2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】 GB350 GB350S 2台目 【H'nessCB350】

1 :774RR :2021/03/03(水) 19:52:25.80 ID:iOQXpuCf0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください

この春発売予定のGB350とGB350Sのスレです。

GB350 オフィシャルサイト
https://www.honda.co.jp/GB350/

次スレは>>950 が立ててください
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言
宣言が無ければ>>970 が立ててください

前スレ
【ホンダ】 GB350 GB350S 1台目 【ロングストローク】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1613881794/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

230 :774RR :2021/03/06(土) 13:39:23.24 ID:sakBO8UZ0.net
高速料金スマホ決済できればいいんだがな

231 :774RR :2021/03/06(土) 14:05:31.20 ID:z0qHOjKB0.net
>>229
マジかよせっこいなぁ
それならさっさと無条件で半額にして欲しいわ

232 :774RR :2021/03/06(土) 14:38:10.62 ID:Bjuu/tVrM.net
>>227
ありがとう。2.0はインジケーター別体になっちゃうんだよねー悩む

233 :774RR :2021/03/06(土) 15:35:55.08 ID:MqeS18vI0.net
タイヤ二個だし四輪が踏まないところ踏むしマジで半額にしろ

234 :774RR :2021/03/06(土) 16:30:34.04 ID:0g1sgwFLd.net
あんたらが知らないところでちゃんと動いてくれてるバイク好きの議員もいる、こんなところでグダグダいってないでもっと世の中を見ろ

235 :774RR :2021/03/06(土) 16:31:20.89 ID:0g1sgwFLd.net
リンク貼り忘れた

二輪高速料金半額化実行委員会
https://2rinhangaku.jp/

236 :774RR :2021/03/06(土) 16:59:45.70 ID:WMdju/Kg0.net
>>212
ETCじゃなくて,スマートプレートになると思ってた……

237 :774RR :2021/03/06(土) 17:19:00.15 ID:IpV/EJxJ0.net
>>235
早速署名してきたぜ。

365日24時間半額を目指してるらしいからおまいらも署名してください

238 :774RR :2021/03/06(土) 18:56:19.92 ID:SyvfefyLp.net
20年くらい前は高速のタンデム解禁の署名をよく見たなぁ

239 :774RR :2021/03/06(土) 19:28:20.97 ID:0D6XJ6/c0.net
ウーバーの原付とかハレ珍ジジイのせいでまたバイクのイメージ悪化してきてる

240 :774RR :2021/03/06(土) 20:19:05.19 ID:+99NYG5n0.net
>>234-237
一政治屋に出来るわけねーだろ馬鹿か
少子化、バイクの高額化でただでさえ先細り産業なのに頭お花畑かよ

俺は車も乗るけどバイク乗りが世間からどんな目で見られてるか考えたらわかる
悪いイメージしかないよ
まぁ署名集めてるこいつも内心分かってるけどね

241 :774RR :2021/03/06(土) 20:23:36.30 ID:89vVAClp0.net
>>240
そのクソみたいなレスは世間からどんな目で見られてるか考えたらどうでしょう

242 :774RR :2021/03/06(土) 20:23:49.72 ID:MPSsU+TG0.net
でも高速道路のバイク料金軽減はたしかに進展してるのでいちいちケチだけつけても仕方がないのでは

243 :774RR :2021/03/06(土) 20:27:35.25 ID:89vVAClp0.net
先細り産業なら尚の事対策するべきなのでは

244 :774RR :2021/03/06(土) 20:53:12.36 ID:+99NYG5n0.net
>>241-243

絶対に無いね


「渋滞の車間をすり抜けて追い越ししてくマナー違反が多い」」
「高速道路を走れるようなバイクは趣味の乗り物なのでむしろ料金を上げるべき」
「さっき追い越してったあのバイク、あいつ事故って死なねえかな」
が世論でしょ
珍走も俺達も乗らない人から見たら全く同じ



「拘束道路半額」なんて日本共産党が政権取るくらい有り得ない話し
共産党つってもわかんねえか、アホだから

245 :774RR :2021/03/06(土) 20:57:40.11 ID:+99NYG5n0.net
>>243
先細り産業だからこそ政治家が売名以外に活動する意味(旨味)が無い
ウマウマの献金も企業からの組織票も無いんだからな

チンパンジー脳で理解出来たら二度と話し掛けて来るなよゴミカス

246 :774RR :2021/03/06(土) 21:02:02.28 ID:+99NYG5n0.net
>>244
「拘束道路半額」→「高速料金半額」の誤りでした

247 :774RR :2021/03/06(土) 21:06:36.97 ID:ihhwc6Mc0.net
とりあえずNGに放り込んどいた

>>243
誰も動かなきゃ何も変わらんからなぁ
変わらんどころかどんな目で見られてるかを考えれば改悪まである

248 :774RR :2021/03/06(土) 21:15:22.78 ID:IpV/EJxJ0.net
タンデム解禁もツーリングプランも動いてくれた人がいるから実現したわけだし、腐らず行こうぜ。
珍走団も今の若者には少ないと思うからこれからイメージ良くなって行く気がするんだよね。
あとこのバイクはどう見ても珍走しないバイクだから好き

249 :774RR :2021/03/06(土) 21:16:19.88 ID:+99NYG5n0.net
>>247
>とりあえずNGに放り込んどいた

5ちゃんねるに課金して政治に有り得ない夢を見てる独居老人やね

250 :774RR :2021/03/06(土) 21:17:21.35 ID:89vVAClp0.net
とりあえず誘導

ETC二輪車「ツーリングプラン」その10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1609913170/

251 :774RR :2021/03/06(土) 21:23:57.89 ID:n1h4wHSf0.net
NG登録はタダでもできますよ、おじいさん

252 :774RR :2021/03/06(土) 21:27:25.15 ID:+99NYG5n0.net
>>251
何分、お宅みたいなヘビーユーザーじゃないんでサーセンね
サーセン

253 :774RR :2021/03/06(土) 22:02:01.96 ID:sT1J//nk0.net
今週のNG
cbaa-kkZq

車種スレで
スレの趣旨に無関係でかつ他人を楽しませる目的でない内容を短時間で連投するため

254 :774RR :2021/03/06(土) 22:20:22.58 ID:+99NYG5n0.net
>>253

ええ〜っ(笑)
>>244-245でチンパンどもに世の中の理を説いてやっただけなのにあんまりだよ〜

みんなお前の号令で動くんだスゲーな珍走のアタマみたい

255 :774RR :2021/03/06(土) 22:29:46.15 ID:DXIpKUBar.net
結局燃費ってどれくらいなんだろうか
25~35km/hぐらい?

256 :774RR :2021/03/06(土) 22:35:53.00 ID:vkDFECA20.net
SRより良いと見てリッター30キロは行くと予想。

257 :774RR :2021/03/06(土) 22:37:51.81 ID:l+qop/f70.net
街中チョイ乗りふくむでそんなもんやないかな
俺は、普段乗りの燃費悪さを週末のプチツーで補填してる
郊外へ100km以上プチツー出かけると、40以上は燃費出る

258 :774RR :2021/03/06(土) 22:39:15.90 ID:l+qop/f70.net
スマン257はスレチやった

259 :774RR :2021/03/06(土) 22:44:25.67 ID:Rmu6FOrQM.net
リッター30kmは行くのでは?
インドの動画でリッター43.2kmなのを見たけど、あちらは信号無いし、すり抜けしまくりでストップアンドゴーないから参考にしにくいね

260 :774RR :2021/03/06(土) 22:44:37.48 ID:At42n4W/r.net
まぁ30、良くて35~40行けばいいって感じなのかね。とりあえず30は欲しいね
つか地味に燃費の単位を時速に間違えてたわ

261 :774RR :2021/03/06(土) 22:52:14.16 ID:DJ55u0HA0.net
まじで皆さん予約できましたか?
まだ詳細や値段発表してないのに予約できるわけないでしょって感じで鼻で笑われたんだが

262 :774RR :2021/03/06(土) 22:52:50.92 ID:IpV/EJxJ0.net
カタログ燃費が45.8、実燃費街乗りが35-38、高速(80-90km/h)で40をたたき出すらしい。インドでは。

263 :774RR :2021/03/06(土) 22:54:23.62 ID:+99NYG5n0.net
>>255-260

おまえらには買えないんだから燃費なんて関係ないだろ?
おかしな政治家に念力でも込めてればいいのに

264 :774RR :2021/03/06(土) 22:57:09.89 ID:IpV/EJxJ0.net
>>261
いくらか手付金必要だったけど先行予約できたよ。
ドリームでも店舗によるのかな?

265 :774RR :2021/03/06(土) 22:57:55.13 ID:DXIpKUBar.net
>>262
へーかなり参考になるな
それだけあれば必要充分だわ

266 :774RR :2021/03/06(土) 23:05:06.03 ID:+99NYG5n0.net
>>261
一発で冷やかしとわかるみすぼらしい風体だったからだろ
話し掛けられた店員が可哀想

267 :774RR :2021/03/06(土) 23:10:06.36 ID:JhtktLcx0.net
>>79
車体60?乗り出し70万近くまでいくのかよ

268 :774RR :2021/03/06(土) 23:32:40.74 ID:DzlkJ5qp0.net
>>261
うちのところは、まだ正式な金額もわからないのにお金はもらえませんって事で、店に届く分を優先的に確保してもらう約束だけしてある感じ。(予約なのかな)

ドリームも地域ごとにいろいろな会社で構成されているみたいだから、仕入れの仕方によっても予約の対応が違うのかもね。

269 :774RR :2021/03/07(日) 00:37:05.44 ID:jh3Iq8/s0.net
予約の予約みたいな感じで抑えてもらったよ
第一便は埋まってたけどすぐ次のやつを回してくれるとさ
手付けはとりあえず5万置いてった

270 :774RR :2021/03/07(日) 00:45:19.99 ID:hc44LUjY0.net
3月5日で予約第一号だった、発売日に渡してくれる約束で手付金0

271 :774RR :2021/03/07(日) 02:09:25.85 ID:uCbH89NG0.net
おおよそ販売価格の1割が手付き金の相場だし6万くらいが多いな

272 :774RR :2021/03/07(日) 07:12:07.17 ID:pXlbfAv3M.net
>>261
お役所仕事だな。
自分は先月22日に問い合わせたらすぐに予約しに来い言われたわ。

273 :774RR :2021/03/07(日) 08:02:22.44 ID:zh5VvHgB0.net
俺が行ったドリームはできれば跨ってから予約してもらいたいって言ってた
他のバイクに比べれば安いが高い買い物だしな

274 :774RR :2021/03/07(日) 08:23:14.17 ID:f2d78oWP0.net
それぞれの店で色んな考え方あるんだね
またがってからの予約を勧める店って何か良いな

275 :774RR :2021/03/07(日) 08:24:22.65 ID:OEXP4yug0.net
店によって違うんだな
印刷した極秘資料見ながら、手付け無しで普通に予約出来たよ。
但し予約システムに車種が無いからGB250で予約入力して備考欄にGB350の旨記載
etcとかオプション決まったら正式に値段出しましょうって感じ

276 :774RR :2021/03/07(日) 08:27:15.53 ID:uCbH89NG0.net
短足やチビの客はそりゃ跨ってからと勧めるだろ

277 :774RR :2021/03/07(日) 08:33:10.75 ID:iDJiDLe00.net
ほ、ほら、ノッポでも足が窮屈とかいう場合があるし…

278 :774RR :2021/03/07(日) 08:34:46.99 ID:zh5VvHgB0.net
フィーリングってものがあるんだよ

279 :774RR :2021/03/07(日) 08:37:45.30 ID:tOMaAhq/a.net
CBR650R欲しくてドリーム行って跨がったら、足が正座みたいになってギア操作ほぼ不可能だったのと、頭がスクリーンより前に出てメーターが見えないので断念したことがある

280 :774RR :2021/03/07(日) 08:38:45.84 ID:d4GaYnsL0.net
>>279
身長3メーターくらいありそうだな

281 :774RR :2021/03/07(日) 08:48:20.07 ID:f2d78oWP0.net
まじかよデケえ 結局乗れるバイクはあったの?
650Rって1000RRより微妙に長いはず。それより長いのってVFR800かな

自分はラピュタロボが肩幅狭いみたいな体型で力が無いから、排気量が少なめで長いバイクが増えて欲しい

282 :774RR :2021/03/07(日) 08:48:59.27 ID:WOIdubon0.net
颯道クラスのライダーだな

283 :774RR :2021/03/07(日) 09:20:34.38 ID:eYVJPIBq0.net
>>279
前にマイケル・ジョーダンがSS乗ってる画像見たことあるけど
Nチビ乗ってるみたいだったわ

284 :774RR :2021/03/07(日) 10:02:15.83 ID:EqrN/pOS0.net
ツイッターでも予約報告ぼちぼち増えてきてるっぽいな

285 :774RR :2021/03/07(日) 10:19:36.27 ID:ydOxkoTl0.net
予約の時に聞いた正式発表は30日だったかな。その日は午後2時頃にはパンフレットも用意できてるとの事。
大きめなエンジンのガードやらフォークブーツなど、インドで出ている純正アクセサリーも販売されるといいな。

286 :774RR :2021/03/07(日) 11:34:33.99 ID:HTZX7rrkr.net
青山ホンダ行ってインド仕様の実車見てくる
なんか知りたい点あれば

287 :774RR :2021/03/07(日) 11:44:26.89 ID:dd2Fo8cr0.net
予約の状況見てると50万越えは確定なんかなあ
バランサーは付いてるとは言えSRよりも低い馬力に車検もあるし総額で60万いくなら高スペックのバイクも選択の視野に入るし悩む

288 :774RR :2021/03/07(日) 12:00:22.26 ID:2/I8JfTh0.net
>>286
感覚的にやはり大きく感じるかどうか
パッと見で何ccぐらいに見えるか、教えて

289 :774RR :2021/03/07(日) 12:06:57.48 ID:zL/eD3jZ0.net
ジクサ−250くらいの価格で出してくんねえかなあ

290 :774RR :2021/03/07(日) 12:08:39.41 ID:qXVjTDDR0.net
仮注文(予約)だけして正式発表後にカタログを見ながらオプション品も発注して発売日以降に実車を見て本契約って流れが多いのでは
まあ本人が望めば、発表後に本契約して発売日に納車してもらうことも可能だろうけど

291 :774RR :2021/03/07(日) 12:26:15.72 ID:aumJY1oY0.net
ほしくなってきちゃうね

292 :774RR :2021/03/07(日) 12:27:25.86 ID:k9VtiJdDd.net
ジクサー250くらいの値段なら250ccになるのでは
つーかスズキ廉価車の下を潜れとか無茶も大概にしときw

293 :774RR :2021/03/07(日) 12:28:14.19 ID:dHLalRNw0.net
>>290
俺が仮予約したドリーム店では、仮予約したらお店に入ってくる車体を順に割り当て、発表日以降に見積出して契約、その時に手付けを5万、発売日以降に納車と説明を受けたよ

294 :774RR :2021/03/07(日) 12:29:17.21 ID:b5/0Tv+70.net
350だと車検いるんだよね

295 :774RR :2021/03/07(日) 12:35:52.20 ID:HTZX7rrkr.net
>>288
素人目だと400から500ぐらいに見えますな
当たり前だけど250よりは明らかにデカい

296 :774RR :2021/03/07(日) 12:53:26.50 ID:PxLY6qOFd.net
>>286
黒シートを取り寄せられるかどうか

297 :774RR :2021/03/07(日) 12:55:35.91 ID:HTZX7rrkr.net
>>296
何年ながら長期閉場中だから建屋の外から眺めるしかできんのだ

298 :774RR :2021/03/07(日) 12:57:50.15 ID:uCbH89NG0.net
みんな言ってるがナンシーおじさん食い付き良いから覚悟して買わなきゃなw

299 :774RR :2021/03/07(日) 13:53:21.37 ID:kyjEgLCR0.net
>>297
ガラスにべったり張り付いて見るぐらいは出来るかな?

300 :774RR :2021/03/07(日) 13:58:11.24 ID:HTZX7rrkr.net
>>299
そんぐらいはできる
写真取るならフード付けないと時間帯天気によっては周りが写るかも
後ガラスに手形やらヒト由来らしき脂汚れは無かったぞ

301 :774RR :2021/03/07(日) 14:05:32.89 ID:1bOezFu90.net
>>298
おじさんおじいちゃんには懐かしい350ccというのもミソだな

302 :774RR :2021/03/07(日) 14:34:52.23 ID:cAuLF/YB0.net
時期が悪かったな
みんなREBEL1100に夢中や

303 :774RR :2021/03/07(日) 15:05:55.92 ID:f2d78oWP0.net
最近ホンダバイクって新型車でいい所突いてくる気がする
デザインもそうだけど、装備面でもあれだけ出さなかったギアポジ付けるし、スリッパークラッチはほぼ標準化
良い世代交代があったのかな

304 :774RR :2021/03/07(日) 15:16:58.27 ID:bJkDuB0Lr.net
コロナの影響も少なからずありそう

305 :774RR :2021/03/07(日) 15:26:11.84 ID:eEOWrao+M.net
>>253
他の人をNGに巻き込む可能性があるけどaa-でNGすれば一週間過ぎても見えないよ

306 :774RR :2021/03/07(日) 19:34:30.47 ID:kyjEgLCR0.net
これさ、カブみたいなレッグシールドとか付かねえかな?
イメージ的には昔のCD125Tみたいな。
逆にいけると思うんだよねえ。

307 :774RR :2021/03/07(日) 19:37:18.86 ID:xw+bwAsj0.net
ワイルド7的な?

308 :774RR :2021/03/07(日) 19:40:13.37 ID:zL/eD3jZ0.net
なにかありそうな

309 :774RR :2021/03/07(日) 19:42:29.31 ID:VJy/q1Jb0.net
>>306
似合いそう

310 :774RR :2021/03/07(日) 20:07:45.09 ID:i+o+DwEm0.net
こういうシンプルなバイクってのは若者にもオッさんにもいけるはず
でも車検と値段で売れないだろな
勿体ない

311 :774RR :2021/03/07(日) 20:14:40.60 ID:XDmkGjnq0.net
価格ガイジには都合が悪いけどクラス内ではかなり売れそうだよね
SRファイナルが強くすぎて一位は無理だろうけど

312 :774RR :2021/03/07(日) 20:18:45.20 ID:i+o+DwEm0.net
そりゃ楽しみだね〜

313 :774RR :2021/03/07(日) 20:53:43.85 ID:BPeqXH4g0.net
コンチネンタルのブロックタイヤ履かせてスクランブラー作りたい

インド純正のサイドバッグサポートつけて防水バッグぶら下げたい

314 :774RR :2021/03/07(日) 21:00:45.40 ID:EUwK1lobd.net
70万のYZF-R25の売上の6割が20代以下だしオジサンたちが思うほど若者は貧乏じゃない

315 :774RR :2021/03/07(日) 21:01:26.24 ID:vR+wT9FR0.net
GB250を新しくだしてほしい

316 :774RR :2021/03/07(日) 21:29:07.63 ID:XDmkGjnq0.net
>>314
若者が〜って言ってる連中の殆どは若者をダシにして
「俺でも買える価格で出せ」という本音を取り繕ってるだけだからね

317 :774RR :2021/03/07(日) 21:37:08.48 ID:l8r7fQekK.net
GB250は元気そうな中古がけっこう出回ってるから復活が難しそう
俺なら大急ぎで中型免許取りに行くくらい喜ぶけど

318 :774RR :2021/03/07(日) 21:49:27.49 ID:dd2Fo8cr0.net
高い安いじゃなくてスペックに合った値段なのかて事だと思うんだけど
良い物ならどれだけ高くても買うし
高くてもZX-25Rは売れてるじゃん

319 :774RR :2021/03/07(日) 22:10:18.69 ID:USVmdy9Q0.net
ninja300がでるらしいな

320 :774RR :2021/03/07(日) 22:12:46.43 ID:0SdRsfYT0.net
>>302
納車待ちのレブル見てきたわ
アレに横付けされたら250乗りはきついなw

321 :774RR :2021/03/07(日) 22:26:14.12 ID:OeDpKUdb0.net
>>310
どこか秀でたところがないとヒットしないらしいからな。
バイクって「ちょうどいい」「浅く広く刺さる」というのは案外売れないらしい。

まあ、ニンジャ400は売れたか。

322 :774RR :2021/03/07(日) 22:35:43.20 ID:hAEViMQx0.net
55万が高いって人は選択肢がスズキの格安品しかなさそう
レブルみたいなバカ売れはないだろうけど好きな人には刺さって長続きしそう

323 :774RR :2021/03/07(日) 22:38:06.30 ID:TbQ++XKX0.net
>>306
そんなジジ臭いことしようと思ってるのは俺くらいかと思っていたが他にもいるのねw
結論から言えば付くよ
多少のDIYの心得は必要だけど
たとえばCD125のレッグシールドはホンダで新品が手に入る
ただしそれを本体に取り付けるパイプ類が新品は入手不可なので
オクなどで入手するなり自作するなりして取り付ければOK

324 :774RR :2021/03/07(日) 22:39:38.04 ID:EqrN/pOS0.net
>>314
乗り出し65万のレブル250も若者にバカ売れしてるしな。

GB350は見た目と音で決めたけど、安全装備も手厚くて値頃感あるよね。なぜかトラコンまでついてるぽい。

325 :転倒したら?はぐれメタルスライムになった件〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 :2021/03/07(日) 22:39:43.83 ID:UrBMn5wC0.net
もう寝ます

326 :774RR :2021/03/07(日) 22:42:38.05 ID:vR+wT9FR0.net
皆50万言ってるけどそもそも価格って公式から発表あったの?

327 :774RR :2021/03/07(日) 22:45:49.21 ID:ZLc1bnt30.net
仮見積りとは言え、どの店も同じ値段提示してるし確定じゃない?無印55万S印59.4万

328 :774RR :2021/03/07(日) 22:47:52.20 ID:iDJiDLe00.net
微妙な端数は知らんが、これだけいろんな人がドリーム凸ってるんだしほぼその値で確定でいいでしょ

329 :774RR :2021/03/07(日) 22:56:22.27 ID:vR+wT9FR0.net
インドの倍ってwww

総レス数 1001
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200