2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 29台目

531 :774RR :2021/03/18(木) 19:27:50.48 ID:bEu/5vTM0.net
見た目はともかく、メッシュのシートカバーは夏は手放せないな まあ冬でもつけっぱなしだけど 

532 :774RR :2021/03/18(木) 20:21:58.69 ID:m1McktfHM.net
>>531
俺も付けっぱなし
滑らないし、座り心地が良いのよ

533 :774RR :2021/03/18(木) 20:27:57.40 ID:DyEM0s8e0.net
尾骶骨が痛え
大体80kmぐらいで来て100kmで限界を迎える

534 :774RR :2021/03/18(木) 20:29:56.75 ID:UmCO7EGx0.net
そんなミニバイクで100kmも走るなよ。下道オンリーで100kmなんて時期によっては拷問に近い

535 :774RR :2021/03/18(木) 20:30:22.90 ID:w9PNre430.net
慣れとゲルマットでだいぶ痛くなくなるはず

536 :774RR :2021/03/18(木) 20:33:13.81 ID:9SuTg7QV0.net
広島のおっさん、ワンパターン動画で飽きてる
速度違反で逮捕みたいな展開ならまた観たいわ

537 :774RR :2021/03/18(木) 20:34:05.93 ID:w9PNre430.net
カブ旅する時は1日200〜250キロ目安で予定組んでるわ
コツは寄り道上手になる事だな

538 :774RR :2021/03/18(木) 21:21:53.06 ID:dq2Uwoj+d.net
価値を見いだせない奴は自分の無能さを嘆くほうが先な件

539 :774RR :2021/03/18(木) 21:42:50.75 ID:oQ77rHnS0.net
>>534
クロスカブで100kmは苦痛だったけど、このバイクでは楽勝なんだわ。
ライポジが体形に合っていたのと、車体剛性、足回りが良く出来ている。
だからこそ、125、4速では勿体ないと思っちゃう。
150、5MTを熱望!

540 :774RR :2021/03/18(木) 22:07:23.54 ID:HBegePEs0.net
125の方が維持の面でのメリットデカいじゃん
150になったところで上記のメリット覆すほどのパワーアップは無いし
だったら250って思っちゃうけど

5速は同意

541 :774RR :2021/03/18(木) 22:19:09.36 ID:1T9FRWuL0.net
タイ版やけどグリーンの情報きたね

主観やけど、これじゃない感が、、、

542 :774RR :2021/03/18(木) 22:22:55.21 ID:1T9FRWuL0.net
サファリグリーン!?

543 :774RR :2021/03/18(木) 22:26:36.18 ID:1T9FRWuL0.net
草みたいな色やで

544 :774RR :2021/03/18(木) 22:26:47.14 ID:TouTsij10.net
URLくらい貼ってよ、、、

545 :774RR :2021/03/18(木) 22:28:52.57 ID:1T9FRWuL0.net
>>503
ビンゴじゃん

546 :774RR :2021/03/18(木) 22:36:42.35 ID:1T9FRWuL0.net
甘えんじゃねーよ

https://kojintekibikematomeblog.com

547 :774RR :2021/03/18(木) 22:37:18.72 ID:c7mv3rgI0.net
ちょっと昔の龍座の聖衣を思い出す色だな

548 :774RR :2021/03/18(木) 22:48:26.09 ID:RmYxhdue0.net
>>540
条件によっては125に維持費のメリットは無くなるし
専用道を走れないなどのデメリットがあるだろ

549 :774RR :2021/03/18(木) 22:51:38.80 ID:VP6kL2pr0.net
阿部ホンダのマットな暗めのグリーンがよかったな

550 :774RR :2021/03/18(木) 22:54:39.67 ID:A6Q+q+E00.net
グリーンはプラモカラーのフィールドグレーみたいな色目だな
大戦中ドイツ軍歩兵の戦闘服の色

551 :774RR :2021/03/18(木) 22:58:41.19 ID:A6Q+q+E00.net
これね
http://imepic.jp/20210318/826850

552 :774RR :2021/03/18(木) 23:14:05.26 ID:DyEM0s8e0.net
ほーええやん

553 :774RR :2021/03/19(金) 00:25:27.73 ID:gfhgvJYdr.net
ユーロ5規制の前に買った方がいい?
他の部分マイナーチェンジあるかな?

554 :774RR :2021/03/19(金) 00:29:40.08 ID:2AuFeWDv0.net
本命の緑待ってたわ、ういろみたいな緑色でたまらん

555 :774RR :2021/03/19(金) 00:40:13.71 ID:D1IPJKH+0.net
TAKEGAWAのマフラーいいなあ

556 :774RR :2021/03/19(金) 00:57:13.17 ID:6/TQUiJU0.net
緑出たんだ。
日本で八秒されたら、とりあえずバイク屋さんに行ってくるわ。
今年中に乗れますように。

557 :774RR :2021/03/19(金) 01:08:56.42 ID:CUMX5pjY0.net
半年以上待ってる奴いるのに乗れるはずねぇ
まぁ本田だからみどりは別枠でまたユーザー裏切ると思うけど

558 :774RR :2021/03/19(金) 03:05:07.96 ID:8MG1N75w0.net
2021年モデルはリアキャリアの形状が少し変わってますね

559 :774RR :2021/03/19(金) 06:10:19.43 ID:KGO71YGh0.net
いまだ現行車の注文すら受け付けてくれないのに新色発表とかありえんやろ

560 :774RR :2021/03/19(金) 06:50:52.66 ID:x/0/doKO0.net
11月にブラウン購入待ちなのに、さすがに新色こないよね。

561 :774RR :2021/03/19(金) 08:06:53.85 ID:FDotXxbj0.net
納期の長さと新色発表は関係ないよ

562 :774RR :2021/03/19(金) 08:42:21.82 ID:q+Kf9Dl3M.net
新色は出す……!
出すが……今回まだその時と価格の指定まではしていない
そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい

つまり……ホンダががその気になれば新色の受け渡しは10年20年後ということも可能だろう……ということ……!

563 :774RR :2021/03/19(金) 09:39:53.50 ID:ByYHhV2od.net
夏頃って話らしいね

564 :774RR :2021/03/19(金) 09:53:28.64 ID:mFs8F5LrM.net
>>548
それを差し引いても、メリットの方がデカい
そう考える人が選ぶバイクでしょ

565 :774RR :2021/03/19(金) 09:55:26.06 ID:mFs8F5LrM.net
>>561
予約キャンセル多発が予想されるようなことはしない
そのぐらい考えて販売計画をたてる

566 :774RR :2021/03/19(金) 10:28:58.00 ID:1yd5vleH6.net
ハンターカブなんだから赤と黄色以外ありえん

567 :774RR :2021/03/19(金) 10:34:30.87 ID:pIQ2GV1s0.net
>>564
俺もそう思う
専用道路を150で走るとか怖いし危ない
維持費のメリットが無いって、車無しだろ?
だったら250買うわな

568 :774RR :2021/03/19(金) 10:46:43.65 ID:eh/cSql90.net
大型から乗り換え考えてるんですがこのクラスは割とクルマに煽られやすかったりしますか?ドラレコつけといた方がいいかな?

569 :774RR :2021/03/19(金) 10:55:10.14 ID:FDotXxbj0.net
煽られやすいかは車格の問題じゃなくて乗り方次第

570 :774RR :2021/03/19(金) 11:05:14.80 ID:eh/cSql90.net
>>569
今まで煽られたことはほとんどないのと基本すり抜けとかはしないので大丈夫かなと
ありがとうございます

571 :774RR :2021/03/19(金) 11:30:31.88 ID:bfAgcR4v0.net
>>558
フックがまともになっていたら交換したい。
大きさに関しては不満は無いけど。

572 :774RR :2021/03/19(金) 11:33:08.00 ID:bfAgcR4v0.net
>>568
すり抜けをしなくても二輪と見れば煽るアホは何処にでもいるよ。

573 :774RR :2021/03/19(金) 11:34:57.83 ID:YZsginNx0.net
>>568
普通に前の車と車間取って走っててもかぶさり気味に追い越したまにかけられる
バイク興味ない人からすれば50と大差ない原付きカブなんだよな
ちなみ大型乗ってる時はそんなこと滅多にないね

574 :774RR :2021/03/19(金) 12:06:04.02 ID:j0yVCnzVa.net
>>573
昔、北海道で原ニツーしてたら旭川でジジイのセダンに何度も仕掛けられた
こっちからしたら危ないんでさりげなくブロックしてたら、とうとう向こうがキレてクラクション鳴らされたんで手でシッシッってしてやった
雪国だから原ニを見慣れてないにしても、同じ速度で流してるのにそこまでして前に割り込んでどうしたかったのだろう

575 :774RR :2021/03/19(金) 12:12:53.00 ID:mFs8F5LrM.net
>>566
お爺ちゃん
お昼はもう食べたでしょ

576 :774RR :2021/03/19(金) 12:14:12.71 ID:mFs8F5LrM.net
>>568
大型乗ってたとは思えない質問だな

577 :774RR :2021/03/19(金) 12:21:25.23 ID:j0yVCnzVa.net
>>575
いんや、まだ食べてね

578 :774RR :2021/03/19(金) 12:35:32.54 ID:CKzAYQad0.net
>>577
だったらお薬飲んじゃダメでしょ!!

579 :774RR :2021/03/19(金) 12:51:12.95 ID:j0yVCnzVa.net
こいづは漢方だがらしょぐぜんでかまねんだ

580 :774RR :2021/03/19(金) 13:05:07.24 ID:iH8mBwYdd.net
来年はc125に続きハンターも新エンジンになりそうやな

581 :774RR :2021/03/19(金) 14:31:07.85 ID:665cL2DvM.net
>>580
来年ならありえるね
大幅な性能アップではないだろうし、初代CT125オーナーは悔しがることはないでしょう

582 :774RR :2021/03/19(金) 15:02:32.36 ID:oKC1CX5Hd.net
>>574
北海道ではバイクは地元の車に道を譲ってやれ
原付なら尚更だ
あっちにはあっちの違う文化がある
それに張り合ったところで勝てないし

583 :774RR :2021/03/19(金) 15:04:07.84 ID:CUlcQNSe0.net
>>567
ファミバイを絶対視してる人か

584 :774RR :2021/03/19(金) 15:29:17.82 ID:aX2NcrDza.net
>>582
郊外の直線道路ならまだしも、市街地の真ん中だよ?
前には車、横にも車、逃げ場なんてないんだから強引な割り込みは殺人行為に等しい

585 :774RR :2021/03/19(金) 16:03:22.79 ID:+M8uEJPPd.net
保険云々よりはバイパスでも走りたいからだろうな。

586 :774RR :2021/03/19(金) 16:03:36.91 ID:e9DIryFl0.net
北海道別荘持ちの俺が解説するけど、道民にとってバイクやレンタカーやキャンピングカーは邪魔者でしかない。
あと、北海道来て舞い上がってるのはわかるが、うぜーからヤエーとかすんな

587 :774RR :2021/03/19(金) 16:08:15.14 ID:rDypd3qBa.net
煽られはないが隣ギリギリを追い抜きされる

588 :774RR :2021/03/19(金) 16:26:19.74 ID:mMjZwo76p.net
タイで新色発表されただけで浮き足立ってて草生える
日本はまだまだ先だろ

589 :774RR :2021/03/19(金) 16:33:04.33 ID:2AuFeWDv0.net
緑リアキャリア黒に塗装されてたら嫌だなって思ってたからキャリア同色でうれしい
ベージュはなんで黒なんだよ同色にしろってのよ
自分で縫ってもウレタン扱えないからラッカーじゃすぐ剥がれるしわざわざ業者に頼んで余計に出費増えるのもムカつく

590 :774RR :2021/03/19(金) 16:53:21.30 ID:nX8+XMvd0.net
ハンターカブカッコイイなぁ
バイク詳しくないから、こんなカッコイイバイクがあるの知らなかった。
欲しいけど新型PCX買っちゃったから金ねーや。
誰か交換してくれよ。

591 :774RR :2021/03/19(金) 17:00:27.55 ID:CUMX5pjY0.net
車間距離空いてないのにイエローラインカットしてまで追い越されるのは大型でも一緒だからなぁ、何を考えてるのかわからん奴は多い

592 :774RR :2021/03/19(金) 17:32:14.99 ID:yvhnINHur.net
>>546 ガンプラのザクに色が近いのかね? 動画だと色味が一番わかり易い

593 :774RR :2021/03/19(金) 17:58:44.49 ID:aX2NcrDza.net
>>586
札幌ナンバーのレンタルバイクだったんだけど、道民どうしでも煽り合ってんの?
お前んとこクズしかいないんじゃね

594 :774RR :2021/03/19(金) 18:07:12.51 ID:YTyOcpR/0.net
>>591
いつもスリ抜けされてるから、その仕返しのつもりじゃないかと思ってる
つまり正当な権利くらいに思ってるのではないかな

595 :774RR :2021/03/19(金) 18:33:54.72 ID:rkiwkuha0.net
新色グリーン期待はずれやった。事前に噂された予想カラーの方が好み。

596 :1004996 :2021/03/19(金) 18:48:23.38 ID:EfqZPa+Oa.net
>>570
道民は運転が下手だから近寄るな

597 :774RR :2021/03/19(金) 19:19:54.07 ID:e8YLDTjAd.net
>>590
大人しくPCXに乗っていた方が幸せになれるよ。

598 :774RR :2021/03/19(金) 19:57:53.03 ID:fk2BR+pN0.net
輸送用コンテナと船便確保出来てからのお話だからな
タイ国内仕様並行ものとか純正より早いじゃんとかのカラクリもどうにかした方がいいんでないの?

599 :774RR :2021/03/19(金) 20:00:37.49 ID:4lYgqd6rM.net
マジョーラカラーで全塗したい

600 :774RR :2021/03/19(金) 20:24:17.96 ID:aX2NcrDza.net
ここ10年くらいのカブ事情に疎いんだけど、なんで110は国産に戻ったのに125はタイなの?

601 :774RR :2021/03/19(金) 20:35:14.16 ID:C1DmW3yIM.net
>>600
本当は全て海外製造の方がホンダとしては利益ある
しかし国産が〜とか雇用が〜とか五月蝿い方々がいるので、一部は熊本製造にしてる
海外ターゲット品は海外製造

602 :774RR :2021/03/19(金) 20:41:26.09 ID:zKgg7BXQ0.net
この前納車になったハンター
取説のパッケージの日付が
2020/09/07になってましたとさ

603 :774RR :2021/03/19(金) 20:59:49.81 ID:BRAwb9AL0.net
>>571
箱を乗っけるだけなら気にならないが、荷を括るに
あのフックはありえねーよね
バカホンダ

604 :774RR :2021/03/19(金) 21:01:29.37 ID:xtPZlFSy0.net
タイと日本、どっちが台数出てるのかね??
日本でこれだけ売れてて、タイで作るメリットあるの?

605 :774RR :2021/03/19(金) 21:08:08.24 ID:CUMX5pjY0.net
>>601
黒歴史のJA10から勉強しようか、商業用で乗ってる人が多いのに故障まみれリコールまみれのJA10をね110の組み立てが日本に戻ったのはそのせいよ、

606 :774RR :2021/03/19(金) 21:13:48.83 ID:kbO27Ccv0.net
>>591
そこまでして追い越しても結局赤信号で追いつくっていうね

607 :774RR :2021/03/19(金) 22:13:24.33 ID:tsrMXnOq0.net
>>605
エンジン交換ってなかなか凄いリコールだよな

608 :774RR :2021/03/19(金) 22:27:35.00 ID:W23JXWlwM.net
ハンバーグに続いて独ヲタアッキーもハンターカブ契約!

609 :774RR :2021/03/19(金) 22:35:19.97 ID:4OjuByYL0.net
>604
タイのホンダの年間販売台数は約100万台
国内はその5分の1程度
いつ国内生産を止めてもおかしくない状態

ホンダに限らずヤマハもスズキも
二輪はインド中国東南アジアがメインで
国内はおまけになってる

610 :774RR :2021/03/19(金) 22:43:19.50 ID:oymFHwItM.net
>>601
>海外ターゲット品は海外製造

そんな物はとっくの昔からそうなのは知っている
系譜的な意味で、なぜ125系はタイなのか聞いてるんだけど。かつてのウェイブとかタイカブのハイエンド車種からの流れだからなのか?
だとしたら見た目はC100とかCT110風だけど、中身はタイカブに近いのか

611 :774RR :2021/03/19(金) 22:53:02.41 ID:xtPZlFSy0.net
>>609
なるほどねぇ…
日常生活でも、もうバイクは駐めるところがないし、自転車と比べてもすごく不便だし、そりゃ電アシ買うわなぁ

612 :774RR :2021/03/19(金) 23:08:40.02 ID:F0xXHzAFr.net
c125やct125はそもそもタイホンダ主導だよね。

613 :774RR :2021/03/20(土) 03:41:39.58 ID:p+/B4UNa0.net
日本🇯🇵凄いバカ

614 :774RR :2021/03/20(土) 05:32:17.75 ID:3TGfr4jo0.net
バイク好きなら東南アジアに住むしかない
国内でのバイク普及は無駄

615 :774RR :2021/03/20(土) 10:41:32.63 ID:4YVydBnK0.net
>>593
北海道民はバイク乗るのは頭のおかしいやつか観光で来てる邪魔な奴って認識だからな
とにかく、さっさと道譲らないお前が悪いよw

616 :774RR :2021/03/20(土) 10:48:27.44 ID:1LRiOwcMM.net
だから横にも前にも車がいるのにどうやって譲るの。お前もトラックとクソ煽りジジイに挟まれて死んでみるか?
だいたい別荘だかなんだか知らんがニワカのくせにここでは道民気取り?言っとくけどお前も周りからどう思われてるかわかったもんじゃあないからなご自慢の別荘が何かされないようにせいぜい気をつけな

617 :774RR :2021/03/20(土) 10:52:56.18 ID:qiFW27O6M.net
>>606
バイク脇をかすめるように追い越す奴いるけど
あれ煽りなのか単に車幅感覚がないやつなのかわからんけどマジビビるからやめて欲しい

618 :774RR :2021/03/20(土) 10:55:49.10 ID:vN6k6DdM0.net
>>605
それは例外パターン
基本的には利益のために海外製造

619 :774RR :2021/03/20(土) 10:57:49.63 ID:vN6k6DdM0.net
>>608
仕込みかもしれないが、あのタイミングでブラウンハンターカブと出会ってしまったら見積りしちゃうかもねw
あの人はガチキャンパーだし、ハンターカブ適正かもね

620 :774RR :2021/03/20(土) 10:59:13.65 ID:0Au1i14Ga.net
>>616
なに怒ってるの
この人怖いんだけど?

621 :774RR :2021/03/20(土) 11:05:23.41 ID:0Au1i14Ga.net
>>610
125系とか関係なく全て海外製造にすべきだが、雇用等の問題で一部熊本製造にしてるだけ
日本で作るメリットはホンダにはない

622 :774RR :2021/03/20(土) 11:12:08.00 ID:ppBjqfv50.net
>>610
うーん、人にものを尋ねる態度ではないのは確かだな。

623 :774RR :2021/03/20(土) 11:26:07.99 ID:in4IzCUM0.net
決して他人の意見を認めないそれが事実であろうが自分が正解だって人やはりカブすれには多いねw

624 :774RR :2021/03/20(土) 11:43:00.24 ID:x98ZCIZU0.net
どこにでもいる被害者ぶった単なる低能=キチガイ

625 :774RR :2021/03/20(土) 12:00:30.62 ID:fUiP8yeV0.net
>>616
これ見るだけで煽られる方にも原因があるとよくわかるな

626 :774RR :2021/03/20(土) 12:02:50.02 ID:8PMUuavdp.net
>>617
わざとに決まっとる
ビビらしにかかっとるんやろあいつら

627 :774RR :2021/03/20(土) 12:56:13.74 ID:fUiP8yeV0.net
自分を軽く見られたとか勝手に被害妄想で腹を立てる人はおそらく、普段から激しい劣等感に支配されているから些細なことですぐに腹を立てる。
特に、自分を蔑ろにされたと思わせるような行動には一際はげしく。
その思考ゆえに、今の劣等感から抜け出せない満足した生活が送れない。

628 :774RR :2021/03/20(土) 13:45:28.82 ID:jDyMOqWLM.net
>>616
貧乏人の僻みに草

629 :774RR :2021/03/20(土) 14:00:30.17 ID:4RuJwJ280.net
カリカリすんなよ
だから単車乗りは嫌われるんだ

630 :774RR :2021/03/20(土) 14:15:34.56 ID:3tdAqgoAa.net
手持ちのパソコンとスマホ総動員か。たしかに金持ちだなw

631 :774RR :2021/03/20(土) 14:30:21.94 ID:Ztquf7iE0.net
>>619
仕込みでしょ。手に入らない上に予約待ちなのに、在庫のハンターカブをあっさり手に入れれる訳ない

632 :774RR :2021/03/20(土) 15:18:19.60 ID:babZcLk2d.net
親父にカブ買ってあげてた時に知り合いのバイク屋にハンターカブ のマニュアル仕様をレンタルしてたじゃん。
そこのバイク屋さんで買う動画の仕込みじゃないの?
Youtuberもネタを探すのに毎日必死なんだと思うよ。
大きくなると下がることを極端に恐れるからね。

633 :774RR :2021/03/20(土) 15:31:17.41 ID:GwAASk5RM.net
>>621
だけど仮に買う時にタイ製か日本製か選べるなら、例えそれがアッセンブリーのみでも間違いなく日本製を選ぶんだろ?
雇用とかコスト以外のそういうメリットもあるんだよ

634 :774RR :2021/03/20(土) 15:31:34.11 ID:JRHynhuA0.net
https://youtu.be/F82UfTXQZlA

SHIMA BASE っていうYOUTUBEチャンネルがいいぞ

635 :774RR :2021/03/20(土) 15:36:16.46 ID:babZcLk2d.net
>>634
宣伝すんなよサムネ詐欺
気持ち悪いなぁ

636 :774RR :2021/03/20(土) 15:42:14.21 ID:nqpZVLKy0.net
>>558
キャリアどこが違う?
見てもわかんねーや

637 :774RR :2021/03/20(土) 15:43:32.77 ID:babZcLk2d.net
SRのファイナル契約してきた
ハンターと二台体制でもうバイクライフは終わるつもり
60ぐらいまであと残り30年
この2台のどちらも持っていられたらいいな

638 :774RR :2021/03/20(土) 16:07:29.89 ID:JRHynhuA0.net
>>635
宣伝じゃなくて有益な情報を提供してる
ハンターカブ系のチャンネルで1番いい

639 :774RR :2021/03/20(土) 16:08:10.27 ID:DHG8lKhD0.net
たとえば?

640 :774RR :2021/03/20(土) 16:10:58.31 ID:x98ZCIZU0.net
有益なchだと誰も思ってない
だったら情報開示した方がお互いの為だな

641 :774RR :2021/03/20(土) 16:13:36.97 ID:JRHynhuA0.net
>>640
え?みんな思ってるが

642 :774RR :2021/03/20(土) 16:25:01.94 ID:babZcLk2d.net
これ、本人が書き込んでるんだからゾッとするわ
自己顕示欲が強すぎるやつじゃ無いとYoutubeなんてできないんだろうな

643 :774RR :2021/03/20(土) 16:40:29.48 ID:DHG8lKhD0.net
でたとえば?

644 :774RR :2021/03/20(土) 17:18:45.28 ID:s/29Sb0l0.net
宣伝キモいので低評価

645 :774RR :2021/03/20(土) 18:16:45.68 ID:5hxKZ3fs0.net
駐輪してたバイクに中古車屋の査定チラシが刺さってた。36万だってさ。

646 :774RR :2021/03/20(土) 18:18:51.10 ID:PpqrhtsHa.net
盗難リーチされたな

647 :774RR :2021/03/20(土) 18:35:08.31 ID:5hxKZ3fs0.net
>>646
ほんとそうだね。
マンション敷地内の奥まった駐輪小屋にも平気でこういうやつら入ってくるんだから、
正直盗難は防ぎようがないと思った。

648 :774RR :2021/03/20(土) 19:49:28.10 ID:knJVgicO0.net
YouTube検索サジェスト
一位ハンター×ハンター
二位ハンターカブ
おめでとう

649 :774RR :2021/03/20(土) 20:36:24.40 ID:LihQHl4/0.net
今なら50万でも買うやつはいるだろうからな

650 :774RR :2021/03/20(土) 20:36:32.28 ID:xbRfkRKqM.net
>>633
国産だったら、もっとハンターカブが売れたと思うの?
貴方のメリットより、海外生産によるホンダのメリットの方がデカいに決まってるでしょ
お爺ちゃんは国産信者だから困るw

651 :774RR :2021/03/20(土) 20:44:50.26 ID:p+/B4UNa0.net
日本凄い日本人凄いってか
おじいちゃん大海を知らず
なう

652 :774RR :2021/03/20(土) 20:58:50.39 ID:9CNj90fu0.net
小春日和だし自分のCT125で走れば楽しいぞ
めんどくさい後走車なんかもカブだと思えば気にしないでお先にどうぞな心で走ればよし
生産国も納車一年未満だから今のところ快調
不具合出たら考えるさな

653 :774RR :2021/03/20(土) 21:45:31.14 ID:vN6k6DdM0.net
>>634
知ってるよ
顔、話し方、長伸ばし編集で、最後まで見ることはなかった
カスタムもあまりセンス良くないのでオススメしない

654 :774RR :2021/03/20(土) 21:46:44.59 ID:vN6k6DdM0.net
>>641
みんな?w
少なくとも俺は違うぞ

655 :774RR :2021/03/20(土) 23:38:06.84 ID:JRHynhuA0.net
>>654
お前以外のみんな

656 :774RR :2021/03/20(土) 23:57:57.86 ID:whusJBVpM.net
緑は迷彩に改造するんだ俺
ところでいつ出るんだ?

657 :774RR :2021/03/21(日) 00:29:14.01 ID:P/FEqqCz0.net
今CT125が欲しいとか言う奴らはあからさまにニワカだよな
だって発売時に契約してれば今確実に乗れてるんだから

658 :774RR :2021/03/21(日) 00:33:29.51 ID:8TtBmn7s0.net
何言ってんだこのアホ

659 :774RR :2021/03/21(日) 01:35:53.86 ID:GBU1E2Br0.net
アホはスルーで

660 :774RR :2021/03/21(日) 03:05:39.78 ID:/0EsrcD7M.net
>>641
勝手に「みんな」と決めつけるな
はっきり言って、まだ広島の笑瓶おじさんの方が面白いわ

661 :774RR :2021/03/21(日) 03:09:36.30 ID:/0EsrcD7M.net
別にニワカでも問題ない
誰もが最初はニワカだ

662 :774RR :2021/03/21(日) 04:45:08.48 ID:JllooUc60.net
ハンターカブのベテランがいると聞いて飛んできました

663 :774RR :2021/03/21(日) 05:30:39.09 ID:Fc04t+J50.net
>>576
しーっ🤫

664 :774RR :2021/03/21(日) 06:09:03.55 ID:zMBt9pOU0.net
>>650
爺いとか国産信者とかで誤魔化すなよw
あえてタイ産選ぶその理由書けなきゃそう言う事何だよバカ

665 :774RR :2021/03/21(日) 06:34:43.16 ID:opdJA9bk0.net
ニワカとかあるわけないだろ

666 :774RR :2021/03/21(日) 06:37:53.69 ID:0kRHosBJ0.net
発表時には興味なくても後々話題になってきたら
俄然欲しくなっちゃう奴って居るんだよバイクに限らず

667 :774RR :2021/03/21(日) 07:36:02.85 ID:Zf9W6IWe0.net
>>631先週近くのバイク屋ふらっと覗いたら、昨日入荷しましたと
赤とブラウン展示してあって、あっさりブラウン手に入れた俺がいる

668 :774RR :2021/03/21(日) 07:52:10.95 ID:JllooUc60.net
乗り潰したCT110と2台持ちとか
もうすでに10万キロ超えてるとか
本職のあずさ2号とか

669 :774RR :2021/03/21(日) 08:10:39.63 ID:R73oMv/d0.net
>>667
ふざけるな!裏山けしからん!くそくそくそう!お前の名前は今日からビル腹・ブラウンだ。

670 :774RR :2021/03/21(日) 08:59:53.75 ID:2dtMJAup0.net
ニワカがぜんぜん新規参入してくれなかったから
バイク業界が縮小気味だったんじゃないのかよ
ニワカどんどん集まってこい、ベテランももっとがんばれ

671 :774RR :2021/03/21(日) 09:08:35.68 ID:QM2pas3C0.net
>>666
どの世界においてもミーハーは必ずいるもんだよ。
そして「たまたま通りすぎたら在庫があって買ってしまった」とか嘘松書くやつとかね。
時計の世界にもブランドの世界にも必ずいる。
「人が欲しがるモノが欲しい」奴が。

672 :774RR :2021/03/21(日) 09:24:15.16 ID:Zf9W6IWe0.net
>>671通りかかって在庫見つけたならともかく
通り過ぎてからどうやって在庫見つけられるんだ?

673 :774RR :2021/03/21(日) 09:47:52.97 ID:xCotN4Fcp.net
>>667
自分もこのパターンで赤を手に入れた
2ndバイクに2人乗り出来る原ニが欲しかっただけだから
めっちゃニワカだわ

674 :774RR :2021/03/21(日) 10:49:53.93 ID:3IANSLz40.net
>>671
近所のバイク屋にも1週間くらい赤が2台入ってたよ
もう無いようだけど

675 :774RR :2021/03/21(日) 11:02:55.80 ID:Hgm6HvGf0.net
>>674
小規模店舗だと新車2台しか発注出来ねーんだわ
つまり予約客だから店舗売りしてねーんだわ

676 :774RR :2021/03/21(日) 11:08:38.14 ID:lQiDKHrr0.net
明日はキャンプ!
雨が早い目に止みますように。

677 :774RR :2021/03/21(日) 11:12:57.69 ID:3IANSLz40.net
>>675
普通に値札貼って表に出てたよ
張り切っちゃってるところ悪いけど

678 :774RR :2021/03/21(日) 11:39:46.62 ID:w9gYI1zH0.net
>>671
たまたま在庫あって買ったと言うやつは嘘松なの?
へー、そんな奴は存在しないのかぁ
騙されるとこだったわ

679 :774RR :2021/03/21(日) 11:51:52.41 ID:K743fGku0.net
俺はブラウンを2月末に契約して2週間後納車だったぞ。
悔しくて信じたくないかもしれんがタイミングが合えばそんな事も十分ありえる。

680 :774RR :2021/03/21(日) 11:53:22.63 ID:0kRHosBJ0.net
>>674
それ予約分だろ
登録整備の1週間店頭にあっただけやな

681 :774RR :2021/03/21(日) 12:06:43.59 ID:o1ziqSOCM.net
なんで店舗で普通に売られてることがあるのを信じられないんだろうか?

682 :774RR :2021/03/21(日) 12:12:10.98 ID:E5/ktUgBM.net
ABS標準装備シーヤ派とABS標準装備スンナ派はこのスレではどれぐらいの割合でしょうか?

683 :774RR :2021/03/21(日) 12:31:11.05 ID:2k+E0Hioa.net
>>682
おいらはカトリック

684 :774RR :2021/03/21(日) 12:37:22.48 ID:LvoBCxVL0.net
オレも12月に大手チェーン店に飛び込みで納期聞きに行ったら店舗の見込み発注分のブラウンが来週入荷ですと言われて即手に入ったから探せばそんな店もあるんじゃないかな

685 :774RR :2021/03/21(日) 12:48:21.61 ID:FNj/CjI6d.net
https://young-machine.com/2021/03/21/178689/

686 :774RR :2021/03/21(日) 12:49:30.51 ID:8TtBmn7s0.net
>>678
特に根拠も無く「嘘松」と言う奴は何か見抜いた気になってるアホばかり

687 :774RR :2021/03/21(日) 12:54:26.56 ID:2dtMJAup0.net
>>682
うちは日蓮宗かな
ばあちゃんが南無妙法蓮華経唱えてたし

688 :774RR :2021/03/21(日) 13:03:20.46 ID:DKsOqdzu0.net
購入前はABS付きということで喜んでいたのだが、実際遠慮なしにハードブレーキングしてもABS効かせたことは一度もない。
お前のはハードブレーキングとは言わない、というツッコミは無しで頼む。

689 :774RR :2021/03/21(日) 13:04:54.71 ID:DKsOqdzu0.net
しかし、安心してフルブレーキかけられるというはありがたいな。
だからABS賛成派に一票。

690 :774RR :2021/03/21(日) 13:19:30.28 ID:2gMf5s/70.net
>>688
ブレーキ甘いよな
よく見たらパッドがディスクの内径側しか当たってなかった

691 :774RR :2021/03/21(日) 14:03:07.09 ID:p4bvBiTQ0.net
タイの発表動画見たけど新色緑はなんか想像してたのと違って微妙だった
やっぱり赤買おうかな

692 :774RR :2021/03/21(日) 14:26:44.08 ID:5nNHxUIJ0.net
>>691
もう少し濃くてツヤツヤだったら好みだった

693 :774RR :2021/03/21(日) 14:34:24.76 ID:K743fGku0.net
ヨシムラのショート管出ると思う?

694 :774RR :2021/03/21(日) 15:42:38.69 ID:KKqo8hBs0.net
新色のサファリグリーンいいね
めったに無い色だから個性がでる
こりゃまた売れるな

695 :774RR :2021/03/21(日) 16:18:03.30 ID:pIfuoBO3d.net
>>677
顔真っ赤な所へ申し訳ねんだが、
そー言うのは画像うpした奴だけが言えんだわ

696 :774RR :2021/03/21(日) 16:19:13.96 ID:0kRHosBJ0.net
>>677
いつも口だけなんだよなお前

697 :774RR :2021/03/21(日) 16:20:06.04 ID:bj9AsipXp.net
>>686
嘘松乙!!!

698 :774RR :2021/03/21(日) 17:23:40.32 ID:JoD/4YSzd.net
スマホホルダーって何を使ってますか?

699 :774RR :2021/03/21(日) 17:50:41.53 ID:4vgWenxNF.net
嘘というか、人が羨ましがるように話を作る人がおおい

700 :774RR :2021/03/21(日) 18:03:48.31 ID:9sNjECJS0.net
>>634
グロ

701 :774RR :2021/03/21(日) 18:04:22.36 ID:N5ncp/i/0.net
俺知人のCT110のカスタムショップで予約してるから納期かかっても話題に関われたらそれでいいんだわ

702 :1004996 :2021/03/21(日) 18:05:03.97 ID:xz2PN8Qp0.net
>>698
モンベルのドリンクホルダー

703 :774RR :2021/03/21(日) 18:21:01.84 ID:VOn5rNYQ0.net
>>698
左手。

704 :774RR :2021/03/21(日) 18:26:30.01 ID:Zf9W6IWe0.net
>>699どの部分でそう思う?

705 :774RR :2021/03/21(日) 19:16:57.14 ID:gbugkhtC0.net
>>696
いつも?
他はどれ?

706 :774RR :2021/03/21(日) 19:34:37.37 ID:FbfP1mXA0.net
>>682
すでにABSが付いているのだから愚問でね?
浮き砂利道や水苔舗装路で作動を確認したけど、無いより
有った方が良いと思う
雪道やアイスバーンは未走行

707 :774RR :2021/03/21(日) 20:12:15.64 ID:2dtMJAup0.net
>>698
非接触の左右から挟み込むやつ
手軽すぎてもう有線には戻れない

708 :774RR :2021/03/21(日) 20:43:14.43 ID:Feqq5HVS0.net
>>706
ABS搭載車初めてだったけどノーウィンカー急ブレーキ左折の先行車でパニックブレーキ握った時助かった
アレABS無ければヤバかったよ

709 :774RR :2021/03/21(日) 20:44:41.68 ID:FNj/CjI6d.net
みんな緑かうの?

710 :774RR :2021/03/21(日) 20:46:25.35 ID:8TtBmn7s0.net
ABSフロントは欲しいけどリアはイラネ

711 :774RR :2021/03/21(日) 21:58:13.26 ID:UlMGUud40.net
>>709
買う

712 :774RR :2021/03/21(日) 22:04:36.02 ID:KKqo8hBs0.net
>>709
オイラも緑買うよ

713 :774RR :2021/03/21(日) 22:09:05.15 ID:JMSAE28nr.net
>>709
買う。3色揃える。

714 :774RR :2021/03/21(日) 22:12:27.95 ID:IjZTFxqm0.net
>>709
COWCOW

715 :774RR :2021/03/21(日) 22:26:52.78 ID:5y2byG7Q0.net
>>709
悩んだけど、買います!パールがかった緑が希望でした。N-VANの緑色みたいですよね。

716 :774RR :2021/03/21(日) 22:40:52.03 ID:C6s2oLsM0.net
もう緑買ったよ、阿部ホンのだけどな!
阿部ホンカラーの方が好みだから良いけど

717 :774RR :2021/03/21(日) 22:44:46.52 ID:IhE1VWX/0.net
>>716
阿部は緑やめちゃったな、なんでだろ
今はユーカリだかなんだか変なのになってる

718 :774RR :2021/03/21(日) 22:56:46.73 ID:C6s2oLsM0.net
かなり近い色だったからじゃないかな
似た色かもしれないからカラー変更受け付けるって言われたけどそのまま行った
確かに大分似てるけどなんか微妙に好みと違うんだよな、新色グリーン

719 :774RR :2021/03/22(月) 00:28:55.28 ID:lZAJVY3QM.net
>>709
買う
あれでウーバーイーツやる

720 :774RR :2021/03/22(月) 00:54:06.05 ID:RYofhzqM0.net
>>719
ネタかもしれないけどウーバやるならジャイロ一択だろ

721 :774RR :2021/03/22(月) 01:30:37.77 ID:JdCvpzDk0.net
ハンターカブの荷台ならマルシン出前機が付きそうだけどな

722 :1004996 :2021/03/22(月) 01:40:18.89 ID:fyAaT8hJ0.net
>>720
俺は本業ウーバーイーツをハンターカブでやってるよ

723 :774RR :2021/03/22(月) 01:43:00.69 ID:OKhnag+8M.net
俺も副業でやってる
テレワークで暇やねん

724 :774RR :2021/03/22(月) 02:41:37.18 ID:CxJUD8DCM.net
>>720
いや、ジャイロとかプライベートで絶対に使わんし
ハンターカブを激費計上して実質無料で乗るためにウーバーやるんだよ
60万も稼げばガス代込でもペイできる

725 :774RR :2021/03/22(月) 07:06:55.12 ID:n3EumRHPa.net
ウーバーで税金払うやつなんているの?

726 :774RR :2021/03/22(月) 07:17:25.98 ID:CxJUD8DCM.net
>>725
マイナンバーでバレバレだし
今年は税務署本気出してくるよ

727 :774RR :2021/03/22(月) 08:56:17.02 ID:LneKoyFU0.net
ほとんどの企業が赤字でどの自治体も税収減るから今年は厳しいと思う
uberみたいな海外送金は特に厳しく見られてるから普通にマルサ入るよ
月60-70稼いでるやつは特に

728 :774RR :2021/03/22(月) 09:51:20.10 ID:X0jIDF7v0.net
>>724は月60万と言ってるわけじゃ無いだろ

729 :774RR :2021/03/22(月) 10:45:20.57 ID:vIrjdr9QM.net
バイク乗りたいなーと思っていてこちらが気になってるんですが、
今注文すると大体どのくらい待たされる状況なんでしょうか?

730 :774RR :2021/03/22(月) 11:10:49.56 ID:Du2MIen6d.net
うちの近所の夢では5月ぐらいならなんとかって言ってた

731 :1004996 :2021/03/22(月) 11:12:22.53 ID:fyAaT8hJ0.net
>>729
来年

732 :774RR :2021/03/22(月) 11:22:56.89 ID:oBsW+iUu0.net
>>729
ここの住人は勝手なことばかり言っていて当てにならないからバイク屋に直接聞いてみることをお勧めする。
同時に入荷する予定や、展示品がないかもこまめに尋ねる、又は足を運んで探すこともやったほうが良い。
見込み発注したバイクが入荷して展示されていることもあるらしいから。
幸運を祈る。

733 :774RR :2021/03/22(月) 12:17:32.96 ID:KWtoiJ3Z0.net
だいぶ供給され始めたみたいだよね。
この週末値札付き複数台見たよ。
歩道に並べるスタイルのバイク屋で雨ざらしになってた。

734 :774RR :2021/03/22(月) 12:23:33.82 ID:rotkl93KM.net
>>729
732の人も言ってるが、本当に欲しければバイク屋に尋ねなさい
ここで聞いて、返事を待つ時間が勿体ない

735 :774RR :2021/03/22(月) 12:28:44.16 ID:W+7PlxVf0.net
>>734
正論だけど決定的に掲示板使うの向いてないね

736 :774RR :2021/03/22(月) 12:40:50.35 ID:vIrjdr9QM.net
>>732
>>734
ありがとうございます!

737 :774RR :2021/03/22(月) 16:59:11.75 ID:GD/U9R9k0.net
買う気があるのなら利用するであろう店に行って見積もりと納期聞くだろうな

738 :774RR :2021/03/22(月) 18:31:56.65 ID:mOJBn2Iv0.net
>>733
ああいうのは閉店後に店に入れてるんだよ
野ざらしだと100%盗まれる

739 :774RR :2021/03/22(月) 19:07:54.08 ID:WHlh7XqW0.net
前にホワイトベースの動画だったかな、店の前に置いてあったバイクを盗もうとしてる奴がいたって
言ってた。

740 :774RR :2021/03/22(月) 19:19:45.09 ID:GD/U9R9k0.net
歩道に違法駐車してあったバイクをどかされそうになっただけだろw

741 :774RR :2021/03/22(月) 20:08:46.59 ID:8sUhctN3r.net
ここにハンターの写真あげたら
小太り親父
こきたねー
ってヤジられたの懐かしいーふぃー

742 :774RR :2021/03/22(月) 21:46:19.64 ID:rotkl93KM.net
>>741
https://i.imgur.com/i78C2td.jpg
https://i.imgur.com/euOxatu.jpg

743 :774RR :2021/03/22(月) 21:59:07.19 ID:bjrnXNgd0.net
>>709
買うよ!
近所のバイク屋に注文するつもり。

744 :774RR :2021/03/22(月) 22:11:42.97 ID:4ksSfZ+y0.net
緑微妙じゃね?

745 :774RR :2021/03/22(月) 22:55:08.93 ID:ZUzOIaXV0.net
緑微妙だったからブラウンで正解だった

746 :774RR :2021/03/23(火) 01:21:45.76 ID:8/nRyZJu0.net
もうすぐ納車なんだけどおまえらヘルメット何にしたんだよ

747 :774RR :2021/03/23(火) 01:49:41.69 ID:EnjiJlMC0.net
バイク板でヘルメット何してる?って聞く奴は大抵DQN

748 :774RR :2021/03/23(火) 04:44:41.57 ID:8L4/KIYVd.net
88式鉄帽
ECH

749 :774RR :2021/03/23(火) 06:01:24.81 ID:RS07z5OJ0.net
半キャップはあまりにDQN過ぎ
フルフェイスはミニバイクには大袈裟
消去法でジェット

750 :774RR :2021/03/23(火) 06:08:38.78 ID:KLUwRxMI0.net
冬場の吹き込み結構辛いから間をとってシステムメットにしたわ

751 :774RR :2021/03/23(火) 06:37:18.31 ID:xnBry4Tl0.net
好みはともかくとしてさ、赤と茶が並んでると高価そうに見えるのは赤の方だよな
艶って大事

752 :774RR :2021/03/23(火) 07:13:11.60 ID:4a+fKYx40.net
どうせ紫外線やら磨き傷や擦れ傷で艶なんて無くなるし、手入れ面倒だから、ブラウンの方がいい。

753 :774RR :2021/03/23(火) 07:21:16.96 ID:bjD0BHgea.net
ctの赤は軽い色調で艶ありだから安っぽく見える
cbくらいまで深ければ良いのに
まぁ個人の好みだわな

754 :774RR :2021/03/23(火) 07:32:42.62 ID:8XMN3vc+0.net
初代ハタカブへのオマージュでしょ

755 :774RR :2021/03/23(火) 07:40:15.96 ID:hoWrnyV90.net
煽られて腹立つなら
煽り返してやれば?

よほどの直線か坂道でもなければ
ハンターでその辺のクルマには
負けませんよ

756 :774RR :2021/03/23(火) 08:13:31.90 ID:AFQZ5GQzH.net
>>742
ドラえもんかよ。

757 :774RR :2021/03/23(火) 09:21:16.22 ID:TNAQslaE0.net
>>752
黒以外は手入れなんてどれも同じ

758 :774RR :2021/03/23(火) 09:34:31.28 ID:ewUIaIC80.net
日焼けのこと考えたら赤は黒以上に大変だろ

759 :774RR :2021/03/23(火) 10:46:08.90 ID:uxF35ukNd.net
赤が褪色しても初代ハンターっぽくていいじゃない

760 :774RR :2021/03/23(火) 10:51:27.88 ID:TNAQslaE0.net
クロスカブでも経験済みだけど白焼けさせる奴はそもそも管理方法がウンコという現実を知った方が良いわ、

761 :774RR :2021/03/23(火) 11:05:35.27 ID:OV8XAON30.net
ちょい乗り様に半ヘル買いたいんだけどオススメないですか?
キャップの上からかぶれてマッチ棒にならないやつ

762 :774RR :2021/03/23(火) 11:34:48.66 ID:PHhVL3Ze0.net
>>761
職場の非常用に、B&B ダックテールヘルメット BB-700 ってやつ買ってデスクの引き出しに入れてある。
突然のタンデム用とか災害用としてもね。
あくまでも非常用なので嵩張らないことと、後ろにゴーグル通すところがあるのがポイント。

763 :774RR :2021/03/23(火) 11:41:36.72 ID:OV8XAON30.net
>>762
今ちょうどamazonでそれ見てたw
インナー分厚そうだけどキャップの上からかぶれるかな?

764 :774RR :2021/03/23(火) 11:43:57.71 ID:qKfC4I2L0.net
退色にはワコーズのスーパータイヤコートがいいぞ
黒のプラパーツに使うと「退職してたんだこれ」って気づくくらい黒光りする

765 :774RR :2021/03/23(火) 11:56:07.96 ID:PHhVL3Ze0.net
>>763
それは試したことないけど、カツラの上からなら大丈夫だと同僚が言ってる。

766 :774RR :2021/03/23(火) 11:59:02.15 ID:FWcpHNjDa.net
半キャップ被ってると地元の珍走からボコられる地方があると聞いた

767 :774RR :2021/03/23(火) 12:01:32.53 ID:orsUdaKJ0.net
イニシャルコストのことも忘れないであげて…whttps://twitter.com/P8eTd50wbtwtMV3/status/1373940286448005127
(deleted an unsolicited ad)

768 :774RR :2021/03/23(火) 12:08:16.37 ID:JICjRkRrM.net
イニシャルコストも、売却額を入れたりすれば微々たるものだよね。

769 :774RR :2021/03/23(火) 12:12:25.11 ID:ewUIaIC80.net
1日遊ぶのに500円でも5000円でもどっちだっていいし
ケチケチしたくてロンツーするとか意味わからん
走りたいバイクで走りたいだけ走るってだけで良いだろうに

770 :774RR :2021/03/23(火) 12:19:03.69 ID:FWcpHNjDa.net
ホントに経済性の固まりだったら新聞屋も銀行もスーパーカブじゃなくハンターカブ使うはずだもんな

771 :774RR :2021/03/23(火) 12:24:00.90 ID:fIjGalv8M.net
黒以外も復活する?

772 :774RR :2021/03/23(火) 12:24:17.85 ID:PHhVL3Ze0.net
たまたま乗りたかったバイクが経済性良かったってかんじかな。

773 :774RR :2021/03/23(火) 12:33:50.85 ID:PHhVL3Ze0.net
>>763
バイク用となるとある程度のインナーは仕方ないかもね、あとはドカヘルになってしまう。

774 :774RR :2021/03/23(火) 12:39:54.65 ID:KTlBO3ejM.net
飯も食わずに走り続けたのか

775 :774RR :2021/03/23(火) 12:44:25.18 ID:FWcpHNjDa.net
若い頃はできたけど今は無理だなぁ

776 :774RR :2021/03/23(火) 13:01:43.88 ID:JICjRkRrM.net
>>770
「魅力の1つ」って言ってるのに「スーパーカブの方が経済的!!」とか叩き出すのはあたおかでしょ

777 :774RR :2021/03/23(火) 13:39:28.08 ID:qKfC4I2L0.net
いや、前乗ってたクロスカブ110よりハンターの方が5kmくらい燃費いいよ
スーパーカブ110もクロスとかわんないでしょたぶん

778 :774RR :2021/03/23(火) 13:44:05.35 ID:GmCmQkp40.net
>>766
それはインナーがコルクで庇が付いている半キャップじゃないのか?

779 :774RR :2021/03/23(火) 14:20:50.16 ID:aGMYsziq0.net
 購入してまだ3週間程度で、走行距離も100キロ程度です。
 走行距離が90キロを超えたあたりから、ギアが3速と4速に極端に入りづらくなりました。シフトレバーが硬くて入らないというより、完全に踏み込めているのに入らない状況です。(クラッチが切れている感覚はあります)
 今度の1ヶ月点検で相談してみるつもりですが、保証の範囲で直せる不具合なのか不安です……。ごく普通に乗っていたつもりなのですが。
 同じような症状を経験された方はいませんか?

780 :1004996 :2021/03/23(火) 14:23:12.54 ID:TTl50iRo0.net
>>779
クラッチの調整しよう。
ググれ

781 :774RR :2021/03/23(火) 14:23:30.05 ID:FWcpHNjDa.net
>>777
どっちも買った割には本体の値段差のことがわかんないの?

782 :774RR :2021/03/23(火) 14:32:56.22 ID:PHhVL3Ze0.net
>>779
補償の範囲を気にするなら1ヶ月点検など待たずに販売店で診てもらおう。

783 :774RR :2021/03/23(火) 15:36:29.26 ID:hBUci5hGM.net
ダックス125そろそろらしいな
どれくらいのサイズかは見てみたい

784 :774RR :2021/03/23(火) 15:41:36.89 ID:9oCr+Z7O0.net
モンキーで大体想像つく

785 :774RR :2021/03/23(火) 15:56:14.07 ID:PHhVL3Ze0.net
秋田犬くらいになってるのかな?

786 :779 :2021/03/23(火) 16:16:11.05 ID:E4OxHlU8M.net
>>780
クラッチの調整も検討しましたが、一度バイク屋さんに相談してからにしようと思います。

>>782
そうですね。残念ですが乗るのは中止して、なるべく早く販売店に持ち込もうと思います。


販売店が臨時休業を挟むので、相談も含めて来週以降になりそうなので、心配になって相談させて頂きました。
シフトダウンは問題なく、惰性で走ってるときに発生しやすいようです。
いろいろ調べましたが、特定のギアだけ不具合がでる情報が見つかりません……。
解決したら報告したいと思います。

787 :774RR :2021/03/23(火) 16:48:56.68 ID:PleF1od+p.net
モトラ出せば
デルバリーにも
使える

788 :774RR :2021/03/23(火) 16:49:04.59 ID:PHhVL3Ze0.net
そう言えば >>184 の彼(彼女?)は、スムーズに階段の上り下りできるようになったのだろうか?

789 :774RR :2021/03/23(火) 16:52:23.86 ID:PHhVL3Ze0.net
>>787
モトラって CT50 とも言わなかったっけ?

790 :774RR :2021/03/23(火) 17:03:09.53 ID:FWcpHNjDa.net
CT50はいわゆるハンターカブとモトラの2車種あるけど、CT200だってアメリカ向けハンターカブ(トレール90)とオーストリア向けAGバイクの2種あるし、そもそも初代スーパーカブC100といわゆるタイカブとよばれたスーパーカブ100カスタムもC100だったし、そんな例はいくらでもあったりする

791 :774RR :2021/03/23(火) 17:09:08.19 ID:PHhVL3Ze0.net
モトラ125が出るとしたらどうなるのかと思ってね。でもそうなるとモトラ125と言うより
PS250 のダウンサイジング版と言った方が良いのかもね。

792 :774RR :2021/03/23(火) 17:19:28.56 ID:FWcpHNjDa.net
PS250とかズーマーなんてほぼカッコだけだったじゃん
副変速機を搭載したモトラCT50はCTの名に恥じない本格派だったよ

793 :774RR :2021/03/23(火) 17:27:44.26 ID:PHhVL3Ze0.net
>>792
そかぁ、モトラのことは形くらいしか知らんかったから、PS250とかと同じに見ていたよ。

794 :1004996 :2021/03/23(火) 19:44:13.41 ID:TTl50iRo0.net
>>786
店に出すとかそんな必要ない、今すぐやれ
ハンターカブは位置が違うがこれでいい
https://i.imgur.com/0ieJwej.png

795 :1004996 :2021/03/23(火) 19:54:55.17 ID:TTl50iRo0.net
個体差はあれど、カブの遠心クラッチの調整は必要
バイク屋も信憑性のカブに乗ったことなんてあまりないから解らないぞ

796 :1004996 :2021/03/23(火) 19:55:09.74 ID:TTl50iRo0.net
新品のカブな

797 :774RR :2021/03/23(火) 20:46:18.25 ID:Q2YS1smyM.net
https://youtu.be/Pr-CEJYHTy8

798 :774RR :2021/03/23(火) 20:50:41.10 ID:/xG5Gdmr0.net
>>792
モトラ125出たら間違いなく増車する
大塚康生みたいにライフルホルダー装備して釣りにいくわ

799 :774RR :2021/03/23(火) 21:19:11.88 ID:cGLeaYwL0.net
>>786
カブ110乗ってた頃ドリームにクラッチの相談したけど、
スパスパ入りますけどねえとか言われて解決しなかった
ネットで調べたとおり調整したら直った
おれは素人だしプロを否定するつもりはないけどこういうこともあったよ

800 :774RR :2021/03/23(火) 21:25:13.56 ID:HDP/No0q0.net
>>798
大塚先生😢

801 :774RR :2021/03/23(火) 21:26:25.79 ID:C3AXt7gs0.net
暖かくなったので旭風防の布タレを外した
シールドは付けときたいが、このままだとカッコ悪いよねw
小さい風防を自作するか
https://i.imgur.com/lnXJ0Lc.jpg

802 :774RR :2021/03/23(火) 21:32:02.07 ID:v05y5Ejy0.net
>>797
ガトリングいきなり外されてて草
やっぱヨシムラだよなあ、脚真下に下ろした時火傷しそうだから師匠のレビューで判断するわ
リアサス40も下げたら色々大変そうだけどそれも参考になりそう
流石ハンターカブ師匠いやハンバーグ師匠だぜ

803 :774RR :2021/03/23(火) 22:23:39.64 ID:C3AXt7gs0.net
>>797
ガトリングマフラー外すのは残念
まぁメーカー提供だから仕方ないのかもね

804 :774RR :2021/03/23(火) 23:07:17.42 ID:6k1HMxyHM.net
クラッチの調整ってチェンジペダルの遊び調整だろうそんなすぐに調整しないとダメなぐらい狂うのか?

805 :774RR :2021/03/23(火) 23:46:30.49 ID:vuTzaw5Id.net
組付け時にそもそもちゃんと調整されてない個体が多い

806 :1004996 :2021/03/23(火) 23:58:30.74 ID:TTl50iRo0.net
>>804
特に最初はね

807 :774RR :2021/03/24(水) 00:10:52.68 ID:9jZHDf9F0.net
そろそろ供給が安定してきたかな?半年ぶりぐらいに覗いてみた。
艶消しグリーンが追加されるようだね。

808 :774RR :2021/03/24(水) 01:50:30.74 ID:pU52nD4nM.net
グリーン待ってたやつ多いだろ
レブルの販売台数抜くくらい売れるだろうな

809 :774RR :2021/03/24(水) 01:56:47.14 ID:9jZHDf9F0.net
>>808 赤、グリーン、砂漠 ザクっぽい

810 :774RR :2021/03/24(水) 05:16:17.30 ID:JYAWNFQw0.net
シャア専用

811 :774RR :2021/03/24(水) 11:53:06.95 ID:SmfLvNt9p.net
はよ
大型サイドスタンド
装備してくれ

世界の郵便仕様にしよう

812 :774RR :2021/03/24(水) 12:01:55.45 ID:PwWPdi3/0.net
溶接で作ればええ

813 :774RR :2021/03/24(水) 12:10:13.34 ID:JsI2exp0M.net
>>811
それは必要な人だけ後付けで良くない?
街乗りなら現状のままで問題ない

814 :774RR :2021/03/24(水) 12:12:29.31 ID:LUaTo9Lc0.net
>>788
私です。
階段の昇降は無理でしたw確実に転倒するか吹っ飛びますw
という事で段差解消スロープ(鉄製)なるものを3つ購入し使用してます。
ちょっと幅が狭いけど必要ない時は仕舞えるからいいかなと!

815 :774RR :2021/03/24(水) 12:29:34.56 ID:2/BOflGq0.net
>>814
華麗に階段を登る>>184氏の動画を期待してたけど残念だなぁ;;

ところでレス番同数字の並び違い、狙った?w

816 :774RR :2021/03/24(水) 12:54:42.97 ID:sf4Yyv3Ca.net
鉄のスロープは雨の日スッゲー滑るから気をつけてな

817 :774RR :2021/03/24(水) 13:08:25.75 ID:O6Z8QTsJ0.net
>>811
その大型サイドスタンドとやらはどんな利点があるんだ?
現行サイドスタンドで全く不満はないのだが?

818 :774RR :2021/03/24(水) 13:08:48.90 ID:VlWdYRrf0.net
ちなガトリングは発明者の名前

819 :774RR :2021/03/24(水) 13:51:22.38 ID:011ZoeFb0.net
位置が悪い
重心が崩れやすい
接地面積も小さいね
リアに重い荷物で倒れます

820 :774RR :2021/03/24(水) 13:53:16.78 ID:011ZoeFb0.net
プロが何故あのスタンドか理解出来ないのかね?
あれば便利だよ

821 :774RR :2021/03/24(水) 16:28:08.51 ID:MiGQK4E60.net
現行のサイドスタンドで全く問題無い

822 :774RR :2021/03/24(水) 16:32:03.31 ID:2/BOflGq0.net
海外の郵政仕様は右側にもサイドスタンドがあったそうな…

823 :774RR :2021/03/24(水) 16:43:20.91 ID:0Ac1GuPsa.net
オーストラリア郵政仕様には右側サイドスタンドはありません。右側にサイドスタンドがあったのはオーストラリア農業仕様のCT110です
なおCT110の右側のサイドスタンドステーはは左側のようなステップ溶接ではなくフレーム直にボルト留めされていて、より頑丈な仕様でした

824 :774RR :2021/03/24(水) 16:45:47.11 ID:O6Z8QTsJ0.net
重い荷物を載せたときに倒れるとのことだが、そういうときにはセンタースタンドで立てればよいのではないか?
滅多にないようなケースに備え大型サイドスタンドにする(=コスト増)より、そうしたニッチな製品を必要とする者は外注するなり自作するなりした方が金額を抑えられて皆が幸せになれるんじゃないかと思う。
大型スタンドが不要な者にコストアップを強いることもないだろう。重量だって増える。
接地面積が不足していると感じるのは軟弱路面に止めるときだろうから、そのへんから平たい小石を拾ってきて敷けば済む話だ。昔からやってただろ?

825 :774RR :2021/03/24(水) 16:49:18.67 ID:sf4Yyv3Ca.net
フラットな道路だけなら問題ないけど、キャンプや釣りに使うならあのスタンドの接地面は心許ないよね
オレはエンデュランスのサイドスタンドボード付けたよ
旅先で路肩に停めたらスタンドが土に埋まって倒れた苦い思い出があるし

826 :774RR :2021/03/24(水) 16:53:36.18 ID:0Ac1GuPsa.net
重い荷物積んだ時はセンタースタンドは不向きなような
なお前述の海外郵政仕様や国内仕様のCT110には右サイドスタンドの代わりにセンタースタンドがあったが(農業仕様には無し)、現行CT125はフロントキャリアや副変速機なしと相まって、北米向けTrailや農業仕様よりもかつての110国内仕様や海外郵政仕様に近いと言える

827 :774RR :2021/03/24(水) 16:57:15.40 ID:W9FZXKjc0.net
>>824
わかってないのはアンタ
一回重い荷物積んでみな
皆が言っていることがわかるよ

828 :774RR :2021/03/24(水) 17:07:26.73 ID:IMHLtryvM.net
かまぼこ板で大団円

829 :774RR :2021/03/24(水) 18:19:43.33 ID:SmfLvNt9p.net
高い買い物ですから
不満が無い様にするのは当たり前
20万以下で買える時代ではないし

830 :774RR :2021/03/24(水) 18:40:04.23 ID:MiGQK4E60.net
デカスタンドなんて要らないから、そんなコストが価格に跳ね返るのはまっぴらゴメン

831 :774RR :2021/03/24(水) 18:42:31.59 ID:IxcUyAn/0.net
バイクに重い荷物なんて載せない

832 :774RR :2021/03/24(水) 18:45:34.50 ID:W9FZXKjc0.net
サイドスタンドは取り付け位置の調整で改善されると
デカくて重くてはいらない

833 :774RR :2021/03/24(水) 18:58:53.37 ID:XPSR3swf0.net
>>828
鈴鹿8耐行くと焼印入ったのくれるな
予め持参して貰ったのは記念にとっておく

834 :774RR :2021/03/24(水) 18:59:32.78 ID:JsI2exp0M.net
>>820
あれば便利だろうけど、無くても大丈夫

835 :774RR :2021/03/24(水) 19:00:20.45 ID:0Ac1GuPsa.net
純正でオプション設定にすれば万事解決

>>831
震災で道路ボコボコ、ガソリン不足の中で灯油タンク二つCT110に積んで買い出しに勤しんだ実績がある
結論としてバイクに重い荷物を積むことはある

836 :774RR :2021/03/24(水) 19:02:35.63 ID:JsI2exp0M.net
>>831
人それぞれ

837 :774RR :2021/03/24(水) 19:03:36.42 ID:tRj3Nsey0.net
いつ緑は日本で発表になるかなあ。
今年は買えないと諦めているけど、予約だけはしておきたい。
近くの店が、ウイングでもドリームでもない小さい販売店だから、時間がかかるだろうな。

838 :774RR :2021/03/24(水) 19:19:12.63 ID:UFQs4qMV0.net
普通のサイドスタンドはフレームに設置されているので,
重たい荷物を搭載するとリアサスペンションが縮んで車体の傾きが緩くなる.

PROのサイドスタンドはスイングアームに設置されているので,
重たい荷物を搭載してもリアサスペンションは縮まず車体の傾きは殆ど変わらない.

839 :774RR :2021/03/24(水) 19:32:47.19 ID:VlWdYRrf0.net
西本工業のNK-142をスイングアームのタンデムステップ固定ボルトに共締め
ダブルサイドスタンでマジこれ最強
キャンプ道具満載でもびくともしない
ボルトは肉厚考えて変更しろし

「CT-125 NK-142」でググれば動画もたくさんあるでよ

840 :774RR :2021/03/24(水) 20:59:32.30 ID:dnOFVKMZ0.net
油温計取り付けたけど
120℃くらい上がるんだけど
空冷はこんなものなのかな?

夏が心配だ〜

841 :774RR :2021/03/24(水) 21:05:06.77 ID:JoH/YOlv0.net
>>840
フィンにクリップ挟まないとね

842 :774RR :2021/03/24(水) 21:07:11.70 ID:/gbiSnVV0.net
今の季節で120度はやばいんでない?
油温計ぶっ壊れてるんじゃないの

843 :774RR :2021/03/24(水) 21:15:45.54 ID:dnOFVKMZ0.net
>>842
やっぱり上がり過ぎなのね
油温計疑ってみます

844 :774RR :2021/03/24(水) 21:24:27.13 ID:/gbiSnVV0.net
>>843
自分のだと気温15℃位ならアイドリングで60〜70℃
走行中でも100℃超えることはないですね

845 :774RR :2021/03/24(水) 21:50:36.97 ID:2UvjrGQ60.net
>>840
センサーはどこにつけたん?
純正のセンサーから拾うやつはだいぶ高めに出るよ

846 :774RR :2021/03/24(水) 23:30:33.71 ID:h5vIz37q0.net
>>840
純正のセンサーの値で150℃ぐらいまで上がってビックリしたよ。
これで夏になったらどうなるのかと心配になったわ。

847 :774RR :2021/03/24(水) 23:53:18.88 ID:+Xxq4fQ90.net
天ぷら、あがるな

848 :1004996 :2021/03/25(木) 01:15:05.67 ID:OkJ9uEYY0.net
天ぷらは無理だがゆで卵は出来る

849 :774RR :2021/03/25(木) 10:59:06.30 ID:SsxfmwfN0.net
>>838
>>839
なるほどー
スイングアームにガチャガチャ付けるの抵抗あってエンデュランスの強化サイドスタンドブラケットにしようかと思っていたけど、パワースタンドにしよかな
値段もエンデュランスに比べたら半額以下だしね

850 :774RR :2021/03/25(木) 11:15:15.81 ID:bB3WOw+Kp.net
>>837
まあ日本で売られるのは2、3年後じゃない?

851 :774RR :2021/03/25(木) 12:13:09.28 ID:olEU/tv3M.net
170〜180°でカラッと揚げてください

852 :774RR :2021/03/25(木) 12:30:28.43 ID:Rz5Og7sh0.net
昼飯なににしようかな

https://i.imgur.com/cli9atq.jpg

853 :774RR :2021/03/25(木) 13:22:35.55 ID:ryGVlXh5d.net
>>845
純正センサーからです
補正値入力して100℃以下になりました

854 :774RR :2021/03/25(木) 14:49:35.35 ID:q8bS/CAi0.net
>>837現モデルの受注再開が8月と聞いたので、上手くいけば
グリーンも同時、遅くとも来年早々には予約できると思う

855 :774RR :2021/03/25(木) 15:34:58.24 ID:VcKmyFOE0.net
あれ見たけど緑っていうかカーキ色だな
想像してた明るい緑じゃないんか

856 :774RR :2021/03/25(木) 15:51:37.21 ID:a/4mu85mp.net
八月に新型エンジンか

857 :774RR :2021/03/25(木) 15:56:00.12 ID:khWohMyA0.net
悪いな、いまいちな旧型エンジンの諸君

858 :774RR :2021/03/25(木) 16:07:06.10 ID:wCuQPWHfa.net
グリーンは年末頃から店からホンダへのオーダー受けるって聞いたよ

859 :774RR :2021/03/25(木) 16:11:26.41 ID:qSy+bGRAM.net
年末から受付ってずいぶん先だな。それにエンジンは同じだろ?

860 :774RR :2021/03/25(木) 16:25:14.10 ID:PXS2D52S0.net
>>858
タイで3月発表で日本は年末とか頭おかしいレベルだな…
どこまで国内軽視やねん

861 :774RR :2021/03/25(木) 16:39:50.87 ID:IsSTQ6c1d.net
旧型の受注がはけてないのに新型なんて出せないんじゃないの?

862 :774RR :2021/03/25(木) 16:51:28.48 ID:q8bS/CAi0.net
少しずつだが入荷しているので、受けてるオーダーも追々
こなせる

863 :774RR :2021/03/25(木) 16:56:16.24 ID:jqUh6Qdya.net
購入資金も貯まったけど個人的に急いで欲しい、乗りたいという訳でもないから気長に待てるかな
もしかしたらカラーバリエーションを緑以外にも追加してくれるかも知れん

864 :774RR :2021/03/25(木) 17:09:33.14 ID:vnrydfyf0.net
緑納車待ってるうちにCT160出そう

865 :774RR :2021/03/25(木) 17:12:40.67 ID:NdCmaJ9ma.net
色の問題なら阿部ホンダで好きな色買うのが正解だと思う
ハンバーグ師匠みたいにあと塗りでも良いけどね

866 :774RR :2021/03/25(木) 17:22:47.72 ID:vnrydfyf0.net
車もバイクも、どノーマル派だから塗装とか改造とか絶対にイヤだわ

867 :774RR :2021/03/25(木) 18:16:00.27 ID:bKStMRc3M.net
>>866
そう…
興味ないなら黙ってればいいのに

868 :774RR :2021/03/25(木) 18:42:00.70 ID:Y3uAe+OQ0.net
新エンジンで
リターン5速なら即買いなんだけどなぁ

869 :774RR :2021/03/25(木) 19:31:21.76 ID:Z7wLdFJHa.net
「○○だったら買う」っていう結局買わないフラグどうもありがとう

870 :774RR :2021/03/25(木) 19:40:48.49 ID:kPd6R9yv0.net
c125なんてタイではブラック、レッド、グレー、ブルー同時発表だったけどな

871 :774RR :2021/03/25(木) 19:59:58.84 ID:ZFlnavxb0.net
>>869
交差点でウィリーもこわいし
5速リターンじゃないから諦めてダックスにするよ

872 :774RR :2021/03/25(木) 20:14:57.50 ID:qoImjlsd0.net
リターンだとAT免許だと乗れない

873 :774RR :2021/03/25(木) 20:35:49.47 ID:xPoPqbnIr.net
>>524
イラッ…

874 :774RR :2021/03/25(木) 20:38:53.28 ID:qf2QM1F+0.net
>>860 そういうことか、2020の年末から予約開始しているのかと思ったら、日本は優先順位低いって事ね。

875 :774RR :2021/03/25(木) 21:26:28.74 ID:T8h2Nf5L0.net
ホンダは今年の東京モーターショーであれやこれ、
驚きの発表があるよ〜

876 :774RR :2021/03/25(木) 22:12:52.81 ID:PXS2D52S0.net
DAX125は展示するよな
驚きか…NSR250R復活

877 :774RR :2021/03/25(木) 22:20:50.89 ID:x9lBKH64M.net
4気筒250くるかな

一昨年のモーターショーでも一番注目されたのが四輪じゃなくてzx-25rだったもんなw

878 :1004996 :2021/03/25(木) 22:54:40.79 ID:OkJ9uEYY0.net
タイ人の方が原付買うしさー

879 :774RR :2021/03/25(木) 23:01:32.82 ID:RRIgDoq1M.net
>>860
だって市場規模20倍くらい差があるやん

880 :774RR :2021/03/25(木) 23:22:57.49 ID:Y3/vTEKK0.net
モトラ出せよ

881 :774RR :2021/03/25(木) 23:24:21.49 ID:Y3/vTEKK0.net
日本市場は儲けないだろ
だから
50 110 125を統一しなくてはいけない

882 :774RR :2021/03/25(木) 23:27:45.95 ID:Y3/vTEKK0.net
日本は125に統一
軽自動車も800tで世界で売る

883 :774RR :2021/03/25(木) 23:29:00.88 ID:k7H2cVdz0.net
CBR EVとか出るんだろうな

884 :774RR :2021/03/26(金) 00:10:16.36 ID:oc2+NbnH0.net
何?シティならぬツティが出る??

885 :774RR :2021/03/26(金) 00:16:38.85 ID:Eaold/2n0.net
仮に統一しても現状の免許の人は現状のままで
これから免許取る人が変わるだけやで

886 :774RR :2021/03/26(金) 00:35:13.92 ID:g+WzWxUwM.net
カブ系のバイクですごい集まって走ってるツーリング見たけど
みんなつるむの好きねぇ

887 :774RR :2021/03/26(金) 02:13:56.57 ID:GuP7Damb0.net
ハンター125統一教会リミテッド、出るよ

888 :774RR :2021/03/26(金) 10:26:21.27 ID:0Bono/MZM.net
>>873
こういう反応する奴は、アンチを装っているファンですと申し伝えておきます
でゅわでゅわ

889 :774RR :2021/03/26(金) 10:29:15.44 ID:0Bono/MZM.net
ゆるキャン人気に便乗して、ape100が125で復活しないかなぁ

890 :774RR :2021/03/26(金) 10:39:02.65 ID:0Bono/MZM.net
先日、DCTのRebel1100に試乗した
DCT車はカブと一緒でクラッチレバーが無く半ATなんだけど、だらだら走るの楽しかった
ただ左手ボタン操作のクラッチ変更は慣れなかった
終のバイク候補として大型DCT車もアリだと思った

891 :774RR :2021/03/26(金) 10:50:45.14 ID:Wp7/mrWV0.net
>>886
あるんだねー
何県でしたかー?

892 :774RR :2021/03/26(金) 12:06:45.81 ID:5xtSyN9Ha.net
>>889
Apeはモンキーやゴリラに対しての直立猿人と直立エンジンをかけたネーミングだから、カブの横型エンジンでApeはありえない
出るなら別の名前だろう

893 :774RR :2021/03/26(金) 12:17:34.48 ID:SmdNU7XAd.net
>>892
へーなるほど

894 :774RR :2021/03/26(金) 12:22:32.24 ID:0Bono/MZM.net
>>892
125のエンジンなら何でも良いから、Ape125という名前で復活して欲しいわ

895 :774RR :2021/03/26(金) 12:33:35.84 ID:5xtSyN9Ha.net
空冷単気筒のエンジンだとカブ系の他に生き残ってるのはNSF100のエンジンか?
これ確かApe100と同型だが、排ガス規制を通して公道仕様にするのは中々大変そう

896 :774RR :2021/03/26(金) 17:11:04.51 ID:Qp3PfRRnM.net
みんな盗難対策どうしてる?
自転車みたいに屋内で保管できたらいいのだが

897 :774RR :2021/03/26(金) 17:20:43.38 ID:eb8M2pwMr.net
賃貸以外ならガレージ安定でしょ
土地に余裕がなくても小さい小屋なら作れるし
それ以上の防犯対策なんて施しようがない

898 :774RR :2021/03/26(金) 17:23:28.47 ID:EnoY+OKza.net
純正アラーム+カバー+全輪施錠
後輪で構造物と中型バイクと連結

899 :774RR :2021/03/26(金) 18:35:31.12 ID:9pL63OqpM.net
道路沿いの加瀬倉庫コンテナボックスに入れてるわ。工具や整備もその中でやってる。

900 :774RR :2021/03/26(金) 18:46:51.30 ID:zvGshJnud.net
こんなんでも盗難の心配あるんか、、

901 :774RR :2021/03/26(金) 19:00:29.28 ID:H6ZA0Tjz0.net
結構外国で需要があるみたいだからね。
プロの窃盗団にかかるとコンテナもボックスごと釣り上げて盗んでいくって聞いたよ。

902 :774RR :2021/03/26(金) 19:26:58.77 ID:0Bono/MZM.net
>>900
こんなんだから盗難の心配あるんだよ
テレビで見たけど、小型バイクは大人2人で担いで盗めるし、東南アジアではすぐ買い手が見つかるらしい

903 :774RR :2021/03/26(金) 20:07:41.41 ID:5xtSyN9Ha.net
マンションの立駐の駐輪場にも堂々と侵入して盗んでいくらしいよな

904 :774RR :2021/03/26(金) 20:34:15.19 ID:9pL63OqpM.net
アッキーハンターカブ第二弾動画公開

905 :774RR :2021/03/26(金) 21:31:33.48 ID:fOCWVXUU0.net
Apeの何がスゴイかって、MT5速なんだよな!
乗って操作する楽しさが有る。
CT125も車体の出来は良いのだから、+味付けで5速化は
おおいに有りだと思う。

906 :774RR :2021/03/26(金) 21:44:58.47 ID:8xG1TO6G0.net
各ギヤの持ち幅が広くて、ギヤ変えずにトコトコ走るのもカブの楽しみやろ
何でもスポーティにすればいいってもんじゃない

907 :774RR :2021/03/26(金) 22:19:25.95 ID:W/jlvLTB0.net
>>905
近所の中古屋で22マンくらいで売ってんだよねー
欲しくなってきたわ

908 :774RR :2021/03/26(金) 22:34:45.38 ID:mPaowWlaa.net
エイプなんて当時の50〜250クラスによくあった、昔からのフレームに昔からのエンジン乗っけてストリートスカチューン(古い)風に安く仕上げただけのなんてことないバイクだったのにな
しかも末期は高コスト国内生産に排ガス規制対応も上乗せされてそんな出時に全く見合わないボッタクリ高額バイクに。まぁ他車種も軒並みそんな感じだったけども
それがいまや125も250も、カウル付きロードスポーツからカブまで新設計新エンジンのカッコいいモデルがよりどりみどり
オジサンとしては羨ましい限りだよ。エイプなんかに憧れる余裕があるなんて色々満たされてる証拠だと思う

909 :774RR :2021/03/26(金) 22:49:09.32 ID:hNQmtr9g0.net
>>888
イラッイラッ…

910 :774RR :2021/03/26(金) 23:55:52.56 ID:aeKvhmjW0.net
結局俺たちは、ジクサーに負けたんだ…😞

911 :774RR :2021/03/27(土) 01:03:07.84 ID:GLVV7QDiM.net
>>909
ぶっちゃけコーナー!
そうやって広島の笑瓶オズさん話題を書き込ませようとするのやめてや
本当に嫌いな人は無視する

912 :774RR :2021/03/27(土) 01:07:11.84 ID:GLVV7QDiM.net
CT125納車から1年乗ってのレビューだとさ
嘘ついてでも視聴者を集めたいのかねぇw
https://youtu.be/zE9NWJ0dtMs

913 :774RR :2021/03/27(土) 03:01:11.67 ID:sLcFvcuD0.net
>>912
こいつの動画嫁か娘か知らんがやかましい女が出てくるから見る気失せるわ
知らん家族のホームビデオ見せられてる感じ

914 :774RR :2021/03/27(土) 05:08:11.29 ID:HY7jW1ER0.net
オズさん、ショックアブソーバを変えたね
赤いバイクに赤のスプリングは安直だけどカッコいいな
俺のブラウンも、黄色スプリングに変えようかな

915 :774RR :2021/03/27(土) 05:09:50.25 ID:HY7jW1ER0.net
>>912
まだ納車から9ヶ月なのに1年レビューか
流石だな
見ないけど低評価しとこう

916 :774RR :2021/03/27(土) 06:19:38.88 ID:QOOlCNMJ0.net
>>912
なぜかここの動画だけはマジでイライラする
見ずに低評価つけとこう

917 :774RR :2021/03/27(土) 07:41:04.79 ID:6zPj597YM.net
>>912
見てないけどタイトルは9ヶ月になってるよ
嘘つきなん?

918 :774RR :2021/03/27(土) 08:27:11.68 ID:GLVV7QDiM.net
>>917
こっそり1年を9ヶ月にタイトル修正してる
ダサいなw

919 :774RR :2021/03/27(土) 08:29:32.37 ID:h3LvZodn0.net
>>917
修正しただけだろ

920 :774RR :2021/03/27(土) 08:31:27.40 ID:GLVV7QDiM.net
>>916
分かる
オズさんとは違うイライラw
オズさんのは最後まで見れるけど、この人のは本当に最後まで見れないわ

921 :774RR :2021/03/27(土) 09:01:49.18 ID:ZXfoJp5Ca.net
>>916
オレだけイラッとしてるかと思ってたが皆も同じ感想で安心したわw
喋り方なのかわからんがナンシーおじさんの話を延々と聞かされてる時の気持ちになる

922 :774RR :2021/03/27(土) 09:01:55.29 ID:6zPj597YM.net
>>918
ここの住人かw

923 :774RR :2021/03/27(土) 09:26:53.54 ID:pf4MmZqnd.net
オズさんは料理の回がメインのチャンネルだからな。

924 :774RR :2021/03/27(土) 10:09:35.34 ID:Ij6r+lOH0.net
でかいスタンドつけてたけど
大荷物で砂のキャンプ場でポテンとこけたわw
やっぱり昔ながらの缶潰した奴とか板が有用だな。

925 :774RR :2021/03/27(土) 10:10:37.90 ID:glu6VFc9M.net
いまだにクロスカブにするかハンターカブにするか迷ってて1年経ってしまった

926 :774RR :2021/03/27(土) 11:03:19.72 ID:cgWiZMN40.net
だいぶ供給され始めたみたいだよね。
この週末値札付き複数台見たよ。
歩道に並べるスタイルのバイク屋で雨ざらしになってた。

927 :774RR :2021/03/27(土) 11:04:57.18 ID:cgWiZMN40.net
ごめんまた昔のレスリロードしてしまった。
無視してくれさい。

928 :774RR :2021/03/27(土) 11:18:20.06 ID:LmBvUx6U0.net
>>927
注文すら受け付けてもらえない俺に謝れ

罪深い

929 :774RR :2021/03/27(土) 15:28:56.23 ID:n50TYzVR0.net
街中でブラウン初めて見た…
カタログとかだとおしゃれに見えたのに実車ダサくない?ヒロミが乗ってるのもすごくダサかった

930 :774RR :2021/03/27(土) 15:39:40.95 ID:FjDNul2A0.net
わかる
ヒロミってイケメンだから何のってもさまになるけどセンスは微妙

931 :774RR :2021/03/27(土) 16:09:42.45 ID:5t34ivv80.net
普通に売ってる店が割とどこにでもあるのに
何ヶ月も待ってるだとか言ってる人は店の奴隷かなんか?

932 :774RR :2021/03/27(土) 16:14:39.12 ID:jr4TZTwN0.net
初めて跨った時シート高!?ってなったけど最近足つき良くなった気がする。成長期か俺

933 :774RR :2021/03/27(土) 16:58:25.26 ID:Hs4jfqJFp.net
>>932
サスが馴染んだだけ定期

934 :774RR :2021/03/27(土) 17:02:26.26 ID:Hs4jfqJFp.net
>>892
ワンエイティーが1800ccじゃなくなってもそのままの名称だったしメーカーは気にせんのちゃうかな

935 :774RR :2021/03/27(土) 18:00:15.87 ID:G/7WAEte0.net
ボアアップしてる人いる?

936 :774RR :2021/03/27(土) 18:02:51.86 ID:cJUQZUZea.net
ボアアップして彼女をヒーヒー言わせてます

937 :774RR :2021/03/27(土) 18:48:42.40 ID:XgcgYU6z0.net
おまえら、さん付けとかきもいわ

938 :774RR :2021/03/27(土) 19:01:48.77 ID:Qi5RrcWd0.net
誤爆か?意味不明や

939 :774RR :2021/03/27(土) 19:03:52.86 ID:1Og5r3S4M.net
ユーメディア新山下ハンターカブブラウン2台入荷で即納だそうです。
店舗に行ってあった

940 :774RR :2021/03/27(土) 19:11:44.25 ID:Fy12FSsX0.net
ヒロミさんのカスタムかっこええやん

941 :774RR :2021/03/27(土) 19:24:59.93 ID:qygDyPFfp.net
>>931
どこにでも売ってるって田舎の方だけだろ

942 :774RR :2021/03/27(土) 20:17:45.61 ID:FjDNul2A0.net
田舎で買ってきて地元で乗ればいいじゃん

943 :774RR :2021/03/27(土) 21:12:27.12 ID:5YLKZbn00.net
一年前、お茶とか水も出さない夢店で、百円単位の端数値引きだけで
本契約して全額納金してたなー
納車は7月末だったけど

944 :774RR :2021/03/27(土) 21:46:10.40 ID:I+VS1ZrQ0.net
シフトアップが入らないことがあってなんか気を使うわ
前にカブ乗ってたときはコツつかんでからは気になることなかったんだが
シフトガイドつけたら解決するかな?

945 :774RR :2021/03/27(土) 22:29:26.64 ID:1Y9Uvt+O0.net
>>944
踏み抜くくらいの勢いで踏んだらスコって入るよ

946 :774RR :2021/03/28(日) 00:19:13.50 ID:MX1713eWa.net
ギアが変わる感触があるまで踏み込みの量、スピード、時間を覚える。
それとアクセルとペダル操作のタイミング。
各ギアのスピードレンジより低い速度やエンジン回転数が低い時もギアが変わりにくい。

947 :774RR :2021/03/28(日) 00:27:41.67 ID:y4o1vrbua.net
https://youtu.be/GeLyOfWVapA
ハンターカブ師匠のカスタムきたよ
他と違ってキチンとカスタムしてる感じが良いな

948 :774RR :2021/03/28(日) 00:49:48.56 ID:JZOILR980.net
いちいち動画貼るなよきっしょいな

949 :774RR :2021/03/28(日) 00:52:27.70 ID:SUl6gcSxa.net
宣伝であろうことがミエミエ

950 :774RR :2021/03/28(日) 01:01:11.59 ID:TqzfCsvla.net
オレ井戸田だったのか

951 :774RR :2021/03/28(日) 01:06:09.66 ID:MKdfjg9u0.net
そうだよお前は井戸田だ

952 :774RR :2021/03/28(日) 01:54:49.64 ID:gwWqIVD10.net
ハンバーーーーグ

953 :1004996 :2021/03/28(日) 02:06:58.54 ID:zm+FCWbl0.net
>>947
マフラー変える奴は犬畜生

954 :774RR :2021/03/28(日) 09:39:07.71 ID:6vDliwug0.net
ハンバーグ、ジュウってどこが面白いんだと何時も思う

955 :774RR :2021/03/28(日) 09:43:33.14 ID:gwWqIVD10.net
>>947
グロ

956 :774RR :2021/03/28(日) 09:46:01.29 ID:xYEAzXwQ0.net
ヨシムラのマフラーは欲しいかな。

957 :774RR :2021/03/28(日) 09:48:31.48 ID:2X23vYuV0.net
https://youtu.be/hgV5MFoMviU

ハンターカブ女子 爆誕

958 :774RR :2021/03/28(日) 09:57:17.42 ID:4M40LwUc0.net
ババアがハンターカブに乗る動画貼るなよきっしょい

959 :774RR :2021/03/28(日) 09:59:33.19 ID:6vDliwug0.net
スエズ運河での貨物船の座礁がまたコンテナの不足招いて
受注再開や皆様お待ちかねの新色の発表にまで影響
するかもしれんよ。

960 :774RR :2021/03/28(日) 10:01:41.28 ID:2X23vYuV0.net
SHIMA BASE っていうYOUTUBEチャンネルがいいぞ

961 :774RR :2021/03/28(日) 10:13:30.50 ID:7Uoi1V4l0.net
>>960
本人自ら宣伝乙

962 :774RR :2021/03/28(日) 10:54:27.28 ID:MOVuocwBM.net
>>934
ワンエイティー懐かしいな
将来稼げるようになったら絶対シルエイティ作ろう!と夢見てた10代
まさか軽トラの方が欲しくなるとは夢にも思わなかった40代

963 :774RR :2021/03/28(日) 10:55:32.04 ID:MOVuocwBM.net
>>937
誰に対して言ってるの?
レス番ぐらい付けて

964 :774RR :2021/03/28(日) 10:57:59.41 ID:MOVuocwBM.net
>>960
マジで不快で面白くない
トークが絶望的に眠くなる
まだ広島笑瓶の方がマシ

965 :774RR :2021/03/28(日) 11:04:40.25 ID:C3drbHw7M.net
ここに宣伝まがいで貼られるYoutubeは全て低評価にします

966 :774RR :2021/03/28(日) 11:07:35.19 ID:JZOILR980.net
低評価多いと広告剥がされるらしいなw

967 :774RR :2021/03/28(日) 11:33:28.28 ID:KvBLFhNS0.net
バイクメインの動画に顔出しする意味が分からん

968 :774RR :2021/03/28(日) 11:33:31.72 ID:9AW829xsp.net
リアキャリア
もう少し大きくても良かったな

969 :774RR :2021/03/28(日) 11:54:31.79 ID:3Spt3Ea80.net
>>954
禿同、いつから生まれたキャラなんだろなあれ。1ミリも流行らないしおもんない。アマーイのほうがまだましな。

970 :774RR :2021/03/28(日) 12:42:03.24 ID:ewcTo8BAd.net
>>960
増車をご検討のようでしたら、私のをお譲りしましょうか?
色はベージュ
走行距離1500km程度
車両のみの場合39万
必要な部品は取り付けてありますので興味があれば追加でお譲りします。
詳細が気になるようでしたらTwitterのアカウントを貼ってください。
DMにてご連絡致します。

971 :774RR :2021/03/28(日) 13:00:10.03 ID:ppUFb7x6a.net
>>947
ヨシムラ管の音いいな
モリワキと迷ってるけどやっぱりヨシムラかな

972 :774RR :2021/03/28(日) 13:37:48.93 ID:yztZzzWO0.net
>>967
俺なんて全天球カメラでどうやって自分を隠すかに全力を注いでるのに

973 :774RR :2021/03/28(日) 13:57:37.98 ID:pCLgzg6B0.net
次スレ

【HONDA】ハンターカブ CT125 30台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1616906823/

        20まで保守、テンプレ、参考資料等、協力お願いします。

974 :774RR :2021/03/28(日) 14:25:33.13 ID:aa3d0LmWM.net
>>934
歴代ハンター・CTの正当後継をうたうバイクに乗ってる奴とも思えない台詞だな?

975 :774RR :2021/03/28(日) 17:05:28.43 ID:MOVuocwBM.net
>>973

緑の増車を許可する

>>974
いみふ

976 :774RR :2021/03/28(日) 17:36:43.74 ID:4puNlrDh0.net
>>957
グロ

977 :774RR :2021/03/28(日) 20:00:41.76 ID:2X23vYuV0.net
>>978
彼女とかいなさそう

978 :774RR :2021/03/28(日) 20:40:14.25 ID:pCLgzg6B0.net
>>977
な、なんでわかった?

979 :774RR :2021/03/28(日) 20:47:12.55 ID:VHtFdv660.net
>>978
やっぱりか!

980 :774RR :2021/03/28(日) 20:52:00.36 ID:LItkjlJ+0.net
>>977 は予言者だな 次は大地震予言してくれ

981 :774RR :2021/03/28(日) 21:09:17.46 ID:pCLgzg6B0.net
>>979
でも嫁はいる、頭上がらんけど…

982 :774RR :2021/03/28(日) 21:22:41.73 ID:xYEAzXwQ0.net
このバイク欲しい人は、金のない既婚者だらけだと思うけどなw
俺がそうだわw

983 :774RR :2021/03/28(日) 21:24:50.72 ID:FSrZZ8/8a.net
四十路のおひとり様の俺が通りますよ

984 :774RR :2021/03/28(日) 21:28:53.28 ID:nRjebWmL0.net
>>968
【ENDURANCE】CT125 ハンターカブ JA55 リアロングキャリア

985 :774RR :2021/03/29(月) 02:40:17.11 ID:7qRSoCwc0.net
新色出るっぽいな

986 :774RR :2021/03/29(月) 03:34:38.11 ID:4VggIQun0.net
>>973
スレ立て乙。
更に赤、ベージュの増車も許可する。

987 :774RR :2021/03/29(月) 08:25:23.57 ID:y93BVNbfd.net
湯温高いな

988 :774RR :2021/03/29(月) 10:33:27.39 ID:tirNBNun0.net
あっついお湯は心臓に良くないですよ、おじいさん。

989 :774RR :2021/03/29(月) 10:57:29.53 ID:xUfCyrnDa.net
冷水に氷ぶち込んどきますね

990 :774RR :2021/03/29(月) 11:40:58.34 ID:XgIYWt+p6.net
>>982
それにしては高いわ。15年前は逆輸入のCT110ですら30万円台で買えたのに
今までひたすらヘソクリ貯めまくってないと無理

991 :774RR :2021/03/29(月) 12:05:10.02 ID:lyoyK4gWa.net
グリーン楽しみにしてたのにコレジャナイ感半端ないんだけど

992 :774RR :2021/03/29(月) 12:07:32.78 ID:lS7Wjlitp.net
>>982
2台目 3台目だと思うよ

993 :774RR :2021/03/29(月) 12:08:10.18 ID:AA3NQmJI0.net
44万の125が売れまくってるんだから、日本はまだまだ裕福だ。

994 :774RR :2021/03/29(月) 12:10:31.22 ID:Hk5xCeVld.net
前スレに書いたけだ、どなたか買います?
ベージュ、走行1500km
39万
関東

995 :774RR :2021/03/29(月) 12:17:49.58 ID:+zM+NChGM.net
>>991
賛同

996 :774RR :2021/03/29(月) 12:20:16.93 ID:tirNBNun0.net
>>994
このスレもうすぐ終わっちゃうから、次スレに書いたら?

【HONDA】ハンターカブ CT125 30台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1616906823/

997 :774RR :2021/03/29(月) 13:24:34.55 ID:tirNBNun0.net
埋め

998 :774RR :2021/03/29(月) 13:35:57.05 ID:tirNBNun0.net


999 :774RR :2021/03/29(月) 13:45:28.46 ID:tirNBNun0.net
産め

1000 :774RR :2021/03/29(月) 13:46:43.25 ID:tirNBNun0.net
次スレは

【HONDA】ハンターカブ CT125 30台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1616906823/

                            です。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200