2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 29台目

1 :774RR :2021/03/05(金) 18:26:52.80 ID:klrCCGMb0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
答えは、自然の中にある。

好奇心が、あたらしい道になる。

心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

前スレ
【HONDA】ハンターカブ CT125 27台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1610693311/

【HONDA】ハンターカブ CT125 28台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1612929601/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

415 :774RR :2021/03/15(月) 21:41:23.54 ID:WiSyZEpt0.net
いつでもおいで
待ってるやで

416 :774RR :2021/03/15(月) 21:46:02.39 ID:b/0kn+HHd.net
ここ数年原因不明の頭痛や体調不良あったんだけどこれ買ってみるみる体調良くなってきた
思うに早起きして林道やらデイキャンプやらがよかったんだろうなぁ
SSや外車も良かったけどこれがいちばん楽しい

417 :774RR :2021/03/15(月) 22:17:19.00 ID:8eFMYk8x0.net
パパパン、パパパン、パパパン、パン!
スーパー黒パンスト直穿き中出しSEX!
今日は原田氏にしておいた。
ノー黒パンストで。
でも、最高の女だから、無茶苦茶気持ち良かった!
次は来月か?

418 :774RR :2021/03/15(月) 22:53:03.60 ID:tqtrCJhg0.net
それにしてもホントゴテゴテにして乗ってる人多いな
シンプルな道具っぽさが魅力だと思ってるけど価値観は人それぞれだね

419 :774RR :2021/03/15(月) 22:54:07.93 ID:WiSyZEpt0.net
>>416
なんか雑誌の最後の方みたいw

420 :774RR :2021/03/15(月) 22:55:53.44 ID:TVJVlfmO0.net
今日初めてハンターの後ろについた。というか走ってるハンター見たの初めてだった。
前に旭の風貌付けてたわ…

421 :774RR :2021/03/16(火) 02:49:02.10 ID:Zo/YWgJD0.net
>>402
終着点?カブが?雑誌文句の受け売りみたいだな

たまたまこの10年くらいで不景気の煽りを受けた貧困ライダーの間で中古車イジリから一気に流行ってるだけでそれを美談にしてしまうとさらなる貧困スパイラルしか待ってないんじゃねぇかな

422 :774RR :2021/03/16(火) 03:10:29.68 ID:Vtreo7jZr.net
釣りはへら鮒に始まりへら鮒に終わる、みたいなことでしょう。

423 :774RR :2021/03/16(火) 05:58:13.24 ID:AdoUsU8a0.net
お爺ちゃんのバイクはだいたいカブだろ

424 :774RR :2021/03/16(火) 07:28:02.54 ID:Tr8C0fPa0.net
謎のブラウンや新色押しが多いな
俺は純正赤でオプミッドのメーターだけど、何故かどちらも叩かれるんだよなぁ

425 :774RR :2021/03/16(火) 07:31:31.98 ID:oGc4/bQ+0.net
>>424
人の行く裏に道あり花の山だよ
人は人よw

426 :774RR :2021/03/16(火) 07:33:56.29 ID:Cr9FS2xwd.net
>>394
出ないよ
オレは体重67kg上体伏せて95km/hくらい
ハッピーメーターだから90km/hくらいじゃね

427 :774RR :2021/03/16(火) 07:34:53.23 ID:Cr9FS2xwd.net
>>424
いい歳で還暦近いだろw
赤だよw

428 :774RR :2021/03/16(火) 07:35:32.04 ID:Z68j1d1k0.net
自分の趣味嗜好を他人に押し付ける連中がそもそもナンセンス

429 :774RR :2021/03/16(火) 12:04:50.91 ID:ltS9dNrZd.net
やっぱハンターは赤以外考えられない

430 :774RR :2021/03/16(火) 12:10:09.27 ID:9Ns952NpM.net
>>429
はいはい分かりましたよお爺ちゃん

431 :774RR :2021/03/16(火) 12:13:08.59 ID:JpLB8VJn0.net
>>421
そうそう、その調子で高性能で良いバイクに乗り換えて
バイクの業界をひっぱっていってくれ
カブはなんか違うなと思ったらすぐ売ってくれていい

432 :774RR :2021/03/16(火) 13:29:19.94 ID:0q57oQe7M.net
>>423
お爺ちゃんでカブの人は初めから一貫してカブだから終着点ではなく始発点のままなんだよなぁ
終のバイクだとか言ってる人に終着点なんかないよww

433 :774RR :2021/03/16(火) 13:34:18.19 ID:0q57oQe7M.net
>>431
売らないよ
下駄として持ってても邪魔にならないし売っても大した金にもならないから投げっぱなしで増車するよw

434 :774RR :2021/03/16(火) 14:02:46.09 ID:2ntKc7Ot0.net
何が気にいらんて、
エンブレムがシールですっごい安っぽいんだわ

435 :774RR :2021/03/16(火) 14:15:11.91 ID:CZLR44nZ0.net
じゃあ七宝焼のエンブレムでも作って取り替えたら

436 :774RR :2021/03/16(火) 14:36:27.58 ID:aLoi2fTA0.net
>>433
原付一台しか持ってないのに
ここではカネモチぶってても悲しくなるだけだと思うんだ

437 :774RR :2021/03/16(火) 15:27:00.78 ID:9Ns952NpM.net
>>436
ここは気付かないフリして、金持ちいいなー羨ましいなーと讃えるのが大人だよw

438 :774RR :2021/03/16(火) 15:55:43.60 ID:5tartRWB0.net
緑出たら予約しにいく

439 :774RR :2021/03/16(火) 16:02:03.96 ID:ir2amwc4d.net
>>435
おー、いいね

440 :774RR :2021/03/16(火) 16:56:48.30 ID:KUxkG6vF0.net
>>436
誰かに噛みついてないと生きていけないのか?
ほっとけば良いだろ。

441 :774RR :2021/03/16(火) 17:22:23.18 ID:aLoi2fTA0.net
>>440
そっくりそのままお返しします

442 :774RR :2021/03/16(火) 17:41:22.47 ID:M83obpSX0.net
8時ちょうどのあずさ2号で

443 :774RR :2021/03/16(火) 17:56:02.87 ID:Zo/YWgJD0.net
>>436
そんな事を言う貧乏臭をまずなんとかしろよ

444 :774RR :2021/03/16(火) 18:23:01.94 ID:79hGmy+uM.net
おもちゃ感覚で増車したやつ
何年も二輪離れててハンター復刻に胸躍っちゃったやつ
いろいろ乗り飽きてカブに行き着いたやつ
経済的に原ニ以外無理でせめて本体だけはと背伸びしたやつ

色々いそう

445 :774RR :2021/03/16(火) 18:24:13.77 ID:Tr8C0fPa0.net
そうそう180のボアアップ組んだ人居る?

446 :774RR :2021/03/16(火) 18:38:41.09 ID:eCQ1HQ4gM.net
俺2行目

447 :1004996 :2021/03/16(火) 18:50:40.33 ID:viy0L4Hu0.net
オプミッドのグリップグリップヒーター付けてみた。
純正シガーソケットのUSBソケット付けて、差したけど問題なかった。
https://youtu.be/PyK5yfM0cRQ

448 :774RR :2021/03/16(火) 19:08:51.88 ID:Tb1EPqTk0.net
>>243
チューブのパンク修理めんどう

449 :774RR :2021/03/16(火) 19:13:05.45 ID:M83obpSX0.net
節子、誰も突っ込んでくれなかったよ

450 :774RR :2021/03/16(火) 19:16:44.43 ID:JpLB8VJn0.net
>>443
まじでかっけぇ、、、
その調子でユーロ6までにどんどん新しいバイク買ってってよ
高性能だけど小さいバイクメーカーがピンチだからさ
頼んだよ

451 :774RR :2021/03/16(火) 19:27:23.01 ID:RZGUC9Zfd.net
スーパーカブc125とハンターカブCT125買うならどっちが良いですか?

452 :774RR :2021/03/16(火) 19:32:37.68 ID:CZLR44nZ0.net
>>243
石がゴロゴロしてる所じゃもっと圧落としたいし

453 :774RR :2021/03/16(火) 19:39:21.31 ID:u4Bt68qN0.net
>>451
どちらも買わずにヤマハのT115を買う
https://youtu.be/1j_-JdoHL1M
これであなたも今日からウイリー小僧

454 :774RR :2021/03/16(火) 20:03:07.86 ID:Tgf7TyVj0.net
>>435
昔とった杵柄がw

455 :774RR :2021/03/16(火) 21:00:38.01 ID:YSeoJdBf0.net
そいやハンターカブになってウイリー出来なくなったなあ

456 :774RR :2021/03/16(火) 21:10:34.99 ID:XI950ISq0.net
え?できるよ

457 :774RR :2021/03/16(火) 21:17:36.32 ID:AdoUsU8a0.net
スロットル回しても動かねえからアレっと思って
ギアいじったっけロー入っちゃって
もうウィリーさ

458 :774RR :2021/03/16(火) 21:20:05.84 ID:AdoUsU8a0.net
実際コレやってもカラララって壊れそうな音鳴るけど進まないよね
昔のカブとはなんか違うのかね

459 :774RR :2021/03/16(火) 21:41:29.34 ID:RZGUC9Zfd.net
芸能人がYouTubeで何人かハンターカブCT125買ってたから気になったんだよね。
買おうかな

460 :774RR :2021/03/16(火) 21:53:02.05 ID:u4Bt68qN0.net
>>458
その音は2段クラッチの呪いの音です

461 :774RR :2021/03/16(火) 22:16:01.77 ID:wF+5I/ax0.net
2次クラッチがコイルスプリングなだけc125とハンターはましなんやで、、
110の既存カブはウィリーなんてしたらもう大変一枚のスプリングプレートだけなんで滑る個体もあるという、

462 :774RR :2021/03/16(火) 22:19:33.93 ID:703M9Vcbd.net
>>457
大泉洋乙。

463 :774RR :2021/03/16(火) 22:41:30.07 ID:xgkezc+J0.net
>>452
チューブレスで空気圧落としたら下手したら空気抜けるから、どう考えてもチューブだろそこは

464 :774RR :2021/03/16(火) 22:56:32.05 ID:M/yi3cM80.net
>>416
おれもこのバイク買ったら万馬券取ったしパチスロ
打ち止めなったし宝くじ当たるしセフレ何人もできたよ
幸せの茶色いバイクなんだね

465 :774RR :2021/03/16(火) 23:08:59.40 ID:KUxkG6vF0.net
>>441
そのまま返せるのが不思議でならないw

466 :774RR :2021/03/16(火) 23:43:38.17 ID:SBp9RuAl0.net
Nでそれなりに回して1速入れてもフロント上がらない気がする

467 :774RR :2021/03/16(火) 23:51:37.45 ID:eEFEYGZq0.net
>>465
なんとしても横槍を入れないと気が済まない、レスしないと気が済まない

スルー出来ないんだね

468 :774RR :2021/03/16(火) 23:52:22.74 ID:5By61ahpr.net
FIになったあたりからのカブはそれ出来ないらしいよ

469 :774RR :2021/03/17(水) 01:16:07.91 ID:0zgbM//j0.net
スレ住人の一部に貧乏臭漂うヤツがいるからハンターカブのイメージ落ちちゃったなぁ

470 :774RR :2021/03/17(水) 01:32:35.01 ID:lv8DnieB0.net
自分のハンターカブ、新車800キロあたりから上と横からオイルがジワジワ漏れてくるんですけど原因分かる方いますか?

471 :774RR :2021/03/17(水) 01:35:06.62 ID:nbM8Dha+0.net
元々ド田舎農場用や

472 :774RR :2021/03/17(水) 06:46:13.05 ID:Syzwac1fa.net
>>462
そこはだるま屋乙だろ

473 :774RR :2021/03/17(水) 06:46:20.10 ID:w0YmYGw20.net
>>470
オイルが入っているから

474 :774RR :2021/03/17(水) 07:12:39.97 ID:eGYqKOvg0.net
>>470
ハズレ品だな。ご愁傷様

475 :774RR :2021/03/17(水) 07:30:16.91 ID:VHOXxtSQM.net
>>470
ジワジワくる設定だから

476 :774RR :2021/03/17(水) 07:36:54.23 ID:Nygo4XjU0.net
CT125のウイリー

https://www.youtube.com/watch?v=N7fbYLSHMrc&t=240s

477 :774RR :2021/03/17(水) 07:43:33.35 ID:Nygo4XjU0.net
>>476
アドレス最後の「t=240s」は、いらなかった

478 :774RR :2021/03/17(水) 09:28:50.09 ID:H5ShBYz50.net
>>476このツアラテックジャパンのトップケース8万を超えるな
ステーまで入れると10万円コース、さすがにこれ一般人には買えんわ
かっこいいけど、ぼったくり過ぎ

479 :774RR :2021/03/17(水) 09:37:14.90 ID:/9rFYkEga.net
>>366
過去の話ですまないが、10年前はJB23ジムニーとCT110を同時所有していた
当時はこんなにジムニーとハンターカブがもてはやされる時代になるとは思ってなかった。時代を先駆けすぎたかな

480 :774RR :2021/03/17(水) 09:39:00.14 ID:Nygo4XjU0.net
>>7 のサイドボックスだけでも3万コースだからね。

481 :774RR :2021/03/17(水) 12:17:43.75 ID:TCe5F9ZmM.net
エンジン周りのビビり音の原因が分からなくて困った
ネジは一通り増し締めしたけど消えない

482 :774RR :2021/03/17(水) 12:24:26.36 ID:gIIS0qVId.net
>>455
え?出来るって。
シフトペダル踏んだままアクセル全開にしてペダル離せばポンって浮くやろ
あとはそのままウィリーしていけばいいだけ。
そのぐらいみんな道の駅で立ち去る時にお約束でやるでしょ?

483 :774RR :2021/03/17(水) 12:54:06.89 ID:DHFuPbd30.net
>>482
どんなおっちょこちょいや!w

484 :774RR :2021/03/17(水) 13:59:46.29 ID:nbM8Dha+0.net
>>481
逆に外装全部取ればいいよそれビビリ音出るなら配線やケーブルライン,エアクリ、

485 :774RR :2021/03/17(水) 14:49:05.56 ID:lbjOSBSu0.net
>>481
増し締めじゃなくて、いったん緩めて締め直し。
で、ビビリ音消える報告あったよな。

486 :774RR :2021/03/17(水) 17:02:07.19 ID:2v8//P1m0.net
ハンターカブみたいな形でクラッチついてるバイクが欲しいな。

487 :774RR :2021/03/17(水) 17:14:47.75 ID:Zw2n9RzYa.net
クラッチないバイクっていうと電動バイクくらいしかないだろ

488 :774RR :2021/03/17(水) 17:28:38.28 ID:Nygo4XjU0.net
… 自動遠心「クラッチ」

489 :774RR :2021/03/17(水) 17:29:27.18 ID:2v8//P1m0.net
クラッチレバーがついてるやつ

490 :774RR :2021/03/17(水) 17:48:36.02 ID:Zw2n9RzYa.net
今どき手動クラッチ車をクラッチ付きって言っちゃうってことは高齢者殿?

491 :774RR :2021/03/17(水) 18:32:37.35 ID:aJqfzd7f0.net
ヂーゼル、トルコン、スポロケット

492 :774RR :2021/03/17(水) 19:14:49.99 ID:9c9NRkHH0.net
>>463
トライアル車はチューブレスやし
セローやSL230もチューブレス.

493 :774RR :2021/03/17(水) 19:27:04.92 ID:PxhZGDjcd.net
               _______
  .,,iill゙lllill,, ._,,,,iiiiiiilllllllllllllllllllllllllllllllllllliiiii,,、,,llllllllllll,
  ill、 .,llilillliiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllllllliilllllllllil,l,、 .l!!
  .゙!lllllllllllllllllll!!!!!lllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!llllllllllllllllllゞ
   ,iilllllllll!’ .,i、 .゙゙lllllllllllllllllllllllll!’ .,.、 ゙!llllllllllli.
   ,illlllllllllll、 ゙'′.,llllllllllllllllllllllllll,, ゙'′.iillllllllllllli,、
 ,ll゙゙ ゙゙゙̄!!lllllliiiiilii!l゙゙~゛i‐''"''''i`゙゙!!!iiiiiiiiillllll!!゙~´ . ゙゙ll,.
.il゛     ゙llllll!゙´   ゙'-../   .゙!llllllll゙゛     .ll
.'l、     .iil!! ,,......-―――- ..,,,,_ 'lllllli、     ,l
 ゙ll_ ._,illlllli、゙゙''ー ,,_    _,,, -''",illlllllllliii,,,_,,_ ’
  .lllllllllllllllllllllllllii,_   .  ̄ ̄   _,lillllllllllllllllllllllllllli
 ,lllllllllllllllllllllllllllllllllliiii,,,,,,,,,,,,,,,,,iiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllll,,
.lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll

494 :774RR :2021/03/17(水) 19:38:37.20 ID:3vMAS2x/0.net
初代セローが出た頃、河川敷やツーリングでガンガン走っていた
遠方や山ん中でパンクしたらどうなっていただろうかと思うと、、(汗)

495 :774RR :2021/03/17(水) 19:44:09.63 ID:el6a1zVvM.net
昔、リヤのチューブにピンホール開いてることが稚内まで行ってから判明したセローで、行く先々で空気入れながらそのまま無事に北海道一周して帰ったよ

496 :774RR :2021/03/17(水) 19:44:46.12 ID:sYESNUyT0.net
https://youtu.be/zVTO-CmxX-w
ホワイトベースでもハンターカブが出てた
ブロックタイヤ良いなもう少し標準タイヤ履き潰したら変えたい

497 :774RR :2021/03/17(水) 19:57:49.56 ID:eX+SKews0.net
>>394
ヨシムラのマフラー装着車でクローズドコースで105キロ出たとある
https://news.webike.net/2020/09/20/188371/

498 :774RR :2021/03/17(水) 21:17:01.53 ID:lREoLEoU0.net
去年の9月に注文してようやく今日受け取ったんだけど
八年ぶりのバイク、それまで50ccから初の125ccでなかなか思うように行かないわ
自分の慣らしと兼ねてゆるゆる慣らし運転だな

499 :774RR :2021/03/18(木) 08:15:31.69 ID:ELcjArIMd.net
先週予約したけど、納期未定、、
早く出回ってほしい

500 :774RR :2021/03/18(木) 09:47:00.60 ID:y6EY+5cfM.net
>>499
むしろ予約は受け付けてくれたのね。

501 :774RR :2021/03/18(木) 12:14:21.53 ID:X5MBj+LSM.net
>>496
遂にホワイトベースでもCT125を扱ってきたか
これ見て、ブロックタイヤは絶対履かないと思ったわ
次はセミブロックもやめて、普通のロードタイヤにする予定

502 :774RR :2021/03/18(木) 12:18:28.63 ID:I+WrGU6r0.net
>>476
イイネ!
ただ、上げるところを見たいなあ。

503 :774RR :2021/03/18(木) 12:21:14.04 ID:X5MBj+LSM.net
昨年の今頃、タイのCT125紹介PVが公開されて、興奮して眠れなかったな
今は毎日のように帰宅後1時間ぐらいナイトツーリングしてるけど、まだ興奮は冷めきってない

504 :774RR :2021/03/18(木) 12:23:30.14 ID:X5MBj+LSM.net
>>503
PV公開は昨年6月だったゴメン

505 :774RR :2021/03/18(木) 12:55:00.62 ID:OwJzt0yQ0.net
これからの予約は8月迄受け付けないとか言ってた
俺の場合は先週ふらっと立ち寄った店に赤とブラウン展示していて
これだとどうみてもグリーンは来年になるなと思って、ブラウン買った

506 :774RR :2021/03/18(木) 12:59:58.48 ID:pdfHrqHbp.net
ドリームは受注停止中だな相変わらず

507 :774RR :2021/03/18(木) 13:27:16.72 ID:gCND65I40.net
>>501
あのヤリすぎブロックタイヤの所為でなんか変なマイナスプロモーション気味になってるのが笑う
レビューはなるべくノーマルでやらなきゃな

508 :774RR :2021/03/18(木) 14:42:00.76 ID:Y6RcaLM50.net
純正タイヤ最強説

509 :774RR :2021/03/18(木) 14:50:00.66 ID:JNVLWnUNd.net
誰かシールチェーンにした人いる?グリス切れ早すぎて次はシールにしたい

510 :774RR :2021/03/18(木) 14:50:31.21 ID:53IdoxRO0.net
>>497
まさかメーター読みじゃないだろうな。
もしそうなら1割減で94km〜95kmってとこだろう。

511 :774RR :2021/03/18(木) 15:28:57.77 ID:OrMStud40.net
>>509
いるよー
シールチェーンにすると
・パワーはちょっともってかれる
・初期伸びすらあんまりしない
・オイルアップは1000kmごとくらい
ってかんじ
ややパワーダウンするのは体感すると思うけどチェーンメンテは楽になるね

512 :774RR :2021/03/18(木) 15:30:05.01 ID:KtjL23fgM.net
125cc にこの値段はどうかしてる
冷静に考えて

513 :774RR :2021/03/18(木) 15:53:15.93 ID:xl+73Vi10.net
>>511
レスありがとう。
やっぱり次はシールチェーンにするかぁ…って言っても純正チェーンが伸び切るまで使うつもりだけど…
10000キロくらい走ったのにまだまだチェーン使えそうでいつになることやら…w
因みにどこのメーカーのチェーン?

514 :774RR :2021/03/18(木) 16:05:07.13 ID:V7T+qQx50.net
ハンターカブのフィラーキャップはOリング関係なしにあまり精度が良くないらしく若干はオイルが滲むらしいよ

515 :774RR :2021/03/18(木) 16:09:06.03 ID:mD4Lmtea0.net
滲まないぞ

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200