2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】 GB350 GB350S 2台目 【H'nessCB350】

1 :774RR :2021/03/03(水) 19:52:25.80 ID:iOQXpuCf0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください

この春発売予定のGB350とGB350Sのスレです。

GB350 オフィシャルサイト
https://www.honda.co.jp/GB350/

次スレは>>950 が立ててください
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言
宣言が無ければ>>970 が立ててください

前スレ
【ホンダ】 GB350 GB350S 1台目 【ロングストローク】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1613881794/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

505 :774RR :2021/03/10(水) 21:50:37.36 ID:A7OY0zkq0.net
オールドマシンかオヤジマシンにしたら売り上げ倍増しそう

506 :774RR :2021/03/10(水) 21:57:03.04 ID:0Z+OC+wx0.net
身長165 股下73cmくらい

バイク初心者で今はCT125乗ってる。
両足つけると母指球までギリつかない
片足なら母指球までぺったり、ちょっとオケツずらせば片足は楽にべったりつく
車重120キロと軽いし特に苦労はないかな
ちょいバランス崩しても爪先をツンとするだけで立て直せるし

ドリームでまたがらせてもらったCBR400は
シート高750mmで両足母指球までぺったり
200キロちょっとあるはずだけど、左右に振ってもCT125とあまり重さに差を感じなかった
5cmの差ってすごいね?

なのでGB350はハンターよりちょっと重いけど全然なんとかなると思ってる

507 :774RR :2021/03/10(水) 21:58:56.51 ID:0Z+OC+wx0.net
ところでカラバリって青と赤だけじゃないのかしら
この前ドリーム行った時に見せてもらった時は2エディション2カラーだったような…

508 :774RR :2021/03/10(水) 21:59:28.19 ID:KvTw+KYB0.net
>>504
日本語のセンスなさ過ぎる

509 :774RR :2021/03/10(水) 22:14:51.40 ID:IM4DQB/Q0.net
>>506
ちなみにそのハンターカブどうするの?
そのままGB350を増車する感じ?
中古で出したら結構いい値段付きそうだけど(余計なお世話かw

510 :774RR :2021/03/10(水) 22:32:54.97 ID:0Z+OC+wx0.net
>>509
下取りに出すつもりです〜
ハンター、楽に乗れるし見た目も気に入ってるんだけど駐車場所ないんで(´・ω・`)

511 :774RR :2021/03/11(木) 00:12:58.03 ID:nSKZTEGH0.net
>>510
場所の問題なら仕方ないけど勿体ないな〜
重たいバイク乗ると、いずれ必ず軽いバイクも乗りたくなるよ
しかもそれが道を選ばないCTなら尚更だね

512 :774RR :2021/03/11(木) 06:07:56.86 ID:Z0NJbj5P0.net
手放すと言ってるのに大きなお世話では
というワシも大きなお世話では
という付け足しも

513 :774RR :2021/03/11(木) 07:09:40.68 ID:JwcJMQqq0.net
>>506
その経緯からGB350も全然何とかなるという結論が導き出せる理由が判らない・・
(何ともならないと言ってるのではない)
因に展示車というのはガソリンがほぼ空なのでかなり軽く感じるもの
(ガソリンが入ると重心も上がる)

514 :774RR :2021/03/11(木) 07:20:31.28 ID:48GANgZS0.net
自分の体重の3倍の装備重量までならどのバイクも慣れたら何とかなるからヘーキヘーキ
とりあえず気になったら買えば良いでしょ
合わなかったら売却すれば良いし
思い立ったが吉日だよ

515 :774RR :2021/03/11(木) 09:15:53.40 ID:HBx+caGta.net
このスレまとめて彼女に見せたら、短足や低身長が無理に乗るからバイクは危険て理由納得して貰えたわw

516 :774RR :2021/03/11(木) 09:31:36.45 ID:SUTuDc/g0.net
マットは微妙だな

517 :774RR :2021/03/11(木) 09:39:10.39 ID:SUTuDc/g0.net
今の成人男性の平均身長が172ぐらいだから
股下は78ぐらいが短足じゃないレベル
78て時点で両足がベタでは着かないってことだからシート高80だとその時点で足つきがいいバイクとはいいづらいだろう
股下82あればシート高80のバイクは基本ベタ足になる
身長はミニマムで175↑ぐらいは欲しいってとこだね

518 :774RR :2021/03/11(木) 09:50:40.45 ID:uD8Bk+880.net
おれレベルになるとシートが高いのは足つきのデメリットより膝痛緩和のメリット方がでかいもんね

519 :774RR :2021/03/11(木) 09:57:50.86 ID:SlX7QAMnM.net
>>518
じじい乙

520 :774RR :2021/03/11(木) 12:32:18.47 ID:sRWbIqrKM.net
さすがにバイクが危険なのに身長は関係ないだろw
右直事故もバイクの飛ばしすぎかすり抜けが原因なのばっかり

521 :774RR :2021/03/11(木) 12:44:19.88 ID:KRk78nr4K.net
平均身長って172なのか
161じゃ門前払いだわなぁ

522 :774RR :2021/03/11(木) 13:18:31.12 ID:UKE4+9pH0.net
350のバイクで体格マウントしてて草

523 :774RR :2021/03/11(木) 13:23:09.72 ID:7IveWzXY0.net
161は規格外れだからネグっていいよ

524 :774RR :2021/03/11(木) 13:37:00.78 ID:GnglA07ca.net
公道で普通に片足ついてないの見るとヒヤヒヤする。
男ならまだ脚力カバーでなんとかなるのかもだが女なら無理しないほうがよいのでは。立ちゴケてもとっさに引き起こせないし。
吉田ネキならヨシ

525 :774RR :2021/03/11(木) 13:50:08.52 ID:Ib00ftn8a.net
GW前に納車してくれるかが心配だ

526 :774RR :2021/03/11(木) 13:52:05.52 ID:gtW8hl+80.net
>>510
ハンターカブの売り時なら今が一番良い頃合いかもね
自分の型落ち125ccバイクなんて売っても二束三文にもならんし羨ましい
つか3/30日の発表でサプライズ的な仕様の変更があったら嬉しいんだがなぁ

527 :774RR :2021/03/11(木) 14:24:09.48 ID:lcXBqQGo0.net
販売店の資料がインドの仕様と変わってたってツイート見たよ。

528 :774RR :2021/03/11(木) 14:29:39.04 ID:bo69rbvL0.net
何それ詳しく

529 :774RR :2021/03/11(木) 14:51:53.74 ID:UKE4+9pH0.net
小さいバイクしか知らないと踵つかないと無理って思っちゃうのかな

530 :774RR :2021/03/11(木) 15:07:20.32 ID:/5tM+X2M0.net
>>495
なかなかいいな。
しかしGB350のステッカーはいらんなw

531 :774RR :2021/03/11(木) 15:26:26.39 ID:lcXBqQGo0.net
店との信頼関係があるから秘密らしい、でもけっこうなニュースになりそうだって

532 :774RR :2021/03/11(木) 15:33:01.07 ID:zuVQSu0fM.net
無印とSでエンジン特性が違う件か?

533 :774RR :2021/03/11(木) 15:34:09.81 ID:zuVQSu0fM.net
知らんけど

534 :774RR :2021/03/11(木) 15:48:26.10 ID:sRWbIqrKM.net
FIのセッティング違うとそんな変わるの?

535 :774RR :2021/03/11(木) 15:54:19.50 ID:SmT/bjlsp.net
https://youtu.be/qDOL_5YHEqE
RSのダート走行

536 :774RR :2021/03/11(木) 16:13:33.65 ID:AVJuP8p0d.net
変わってるってのはタイヤとか細かいパーツ変えたってだけの話のことだろ

537 :774RR :2021/03/11(木) 17:04:16.76 ID:YwhY7Sn/p.net
結構なニュースって、気になるね
吉報待とう

538 :774RR :2021/03/11(木) 17:25:08.69 ID:/5tM+X2M0.net
>>514
4倍の間違いだろデブw

539 :774RR :2021/03/11(木) 17:29:54.44 ID:ekVkEW3ZM.net
サスが柔らかく見直しされて、シート高が低くなってたりしてね。

540 :774RR :2021/03/11(木) 17:38:27.19 ID:MTW9NrIV0.net
シート高変えなくていいからETCカード出し入れしやすいキーロック式に変えて欲しい

541 :774RR :2021/03/11(木) 17:39:46.81 ID:lCN83A8Qr.net
まぁサスは間違いなく調整されると思うけどね
あれはいくらなんでも固すぎる

542 :774RR :2021/03/11(木) 17:54:47.27 ID:Ugk7LAEEM.net
シート低くするのは大反対だよ
それならCRFみたいにローシートモデルでも出しとけ

543 :774RR :2021/03/11(木) 17:59:13.01 ID:hYokSUQvd.net
なんでもかんでも短足仕様にされたらかなわんわな

544 :774RR :2021/03/11(木) 18:43:43.11 ID:+7oyL7I50.net
短足に合わせたシートやサスなんてむちゃくちゃなハンドリングになるからな

545 :774RR :2021/03/11(木) 18:52:25.57 ID:bG7yUcg80.net
キックほしいなあとは思ったが、
それもデコンプとか部品点数が増えるわけで、
それもなんだかなあ

546 :774RR :2021/03/11(木) 19:00:49.98 ID:xAhLg0GW0.net
>>531
なんだろう、色かなぁ

547 :774RR :2021/03/11(木) 19:08:42.95 ID:gtW8hl+80.net
その資料ってのは最近新しく配り直されたってことなのか
それとも前からある画質悪い画像がのったやつのことを言ってるのかが気になる

548 :774RR :2021/03/11(木) 19:17:31.16 ID:GH0jCajy0.net
インドの仕様と国内(資料)を見比べて、いくつか数値が違うってツイってたよ。

画質の悪い資料のやつで、変わってたトコってあったかなぁ

549 :774RR :2021/03/11(木) 19:22:29.44 ID:xAhLg0GW0.net
寸法や容量の数値の切り捨てとか切り上げの事だったりして

550 :774RR :2021/03/11(木) 19:22:35.52 ID:kZnDmsdQ0.net
短足は素直にレブル買えよ

551 :774RR :2021/03/11(木) 19:41:37.35 ID:d9YFyxu40.net
ドリームで資料みてきたがRが思ったよりかっこいいな
今注文してもノーマルもRと同じくらいの納期になるかもって言ってたから迷った
第一便は埋まったらしい

552 :774RR :2021/03/11(木) 19:46:27.49 ID:+7oyL7I50.net
Sでしょ

553 :774RR :2021/03/11(木) 19:54:29.75 ID:d9YFyxu40.net
間違えた、はいSです!

554 :774RR :2021/03/11(木) 20:09:41.92 ID:/kk50kWLM.net
このスレは比較的平穏だな、、
レブル1100のスレなんかあらしにくるハーレー信者とそれを予想していた◯ンダの工作員の暗闘でタイヘンだ、、

555 :774RR :2021/03/11(木) 20:13:57.88 ID:xAhLg0GW0.net
国内だとライバル不在(になる予定)の車種だからだろうか
インド現地だとREのメテオ海苔との煽り合いとかあるんかな

556 :774RR :2021/03/11(木) 20:24:42.43 ID:+7oyL7I50.net
シングルなんてマウント取り対象じゃ無いからね
せいぜい足つき自慢程度のほんわか具合だし

557 :774RR :2021/03/11(木) 20:26:14.30 ID:Z9TcbuAHd.net
レブルなんかは大変そうだね、250と500からは色々言われるだろうし
関係ないハレチンが押し寄せるのは意味わからんがw

558 :774RR :2021/03/11(木) 20:43:05.49 ID:lJ9OxAOj0.net
ハーレー信者の振りした煽りカスだろ
クソスレも立てまくってるし

559 :774RR :2021/03/11(木) 20:47:16.09 ID:Az7Y9c290.net
スクランブラー は現行の売れ行きを見てからなのかなあ。

560 :774RR :2021/03/11(木) 20:53:13.50 ID:xnD/H1NQ0.net
400以下なんて初心者多いしシート高780mmになったら売上2〜3割上がると思うけどな

561 :774RR :2021/03/11(木) 20:58:08.43 ID:7IveWzXY0.net
>>535
スキッドプレートはオプションなのかな?
標準だとしたらRSがスクランブラーモデル的な位置付けになると思うんだが

562 :774RR :2021/03/11(木) 21:03:03.19 ID:M+b8IeEBM.net
>>560
最近の若い子は足長いから大丈夫。
シート高でうだうだ言ってるのは足短い人だから。

563 :774RR :2021/03/11(木) 21:04:42.66 ID:qEO5XV4ZM.net
最初の方ジャンプでフロントサスがフルボトムしていないか?
なんだかボディに悪そうな?

564 :774RR :2021/03/11(木) 21:20:56.13 ID:gtW8hl+80.net
>>549
これが結構なニュースになりそうなことだったら草しかはえない
>>551
今から予約しとけばキャンセル空きが出るだろうからノーマルなら発売日近くには手に入れられるでしょ多分

565 :774RR :2021/03/11(木) 21:28:01.94 ID:j8gATH2W0.net
>>561
RSの標準装備
ワイヤースポークホイールとかアップフェンダーとかアップマフラーに期待してんじゃないか?

566 :774RR :2021/03/11(木) 21:40:59.92 ID:7IveWzXY0.net
>>565
見た目がそれらしくないってことか
CL350みたいなモデル出せば需要ありそう

567 :774RR :2021/03/11(木) 21:43:18.25 ID:Z0NJbj5P0.net
キック絶対要らんけど
スポークホイールも絶対要らんわ

568 :774RR :2021/03/11(木) 22:08:57.86 ID:9WqsZAym0.net
短足うぜえわ
足短いからシート低くしてくれって素直に書けばいいのに「ホンダはシート高によって客を逃すだろう」とか上から目線で言うなよ

569 :774RR :2021/03/11(木) 22:14:08.45 ID:EtWbqUPY0.net
U S B! U S B! 

570 :774RR :2021/03/11(木) 22:22:01.48 ID:EkjyZ3bF0.net
USB!!♪ ♪└(^ω^ )┐ USB!!♪┌( ^ω^)┘

571 :774RR :2021/03/11(木) 22:30:24.06 ID:EtWbqUPY0.net
結構なニュース =  メータ横USB電源装備 とかだったら嬉しい

本音はデジタルの数字だけでいいからタコメーター付けてほしい

572 :774RR :2021/03/11(木) 22:34:32.89 ID:EkjyZ3bF0.net
あとシートキーロックおなしゃすHONDAさん

573 :774RR :2021/03/11(木) 23:49:50.63 ID:XHee1T9y0.net
てかあんなスナッスナのとこ走たくないし
ジャンプなんかもってのほか

574 :774RR :2021/03/12(金) 01:27:45.79 ID:BP3KRV6s0.net
うん、USBだったら嬉しいね

575 :774RR :2021/03/12(金) 01:41:58.95 ID:0QxP/gfm0.net
>>554
しかしレブルってたしかハーレーではなくトライアンフのリスペクトモデルだよな?
トライアンフ信者が「こんなの偽物だ!」というなら分かるが、
広い意味でクルーザーだからハーレー乗りが反応してるのだろうか?

576 :774RR :2021/03/12(金) 07:32:44.11 ID:gzelkJiYa.net
ハーレー乗りってハーレー以外を馬鹿にしてるくぜ
こっちもハーレー乗りの大半はニワカだって馬鹿にしてるからあいこだけどw

577 :774RR :2021/03/12(金) 07:35:45.35 ID:FYtKy4me0.net
エンスト立ちごけのハーレーは危ないぞ。危険がいっばい

578 :774RR :2021/03/12(金) 08:46:00.10 ID:3A2xEbFc0.net
男は黙ってホンダだろ

579 :774RR :2021/03/12(金) 08:56:46.59 ID:9nxewTtr0.net
カワサキだな

580 :774RR :2021/03/12(金) 09:01:04.22 ID:joAMPLqO0.net
つうか高速道路でハーレー集団が渋滞で路側帯集団抜けしてるの本当ダサいw
すり抜けしたいけど鈍臭いし怖いから路側帯抜けますってw

581 :774RR :2021/03/12(金) 09:11:12.07 ID:LRVZywx/0.net
なんでこのスレでハーレーの話?

582 :774RR :2021/03/12(金) 10:33:20.57 ID:0QxP/gfm0.net
>>535
さすがに車体が重たそうに見えるな。

583 :774RR :2021/03/12(金) 11:35:19.26 ID:GEJiy4IA0.net
ノーマルのままも良いが早くみんなの色々なカスタムが見たいな

584 :774RR :2021/03/12(金) 12:13:28.31 ID:SrB3jcmhM.net
キャスター角や軸距離が僅かながら増える、という事はサスの見直しがあり車体後方が沈む傾向になったのでは…?
日本の道路事情に合わせ、柔らかいサスとなった結果として、シート高が790mmあたりになり乗車時の沈み込みもあり足付きが向上すると予想する。
また、現状のレビュー動画では足付きについてネガティブな印象を受けるが、それも改善される前提での事、正式発表での盛り上がりまで計算した、高度な情報操作なのかも知れぬ。

585 :774RR :2021/03/12(金) 13:53:59.22 ID:a5Bc8piaH.net
わざわざフレームに変更があるような事はしないと思うけどな〜
よくてサイドカバーの形状変更くらいでしょう。

586 :774RR :2021/03/12(金) 14:12:34.22 ID:4Vkde6ilr.net
サイドカバーの形状ってあれ足つき云々以前にスゲー邪魔くさい膨らみかたしてるよな
上から見るとかなり出っ張ってる

587 :774RR :2021/03/12(金) 14:35:45.63 ID:gFResctz0.net
サイドカバーってなんか物入るの?
足開かないといけないのちょっとダルそうだよね

588 :774RR :2021/03/12(金) 14:36:02.14 ID:MJ3Nlkox0.net
18インチ化で足付き向上だったらいいかもね

589 :774RR :2021/03/12(金) 14:48:42.43 ID:SkzMRnpCr.net
今乗ってるバイクのサイドカバーには自賠責の紙とか工具いれてる

590 :774RR :2021/03/12(金) 14:58:56.88 ID:A83o3gTD0.net
どんだけチビが多いんだよ

591 :774RR :2021/03/12(金) 15:02:23.63 ID:9nxewTtr0.net
相手されたくてネタで言ってんだろ

592 :774RR :2021/03/12(金) 15:07:42.96 ID:SrB3jcmhM.net
サイドカバー、プラでスリムになるくらいなら現行のぼってり鉄板がいい。
外装パーツがほぼ金属ってのがこのパイクの魅力のひとつ。
DIYで錆塗装しても良さそう。

593 :774RR :2021/03/12(金) 15:16:55.21 ID:+ykgxzA9a.net
フェンダー以外の部分もプラに変えられてたら笑う

594 :774RR :2021/03/12(金) 15:50:50.59 ID:gFResctz0.net
>>589
へー入るんだ、と思ったけど入らなかったら謎過ぎるか。
>>593
フェンダーはマット塗装のスチールらしいよ

595 :774RR :2021/03/12(金) 16:07:49.69 ID:xA4/PdPg0.net
左カバー内はバッテリーと六角レンチ、右カバー内に書類とか小さい救急バッグが入る程度のスペースがあるらしい

596 :774RR :2021/03/12(金) 16:45:02.52 ID:+ykgxzA9a.net
>>594
あら、塗装したスチールなんか
サンクス

スチールの無垢でも雨被るとプツプツと錆が浮き始めるから塗装の方がええんかね

597 :774RR :2021/03/12(金) 18:03:40.85 ID:atWAtT+J0.net
F,Rのフェンダーをインド版みたいにメッキにしたいな
純正で販売してくれればありがたいんだが

598 :774RR :2021/03/12(金) 18:12:42.75 ID:09/XQXUQ0.net
マットならプラでいいんだけどね。錆びないし

599 :774RR :2021/03/12(金) 19:09:43.74 ID:dpMckadj0.net
ほしくなってきたね

600 :774RR :2021/03/12(金) 21:32:03.91 ID:xA4/PdPg0.net
無印だとスポークホイールよりキャストホイールの方が映えるな
全体の線の太さとフェンダーの色のせいなのか

601 :774RR :2021/03/12(金) 21:41:51.39 ID:9/34KHuh0.net
>>561
RSはハンドル低くて遠い.ノーマルが殿様乗りでRSが前傾で乗るオンロードスポーツだと思うわ.
https://www.hondabigwing.in/cb350rs

602 :774RR :2021/03/12(金) 21:54:17.44 ID:NSx9juE8p.net
ディーラーの資料ではRSはカーキみたいな色があった
単色

603 :774RR :2021/03/12(金) 21:57:44.69 ID:FWqkUc5nd.net
GB750バーチカルツインで国産ボンネビル出して欲しい

604 :774RR :2021/03/12(金) 22:13:39.10 ID:0QxP/gfm0.net
ボンネビルは高回転型だから全然違うバイクだぞ。

総レス数 1001
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200