2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 29台目

1 :774RR :2021/03/05(金) 18:26:52.80 ID:klrCCGMb0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
答えは、自然の中にある。

好奇心が、あたらしい道になる。

心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

前スレ
【HONDA】ハンターカブ CT125 27台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1610693311/

【HONDA】ハンターカブ CT125 28台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1612929601/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

199 :774RR :2021/03/10(水) 15:02:10.66 ID:ex7pK+0sd.net
ハンターカブって今後新型出るんでしょうか?

200 :774RR :2021/03/10(水) 16:41:25.63 ID:KZzeViu0M.net
>>199
ググって出てこない情報なら、ホンダに尋ねるしかないとは思わないのかな?
ここにいる妄想オッサンの意見を信じるのか?

201 :774RR :2021/03/10(水) 16:58:36.78 ID:YaGcgpsf0.net
こんだけ売れてりゃ新型の開発をすでに始めてるだろうが、供給出来てない状況で新型発表なんかせんよ

202 :774RR :2021/03/10(水) 17:29:30.21 ID:6OMPQr87p.net
新型って言っても、カブなんて昔からあまり基本的な設計は変わってないからちょっとしたデザインぐらいしかかわらんでしょ。

203 :774RR :2021/03/10(水) 17:34:00.36 ID:Qfd0XF1+0.net
横型はストローク63.1mmで統一する流れになりそう

204 :774RR :2021/03/10(水) 17:39:40.45 ID:kLri7q8l0.net
マイナーチェンジなら少しあるかもしれないけど完全な新型だともう次はEVカブベースのハンターカブとかになりそう

205 :774RR :2021/03/10(水) 17:44:45.44 ID:kLri7q8l0.net
と思ったらホンダはEVカブ開発断念してたのか

206 :774RR :2021/03/10(水) 17:47:28.72 ID:D6E9n81HM.net
新型は内燃機関でなくモーターになるかもしれません?

もしモーターになったらそれはハンターカブと呼べるんだろうか?

207 :774RR :2021/03/10(水) 18:05:11.06 ID:xR/dV2dOM.net
車買替える話になって今7台目って話したら驚かれた
田舎だからこんなもんだと思ってた

208 :774RR :2021/03/10(水) 18:05:38.28 ID:xR/dV2dOM.net
誤爆

209 :774RR :2021/03/10(水) 18:13:13.89 ID:u5aHy6cU0.net
全固体電池が量産されない限りカブみたいな形は電池積む所が少なくて航続距離ダダ下がりだよな

210 :774RR :2021/03/10(水) 18:23:35.36 ID:g+IMKfjU0.net
新型ハンターカブw
そもそもスーパーカブのコピーに新型なんてあるのかね?

211 :774RR :2021/03/10(水) 19:17:04.57 ID:KlfAVvQo0.net
5速あればアンダーパワーも少しは解消できそうだが

212 :774RR :2021/03/10(水) 19:23:18.15 ID:5EW8D85x0.net
何でグロムの方が安いんだろうか。

213 :774RR :2021/03/10(水) 19:30:27.85 ID:Qfd0XF1+0.net
4速遠心と5速MTと選べるようにしてくれ

214 :774RR :2021/03/10(水) 19:30:37.61 ID:VkSvtkU60.net
材料費の違いじゃないかな

215 :774RR :2021/03/10(水) 20:16:01.71 ID:zrOQ/WoA0.net
エキパイの膨らみは触媒なのかチャンバーなのかどっちなんだろ

216 :774RR :2021/03/10(水) 20:19:44.38 ID:68k6v9ou0.net
安定供給されるのはいつだろう。

217 :774RR :2021/03/10(水) 20:39:51.44 ID:sjI0gx/o0.net
コロナが収束しないと

218 :774RR :2021/03/10(水) 20:57:55.02 ID:8Z0UkwyL0.net
>>178
夏頃です。待な

219 :774RR :2021/03/10(水) 21:01:01.73 ID:8Z0UkwyL0.net
>>199
出るには出るよ。いつになるやら。

220 :774RR :2021/03/10(水) 21:45:42.91 ID:QdK6Sc/b0.net
クロスカブが初代が2013年発売でモデルチェンジが2018年だからな
ハンター爆売れしてるから新たな開発費わざわざ使って新型出す必要は無いだろ
5速とか150とかしばらく無いわな

221 :774RR :2021/03/10(水) 22:19:08.17 ID:ssiGNcw3a.net
>>220
だよね
去年出たばかりなのに

222 :774RR :2021/03/10(水) 22:57:20.90 ID:ypQicVfw0.net
チューブだとパンクが

223 :774RR :2021/03/11(木) 00:35:08.29 ID:i2GksGEWr.net
グロムPCXって安いよな

224 :774RR :2021/03/11(木) 02:10:57.40 ID:cNLhuaJP0.net
>>198
その手があった!
角材かレンガで試してみます!

225 :774RR :2021/03/11(木) 02:19:41.43 ID:+fx7skzD0.net
今日国道1号の国府津あたりで、このスレで見たことあるようなハンターカブとすれ違った
旭風防の布タレ付き風防付けてたわ

226 :774RR :2021/03/11(木) 05:42:07.18 ID:UzgnrSre0.net
>>156
ちょうど10年かぁ、やっぱ機動性とかバイクが有利やね。
災害時のスマホとかの充電のためにもUSB電源は必要だと思った。

227 :774RR :2021/03/11(木) 13:34:15.77 ID:cNLhuaJP0.net
明日納車なんだけど雨っぽいんだよなー…
みんなは納車日が雨だったら延期してもらう?

228 :774RR :2021/03/11(木) 13:43:36.27 ID:F8Nd5jrp0.net
新品タイヤはめっちゃ雨で滑るし運転も楽しめないから延期してもらう
カッパいらない位なら行くかも

229 :774RR :2021/03/11(木) 13:44:50.68 ID:CNnL4qEK0.net
例え嵐でも、…それでこそハンターカブ

230 :774RR :2021/03/11(木) 14:06:39.47 ID:ztfKtuHJM.net
>>227
延期すべきだけど、俺は乗りたい欲望に負けて雨具持参で行ったよ
去年の6月末だけど楽しかったわ

231 :774RR :2021/03/11(木) 14:14:44.34 ID:Z/NYKjq/0.net
雨天に納車なんてビックリだよキミ〜

232 :774RR :2021/03/11(木) 14:17:53.95 ID:CNnL4qEK0.net
雪の日に自販機巡りのがビックリだよキミ〜

233 :774RR :2021/03/11(木) 14:27:34.19 ID:CNnL4qEK0.net
まぁ階段登るのは晴れの日の方がイイかもね。

234 :774RR :2021/03/11(木) 14:35:15.85 ID:cNLhuaJP0.net
やはり延期しようかな!
みなさんありがとう!

235 :774RR :2021/03/11(木) 15:45:37.23 ID:kk/evszZ0.net
納車日は走るのはちょっとだけにして
いい風景のとこにバイク停めて車体眺めながら
缶コーヒー飲んで悦に浸る
その瞬間のために納車されると思ってるわ
雨の日はもったいないよ

236 :774RR :2021/03/11(木) 16:37:53.65 ID:5Mz1T2ofM.net
新車が花粉と黄砂にまみれます

237 :1004996 :2021/03/11(木) 16:41:45.45 ID:nlW2uwdo0.net
四国は杉花粉ピークが杉去ったから今日は車もバイクも洗いました

238 :774RR :2021/03/11(木) 18:12:05.74 ID:OKpqO/mQM.net
ワシの花粉症はこれからや
一体なんの花粉なんや
梅雨になると治る

239 :1004996 :2021/03/11(木) 18:30:03.14 ID:nlW2uwdo0.net
>>238
ヒノキかな、杉の後はヒノキなんだ

240 :774RR :2021/03/11(木) 18:41:04.78 ID:BwPBeCgL0.net
檜はゴールデンウィークぐらいまでだぞ
それプラスなんかあるんじゃないかイネ科とか

俺は杉と檜派

241 :774RR :2021/03/11(木) 18:42:58.95 ID:YUKTMBfrM.net
>>235
ハンターカブは雨天時こそ似合うと思う
約半年乗っても考えは変わらないわ
同意する奴はいないだろうね

242 :774RR :2021/03/11(木) 19:14:16.38 ID:fPVsThsV0.net
>>237
PM2.5「ニイハオ!」

243 :774RR :2021/03/11(木) 19:18:23.41 ID:XcIN2iZxp.net
>>222
チューブだろうがチューブレスだろうが、パンクするときはするからね。しっかり空気入れてりゃ変なもの踏まない限りそう簡単にはしない

244 :774RR :2021/03/11(木) 19:20:07.46 ID:sD99/oeL0.net
>>227
今後、一切雨の日に乗らないつもりなら延期でいいんじゃね?雨の日にでも乗るなら洗車すりゃいい

245 :774RR :2021/03/11(木) 19:27:05.38 ID:P2iMk5+bM.net
自分河川敷によく咲いてる黄色い花(オオキンケイギク)にやられてるわ

246 :1004996 :2021/03/11(木) 20:11:35.90 ID:nlW2uwdo0.net
>>242
あれはたばこの煙だぞ

247 :774RR :2021/03/11(木) 20:26:37.97 ID:NAPNzHQl0.net
今頼んだら納車はいつぐらい?

248 :774RR :2021/03/11(木) 20:55:51.83 ID:KzCoiwNw0.net
ウチなら即納できるアルヨ

249 :774RR :2021/03/11(木) 21:06:12.79 ID:PXOshRR80.net
ヘルメタさん新作まだ?

250 :774RR :2021/03/11(木) 21:34:31.62 ID:E6NljWgc0.net
>>244
納車から2,800キロ、一度も雨の中を走ってませんwww
だって雨の中を走ると細かいところまで洗車することを考えただけで嫌になる。

251 :774RR :2021/03/11(木) 21:46:00.84 ID:Z/NYKjq/0.net
>>269
コロナ次第

252 :774RR :2021/03/11(木) 22:45:42.40 ID:NEzPdsr00.net
>>247
先々月くらいに注文しようとしたら
今はコロナで注文サイトが入力受け付けてないってサイト見せられながら言われた。
でも以前店で注文した分があるから
いつになるかわからないけど入荷するだろうって。


で、入荷したって数日前に連絡きたけど希望色じゃなかったからパスした
次いつかは知らん

253 :774RR :2021/03/11(木) 22:52:24.23 ID:d9YFyxu40.net
>>247
今日ディーラー行ったら半年待ちとか言ってたよ

254 :774RR :2021/03/11(木) 22:59:44.16 ID:NEzPdsr00.net
>>247
あ、タイ仕様なら一月くらいって言ってたわ
違いはタンデムステップの有無だけだってさ

255 :774RR :2021/03/11(木) 23:09:36.80 ID:GCJXW47V0.net
私も明日納車だわ。うちの方は雨は夜からっぽいからそこそこ遠方だけど頑張って家に辿り着こうと思う

256 :774RR :2021/03/12(金) 01:32:29.69 ID:TV9HlxFl0.net
>>254
タイ仕様にはツールボックス内に車載工具が入ってる

257 :774RR :2021/03/12(金) 07:35:10.16 ID:8UwrFpo50.net
納車日が雨なら絶好の外装慣らし日

258 :774RR :2021/03/12(金) 07:55:10.45 ID:hNOCwvn10.net
>>256
車載工具の中身が気になる、昔ながらの簡易プラグレンチとドライバーかな?

259 :774RR :2021/03/12(金) 09:29:45.41 ID:MbyLIMrG0.net
除雪機についてくるやつと同じだろうな
スパナとドライバーとプラグレンチ

260 :774RR :2021/03/12(金) 09:48:43.24 ID:D5phBsX00.net
緑色の予想図に一目惚れしてる俺。
乗ってる人がうらやましすぎてハゲそう。
楽しそうでいいな。
カブと言えば、俺は緑と白のイメージなんだよ。

261 :774RR :2021/03/12(金) 11:52:56.95 ID:8mVpA84jp.net
ハンターといえば赤でしょ!

262 :774RR :2021/03/12(金) 12:15:33.40 ID:Tfip9xtDd.net
>>260
飽きてきちゃった
それに君、もうすっかりは…いや何でもない。

263 :774RR :2021/03/12(金) 12:31:55.15 ID:zOXLaZ0bM.net
>>261
けどブラウンの方が売れてる

>>260
俺は発売前に雑誌に掲載されたブラウンに一目惚れして、後先考えずに予約した
購入して8ヶ月経つが、この判断は間違いでなかったと確信してる
ぜひ貴方には緑が発売されるまで我慢して、購入後はココで自慢して欲しい

264 :774RR :2021/03/12(金) 14:49:33.04 ID:UumnbUXbM.net
ハンターと言えば赤だけど、実際に買うのは茶色ってのはなんか分かる

265 :774RR :2021/03/12(金) 15:47:05.46 ID:tszI9X/Wd.net
>>264
いや、赤でしょ

266 :774RR :2021/03/12(金) 16:20:45.62 ID:xODc2b4wH.net
いつも配達ご苦労様です

267 :774RR :2021/03/12(金) 16:50:54.45 ID:qwo9N22s0.net
まぁ色は好き好きと言うのが大前提だから良いとして、バイクに限らず自動車でも最近は地味な色が
人気があるようだな。どう見てもヘドロみたいな暗い灰色の車が新車であったりして驚いてしまう。
俺としては車でもバイクでもビビッドな明るい色が好みだから、あの感覚は理解できない。
ハンターカブも当然赤が好みなのだが、世間ではあのブラウンという名のデザートタンみたいな色が人気らしいし。
まさに十人十色だな。

268 :774RR :2021/03/12(金) 16:52:16.00 ID:Dnlx2cKu0.net
好きな色のバイク買えよ誰も何も思ってねぇw

269 :774RR :2021/03/12(金) 16:56:27.46 ID:MbyLIMrG0.net
日本はとりわけ無彩色が好きだから
ハンタカーカブは二色とはいえ赤が頑張りすぎなくらい売れてる

270 :774RR :2021/03/12(金) 17:06:00.95 ID:TV9HlxFl0.net
110への思い入れがあるか否かだな

271 :774RR :2021/03/12(金) 17:11:35.21 ID:FNc6qiI40.net
黒に金モール

272 :774RR :2021/03/12(金) 18:18:20.73 ID:7aaWjvlK0.net
>>247
どこも値引きしてないから、近所の小汚い町のホンダのバイク屋で頼んだら5月あたりって言われた。小さい店は穴場やぞ

273 :774RR :2021/03/12(金) 18:28:51.80 ID:tszI9X/Wd.net
>>269
ただ、赤だと樹脂パーツが多いので
紫外線による退色が嫌だな

274 :774RR :2021/03/12(金) 18:55:23.75 ID:rLuBLnHC0.net
クロスカブ の赤乗ってたら
郵便屋に間違えられた事多かったなぁ
よってブラウンにした

275 :774RR :2021/03/12(金) 19:29:42.39 ID:9+fyTWZ+p.net
無事に納車
バイク屋が遠方なのもあるけど、楽しくて夜勤明けなのに100km走行してしまった

276 :774RR :2021/03/12(金) 19:57:40.78 ID:vAKjuHu10.net
>>275
おめいろ

277 :774RR :2021/03/12(金) 21:13:47.98 ID:Zl/Bqv3g0.net
こんな雨の日はガレージで焼き肉を楽しみながら愛車を愛でる
焼き肉の油でコーティングも出来て最高だ
歴代のバイク達も錆とはむえんだったなぁ

278 :774RR :2021/03/12(金) 21:39:31.67 ID:XmB1sSBk0.net
くっさー

279 :774RR :2021/03/12(金) 21:43:36.63 ID:9/34KHuh0.net
>>269
HONDAのオフ車は赤いイメージがあるわ.

280 :774RR :2021/03/12(金) 22:00:41.83 ID:LYLt9GQ50.net
ct110長年乗ってたら、赤以外ないよね。
ハンターつったら赤以外思い浮かばない。
あ、黄色もあったな・・・。

281 :774RR :2021/03/12(金) 22:08:07.26 ID:ybKSlxNS0.net
赤は素材の色からシンプルに
ブラウンはミリタリー感出したブラックのバンパーパーツ盛るのがイメージかね?
俺は赤選んだからCT110イメージでホンダカタログにあったキタコのキャリア2つ付けてリアシート付けたくらいで楽しんでるけど

282 :774RR :2021/03/12(金) 22:18:40.98 ID:Vz+2Cg5O0.net
一番似合うのはアーバンデジタル迷彩
出たら買う

283 :774RR :2021/03/12(金) 22:54:23.29 ID:k3egZbx90.net
絶対買わないよね?

284 :774RR :2021/03/12(金) 22:59:31.58 ID:dHWocEQg0.net
う〜ん
https://pbs.twimg.com/media/DNWxIMHUIAEsnRU.jpg

285 :774RR :2021/03/12(金) 23:05:44.17 ID:Wx+M5xln0.net
>>284
パッチモンの中国製バッグみたい…

286 :774RR :2021/03/13(土) 06:46:16.40 ID:n1MrN5Vv0.net
>>277
むえんってこたあないやろ
焼肉だけに

287 :774RR :2021/03/13(土) 06:52:28.52 ID:wLMY2sql0.net
ノーマルカブと比べて足元は寒い?

288 :774RR :2021/03/13(土) 07:26:20.92 ID:S9j7f9tF0.net
>>117
TT100

289 :774RR :2021/03/13(土) 07:28:22.18 ID:lP0Zdhqw0.net
>>287
マフラーで熱い

290 :774RR :2021/03/13(土) 11:13:48.00 ID:OFGULHn60.net
>>286
君とはいい酒が飲めそうだ

291 :774RR :2021/03/13(土) 12:08:46.26 ID:t2Ko1dV/M.net
冬のレッグシールドは腰下の体感5度は違うんじゃない?ただオーバーパンツ履けば関係ないし、何より見た目が超絶ダサい

292 :774RR :2021/03/13(土) 12:31:05.89 ID:Zh5BlSxuF.net
目立ってなんぼの交通弱者なのに迷彩とかマジで頭大丈夫か?

293 :774RR :2021/03/13(土) 13:17:57.38 ID:baGKPCbe0.net
>>292
無知やなあ・・・

294 :774RR :2021/03/13(土) 14:02:55.78 ID:9DD1KSPXM.net
>>292
迷彩はその場所に合わせるものだぞ。
森林の迷彩が公道で迷彩になるかw

295 :774RR :2021/03/13(土) 14:43:22.06 ID:r+AYKyz50.net
ピクセルパターンは米陸軍が市街戦闘も視野に入れて開発された都市型迷彩だぞ
開発中新型車とかが形がわからないように迷彩パターンにするじゃん?
あれのもとになってる

296 :774RR :2021/03/13(土) 15:16:59.47 ID:j9xj8nSM0.net
アスカ、クローン人間だったと判明、ケンスケとセックス
トウジと委員長、ミサトと加持さんは種付けセックス済み。子供もいる
黒綾波は時間切れで死ぬ
加持さんはサードインパクトを止めて死んでる
13号機との戦いでアスカ自ら使徒になって死ぬ
ミサトさんは世界改変できる槍を作って特攻して死ぬ
シンジとユイが槍でやり直して全てのエヴァを消して世界改変「ネオンジェネシス!」
平和になった世界でシンジがマリといちゃいちゃして
マリがシンジの首元のDSSチョーカーを外して終劇

297 :774RR :2021/03/13(土) 15:51:41.81 ID:o9z2Wg5PM.net
>>289
嘘つけ

>>287
冬はやはり冷風直撃で膝元が冷える
冬以外は問題ないよ
マフラーは全然熱くなくて、冬は逆に辛いw

298 :774RR :2021/03/13(土) 16:39:07.77 ID:r+AYKyz50.net
自分的には迷彩にするならタイガーストライプくらいの年代の森林迷彩の方がいいな
デジタル迷彩は一周まわってなくてまだものものしさとダサさが残ってる

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200