2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スカイウェイブ/SKYWAVE総合スレCJ94A

1 :774RR :2021/03/07(日) 00:30:33.75 ID:H1rvvNzxr.net
メーカーHP(全てリンク切れ)
SKYWAVE 650 LX
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an650al4/index.html

SKYWAVE400 TypeS ABS (CK45A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an400sal2/index.html
SKYWAVE400 Limited ABS (CK45A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an400zal4/index.html

SKYWAVE 250 TypeM (CJ45A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an250ml2/index.html
SKYWAVE 250 TypeSベーシック (CJ46A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an250sul2/index.html
SKYWAVE 250 TypeSS (CJ46A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an250ssl2/index.html
SKYWAVE 250 Limited (CJ46A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an250zl2/index.html

※前スレ
スカイウェイブ/SKYWAVE総合スレCJ93A
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1591827887/

次スレ>>980で。
立てる方は↓を1行目に貼り付けてください(荒らし避け)
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

289 :774RR :2021/05/20(木) 11:11:25.51 ID:f3AVDJgpd.net
>>288
登坂はなんともならんね
最近のは加速体勢入れるからそこまで酷くないけど

290 :774RR :2021/05/20(木) 11:19:25.21 ID:ef2ugMGa0.net
タイプMのわい、立ち上がりは問題ないけど、
バンク角の問題でコーナリングで吹き飛ぶ模様

それでも、狭い峠なら別に所有してる大型ツアラーより速く走れる気がする

291 :774RR :2021/05/20(木) 11:59:54.96 ID:PpZ67KLXa.net
登りでセローに負けたのは悔しかったなぁ
加速ではどうにもならん

292 :774RR :2021/05/20(木) 12:08:22.44 ID:XXy+u9vmM.net
>>286
多分それお世辞、もしくは他がしょぼい。
バンク角考えたら下りとはいえハイペースっていうレベルなら無理よ。

293 :774RR :2021/05/20(木) 12:20:15.07 ID:4R7/60k+a.net
バンク角ないわ加速しないわで上りヘアピンが天敵すぎる

294 :774RR :2021/05/20(木) 20:26:08.90 ID:0VWFDZz2d.net
>>292
典型的糞リプ

295 :774RR :2021/05/21(金) 16:35:42.83 ID:phdTMaCzd.net
>>219
215ですがありがとうございました
無事に修理出来ました
まだまだコンビニ快速頑張ってもらわないと

296 :774RR :2021/05/22(土) 22:16:32.82 ID:n+MN0Qxn0.net
コンビニ快速ワロタ

そういうのはアドレスの役割じゃないのか?w

297 :774RR :2021/05/23(日) 22:08:21.14 ID:nWJ0UnDo0.net
4号BP沿いにあるコンビニならやむを得ないか

298 :774RR :2021/05/24(月) 14:41:32.38 ID:DgLBOqWY0.net
車で宮ヶ瀬に行ったらライダーだらけだったけど、ビグスクは一台も見かけなかった
良いところだからスカブで行ってみたいと思ったのだけど、ああいうとこにビグスクで行くと馬鹿にされちゃうの?

299 :774RR :2021/05/24(月) 17:48:37.16 ID:eCYngPh/a.net
一回スカブで行ったけどバカにされんよ
というか見向きもされないわw
俺もバカにされるとか思ってたけど自意識過剰なんだと気が付いた
例えチョイノリや原チャスクーターがいても何も思わないし

300 :774RR :2021/05/24(月) 17:54:35.74 ID:FFqAABZp0.net
650LXならそこらの大型MT二輪よりデカくて重いんだから普通に胸張っていいと思う

301 :774RR :2021/05/24(月) 18:29:27.64 ID:e8U80UmG0.net
バカにされるとか胸張れるとか何と戦ってんの?

302 :774RR :2021/05/24(月) 19:29:39.16 ID:FFqAABZp0.net
バイク乗りは常に自分より小さい排気量や車格の車両を見下さないと生きていけない生き物なのです

303 :774RR :2021/05/24(月) 20:19:30.94 ID:MHBh7aKX0.net
ツナギでも着ていけば悪目立ちするんじゃね?
というか、コロナのせいで最近着てないからどこかで1日くらい着ないと革割れるな…

304 :774RR :2021/05/24(月) 20:29:05.76 ID:FFqAABZp0.net
アニメステッカー貼りまくって痛スクーターにして、スピーカーから大音量のアニソン垂れ流してれば嫌でも注目されそうw
勿論痛い奴としてw

305 :774RR :2021/05/24(月) 21:07:10.83 ID:MHBh7aKX0.net
>>304
痛い奴というより、15年前からのタイムトラベラーやろそれw

306 :774RR :2021/05/24(月) 21:51:08.36 ID:DgLBOqWY0.net
馬鹿にされちゃうという言い方が悪いですね
なんか邪魔扱いされるというか、場違いな感じになっちゃうのかな?と思って
見た感じキメキメのバイクとかアメリカンばかりだったので

307 :774RR :2021/05/24(月) 22:46:43.81 ID:r8xdv4wF0.net
>>306
何となくわかるわ〜

308 :774RR :2021/05/24(月) 23:03:12.41 ID:nOuoV1Vaa.net
>>306
まぁ輪には入れないよ
入るつもりもないけど

309 :774RR :2021/05/25(火) 02:03:28.35 ID:yEqd+QwY0.net
宮ケ瀬ならビグスクがいても全然違和感ないでしょ
奥多摩周遊道路の檜原都民の森とか行ってみるとよい
SSばかりでスカブで行くと居心地悪いぞw

310 :774RR :2021/05/25(火) 02:21:36.34 ID:NUAPs8PV0.net
あれはSSばかりというより、
グル珍小僧ばかりで滞留時間が長いだけや

311 :774RR :2021/05/25(火) 05:26:29.37 ID:I0YCr3Ga0.net
目立つってのはこんなので、スカブが250であろうと650であろうとSSの中やハーレーの中に埋もれてようが現実には誰も気にしてないだろう。




https://i.imgur.com/wFDPhDh.jpg
https://i.imgur.com/n9AhlTF.jpg

312 :774RR :2021/05/25(火) 06:47:08.98 ID:7cRz74vl0.net
>>311
1枚目、パイレーツオブカリビアンの幽霊船みたいだ

313 :774RR :2021/05/25(火) 08:05:51.71 ID:3HSrNmt6r.net
パイレーツってもうやらないのかしらね?

314 :774RR :2021/05/25(火) 11:36:07.79 ID:3rQT0jSi0.net
いろんな意見ありがとうございます!
良い雰囲気だったので気兼ねなく宮ヶ瀬行って来ます!

315 :774RR :2021/05/26(水) 08:16:59.94 ID:1Ow5xARm0.net
>>314
いってらっしゃい

316 :774RR :2021/05/26(水) 14:08:22.84 ID:O7rIETCId.net
宮ケ瀬行ったら近くのオギノパンも行きたいね
揚げパン美味い

what3words///あおじそ。つたわる。つむぎ

317 :774RR :2021/05/28(金) 15:34:32.48 ID:4y80kdbCr.net
cj43aのフロントディスクローターって
44,46のローターを流用出来ますか?

社外品で43,44共に対応してる奴があります

ローターが歪んでて新品買うと1.5万円ぐらいするから安い中華探しても43だと評判イマイチなウェーブディスクしかなくて
44,46用だと.純正形状で安いのがあるのでそれを買ってみようかと。

318 :774RR :2021/05/29(土) 10:18:10.11 ID:CCb42J2B0.net
CJ46AやCJ45AのエンジンをCK45Aのエンジンに載せ替えること出来ますか?
その際にダブルディスクブレーキには可能ですか?

319 :774RR :2021/05/29(土) 11:50:20.88 ID:8kBeMD3j0.net
新型スカイウエイブ180販売決定!

320 :774RR :2021/05/29(土) 12:48:40.28 ID:entxQnl9a.net
>>318
車検はとるんですか

321 :774RR :2021/05/29(土) 12:55:31.72 ID:CCb42J2B0.net
>>320
250だから車検は無しです

322 :774RR :2021/05/29(土) 13:10:59.70 ID:19FVpY+Nr.net
>>321
電話番号とか教えてくれたら、多分みんな何でも答えてあげると思うよ。
完成したらもちろん教えて欲しい

323 :774RR :2021/05/29(土) 15:13:05.79 ID:0u3tBVdj0.net
>>321
つか、400のエンジンぶら下げで250って、
殿方は算数は苦手なんですか?

324 :774RR :2021/05/29(土) 21:13:11.50 ID:fvk32LSW0.net
CK45Aのエンジンに載せ替えること出来ますか?
CK45Aの車体に載せ替えること出来ますか?

325 :774RR :2021/05/29(土) 21:25:19.77 ID:McmbwRg70.net
載せ替えできるよw公道走行出来ないけど
但しコンピューターとスロットルボディも交換とか考えると素直に400買った方が安い
車体丸々格安であるなら良いけど

326 :774RR :2021/05/29(土) 23:09:03.32 ID:l9NMZSJ/0.net
400の機体に250の中身を載せるという話なんじゃないの?

327 :774RR :2021/05/29(土) 23:12:56.47 ID:lYZA+wUA0.net
CK45の車体にCJ46のフレーム移植するほうが早くね

まぁ公道走れねーけど

328 :774RR :2021/05/29(土) 23:13:42.26 ID:Dic+A06Q0.net
バーグマン200と400って、昔のスカイウェイブ250や400と比べて変わったの?

329 :774RR :2021/05/29(土) 23:14:49.41 ID:l9NMZSJ/0.net
なんで公道はしれないの?

330 :774RR :2021/05/30(日) 01:45:11.15 ID:mqdmAWPB0.net
>>329
250に変えたから車検のない250クラスになりました、めでたしめでたし、なんてことには簡単にならんから。
改造申請で記載事項変えにゃならん。
登録上400なのに不法改造で250になってる状態でしかない。車検通らんよ。

331 :774RR :2021/05/30(日) 08:19:43.48 ID:opqOyLh70.net
面倒なんだね

332 :774RR :2021/05/30(日) 10:45:13.61 ID:syXNLOGoM.net
>>331
法律が及ばない所ならOK。→私有地内、海外。
公道なら法律守ろう、お互い様だ。

333 :774RR :2021/05/30(日) 12:00:17.70 ID:hUZ2B3m70.net
ボアアップとか流行ってた頃も本当はダメだったのかな

334 :774RR :2021/05/30(日) 13:10:16.40 ID:rcHUxaADd.net
>>327
44以降って一緒じゃなかった?
43までは違ったけど

335 :774RR :2021/05/30(日) 13:32:15.29 ID:mqdmAWPB0.net
>>333
例えば原付二種や軽二輪の枠の中でやるなら問題ないけど、
その枠を超えたら扱いが変わる。不正改造扱いでアウト。
もちろん税金も変わるので脱税。
適切に手続きしたら問題ないが、超めんどくさい。
ほぼ黒のグレーなやり方もあるらしいがオススメはしない。

336 :774RR :2021/05/30(日) 14:12:16.60 ID:1X0Igjzy0.net
>>321
250の車体に400載せるって事でしょ
ちゃんと申請して軽二輪から小型二輪に登録しないと脱税、無保険、無車検で事故や捕まったときに大変なことになるよ
近所にも41で400そのままの状態で250登録してる奴が居るけど、通報してやろうかと思うわ

337 :774RR :2021/05/30(日) 14:21:16.30 ID:M+6b7gLtr.net
>>336
最初から400の車体で250に載せ替えたと虚偽の改造申請してるって事?

338 :774RR :2021/05/30(日) 16:45:22.39 ID:opqOyLh70.net
ようつべに、軽二輪に改造して合法的に高速道路走行してるカブの動画があったな

339 :774RR :2021/05/31(月) 01:34:23.20 ID:O+1hQLQ7a.net
こんなとこで脱税とか騒ぐのwww

340 :774RR :2021/05/31(月) 01:35:32.52 ID:O+1hQLQ7a.net
なんかもう小さい小さい世の中になったね

341 :774RR :2021/05/31(月) 08:01:44.35 ID:YLfEQb590.net
人の揚げ足取りする世の中になったしな
でも載せ替えするならこんなとこで聞いたらあかんよ

342 :774RR :2021/05/31(月) 08:47:08.38 ID:CL88Cq4/0.net
>>339
脱税だけでなく、道路運送法とか諸々で数え役満やで
保険も使えないし、隠してたら詐欺

343 :774RR :2021/05/31(月) 10:47:39.62 ID:3g0irH080.net
テールランプとブレーキランプが点かなくなったのですが、ヒューズとかなのでしょうか?

344 :774RR :2021/05/31(月) 11:40:36.25 ID:0e9beBDwa.net
>>337
そういうことだろうね、カウルに有る400のエンブレムにはビニールテープの様なものが貼ってある
エンジンは明らかに400の物が付いている

345 :774RR :2021/05/31(月) 11:41:35.25 ID:YqdfWjodM.net
>>339
そんなクソみたいな奴と公道でトラブりたくないからな。
大小の問題でいったらクズ中のクズだぞ。

346 :774RR :2021/05/31(月) 12:24:41.61 ID:W71+KKTIa.net
ヤフオクとか見てるとCKのエンジンに載せ替えたCJがちょこちょこ出てるよな
そんな簡単に載るもんなのか
まぁバレた時のことを考えると普通怖くてできないと思うんだが低学歴チンピラの出来損ないはそこまで頭が回らないんだろうな

347 :774RR :2021/05/31(月) 12:49:57.11 ID:Rl0BjSP+p.net
>>343
シグナルヒューズ飛ぶとウインカーも点かなくなるよ
テール点くけどブレーキ点かないならブレーキスイッチ
両方点かないなら球切れ疑うね

348 :774RR :2021/05/31(月) 15:55:42.71 ID:0D2yjK54M.net
イグニッションヒューズがよく切れるんだけどなんでだろ?c58エラーと関係ある?

349 :774RR :2021/05/31(月) 20:01:32.13 ID:3g0irH080.net
>>347
ありがとうございます
ウインカーはつくので球切れなのですかね、、、

350 :774RR :2021/05/31(月) 20:08:16.07 ID:5kZJK7kq0.net
皆は、今乗ってるスカイウェイブがぶっ壊れたとしたら新車のバーグマンに乗り換える?

351 :774RR :2021/05/31(月) 23:52:03.27 ID:AGajJt4o0.net
積載量(と値段)でスカブ選んだんだからバグはない
新車縛りならトリシティ300かTMAXかな

352 :774RR :2021/06/01(火) 08:58:17.89 ID:EX7BxHJtd.net
>>349
テールとブレーキ同時に切れることなんて滅多にないのでは?

353 :774RR :2021/06/01(火) 09:07:18.49 ID:uyZmGH5J0.net
>>352
そう思ったのでヒューズかと思ったのですよね

354 :774RR :2021/06/01(火) 10:25:31.64 ID:cSUO9eAVM.net
バグ650に期待したが待ちきれずTMAX560契約した

355 :774RR :2021/06/01(火) 10:28:33.79 ID:uxMXWo9/M.net
2009年式のck45ついにお釈迦様かもしれん館山道でレッカー車待ちだ

356 :774RR :2021/06/01(火) 12:22:21.82 ID:1kFY7t8LM.net
>>354
海外だけみたいだね。バーグマンの大型は。

357 :774RR :2021/06/01(火) 13:24:01.78 ID:EX7BxHJtd.net
>>353
検電器で通電確認する

358 :774RR :2021/06/01(火) 13:41:29.84 ID:mofOrzv+d.net
>>354
おめいろ

359 :774RR :2021/06/01(火) 13:43:11.70 ID:mofOrzv+d.net
>>355
エンスト?

360 :774RR :2021/06/01(火) 14:12:21.60 ID:uxMXWo9/M.net
>>359
走ってたらエンストしたバイク屋まで運んで点検してもらってるがプラグの点火が弱くなってるらしい詳しくは診断してからやな

361 :774RR :2021/06/01(火) 17:58:36.09 ID:fi+rlL3Xa.net
>>346
まぁ殆ど同じだしなぁ

362 :774RR :2021/06/01(火) 18:51:25.34 ID:X2GLD0/70.net
ん、なんか情報出たのか?

400はEURO5対応でツインスパークプラグになるとのことだけど

363 :774RR :2021/06/02(水) 07:13:34.71 ID:MLo7409np.net
>>345

>そんなクソみたいな奴と公道でトラブりたくないからな。
>大小の問題でいったらクズ中のクズだぞ。

↑ 最大限のクズと言ってるのは勿論わかるが…

もしかして……。

大小の後に中が来るから普通レベルのクズなのかも?

364 :774RR :2021/06/03(木) 07:28:54.39 ID:DfT2Y81W0.net
アンタ天才だな

365 :774RR :2021/06/05(土) 07:25:38.66 ID:tyYrZGVu0.net
構造的にごみのスクーターにわざわざ高いお金を出すのは馬鹿だと思う

366 :774RR :2021/06/05(土) 20:57:04.15 ID:qvqeSlzI0.net
>>365
大、中、小でいうと

中のクズらしい。

367 :774RR :2021/06/06(日) 19:22:21.82 ID:p0IZBXFo0.net
cj46乗りです。
購入して2万キロで新品ウェイトローラー25g、星野プーリー、新品純正ベルトに自分で変えました。
ずっと調子は良かったんですが最近(4万キロ程)になって、停止状態からスロットルを開けると5000回転あたりでいったん4700回転に落ち込み、そこから回転がジワ上がりするようになりました。

これまではスムーズに回っていたのですが、この症状のせいで坂道もろくに走らなくなってしまってます。
これは駆動系の磨耗を疑った方がいいのでしょうか?

368 :774RR :2021/06/06(日) 19:27:34.55 ID:HJAYUqoi0.net
使い方による

2万キロ走ればプーリーなんて割とガタガタ
(スカイウェイブはベルトに対してプーリーの強度が負けてる)
早い人はクラッチ寿命だろうし、郊外路ばかりの人はまだまだ持つし

369 :774RR :2021/06/07(月) 10:53:03.12 ID:hntt90ks0.net
>>368
用途は通勤で使っています。
信号も少なく普通に流している程度です。
プーリーが原因かもしれないしクラッチが原因かもしれない、どちらか判断できないということでしょうか?

370 :774RR :2021/06/07(月) 10:56:47.59 ID:p2K4ANPvM.net
まずは分解して磨耗状況確認したりグリスアップするのが基本でしょ。
開けてみりゃたいてい原因は判別できる。
自分でできないなら診断コストがかかるのはしゃーない。
素直にバイク屋に相談。

371 :774RR :2021/06/07(月) 17:38:20.44 ID:0cf5rCom0.net
自分で組んだならばらせないの?

372 :774RR :2021/06/07(月) 17:48:47.35 ID:7OLLpn9zd.net
とりあえずノーマルに戻してみる

373 :774RR :2021/06/08(火) 20:15:13.69 ID:aUMypJoq0.net
スカイウェイブ650でAT限定大型二輪免許取得した人いる?

374 :774RR :2021/06/08(火) 21:35:16.21 ID:59xrz6dj0.net
ゼファー750で大型免許を取得しました

375 :774RR :2021/06/08(火) 22:41:58.32 ID:Bev9Olwfa.net
スカブ650であの試験コースのスラロームとか一本橋とかやるなら、ゼファー750のほうがずっと操作しやすいだろな。

376 :774RR :2021/06/09(水) 00:24:54.42 ID:hFRfYWdsd.net
>>375
リアブレーキ引きずりしてれば大抵OK

377 :774RR :2021/06/09(水) 00:28:45.79 ID:ipaWQDO70.net
大型MT取った時のAT教習車がスカブ400でちょっとガッカリした

378 :774RR :2021/06/09(水) 04:57:49.65 ID:Yga5DWe00.net
>>377
ワシのとき
at教習なかったの

379 :774RR :2021/06/09(水) 19:17:40.22 ID:SzOrc8h20.net
教習所が空いたら大型二輪免許取りに行く予定だけど、AT教習でスカイウェイブ650乗るのが楽しみ
どんだけクソ重いスクーターなのか興味ある

380 :774RR :2021/06/10(木) 21:05:34.09 ID:gUpYBF8v0.net
>>379
教習で押して歩くことなんて無いから余裕
たとえ倒したとしても重心位置が低いから起こすのも余裕
アクセルがつく位置に慣れるまでは出足に違和感あるかも

381 :774RR :2021/06/15(火) 19:57:35.93 ID:QHqSVEER0.net
>>379
重さに加えてエンジンブレーキの強さに驚くかと。
外観変わってからのモデル(2013年〜)は駆動系が見直されたのかかなりマイルドになって乗りやすいんだけどね。

382 :774RR :2021/06/18(金) 21:07:57.78 ID:n6wlXVYv0.net
打ち間違いなんだろうけど、凄い支払総額のスカイウェイブ見つけたw

https://www.goobike.com/spread/8700366B30160421002/index.html?disp_ord=12

383 :774RR :2021/06/18(金) 22:13:09.54 ID:SyvmpxhI0.net
ほぼ1億円w

384 :774RR :2021/06/18(金) 23:38:49.72 ID:STupMoXM0.net
cj46テールランプ一式の交換ってスズキに出したら工賃いくらくらいですかね
パーツはassyネットで入手したのだけど、YouTubeでやり方見たら面倒になってしまった

385 :774RR :2021/06/19(土) 13:17:12.20 ID:X4Xp1HTx0.net
>>384
パーツリストに載ってる標準作業時間は0.5H
こっから大体想定して

386 :774RR :2021/06/20(日) 02:04:48.13 ID:CDuzgB1Z0.net
タイプmでC58エラーでるけど普通に変速してる人いる?
渋滞しててちょろっと進んで止まるを繰り返すとFIランプつくけど一速固定にならないで普通に変速してる。これってどこが悪いの?

387 :774RR :2021/06/20(日) 09:44:00.45 ID:vXQjLtZi0.net
>>385
せっかくレスして頂きましたが、基準がわからないので全く見当がつきません。。。

388 :774RR :2021/06/20(日) 15:46:59.52 ID:DwEJTFxJ0.net
ググれば分かるのに
君の頭の方が見当つきません

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200