2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【空冷】HONDA CB1100 Part56【SC65】

1 :774RR :2021/03/01(月) 23:46:33.68 ID:2VFl8JpDM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)。

公式サイト
http://www.honda.co.jp/CB1100/

取扱説明書
http://www.honda.co.jp/manual-motor/cb1100/pdf/2010-cb1100-all.pdf

Fact Book CB1100
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/CB1100/201003/

前スレ
【空冷】HONDA CB1100 Part55【SC65】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1601162632/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

819 :774RR :2021/06/26(土) 00:27:53.08 ID:P2GbcBVWa.net
>>817
非ホンダ系列店でそれ言われたなあ
ECUのファームウェアアップデートで直ってその店一気に信用しなくなった

820 :774RR :2021/06/26(土) 00:28:26.10 ID:P2GbcBVWa.net
間違った

>>818



821 :774RR :2021/06/26(土) 01:19:58.35 ID:7iLX3KQc0.net
>>818
今は四輪ほどじゃないにしろ、二輪もコンピュータ制御が不可欠だから「町のバイク屋さん」じゃ扱いきれないのでは。だから大きいのはドリーム専売に。カブのFIくらいなら勘で?いじれるのかも、だけど。

822 :774RR :2021/06/26(土) 01:46:49.45 ID:e1kUAa5sd.net
>>821
サブコンを介したら結局、
「勘でいぢって実走感覚で確かめてまた勘で」
の繰り返しで詰めるだけだな。
具体的な作業内容はともかく、工程はキャブと大して変わらない。

823 :774RR :2021/06/26(土) 02:15:57.08 ID:LQcK8ifDd.net
>>822
バイク屋のおじさん?仕事なくなるとつらいよね。気持ち分かる

824 :774RR :2021/06/26(土) 02:33:26.68 ID:P2GbcBVWa.net
>>822
シャーシダイナモで測定したりしないの?

825 :774RR :2021/06/26(土) 03:21:13.88 ID:rJ1CKJyZd.net
>>824
最初に着けた時はメーカーがやってくれた。
以後はやってない。

826 :774RR :2021/06/26(土) 19:28:36.74 ID:f6q/blcXd.net
今日道の駅いたこで熟年の夫婦らしいタンデムの、すごくキレイなCBXを見た。空冷6発は見ただけで運気が上がりそう。オレの最高にカッコイイ青RSも、さすがに負けた

827 :774RR :2021/06/26(土) 20:52:18.87 ID:in1LqovEM.net
赤EXならワンチャンあるで

828 :774RR :2021/06/27(日) 00:23:42.12 ID:0Yuejn7H0.net
おそらく最終となるだろう22年モデルのRSとEX、早く発表して欲しい。

829 :774RR :2021/06/27(日) 13:03:47.18 ID:RHNg5+uWd.net
もうカタログに載ってるレブルシリーズは半導体不足の生産遅れで納車は来年(春以降)とか。CB1100の22年モデルこれから発表?したとして半導体かき集めて生産できるのいつ?来年中に納車できないなら、再来年・・2023年モデルやないかい!

830 :774RR :2021/06/28(月) 10:34:06.99 ID:GAzsig7e0.net
そういえば、絶妙な時期で旭化成とルネサスの半導体製造工場から火災が出てたけど
あれって、やはり某国の工作員によるものだろうか?
昨年あたりもアメリカ海軍の空母が補修中に船内火災が生じたりしてたけど。
ちょっとだけ勘ぐってしまうわ。

831 :774RR :2021/06/28(月) 12:01:03.25 ID:V8H2e4j9a.net
アホか

832 :774RR :2021/06/28(月) 12:25:34.07 ID:REehwM84p.net
陰謀厨カエレ

833 :774RR :2021/06/28(月) 12:25:49.94 ID:lD0ItGLxa.net
月刊ムーとか読んでそう

834 :774RR :2021/06/28(月) 12:33:51.10 ID:Z+uZ3CrX0.net
黒い服着た人が記憶消去しに来るぞ。

835 :774RR :2021/06/28(月) 17:07:24.03 ID:J0y4m574a.net
空冷信者も似たようなものなので大丈夫です。

836 :774RR :2021/06/28(月) 17:10:21.37 ID:47ir03fkM.net
ルネッサーンス!

837 :774RR :2021/06/28(月) 17:32:15.15 ID:PvJsL4jFa.net
空冷信者あらわる→厳密には空油冷だよね派もあらわる→??

838 :774RR :2021/06/28(月) 20:56:50.02 ID:mtnhjrqwd.net
いいバイクなんだから荒れない方向でよろ

839 :774RR :2021/06/29(火) 00:08:35.76 ID:2xlQP0q+d.net
22年モデルのタンクカラーを予想しよう

840 :774RR :2021/06/29(火) 07:59:43.72 ID:kyBIYlOrd.net
無印ならヨンフォアっぽいやつが似合うと思う
赤、紺、黄にHONDAロゴ
もう出てたっけ?

841 :774RR :2021/06/29(火) 08:04:35.17 ID:pg/Fjzxf0.net
男は黙って漢字
タンクに「最終版」と
これでメグロにも勝てる

842 :774RR :2021/06/29(火) 10:19:36.34 ID:3JY7OleV0.net
期間限定の受注生産
CB400や1300のSPカラー様の赤と青
定番のスペンサーカラー
の3種類
メーター文字盤内にシリアル番号刻印
2021年10月発表で12月20日まで受注受付
納車は22年4月〜

843 :774RR :2021/06/29(火) 10:54:00.58 ID:40gloy/b0.net
HPにも出たな

844 :774RR :2021/06/29(火) 12:34:53.01 ID:ZoReTUMFH.net
セブンの駐車場に止めて外に出たら
ゴミみたいな50ccのガキが俺のCB見てたわ

845 :774RR :2021/06/29(火) 12:44:31.92 ID:kyBIYlOrd.net
>>844
50ccかゴミなのかガキがゴミなのか
たぶんオマエもゴミみたいなジジイなんやろw

846 :774RR :2021/06/29(火) 13:16:06.11 ID:5f8pj+meM.net
そのガキと呼ぶ人間に対して
ビビって目も合わせられず
悔しくて
掲示板で鬱憤をはらす844

847 :774RR :2021/06/29(火) 15:55:26.26 ID:pZWF96utd.net
「二輪車のお届け遅延のお詫びとお知らせ」
がホムペに掲載されてる今、CB1100乗ってる者同士は仲良くするべさ

848 :774RR :2021/06/29(火) 20:29:38.59 ID:iN7nqjlM0.net
ホンダもカワサキ店も、もう売る物ないってぼやいてた
いまはスズキとヤマハしか買えないんじゃない?

849 :774RR :2021/06/30(水) 04:50:31.59 ID:yFtL12Vn0.net
>>848
ヤマハの700、900は2気筒、3気筒だし、
ス●キのカタ●は、変なデザイン。どう考えてもcbやz900rsの方がいい。あ、個人の感想です
に人気が集まるのは

850 :774RR :2021/06/30(水) 04:52:09.43 ID:yFtL12Vn0.net

最後の行、削除。
すみません

851 :774RR :2021/06/30(水) 17:18:59.12 ID:3Nj19MSf0.net
>>849
いきなり正論をwww

852 :774RR :2021/06/30(水) 17:34:48.54 ID:MjDPOtFjM.net
わざわざわざわざ何かを下げないと上げれないとか

853 :774RR :2021/06/30(水) 20:33:43.55 ID:VlrNgD6I0.net
カタナもカッコいいし、Z900rsもカッコいいし、XSRもカッコいい。俺のCB1100が一番カッコいいけどな!

854 :774RR :2021/06/30(水) 20:48:28.74 ID:fwA7/dz/0.net
>>853
大人な意見に感心しますた

855 :774RR :2021/07/01(木) 11:10:50.97 ID:2yp3MRRbd.net
みんな違ってみんないい

856 :774RR :2021/07/01(木) 12:15:13.03 ID:UQkkBapv0.net
正直に言うと、z900rsのリアタイヤ上のガランとしたスペースが受け入れられない。
若い世代は気にならないのかも。

857 :774RR :2021/07/01(木) 12:19:50.54 ID:XVGT12Lqa.net
>>856
とてもわかる

858 :774RR :2021/07/01(木) 12:38:30.34 ID:6Sdz2VgU0.net
エンジンの見た目でCB選んだ
それ以外はz900も捨てがたい

859 :774RR :2021/07/01(木) 14:32:42.34 ID:rNg8DHmLd.net
>>858
だね。あと2本サス

860 :774RR :2021/07/01(木) 14:35:02.70 ID:rNg8DHmLd.net
>>856
●タナなんか、後ろ半分は究極のガラン、だからね

861 :774RR :2021/07/01(木) 18:31:10.32 ID:g7HX0hkF0.net
いつまで経っても同じこと言ってんのな
いいかげんモノサス慣れろよw

862 :774RR :2021/07/01(木) 21:27:35.33 ID:hphZvX/8a.net
やだよ

863 :774RR :2021/07/01(木) 22:34:10.66 ID:ntvniLMX0.net
うん、やだ

864 :774RR :2021/07/02(金) 02:24:56.74 ID:B8tEHzL50.net
譲れないポイントって あるからね。
俺の場合だと丸目ライト、二眼メーター、リアシートのブツ切り&跳ね上げ禁止とか。

865 :774RR :2021/07/02(金) 04:50:24.35 ID:8BHCYmclM.net
>>856
cb11001100RSも結構隙間あるよ
モノサスじゃ無いからクラシックには見えるけど
Z900RSは今時のバイクに上手くガワを乗せてると思うよ
軽くて馬力も有るし
なんちゃってフィンや主張しすぎないラジエターなんか良いと思う
オプションとか付けてくとRSより高くなるけどね
嫌いでは無いけどタンクからサイドカバーが繋がったデザインでテールカウル付いたバイクはどうも好きになれない
シングルシートカウルなら好きだけど
cb1100が無かったら国産ならWか外車ならトライアンフかモトグッチにしてたと思う

866 :774RR :2021/07/02(金) 05:00:22.33 ID:8BHCYmclM.net
モノサスに抵抗はないけど
エンジンの造形とかは気になるかも
CB1000Rになんちゃってフィン付けてラジエター控えめにしてタンクとシートをもう少しクラシックな感じに寄せて欲しかった

867 :774RR :2021/07/02(金) 05:57:21.16 ID:PZ0R4/h30.net
z900rsはなんちゃってフィンが一番気になった

868 :774RR :2021/07/02(金) 07:25:22.56 ID:wX2QL+1F0.net
>>867
分かる
水冷ならCB1300のようにフィンを無くして欲しいね

869 :774RR :2021/07/02(金) 07:45:42.90 ID:q1vLPPPl0.net
なんせ重すぎるんだよこのバイク
デザイン云々よりそっちはどうにか出来ただろうに

870 :774RR :2021/07/02(金) 08:21:32.07 ID:PZ0R4/h30.net
CB1300は乗ったことないけどスペック上はCB1100より重いんだよね
CB1100も最初クソ重くてやっちゃったかなと思ったけどいつの間にか慣れちゃった
試乗してたら買わなかった可能性もあるわw

871 :774RR :2021/07/02(金) 08:45:25.57 ID:Z9jgS2i00.net
小さなところだけど、タンクのウィングマークが好きなんだよな
ヤマハの音叉マークも好きだし
メグロのエンブレムはデカすぎると思う

872 :774RR :2021/07/02(金) 12:24:54.88 ID:8BHCYmclM.net
ネオクラシックを謳うなら
なんちゃってフィンはありだと思う
トライアンフもそうだし

873 :774RR :2021/07/02(金) 19:28:22.58 ID:CpqTCDmtd.net
ダブルクレードルフレームじゃないビッグバイクはダメダメ(個人の感想)。z900rsはダブルクレードルに見せかけて鉄パイプをエンジン下側にそれ風にくっつけた、なんちゃって旧車風バイク。それもあって、エンジン周りがごちゃごちゃ汚い。しかもモノサス。cbいいわー。1300みたいな赤フレームバージョン出ないかな。無理だろうけど

874 :774RR :2021/07/02(金) 20:56:35.12 ID:wGoYgm/JM.net
>>872
でもあれただの重りだし

875 :774RR :2021/07/02(金) 23:05:30.05 ID:un30mG6yM.net
>>874
こんな重いバイク見た目だけで買ってるんだから
そんなの気にしないよ

876 :774RR :2021/07/03(土) 07:56:17.35 ID:/Fj/sHNHM.net
アメリカンバイクのテイストと同じだな

877 :774RR :2021/07/03(土) 09:20:55.34 ID:l3UcNYGG0.net
初期型集合マフラーをわざわざ4本に分けた人達もいるしw

878 :774RR :2021/07/03(土) 09:48:20.17 ID:Cv41IpGD0.net
4本管ってますます重くなるんじゃないの?

879 :774RR :2021/07/03(土) 11:15:22.47 ID:ZDXLroWC0.net
トルク落ちそう

880 :774RR :2021/07/03(土) 16:45:24.92 ID:aldSY4+g0.net
マフラー4本の良さがわからん
世代格差?

881 :774RR :2021/07/03(土) 16:49:40.53 ID:25vY4MOhd.net
4本出しはチェーンメンテが大変そうだけど、実際どうなんすかね?

882 :774RR :2021/07/03(土) 17:11:13.63 ID:Nk8afbiwM.net
>>880
たぶんそうだろうね
絶対集合管にしようと思ってたけど最近二本出しに慣れた
両側からマフラー見えるのも良いと思った
4本出しの良さは全くわからないし集合管付けたい気持ちも残ってる

883 :774RR :2021/07/03(土) 18:22:15.95 ID:e3/k35KpM.net
4本出し不評なんだな
俺にはかっこ良すぎてウットリしちゃうわ
個人的にはCBよりZUやゼファーの4本出しのほうが好きだが
人それぞれの好みがあるのね

884 :774RR :2021/07/03(土) 18:57:37.41 ID:9XzUQlm00.net
純正の4本はかっこいい

885 :774RR :2021/07/03(土) 19:48:58.94 ID:L9vNH2yA0.net
エンデュランスの4本出し付きの中古買ったからパワー感はよくわからないけど、全くのバラバラで排気干渉一切ないからトルクは細そう
チェーン掃除はカバー外して上からやってる

886 :774RR :2021/07/03(土) 20:29:20.03 ID:Cv41IpGD0.net
しょせん旧車風コスプレ
幼稚でダサいよ

887 :774RR :2021/07/03(土) 21:20:27.27 ID:wsP4LdA70.net
>>886
人の好みにケチ付ける方が幼稚かと

888 :774RR :2021/07/03(土) 21:32:39.93 ID:25vY4MOhd.net
>>885
カバー外して上からって手もあるか、目から鱗でした

889 :774RR :2021/07/03(土) 21:55:09.75 ID:l3UcNYGG0.net
4本マフラーで開発すれば集合管に変えちゃうし、集合マフラーで発売すればわざわざ4本にしちゃうし、バイク乗りという生き物はw

890 :774RR :2021/07/04(日) 12:52:26.79 ID:0y0E3cJSd.net
無印1100はもう新車発注受け付けてないんだっけ

891 :774RR :2021/07/04(日) 13:47:57.24 ID:jA16ih91d.net
>>890
ホンダのホムペにはもう無くなってる。あとは各ドリームの確保分だけでしょ。exもrsも同様。ドリームの確保済み分だけ。

892 :774RR :2021/07/04(日) 13:57:31.39 ID:nzbj40S6d.net
↑これ、先月ドリームで言われたこと。そのドリームで熊本工場に発注かけていたrsが
まだ売れていなかったから、手付けを払って買うことにしたのがオレ。連投すまぬ

893 :774RR :2021/07/04(日) 14:40:24.50 ID:0y0E3cJSd.net
>>891
情報ありがとう
さっきドリームでRS中古見てきたけどRSもいいな!

894 :774RR :2021/07/04(日) 16:24:28.12 ID:ZY0JfDnBd.net
>>891
オレが今見たホムペでは無くなってないんやが
異世界なんか?

895 :774RR :2021/07/04(日) 16:34:33.18 ID:u1c39+Im0.net
4本出し好き派です
中出しはもっと好きです。
したことないけどね

896 :774RR :2021/07/04(日) 18:34:11.07 ID:LIRP2Ow70.net
>>894
オマエの世界では信じられないと思うが、こっちではアメリカ大統領はバイデンになったぞ
あと8月には富士山が噴火しそうな感じらしい

897 :774RR :2021/07/04(日) 18:58:59.72 ID:ASqZZazK0.net
>>894
近所の神社に参拝し、心を落ち着かせてからホンダホムペを見るべし。されば、CB-Fカラーの2022年モデルRSが掲載されているであろう

898 :774RR :2021/07/04(日) 20:25:51.40 ID:+Th/bIVF0.net
22年モデルはスペンサーカラーを出して
それをもってRS EX共にシリーズ終了とみた。

899 :774RR :2021/07/04(日) 20:28:59.76 ID:8kcAtDCq0.net
スペンサーの時代にはもうスポークホイールじゃなかったからEXだとイメージが違う

900 :774RR :2021/07/04(日) 20:36:13.23 ID:yt0jX86kd.net
スペンサーの頃ってホンダホーク2か3でコムスターホイールじゃなかった?調べず、うろ覚えですまんけど

901 :774RR :2021/07/04(日) 20:46:17.16 ID:+Th/bIVF0.net
22年モデルが最終としても
半導体問題もあろうから
全国500台とかの台数限定の受注生産、しかも受注期間限定になりそうじゃね?
まあ、俺は買うぞ
なにせ空冷リッター最後だからな

902 :774RR :2021/07/04(日) 22:55:17.78 ID:cChCVLEC0.net
そうなったら納車待ちの無印キャンセルして買おうかな
でもそんなに儲かりもしないのに、販売店に混乱だけ起こすようことをホンダがやるとは思えないんだよな
4輪の方だけど、あっさりオデッセイ販売終了するくらいだから、とにかく利益率第一な気がする

903 :774RR :2021/07/04(日) 23:52:56.58 ID:siyx8GTB0.net
スペンサーカラーみたいな版権ありは出すのが難しいってじっちゃんが言ってた

904 :774RR :2021/07/05(月) 00:12:46.78 ID:7hmFjwy/0.net
まあ、アクティも何気に生産終了したしなあ。

905 :774RR :2021/07/05(月) 01:16:51.58 ID:WTxBh56Yd.net
足りない半導体は、作れば売れるレブルシリーズとかに
まず使う。CB1100は・・このまま終了かな

906 :774RR :2021/07/05(月) 03:44:58.55 ID:4Ml+7KqS0.net
無印注文したがこれ以上欲しいバイクも無いので乗り潰すつもりで大切に乗っていくよ。最後の空冷四発になりそうだしなあ。もし最後じゃなかったら分からんけど。

907 :774RR :2021/07/05(月) 05:48:31.85 ID:uHgaJZg4d.net
どんどん厳しくなる規制を覚悟で空冷4発を新規開発するメーカーもないから、cb1100が最後で確定

908 :774RR :2021/07/05(月) 06:42:06.79 ID:ahTrrnNK0.net
スペンサー「ぽい」のが出るみたいよ
1300に前あったみたいなやつだろうね

909 :774RR :2021/07/05(月) 07:58:11.87 ID:8xhIGXmAd.net
>>908
誰情報なん

910 :774RR :2021/07/05(月) 08:24:42.13 ID:VFkFu4pXd.net
>>909
908の心の声

911 :774RR :2021/07/05(月) 09:13:34.49 ID:CAKKt6e9d.net
昨日、峠道で濃い青とすれ違った、一瞬だから種類は分からんかったけど、エンジンはシルバー?何気にタンクが小ぶりに見えた。

912 :774RR :2021/07/05(月) 09:28:22.02 ID:ahTrrnNK0.net
>>909
ドリーム

913 :774RR :2021/07/05(月) 09:43:07.75 ID:4Cm/Ngxq0.net
妄想投稿はやめれ、といっても5ちゃんだからなんでもアリ

914 :774RR :2021/07/05(月) 10:38:21.85 ID:nXuX8yhs0.net
青もカッコいいと思うんだけど見かけたことないな
一個前のメッキフェンダーのEX青好き

915 :774RR :2021/07/05(月) 11:35:58.75 ID:HtsSYxKia.net
>>911
限定のディープセイレンブルーだな て言うか昨日ならそれ俺かも

916 :774RR :2021/07/05(月) 11:55:44.23 ID:ZlXY7ngwa.net
1000Rみたいに倒立フォークに後輪片持ちスイングアームにならないかな?
あのエンジンを無くすのは惜しいから車体のバリエーションがもっとあればいいのに

917 :774RR :2021/07/05(月) 13:20:07.83 ID:zxN9qeb+d.net
空冷4発で倒立フォークで片持ちスイングアームとかお前以外に誰が買うの?

918 :774RR :2021/07/05(月) 14:12:13.06 ID:r+O5LX8P0.net
いらね〜

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200