2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125(JB02) 44匹目

1 :774RR:2021/03/02(火) 09:20:20.89 ID:2Zkb6nHY.net
http://www.honda.co.jp/Monkey125/

※前スレ
【HONDA】モンキー125(JB02) 43匹目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1612803650/

49 :774RR:2021/03/07(日) 18:01:14.23 ID:mbfQp2HX.net
いや5速で出るのは販売店に情報きてる
値段と時期の情報がまだ出てないってだけで

50 :774RR:2021/03/07(日) 21:04:20.41 ID:2Xbuq9ih.net
スポーツバイクじゃないんだから、俺は5速はいらないな
モンキーはそういう乗り方するバイクじゃない

51 :774RR:2021/03/07(日) 21:19:41.22 ID:XX5KQO/+.net
>>50
だよねえ。

52 :774RR:2021/03/07(日) 21:31:39.58 ID:jBBng6Nz.net
4速70キロ巡行で全く問題ないからな
前400cc乗ってた時は速度超過で捕まるのいやだから70キロで走ってると、ビュンビュン他のバイクに抜かされて
なんか嫌な思いしてたけど、モンキーだと抜かされてもなんとも思わずまったり乗れるのがいいんだよね

53 :774RR:2021/03/07(日) 21:33:14.04 ID:ogg8YFiQ.net
逆に変更されたら買い替えたくなる要素ってなに?

54 :774RR:2021/03/07(日) 22:35:23.07 ID:KnuvJyIc.net
はじめから5速と4速モデルがあったら絶対に4速なんて選ばんのによ
素直に羨ましいっていえばいいのに

55 :774RR:2021/03/08(月) 00:48:44.55 ID:lOqe4z0O.net
5速は興味ない、疲れるだけ
もし150版がでたら買い換えたい

56 :774RR:2021/03/08(月) 00:52:16.19 ID:E8+M1gl9.net
パワー上がってたらうらやましいけど
ギアは足りてるからどうでもいい

購入検討中で乗ったことない人なら、5速必要か不要は別にして数字が大きいほうが安心だろうね

57 :774RR:2021/03/08(月) 00:54:32.39 ID:G53cW9E0.net
どうせ5速キットを買って交換するからね、でも最初から5速なら何も言うことはない。

58 :774RR:2021/03/08(月) 06:33:34.29 ID:mhIc/R25.net
パワーバンドが狭い5速より中低速トルクがある4速の方が乗り易い
最高速100キロそこそこで5速なんてめんどくさいだけ

59 :774RR:2021/03/08(月) 06:55:18.20 ID:mYFAM9Y4.net
>>55
スパモン乙

60 :774RR:2021/03/08(月) 08:20:11.62 ID:fLQTd61r.net
5速程度で面倒くさいとか、スクーターとか乗っとけ

61 :774RR:2021/03/08(月) 13:42:48.10 ID:TPGPHgRK.net
なんとか自分に言い聞かせてるの草

62 :774RR:2021/03/08(月) 13:52:39.52 ID:7r0gDwM6.net
そうでもしないと気持ち保てないもんなのかなぁ

既に所有していて買い換える程の理由にならないのは同意だが、これから買おうとしてる奴に4速のほうがいいとかありえんだろ

63 :774RR:2021/03/08(月) 19:14:38.55 ID:9Ictj4+E.net
しっかりバイク乗った事ない人は5速の方が魅力的なんだろうな(笑)

64 :774RR:2021/03/08(月) 19:17:27.31 ID:J2Wf0LdD.net
5速には魅力を感じないけど
新型という部分は魅力を感じる

65 :774RR:2021/03/08(月) 19:21:39.83 ID:G/KJslSs.net
どいつもこいつも負け惜しみが凄いなw

66 :774RR:2021/03/08(月) 19:22:41.48 ID:J2Wf0LdD.net
まあ今からモンキー買いたい人にとっては最悪な時期だと思う

今から予約して数ヶ月待ちわびて念願のバイクが届いても新型が出ましたとかなると物凄く嫌な気分になる

だからと言って、いつ出るか分からない新型を待って時間を無駄にするのも辛いと思う

67 :774RR:2021/03/08(月) 19:24:27.62 ID:+I/KZcJK.net
これから買おうとしてるやつにって話は>>38辺りで終わってる
上にも何人か書いてるけど、自分も延期になるかもしれない9月を待つより現行を買って乗ってた方が良いと思う
新型欲しくなれば買い換えれば良いだけでしょ
原付の中では高いけど、所詮40万円ほどの買い物よ

素直に羨ましいって言えば
自分に言い聞かせてる
気持ち保てない
負け惜しみ
何故このような発想になるのかが俺には分からない

68 :774RR:2021/03/08(月) 19:26:43.76 ID:K3taGxl6.net
今の4速プラスの巡航用オーバートップならいいけど
普通にクロス化ならいらないなあ

69 :774RR:2021/03/08(月) 19:32:38.05 ID:j6sV4xMC.net
新色追加とかそんな程度の変更じゃないからなぁ
新型エンジン積んでギアも増えるとか、もう別のバイクだろw
これから買うやつはマジで悩ましい選択だと思うよ

70 :774RR:2021/03/08(月) 20:03:19.92 ID:J2Wf0LdD.net
>>67
負け惜しみとか気持ちが保てないとか自分に言い聞かせてるとか、確かによく分からない意見だけど、多分この人自身がお金を無駄にしてしまうと考え抱いてしなう感情なんだと思う

まあ、40万丸々無駄とは思わないけどちょっと嫌な気分にはなると思う
でも、お金と時間どちらが大事かと考えると時間の方が大事

71 :774RR:2021/03/08(月) 20:08:27.90 ID:J2Wf0LdD.net
>>56
エンジンは進化するほど、無駄なガソリンを消費せず、その分のエネルギーが生かされるから
パワーと燃費は当然上がってると思うよ

72 :774RR:2021/03/08(月) 21:05:06.99 ID:6WnUOVsD.net
所詮モンキーなんてノーマルのスペックで比較するバイクでもないだろ
新旧比較なんて目くそ鼻くそにしか過ぎん
カスタムすること前提で4速から5速ミッションに組み替える方が愛着湧く気がするけどな
持ってないからしらんけど

73 :774RR:2021/03/08(月) 21:15:23.61 ID:U5NRiWEj.net
新型楽しみ!
4速なんて買わなくて良かったw

74 :774RR:2021/03/08(月) 21:48:31.90 ID:z/89csmd.net
>>71
>エンジンは進化するほど、

アホか!
進化なんてしてねーよ!
スペック的にもダウンしてるんだし、
寝言は寝ていえ!

75 :774RR:2021/03/08(月) 21:50:31.81 ID:z/89csmd.net
>>71
>パワーと燃費は当然上がってると思うよ

5速化によってスペック的な燃費はわずかに上がる可能性もゼロではないが、
より厳しい排ガス規制に対応したことでダウンする可能性もある。
そもそも5速化することは低排気量車にとっては
パワーロスに繋がることなので手放しで喜んでる奴はアホだ!

76 :774RR:2021/03/08(月) 22:01:45.99 ID:U5NRiWEj.net
なにムキになってんだよw
そんなに悔しいんかwwww

77 :774RR:2021/03/08(月) 22:04:25.18 ID:v3f96cRv.net
まあ待て
男なら4速と5速の2台体制だろ!

78 :774RR:2021/03/08(月) 22:23:45.30 ID:/TBWNYEc.net
>>75
巣に帰れ

【HONDA】モンキー125(スーパーモンキー) +1α目 【非本スレ】
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1604330885/

79 :774RR:2021/03/08(月) 23:09:40.98 ID:j6sV4xMC.net
>>72
ノーマルで乗るからこそスペック重視なんだよ
ミッション入れ替えとかボアアップなんぞ、ヘビーなことはよーやらん
せいぜいドレスアップで喜ぶ程度

エンジン変わるとかシャレならんで

80 :774RR:2021/03/08(月) 23:29:41.33 ID:z/89csmd.net
モンキー125(5速)の発売は夏。
カラーは上下反転という。
https://kojintekibikematomeblog.com/wp-content/uploads/2021/01/fsdjfiojaiosaiof.jpg

本当か?

81 :774RR:2021/03/09(火) 00:45:43.86 ID:OQLYypED.net
五速化もだが、新型エンジンてオイルフィルタが現状の
遠心分離式からエレメント交換に変わってるんだよな。

やっぱ新型待つべきだなw

82 :774RR:2021/03/09(火) 04:15:38.13 ID:eyGWJC5u.net
スパモンバレてないとでも思ってんのかw
もう耐えれなくなってて草

巣に帰って一人で喋ってればいいのに
【HONDA】モンキー125(スーパーモンキー) +1α目 【非本スレ】
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1604330885/

83 :774RR:2021/03/09(火) 06:10:28.90 ID:+mkbmnH4.net
>>80
紅白タンクの配色反転で白が上だと
赤チェック柄シートが映えそう

84 :774RR:2021/03/09(火) 06:33:58.86 ID:H5U+i8rN.net
規制でパワーダウンしたから4速じゃ補えなくて必然的に5速になったんだよ
ちょっと考えればわかる事

85 :774RR:2021/03/09(火) 07:43:02.13 ID:bdSGMVXK.net
ユーザーが求めてるから5速化したんだよ
エアロプレーンキャップとか倒立フォークとかスペック厨が無駄に喜びそうなことをするのがタイホンダ

86 :774RR:2021/03/09(火) 10:11:48.31 ID:qx8IGunn.net
>>84
個人的な考えは当てにならない
歴史的に見て、エンジンは無駄なガソリンを消費せずエネルギーに変えられるように研究されて来たからね
研究の結果が出たから新型が発表されたと考える方が自然
何の成果もなくわざわざ発表したりなんてしない

87 :774RR:2021/03/09(火) 10:24:23.56 ID:xVzKOIY0.net
まー今週発表されるという新型グロムの国内版みてから判断しようじゃないか。
タイ版に比べて欧州、国内版はエンジン違うと言われているが、国内版も欧州版のものが採用されてたら残念ながら新型モンキーも同じになると思う。
モンキーもグロムみたいに新型でたらタイ版輸入とかできたらいいのにな。
どーせ出るのわかっても数カ月かかるんだろ?

88 :774RR:2021/03/09(火) 12:39:52.53 ID:Gij1Lz6w.net
新型グロムキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
25日発売とか情報通りだな

馬力も燃費も上がって、旧型モンキー産廃待ったなしw
コロナで品薄で中古も値段つくから、新型欲しい奴は値段つくうちに売却しとけ

89 :774RR:2021/03/09(火) 13:17:33.35 ID:BFj5JWJ2.net
ほう、グロムスレで収集せねば

90 :774RR:2021/03/09(火) 15:13:25.89 ID:K5k/kbvb.net
グロムのスレを見たけど
よく分からない感想ばかりで
正確な情報は出てないよ

91 :774RR:2021/03/09(火) 15:41:10.94 ID:E6LQcWUi.net
公式ニュースリリースからコピペ

車名・型式 ホンダ・2BJ-JC92
全長×全幅×全高 (mm) 1,760×720×1,015
軸距 (mm) 1,200
最低地上高 (mm) ★ 180
シート高 (mm)★ 761
車両重量 (kg) 102
乗車定員 (人) 2
最小回転半径 (m) 1.9
エンジン型式・エンジン種類 JC92E・空冷 4 ストローク OHC 単気筒
総排気量 (cm3) 123
内径×行程 (mm) 50.0×63.1
圧縮比 ★ 10.0
最高出力 (kW[PS]/rpm) 7.4[10]/7,250
最大トルク (N・m[kgf・m]/rpm) 11[1.1]/5,500
燃料消費率※1(km/L)国土交通省届出値 定地燃費値※2(km/h)63.5(60)<2名乗車時>
WMTCモード値★(クラス)※3 68.5(クラス1)<1名乗車時>
燃料供給装置形式 電子式<電子制御燃料噴射装置(PGM-FI)>
始動方式 ★ セルフ式
点火装置形式 ★ フルトランジスタ式バッテリー点火
潤滑方式 ★ 圧送飛沫併用式
燃料タンク容量 (L) 6.0
クラッチ形式 ★ 湿式多板コイルスプリング式
変速機形式 常時噛合式5段リターン
変速比1速2.846 2速1.777 3速1.315 4速1.034 50.843
減速比 (1次★/2次) 3.040/2.533
キャスター角(度)★/トレール量(mm)★25°00´/81
タイヤ 前 120/70-12 51L 後 130/70-12 56L
ブレーキ形式 前油圧式ディスク 後油圧式ディスク
懸架方式 前テレスコピック式 後スイングアーム式
フレーム形式 バックボーン

92 :774RR:2021/03/09(火) 15:47:43.05 ID:GM88Sl2D.net
ポーランドかインドネシアか

93 :774RR:2021/03/09(火) 15:48:31.24 ID:E6LQcWUi.net
ついでにモンキー125(現行)もコピペ

車名・型式 ホンダ・2BJ-JB02
全長×全幅×全高(mm) 1,710×755×1,030
軸距(mm) 1,155
最低地上高(mm)★ 160
シート高(mm)★ 775
車両重量(kg) 105【107】
乗車定員(人) 1
最小回転半径(m) 1.9
エンジン型式・種類 JB02E・空冷 4ストローク OHC 単気筒
総排気量(cm3) 124
内径×行程(mm) 52.4×57.9
圧縮比★ 9.3
最高出力(kW[PS]/rpm) 6.9[9.4]/7,000
最大トルク(N・m[kgf・m]/rpm) 11[1.1]/5,250
燃料消費率※2(km/L)国土交通省届出値 定地燃費値※3(km/h) 71.0(60Km/h定地走行テスト値)<1名乗車時>
WMTCモード値★ (クラス)※4 67.1(クラス1)<1名乗車時>
燃料供給装置形式 電子式<電子制御燃料噴射装置(PGM-FI)>
始動方式★ セルフ式
点火装置形式★ フルトランジスタ式バッテリー点火
潤滑方式★ 圧送飛沫併用式
燃料タンク容量(L) 5.6
クラッチ形式★ 湿式多板コイルスプリング式
変速機形式 常時噛合式4段リターン
変速比1速2.500 2速1.550 3速1.150 4速0.923
減速比 1次★/2次 3.350/2.266
キャスター角(度)★/トレール量(mm)★ 25°00´/82
タイヤ前120/80-12 65J 後130/80-12 69J
ブレーキ形式 前油圧式ディスク 後油圧式ディスク
懸架方式 前テレスコピック式(倒立サス)後スイングアーム式
フレーム形式 バックボーン

94 :774RR:2021/03/09(火) 15:50:41.13 ID:Ej6jG7ch.net
5chで情報収集っておま…

95 :774RR:2021/03/09(火) 17:59:37.44 ID:1z3sv8bF.net
モデルチェンジで気になるのはスペックよりデザインだな
極端な話、新エンジン5速のグロムより現行4速のモンキーの方がイイ

96 :774RR:2021/03/09(火) 19:04:11.34 ID:pnvF+61X.net
モンキーは夏ごろか?

97 :774RR:2021/03/09(火) 19:27:24.29 ID:CfDbXYQ7.net
5速(上/グロム用武川)と4速(下/ノーマル)の違い。
https://stat.ameba.jp/user_images/20201017/18/cruisers/81/bd/j/o0607108014836286846.jpg

5速はこれだけ金属質量がアップするので当然重くなる、
これがバネ下重量として回転部分に影響してくるので
非力なバイクにとっては無視できないパワーロスになる。

ミッションの動き
https://youtu.be/NT_MCaWxuRM?t=248

98 :774RR:2021/03/09(火) 19:29:59.16 ID:CfDbXYQ7.net
>>88
>馬力も燃費も上がって、

流石にスペックダウンじゃ格好つかないから
うわべの数字を取り繕ってきたな w

99 :774RR:2021/03/09(火) 19:40:50.61 ID:pnvF+61X.net
こりゃ旧型モンキーの奴はババひいたねw

100 :774RR:2021/03/09(火) 19:49:20.77 ID:CfDbXYQ7.net
新型グロム:10PS/7250rpm 1.1kgf.m/5500rpm
旧グロム:9.8PS/7000rpm 1.1kgf.m/5250rpm

新型の10PSと1.1kgf.mは回転上げて稼いでいるが、
更にロングストローク化されたことで
高回転は苦手になっているはずなので不自然。

101 :774RR:2021/03/09(火) 19:51:13.46 ID:CfDbXYQ7.net
新型:1速2.846/2速1.777/3速1.315/4速1.034/5速0.843
旧型:1速 2.500/2速/1.549/3速 1.149/4速 0.922

加速寄りに振ってあるな。
これにより回転数を稼いでいるのだろう。

102 :774RR:2021/03/09(火) 19:55:31.09 ID:CfDbXYQ7.net
旧グロムとモンキーは同じエンジンとは言え、
実際にはモンキーは低速トルク型にチューニングされており、
スペック上では旧グロムより0.4馬力低い。

逆に言うとグロムは低速トルクが薄かったので
超ロングストローク化させることで欠点を補ってきたと言える。

103 :774RR:2021/03/09(火) 20:05:53.78 ID:CfDbXYQ7.net
モンキーの場合、
エキパイをとぐろを巻かせて長くすることでトルクを稼いでいたが、
新型エンジンがトルク型になったことで
その必要性も無くなるはずだが、その辺がどうなるか…。

104 :774RR:2021/03/09(火) 20:06:36.64 ID:CfDbXYQ7.net
更にロングストローク化させたと言うことは
低回転でパワーが出しやすいので、振動面で有利とも言えるのだが、
5速化したことによるパワーロスを補うために
ハイギアード化させて回転を稼ぐ必要があるので、
逆に振動が増える可能性も捨てきれない。

105 :774RR:2021/03/09(火) 20:08:26.08 ID:yGIOWqNo.net
劣化エンジンとかパワーダウンとかいってた奴息してる?
スパモン、お前だよ

106 :774RR:2021/03/09(火) 20:11:02.53 ID:CfDbXYQ7.net
ロングストローク化してパワーアップなんてしないからな。

107 :774RR:2021/03/09(火) 20:12:22.73 ID:CfDbXYQ7.net
ハイパワーのエンジンは皆、
ショートストロークと相場決まっています。

108 :774RR:2021/03/09(火) 20:14:54.42 ID:U0kID1B2.net
何ノコノコ出て来てんだよマヌケ
巣に帰れ

109 :774RR:2021/03/09(火) 20:15:10.61 ID:CfDbXYQ7.net
更にロンスグトローク化したってことは、
それだけ高回転が苦手になるのに、
高回転まで回さないと同じ馬力&トルクが出ないってことだぞ?
これが劣化に見えない奴はアホです。

新型グロム:10PS/7250rpm 1.1kgf.m/5500rpm
旧グロム:9.8PS/7000rpm 1.1kgf.m/5250rpm

110 :774RR:2021/03/09(火) 20:16:44.53 ID:yGIOWqNo.net
ダボハゼみたいに簡単に釣られる奴だなw

111 :774RR:2021/03/09(火) 20:18:35.76 ID:CfDbXYQ7.net
現在のスペックは10馬力/7250rpmになっているが
当初の発表では9.7馬力/7250rpmだった。

これではあからさまにパワーダウンが目に見えてしまうので
本当は9.7馬力だけど「盛ってきた」と考えるのが妥当かと。

112 :774RR:2021/03/09(火) 20:19:51.25 ID:wz62iECL.net
連続あぼーん

113 :774RR:2021/03/09(火) 20:22:00.30 ID:CfDbXYQ7.net
そもそも更にロンスグトローク化したってことは
トルク型になったってことだが、
トルクが増えていないところがミソ。

旧型と同じトルクを更に上の回転まで回さないと
出せなくなっている所がミソ。

114 :774RR:2021/03/09(火) 20:29:32.15 ID:CfDbXYQ7.net
新型を買ったユーザーは
しばらくは勝ち誇れるかも知れないが
しばらくして155版が登場して敗北を味わうことになる w

115 :774RR:2021/03/09(火) 20:45:36.55 ID:CfDbXYQ7.net
買い替え時はいつなのか?
ずばり!モンキー155が出た時です。

新型は超ロンスグトローク化されて
走行フィーリングは変わるでしょう。
しかしそれは良し悪しです。

5速化もそうです。

116 :774RR:2021/03/09(火) 20:49:50.78 ID:dNo+jPPR.net
カムプロフィール(バルタイ)やポート径で特性は思いっきり変わる
エンジンいじったことないからそんなことすら知らない無知がうぜえ

巣に帰れよ

117 :774RR:2021/03/09(火) 20:52:24.83 ID:fvPT9ZeK.net
結局かまってほしいジジィw

好き勝手やれる日記スレに帰れよ池沼

118 :774RR:2021/03/09(火) 21:12:05.82 ID:CfDbXYQ7.net
>>116
>そんなことすら知らない

突然、意味不明な話題を持ち出して
マウント取りたがるバカ。

119 :774RR:2021/03/09(火) 21:15:00.26 ID:yJ473Cmb.net
またキチガイが来てるのか

120 :774RR:2021/03/09(火) 21:19:26.27 ID:CfDbXYQ7.net
まあ、俺は現行モンキーに乗っていて
更にロンスグトロークだったら…とは全く思わないし、
5速も良し悪しだと思っているので惹かれもしないんだけど、
中途半端な時期にモンキーを買う人は悩ましいだろうな〜。

あと、モンキーのYouTubeやってる人は、
新型出たら一気に存在価値がなくなるだろうから
困るだろうね(笑)

121 :774RR:2021/03/09(火) 21:29:14.56 ID:CfDbXYQ7.net
ギア比はパワーとの相性があるので
5速になれば扱い易くなるわけじゃないので
その辺は実際に導入してみないことには分からない。

中途半端な所にギア比が設定されていると
頻繁にシフトダウン/アップが生じて厄介になる。

少なくとも今はそんなことはないが、
5速になればどうなるか分からない。

122 :774RR:2021/03/09(火) 21:32:47.47 ID:CfDbXYQ7.net
ギアが増えれば増えるほど
各ギアの速度幅が狭くなってしまうので、
速度に対する最適なギアを選ばないと走りづらくなる。

それを楽しいと考えるか、厄介と考えるか・・・。

123 :774RR:2021/03/09(火) 21:39:44.98 ID:CfDbXYQ7.net
例えば、今までならば、3速だけで
山のコーナーリングを賄えたものが、
5速になると頻繁に3速と4速を行ったり来たりさせないと
登らなくなる可能性がある。

特に登り坂はシフトする度に減速してしまうので
シフトが増えることはそれだけロスになる。
つまり同じギアのままで登れた方が速いのだ。

124 :774RR:2021/03/09(火) 21:45:03.01 ID:w3uEWukk.net
新型羨ましいまで読んだ

125 :774RR:2021/03/09(火) 21:48:44.86 ID:CfDbXYQ7.net
俺のモンキーはそこそこパワーがあるので、
前の車が遅いと追い抜いてしまうんだが、
4速のままで追い抜けてしまう。

5速6速のバイクに乗っていた頃は、
必ずシフトダウンしてから追い抜いていたので、
シフト数が少ないのも楽だな〜って思う。

126 :774RR:2021/03/09(火) 21:58:42.64 ID:CfDbXYQ7.net
車のAT率は99%らしいけど、
バイクでもかなりの数がスクーターであることを考えると
シフトチェンが多いってのは欠点でもあるんだよね。

それなのに5速化を利点とてしか捉えていない人は、
単純すぎるのかも知れない。

127 :774RR:2021/03/09(火) 22:02:17.51 ID:CfDbXYQ7.net
4速にもそれなりに利点があって、
まず第一にパワーロスが少ないことが挙げられる。
ギアが増えれば増えるほど重量増しになって
非力なバイクでは足かせになってくるからね。

それと4速の利点は適度にシフトチェンジの楽しさを味わいつつも、
適度にATのような楽さがあることだと思う。

128 :774RR:2021/03/09(火) 22:03:37.42 ID:ipuPNm/Z.net
946 名前:774RR :2021/02/24(水) 20:01:05.87 ID:chdSN3Pb
なのでもう次スレは立てなくていいですよ〜。
俺はこっちを使います。

【HONDA】モンキー125(スーパーモンキー) +1α目 【非本スレ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1604330885/

129 :774RR:2021/03/09(火) 22:09:12.95 ID:CfDbXYQ7.net
俺の忠告も聞かずに
次スレ立てちゃったんだから仕方ないでしょ?

130 :774RR:2021/03/09(火) 22:12:09.07 ID:M8IjZ4D1.net
何が仕方ないの?何の忠告?何でお前の忠告聞かなきゃなんないの?

131 :774RR:2021/03/09(火) 22:20:38.53 ID:CfDbXYQ7.net
>130
>でお前の忠告聞かなきゃなんないの?

俺もお前らの言うことを聞かなきゃならない理由ないしな。

132 :774RR:2021/03/09(火) 22:32:22.14 ID:dNo+jPPR.net
あぁ、またクソスレに戻っちゃっちゃったよ

バカな無知が、間違えまくりの知識と妄想をひけらかしててウザすぎる

133 :774RR:2021/03/09(火) 22:33:33.91 ID:CfDbXYQ7.net
具体的な指摘を何1つできないバカが
マウント取りたがるから困ったもんだ。

134 :774RR:2021/03/09(火) 22:34:16.41 ID:dNo+jPPR.net
巣に帰れよ

135 :774RR:2021/03/09(火) 22:35:35.40 ID:CfDbXYQ7.net
前々からここが巣だろ。
本スレが埋まっていない限り、
ここは本スレじゃないしな。

136 :774RR:2021/03/09(火) 22:38:26.64 ID:DwbkfWlU.net
>>131
お前が別のスレ使うって言ったんだろ?お前は前から平気で嘘つくよな、実社会でもそうなんだろ?だから誰にも相手にされないんだろ?だからここで叩かれても人と関わりたいんだろ?キモいわ

137 :774RR:2021/03/09(火) 22:39:37.35 ID:CfDbXYQ7.net
ほんと不思議だね。
バイクに関するレスは書きもしないくせに
個人批判となれば熱心に書き込む輩が多い。

138 :774RR:2021/03/09(火) 22:43:19.69 ID:zrhqhd/G.net
それだけお前が好かれてんだよ

139 :774RR:2021/03/09(火) 22:52:02.56 ID:dNo+jPPR.net
>>138
こいつの巣には10日間誰もレスしてねーのに、好かれてるとは何事だい?

140 :774RR:2021/03/09(火) 22:58:24.97 ID:WEWYKUkf.net
>>139
バカにしてるのが分からないのかい?

141 :774RR:2021/03/09(火) 23:07:21.39 ID:dNo+jPPR.net
>>140
バカに嫌味は伝わらないよ(笑)

142 :774RR:2021/03/09(火) 23:10:34.36 ID:zrhqhd/G.net
自己紹介w

143 :774RR:2021/03/10(水) 00:56:02.88 ID:0h0CWAv8.net
素直に悔しいって言えば良いのにな

144 :774RR:2021/03/10(水) 01:15:06.40 ID:xmIAQ1r6.net
おっ!会長やんけw

145 :774RR:2021/03/10(水) 01:49:00.41 ID:2H+A63r8.net
>>114
勝ち誇るとか敗北とか何を言ってるのかよく分からんが、脳足りんの人間性と器はめちゃくちゃ小〜っちゃいことだけはよく分かるね

脳足りんはノーマル厨で、とりあえず自分が乗ってる現行型を肯定したいだけだということは分かったから巣に帰れ!ハウス!!

146 :774RR:2021/03/10(水) 05:07:54.18 ID:fknRo/k6.net
スレ民総意で嫌われてるの草

巣の方誰もレスしてないのほんま笑う

147 :774RR:2021/03/10(水) 06:56:45.35 ID:5BsDP7eh.net
10日以上レスが付かない巣で
キチガイ日記書いてろよ

148 :774RR:2021/03/10(水) 08:51:43.94 ID:YGjpTJd3.net
まともなこと言ってりゃまだしも、頓珍漢な戯言ばかりでスパム以下の害悪でしかねぇ

149 :774RR:2021/03/10(水) 09:14:59.36 ID:b1AryTFq.net
巣に帰れは草

総レス数 298
67 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200