2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT09TRACER/TRACER900/TRACER900GT PART.27

1 :774RR :2021/03/04(木) 00:08:21.47 ID:gzvXosxH0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立てする時は冒頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を2行コピペして下さい

TRACER900 - バイク・スクーター | ヤマハ発動機株式会社
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tracer900/

前スレ
【YAMAHA】MT09TRACER/TRACER900/TRACER900GT PART.26
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1593513308/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

443 :774RR :2021/08/04(水) 20:06:19.60 ID:w1u189oC0.net
時速110キロ超えたあたりからの振動がやばい
爆発しそう

444 :774RR :2021/08/04(水) 20:13:12.25 ID:hK4s5Mjf0.net
442だけど、パフォーマンスダンパーを納車の時から付けているので、本当の素の微振動の具合はわからないです。

445 :774RR :2021/08/04(水) 20:19:00.74 ID:dt5L+vE90.net
ワイは振動全然気にならないで
許容範囲が人によって全然違うみたいね

446 :774RR :2021/08/04(水) 20:43:59.98 ID:hK4s5Mjf0.net
あと、ケツは痛くなる。

447 :774RR :2021/08/04(水) 21:10:25.20 ID:At4D9TSZ0.net
初代乗りだけど、ハンドルの微振動なんてないけどなー。鈍感なだけ?
ステップの微振動のほうがいやだっのでMT07のゴム付きステップに交換した

448 :774RR :2021/08/04(水) 21:22:45.49 ID:QKeJlbwO0.net
900gt乗りだけど140kmくらいでかなりの振動あるね
楽に巡航できるのはせいぜい110kmくらいかなあ?
自分はそれ以上は無理

449 :774RR :2021/08/04(水) 22:35:57.17 ID:OspNgoaS0.net
俺はハンドル周りのビビり音が気になる

450 :774RR :2021/08/04(水) 23:11:24.35 ID:w1u189oC0.net
スロットルが固いからなおさら手が痺れる
まあ90km巡航なら快適そのものだけど

451 :774RR :2021/08/05(木) 00:02:31.10 ID:7aEnIphNd.net
俺は6速のギア鳴りがとても気になる。。。。

452 :774RR :2021/08/05(木) 08:22:49.23 ID:sRczEfjw0.net
ギア鳴りってどういう現象なんです?

453 :774RR :2021/08/05(木) 12:12:07.92 ID:KuQRfRyBd.net
素人ばっかやの、どんなバイクにもあるわ

454 :774RR :2021/08/05(木) 12:25:57.96 ID:i9xNMxSs0.net
初代もちだが
6速のときだけヒュイーンって独特の音がするんだよね
このスレではYAMAHA特有の症状だって言われてた

音がするだけなので問題ないと思う

455 :774RR :2021/08/05(木) 12:30:05.94 ID:bO3z8q8Dd.net
初代乗りだけど気にした事が無かった。後でチェックしてみよう

456 :774RR :2021/08/05(木) 13:37:10.71 ID:yd/OQXcWM.net
>>453
プロの見解を、教えてください
よろしくお願い致します

457 :774RR :2021/08/05(木) 14:47:33.24 ID:PO8Dee5g0.net
ギア鳴りってガリガリいうような音のことでしょ?
ヒュイーンならギア鳴りとは違うのでは

458 :774RR :2021/08/05(木) 14:59:59.76 ID:WIEy5JT10.net
>>447
俺も初期型だが、
70km超えたら恐ろしいくらい振動してハンドル振ってた。

色々疑って点検したが、わからず
タイヤ交換したら直った。

今じゃ100kmでも手放し普通にできる。

459 :774RR :2021/08/05(木) 15:07:10.52 ID:3hcFtmMmd.net
ヤマハは時々購入時からホイールバランスが取れてない事があるんだよな。
TMAX530乗ってた時にハンドルを少し放すだけで暴れた。
そんなもんかと思ってたけどタイヤ交換したら嘘みたいに治った事もあった。

460 :774RR :2021/08/05(木) 15:18:32.07 ID:Y03ReWm5r.net
常時噛み合い式のバイクのミッションなら多少の唸り音は仕方ないような

461 :774RR :2021/08/05(木) 15:35:50.55 ID:kBE2Ih8Qd.net
噛合でごうごうと読める人ってなかなかいないよね

462 :774RR :2021/08/05(木) 15:57:55.66 ID:40WH+IU+0.net
噛み合いでも間違ってないよ
どちらも正しい

463 :774RR :2021/08/05(木) 16:08:35.87 ID:+WlsvuS8d.net
別にどっちが正しいとか言ったつもりはないんだが…勘違いさせたならすまんかった

464 :774RR :2021/08/05(木) 17:01:13.34 ID:nnRp3diD0.net
じゃあ最初から書くなよ

465 :774RR :2021/08/05(木) 17:31:10.55 ID:6bVjjspbd.net
噛み合いって言葉が出たからそういや噛合って音読みでは
ごうごうと読むんだけどなかなか読める人いないよねって思ってレスしただけなんだが
そこまでキレる人が出てくるとは思わなかった何だかゴメン

466 :774RR :2021/08/05(木) 20:06:47.79 ID:SljFwbtB0.net
>>465
こうごうじゃないか?

467 :774RR :2021/08/05(木) 20:58:36.03 ID:MUO6yGVcr.net
こうごうだね。

>>461
なかなか居ないよw

468 :774RR :2021/08/05(木) 21:19:49.66 ID:wSW6cGDjd.net
いないけどな
>>462,465ここにはゆとりか?二人はいるな

469 :774RR :2021/08/05(木) 22:08:15.75 ID:mj+fBRHnd.net
まあちゃんと調べてもらえばわかることだけど
ものすごいプライド高い人に正論ぶっても発狂しそうだからこの話はこれで終わりねw

470 :774RR :2021/08/06(金) 00:47:05.27 ID:RvcdagBEa.net
>>468
知的障害?
こうごうは咬合でごうごうは噛合な

471 :774RR :2021/08/06(金) 01:00:09.12 ID:UsyurFk60.net
まだやってんの?暇だなお前ら

472 :774RR :2021/08/06(金) 01:46:40.89 ID:fOmkQmWIr.net
>>470
こうごう、なw

473 :774RR :2021/08/06(金) 01:53:48.75 ID:bhm0OdY1d.net
>>470
お前は馬鹿か?

恥の上塗りって意味ぐらい判るだろ?

474 :774RR :2021/08/06(金) 02:51:47.08 ID:1w3pH1uJd.net
>>470
いい加減にしとけよ

常時噛合式変速機(じょうじこうごうしきへんそくき)|グーネット自動車用語集

https://www.goo-net.com/knowledge/00080/#:~:text=%E5%B8%B8%E6%99%82%E5%99%9B%E5%90%88%E5%BC%8F%E5%A4%89%E9%80%9F%E6%A9%9F%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%80%81%E5%B8%B8%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%AE%E3%81%8A%E3%81%AE%E3%81%AE,%E3%81%A6%E5%A4%89%E9%80%9F%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E4%BB%95%E7%B5%84%E3%81%BF%E3%80%82

475 :774RR :2021/08/06(金) 06:08:08.66 ID:gmuT7tMt0.net
>>466だけど
噛の音読みは"ごう"で"こう"とは読まないみたいだ
ごうごうが正しかったみたい
無知ですまんかった

476 :774RR :2021/08/06(金) 06:53:38.50 ID:rmAinYMPa.net
>>474
あのさあ素人が書いてる間違いだらけのグーネットのページがソースになるわけないだろ。
ああ、資格も知識もなければそれもわからないか

https://kanji.jitenon.jp/kanjie/2420.html
こう とは読まねえんだよ

477 :774RR :2021/08/06(金) 08:35:17.54 ID:8IzFfSBJ0.net
これはあれか
ぼく賢いでしょと対面だと相手にされないからこういうところでイキっちゃう系のやつ

478 :774RR :2021/08/06(金) 11:17:31.55 ID:jE8AKiJ8d.net
トレーサー乗ってるとだんだんブロックタイヤに憧れる

479 :774RR :2021/08/06(金) 15:08:14.54 ID:r1CdDIixa.net
読みが合ってる合ってないはどうでもいいんだよ
スレと関係ない話題で無駄にマウント合戦続けるなよアスペ

480 :774RR :2021/08/06(金) 15:55:50.27 ID:QimGWqS/0.net
バランサーとエンジンマウント位置等で回転域は変わるけど3気筒はどうしても振動発生するよ
このエンジンを選んだ人はそれもキャラクターとして受け入れるべし
やっぱり振動に関しては4気筒が有利

481 :774RR :2021/08/06(金) 16:49:25.24 ID:UBvJOQEUr.net
>>476
なんかこう書き込み見てるとあれだな
唐突に何の資格自慢だよアホなのか?
辞書だよりの奴って慣用離れしてるし有る意味幸せそうw

482 :774RR :2021/08/06(金) 17:58:10.39 ID:tx0AH1FXd.net
発売日から一週間経っても取説上がらないね
どれぐらいで上がるもんなのかな?
納車されないから取説ぐらいと思ってもこれもまだかな

483 :774RR :2021/08/06(金) 17:59:34.81 ID:UsyurFk60.net
なんて蒸し返すの?馬鹿なの?死ぬの?

484 :774RR :2021/08/06(金) 18:11:07.24 ID:slQfU0okd.net
どうでも良いのにスルーしたらどう

485 :774RR :2021/08/06(金) 18:57:50.24 ID:P8bfDHy/a.net
なんの反論も出来ない池沼がまた話を蒸し返してるのか

486 :774RR :2021/08/06(金) 18:59:46.87 ID:+3wMHPBH0.net
お盆過ぎ頃には新型見かけるようになるかな
羨ましい

487 :774RR :2021/08/06(金) 19:00:13.79 ID:+4/738PF0.net
一日中走ってたらケツがいってええええw

シート変えるんじゃなくて、ポジションをもっと前傾にしてもらいたかったなあ。

バックステップ側は調整簡単だが、ハンドルは大工事だなこれ。

488 :774RR :2021/08/06(金) 19:16:24.64 ID:uxDgebnJa.net
>>482
取説あるで

489 :774RR :2021/08/06(金) 19:18:50.45 ID:BXY/U7WiM.net
>>482
900で検索!

490 :774RR :2021/08/06(金) 19:20:16.91 ID:uxDgebnJa.net
TRACER900 GT ABS - MTT890Fが該当してます。

491 :774RR :2021/08/06(金) 19:21:10.16 ID:uxDgebnJa.net
FじゃなくてDね。

492 :774RR :2021/08/06(金) 19:51:39.11 ID:gmuT7tMt0.net
>>487
ハンドルは大変だよな
今のところ標準ポジションで乗ってるけどそのうち変えてみたいとは思う

493 :774RR :2021/08/06(金) 20:22:25.64 ID:goBXRWYz0.net
今日店舗に届いたから跨ってみたがリアシートの位置が思ったより高いのと身体が硬くて腰いわした
素直に跨る時はスタンド出したまま乗る

494 :774RR :2021/08/06(金) 20:30:06.02 ID:648EDxb3d.net
サイドスタンド出して尚且つステップ踏んで跨がってる。無理せず乗れるからずっとこれ

495 :774RR :2021/08/06(金) 21:50:06.33 ID:o7EsGJ0g0.net
コンフォートシートにしたけどケツはかわらず痛い

496 :774RR :2021/08/06(金) 22:04:38.09 ID:gtC6J0NMd.net
>>488-489
何でTRACER9で出てないんだよw
ありがとう、選択肢だけで見てたよ

497 :774RR :2021/08/06(金) 22:14:01.89 ID:gtC6J0NMd.net
>>481
まあまあ仕方がないよ
普段は使わないだろうから慣用的にと言ってみても通じないよ
因みにうちの医局では、資格も知識も有るだろう?一番偉い先生も准教も専任も「コウゴウが良い、悪い」と言うよ
彼らは、資格知識どころか収入も地位も有るよ

498 :774RR :2021/08/06(金) 22:17:19.80 ID:gtC6J0NMd.net
御免なさいね
スレに無関係なのに資格だ知識だとか言われてたのでついつい草

499 :774RR :2021/08/06(金) 22:30:11.93 ID:Wg50XYEq0.net
上から読み返したがまあどうでも良いけどさ
凄いイキリの>>476はいったいどんな凄い資格や知識を持ってんだ?

500 :774RR :2021/08/06(金) 22:32:30.72 ID:Wg50XYEq0.net
ただのゴン攻めってのとかじゃないよねw

501 :774RR :2021/08/06(金) 22:57:24.77 ID:euOJvtVG0.net
>>497
虎の威を借る狐そのまんまじゃん(笑)ダッサ
恥ずかしげもなくよく言えるな

>>499
あの文から推察できないアスペ?

502 :774RR :2021/08/07(土) 00:29:17.95 ID:H/Uk9jvFr.net
君面白いね
辞書で調べて知ったんだろうに虎の威とか言うとかw

503 :774RR :2021/08/07(土) 00:32:27.46 ID:H/Uk9jvFr.net
>>499
無資格無知識
大型も無いかもよ

504 :774RR :2021/08/07(土) 02:06:52.91 ID:mz39NiRF0.net
>>501
アスペとか負け惜しみみたいな見苦しいこと書くな。
最低でもグーネットみたいな資料や証拠と成りうる何かを出してから資格とか知識とかアスペとか書け。
実際の慣用句として使われている信頼性が有るものを業界資料とか↑の医局の話みたいなの出してから書き込め。
辞書で単漢字の音読みがーとかスレの誰にも分からん資格でー言ってるとかお前がこう読んでるとか証拠にも成らんもんは要らない。

505 :774RR :2021/08/07(土) 04:01:26.51 ID:jHp5qtPYa.net
昨日契約、来週金曜納車
よろしくです

506 :774RR :2021/08/07(土) 07:11:30.13 ID:HRDy4RvK0.net
おめ。

507 :774RR :2021/08/07(土) 07:37:56.73 ID:3CRD5aFy0.net
いやいや、仮に辞書で調べたとしてもそれを虎の威を借るとは言わねーよ本物の池沼なの?(笑)
虎の威を借る狐の意味知らないなら辞書で調べてきなさい。それからでいいよごめんなさいするのは(笑)

>>504
めっちゃ早口そう(笑)
グーネットが資料になると思ってるのはお前みたいな知的障害だけね
俺のレスで何の資格や知識か推察出来ないならアスペだよ残念ながら

508 :774RR :2021/08/07(土) 07:49:10.37 ID:XOLt5dFA0.net
>>505
おめでとう!
よい色買ったな

509 :774RR :2021/08/07(土) 08:07:18.63 ID:G0y+xhma0.net
>>507
もうよそでやってよ。

510 :774RR :2021/08/07(土) 08:08:42.92 ID:vuQZnCOqd.net
>>505
おめでとう 一瞬"金色"に見えた

511 :774RR :2021/08/07(土) 08:25:55.51 ID:V2hVtcU80.net
>>505
おめ!新型?

512 :774RR :2021/08/07(土) 09:48:15.36 ID:75UeYpsXa.net
在庫モノなので選択肢なかった
マットグレー
>>511
新型
1台挟んで初期型のMT09TRACERも乗ってたよ

513 :774RR :2021/08/07(土) 10:08:09.85 ID:3CRD5aFy0.net
>>509
やだよ
見たくないならIDかワッチョイをNGすりゃいいだろ

514 :774RR :2021/08/07(土) 10:51:07.41 ID:D9tgAqrC0.net
声に出して読む場合はかみあい式が普通なんじゃない?
噛合(こうごう・ごうごう)という日本語自体が存在しないようだし
一種の専門タームでしょ?

515 :774RR :2021/08/07(土) 10:58:41.63 ID:3CRD5aFy0.net
そうだよ2輪4輪共に業界では噛み合い式しか聞いたことない
こうごうとか言ってるのは素人ね

516 :774RR :2021/08/07(土) 11:57:28.28 ID:kq6OAa0N0.net
>>513
やだよ、じゃない。
が、お前がここですきに発言する権利はおれは認める。

517 :774RR :2021/08/07(土) 12:36:30.15 ID:blMe3f3C0.net
>>505
俺、赤4か月待ちで裏山

ETCとかオプション納期は?

518 :774RR :2021/08/07(土) 13:08:59.82 ID:4z87iIp90.net
>>516
ヴォルテールさんカッケーっす

519 :774RR :2021/08/07(土) 13:20:45.06 ID:CGd13tJO0.net
>>517
505ではないけど
エンジンプロテクターとETCを頼んであるけど納期未定です

520 :774RR :2021/08/07(土) 15:28:30.38 ID:qgkdYI1Gr.net
>>515
で、結局、何一つも出せないのかよ?
楽しみに眺めてたのにw

お前も業界で聞いたことがと
医局とかのそれぞれの業界の話と
同じってのが分かっただけかよw

521 :774RR :2021/08/07(土) 16:29:14.00 ID:3CRD5aFy0.net
>>520
は?何を出すの?何もお前に求められてないが

あと最後の3行言いたいことがわからない。
無駄な改行してるし文法おかしいし日本語の勉強しなおしてこいよ池沼

522 :774RR :2021/08/07(土) 16:37:44.82 ID:/8dbpUAUd.net
>>521
バイク乗りの一般人には、読みなんかどうでも良いんだよなw
業界人とか?なら確たるエビデンスぐらい持ってんじゃねえの?
ご託ばかりでイキってないでそれ出して終らせろよ。

523 :774RR :2021/08/07(土) 16:49:15.11 ID:3CRD5aFy0.net
>>522
どうでもいいとか言いながら顔突っ込んでくるとかキチガイだろ
エビデンス() なにかと英語使いたがる大学生?
ある業界で話されている言葉をどうやって証明しろと?そんなもの悪魔の証明だろ
俺が自動車業界に居る証拠として持っている資格なら出せるがな

524 :774RR :2021/08/07(土) 17:10:59.98 ID:EwQJlbled.net
はいはい、毎度のご託でイキってもその程度の返しね。
所謂、これも低知識バイク屋さん業界の読めないからの誤用の類いだろ。
グーネットで初めて知った間抜け君とかw

525 :774RR :2021/08/07(土) 18:48:39.10 ID:gI+j8XF+a.net
>>517
オプションはワイズギア在庫ありなら即取寄せ可
ETCは店が在庫かかえてる
2.0勧められたが、必要性ないので今使ってるやつを付け替え

526 :774RR :2021/08/07(土) 19:06:34.60 ID:oaiitCUbd.net
>>524
そう正にそれでまともに語句も読めない整備修理業界人の「ごうごう」との誤読を正しいと信じてる様で草

http://wuc-aki.blog.jp/archives/58412333.html
整備修理業界より遥か上のそれを考えた機械業界の特許用語では、「噛合(歯合)する(しごう, 二つの歯形状のものがかみ合うこと)」と読むらしい

まあどちらを信じるかの話でどうでも良いけど馬鹿な現場の奴等が何も解らずイキッテるのはよく有る話で草

527 :774RR :2021/08/07(土) 19:16:25.02 ID:3CRD5aFy0.net
>>524
俺へのレスか?ビビってアンカーも付けられないのか?
その程度の返しね。とか言ってるが俺のレスに返してないのお前じゃん
はやく証明方法教えて

528 :774RR :2021/08/07(土) 19:29:34.65 ID:V1SBdPSp0.net
俺がミッションの唸り音に言及したばっかりに・・・すまん

529 :774RR :2021/08/07(土) 19:35:11.51 ID:3CRD5aFy0.net
島田の試乗インプレきた

530 :505 :2021/08/07(土) 19:44:06.58 ID:h1/bmvzfa.net
>>517
店の住所を受け持つ陸運事務所なら即納だった
郵送と連休のため、1週間後になったよ

531 :774RR :2021/08/07(土) 19:45:30.64 ID:Od/jjar20.net
そんなことより、
YSP横浜戸塚のトレーサー9GT 市街地試乗インプレッションきたな

532 :774RR :2021/08/07(土) 19:59:19.36 ID:Fgbb0rVm0.net
>>531
気になるのは高速巡行
100〜120km/h時の振動だな

533 :774RR :2021/08/07(土) 20:49:55.11 ID:dkV2SdFc0.net
>>532
大丈夫、120km/hくらいまでなら余裕で戻ってこれたよ。距離にして160kmくらい

534 :774RR :2021/08/07(土) 21:09:38.44 ID:Od/jjar20.net
900GTと同じぐらいの振動はある
900GTの時に気になった人は気になるだろうし
気ならない人は気にならないだろう。
(俺は気になる。多少なりとも改善してほしかった。)

ただ、ミラーもぶれて見にくくなるということは無いし、
150km/hぐらいでも、100km/〜120km/hと同じぐらいの振動に感じた。

535 :774RR :2021/08/07(土) 22:31:43.05 ID:rB7B50sWr.net
>>527
ごうごう君の資格や知識って、結局は場末の町工場レベルって落ちだったかw
偉そうご託を並べてみても、読みはごうごうだーとイキって言うのが精一杯で俺がーだけの根拠とかw
これからは俺の居る町工場じゃとか付けて、ごうごうだーって読むと言え

536 :774RR :2021/08/07(土) 22:37:05.68 ID:rB7B50sWr.net
>529
ごうごう君は>>526の士業の業界の話は知らん顔かなw

537 :774RR :2021/08/07(土) 23:02:40.35 ID:mz39NiRF0.net
>>529
弁理士や医師を相手に町のバイク屋工程度の資格や知識を比べるとか酷だよね。

538 :774RR :2021/08/07(土) 23:51:16.28 ID:3CRD5aFy0.net
>>535
お前って透視してレッテル貼りしか出来ないの?お前のレスの中身全部妄想だよね
恥ずかしくないの?

>>537
お前も虎の威を借ってんの?
お前がその弁理士や医師でもないのによくそこまでイキれるな お前リアルではそんなことやるなよ?裏で嫌われるぞ

539 :774RR :2021/08/08(日) 00:55:44.48 ID:fSYtd5ufd.net
>>538
ごうごう君ってなったんだね草
バイク界隈での正しい読みは判ったからいい加減にして下がって良いよ
ごうごう君の居る職域のローカルレベルならごうごうと読んでれば恥でないから頑張ってな

540 :774RR :2021/08/08(日) 01:03:30.09 ID:uEuu+Pa3d.net
ああバイク界隈と言っても広いよね
上の方の機械設計特許とか遥か上の方で読まれる噛合の正しい読みね草

541 :774RR :2021/08/08(日) 01:10:47.78 ID:OymAvnHI0.net
NG設定用

Od/jjar20
rB7B50sWr
mz39NiRF
3CRD5aFy0
fSYtd5ufd
uEuu+Pa3d

542 :774RR :2021/08/08(日) 01:16:52.88 ID:9jLzFABh0.net
>>539
因みに間違ったまま可哀想だから教えてやるがそのバイク界隈()ではごうごうとは読まないからな(笑)
あと、文末に草 付けてるけど使い方間違ってるよ 恥ずかしいからやめなー

543 :774RR :2021/08/08(日) 01:19:46.27 ID:OymAvnHI0.net
試乗インプレ見たけどやっぱり水中メガネメーターがなぁ
まあ買うんだけど

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200