.36 ID:zY6dvdgmd.net
>>143
このクラスでこのスタイルやったら
こんなもんなんちゃう?

145 :774RR :2021/03/30(火) 16:44:09.02 ID:dvlGYREdM.net
250kgあるからな
重量もノスタルジック

146 :774RR :2021/03/30(火) 16:54:54.57 ID:kFgAwcd2r.net
>>144
今まで200kgちょいのバイクには乗った事あるけど250kg台は初めてやねん

言うとくけど俺、チカラないで

147 :774RR :2021/03/30(火) 17:00:31.11 ID:kFgAwcd2r.net
あ、それとみんな知ってる思うけど今まで立ちゴケはしたことないからな
バランス取るのは大丈夫やと思うねん
ほな

148 :774RR :2021/03/30(火) 17:27:39.53 ID:1r5WqdjKa.net
立ちゴケの悪魔は俺は立ちゴケはしないと言う者を好む

149 :774RR :2021/03/30(火) 19:29:50.22 ID:scqWI0hJd.net
俺だってたちごけなんてしたことねぇよ
このバイクに乗るまではね…

150 :774RR :2021/03/30(火) 21:13:56.70 ID:CkxxyFdU0.net
突然だがデビュー時の公式動画
ロケ地がどこかわかる人いる?
https://www.youtube.com/watch?v=Y8XcJwu0vB0

151 :774RR :2021/03/30(火) 21:31:39.65 ID:/R1ccPIf0.net
俺だってV-MAX1700やらSSやら色々乗って立ちゴケはなかったのに、50のスクーターで何故か立ちゴケしましたがな。恥ずかしいったらありゃしないぜ

152 :774RR :2021/03/30(火) 23:19:34.96 ID:f9ZyXVAX0.net
>>150
たしかNew Zealandのどこか...。ちなみに黄色の複葉機の登録番号もNZのだった。

あの革ジャン欲しい

153 :774RR :2021/03/30(火) 23:19:54.26 ID:+zHDw07Ba.net
>>150
たしかオーストラリアだったはず

154 :774RR :2021/03/30(火) 23:20:22.33 ID:+zHDw07Ba.net
あ、NZか

155 :774RR :2021/03/30(火) 23:28:49.06 ID:aDZdPo3z0.net
無名塾の赤川蓮が出てたヤツだな
走行シーンはプロライダーが担当して赤川の走行シーンはトラックの荷台上だったと何かで読んだ記憶が

156 :774RR :2021/03/30(火) 23:29:47.34 ID:aDZdPo3z0.net
革ジャンはペアスロープだったな確か

157 :774RR :2021/03/31(水) 21:12:14.67 ID:ajlYq5UB0.net
>>152
ありがと!
やっぱりNZだったか、、

つい最近まで、英国だとばかり思ってたんだけど、、ふと、、イギリスって高い山無いよなー、って気がついたもんで聞いてみたんだ。。
クイーンズタウンとか、南島のどこかなんだろね。。

あの革ジャンカッコイイよね。。

158 :774RR :2021/03/31(水) 21:12:18.15 ID:ajlYq5UB0.net
>>152
ありがと!
やっぱりNZだったか、、

つい最近まで、英国だとばかり思ってたんだけど、、ふと、、イギリスって高い山無いよなー、って気がついたもんで聞いてみたんだ。。
クイーンズタウンとか、南島のどこかなんだろね。。

あの革ジャンカッコイイよね。。

159 :774RR :2021/03/31(水) 21:13:38.13 ID:ajlYq5UB0.net
すまんダブった

160 :774RR :2021/04/01(木) 16:54:29.91 ID:JDrPjbtgr.net
クソ重いけど買うわ
スポークホイールのヤツな

161 :774RR :2021/04/01(木) 17:05:08.29 ID:8Q/yD1t1d.net
>>160
おめでとう。良い色買ったな

162 :774RR :2021/04/01(木) 17:26:27.97 ID:vC6PgBhf0.net
>>160
おめでとう。そなたにエンジンガードを付ける権利を授けよう。

163 :774RR :2021/04/01(木) 18:57:03.54 ID:oEJEmS6E0.net
あのPVの赤川蓮氏、公式サイトを見たら一番上に赤いCB1100を載せていたw
シブすぎるわ...

164 :774RR :2021/04/01(木) 22:49:44.27 ID:E1RWwM+V0.net
前スレで一度も立ちゴケしたこと無いって調子乗ってた14式EX乗りだけど、
今日サイドスタンド立ててたつもりで豪快に立ちゴケしました…
幸いエンジンガードと頑丈なパニアケースのおかげでほぼノーダメージ。多分…

165 :774RR :2021/04/01(木) 23:20:16.20 ID:jX/iFMsca.net
どうせエイプリルフールだろ知ってんだぜ

166 :774RR :2021/04/02(金) 07:16:52.20 ID:HK8rq0Rxd.net
還暦、四半世紀ぶりリターン爺。前車は空冷4発ナナハン。CB買うと立ちこけますか?

167 :774RR :2021/04/02(金) 08:03:42.43 ID:8zMTa5vGr.net
>>161
もの凄くイイ色で気に入っ・・・
いやまだ注文しとらん
>>162
教習車みたいなバンパー付けるから安心して
それでもコカした時に引き起こせるかどうか自信は無いw

168 :774RR :2021/04/02(金) 12:54:48.94 ID:upBKqxgYd.net
仮にだけどゼファー750とかと較べるとハンパなく重い
CB750Fと較べるとちょいと重い
あってるかな?

169 :774RR :2021/04/02(金) 15:36:16.33 ID:mVQWwYV4a.net
>>165
朝起きるとキズのついたパニアケースが目に…

170 :774RR :2021/04/02(金) 16:13:08.29 ID:3COTNUEca.net
マフラーとかたちゴケを想定して薄いプレート状の鉄板みたいなものを貼っといて欲しい。

171 :774RR :2021/04/02(金) 18:07:17.75 ID:HShJVTcs0.net
忠男ちゃんのマフラー買ったぜ。あの変なパタパタが付いたマフラーも見た目はカッコいいんだがな

172 :774RR :2021/04/02(金) 18:22:11.98 ID:Brr/sqau0.net
純正エンジンガード付けるつもりだけど、それでも立ちゴケしたらマフラー傷つきますかね?ちなみにRS

173 :774RR :2021/04/02(金) 18:40:36.88 ID:wGXKUSde0.net
マフラー傷つく
教習所みたいに後ろにもガードがほしい

174 :774RR :2021/04/02(金) 19:00:48.54 ID:3COTNUEca.net
もういっそ補助輪つけろや

175 :774RR :2021/04/02(金) 19:03:36.13 ID:cNNLXLOV0.net
>>174
ハーレーやゴールドウィングは社外品の可動式の補助輪売ってるぜ

176 :774RR :2021/04/02(金) 23:01:04.81 ID:tbsWEL0Q0.net
>>171
ということは初期型?
14年のマイナーチェンジでマフラーのバタフライ機構は廃止されたような

177 :774RR :2021/04/03(土) 10:25:53.20 ID:b/ovFbaG0.net
>>176
そう初期型。今純正マフラーのボルト緩めてるけど、ガッチガチに錆びて取れねえわ‥

178 :774RR :2021/04/03(土) 16:55:26.72 ID:MX5FPSlL0.net
奥多摩行ってきた
この季節だからバイクは一杯いたが
出会ったcb1100は赤タンクが一台のみ
結構売れてるバイクなのに
みんなどこにいるんだ?

179 :774RR :2021/04/03(土) 17:15:49.94 ID:IbHoaikka.net
車検中につき近くの公園で花見酒

180 :774RR :2021/04/03(土) 17:29:39.34 ID:rOhg7c4nd.net
>>178
今日は整備。
明日は洗車。
コロナの様子見もある。
今季の奥多摩初走は再来週かな。

181 :774RR :2021/04/03(土) 17:35:56.58 ID:f/v+RLPUd.net
>>178
どこって、家に居るw
車検近いからブレーキとクラッチのオイル交換してた

182 :774RR :2021/04/03(土) 18:07:47.74 ID:b/ovFbaG0.net
cb1100より最近旧車をよく見るわ

183 :774RR :2021/04/03(土) 20:13:22.22 ID:JjyfmvZC0.net
>>182
最近6気筒のcbxをよく見かける
今までまったく見た事なかったのに

184 :774RR :2021/04/03(土) 21:01:34.12 ID:AI8VOTv40.net
冬眠から醒めたのでしょう

185 :774RR :2021/04/04(日) 00:20:59.14 ID:WkFrCaoxa.net
>>180
ずいぶん計画的な方ですね

186 :774RR :2021/04/04(日) 04:21:58.29 ID:RDgd2/vM0.net
>>166
重いから立ちゴケしやすいバイクでは無いと思う
ゴールドウィングなんか400kg近くあるけど小柄で力の無いジジイでも乗ってる
重さも魅力のひとつ

ちなみに今はホンダの新車250cc以上のバイクはドリーム店でしか買えないからな
レッドバロンや近所のバイク屋で新車は扱ってないから注意
業販も禁止されてる

187 :774RR :2021/04/04(日) 06:00:56.96 ID:tQFZglgTM.net
>>186
独禁法的にあやしい気配

188 :774RR :2021/04/04(日) 06:23:16.96 ID:Gh7Vr8RI0.net
>>187
夢は連結子会社やろ
製造者が卸やめて直販一本でやってきます言うてるんはええんちゃう。
販売網しぼっても負けへん自信があるんやろ

189 :774RR :2021/04/04(日) 06:37:10.63 ID:MBYQYoqxa.net
だから近所の夢は殿様商売なのかな?
周りからもいい噂聞かないし、自分がバイク見に行った時(中古だけど)もほんとに客商売かってくらい対応よくなかった
だから隣の県の夢で今のcb買ったのよね。そこのお店はとっても対応良かった。なぜこうも違うのか…

190 :774RR :2021/04/04(日) 06:45:21.94 ID:Gh7Vr8RI0.net
>>189
それは中の人の問題では…
結局夢で買ってるんやし…

191 :774RR :2021/04/04(日) 07:13:29.20 ID:WROTIGPtd.net
近所の夢も接客最悪

192 :774RR :2021/04/05(月) 08:28:54.45 ID:JuGWULhnd.net
おまえらのお気に召す接客ってどんなのや?

193 :774RR :2021/04/05(月) 09:24:10.73 ID:+xfDPtb9a.net
先ずは従業員総出で、いらっしゃいませご主人様

194 :774RR :2021/04/05(月) 09:33:49.32 ID:3dax3sYQd.net
>>193
絶対そこまでされたら鬱陶しいだろw

195 :774RR :2021/04/05(月) 10:50:04.50 ID:vH43s33z0.net
メイド服で

196 :774RR :2021/04/05(月) 11:45:35.59 ID:XZRSh6qbH.net
ドリームで中古買おうと思ったけど
諸経費がガラスコーティングやら
なんやらかんやらで25万の見積もり。
「余計なものつけなくていいから、最低限の諸経費で見積もり出しなおして」
と言ったけど「これはあった方が良い」とかゴリ押し。
初心者は言われるまま支払うんだろうな。

197 :774RR :2021/04/05(月) 12:38:39.79 ID:JuGWULhnd.net
>>196
選択肢いっぱい用意して、ちゃんと説明してるんならええんちゃう
「最低限」の基準は人それぞれやしな
たいして必要ないもんを、さも必須のように言うカルト宗教のつぼ売りみたいなんはあかんけど

198 :774RR :2021/04/05(月) 12:46:57.89 ID:NT99tXTi0.net
中には購入時に説明や提案がなかったと文句言う奴もいるからな。押し売りは最悪だが、提案として出してくるならいいんでない。

199 :774RR :2021/04/05(月) 12:52:30.85 ID:ZOV1EN6Xa.net
ドリームの店員って自分の担当客が新車お買い上げしたら歩合付くの?

200 :774RR :2021/04/05(月) 13:19:01.70 ID:XZRSh6qbH.net
諸経費は説明なかった。
25万の内容見て愕然として指摘したよ。
「これこれは要らない」って言ったら
ごり押しされた。
もちろん、その店じゃ買わなかったけど。

201 :774RR :2021/04/05(月) 20:08:04.77 ID:JuGWULhnd.net
>>200
ディーラーは何とかいろいろ乗っけたがる
4輪新車で買うときのマットバイザーなんか当たり前やろみたいに入れてくるからな
ちな、25万の内訳はどんなんやった?

202 :774RR :2021/04/06(火) 07:57:44.66 ID:rKoob6ver.net
BMWのディーラーでバイク買ったらヘルメットまで買わされたって話があったな
BMWに乗るなら専用品が必要だとかでw

203 :774RR :2021/04/13(火) 07:07:00.36 ID:ZO+Ovwgtd.net
みんな逝ってしまったんか?

204 :774RR :2021/04/13(火) 08:06:08.71 ID:TGu2DtY9r.net
はい

205 :774RR :2021/04/13(火) 12:12:43.54 ID:Q1sjbGT9M.net
2014無印車検完了
でも夏前にはタイヤ交換だな。

206 :774RR :2021/04/13(火) 17:39:50.07 ID:JbZfDjeD0.net
RSシルバー契約した。
ドリームにはクロスカブ見に行った筈なのに。

これから宜しくお願い致します。

207 :774RR :2021/04/13(火) 17:56:03.90 ID:dOltBY+xa.net
おめいろ

208 :774RR :2021/04/13(火) 18:42:30.89 ID:9mdm8pAvd.net
>>206
カブ見に行ってCB1100買うのはスゴいな!

209 :774RR :2021/04/13(火) 20:07:03.46 ID:34i6xxq60.net
どうせならセットで

210 :774RR :2021/04/13(火) 21:54:39.49 ID:vIi9jK+QF.net
>>209
俺は正にその二台体制。

211 :774RR :2021/04/14(水) 07:13:16.64 ID:eAvXdlwq0.net
そしてカブにしか乗らなくなる

212 :774RR :2021/04/14(水) 08:30:30.23 ID:7jisy5GD0.net
あたしはCB1100とPCXの2台持ち PCXはほとんど乗ってないわ

213 :774RR :2021/04/14(水) 09:27:12.96 ID:lkk7KP1/0.net
排気量10倍なのにお値段は4倍でお得かもな

214 :774RR :2021/04/14(水) 09:51:16.19 ID:eAvXdlwq0.net
タイヤは2個で同じだけどな

215 :774RR :2021/04/14(水) 19:03:09.79 ID:ypqPiBBR0.net
GBなんかよりこのバイクだよ本当に魅力的なのは
あんな小排気量タルい加速のバイクなぞ乗ってられんわ
いざという時ビシッと飛ばせないと

216 :774RR :2021/04/14(水) 19:29:29.60 ID:ebQ47SD/0.net
>>215
なんでGBの話になったのか判らないけど
250で出たなら車検要らないメリットがあったのにと思う
350は日本じゃ中途半端すぎる

217 :774RR :2021/04/14(水) 20:22:32.05 ID:szD2f1JKa.net
グース…

218 :774RR :2021/04/14(水) 21:12:59.09 ID:2r3LytQj0.net
マーヴェリック…

219 :774RR :2021/04/14(水) 21:21:39.54 ID:eAvXdlwq0.net
RZ...

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200