2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スカイウェイブ/SKYWAVE総合スレCJ94A

1 :774RR :2021/03/07(日) 00:30:33.75 ID:H1rvvNzxr.net
メーカーHP(全てリンク切れ)
SKYWAVE 650 LX
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an650al4/index.html

SKYWAVE400 TypeS ABS (CK45A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an400sal2/index.html
SKYWAVE400 Limited ABS (CK45A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an400zal4/index.html

SKYWAVE 250 TypeM (CJ45A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an250ml2/index.html
SKYWAVE 250 TypeSベーシック (CJ46A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an250sul2/index.html
SKYWAVE 250 TypeSS (CJ46A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an250ssl2/index.html
SKYWAVE 250 Limited (CJ46A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an250zl2/index.html

※前スレ
スカイウェイブ/SKYWAVE総合スレCJ93A
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1591827887/

次スレ>>980で。
立てる方は↓を1行目に貼り付けてください(荒らし避け)
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :774RR :2021/03/07(日) 00:31:43.68 ID:IQkep3F+0.net
■スレでの主な意見
「250ccと400cc、どっちが良いですか?」という質問は基本的にNG

◎250ccのメリット
 ・車検が無い
 ・燃費が良い
◎250ccのデメリット
 ・遅い
 ・パワーが無い
(※注 遅くて、パワーは無いが、街乗りをする分には充分のパワーはある。)

◎400ccのメリット
 ・早い
 ・高速巡航が楽
 ・坂道走行、タンデム走行が楽
◎400ccのデメリット
 ・初期費用が若干かかる
 ・車検が2年に一度かかる(初回は3年)

3 :774RR :2021/03/07(日) 00:32:40.14 ID:IQkep3F+0.net
■ユーザー車検 - 平日のみ
当日かかる費用(6,430円)
・検査料(1,400円)
・書類代(30円)

◎・自動車重量税金(3800円 )

■車検について
400ccは車検がかかるが、2年に一度なので、そんなに気にする程でもない。
排気量で迷う人は、初期費用が許されるのなら400cc、そうでなければ250ccを選ぶのが良い。
1,700円検査印紙(国の印紙+自動車検査独立行政法人の証紙)
13,640円24ヶ月自賠責保険料(平成25年4月1日改正※23年4月1日改正より実質値下げ)
1,700円検査印紙(国の印紙+自動車検査独立行政法人の証紙)
3,800円重量税
合計 19,140円


× 250ccの自賠責分と400ccの車検代考えると2年間で実質4-8万円しか違わない

4 :774RR :2021/03/07(日) 00:33:19.24 ID:IQkep3F+0.net
■お薦め整備
エンジンオイル初回:1000km交換
エンジンオイル交換:3000〜6000km(メーカー推奨6000km)

ギアオイル初回:1000km交換
駆動系(Vベルト)・ギアオイル交換:20000km

プラグ交換:10000km

プーリー、クラッチ、ウェイトローラ交換:40000〜60000km

■その他
ブレーキパッドとVベルトは純正品が絶対に良い。
社外品使うなら、ブレーキパッドはシンタードパッドに汁。
デ@トナ赤パッドはスカブに合わない(すぐ磨耗する)。
(新赤パッドの情報無いため人柱募集)

■時計の調整
SEL&ADJ同時に2秒押し

■OIL CHANGE表示
・リセット:SELを押したままキーONして3秒保持
・距離の設定:オドメーター表示中にADJ2秒押し

5 :774RR :2021/03/07(日) 00:33:55.80 ID:IQkep3F+0.net
250ccに見るモデルチェンジ履歴

CJ42A 2000/07〜2002/07
http://www.goobike.com/catalog/SUZUKI/SKY_WAVE_250/132.html
キャブ車

CJ43A 2002/08〜2006/03
http://www.goobike.com/catalog/SUZUKI/SKY_WAVE_250/617.html
水冷SOHC 4バルブ単気筒 FI 前後13インチ

CJ44A 2006/04〜2007/11
http://www.goobike.com/catalog/SUZUKI/SKY_WAVE_250/3210.html
水冷4サイクルDOHC4バルブ単気筒 FI 前14、後13インチ

CJ46A 2007/10〜
http://www.goobike.com/catalog/SUZUKI/SKY_WAVE_250/7290.html

6 :774RR :2021/03/07(日) 00:34:20.56 ID:H1rvvNzxr.net
保守

7 :774RR :2021/03/07(日) 00:34:29.30 ID:IQkep3F+0.net
捕手

8 :774RR :2021/03/07(日) 00:34:44.25 ID:H1rvvNzxr.net
保守

9 :774RR :2021/03/07(日) 00:34:50.79 ID:IQkep3F+0.net
捕手

10 :774RR :2021/03/07(日) 00:35:02.84 ID:H1rvvNzxr.net
保守

11 :774RR :2021/03/07(日) 00:35:13.04 ID:IQkep3F+0.net
捕手

12 :774RR :2021/03/07(日) 00:35:22.81 ID:H1rvvNzxr.net
保守

13 :774RR :2021/03/07(日) 00:35:29.51 ID:IQkep3F+0.net
捕手

14 :774RR :2021/03/07(日) 00:36:37.26 ID:IQkep3F+0.net
捕手

15 :774RR :2021/03/07(日) 00:37:03.99 ID:KxkNjfFXr.net
保守

16 :774RR :2021/03/07(日) 00:37:14.74 ID:IQkep3F+0.net
捕手

17 :774RR :2021/03/07(日) 00:37:37.57 ID:KxkNjfFXr.net
保守

18 :774RR :2021/03/07(日) 00:37:43.37 ID:IQkep3F+0.net
捕手

19 :774RR :2021/03/07(日) 00:37:55.25 ID:KxkNjfFXr.net
保守

20 :774RR :2021/03/07(日) 00:38:35.44 ID:IQkep3F+0.net
捕手
このスレを荒らした奴はナニがもげる
もしくは夜道で掘られる

21 :774RR :2021/03/07(日) 02:00:08.70 ID:9m4HmI+O0.net
>>1
乙!

22 :774RR :2021/03/07(日) 04:56:07.03 ID:WpTL2010a.net
ワッチョイにしたらタイプMマンセー貧乏キッズの正体がバレちゃうじゃないか
よくやった

23 :774RR :2021/03/07(日) 12:53:06.75 ID:w1/HW+tc0.net
これで又このスレに無駄なレスが無くなるだろなぁ

  SKYWAVEの最終スレッド

       http://img.5ch.net/emoji/5ch-okay.gif

24 :774RR :2021/03/07(日) 19:21:32.89 ID:c7Zo7aR1M.net
スカイウェイブはM以外はゴミM最高

25 :774RR :2021/03/08(月) 01:50:55.45 ID:w4OSRlUz0.net
洗車しないとなぁ

26 :774RR :2021/03/08(月) 05:09:39.56 ID:IvbseICo0.net
雨だなー
老体を濡らすと錆が心配だし今日は車で仕事行くか…

27 :774RR :2021/03/08(月) 12:39:36.50 ID:jICcwCro0.net
スカブって古い軽乗用車みたいで乗ってて劣等感で恥ずかしくないの?

28 :774RR :2021/03/08(月) 15:20:15.33 ID:3XJRrS5oa.net
古い軽は恥ずかしいんだ?
自分の功績でも何でもない物にステータスを求める輩の人生は侘しいねぇ

29 :774RR :2021/03/08(月) 15:36:42.66 ID:LQfPOweH0.net
ただの道具なんで、古くても実用上有用なら使うだけ

現行の250/400クラスはユニットスイングのくせにTMAXの影響受けてるせいで、
道具としては退化してしまった

30 :774RR :2021/03/08(月) 16:06:47.12 ID:kbSKeiv60.net
>>24
400のMが有ってバンク角がしっかり有れば最高やけどな
250で、しかもバンク角削られる様な装備は要らんな

31 :774RR :2021/03/08(月) 22:19:13.96 ID:ssBOVeNO0.net
最近恥ずかしいと思うようになったw
乗り換え検討もしたけどとりあえず増車する

32 :774RR :2021/03/08(月) 23:42:03.86 ID:fzHSTcJXH.net
メカニカルキーのスペアを鍵屋で作って車体のどこかに隠しておこうと思うがどこがいいだろう

33 :774RR :2021/03/08(月) 23:45:10.65 ID:2+C3/NYGM.net
スカブは通勤&買い物をメインで乗ってるので個人的に言わせて
もらうと最強なゲタだわ!
ステップが長いのでいろんなポジションで足を乗せれるから
めちゃ楽だね

34 :774RR :2021/03/09(火) 00:44:07.83 ID:bF0KOu280.net
>>27
そんなこと考えるもんなの?
本当に使いやすくていいバイクだと思うけど 荷物もたくさん入るし

35 :774RR :2021/03/09(火) 06:31:45.11 ID:5BCWIA9YM.net
>>32
メーター下にブーメランみたいなパネルがあるだろ?
パカッて開けたらエラー表示のコネクタとかがあるとこ
あの辺に針金かなんかで縛っとけばいいんじゃね

36 :774RR :2021/03/09(火) 08:35:16.12 ID:KQkWTObUd.net
>>32
ガソリンタンクの中

37 :774RR :2021/03/09(火) 08:36:28.33 ID:KQkWTObUd.net
>>36
ああ、キーがなけりゃ開けられないねw

38 :774RR :2021/03/09(火) 09:36:58.66 ID:g4bP7bDI0.net
スマートキーのボタン電池は開封しないで
車体に張り付けてあるけど
いざって時にはメカキーのが有能か

39 :774RR :2021/03/09(火) 09:43:55.60 ID:NADg+jq+0.net
バッテリー管理と予備の電池さえ入れておけば必要なくない?
といっても鍵を入れた上着をトランクにいれたときはかなり焦ったがなんとか開いてくれた。

40 :774RR :2021/03/09(火) 10:23:50.39 ID:oYo8THo90.net
もう古くなったからキーレスをノーマルキーにするセット無いのかな
電池新品でも たまに反応しない時がある

41 :774RR :2021/03/09(火) 10:29:41.62 ID:k47XBerXa.net
http://imgur.com/SyzksRc.jpg
普通の合鍵作って財布に忍ばせてスペアイモビをメットインに入れてる

42 :774RR :2021/03/09(火) 19:10:39.22 ID:pFrgsFrJ0.net
俺はメカキーの穴に差しっぱなしですw
盗まないでね!

43 :774RR :2021/03/09(火) 19:14:43.57 ID:mHnpfmb/0.net
意外と盗まれないもんだけど不用心すぎるだろw

44 :774RR :2021/03/09(火) 19:50:00.64 ID:tO0SH8oV0.net
止める場所にもよるけどアラーム付けてる人多いだろうからいじる奴も少ないと思う、停車中録画もできるし
自分だけのときはやらないけど友人もいるときはドラレコをモバイルバッテリーにつないで停車中録画することがある
メカキーはスペアを作ってフロントカウル内の下から手を突っ込んで届くところに隠してる

45 :774RR :2021/03/09(火) 20:27:52.46 ID:JjFiZbhd0.net
はやく乗りたいお(´・ω・`)

46 :774RR :2021/03/10(水) 09:37:02.11 ID:YTbiDSq50.net
SSが一番でかくてかっこいいのに、ヤフオクでは一番値段が安い
もっと評価されてもいいんだが

47 :774RR :2021/03/10(水) 11:45:24.21 ID:r94Ppesw0.net
盗難ってw 痴漢するならババアより若くて美人のう方が良いだろ?
それと同じで何が悲しくて古くて汚いスカブ盗むんだよ
心配無用!泥棒に失礼!

48 :774RR :2021/03/10(水) 18:19:00.72 ID:rYFpdKOt0.net
ブッサイクな中年女が女性専用車両でないと痴漢されそうで不安と言う心理だな

49 :774RR :2021/03/10(水) 18:28:02.46 ID:kgIOIk3hd.net
これを貼れと言われた気がした
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1307/30/ike_130729sekiguchinow01.jpg

50 :774RR :2021/03/11(木) 02:09:39.24 ID:qwWjvi1Cr.net
盗むって言っても転売屋じゃなくてDQNは
乗り捨てだから動けば何でもいいと思ってる

おれなんて15年使ってるボロボロでガムテで止めてるグローブがバイクに置いといたら盗まれたから

51 :774RR :2021/03/11(木) 08:48:03.04 ID:QoV3+UzHr.net
それ、お前のことを好きな男が持ってったんじゃないか?

52 :774RR :2021/03/11(木) 08:59:53.35 ID:R91o0Yee0.net
DQNでも選ぶ権利はある
しかし、チョイ乗りなら原付でしょ

53 :774RR :2021/03/11(木) 11:50:37.09 ID:cw82hPTQ0.net
チョイ乗りDQNによる盗難は43前期は割と聞いたけど、
43後期でイモビ搭載になって絶滅した認識

となると、ゆっくりバラしたり後処理できる国際組織や悪徳バイク屋だけど、
現状はどちらのターゲットにもなってない

54 :774RR :2021/03/11(木) 12:18:07.59 ID:WZsA5OBYa.net
まぁスカブは全部無価値だしなw

55 :774RR :2021/03/15(月) 15:34:27.03 ID:05lhIrWCp.net
暖かくなってきたね。
冬眠させていたスカブを起こしてやらないと。
動かしてないからまず充電からかな。

56 :774RR :2021/03/15(月) 18:48:30.56 ID:8ecKZ2cta.net
こんな錆に弱い子を数ヶ月も寝かせるなんて恐ろしい
特にフレームの溶接部分が真っ赤に錆びるからカウル剥いで点検しとかないとコーナリング中にポキリといっちゃうかもよ

57 :774RR :2021/03/15(月) 19:21:16.63 ID:XeapnXn60.net
適当言いすぎ

58 :774RR :2021/03/15(月) 19:31:54.05 ID:RehJOLVx0.net
確かに適当だけどw
でも溶接部分は塗装が剥げやすくて錆びるのは事実よー

59 :774RR :2021/03/15(月) 23:17:21.04 ID:6TldPeTH0.net
CK43乗りのものです。ドライブベルトを交換したほうが良いのか悩み中です。
中古で買って2年たち 2万キロ乗りました。前所有者の方からは駆動系交換後3000キロで譲ってもらったので、
3年使用の23000キロ乗っているのですがベルト交換したほうがよいでしょうか?
クラッチやプーリーなども交換したほうが良いのでしょうか?

交換時期がよくわからないので詳しい方にお聞きしたいです。よろしくお願いします。

60 :774RR :2021/03/16(火) 02:55:05.33 ID:2M2vlJ7VM.net
自分のスカブだとフレームに錆が無いめっちゃ程度の良い2012年式46を去年納車して
ずっと屋根付きのとこで停めてたのにサイドスタンドあたりにサビが出てきたw
雨の日は2回くらいしか走ってないに・・
スカブって意外と錆びるのかな〜

61 :774RR :2021/03/16(火) 03:05:33.59 ID:2M2vlJ7VM.net
>>4を参考にするとベルトは2万キロだけどローラーとかその他は4万とかだから悩みどこ
でもやっぱりどうせなら全部一緒に換える人が多いのかな?
ショップに頼んだら全取っ換えを勧められそうだし

62 :774RR :2021/03/16(火) 05:12:34.71 ID:R9+R1tyJ0.net
>>59
気になるなら交換すれば良いし
違和感が無いならしなくても通常使用なら大丈夫。
過酷な使い方しなけりゃ、基準の2倍は使えるもんだよ

バイク屋そりゃ交換した方が良いって言う。
商売なのは勿論だが変に大丈夫って言って後のトラブルで文句言われたくないから。

63 :774RR :2021/03/16(火) 05:21:21.25 ID:R9+R1tyJ0.net
なんて人のアドバイスしてるより俺のcj43aが4万キロ到達して無交換なんだわ。
金欠で交換できないorz

今までも経験からビクスクってどれもベルトよりプーリーの摩耗が激しくて
恐らくプーリー外の周が相当削れてて、70キロ以上の回転上昇と微振動が酷いorz

このスレで、純正ベルト切れたことある人なんていないでしょ?
大抵プーリーの段付きとかで耐えられなくなって変えちゃうから

64 :774RR :2021/03/16(火) 08:25:06.23 ID:oKlsw5z+a.net
>>59
23000kmなら一応換え頃ではあるかな
CJ43のSMでは24000kmと指定されてるけど400だとパワーがある分それより長くはないだろうし
とりあえずベルトだけ交換してついでにプーリー・ウェイトローラー・クラッチの点検もしてもらうのがいいんじゃない?

65 :774RR :2021/03/16(火) 08:46:34.09 ID:fH5q6tpTa.net
>>63
シグナスとかアドレスならしょっちゅう切れてるのにな

66 :774RR :2021/03/16(火) 09:29:19.93 ID:OlAt/kAq0.net
44と46なんてはずすの単純だから新聞紙とマットと8ミリレンチとジョイントプラマイドライバー
メガネと17ミリボックスレンチとジョイント、プーリ固定レンチと中古ベルトがあれば
山奥でも2時間もあれば交換できるたまにスライドハンマーがないとプーリー固いときがあるけど
暇すぎるときに練習したらいいよ

67 :774RR :2021/03/16(火) 10:34:10.47 ID:K7zGkT/Xd.net
ベルトは交換しといた方が良いと思う距離だけど
自分でやるにしても店に預けるにしても
開けてから部品を見積ったら?

68 :774RR :2021/03/16(火) 11:41:43.26 ID:GtKb7+fd0.net
10年ぐらい乗れればいいだろう
新しいのかえって

69 :774RR :2021/03/16(火) 12:38:39.00 ID:lVqJl1HpM.net
高速道路で切れた者としては交換をお薦めする。レッカー代が半端ない額

70 :774RR :2021/03/16(火) 15:56:42.72 ID:oKlsw5z+a.net
チェーンはすぐ点検できるしそろそろヤバいってのがわかるから切れたなんて話は滅多に聞かないけどVベルト切れは珍しくもなんともないからね
点検しにくいし見ても素人にはわかりにくいし前兆もわかりにくくて突然切れる
早め早めの交換が大事よ

71 :774RR :2021/03/16(火) 16:02:40.88 ID:UDAm1wD10.net
2.4万キロの定期交換部品ってメーカーは言ってるんだから、
黙ってそれに従って交換すればヨロシ

純正品使ってれば、それ以下で切れることはない
(むしろ頑丈すぎてプーリーの段つきが……)

72 :774RR :2021/03/16(火) 19:10:10.43 ID:0ni4ZEed0.net
みなさんありがとうございます

とりあえずベルトだけ交換してみることにします。高速たまにのるので
その時にウェイトローラー、クラッチシュー、プリー確認してみます

73 :774RR :2021/03/16(火) 22:10:24.15 ID:iClWY+HjH.net
>>69
何Kmでおくらいほどですか?

74 :774RR :2021/03/17(水) 09:00:11.25 ID:eDz68Ij00.net
低所得者はベルト交換も大変なんだね
バーグマン新車購入なんて一生無理だね

75 :774RR :2021/03/17(水) 10:24:00.79 ID:3WR0njf90.net
みんなそれなりに頑張ってんだよ
またそれが楽しいんだよ
その楽しみが分からいんなら仕方が無いよ・・・

76 :774RR :2021/03/17(水) 12:38:26.09 ID:o1g/7kWlM.net
>>73
高速道路上というだけで特別料金、あとはタクシーのように距離料金がかかるので、数キロ先の出口に出るのに諭吉さんが羽ばたいて行った。

77 :774RR :2021/03/17(水) 13:01:37.45 ID:u5FcfPAb0.net
JAF に入りなさいって
後に保険にロードサービスついてるでしょ

78 :774RR :2021/03/17(水) 13:12:38.76 ID:cBsbk4b/0.net
JAFは15kmまでなので、地味に使えない

レッカー対象外となる、ファミリーバイク特約対象の
125ccも持ってる人は入っておくと便利だけども

79 :774RR :2021/03/17(水) 13:24:44.23 ID:ZeEqnV7N0.net
保険もケチってるw
私はレッカー無制限の任意保険とJAF加入する人生勝組w

80 :774RR :2021/03/17(水) 15:12:19.00 ID:dWixE4d0a.net
ロードサービスなんか入らなくてもハイエース持ってますし

81 :774RR :2021/03/17(水) 17:46:21.01 ID:nP/cYG1y0.net
ハイエース持ってきてくれるのは誰よ?嫁?

82 :774RR :2021/03/17(水) 18:50:50.97 ID:y2rUbKApa.net
距離が近ければ電車なりバスなりで帰ってから取りに戻るよ
100km離れた某峠でバーストした時は面倒くさかったから持ってきてもらったけど

83 :774RR :2021/03/17(水) 19:08:08.72 ID:0vAtGeY7M.net
マウントとってかぶせてくんなよ気持ち悪いおっさんが

84 :774RR :2021/03/17(水) 19:14:30.92 ID:eDz68Ij00.net
距離が近ければレッカー呼んで同乗で帰る
北海道ツーリングなら帰りの交通費、修理工場までのレッカー代
修理後関西までのバイク陸送費も保険でおk
ハイエースとか自慢したい気持ちも分かるが貧乏臭いw

85 :774RR :2021/03/17(水) 20:05:09.23 ID:1K2vupTy0.net
今度買い替えるなら ベルト10万キロ無交換にしてほしい
俺も切れて5キロぐらいヤケクソで押して帰ったことあるけど真冬でも大汗かいたわ
大型バイク押すのは ええ有酸素運動やわ

86 :774RR :2021/03/17(水) 20:38:35.06 ID:Bn41WQ3P0.net
置き去りにして新しいスカブ買う(´・ω・`)

87 :774RR :2021/03/17(水) 21:32:20.44 ID:QoSBkRfh0.net
意外に切れてる人多くて焦るわ

88 :774RR :2021/03/18(木) 00:59:55.78 ID:EiF3U2Cp0.net
ハイエースに乗る?

89 :774RR :2021/03/18(木) 05:46:25.48 ID:VIMf15yi0.net
切れる人って中古車で交換済みと思いきやされてなかったとかでしょ

2万キロとかじゃ全然何ともない事を知ってる業者は納車前に変えないでしょ

90 :774RR :2021/03/18(木) 10:12:45.60 ID:IF95DgZmM.net
ごめん、新車で買って店に任せっきりだった。当時バイクの知識ゼロ。

91 :774RR :2021/03/18(木) 10:30:11.18 ID:B+MQNXLq0.net
新車で買ったのならメンテナンスノートも説明書もついてて、
どのタイミングで定期点検しろって書かれてるのに…

92 :774RR :2021/03/18(木) 12:26:57.90 ID:IF95DgZmM.net
>>91
自分で書くもの?

93 :774RR :2021/03/18(木) 17:38:43.96 ID:aynEWTw+M.net
メンテナンスノートなんて新車で買ったことがないので見たことがないぞ

94 :774RR :2021/03/18(木) 18:51:32.46 ID:fTY3DmQP0.net
点検の時ひびもなくきれいだったのに3000km程で突然切れた
それとウェイトローラーにグリス塗っても切れるの早くなるみたい
ローラーとスライドピースは何もつけずに組むんだよね

95 :774RR :2021/03/18(木) 21:00:47.14 ID:7tvOA50MM.net
切れてから考えようぜ

96 :774RR :2021/03/21(日) 01:50:14.76 ID:XoLgRylB0.net
>>95
YouTubeで切れたの見たけど千切れたカスがいろんなとこに挟まって掃除が大変そうだったから千切れるまえに変えたほうがいいと思う

97 :774RR :2021/03/21(日) 02:24:38.38 ID:SBJBgcGY0.net
あんなショップに持ち込まれるバイクのライダーなんてロクな奴じゃないだろうから参考にならんだろw

98 :774RR :2021/03/21(日) 11:25:14.76 ID:CMIppN0Ir.net
4万キロとかベルト無交換のcj43aの者だけど
プーリーの外周がだいぶやばくなって来た。
100キロで8000回転も回ってしまう…
新品と星野付けた時のの回転数教えて下さい。

これでもリッター28キロ走ってるから星野なら30は余裕だな

99 :774RR :2021/03/21(日) 13:07:59.32 ID:G2CQd4Nc0.net
>>96
アプリリアのスクーター乗ってた時、
走行中に切れて咬み込んでリアロックしたわ

100 :774RR :2021/03/21(日) 14:39:27.51 ID:uayDtavza.net
リアロックの話聞くと命には変えられないと思う
コーナー中に転んだり出先で切れたりとか考えたら交換した方が安くつく
交換できないほど貧乏なら電車や自転車の方が良いかと
そんなんじゃ保険すら払えないんじゃないか?

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200