2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】 GB350 GB350S 2台目 【H'nessCB350】

1 :774RR :2021/03/03(水) 19:52:25.80 ID:iOQXpuCf0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください

この春発売予定のGB350とGB350Sのスレです。

GB350 オフィシャルサイト
https://www.honda.co.jp/GB350/

次スレは>>950 が立ててください
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言
宣言が無ければ>>970 が立ててください

前スレ
【ホンダ】 GB350 GB350S 1台目 【ロングストローク】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1613881794/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

801 :774RR :2021/03/17(水) 12:34:38.18 ID:a9uQtpBxa.net
中免しか持ってないワイがニッコリ

802 :774RR :2021/03/17(水) 13:01:48.77 ID:pq6OyVvza.net
NC750なら低速トルクあって乗りやすいから大型楽だぞ

803 :774RR :2021/03/17(水) 13:02:33.40 ID:hnNR1+jF0.net
ビジバイマニアのダメ出しによりリアキャリア大型化イメージも出たぞw 意外とビジバイ需要あるのか、、
https://twitter.com/youngmachine99/status/1372016650162032642?s=21
(deleted an unsolicited ad)

804 :774RR :2021/03/17(水) 13:16:03.10 ID:a9uQtpBxa.net
ビジバイマニアが本当に欲しいのはこれじゃなくて高速走れるカブでしょ…

805 :774RR :2021/03/17(水) 13:17:02.53 ID:i2fNdOYLa.net
カブ250なら割と欲しいわ

806 :774RR :2021/03/17(水) 13:35:27.62 ID:dcHaInug0.net
遠クラてどのくらいのパワー及びトルクまでが

807 :774RR :2021/03/17(水) 13:50:35.24 ID:SMUDyX970.net
DAX125まで待つかあ

808 :774RR :2021/03/17(水) 14:02:30.54 ID:u8tbmqyCd.net
インド仕様のツートンカラーはドリームCB350エクスポートが元ネタらしい
https://i.imgur.com/fKl2snj.jpg
https://i.imgur.com/BAvivov.jpg

809 :774RR :2021/03/17(水) 14:26:06.45 ID:fnhLP2dlr.net
>>808
この青と白のデザインめちゃくちゃお洒落だなカッコよすぎる
>>800
ファーフェイのスマホなんだが関係あるのかな?

810 :774RR :2021/03/17(水) 14:35:38.55 ID:W5Vf4JNv0.net
CD250Uが出たらほしいわ

811 :774RR :2021/03/17(水) 14:36:27.36 ID:SVDHigD7M.net
>>795
カタログが販売店で準備できるのは、30日の午後2時過ぎくらいと聞いた。
インドで出てる純正アクセサリーがたくさん揃っていて欲しい。パイプまみれにしたい。

812 :774RR :2021/03/17(水) 15:09:13.97 ID:6/POJCEhM.net
個人的にはツートンやテカテカ塗装より単色マットが好き
まだ現物見てないから実物はイメージ変わるかもしれんけど

>>809
まさに俺もHuaweiで笑うわ
Huawei端末特有かもしれんね

813 :774RR :2021/03/17(水) 15:47:25.15 ID:KGAh6Jov0.net
>>796
ありがとう
SRと比べるとタンクのデカさが際立つね
車体サイズはホントにWと同じくらいあるな

>>808
この色好きだわ
確かCB400SSにもあったはず

814 :774RR :2021/03/17(水) 16:59:50.75 ID:3ydRbSktd.net
>>808
やっぱ俺はこのツートンがいいな、1年待ってみよう

815 :774RR :2021/03/17(水) 17:22:35.07 ID:dcHaInug0.net
そう待てば海路の日和あり

816 :774RR :2021/03/17(水) 17:34:43.54 ID:rFjv4RZiM.net
インドの社外アクセサリーは個人輸入できるのだろうか?
アバラ骨みたいなエンジンガードとかスキッドプレート欲しい

817 :774RR :2021/03/17(水) 17:40:27.18 ID:u3Ea7RdF0.net
今のバイクから乗り換えるとクラッチが軽すぎて戸惑いそう

818 :774RR :2021/03/17(水) 18:00:04.46 ID:BBA7hb3j0.net
左手の握力が落ちてきてるからDCTも考えたけど、最近のやつなら大丈夫かなあ

819 :774RR :2021/03/17(水) 18:04:33.25 ID:a9uQtpBxa.net
見せてもらおうか、アシストスリッパークラッチの性能とやらを…

820 :774RR :2021/03/17(水) 18:06:40.74 ID:C6WIfFXG0.net
クラッチの減りが三倍速そう

821 :774RR :2021/03/17(水) 18:49:17.78 ID:nIoFcMcR0.net
貧乏人は原2がいいって見てJA10乗り続けてるんだが運転中エンストするし100kgのクソデブだから坂登らんし砂利で一人勝手に滑って転んで右半分ズタズタになってる
いい加減普通のバイクでも買うかとググったらこんなもん出るって言うからもう買うしかねぇ
このバイクだったら数百キロ走ってもケツ痛くならずミニバンの追い越しに殺されそうになったりしないよな?

822 :774RR :2021/03/17(水) 18:54:21.46 ID:C6WIfFXG0.net
トロそうだから何乗っても死にそう

823 :774RR :2021/03/17(水) 19:03:23.25 ID:vbsO9iDC0.net
まあ車重の1/3以下まで減量してからにするべきやな

824 :774RR :2021/03/17(水) 19:07:30.56 ID:hnNR1+jF0.net
ケツが無事かは未知数

825 :774RR :2021/03/17(水) 19:07:46.54 ID:ajVfkOBs0.net
バイクがかわいそう

826 :774RR :2021/03/17(水) 19:34:27.85 ID:KGAh6Jov0.net
>>821
100kgを法定速度の範囲内で問題なく運ぶ程度の力はあるだろうけど
エンジンの性格やギヤ設定的にミニバンの追い越しを防ぐほどの最高速度はどうだろうか
それに無茶な追い越しする人はどんな車種に乗ってても関係なく無茶するからなぁ

827 :774RR :2021/03/17(水) 19:37:49.67 ID:5hy/l1aSp.net
125とかに乗ってたら流れに乗ってるのにめちゃくちゃ無茶に追い越しや横付けされる
大半が普通のおばさん

828 :774RR :2021/03/17(水) 19:45:42.15 ID:K9FnRK9vr.net
おばさんは二輪を目の敵にしてるんじゃなくて単に周りを見てなくてそっちが避けろの精神なだけ

829 :774RR :2021/03/17(水) 19:48:09.10 ID:fnhLP2dlr.net
運転中にエンストするのは中華カブja10のせいでしょ
こいつ普通にリコールされてるし相当評判悪い

830 :774RR :2021/03/17(水) 19:51:13.99 ID:C6WIfFXG0.net
アイツ等125とか大型とか区別付いて無いだろ

831 :774RR :2021/03/17(水) 20:15:16.13 ID:HxRaWtud0.net
おばさんはナンバープレートの区分けどころか
原付とバイクの違いマジで分かってないからね…

832 :774RR :2021/03/17(水) 20:17:38.47 ID:Lu9t6zAA0.net
なんかぼったくられるの嫌だから
MT07かSV650にしよっかなら、、

833 :774RR :2021/03/17(水) 20:20:28.22 ID:5N2/de8C0.net
ケツが痛いとか握力がないとかここジジイしかいないのか

834 :774RR :2021/03/17(水) 20:29:45.25 ID:kUjfw05ZM.net
わい20代、握力ないからアシストスリッパークラッチ楽しみ、そしてsplitseatが純正より柔らかそうで気になる

835 :774RR :2021/03/17(水) 20:33:56.43 ID:lvoJ64dH0.net
GB350はわかるけど
GB350SなのかCB350Sなのかどっちなの?
CB350Sってのちらほら見るけど

836 :774RR :2021/03/17(水) 20:40:54.27 ID:u3Ea7RdF0.net
CB350Sなんてどこで見るんだ?
GB350 →CB350
GB350S →CB350RS

837 :774RR :2021/03/17(水) 21:04:11.86 ID:1NUFnfbe0.net
インド動画でさんざん出てるマッドガード、日本じゃいらないよね?

838 :774RR :2021/03/17(水) 21:48:56.78 ID:hnNR1+jF0.net
ビジバイ勢ワロスww
https://twitter.com/youngmachine99/status/1372162920528834564?s=21
(deleted an unsolicited ad)

839 :774RR :2021/03/17(水) 22:04:17.69 ID:Xzq6hx+I0.net
ワロタ

840 :774RR :2021/03/17(水) 22:23:08.65 ID:hnNR1+jF0.net
ヤングマシン公式暴走w まとめ早すぎだろ
https://togetter.com/li/1683618

841 :774RR :2021/03/17(水) 22:24:11.98 ID:KGAh6Jov0.net
>>838
どんどんカブ化されとるなw

842 :774RR :2021/03/17(水) 22:25:13.62 ID:NOjiD4950.net
RSの17インチリヤタイヤを無印の18インチと交換ってできるのかな?

843 :774RR :2021/03/17(水) 22:30:02.65 ID:dwgmuaSx0.net
>>838
うーんこれはこれでいけるんじゃないかと思う自分が怖い

844 :774RR :2021/03/17(水) 22:38:28.12 ID:muLwLkpd0.net
シングルシートで箱つけてルーフの柱まであったら乗るとき跨げないと思うんだがw

845 :774RR :2021/03/17(水) 22:41:00.01 ID:lvoJ64dH0.net
初期ロット逃したら
暫く買えないのかな?
まだ免許取ってないけど

846 :774RR :2021/03/17(水) 22:49:20.31 ID:fT2zvOQq0.net
なんだかんだほしくなってきちゃうね

847 :774RR :2021/03/17(水) 22:53:26.92 ID:zBI+QBCd0.net
ウーバーイーターになれそうw

848 :774RR :2021/03/17(水) 23:18:31.32 ID:5WwFMC87d.net
>>840
ヤングマシンの中の人ええな

849 :774RR :2021/03/18(木) 02:08:21.35 ID:VJm4PyWYa.net
現在情報が出てるGB350よりハイネスCBの方が格好いいから困る

850 :774RR :2021/03/18(木) 06:34:41.90 ID:1NEgIS2H0.net
ヤングマシンやるやん

851 :774RR :2021/03/18(木) 06:58:08.25 ID:i4gCHGp00.net
>>840
だんだんカブみたいになっててわろた

852 :774RR :2021/03/18(木) 07:10:42.73 ID:+6tHt19a0.net
最終的に二輪ジャイロキャノピーになってたけどねw

853 :774RR :2021/03/18(木) 09:39:58.75 ID:z3zJRBsiM.net
2021-2022バイク図鑑の表紙にいちばんデカく載ってるのだが、ハイネスの数値で載せてるのかな

854 :774RR :2021/03/18(木) 10:18:01.15 ID:n3dD+dp4M.net
バイクカバーって2Lと3Lどっち買えばいい?

855 :774RR :2021/03/18(木) 10:55:56.49 ID:Rq6JMKo40.net
カバー迷ったらデカい方買っとけばいい

856 :774RR :2021/03/18(木) 11:28:38.25 ID:dOT297XTM.net
カワサキの人、エストレヤもそろそろ復活させて良いぞ。
セパレートシートに前後ディスクの初期タイプで。

857 :774RR :2021/03/18(木) 11:58:26.24 ID:n3dD+dp4M.net
>>855


858 :774RR :2021/03/18(木) 12:11:50.33 ID:KkuL6Icm0.net
>>854
全体を覆うカバーだと大きすぎるから上側だけに被せるタイプでもいいな。

859 :774RR :2021/03/18(木) 12:21:41.80 ID:n3dD+dp4M.net
SRは2LでW800は3Lなんだが2でいいかな

860 :774RR :2021/03/18(木) 12:31:29.47 ID:UOcAcVFFa.net
>>856
東南アジアではW250の名前でまだ生産されてるから
並行輸入すれば良いんじゃねって考えてしまうんだけど、何が障害になるんだろうな

861 :774RR :2021/03/18(木) 12:51:10.73 ID:wNdtCKSJ0.net
>>859
メーカーに従うなら3Lだろうけど、経験上少し大きい事が多い
が、狭い駐輪場に停めてるとかじゃなければ少し大きい位で良いと思う

862 :774RR :2021/03/18(木) 12:53:44.72 ID:n3dD+dp4M.net
>>861
おけ

863 :774RR :2021/03/18(木) 13:13:01.61 ID:+aSQx+xR0.net
ハイパーカブGB350

864 :774RR :2021/03/18(木) 14:21:36.34 ID:KkuL6Icm0.net
>>861
月極駐輪場などではカバーなどを置いて走り行ったらいけない決まりのところも多いから、大は小を兼ねるとは一概にはいえない。
バイクにカバーを積むか、一度カバーを家に置きに戻る必要がある。

厳しい駐輪場ルールはリターンライダーがよく躓くポイント。

865 :774RR :2021/03/18(木) 15:58:42.15 ID:/zpAIHAXH.net
>>860
ABSも無いし、排ガス規制通らないんでしょ。

866 :774RR :2021/03/18(木) 16:33:49.43 ID:Cfm+Yf4tM.net
今日青山のホンダに展示してあったの見たけどやっぱかっけえわ 旧車ぽくていいね。シーソー式ギアに慣れるのに時間かかりそうだけど

867 :774RR :2021/03/18(木) 16:37:25.65 ID:8COQ5tpad.net
慣れる必要ないだろ、普通にも使えるんだから

868 :774RR :2021/03/18(木) 17:20:34.17 ID:1wNbve9xK.net
シーソー型ではあるけどカブ式ではないんだよね
むしろカブエンジン持ってる人がヤバい

869 :774RR :2021/03/18(木) 17:56:07.22 ID:dQXC0Ivea.net
タコメーターは欲しいけどまぁ仕方ない
https://i.imgur.com/qbiQ1Zr.jpg

870 :774RR :2021/03/18(木) 17:57:05.37 ID:dQXC0Ivea.net
>>868
どうゆうこと?前を踏むとギアが下がるってこと?

871 :774RR :2021/03/18(木) 17:59:30.43 ID:/y//0yqpa.net
>>870
そうだよ
カブ乗ってるから慣れるまで怖いわ

872 :774RR :2021/03/18(木) 17:59:54.59 ID:/1X5IMSy0.net
もう売ってんの?

873 :774RR :2021/03/18(木) 18:16:36.30 ID:MQPKbiI00.net
>>872
まだだよ
カラーはストライプがいいけど何色出るのか?
しばらくしてから新色出ました!とかあるのかな?

874 :774RR :2021/03/18(木) 18:23:59.95 ID:ie2pofNh0.net
発表されてるブルーがRSにあれば最高なのに

875 :774RR :2021/03/18(木) 18:31:30.18 ID:wNdtCKSJ0.net
日本人って地味な色が好きなのかね
ツートンの青とRSの赤が好みだわ

876 :774RR :2021/03/18(木) 18:44:59.16 ID:70rJWLZJ0.net
>>869
なんでメーターだけがこんな面白くないデザインなんだろう?
クラシカルでもないし

877 :774RR :2021/03/18(木) 18:49:17.05 ID:Rq6JMKo40.net
>>869
ビジバイテイストだね

878 :774RR :2021/03/18(木) 18:51:49.26 ID:J/9/vRuN0.net
元々USBとかスマホ連携とか想定してるからだろ、国内版は省いたけど

879 :774RR :2021/03/18(木) 18:53:54.79 ID:rAZMoJ9br.net
ギアポジが表示されることに涙不可避

880 :774RR :2021/03/18(木) 19:00:10.28 ID:/1X5IMSy0.net
汎用のメーター使えるといいな

881 :774RR :2021/03/18(木) 19:14:54.39 ID:utJqoDioa.net
>>871
サンクス

882 :774RR :2021/03/18(木) 19:20:44.33 ID:utJqoDioa.net
こうやって見るとメーター位置含めて無骨というよりダサいなぁ
https://i.imgur.com/ORrQDbk.jpg
https://i.imgur.com/CArOPXY.jpg
https://i.imgur.com/qbiQ1Zr.jpg

883 :774RR :2021/03/18(木) 19:21:53.57 ID:utJqoDioa.net
>>882
あくまでメーター周りについてね。全体的には好みなんでもったいない

884 :774RR :2021/03/18(木) 19:29:02.53 ID:GVxlyVmr0.net
>>881
普通のリターン式シフトのステップ後方に踏み込み用ペダルが追加されてるだけなので
シフトアップ方法を

1:つま先で押し上げ
2:かかとで踏み込み

の2種類選べるだけでシフトダウン方法や構造等は通常のリターン式ミッションと同じですわ
ヤマハのYB125SPだかも同じ形式だと上の方で出てたかな

885 :774RR :2021/03/18(木) 19:43:32.46 ID:Rq6JMKo40.net
このバイク結局は実用性重視のビジネスバイクなんだね
インドでは有用性高いかもだけど趣味でバイク乗ってる日本では疑問が残るな
だったら買わなきゃいいだけのことだが

886 :774RR :2021/03/18(木) 19:47:00.53 ID:RmYxhdue0.net
視野が狭いね

887 :774RR :2021/03/18(木) 19:47:47.06 ID:J/9/vRuN0.net
なにいってんだこいつ

888 :774RR :2021/03/18(木) 19:48:20.78 ID:g8hZdrZC0.net
メーターにも質感が欲しかったところだよな
いちばん目にするところなんだし、交換するわけにもいかない
乗る度に萎えちまうかもしれない

889 :774RR :2021/03/18(木) 19:50:05.53 ID:I/OYcwi40.net
やっぱSRみたいなメッキの二眼が似合うよな

890 :774RR :2021/03/18(木) 19:52:21.44 ID:JeWeQDSJ0.net
バイクのアナログメーターってなんであんなに似合うんだろ 惚れ惚れする
四輪はデジタルで構わん

891 :774RR :2021/03/18(木) 19:54:17.38 ID:wN7GENFX0.net
モト・グッツィもトライアンフもエントリーモデルは単眼だし変なとこコストダウンしてくるよね
単眼でもギアポジ付いてたりデジタコ併用だったり機能性十分であったとしてもやっぱり二眼欲しいとなってしまう

892 :774RR :2021/03/18(木) 19:56:41.18 ID:wN7GENFX0.net
レブル1100もXSRも単眼、買ったら気にならないかもしれないけど個人的にはこれだけで購入候補から外したくなる位には気に入らない

893 :774RR :2021/03/18(木) 20:03:59.98 ID:QS55h9tt0.net
そんなに嫌なのかい。

894 :774RR :2021/03/18(木) 20:08:09.23 ID:mIkwKPBL0.net
日本メーカーで二眼ってCB400、CB1300、CB1100、Z900RS、W800、メグロK3の5つだけだよね

895 :774RR :2021/03/18(木) 20:08:59.02 ID:mIkwKPBL0.net
SRは生産終了だし

896 :774RR :2021/03/18(木) 20:18:29.11 ID:uP8b8tcE0.net
レブルの煙突みたいなメーターに比べれば結構マシだと思うんだけど。
メーター移設しても存在感強すぎてなんか嫌なんだ。
ハンドルだけ換えてもピョコンと出てるメーターが物悲しい。

897 :774RR :2021/03/18(木) 20:20:44.42 ID:CHpiq25C0.net
メーターって無いと車検通らんのかね?
外したいんだが

898 :774RR :2021/03/18(木) 20:22:09.73 ID:IzwrhceC0.net
通らんな

899 :774RR :2021/03/18(木) 20:24:58.14 ID:KkuL6Icm0.net
まあ、コクピットがかっこ悪いのはこのバイクの欠点ではある。

900 :774RR :2021/03/18(木) 20:31:24.81 ID:I/OYcwi40.net
>>896,897
ハーレーみたいにクランプ一体型にすれば一瞬「えっ、メーターどこ?」みたいな雰囲気にはなる

総レス数 1001
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200