2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】 GB350 GB350S 2台目 【H'nessCB350】

1 :774RR :2021/03/03(水) 19:52:25.80 ID:iOQXpuCf0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください

この春発売予定のGB350とGB350Sのスレです。

GB350 オフィシャルサイト
https://www.honda.co.jp/GB350/

次スレは>>950 が立ててください
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言
宣言が無ければ>>970 が立ててください

前スレ
【ホンダ】 GB350 GB350S 1台目 【ロングストローク】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1613881794/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

404 :774RR :2021/03/08(月) 23:06:33.32 ID:epZRronI0.net
大型持ってるがルックスの良さと燃費の良さでこれ買うわ
このルックスで排気量700くらいあれば最高なんだけど

405 :転倒したら?はぐれメタルスライムになった件〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 :2021/03/08(月) 23:25:39.22 ID:ft3NrknY0.net
お先に休ませていただきます

406 :774RR :2021/03/09(火) 00:03:39.14 ID:LRWaRQkr0.net
人気が出たら大排気量も出そうな気がする
高速使いたいからせめて30馬力以上は欲しい

407 :774RR :2021/03/09(火) 00:23:36.59 ID:Sn0TIe9L0.net
来年の色がどストライクだった場合、タンクとかって簡単に交換できるんかな

408 :774RR :2021/03/09(火) 00:47:52.91 ID:oW2hZEbnr.net
取り替えること自体は簡単にできるけど金はかかる
タンク代とサイドカバー代で確か3万〜4万以上するはず

409 :774RR :2021/03/09(火) 01:25:14.98 ID:AMDSLnpx0.net
すぐに好きな色に塗装してしまうのもあり。色が付いているのがタンクとサイドカバーだけだから、単色ならプロに頼んでも数万円でできると思う。

410 :774RR :2021/03/09(火) 01:27:45.62 ID:Ap+BF0PG0.net
そんなことしたら下取り激減するしラッピングの方がいいだろ

411 :774RR :2021/03/09(火) 04:12:24.02 ID:vHNrFBazM.net
インプレを見ていると
正しく「燃費オバケ」の称号は
ホンダが頂きだな

412 :- :2021/03/09(火) 05:31:09.59 ID:Cl9SzZhF0.net
排気量と馬力をシングルに求めてはいけないと何度言ったらわかるの?

413 :774RR :2021/03/09(火) 05:39:16.90 ID:cWcnSrtq0.net
排気量は求めたいだろ

414 :774RR :2021/03/09(火) 06:35:16.79 ID:cNP2CQfz0.net
大型取る前、安易に大型の排気量で出すのヤメレと思ってたなあ

50歳前の世代で周りも同じ位なんだが、二輪免許は持ってるけど昔取った中型限定という人は多いのよね
子供もいるし車も家もある
で今大型二輪取りに行こうか嫁さんとどう会話しようかという感じの方々
自分もそうだったけど私は離婚したし自由に取りに行けた

んでこの350という排気量はイイねと思うのよ

ケータイ都市鉱山じゃないけど、隠れたバイク需要はかなり埋もれて眠っているよ

415 :774RR :2021/03/09(火) 09:21:46.35 ID:rAJM3tIJd.net
そこまで埋もれてない、レブルはホンダが新たに開拓しただけだし
GBはもともといるおっさん向けなので

416 :774RR :2021/03/09(火) 10:46:54.55 ID:cDV1gybEp.net
正直、インドのロイヤルエンフィールド対抗車作ったら日本人が食い付いてきたからおまけで出すだけでしょ
ディーラーから出るだけで有り難いと思わなきゃね

417 :774RR :2021/03/09(火) 11:30:32.91 ID:NNkrTdhg0.net
蓋開けてどうなるかしらんけどホンダ的に日本でのターゲット層は若者設定だろ
あの短い先行情報で「バイクが本来持っていた価値を、未来をつくる新しいライダーへ届けるために」って言い切ってるし。
でももともと海外競合向け開発だから日本人意識してないに同意

418 :774RR :2021/03/09(火) 11:32:44.46 ID:Cqz6W2kRd.net
Wが高くて買えない客層向けでもあると思うが
あとキックが怖くて嫌な人向け

419 :774RR :2021/03/09(火) 12:35:52.41 ID:0jmOQqBmK.net
こいつが売れなきゃ日本向けの懐古バイクが開発される望みはますます薄まるし、海外向けの懐古バイクが日本に流れる望みもまた薄まる
GBの名前だけが担保の残酷な試金石

420 :774RR :2021/03/09(火) 12:37:51.40 ID:QK2O4iAp0.net
そんなやつはおらへんやろ、、、、
と思うが、若いやつの中にはいるのか??

421 :774RR :2021/03/09(火) 12:39:36.81 ID:sMeysvlo0.net
たしかホンダは中免カテゴリを充実させたいんじゃなかったか?
ま、ならCB400SF/SBを廃盤するのが先決だと思うけどな・・・

422 :774RR :2021/03/09(火) 12:43:44.12 ID:kt7uPJEna.net
ST250、エストレヤ、SRと
ライバル車種が居なくなる絶好のタイミングよな

423 :774RR :2021/03/09(火) 12:45:15.04 ID:xqrDGzMNd.net
>>421
売れてるバイクを廃盤にするのが先決とは

424 :774RR :2021/03/09(火) 13:25:13.53 ID:en7IB0iId.net
レブルもそうだけど、ライバル不在の独壇場作るの上手いよなぁ

425 :774RR :2021/03/09(火) 13:49:26.96 ID:geftlZQja.net
SFも気づけばライバル不在の4亀頭だしな

426 :774RR :2021/03/09(火) 15:16:03.18 ID:fxmuJzH7d.net
そもそもこれは日本向けに作ってない、高貴なるインディア殿下のために作られた

427 :774RR :2021/03/09(火) 16:06:59.52 ID:1u4eFldTM.net
W175を一昨年去年に血迷って買わなくて本当に良かったと思ってる。バイクをカッコでしか選んでないカブ乗りですが。

428 :774RR :2021/03/09(火) 16:50:55.59 ID:EwT0PLMg0.net
SR400にしなくて良かった。
もしそうだったら「また同じの買うの?!」
と嫁に言われてたであろう。

レブル250乗りです。
乗りやすくて良かったんだけど、ラジエターがなあ…

429 :774RR :2021/03/09(火) 17:06:55.54 ID:MwteJd6Z0.net
今日のNG
4fee-l4YJ

430 :774RR :2021/03/09(火) 17:28:05.02 ID:NNkrTdhg0.net
ヤンマシでGB350カスタムカウントダウン企画はじまったぞ!
オレ大歓喜
https://young-machine.com/2021/03/09/174856/

431 :774RR :2021/03/09(火) 17:50:06.93 ID:xHwgBj92a.net
いいね
シート黒くしたいなーと思ってたけど思いの外パッとしないことが分かって良かった
タンクがマット塗装だからかな

432 :774RR :2021/03/09(火) 18:04:32.79 ID:Qxr+DIrtr.net
俺もシートはブラウンが良いと思った
あとブーツ欲しいけどハンドルはそのままの方がかっこいいし乗りやすそう

433 :774RR :2021/03/09(火) 18:05:35.94 ID:Qxr+DIrtr.net
多分タンクが赤色とかだと黒の方が良いと思う

434 :774RR :2021/03/09(火) 18:21:31.93 ID:NNkrTdhg0.net
確かに赤だと黒シートが合いそうだがマット青はオリジナルシートのほうが微妙な色合いがいきてくるな。
インド版の暗めの赤だとブラウンも調和してた。

435 :774RR :2021/03/09(火) 18:28:59.66 ID:/aZ4PlHP0.net
白いレッグシールド付けて昭和ごっこはできますか?

436 :774RR :2021/03/09(火) 18:34:51.09 ID:1gu6Bee70.net
まずシルバーだろと
エンジンもシルバーにしろと小一時間

437 :774RR :2021/03/09(火) 18:38:28.12 ID:T1Vs3MYCd.net
ビッグシングル頼む

438 :774RR :2021/03/09(火) 18:40:08.52 ID:0/9gYqHO0.net
ほしくなってきちゃうね

439 :774RR :2021/03/09(火) 18:46:51.28 ID:/aZ4PlHP0.net
ビッグシングル黒岩先生ってありましたね

440 :774RR :2021/03/09(火) 19:39:52.55 ID:/DODZd/G0.net
ヨンフォアみたいに真っ赤や黄色のタンクカラーいいな

441 :774RR :2021/03/09(火) 19:45:22.30 ID:sMeysvlo0.net
>>432
ツーリングメインの人はこのカスタムみたいにハンドルがちょっと低い方がいいのよ。
風をしのげるのと尻への負担が少ないから。
あまり姿勢が高いのは長時間乗ると返ってしんどい。

442 :774RR :2021/03/09(火) 20:07:28.38 ID:Uwe8cUKk0.net
ハンターカブ用にでるレッグシールド、他にも着けられたらいいのにね
https://i.imgur.com/3fSeKen.jpg
https://i.imgur.com/VpIpAGg.jpg

443 :774RR :2021/03/09(火) 20:16:30.03 ID:LEuyTz9q0.net
そういうのは、バイパスすら走れないホントの下道専用の125だからいいんだよ
アフターパーツのそういうのって空力何も考えてないのが多くて
80km以上出すと乱気流になって超ウザかったりする

444 :774RR :2021/03/09(火) 20:25:16.17 ID:MBAshsbgM.net
とりあえず艶ありが良いから赤にした
来年艶あり青黄あたり出たら交換するかもしれん

445 :774RR :2021/03/09(火) 20:25:37.71 ID:8FoE5/Xo0.net
>>436
黒いエンジンにシルバーのフィン好き

446 :774RR :2021/03/09(火) 20:41:03.19 ID:S0esxgue0.net
ここのみんなはもう予約入れたのかな。いまからドリーム行ってもおそいかな

447 :774RR :2021/03/09(火) 20:46:18.30 ID:MBAshsbgM.net
>>446
俺が行ったところは焦らなくても良さそうな雰囲気だったよ

448 :774RR :2021/03/09(火) 21:04:29.23 ID:NNkrTdhg0.net
>>446
都内だけど、先月末ドリームの人と話したときは初期分ボチボチ埋まってきたって言ってた。

449 :774RR :2021/03/09(火) 21:07:10.59 ID:5cpaieu10.net
インドでいうRSは日本でもでるの?

450 :774RR :2021/03/09(火) 21:10:52.95 ID:7syp++290.net
>>449
でるよ

451 :774RR :2021/03/09(火) 21:15:42.52 ID:kDikVdMP0.net
予約で埋まってても、展示バイクがドリームに届いたら大きさとかシート高を見てキャンセルする人もいるだろうから
今から予約でも全く問題ないと思う

452 :774RR :2021/03/09(火) 21:31:07.99 ID:5cpaieu10.net
>>450
ありがとういつ発売?RSの方も予約開始してたら明日ドリームに凸るんだが

453 :774RR :2021/03/09(火) 21:37:38.49 ID:EwT0PLMg0.net
RS予約したよ。日本名GB350S。

黒とシルバー。

454 :774RR :2021/03/09(火) 22:19:18.53 ID:XCcUPKWK0.net
350か。ほんとこんくらいで丁度いいんだよな。サーキット走るわけじゃないし。

455 :774RR :2021/03/09(火) 22:21:13.15 ID:glL8fWnS0.net
>>452
たしか6月の下旬

詳しい日時は忘れた

456 :774RR :2021/03/09(火) 22:29:15.33 ID:/kz52mFQ0.net
>>442
これいいな
コーナンプロで固定用の金具やステーを買えば普通に付きそう

457 :774RR :2021/03/09(火) 22:31:25.83 ID:JghSva3Kp.net
グロムでベタつきで膝が少し曲がるくらいなんだがこれ足届くかな?
教習所以外でグロムしか乗った事なくて
教習所のCB750は問題なかったんだが少し不安

458 :774RR :2021/03/09(火) 22:49:58.45 ID:Sn0TIe9L0.net
>>457
160短足おばさんが厳しい位だから165あれば問題なさそう
あと170恵体おじさんが踵までべったりだったから、骨盤デカいとサイドカバーにあまり邪魔されなくて足付き良くなるんじゃね?と密かに思ってる

459 :774RR :2021/03/09(火) 23:17:57.73 ID:kDikVdMP0.net
地味にスマートキーではないんだな

460 :774RR :2021/03/10(水) 00:01:00.59 ID:fhgW5glQ0.net
それは派手だろ

461 :774RR :2021/03/10(水) 00:27:52.74 ID:HJtXfqPv0.net
道路でキックはちょっといきすぎ

462 :774RR :2021/03/10(水) 00:55:20.87 ID:+xaeN3340.net
>>458
骨盤じゃなくてサスがやわくて重いと沈むんじゃ無いかな?
170程度でベタ付きは不自然だよな

463 :774RR :2021/03/10(水) 07:43:52.65 ID:ws+OxhmK0.net
サスの沈み込みも有るけどサイドカバーが横に出てるから結局は足の長さかも知れん

まあ身長180ある自分には関係のない話だがw

464 :774RR :2021/03/10(水) 09:39:33.94 ID:FQuE6dhN0.net
厚底靴買おう

465 :774RR :2021/03/10(水) 10:32:06.98 ID:k/whODnQM.net
シーソーペダルならバンギャが履いてそうな超厚底ブーツでも操作出来るのかな?

466 :774RR :2021/03/10(水) 10:38:57.45 ID:IM4DQB/Q0.net
厚底の形状にも依るでしょ
バイク用の厚底はつま先は普通で踵が高くなってる
つま先も踵も均等に高い厚底は操作しづらいし危ない

467 :774RR :2021/03/10(水) 10:43:28.48 ID:TpAi+1mD0.net
踵だけ高いのは歩くのに危ないやろが??

468 :774RR :2021/03/10(水) 10:45:17.37 ID:HJtXfqPv0.net
坂道停車で足首グギィなったらいややん

469 :774RR :2021/03/10(水) 10:50:31.74 ID:LyndV7Jj0.net
そこは普通にハイカットのバスケットシューズか、エンジニアでいい気がするな。
バッシュの方がシーソーが踏みやすいか?

470 :774RR :2021/03/10(水) 10:53:44.99 ID:4CHmhBL70.net
ピンヒール履けよ網タイツとサイドスリットタイトスカートのセットで

471 :774RR :2021/03/10(水) 10:57:52.54 ID:FQuE6dhN0.net
これ+10cmだわ。
https://item.rakuten.co.jp/tallshoes/kk3-110-10cm-ss/

472 :774RR :2021/03/10(水) 10:58:45.63 ID:hcih2bDq0.net
バイク用でもつま先厚底になってるし、踵だけ厚底にしてもつま先しか付かないバイクに乗ったとき意味なくね?

473 :774RR :2021/03/10(水) 11:02:31.15 ID:4qypSWLma.net
踵が厚いブーツは歩くとつま先が痛くなるから無理だ…
バイクにしか乗らないなら問題ないだろうけど

474 :774RR :2021/03/10(水) 11:14:53.34 ID:HJtXfqPv0.net
マジレスするとオフ車乗ってたら「片足だけ、つま先」状態でもあんま不安ないのは120kg程度と軽いからよね
GBは181kg、ちょいとキツくなってくるライン

475 :774RR :2021/03/10(水) 11:19:32.07 ID:eef7xiRnM.net
ちなみに燃料入るとプラス20kgぐらいになる

476 :774RR :2021/03/10(水) 11:20:51.96 ID:O5LIRVCgM.net
180は装備重量ちゃうの?

477 :774RR :2021/03/10(水) 11:24:15.82 ID:eef7xiRnM.net
ガソリン満タン状態での重さ表示なの?
それならいいけど

478 :774RR :2021/03/10(水) 11:28:17.47 ID:UHylBM5d0.net
サリーガードの重さに期待w

479 :774RR :2021/03/10(水) 11:30:14.57 ID:4qypSWLma.net
たしかにキャリアやバッグ付けたりしたら全備重量で200kgに迫りそうだな

480 :774RR :2021/03/10(水) 11:39:50.98 ID:4CHmhBL70.net
どんなに重かろうと直立状態なればゼロkg
バイク屋のおっさん300kgオーバーのハーレー軽々と移動させてるけどな

481 :774RR :2021/03/10(水) 11:49:16.87 ID:W10vddIOr.net
800mmってハンターカブと同じなんだからドリームで股がってみればヨロシ
ハンターで足つき行けるなら余裕よ

482 :774RR :2021/03/10(水) 11:51:02.86 ID:3tmzXAjj0.net
燃料20kgって何リッター入れるつもりだ

483 :774RR :2021/03/10(水) 11:55:06.81 ID:HJtXfqPv0.net
市街地だと「坂道、左右傾斜、小石浮き」ってまれによく存在するやん
とくに初めての道で予期せず信号に停車し、端の方に寄ってしまった…みたいな

484 :774RR :2021/03/10(水) 12:06:24.54 ID:k/whODnQM.net
超厚底ブーツよりも170恵体おじさんみたいな体型になればいいわけだな
レビューで乗車イメージを紹介するなら体重、股下、足のサイズ、腕の長さも教えてくれたらいいのに

485 :774RR :2021/03/10(水) 12:10:42.41 ID:IM4DQB/Q0.net
あの人は体重でサスが沈む+超脚長っていうのがあるから特殊すぎて参考にならない
同じくらいの身長172cmの谷田貝レビューだとベタ足になってなかったが、たぶんこの人が一番平均的な
体型だと思う男では

486 :774RR :2021/03/10(水) 14:24:52.16 ID:LyndV7Jj0.net
このスレおっさんばかりなのに、バイクに乗ったことがないようなやつばっかなのはなぜだw

これから免許を取りに行くのか?w

487 :774RR :2021/03/10(水) 14:49:11.96 ID:LyndV7Jj0.net
>>484
そもそもバイクに乗るなwって体型だったw
ハーレーなら返って似合うか?w

488 :774RR :2021/03/10(水) 15:49:36.91 ID:0zt64FlQ0.net
>>477
ガソリンの比重知らないの?
液体は全部同じ重さと思ってるのかな

489 :774RR :2021/03/10(水) 16:42:38.03 ID:hcih2bDq0.net
自分のバイクも乾燥重量か装備重量か分からなくて調べた事あるけど、乾燥重量の意味ある?ってことで今は装備重量=車両重量になってるっていう記事は見た

490 :774RR :2021/03/10(水) 17:31:46.00 ID:lIa0CWvp0.net
180kg(SRは175kg)ってそんなに重い?
シート高800mm(SRは790mm)って怖い?

491 :774RR :2021/03/10(水) 18:00:59.87 ID:mdkINPsc0.net
VツインのVRX400が205kgあったことを思うと、余裕だろ?女かよ?と思ってしまう
170以上あって慣れれば何も不安はないはず
165以下なら素直にレブル買っとけって感じ

492 :774RR :2021/03/10(水) 18:17:57.62 ID:9okPvK2Sa.net
俺のCB400ss150kくらいしかないから
最近のバイクは重くなったんだな

493 :774RR :2021/03/10(水) 18:21:03.40 ID:mUHLhobo0.net
キャニスターとかABSとかつけないといけなくなったからな

494 :774RR :2021/03/10(水) 18:30:55.94 ID:a/F4Rp+hr.net
4月発売でも長く感じるのに6月発売のs待ちは気が遠くなりそうだな
さっさと販売しないと客逃げるぞホンダさん

495 :774RR :2021/03/10(水) 18:36:49.60 ID:UHylBM5d0.net
マットブラックの妄想カスタムでた
https://young-machine.com/2021/03/10/175000/

496 :774RR :2021/03/10(水) 18:42:50.41 ID:UHylBM5d0.net
これだとちょっと単調すぎてアクセントがほしいところ。フェンダーをメッキにして、タンクにラインを。。。

497 :774RR :2021/03/10(水) 18:46:45.88 ID:l52jSHuF0.net
>>493
加えて途上国主体の車種だと過積載や不整地も見込んで
フレームを肉厚にして強度も上げないといかんだろうしなぁ

498 :774RR :2021/03/10(水) 19:00:47.36 ID:xFXC74ot0.net
なんだかほしくなってきちゃうね

499 :774RR :2021/03/10(水) 19:28:09.10 ID:BCKiNV2jp.net
>>495
なんかモノクロ写真見てるみたい

500 :774RR :2021/03/10(水) 19:32:14.26 ID:TpAi+1mD0.net
>>497
三人乗れるフレームにしとるやろが

501 :774RR :2021/03/10(水) 19:35:03.48 ID:lO95lbXT0.net
ヤングマシンの最新号買えば冊子にCG全部載ってるよ 15種類

502 :774RR :2021/03/10(水) 21:02:37.66 ID:Yv6/Y2Ie0.net
>>499
モノクロだろw

503 :774RR :2021/03/10(水) 21:06:41.58 ID:+iNXR1c00.net
ヤングマシンって名前どうにかならないもんか

504 :774RR :2021/03/10(水) 21:45:08.67 ID:IM4DQB/Q0.net
つうかナチュラルにマフラーまでブラックにしてるけど、マフラーは他の色と一緒でしょ
マフラーは色変えずに真っ黒にしたら良かったのにセンスなさ過ぎる

総レス数 1001
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200