2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 29台目

1 :774RR :2021/03/05(金) 18:26:52.80 ID:klrCCGMb0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
答えは、自然の中にある。

好奇心が、あたらしい道になる。

心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

前スレ
【HONDA】ハンターカブ CT125 27台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1610693311/

【HONDA】ハンターカブ CT125 28台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1612929601/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

285 :774RR :2021/03/12(金) 23:05:44.17 ID:Wx+M5xln0.net
>>284
パッチモンの中国製バッグみたい…

286 :774RR :2021/03/13(土) 06:46:16.40 ID:n1MrN5Vv0.net
>>277
むえんってこたあないやろ
焼肉だけに

287 :774RR :2021/03/13(土) 06:52:28.52 ID:wLMY2sql0.net
ノーマルカブと比べて足元は寒い?

288 :774RR :2021/03/13(土) 07:26:20.92 ID:S9j7f9tF0.net
>>117
TT100

289 :774RR :2021/03/13(土) 07:28:22.18 ID:lP0Zdhqw0.net
>>287
マフラーで熱い

290 :774RR :2021/03/13(土) 11:13:48.00 ID:OFGULHn60.net
>>286
君とはいい酒が飲めそうだ

291 :774RR :2021/03/13(土) 12:08:46.26 ID:t2Ko1dV/M.net
冬のレッグシールドは腰下の体感5度は違うんじゃない?ただオーバーパンツ履けば関係ないし、何より見た目が超絶ダサい

292 :774RR :2021/03/13(土) 12:31:05.89 ID:Zh5BlSxuF.net
目立ってなんぼの交通弱者なのに迷彩とかマジで頭大丈夫か?

293 :774RR :2021/03/13(土) 13:17:57.38 ID:baGKPCbe0.net
>>292
無知やなあ・・・

294 :774RR :2021/03/13(土) 14:02:55.78 ID:9DD1KSPXM.net
>>292
迷彩はその場所に合わせるものだぞ。
森林の迷彩が公道で迷彩になるかw

295 :774RR :2021/03/13(土) 14:43:22.06 ID:r+AYKyz50.net
ピクセルパターンは米陸軍が市街戦闘も視野に入れて開発された都市型迷彩だぞ
開発中新型車とかが形がわからないように迷彩パターンにするじゃん?
あれのもとになってる

296 :774RR :2021/03/13(土) 15:16:59.47 ID:j9xj8nSM0.net
アスカ、クローン人間だったと判明、ケンスケとセックス
トウジと委員長、ミサトと加持さんは種付けセックス済み。子供もいる
黒綾波は時間切れで死ぬ
加持さんはサードインパクトを止めて死んでる
13号機との戦いでアスカ自ら使徒になって死ぬ
ミサトさんは世界改変できる槍を作って特攻して死ぬ
シンジとユイが槍でやり直して全てのエヴァを消して世界改変「ネオンジェネシス!」
平和になった世界でシンジがマリといちゃいちゃして
マリがシンジの首元のDSSチョーカーを外して終劇

297 :774RR :2021/03/13(土) 15:51:41.81 ID:o9z2Wg5PM.net
>>289
嘘つけ

>>287
冬はやはり冷風直撃で膝元が冷える
冬以外は問題ないよ
マフラーは全然熱くなくて、冬は逆に辛いw

298 :774RR :2021/03/13(土) 16:39:07.77 ID:r+AYKyz50.net
自分的には迷彩にするならタイガーストライプくらいの年代の森林迷彩の方がいいな
デジタル迷彩は一周まわってなくてまだものものしさとダサさが残ってる

299 :774RR :2021/03/13(土) 16:41:15.51 ID:o+NK/cZO0.net
今日PCXやモンキー125の原ニのマスツーに参加したんだが
直線でも坂でも全くついていけなかった
CTの性能ってこんなもの?
それとも根本的な選択ミスだったのか?

300 :774RR :2021/03/13(土) 17:05:19.09 ID:GE4mBio50.net
>>296
嘘つけ

301 :774RR :2021/03/13(土) 17:08:02.10 ID:mSwqbtBk0.net
間違えててるのはバイクじゃなくてツーリング仲間選びかな

302 :774RR :2021/03/13(土) 17:08:59.26 ID:xE487YJ5a.net
>>299
一応オフも走るというコンセプトだからローギヤードになってんじゃ?
スプロケ変えたら?

303 :774RR :2021/03/13(土) 17:41:36.04 ID:GZ4P0bkD0.net
本日納車!家の前の階段チャレンジしたけどムズすぎてコケる寸前でしたw
レンガを噛ましたらなんとか行けたけどなんかイマイチ…明日コンクリートブロック買って試してみよう

304 :774RR :2021/03/13(土) 18:34:29.89 ID:/IbrIoZF0.net
>>299
ちゃんと回さないから

305 :774RR :2021/03/13(土) 19:33:34.80 ID:yS2Bm4FI0.net
>>299
選択ミスがあるとすれば道選びだろ、瓦礫の量は充分だった?川渡りの水深は50pくらいだよ。

306 :774RR :2021/03/13(土) 19:37:25.90 ID:yS2Bm4FI0.net
>>303
濃車オメ、早速階段チャレンジとは流石です!!

307 :774RR :2021/03/13(土) 19:52:32.75 ID:EwCUmoiN0.net
>>299
こんなものです。
嫌なら別の車種に乗り換えるなり
マフラーやスプロケット辺りを
交換しましょう。

308 :774RR :2021/03/13(土) 20:43:14.39 ID:8cstYpQx0.net
>>299
排気系を詰めてのトルク重視の設定のため、伸びないんだよ
抜けるマフラーにすると快楽

309 :774RR :2021/03/13(土) 20:47:31.18 ID:2y0/VuV30.net
                _______
  .,,iill゙lllill,, ._,,,,iiiiiiilllllllllllllllllllllllllllllllllllliiiii,,、,,llllllllllll,
  ill、 .,llilillliiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllllllliilllllllllil,l,、 .l!!
  .゙!lllllllllllllllllll!!!!!lllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!llllllllllllllllllゞ
   ,iilllllllll!’ .,i、 .゙゙lllllllllllllllllllllllll!’ .,.、 ゙!llllllllllli.
   ,illlllllllllll、 ゙'′.,llllllllllllllllllllllllll,, ゙'′.iillllllllllllli,、
 ,ll゙゙ ゙゙゙̄!!lllllliiiiilii!l゙゙~゛i‐''"''''i`゙゙!!!iiiiiiiiillllll!!゙~´ . ゙゙ll,.
.il゛     ゙llllll!゙´   ゙'-../   .゙!llllllll゙゛     .ll
.'l、     .iil!! ,,......-―――- ..,,,,_ 'lllllli、     ,l
 ゙ll_ ._,illlllli、゙゙''ー ,,_    _,,, -''",illlllllllliii,,,_,,_ ’
  .lllllllllllllllllllllllllii,_   .  ̄ ̄   _,lillllllllllllllllllllllllllli
 ,lllllllllllllllllllllllllllllllllliiii,,,,,,,,,,,,,,,,,iiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllll,,
.lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll

310 :1004996 :2021/03/13(土) 21:02:39.52 ID:s0xo/yYMa.net
>>299
カブのギアが解ってない

311 :774RR :2021/03/13(土) 21:43:04.78 ID:VAQLZbkw0.net
>>299
とっとと売っぱらってPCX買えば?

312 :774RR :2021/03/13(土) 22:13:20.17 ID:qlBs/AU+0.net
馬力は噓をつかないなんで8馬力程度のバイクを買ってそれより上のモンキーやらPCXと競わないといけないんだ?

313 :774RR :2021/03/13(土) 22:35:32.36 ID:7Tx4L/9M0.net
>>299
一般道でどんだけ飛ばしてツーリングしてんの?法定速度範囲で走れば普通についていけるだろ。違反で捕まるなよおまえら

314 :774RR :2021/03/13(土) 22:43:07.13 ID:GBH6EekJ0.net
カブなんてそもそも速さを求めるバイクじゃないよねって言う話

315 :774RR :2021/03/13(土) 23:23:19.61 ID:z3GMLZvu0.net
>>299
坂道で失速するよ
一速でも失速する。
グロムから乗り換えたときエンジン同じだと思ってたから軽く衝撃受けたわ。
まぁ、こんなもんと割り切るしか無いよ。

316 :774RR :2021/03/13(土) 23:42:19.81 ID:UNOKBkQs0.net
デブ過ぎ

317 :774RR :2021/03/13(土) 23:50:03.72 ID:rosl/IjB0.net
カブの1速で加速できない坂なんて存在しないだろ
バイク屋持ってけ

318 :774RR :2021/03/14(日) 01:19:14.27 ID:VbmksQxO0.net
おずさん何キロ出してたんだ

319 :1004996 :2021/03/14(日) 02:22:15.15 ID:Wja5ckHl0.net
>>315
しねえよ、デブ

320 :774RR :2021/03/14(日) 02:33:25.10 ID:IBPBoOXx0.net
小型で集団ツーリングって軽自動車に金かけるみたいな無駄行為
に思えるんだが。

321 :1004996 :2021/03/14(日) 02:45:26.78 ID:Wja5ckHl0.net
>>320
つまり、したことがない

322 :774RR :2021/03/14(日) 06:25:34.04 ID:wBatN4Ry0.net
小型 おっさん 集団
このキーワードだけで何かもう気持ちわりーな

323 :774RR :2021/03/14(日) 08:30:05.43 ID:xn3muPSt0.net
11月に契約したのにまだ連絡来ない
あまり待たされると熱が冷めてくる

324 :774RR :2021/03/14(日) 09:10:09.89 ID:3lYOh1eA0.net
11月なら契約時にも未定と言われた時期だろうに

325 :774RR :2021/03/14(日) 09:55:56.07 ID:AeqZdgVSM.net
たった4ヶ月しか経ってないやん
延期を覚悟の上で契約したんじゃないの?

販売約1年前の雑誌スクープ記事から購入決意して、予約から半年以上待たされて納車させた人が多数いるのに

326 :774RR :2021/03/14(日) 10:02:42.46 ID:IBPBoOXx0.net
>>320
しねえよ、デブ

327 :774RR :2021/03/14(日) 10:03:09.70 ID:IBPBoOXx0.net
>>321
しねえよ、デブ

328 :774RR :2021/03/14(日) 10:13:08.99 ID:cAajUVpZ0.net
>>323
おれは去年の3月契約でづーっとなんの音沙汰も無しで熱が冷めた9月に入っていきなり明後日以降に納車できますって連絡が来て金の確保や手続きで慌ただしかったな
気長に待て

329 :774RR :2021/03/14(日) 10:31:41.49 ID:2XyQg+dh0.net
いや、もう飽きてきた
普通に中古の低走行を安く買った方が良い
行く先々でどこにでもいる
ジムニー並みに見かける

330 :774RR :2021/03/14(日) 10:40:09.92 ID:cAajUVpZ0.net
車種にこだわりが無いやつの意見
なんでもいいのか?

331 :774RR :2021/03/14(日) 10:48:25.85 ID:1ppQ8Pi00.net
何処にでもいても良くない?好きで乗ってるんだし
じゃあ原型とどめないくらいにいじったらいいじゃん

332 :774RR :2021/03/14(日) 11:16:07.71 ID:cAajUVpZ0.net
今日は天気いいけど風が強すぎて乗る気せんな

333 :774RR :2021/03/14(日) 12:43:18.99 ID:pl9sNAuo0.net
風速7mの時に河川の土手走ったときはバランス取るのにくの字に左右くねくねしてたわ、、
あれは怖いわ、後続の車の視線がと車間が()

334 :774RR :2021/03/14(日) 12:44:30.53 ID:fQcRi4450.net
>>329
pcxよりは見かけないけど

335 :774RR :2021/03/14(日) 13:27:15.72 ID:/QpVAUWj0.net
ハンターカブが今後街中で被りまくることが気になって手を出せない
特に赤だと目立ちそう

336 :774RR :2021/03/14(日) 13:37:45.31 ID:pl9sNAuo0.net
自己主張したいくせに赤だと目立ちそうとか、自分で素体からカスタムするという選択すらないのはどうなんだろう

337 :774RR :2021/03/14(日) 13:51:38.60 ID:cAajUVpZ0.net
ハンター買わないのは125ccごときに乗り出し49万円も払えない人達かな
所持する価値を自分なりに見いだせれば、街で同色の人と会おうがぜんぜん気にならないよ

338 :774RR :2021/03/14(日) 14:06:03.17 ID:fQcRi4450.net
車だって同じのいっぱい走ってんのにバイクも同じやろ。いやならハーレーとかみたいな外車乗れよ

339 :774RR :2021/03/14(日) 14:08:04.26 ID:70R/z8epd.net
>>335
いや、もうどこに行っても必ずいる
被りっぱなしでムケることはもうない

340 :774RR :2021/03/14(日) 14:09:00.68 ID:70R/z8epd.net
しかもみんなおじいちゃんでだっさいのよね笑
だから自分もあれと同じ仲間たち

341 :774RR :2021/03/14(日) 14:23:30.94 ID:oVY4eqYG0.net
自賠責更新のためにバイク屋に行ったら赤のハンターカブの在庫があった。
ベージュは納期未定とのことだった。
ついでにピンクの天気の子も在庫していた。

342 :774RR :2021/03/14(日) 14:31:25.67 ID:IBPBoOXx0.net
>>341
ピンクの子(110)なら欲しいなあ。

343 :774RR :2021/03/14(日) 14:44:11.52 ID:aEt7yY9o0.net
週末外出できない病の特効薬になりそう?
コロナが始まってからと仕事でメンタルやられてから週末出掛けずに鬱々と週末を引き篭もって過ごすようになってしまった…

344 :774RR :2021/03/14(日) 14:50:35.53 ID:Ox/Fsxh30.net
ハンター乗り始めて半年以上になるけど、リアルで走ってるの見たのは3~4台くらいかな?
みんな同胞にたくさん会えてるみたいで羨ましいな。

345 :774RR :2021/03/14(日) 15:00:37.09 ID:fQcRi4450.net
通勤で乗ってる人は少ないのか、平日はあまり見かけない。休日はコロナやらで出かけることないから知らんけどめっちゃ出くわすんだろな。

346 :774RR :2021/03/14(日) 15:03:48.00 ID:1bHnm1Nj0.net
通勤では使わんやろ
足回りが消耗品だらけだから通勤だと保たん

347 :774RR :2021/03/14(日) 15:04:10.43 ID:s12GyRjo0.net
>>343
効く効く
毎週末海いこうか山行こうか川行こうか迷えるよ

348 :774RR :2021/03/14(日) 15:18:34.19 ID:C2mG6nMp0.net
受注待ちで1年ほど鬱々過ごすことになるが

349 :774RR :2021/03/14(日) 15:42:33.98 ID:aq8dCob4M.net
仕事で車に乗ってる時に時々見るんだけどかれこれ10台ぐらいは見たかな
7対3ぐらいの割合でカーキの方が多いね

350 :774RR :2021/03/14(日) 15:48:49.57 ID:feSxZbchd.net
こいつのカスタムパーツってアホほど高いよな
こんだけ台数売れてるならそのうち安くなるのを期待してガマンなのか?
教えてエロい人

351 :774RR :2021/03/14(日) 15:56:29.58 ID:fQcRi4450.net
赤しかみたことねーわ。まあ最近どこにも出かけてないから通勤の道だけだけど。その赤がタケガワのスクランブルマフラー付けてたけど結構静かだな。音の質は良かったけど。ヒロミが付けてるマフラーってうるさそうだな

352 :774RR :2021/03/14(日) 16:03:04.46 ID:Ox/Fsxh30.net
ほとんど通勤と買い物だからかな?、今まで会った3~4台ももしかして同一車両っぽいし…。

スクランブラーは自分も着けてるけど本当に静かだよ。

353 :774RR :2021/03/14(日) 16:12:57.61 ID:pl9sNAuo0.net
>>346
他車種と何も変わらねぇ
ドラムだとハブ交換スポーク張替えが来るからディスクの方が楽やし

354 :774RR :2021/03/14(日) 16:28:48.34 ID:PCud6vcUp.net
>>342
110でした

355 :774RR :2021/03/14(日) 17:06:02.46 ID:5JyQQhZs0.net
調べたらCTの最高速だけ並外れて遅かったわ
これで納得つうかガッカリ・・・

356 :774RR :2021/03/14(日) 17:12:59.36 ID:10+Zc+sV0.net
最高速で選ぶバイクじゃないんです
青い人には分からんのです

357 :774RR :2021/03/14(日) 17:27:24.06 ID:Eo7xk1FR0.net
いつもの人だろうけどなんでスポーツタイプでもないオフ志向のバイクに公道で使えない最高速求めるんだろな
用途も嗜好も違うバイクだよ

358 :774RR :2021/03/14(日) 17:34:44.54 ID:nE9h3lSR0.net
原二なんだから80km巡行出来たら問題なくね

359 :774RR :2021/03/14(日) 18:27:55.38 ID:0TltQ+dI0.net
>>350
こるだけ売れてるとかいってもまだ15000も作ってないんじゃないの?

360 :774RR :2021/03/14(日) 19:05:08.83 ID:9GIdjMmE0.net
そろそろキャンプの用意すっぞ!

361 :774RR :2021/03/14(日) 19:24:42.55 ID:w0YbcK+TM.net
>>343
効きすぎて、月曜出社したくない走りたい病が悪化したわ俺

362 :774RR :2021/03/14(日) 19:40:02.45 ID:xZhuepVk0.net
>>350
今まで二輪に興味のないニワカが大量に入ってきてるからバイクのカスタムパーツの相場を知らない
ボッタ値で商売できる絶好の場

363 :774RR :2021/03/14(日) 19:47:06.23 ID:8iFAGkCS0.net
ニワカとか関係なく世界的に物価が上がってるだけ

364 :774RR :2021/03/14(日) 19:51:24.58 ID:10+Zc+sV0.net
>>361
YOUアーリーリタイヤしちゃいなよ
楽しい毎日だぜ

365 :774RR :2021/03/14(日) 19:52:01.33 ID:XmozVZBc0.net
日本の豊かさが下がっているだけだ

366 :774RR :2021/03/14(日) 20:16:45.64 ID:83//pzZ60.net
CT125とジムニー同時注文してる人結構いるのでは
そろうのは、はてさていつのことやら

367 :774RR :2021/03/14(日) 20:55:12.44 ID:6Ktyq/Lod.net
>>358
CT125だとそれすらもキツい。
ノーマルだと尚更。

368 :774RR :2021/03/14(日) 20:55:16.83 ID:m3TCaXdE0.net
ええぇっ、そんな奴いるか?366の言う結構ってのは何人くらいなの?
同時に注文するやつなんて日本全国で5人位じゃないの?二人くらいかもよ。

369 :774RR :2021/03/14(日) 21:03:48.53 ID:aEt7yY9o0.net
>>347
>>361
マジか

370 :774RR :2021/03/14(日) 21:23:41.43 ID:+/IARC2BD.net
ギア分かるメーター欲しいけどコスパ的に悩む
無いならなくても困らないし
停車時にかかとガコガコしてもN入らないときに確認したいぐらい

371 :774RR :2021/03/14(日) 21:25:41.85 ID:8iFAGkCS0.net
ニュートラルランプは付いてるやろ

372 :774RR :2021/03/14(日) 21:28:18.89 ID:Eo7xk1FR0.net
カブ系のいいとこは他の趣味に組み合わせやすいってのがあるかな
カスタムしたり大量の荷物積んでもサマになるからね
釣り仕様とかキャンプ仕様とか
オレは寺社仏閣巡りとカメラなんで凝ったカスタムはしてないけど山寺の車じゃ入れない道なんかグングン進むのはまぁ楽しい
あったかくなってきたら毎週走りっぱなしとか普通にあるGOTOトラベル使えてた時は毎週泊まりだったわ
またフェリーでお遍路行きたい

373 :774RR :2021/03/14(日) 21:36:42.69 ID:fQcRi4450.net
>>355
高速走れないのに?一般道でスピードいる?法定速度守ろうぜ

374 :774RR :2021/03/14(日) 21:47:50.74 ID:HDMhKWi40.net
トルク落ちるのもやだけど、一番最高速が出て中域のトルクもパワフルなマフラーってどこの? 

375 :774RR :2021/03/14(日) 21:52:50.16 ID:cAajUVpZ0.net
>>370
DIY好きだったったらJA44用(35759-K88-L01)かJA10用(35759-KZV-J01)の純正チェンジSWを6千円位で買って、今付いているNのみ1接点のチェンジSWと交換
後は尼で千円ぐらいのシフトポジション7セグLED買ってメータ回りに自作ステーで取り付ければ総額7千円で演算式じゃない本当の実位置ポジション表示が出来るよ
配線の仕方はググれば出てくる

376 :774RR :2021/03/14(日) 22:15:44.36 ID:fQcRi4450.net
>>374
タケガワのノーマルルックスマフラーじゃね?もしくはスクランブルマフラー

377 :774RR :2021/03/14(日) 22:16:30.63 ID:EYthJoBFp.net
みんな防犯アラームつけてる?

378 :774RR :2021/03/14(日) 22:27:46.02 ID:cAajUVpZ0.net
盗難保険が付いてくるのに防犯アラームなんて付ける奴いるのか?

379 :774RR :2021/03/14(日) 22:34:15.05 ID:FP8lebTO0.net
>>372
調子こいてエンデュランスのリアロングキャリアに武川ピリオンシート、50Lオリコンでヤバい事になってるorz

380 :774RR :2021/03/14(日) 23:19:13.26 ID:fQcRi4450.net
>>378
保険付いてるからって盗まれても平気って感覚もどうかと思うが

381 :774RR :2021/03/14(日) 23:20:46.20 ID:iYvA/c9j0.net
保険で新しいの用意して貰えるとしても現状いつ手元に届くかわかったもんじゃないしな

382 :774RR :2021/03/15(月) 01:42:06.39 ID:FBc/+OUx0.net
盗難届警察出すやろ、その後保険会社に本当に盗まれたのか詐欺で疑われ何かあれば警察で説明せなあかんし
そのあと市町村役場行くやろ自賠責や任意保険もちゃんとせなあかん糞めんどくさい事この上ない、
だから盗む奴に殺意が沸くんやで、

383 :774RR :2021/03/15(月) 07:18:34.26 ID:UocjOLMk0.net
面倒くさ過ぎるww
保険付いてても盗まれたくないわ絶対

384 :774RR :2021/03/15(月) 08:56:22.68 ID:MNzfmm6F0.net
手元に来てなくて楽しみにしてる人の前で
「飽きた」って言いたいオジサンはどこにでもいる

小学生の頃からそういうのいたね
みんなに煙たがれる友達いないかまってちゃんの典型

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200