2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆159台目【旧/ヌ/FI/18/FE】

1 :774RR:2021/03/03(水) 23:14:57.08 ID:BIZgFrgX.net
extend:checked:vvvvv::
YAMAHA セロー総合スレです

【セローの呼び名】
FEセロー:250セロー ファイナルエディッション(最終型・2021/9販売終了)
18セロー:250セロー 第3次排ガス規制対応車(現行型)
FIセロー:250セロー FI車
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/serow/

TOURING SEROW
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
 立てられなかった時は他の方に依頼してください
 スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvv:: を入れるのを忘れずに
 スレ立て後の即死防止のため15秒以上間隔あけながら20レス迄書込してください

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆157台目【旧/ヌ/FI/19/FE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1612212193/

402 :774RR:2021/03/19(金) 11:58:14.66 ID:3qQA+8f5.net
>>401
自転車www

403 :774RR:2021/03/19(金) 19:00:26.82 ID:lRjfYGcx.net
どのくらいの回転でシフトアップするべきか分かりにくい

404 :774RR:2021/03/19(金) 19:44:51.46 ID:VAsXo4sy.net
タコメーター付けたら?

405 :774RR:2021/03/19(金) 20:06:18.67 ID:mc9BTepj.net
Don't think! Feel.

406 :774RR:2021/03/19(金) 20:26:02.93 ID:lRjfYGcx.net
>>404
外付けのを付けたら面白そうですね
ありがとうございます

407 :774RR:2021/03/19(金) 20:26:16.75 ID:otHIe15B.net
だいたい5速80km/h位と同じ回転数で
ギヤ上げてる

408 :774RR:2021/03/19(金) 20:50:55.69 ID:Uty/z2aB.net
自分がタコメーター付けた時より情報が増えてるな
ラムマウントをステーに使うのは良いアイデアだと思うが、ECUの配線にエレクトロタップを使うのはね…

409 :774RR:2021/03/19(金) 21:34:55.81 ID:E58jut0A.net
>>408
キモー

410 :774RR:2021/03/19(金) 21:59:37.15 ID:h5zquGYu.net
情報が少ない時にタコメーター付けた俺スゲーってか

411 :774RR:2021/03/19(金) 22:10:17.17 ID:VAsXo4sy.net
電源と点火パルス取るだけしな
汎用タコメーターか

412 :774RR:2021/03/19(金) 23:40:59.58 ID:3mQjtltt.net
セローがつらいよーって悲鳴あげたらギア上げてあげる

413 :774RR:2021/03/20(土) 01:32:31.43 ID:lXDVLCV0.net
>>412
俺もこれだわ
5速で100km以上出した時のエンジンの鳴き方覚えといてその手前でシフトアップする

414 :774RR:2021/03/20(土) 07:09:17.88 ID:LSbqH8hg.net
タコ付いてる車種でもタコ見ながらシフトアップする事なんて殆ど無いだろ
なにドヤってんだww

415 :774RR:2021/03/20(土) 07:12:41.81 ID:Sif3oHaO.net
納車して1年も経つのに未だに幻の6速に入れようとしてしまう

416 :774RR:2021/03/20(土) 07:13:42.80 ID:fz2uJVy8.net
>>413
5速100km/hは最高速度はるか手前なので常用回転域ですが(公称)

417 :774RR:2021/03/20(土) 08:31:13.50 ID:Jq5NULtO.net
シングルでタコメーターとか苦笑

418 :774RR:2021/03/20(土) 09:33:05.78 ID:6y8TI1r3.net
オンロードならみんなついてるし、
新型CRF250Lにもある
オン走ってる方が多いんだから、あったほうが楽しい

419 :774RR:2021/03/20(土) 09:46:42.04 ID:fz2uJVy8.net
>>418
こんなパワーのない自転車以下のバイクにドヤ顔でタコメーターつけてどうすんの?
回していて明らかにパワーが落ちるところでシフトアップすればいいじゃん。
そもそも体感で回転数分かるだろ。

420 :774RR:2021/03/20(土) 10:06:02.70 ID:IDP00FsM.net
renthalが入荷しないから、PRO TAPERのSEVEN EIGHTHにしようか悩む
又はステルスのSilverShadow
おすすめありますか?

421 :774RR:2021/03/20(土) 10:18:38.25 ID:7am19Gb7.net
>>393
使用用途は?

自分も200越えるまでには点灯するわ
片道10km未満の通勤で、一時停止がたくさん+離合の度にストップアンドゴーを繰り返すような環境で乗っててコレ
ちなみにファイナル

422 :774RR:2021/03/20(土) 12:10:28.32 ID:f/W6h3OZ.net
街中ならそんなものじゃないの?
7リットル消費くらいて点灯するのでは?

423 :774RR:2021/03/20(土) 12:31:17.04 ID:Jq5NULtO.net
>>419
ほんそれ
4気筒の超高回転型エンジンならまだしも、
低回転型のセローはナンセンスだよなー。

424 :774RR:2021/03/20(土) 12:36:19.26 ID:MK6a9rzN.net
他人のバイクをどう弄ろうと勝手
いちいち否定するほど悔しい事でもないだろ

425 :774RR:2021/03/20(土) 12:36:54.28 ID:uzk5g54c.net
>>414
原付きのオフには付いてたなw
車もそうだが
公道レーサーでもない限り
タコ見ながらシフトチェンジなんて皆無

ましてやセローは高速攻めるバイクではない
エンジン音、加速度で人が直感でシフトした方が速いのよ

426 :774RR:2021/03/20(土) 12:39:25.09 ID:ahARFNLD.net
通勤で往復30kmちょい、300km走って給油すると8.5Lくらい入るな
通勤用途ならADV150で良かったな

427 :774RR:2021/03/20(土) 12:46:56.84 ID:Jq5NULtO.net
正論で諭されるとすぐ「悔しい」だの「他人がどうしようが勝手」などと

428 :774RR:2021/03/20(土) 13:14:28.16 ID:f/W6h3OZ.net
タコメーターは無くても走れるが、あれば便利。
新車のときは慣らし運転の目安にもなるし、あって困るものじゃない。
それを必死に否定するほうがどうかしてる。他人がタコメーターを付けると困る性格の人なんだろうか?

429 :774RR:2021/03/20(土) 13:19:29.49 ID:YYzmWGZY.net
俺のエストレヤにも前に乗ってたSRにもタコメーターが付いてたよ・・・
というとタコメーター絶対否定マンは真っ赤になって怒るんだろうな、タコのように

430 :774RR:2021/03/20(土) 13:25:16.49 ID:Jq5NULtO.net
慣らし運転を終えたセローに関しては何のメリットがあるのかね?
タコメーターを参考に前方不注意で事故を誘発するかもしれない。
元からついているのならまだしも、後付なら回転数を見たいからつけるんだろ?

他人がどう思うと勝手だろ、という思考は裏を返せば
他人がどう否定しようが勝手という意見にもなるな

431 :774RR:2021/03/20(土) 13:37:13.16 ID:Jq5NULtO.net
公式でついてないから正解なんだろ、これでセローは完成している。
どうしても見たいのなら診断モード(~DG17までだが)で確認すればいい。
公道走行中は危険だがな。停止中にNにして見ろ。
俺の知人が一瞬の脇見というかチラ見で転倒してるのを見てるからここまで言う。
特にタコメーターなんてパワーバンド付近で見る=速度が乗っている時だからよそ見すると
一番危険だからな

432 :774RR:2021/03/20(土) 13:41:47.55 ID:MPGbabIR.net
タコメーターは、あっても邪魔ではないけど、なくても別に困らない
って感じかな
ギアポジ表示はあったら便利だろうなとは思うけど

433 :774RR:2021/03/20(土) 13:44:34.34 ID:1Ke/Ks/J.net
まあオフロード走ってるときにメーター見る余裕ないけどな

434 :774RR:2021/03/20(土) 13:48:54.29 ID:k+I4pOxv.net
>>430
確かに慣らしの時は
気を使った記憶がある

速度と回転数とギヤの関係をプロットした
グラフとよくにらめっこしてたわ

435 :774RR:2021/03/20(土) 14:15:20.35 ID:MPGbabIR.net
慣しも、こういうバイクなんだから、そこまで神経使わなくても良いと思うけどね
せいぜい、できるだけ早めにシフトチェンジする、高速は使わないって程度で

436 :774RR:2021/03/20(土) 14:26:52.18 ID:fhFlFNmO.net
昔の針式しかなかった頃なら軽さのためにないのが正義って理論もわかるが
250セローについてないのはただのコストカットだよ
TMAXのタコよりは役に立つだろ

437 :774RR:2021/03/20(土) 14:49:17.69 ID:6y8TI1r3.net
大昔乗ってた初代XT250にはタコついてた

438 :774RR:2021/03/20(土) 14:51:46.74 ID:BYsa8T20.net
回転計は慣らし運転の時には念のためにつけてたけど終わったら外したわ
軽トラみたいに回転計なくてもフィーリングでどうにかなる

439 :774RR:2021/03/20(土) 14:56:42.19 ID:R/Y0HiFR.net
わりとどっちでもいい

440 :774RR:2021/03/20(土) 15:05:39.44 ID:MK6a9rzN.net
欲しいやつは付ければいいし要らないやつは付けなければいい
簡単な話

441 :774RR:2021/03/20(土) 15:14:14.88 ID:k+I4pOxv.net
オフ車は軽さが命

442 :774RR:2021/03/20(土) 16:56:17.73 ID:8h/7dEZa.net
タコメーターうんぬんより取り付けのプラスチックボスは最悪。折れてインシュロック固定状態

443 :774RR:2021/03/20(土) 17:44:57.41 ID:f/W6h3OZ.net
ほしい人が付けるのに何でいちゃもん付けるやつがいるのかわからん。
人のセローも自分の思い通りにならないと激高するのが正論だと思ってる。
きっと気難しいやつなんだろうな。

444 :774RR:2021/03/20(土) 17:56:13.91 ID:du3wKJGT.net
431はオートマ4輪のタコメーターにも怒りまくってそうw

445 :774RR:2021/03/20(土) 18:46:04.33 ID:LIwMZY7u.net
そうそう付けたけりゃつければいいと思うわ違法でも無いし迷惑にもならんからな

でも俺はセローにタコメーター付けても、「あ、今この回転数なんだ!」ってしばらくの間たまに見て思うだけで
数ヶ月したらなんか付いてる邪魔な物体に成り果ててると思うよ

446 :774RR:2021/03/20(土) 18:52:14.59 ID:1fKRoKzj.net
>>431
嘘つくなよw

447 :774RR:2021/03/20(土) 18:52:46.59 ID:1fKRoKzj.net
>>431
なにが俺の知人だよw

448 :774RR:2021/03/20(土) 19:23:23.43 ID:Jq5NULtO.net
次回からワッチョイ表示してくれ。俺が踏むしかないか

449 :774RR:2021/03/20(土) 21:50:09.54 ID:gvHkH3PH.net
俺のセロー、タコメーター装備だぜ( ・`ω・´)キリッ

450 :774RR:2021/03/20(土) 22:35:04.55 ID:ASdK1XWV.net
チラ見で事故るのは装備じゃなくてライダーが悪いだろ

451 :774RR:2021/03/20(土) 22:41:10.74 ID:LKG5hzrH.net
字幕の映画見れない人も居るからw

452 :774RR:2021/03/20(土) 23:16:56.01 ID:EuHJmdhL.net
んだ
次はワッチョイで

453 :774RR:2021/03/20(土) 23:56:28.56 ID:8l/uLvzs.net
とりあえず落ち着いてみんなのカラーおしえてーな

454 :774RR:2021/03/21(日) 00:34:53.03 ID:8nzPTyIC.net
>>453
そんな無駄レスいらない

455 :774RR:2021/03/21(日) 08:03:21.69 ID:Q8li+LON.net
タコメーターはあった方が良いけどマストアイテムではないからな。自分が今持ってる3台のバイクでタコメーター付いてるのはSRだけだわ。

456 :774RR:2021/03/21(日) 08:56:44.82 ID:t+hzLwer.net
タコメーターを付けるのも付けないのもその人の自由だからな。必用無いと思う人は付けなきゃいいだけの話。
「自分には必要ないよ。」というならわかるが「セローにタコメーターを付けるのは誰であっても俺が認めない。」
という論調だから反発される。老害の極み。

457 :774RR:2021/03/21(日) 09:01:17.82 ID:PDUdMvY6.net
タコメーター みて前方不注意とか意味わからんね
スピードメーター見るのと変わらんでしょ

458 :774RR:2021/03/21(日) 09:01:20.53 ID:iXmu9kxG.net
>>431
人の勝手だろアホ

459 :774RR:2021/03/21(日) 09:13:13.17 ID:q9b+29xw.net
タコメーターをバイクに置き換えれば答えは簡単w

460 :774RR:2021/03/21(日) 09:58:07.77 ID:uSO0cz5V.net
TTRレイドかジェベルライトか付けた20周年セローが隣に停まってたけど可愛いね

461 :774RR:2021/03/21(日) 12:21:52.88 ID:FYnSvCdp.net
新型セロー
もうでないの?

462 :774RR:2021/03/21(日) 12:23:30.94 ID:04Ic1/SD.net
きちがいわいててわろたー

463 :774RR:2021/03/21(日) 12:33:28.29 ID:MFSyZDtX.net
>>460
YSP市川西(だったかな?もうないみたいだけど)が作ってた、デュアルライトユニット買って、CIBIEのライトとIPFのリレー買って、60/55wにしてた。

464 :774RR:2021/03/21(日) 12:45:58.71 ID:3cie0fdv.net
>>463
YSPの名前が使えなくなっただけでまだあるよ
すっかりスクーターショップの様だけど

465 :774RR:2021/03/21(日) 12:54:30.67 ID:MFSyZDtX.net
>>464
おお、無事(?)だったか。シートジョイさんも暖簾分けの第二世代になっちゃってたし。まあ10年以上まえのことだしな。
地元の草エンデューロ主催してたYSP4店舗もスクータしか置いてない。

466 :774RR:2021/03/21(日) 13:38:56.36 ID:VwcSrY1B.net
>>461
名前が変わって新登場するはず
水冷,ABS付きで100万超

467 :774RR:2021/03/21(日) 17:03:26.46 ID:ZVc99Fgk.net
>>463
二眼も可愛いよなぁ
bajaといいcrfラリーといい愛嬌がある

468 :774RR:2021/03/21(日) 18:31:10.10 ID:MWy1rgnz.net
>>467
あ、単純に夜間走行が怖かったもんで。
PH7の30Wでは
アニバーサリーモデルやW以降はH4の60/55Wになったけど、あれでも怖かった。
SEROW250は乗ったことないけど、Trickerは乗ってた。
ライトとしてはSEROW250と同じっぽいけどあれもあまり明るいとはいえなかったような?
ツーリングセローはPIAAの補助ライトこみだっけ?

469 :774RR:2021/03/21(日) 18:52:46.71 ID:FILtGSmo.net
>>466
セローはもうないよ。
中の友達から聞いた。

470 :774RR:2021/03/21(日) 18:59:02.38 ID:ESjPNRbQ.net
新しいネタもないのでパーツのインプレを

NGK RXプラグ 2年15,000km使用
全くヘタらない
久しぶりにチェックしてみたけど、多少の汚れはあったが全くチビてはなかった
後どれぐらい使えるのか想像がつかん
焼け色は真っ白 できれば8番がほしい
プラグキャップの変更が必要だけど、ずっと新品プラグのような感じでコスパはいいと思う
鈍感なせいもあるが乗り味はほぼ変わらない

車両 14年式 55,000km走行 通勤使用たまに酷道散策

471 :774RR:2021/03/21(日) 21:20:10.66 ID:MWy1rgnz.net
>>469
では、まさかのTT-155Raidか!?

472 :774RR:2021/03/21(日) 22:14:45.02 ID:dgwiCfSF.net
キャンツーしに行こうと思うんだけどオヌヌメのシートバッグって何?
ちなみに純正アドベンチャーキャリア付いてる

473 :774RR:2021/03/21(日) 22:38:26.96 ID:g3mqqEKs.net
俺のおすすめはgiviのトップケースにサイドケース
雨が降っても放置でいいし鍵がかけられて荷持を置いたままバイクから離れられる
キャンピングシートバッグも持ってるけど雨が降った時にカバーを被せると風でバタバタして神経使う

474 :774RR:2021/03/21(日) 23:17:46.44 ID:TS5a1h28.net
雨対策を最優先にしてるな
雨で荷物の心配するのが苦痛だから
サイドバッグサポートないならタナックスとかの完全防水の単純な袋タイプでもいい
それをロックストラップで固定が楽でいい
可能ならそれ+トップケースあると買い出しとかで重宝する

475 :774RR:2021/03/21(日) 23:19:14.07 ID:6NChHn/i.net
俺のおすすめは、メイホーのカスタム7。
バイク離れる時もメットinカッパがぴったり入り、大き過ぎずちょうど良いですよ。

476 :774RR:2021/03/21(日) 23:42:13.01 ID:W2NDOuYc.net
エンデュリスタンはいいぞ

477 :774RR:2021/03/22(月) 00:13:34.24 ID:ecSa0kQP.net
>>476
エンデュリスタンの何使ってます?
今shadのリアボックス使ってますが自作の金具で留めてるので落ちないか不安なのでエンデュリスタンに変えようと思ってます。

478 :774RR:2021/03/22(月) 00:51:58.58 ID:mjrJoDCU.net
すり抜け優先で普段はgiviのネット付きトップケース43ℓ
遠出する時は防水のサイドバッグを右側サイドバッグサポートでカラビナで装着
左側サポートには釣り用で常にロッドケース付けてる
これでも十分だがここに更にシートバッグ積めるから積載余裕だな

479 :774RR:2021/03/22(月) 00:54:01.22 ID:mjrJoDCU.net
あと純正スクリーン付けてるとそこにもちょっとしたポーチ積めるよ
俺はそこにじUSBケーブルやら今だとマスクやらの小物入れてる

480 :774RR:2021/03/22(月) 01:59:53.33 ID:MyGq2beo.net
トップケースとシートバッグ両方つけるには、結構工夫しないと座る場所がなくなるよね
昔は225にホムセン箱とタナックスの防水袋を何とか乗せてた

481 :774RR:2021/03/22(月) 07:31:12.62 ID:u7w4R8Z0.net
キャンツーならホムセン箱いいよね。
防水性もあるし、そのままテーブルがわりにもなる

482 :774RR:2021/03/22(月) 08:01:09.06 ID:SQIGgKax.net
>>480
ジジイの昔話ウゼー!

483 :774RR:2021/03/22(月) 09:17:54.85 ID:lXFFT58J.net
>>478
サイドバックはキャリアに直付けって事ですよね?
重量って大丈夫なもんなんですか?

484 :774RR:2021/03/22(月) 10:04:32.44 ID:1q/ZRjmG.net
ホムセン箱は転けたら割れやすいんで
もしもの事を考えてツーリングは
バイク便箱を積んでる。

485 :774RR:2021/03/22(月) 10:08:23.04 ID:5jMBpFFi.net
ウーバーで山の中に
キャンピング食材お届け

486 :774RR:2021/03/22(月) 16:21:28.41 ID:v/IDna43.net
>>483
メーカー表記の耐荷重は無視してるけど全然問題ないね
アドベンチャーキャリア自体がめちゃくちゃ頑丈な作りだから大丈夫だろうと思ってる

487 :472:2021/03/22(月) 18:44:20.29 ID:gXkqm5zu.net
色々な意見をありがとう
雨のこと考えるとやっぱシートバッグは不便なのかー
GIVI箱とサイドサポートは持ってるから防水袋を追加してみる

488 :774RR:2021/03/22(月) 18:57:43.38 ID:cfYOX83/.net
>>487
ちょっと前にも出てたけど
俺も防水バッグはエンデュリスタン使ってるわ
別売りのストラップと一緒に使えば装着も簡単だし

出し入れするものはリアボックス
宿泊まで使わないものはバッグ
で使い分けてる

489 :774RR:2021/03/22(月) 19:04:00.39 ID:cfYOX83/.net
ちなみにエンデュリスタンのXLサイズでこんな感じね
上に乗ってるのはテントなので無視してくれ
https://i.imgur.com/oKebg0O.jpg

490 :774RR:2021/03/22(月) 20:16:10.18 ID:Jt7ahIR8.net
>>489
何日分の荷物なん?
基本一泊二日だからめっちゃ多く見える

491 :774RR:2021/03/22(月) 21:05:33.04 ID:1xZq2jE0.net
キャンプで日数増えるって言っても荷物としては下着と飯が増えるだけだから、荷物の多さは何をするかによるよね

492 :774RR:2021/03/22(月) 21:07:10.80 ID:W0lX1aUq.net
昔タイチだかラフローだかで出してた完全防水のコンテナバッグが再販されたら
ソッコーで買うんだがな

493 :774RR:2021/03/22(月) 21:51:56.63 ID:RmqQMKAE.net
https://i.imgur.com/4DmbZFj.jpg

494 :774RR:2021/03/22(月) 21:55:15.07 ID:YQKNDFyB.net
>>493
ダサい

495 :774RR:2021/03/22(月) 22:16:32.32 ID:snD16sQy.net
>>493
なんか間の抜けた旧ザクみたいな顔つきだな

496 :774RR:2021/03/22(月) 22:18:22.33 ID:5jMBpFFi.net
フロントフェンダー切っちまったのか?

ハエの口みたいになってるじゃねぇか

497 :774RR:2021/03/22(月) 22:29:34.85 ID:IgaotyII.net
サービスマニュアル買った
一通り見た感じでは、テールランプ周辺が載ってない気がする

498 :774RR:2021/03/22(月) 22:30:23.69 ID:IgaotyII.net
>>493
名車XT250X

499 :774RR:2021/03/22(月) 22:30:40.07 ID:SQIGgKax.net
>>493
ナニコレ珍百景

500 :774RR:2021/03/22(月) 22:36:00.99 ID:9Z/yGJ0a.net
>>493
いい盆栽ですね

501 :774RR:2021/03/22(月) 23:08:34.85 ID:cfYOX83/.net
>>489
どれだけ荷物載せられるか試したときだからな
ちょっと多めにして薪ストーブと毛布まで入ってる
結構サスが沈むんでちょっと注意が必要だったが
まあ普通に乗れた

502 :774RR:2021/03/22(月) 23:09:14.03 ID:cfYOX83/.net
あ、ごめん>>490宛です

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200