2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【空冷】HONDA CB1100 Part56【SC65】

1 :774RR :2021/03/01(月) 23:46:33.68 ID:2VFl8JpDM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)。

公式サイト
http://www.honda.co.jp/CB1100/

取扱説明書
http://www.honda.co.jp/manual-motor/cb1100/pdf/2010-cb1100-all.pdf

Fact Book CB1100
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/CB1100/201003/

前スレ
【空冷】HONDA CB1100 Part55【SC65】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1601162632/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

265 :774RR :2021/04/21(水) 16:44:18.47 ID:Ouls/sg+0.net
同じ駐車場に黒のw800止まってるけど
いやーカッコいいよアレは

266 :774RR :2021/04/21(水) 17:17:24.37 ID:XAQ4ZtgxM.net
じゃあ乗ればいいじゃん
cbスレでw押しはなんなん?

267 :774RR :2021/04/21(水) 17:18:53.91 ID:eJdP0+tu0.net
そもそもバイクには興味無い

268 :774RR :2021/04/21(水) 17:23:32.16 ID:abkgAL8/d.net
w800いいよな!
CB1100とで悩んだけどあれはあれでカッコいい。

269 :774RR :2021/04/21(水) 17:25:57.46 ID:abkgAL8/d.net
>>266
友達の方を褒められると急に不機嫌になる女みたいなやつだなw

270 :774RR :2021/04/21(水) 17:26:42.15 ID:SAxDQd5/M.net
このスレは
他のバイク褒めちゃ駄目なんか?

芸能人可愛いって言ったらマジギレする
女みたい

271 :774RR :2021/04/21(水) 17:27:27.30 ID:SAxDQd5/M.net
>>269とかぶった(笑)

272 :774RR :2021/04/21(水) 18:42:34.27 ID:LHCoPDxE0.net
w800面白いんかなイメージはSRと同じなんだが

273 :774RR :2021/04/21(水) 18:45:55.43 ID:abkgAL8/d.net
>>271
同じこと感じてたのねw

274 :774RR :2021/04/21(水) 18:49:49.09 ID:73gKLmwSr.net
>>272
ノスタルジーに浸るバイクでしょ
速さよりも豊富なトルクと牧歌的サウンドで酔いしれる

勝手な思い込みだけど

275 :774RR :2021/04/21(水) 19:28:17.08 ID:ah5G3S2jd.net
見た目重視で買ったけど
どんくさいはやっぱりいや
直ジェクションしてみようか…

276 :774RR :2021/04/21(水) 20:05:18.47 ID:PeC+ai2r0.net
w650乗ってたけど
確かに父親がSR500乗ってる影響が大きかった。

277 :774RR :2021/04/21(水) 21:01:07.80 ID:8VeK1PfBd.net
ロングツーリングなら1300ボルドール乗りたいなぁ
W800もカッコいいけど、CB1100のほうが四気筒6速で実用性もあるし好きよ
BMWのRnineTシリーズもかなり迷ったけどやっぱり安心の日本製かな

278 :774RR :2021/04/21(水) 22:00:52.85 ID:PeC+ai2r0.net
>>277
確かにW650乗ってたときは高速がしんどかった。
だからスポークホイールと17LタンクのEXが出たときは一目惚れ。

279 :774RR :2021/04/21(水) 23:45:33.58 ID:nIIOqc+Ra.net
W650の一番の欠点はブレーキが効かないこと
だから飛ばさなくなり去勢されていく

280 :774RR :2021/04/22(木) 07:15:15.50 ID:Knz1G2JCa.net
元々飛ばさないバイクだから必要十分でしょ

281 :774RR :2021/04/22(木) 07:57:13.19 ID:7MvyQUBw0.net
電動CBが出るころ、俺はこの世にいない気がする。

282 :774RR :2021/04/22(木) 08:11:42.63 ID:JtHvhCMKx.net
それはもうcbじゃない気がする
ところで、CBってどんな意味? なんかの略?

283 :774RR :2021/04/22(木) 08:15:59.25 ID:6wL/+KLSr.net
ホンダでCBつったらCubやろ

284 :774RR :2021/04/22(木) 08:25:31.70 ID:xR4mcXs50.net
>>282
諸説ありなのでググった方がええよ

285 :774RR :2021/04/23(金) 10:04:57.98 ID:B+mXRvcdr.net
オレ、CB1100買ったらバンパー付けて、バンパー下に補助輪取り付けるんだ・・・

286 :774RR :2021/04/23(金) 16:53:00.68 ID:B+mXRvcdr.net
んーあんまりウケなかったな、反省

287 :774RR :2021/04/23(金) 17:36:11.51 ID:fL2Um6eSd.net
今週は乗りたい!…仕事が暇なら乗りたい

288 :774RR :2021/04/24(土) 16:02:48.21 ID:9V4zxpX+0.net
相模湖行ってきた
多くのバイカーとすれ違ったが
CB 1100一台も見なかった
お前ら何処に居るんだ?

289 :774RR :2021/04/24(土) 17:30:21.78 ID:ZphOhwb+0.net
>>236
乗り換えてみて分かる良さってあるよね。

290 :774RR :2021/04/24(土) 19:45:19.19 ID:oGKnsiD20.net
奥多摩行ってたが消防の赤バイとすれ違ったぞ

291 :774RR :2021/04/24(土) 20:38:51.86 ID:IFBgYiozM.net
秩父方面行ってきたけどCB1100結構見かけたけど。
自宅近くで見たCB1100はいい音させててどこのマフラーか聞きたかった。

292 :774RR :2021/04/24(土) 21:59:47.64 ID:7KM9qkrs0.net
>>288
クランクケースの白サビ磨いてたわ

293 :774RR :2021/04/24(土) 22:01:09.15 ID:bkDvGjHOa.net
明日は箱つけるぞ
これでGWのソロ活動が捗るぞ

294 :774RR :2021/04/27(火) 01:24:24.66 ID:Ac5taYUN0.net
現行RSの色
黒と銀ならどちらが好き?

295 :774RR :2021/04/27(火) 13:06:54.57 ID:/vrUr6fk0.net
今年納車でやっと1000km走った
コーナーで後ろが沈む気がするのでサスを締めようかと思ってたが
後輪エア圧1.5kgだった....
なんだよそれ...アマリングも出来ない訳だ
俺も上手くなったなあと思ってたんだが、気のせいか
前輪に3kg入ってたらかディーラーで間違えたんだなキット
正常値にしたら、前は粘るし後ろもガッチリするし運転が上手くなった気がする

296 :774RR :2021/04/27(火) 14:49:05.86 ID:jeOqzY2ea.net
持論だけど空気圧の違いってどんなカスタムより走りに与える影響が大きいと思うわ

297 :774RR :2021/04/27(火) 17:43:47.86 ID:EOZEZ8560.net
走っちゃえば何とかなるけど、膝が痛い
でも後5年は乗りたい

298 :774RR :2021/04/27(火) 18:28:53.44 ID:EI4eTjMVd.net
左フロントフォークインナーチューブ上部内側に点サビ出てたわ
ビキニカウル着けてたから完全に油断してた…

299 :774RR :2021/04/27(火) 20:14:48.09 ID:D2yMjq2o0.net
もしやと思って見てみたら自分もだった…

300 :774RR :2021/04/27(火) 20:28:05.19 ID:/vrUr6fk0.net
フォーク錆びの予防はどうすればいいの?
グリスでも塗っとく?

301 :774RR :2021/04/27(火) 20:47:46.09 ID:bb0MRLxu0.net
ソバカスなんて気にしないわ

302 :774RR :2021/04/27(火) 21:07:07.56 ID:EI4eTjMVd.net
>>300
普通にワックスとかシリコンスプレーでOKかと
サイドスタンドかけると左フォークの上のほうは拭きづらいのよね

303 :774RR :2021/04/28(水) 19:57:45.32 ID:XZXqh3K30.net
高速辛いんだけど
おすすめの風防とかカウルとかメーターバイザーとか教えてチョーダイ

304 :774RR :2021/04/28(水) 20:38:06.06 ID:otQnn7Hqa.net
とりあえずデイトナのメーターバイザーがほぼ無意味なのは報告しておきます。あれは夏の日に汗拭きタオルを挟むために付けたようなもんだわ

305 :774RR :2021/04/28(水) 21:11:48.91 ID:qH5543jP0.net
ワールドウォークのはライトステーのボルト変えれば取り外しが簡単
持ってるけど結局殆ど付けてない
色々付けたくないのと100km/h巡行くらいならそんなにキツくないので我慢する事にした
風圧で押されてメーターカバーにステーが当たるのでスポンジゴム貼るなど対策が必要

306 :774RR :2021/04/28(水) 22:57:31.33 ID:semNUT2j0.net
ロードコメットさんは高速での風圧対策には大したご利益は無かった...
けどこれからの虫の季節には効果的。胸部から顔面への汚れ具合がかなり減る。

307 :774RR :2021/04/28(水) 23:12:45.67 ID:luOKFPKt0.net
コミネのロケットカウルでもつけとけ

308 :774RR :2021/04/28(水) 23:21:09.71 ID:Br0JlndNa.net
旭風防一択

309 :774RR :2021/04/28(水) 23:37:03.68 ID:eApK3LF5a.net
自身の身体で受け止めろよ

310 :774RR :2021/04/29(木) 02:57:23.26 ID:QnJvPddBd.net
うちのはNプロジェクトのブラスター2のエアロスクリーン
メーターにゴム挟まないと風で干渉する
身長やヘルメットでも違うと思うけど、付けないほうが風切り音は静かな気がする…

311 :774RR :2021/04/30(金) 00:55:22.25 ID:ypB89z1x0.net
ロケットカウルはいらないけど、グースレプリカのアレならちょっといいかもw

312 :774RR :2021/04/30(金) 21:04:48.03 ID:qrJe+PJO0.net
早く来ないかなあ
契約時の納車予定は8月
まだまだ長いなぁ

313 :774RR :2021/04/30(金) 21:07:40.90 ID:EnoTiKML0.net
8月なんか暑くて
納車してから秋まで乗れないじゃん
あ、夜乗ればいいんか

314 :774RR :2021/04/30(金) 21:38:39.45 ID:fYKcP+rh0.net
虫だらけになる

315 :774RR :2021/05/01(土) 03:51:03.68 ID:fzsMmedVa.net
え、いま納車までそんなにかかるんだ
RS?

316 :312 :2021/05/01(土) 04:29:04.24 ID:VUM3BFhR0.net
>>315
RSシルバー

コロナと半導体メーカーの火災が影響しているかも

317 :774RR :2021/05/01(土) 13:04:23.81 ID:l6exB01v0.net
先々週STDを契約したけど、やっぱり納車は8月か9月。工場でCB1100の生産を始めるのが7月だって。
ちなみにRSとEXはもう注文できないらしい。今入っている注文分で終了だとか。夢店情報。

318 :774RR :2021/05/01(土) 17:50:49.47 ID:WM2AiUY/a.net
なんかバイク全般的に売れてんだってね

319 :774RR :2021/05/01(土) 21:50:11.30 ID:DdH83NB20.net
exのフェンダー絶対メッキの方がかっこいい

320 :774RR :2021/05/01(土) 22:13:02.30 ID:WNbZhjxa0.net
小学生かよ

321 :774RR :2021/05/02(日) 00:43:15.59 ID:mw8DbR5S0.net
奥多摩ガラガラ
駐車場は全面閉鎖だからそんなもんか
rs3台見かけた
exは見かけないなー 盆栽率が高いのかな

322 :774RR :2021/05/02(日) 07:13:46.16 ID:joXVJqOUa.net
緊急事態宣言で引きこもってるんじゃないの。
万が一事故ったら医療機関に迷惑かけるし。

323 :774RR :2021/05/02(日) 07:24:14.71 ID:3D7R124X0.net
この発想 理解できん

324 :774RR :2021/05/02(日) 07:52:17.10 ID:lDzx85Zu0.net
警察官の知り合いが言ってたけど、交通事故に対する救急車の受け入れ先を見付けるのに、以前よりはるかに時間がかかってるらしいから、お前らバイク乗るなら完全防備で臨むんだぞ。俺は常にプロテクターマンだけど。

325 :774RR :2021/05/02(日) 07:56:42.82 ID:IutaF/WJ0.net
わしは無理な追い越しやコーナリングをせんけぇの、真っ裸でも死なんのよ

326 :774RR :2021/05/02(日) 10:11:21.00 ID:MgQn91G90.net
奥多摩周遊名物便所コーナーの便所が無くなってるやん

327 :774RR :2021/05/02(日) 10:38:49.91 ID:joXVJqOUa.net
>>323
医療機関の切迫具合を知らないノータリンには理解不能なんだろうけど

328 :774RR :2021/05/02(日) 14:34:41.11 ID:5s/VGgZg0.net
事故による骨折などが原因で発熱してたら、受け入れてもらえるのだろうか。現場ではコロナと区別付かないよね

329 :774RR :2021/05/02(日) 16:39:18.13 ID:071T/HwE0.net
>>327
そうやって世間様の眼を気にしてコソコソ生きてろクズ
生きてるだけで心配なら今すぐ自殺したらどーだ?
どーせ独身高齢者だろ?

330 :774RR :2021/05/02(日) 17:23:37.83 ID:IutaF/WJ0.net
ええいバイクの話をせぇ
きみらどこ走った?

331 :774RR :2021/05/02(日) 18:03:45.03 ID:lDzx85Zu0.net
>>330
オイル交換してクランクケースの白錆磨いてた

332 :774RR :2021/05/02(日) 19:29:39.52 ID:MgQn91G90.net
雹が降ってきて撤退した

333 :774RR :2021/05/02(日) 20:20:00.45 ID:92vAlG7mM.net
>>317
中古が高騰しますね

334 :774RR :2021/05/02(日) 21:39:04.62 ID:RBXnCTtXd.net
道の駅スタンプブック買ってきた
必死に本屋探しまくってたよ…

335 :774RR :2021/05/02(日) 23:48:44.64 ID:dEmB5hdU0.net
>>329
レスの頭が悪すぎて噴いた

336 :774RR :2021/05/02(日) 23:51:49.29 ID:dEmB5hdU0.net
>>330
こっちも錆びとりとオイル交換。

337 :774RR :2021/05/02(日) 23:52:41.55 ID:3D7R124X0.net
>>335
お前もなウジ虫野郎

338 :774RR :2021/05/02(日) 23:57:08.36 ID:SwV0MRJYa.net
とバカが申しております

339 :774RR :2021/05/02(日) 23:58:37.92 ID:dEmB5hdU0.net
この一部のバイク乗りのバカなオラオラ系の存在は一体何なんだろう

340 :774RR :2021/05/03(月) 01:58:48.94 ID:MW8LfF/m0.net
>>329
世間の状況は気にしろよ。
子供か?
そうでなければ民度低すぎだぞ。

341 :774RR :2021/05/03(月) 02:17:28.94 ID:tu2AoSEWd.net
>>339
ここでその手の書込をする奴の正体は完全に暴かれている。
詳しくは書かないが、
この単車はおろか(ある経緯を経て)単車そのものに対して筋違いな怨みを持つ者だ。
無論、現在は免許さえ持ってはいない。
無視しておけば宜しい。

>>330
脚周り、ブレーキ、吸気系のメンテ。
近い将来、また自由に走れる日の来ることを夢見つつ。
それにしてもこの単車、吸気ボックスに辿り着くまでが面倒くせえ。

342 :774RR :2021/05/03(月) 10:04:15.62 ID:U6aDGd68d.net
終わりなん?
候補だったんだけどなぁ

343 :774RR :2021/05/03(月) 13:25:32.23 ID:2Vp8jInod.net
夢行って行きました 現行は受注終わりだそうです 7〜8月にファイナル出て終わり 限定1000台 2022式出ませんそれで終わり ファイナル見てから買うか決めます たぶん1100はもう出ないでしょうね!

344 :774RR :2021/05/03(月) 14:13:45.57 ID:wPf8cDPn0.net
これ欲しくて大型免許取得中なんだけどファイナル来るなら中古に手出さずに待ってみるか
現行RSの黒が好みなんだが

345 :774RR :2021/05/03(月) 21:34:39.35 ID:0wKZfz2D0.net
>>343
夏に出るファイナルは
ノーマル、EX、RS、それぞれにファイナルがあるのでしょうか?

346 :774RR :2021/05/03(月) 22:51:46.70 ID:tjp4GZ58d.net
ファイナルってことは新しいのが出るってことだな

347 :774RR :2021/05/04(火) 01:21:09.10 ID:qHHuULCC0.net
ファイナル... ガソリン内燃機関もファイナルか
電動CBは薄いフィンをまとった空冷モーターがいいなw

348 :774RR :2021/05/04(火) 01:55:14.67 ID:MMU1fhjb0.net
モーターだけじゃなくバッテリーも冷やさないとな
空冷フィンに洗濯バサミか

349 :774RR :2021/05/04(火) 05:16:32.13 ID:bUveMRHd0.net
V2から並6までプリセットでいろんな疑似排気音が出せるんだろうな。

350 :774RR :2021/05/04(火) 06:25:19.55 ID:tb4lPSPjd.net
exがいいけどチューブタイヤだけ残念。自分でパンク直せないし。どうしてますか先輩

351 :774RR :2021/05/04(火) 09:30:51.94 ID:sXUFpJRb0.net
そのファイナルの話は本当ですか?

352 :774RR :2021/05/04(火) 09:40:24.74 ID:MMU1fhjb0.net
毎年言ってます

353 :774RR :2021/05/04(火) 15:16:37.65 ID:DuDf/Jjx0.net
イッツァファーイナールカーンダーン♪

354 :774RR :2021/05/04(火) 17:00:47.80 ID:QbBbUoTdd.net
念のためチューブは持ち歩きしてる、用品店にも無いときあるし…でも持ってて役にたったことはない

355 :774RR :2021/05/04(火) 22:55:11.30 ID:MMU1fhjb0.net
自転車じゃないんだから。。。

356 :774RR :2021/05/05(水) 08:24:01.82 ID:FN4EaZoA0.net
>>354
なるほどです。チューブをおまじない的に携行して、もしもの時はJAFのレッカーか。ありがとん

357 :774RR :2021/05/05(水) 12:57:46.12 ID:hz3dCPQa0.net
自分もEXだけどパンクしたら即任意保険のレッカーかな。
チューブレスキットも検討したけど結局手を出さなかった

358 :774RR :2021/05/06(木) 00:57:47.08 ID:N7cDb25V0.net
御守りとしてMOTULの瞬間タイヤパンク修理剤を携行してるです。
未だ使ったことないけど「チューブレス、チューブタイヤのどちらでも使用可能」だそうで。

359 :774RR :2021/05/06(木) 11:42:17.26 ID:jLc2QLsTM.net
アマゾンの300円パンク修理チューブ&のり
エアボンベ3本1460円
いつもこれを携帯してる、3週間ぶりにバイクに乗ろうとしたらやけに重く後輪見たらぺしゃんこになっていて立派な釘が刺さってた、釘を抜いて補修チューブがなかなか入って行かなかったので灯油を浸したらにゅるにゅるって入った、二年経つけど問題は無いが、エアはこまめにチェックしてる。

360 :774RR :2021/05/06(木) 11:44:38.73 ID:jLc2QLsTM.net
エアボンベでは充分に補填出来ないので、近くのGSで
空気調整した。

361 :774RR :2021/05/09(日) 14:12:59.22 ID:jXfZHsGar.net
こんにちは
先日cb1100exの佇まいに惚れて衝動買い的に購入しました。
今ってハンコ無くてもローン組めるんですね。
完全に油断してました。

納車は来月でまだ教習所に通ってるようなド初心者なので皆様に伺いたいのですが、長く大切に乗っていくためにはどのようなメンテナンスを心掛ければいいのでしょうか?

ご教示頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

362 :774RR :2021/05/09(日) 15:29:26.94 ID:1641kHPQ0.net
1000kmごとにディーラー点検すればええ

363 :774RR :2021/05/09(日) 16:16:04.50 ID:pLDgnMVe0.net
メンテよりも屋内保管

364 :774RR :2021/05/09(日) 16:35:10.59 ID:m09T+cMT0.net
>>361
基本的な事はググったり本読んで勉強すれば良いけど、これだけは言っておく。立ちゴケは絶対にするからエンジンガードを付けろ。特にセンタースタンドを立て下ろしするときが鬼門だ

365 :774RR :2021/05/09(日) 20:20:20.22 ID:xCE+EfAU0.net
センスタは自信なかったら跨ったまま降ろせば安全やで

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200