2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スカイウェイブ/SKYWAVE総合スレCJ94A

1 :774RR :2021/03/07(日) 00:30:33.75 ID:H1rvvNzxr.net
メーカーHP(全てリンク切れ)
SKYWAVE 650 LX
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an650al4/index.html

SKYWAVE400 TypeS ABS (CK45A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an400sal2/index.html
SKYWAVE400 Limited ABS (CK45A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an400zal4/index.html

SKYWAVE 250 TypeM (CJ45A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an250ml2/index.html
SKYWAVE 250 TypeSベーシック (CJ46A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an250sul2/index.html
SKYWAVE 250 TypeSS (CJ46A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an250ssl2/index.html
SKYWAVE 250 Limited (CJ46A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an250zl2/index.html

※前スレ
スカイウェイブ/SKYWAVE総合スレCJ93A
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1591827887/

次スレ>>980で。
立てる方は↓を1行目に貼り付けてください(荒らし避け)
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

549 :774RR :2021/07/26(月) 18:23:02.40 ID:0LZ3+typ0.net
>>548
冬季の弁当やおにぎりの保温庫代わりには良さそうだね

550 :774RR :2021/07/26(月) 18:48:38.29 ID:cASSM04Hd.net
>>549
大きい箱のお陰で走行で冷却されるから冬は殆ど暖まらないという…
強いて言えばエアクリ側の底面に置いてタオル等で包み固定すれば冷え冷えからはマシになる程度かな
走行風で箱全体が冷却されるから冬場は期待できないね

551 :774RR :2021/07/26(月) 18:52:24.27 ID:njio9jfE0.net
走行中は熱籠らんからシート下も変わらんかんじ
停車後しばらくすると、熱が上ってくるせいかそれなりに温まるけど

552 :774RR :2021/07/27(火) 20:35:20.99 ID:TKyfg2qy0.net
リアタイヤ交換の時にディスクローターの摩耗してるから交換した方が良いと言われて
触ったら外側残して段差が出てたので交換しようと思うんだが
交換するのはディスクローターとそのボルトだけでもおkかな?
引きずりでローターの摩耗が早かった気もするのでキャリパーのピストンシールとか一応パーツ買っといた方がいいかな

553 :774RR :2021/07/27(火) 22:48:31.01 ID:BU2xyOjLd.net
どんだけ走ってるのかわからんけどキャリパーは5年か5万kmを過ぎたらOHした方がいいかもね
スタンドかけて手でホイール回してみてするすると回らないようなら即時交換
でもスカブのリアはパーキングロックの機構がついててなかなか面倒くさいから俺だったら店に丸投げするw

554 :774RR :2021/07/27(火) 23:52:33.15 ID:TKyfg2qy0.net
まだ28000キロなのにローター交換必要になったから引きずりだと思うけど
取り回しで特に重くはなくキュキュと音がするくらい
走った後は結構ローター熱くはなってる
でもパッドはあまり減ってないんだよなぁ〜
中古車だから前の人が何かしてローター削ったのかしら

555 :774RR :2021/07/27(火) 23:55:09.59 ID:TKyfg2qy0.net
店に全部やってもらうつもりですがナップスなので純正パーツ持ち込みする予定
パーツはどの程度まで揃えておけば二度手間にならないかと思いまして

556 :774RR :2021/07/28(水) 10:47:04.32 ID:q9mx6I0gd.net
持込だと割増とかにならないのかね

557 :774RR :2021/07/28(水) 12:46:12.37 ID:djccEnBDa.net
2りんかんでは持ち込みはお高くなるね
というより店で買った場合の工賃がお安くなると言った方が適切

558 :774RR :2021/07/28(水) 23:34:33.22 ID:dg1FN+vQ0.net
純正のタンデムバックレストってまだ注文可能だったりするんですかね??

559 :774RR :2021/07/29(木) 05:41:06.57 ID:RMXkyX+K0.net
>>554
中古なの?
それメーター替えられてるから

560 :774RR :2021/08/06(金) 23:30:07.73 ID:+xZWlyIu0.net
>>558
スズキに訊いてみたほうが早い

561 :774RR :2021/08/08(日) 16:34:04.64 ID:3oFY8ike0.net
ツーリング中アクセルワイヤー切れた。

562 :774RR :2021/08/08(日) 17:06:02.94 ID:vyO4O/Dy0.net
スクーターでツーリングとか行ってるから

563 :774RR :2021/08/08(日) 17:34:31.94 ID:XQlCCKMEr.net
むしろこの時期に大型乗る気せんわ
俺も関東近辺の夏ツーリングはスクーターで行く

564 :774RR :2021/08/08(日) 18:02:52.15 ID:Qs3IiEljd.net
気温の暑さは仕方ないけど


エンジンの熱が来ないのが良いんだよなw

565 :774RR :2021/08/08(日) 19:30:57.63 ID:3oFY8ike0.net
スクーターじゃなければワイヤー切れなかったとでも

566 :774RR :2021/08/08(日) 19:32:23.64 ID:O4CjRsj00.net
>>564
スクーターはその辺有利だよね

567 :774RR :2021/08/08(日) 21:10:32.38 ID:I7CsOWmoa.net
スカブは冬も夏も快適よ!

568 :774RR :2021/08/08(日) 22:32:20.83 ID:F16LhvEy0.net
メッシュシートつければさらに完璧
125cc用がちょうどシートのフロントにマッチする

569 :774RR :2021/08/08(日) 22:41:57.30 ID:O4CjRsj00.net
ビックスクーターとFJRやゴールドウイングみたいな大排気量ツアラーなら総合的に見てどっちがツーリング楽なんだろうか

570 :774RR :2021/08/08(日) 23:08:10.97 ID:FGMoqvu80.net
ラジエターからの熱風は少し感じる気がするけどエンジン抱えて走ってるMT車に比べりゃかわいいもんだw

571 :774RR :2021/08/09(月) 06:34:31.93 ID:AOsvnWCE0.net
今年の夏も軽い渋滞にハマっても
水温が上がらないし、ファンも回ってないみたい。
ファンが周ると音するし熱風が下ろした足にかかるよな?

いままでのマジェフォルツァは春秋でファンが回ってたけど
買ったときから壊れてたのかな?

400と同じ?冷却だから余裕あり過ぎなのか?cj43a

572 :774RR :2021/08/09(月) 09:19:20.71 ID:fvhRPnODM.net
スカブは渋滞があろうと水温は安定してる印象
冷却系統に余裕あるんだろうな。

昔乗っていたホンダのフリーウェー250は少しの渋滞で水温がグングン上がって酷くなると発進時のクラッチジャダーまでおきてた。

スカブも2007年くらいの400はジャダーの持病があったらしいのだが…あの持病持ちの年式のは渋滞でも大丈夫だったのだろか?

573 :774RR :2021/08/10(火) 01:06:01.19 ID:NHnPxbGL0.net
ドラレコ付けてる人って、どういうタイプのをどこに付けていますか?

574 :774RR :2021/08/13(金) 20:34:44.13 ID:7w9IhsQF0.net
CJ43Aを中古で3年乗ってそろそろ走行距離75000でまだエンジンは好調で
電装系も正常で高速走行も問題ないが、オイルの滲みが見えだしたんで漏れ止め剤入れてやり過ごしてるが、
どこまで保つのやら見当もつかんけど、できれば10万以上乗り続けたいわ

575 :774RR :2021/08/13(金) 20:36:08.36 ID:ktdbAcDm0.net
>>574
店に相談してみなよ

576 :774RR :2021/08/13(金) 23:03:57.41 ID:m3rjyWJdM.net
>>574
新車の頃からオイルは結構減ると言われてた。滲みもしてるし、上手に付き合えば問題ない。

577 :774RR :2021/08/19(木) 13:13:44.54 ID:3627rUBh0.net
今日はバイクの日やで

578 :774RR :2021/08/19(木) 14:31:58.14 ID:AE8iDlQAa.net
俳句の日?

579 :774RR :2021/08/19(木) 18:18:44.99 ID:3okM+G140.net
スクーターはバイクに含まれるのか

580 :774RR :2021/08/19(木) 19:50:27.85 ID:zaq/KVHA0.net
自動二輪という
免許制度も理解できない馬鹿w

581 :774RR :2021/08/19(木) 20:07:59.29 ID:/WUO8ROh0.net
わざわざ悪態ついて言い返してるところに劣等感が垣間見えるな

582 :774RR :2021/08/19(木) 20:14:51.52 ID:3okM+G140.net
>>580
アホかな?
まぁ知識の無さを露呈してるだけだからもう喋らないほうがいいよ

583 :774RR :2021/08/20(金) 13:46:28.41 ID:4CQJwjTQ0.net
4輪AT車は車に含まれるのか
Wwww

584 :774RR :2021/08/20(金) 14:51:37.15 ID:lprD8IGY0.net
ゴーカートかなw

585 :774RR :2021/08/20(金) 15:11:39.58 ID:u9S70SqQ0.net
>>579
免許も同じだし、バイク屋でしかスクーターは売ってないし
メンテもバイク屋でしてもらえるし
バイクに含まれるか?と言うと含まれるだろう

586 :774RR :2021/08/20(金) 15:46:57.49 ID:9OiGinXy0.net
>579はきっと自転車乗りなんだよ
ノーパンでピチピチのはいてる気持ちの悪い生き物

587 :774RR :2021/08/20(金) 17:24:34.07 ID:HkXQ9b7qd.net
ばくおん!!のアイツらか

588 :774RR :2021/08/20(金) 18:08:16.97 ID:f9OzmDq0a.net
スクーターはバイクだよ
ただスクーター乗り以外からはバカにされてるだけで
特にカスタムとかしてるスクーターなんて失笑もの

589 :774RR :2021/08/21(土) 02:09:51.75 ID:+eUgqB7G0.net
別に好きに乗れば良いと思うけどな
カスタムアメリカンとかハーレーとかもバイクは悪くない
乗り手のモラルとかの問題

590 :774RR :2021/08/21(土) 04:33:14.50 ID:xG+w9R100.net
>>588みたいな頭の悪そうなのを相手にしないで済むのなら、
スクーターもいいものだなw

591 :774RR :2021/08/21(土) 10:23:27.94 ID:fvuCAXAY0.net
取り敢えず
なんでも噛みつく狂犬共w

普段仕事で運転してても確かにスクーター乗りはクズ運転が多いけどな
いつも見てて事故って死ねば良いと思てる
まぁ何度も事故見てざまぁーと思ってるけどねw

592 :774RR :2021/08/21(土) 10:31:43.84 ID:NcN6QZZQd.net
自分で轢いても、か

593 :774RR :2021/08/21(土) 12:02:43.55 ID:fvuCAXAY0.net
車乗りのクズとバイク乗りのクズ
クズ同士のスパークは楽しいものよw

594 :774RR :2021/08/21(土) 12:29:47.75 ID:xG+w9R100.net
ネット上だけでは威勢の良いイキリくんきましたww

595 :774RR :2021/08/21(土) 16:05:12.13 ID:FM0LaiKu0.net
サイドスタンドキャンセラーが純正でコネクター売ってるみたいなのですが、付けると便利そうなのはわかるのですが、実際に付けているかたの意見聞きたいですー

596 :774RR :2021/08/21(土) 17:59:21.62 ID:xG+w9R100.net
>>595
あんなん買わなくても、タイラップでスイッチ押し込んだ状態で固定すれば良いんやで

597 :774RR :2021/08/21(土) 19:29:30.21 ID:sLE4RouW0.net
バカはID赤くしてないで黙ってろよw

598 :774RR :2021/08/21(土) 21:38:06.92 ID:5Dr3lQD90.net
>>595
便利というか、あんな妨害装置をつけっぱなしにしておく方がどうかしてる

599 :774RR :2021/08/21(土) 21:54:30.57 ID:+eUgqB7G0.net
>>595
それってサイドスタンド出してもエンジンが切れない装置??

600 :774RR :2021/08/21(土) 22:08:14.54 ID:xG+w9R100.net
>>598
まあ、ちゃんとわかっててやらないとそれなりに危ないんだけどね

何年か前にも北海道でサイドスタンド出しっぱなしのハーレーが曲がりきれず、
観光バスにカミカゼって事件あったでしょ

601 :774RR :2021/08/22(日) 15:07:35.96 ID:g6NqUInwd.net
実際の神風攻撃は本土にある家族を守るための尊い行為だから…

602 :774RR :2021/08/22(日) 15:11:13.40 ID:dXiLyDNx0.net
>>601
本当にそう思ってる?実質強制の志願制()でたった10日の超速成教育の10代後半のパイロットが
覚醒剤を与えられて恐怖を誤魔化して出撃してただけだぞ

603 :774RR :2021/08/22(日) 18:44:03.61 ID:Xv8RHx8j0.net
>>602
チョン?

604 :774RR :2021/08/22(日) 18:45:53.74 ID:dXiLyDNx0.net
>>603
特攻隊員の手記も本も読んだことないんだろうな。可哀想に

お前みたいなのがかつてナチスや共産党を支持して国を滅亡に追いやったんだよ

605 :774RR :2021/08/22(日) 18:52:15.50 ID:Xv8RHx8j0.net
>>604
だからチョン?

606 :774RR :2021/08/22(日) 19:03:29.99 ID:JPVnAGsGd.net
チョンが日本を滅亡に追い込もうとしているのにw

607 :774RR :2021/08/22(日) 19:06:27.65 ID:dXiLyDNx0.net
ガチで俺を反日朝鮮人だと思ってるのか・・・いやむしろお前らこそ五毛なんだろ?

608 :774RR :2021/08/22(日) 19:11:01.13 ID:Xv8RHx8j0.net
>>607
だからチョンなの?
遊就館に行ってこい
偽平和主義者

609 :774RR :2021/08/22(日) 19:43:37.53 ID:w0T/FHTrr.net
昭和天皇にも見捨てられたカルト宗教施設だっけ?

610 :774RR :2021/08/22(日) 20:09:53.97 ID:fPNtqNU7a.net
時代遅れのビグスクスレに相応しい流れで安心した

611 :774RR :2021/08/23(月) 10:17:40.42 ID:5AejDSE1d.net
スカイウェ〜ブは良いものダゾ
遅くてもいい、とにかく荷物を積める漢であれ

612 :774RR :2021/08/23(月) 12:34:52.52 ID:gSQq0x200.net
>>611
同意

613 :774RR :2021/08/23(月) 13:07:21.85 ID:OCfuXaoa0.net
みんな仲良くしようぜ

614 :774RR :2021/08/23(月) 15:16:07.46 ID:fDgoWZvT0.net
もう一度スカブのタイプMを新車から付き合いたい

プレイバックPart2

615 :774RR :2021/08/24(火) 08:01:11.31 ID:hE6D2aOWr.net
緑の中を駆け抜けて行く真っ赤なスカブ〜

616 :774RR :2021/08/24(火) 08:47:29.16 ID:9UdBja4y0.net
郵便屋さん?

617 :774RR :2021/08/24(火) 10:15:04.22 ID:w3R4bYT6M.net
消防車に採用されてなかった?

618 :774RR :2021/08/24(火) 18:01:27.15 ID:p7B5E+/Ar.net
タイプMだけ赤があるんだよ
知らんの?

619 :774RR :2021/08/24(火) 18:09:43.14 ID:uK/jrAe80.net
俺の43ちゃんは赤いんだけど?

620 :774RR :2021/08/25(水) 07:55:54.45 ID:Idd0XFdNa.net
>>616
プレイバックpart2の歌詞だわ

原曲はスカブ〜のところがポルシェ

by,山口百恵

621 :774RR :2021/08/25(水) 11:53:27.96 ID:UJ9dBUyba.net
これがアスペ

622 :774RR :2021/08/27(金) 14:48:21.99 ID:CHkH5n5zd.net
最新スクーターのように駆動系マッチング良くなり、
フロントポケットを43の仕様にしたCK45がほしい
44/45はスマホすら入らんからな…

623 :774RR :2021/08/27(金) 14:49:47.49 ID:QsbBoiJ60.net
CK45はバーグマン400の駆動系流用できそうな気がするから、
試しに人柱になってくれ

624 :774RR :2021/08/27(金) 16:38:27.80 ID:5eKhwmIc0.net
ウエイトローラーをバグ400のにしようかな

625 :774RR :2021/08/27(金) 17:44:30.80 ID:SkziGQldd.net
ノーマルが一番壊れなくていいよ

626 :774RR :2021/09/11(土) 22:38:04.62 ID:5mxt1EuQ0.net
スターターリレーにコンタクトスプレー使ってザオリク出来た、出先でセル回らないとか焦るよね

627 :774RR :2021/09/11(土) 23:01:11.92 ID:Nmdxxt470.net
早く大型二輪免許を取ってスカイウェイブ650LXを買いたい

628 :774RR :2021/09/12(日) 10:17:47.28 ID:6aPYaZ7T0.net
もう生産してないけどね

629 :774RR :2021/09/12(日) 10:24:02.16 ID:VROEPwnva.net
走行距離の少ない650けっこうまだ流通してる
650とか買う人は日頃の足ってよりも、たまにのツーリング用途で買う人が多いのかな

630 :774RR :2021/09/12(日) 10:39:12.90 ID:48P0IILe0.net
シルバーウイングGTもいいなぁ

631 :774RR :2021/09/12(日) 12:49:11.87 ID:Dd8I+jikr.net
もう生産してないけどね

632 :774RR :2021/09/12(日) 14:43:40.51 ID:u2i97eo7M.net
スカイウェイブ4回目の車検終わった
9年間で走行距離22222

633 :774RR :2021/09/12(日) 16:54:05.93 ID:48P0IILe0.net
>>628,631
この世の中には「中古車」という存在があることを知らない人達?

634 :774RR :2021/09/13(月) 15:21:06.33 ID:wHYG/xek0.net
スカイウェイブタイプSの250と400、買うならどちらがおすすめでしょうか?
と、スマートキーが嫌なのですが、400のタイプSの最終はスマートキーでしょうか??

635 :774RR :2021/09/16(木) 23:51:07.13 ID:+6nyyWzc0.net
>>634
亀だけど・・
250と400の違いって排気量とフロントシングルかダブルディスクだけだった気がする
重さもほぼ同じ
速いのは当然400だけど車検の事考えると250で十分
長距離や高速で走る事多いなら400がもちろん良い
250は感じの良いバイク屋が近所にあれば長く乗れるしな
それと、400は割と早く生産終わったし、人気なくて弾が少ないから掘り出し物の中古少ないんじゃない?
250は天と地ほど状態バラバラだけど売れてる分、良い個体も多い
650はおじさん所有者ばかりだから状態は良い中古ばかりだよ
別に飛ばすバイクじゃないし、積載量と直進安定性と乗り心地で選ぶバイクだなスカブはね
ちなみに俺は250ベーシックで普通のイモビ鍵
鍵挿さないとなんか落ち着かない

636 :774RR :2021/09/19(日) 17:51:07.61 ID:9AhAPprN0.net
教えて下さい
cj44aのタイヤ交換しようとしたら
スイングアームの固着が強くてリアホイールが外せません
ベアリングプーラーで外そうとしたらスイングアームが折れました
(キャリパー止めてる上の方)
とりあえずヤフオクでスイングアームを落としたけど
どうしたら外せるでしょうか?
やっぱショップ行きかな?

637 :774RR :2021/09/19(日) 19:01:19.72 ID:fM0elObia.net
そういう重整備をサービスマニュアルなしでやるのは自殺行為

638 :774RR :2021/09/19(日) 19:13:32.96 ID:9AhAPprN0.net
すみません、サービスマニュアルは持ってます
ただ、ホイール外すぐらいが重整備と思ってなかったので
リアホイールってこんなに固着するもんですか?
以前はオフ車乗ってたんでおんなじ感覚で整備できると思ってました
やっぱ古いんでカウル等の樹脂パーツが劣化でガンガン割れていきますね

639 :774RR :2021/09/19(日) 19:17:05.66 ID:+LTZri9l0.net
スイングアーム折るとかなかなか愉快な事してるね

640 :774RR :2021/09/19(日) 20:08:22.44 ID:9AhAPprN0.net
プーラーの爪のかかりがおかしかったかもしれませんが
まさか折れるとは思いませんでした
端の方ですけどね
ショップだと専用の工具とかあるんでしょうか?
こういったケースを経験された方がおられたら
対処法を教えてほしいです

641 :774RR :2021/09/19(日) 20:27:20.02 ID:Z+4A6gYz0.net
>>640
そんなとこ固着した事ないけど、俺なら取り敢えずベアリング・オイルシール交換前提でバーナーで炙ってみるかな

642 :774RR :2021/09/19(日) 23:16:34.54 ID:lvGj9f0p0.net
ラスペネ+プーラーでダメならワイはもうショップ頼んじゃうかな

643 :774RR :2021/09/19(日) 23:43:53.01 ID:9AhAPprN0.net
アドバイスありがとうございます。
バーナーで炙るは避けたかったんですが
やってみようかと思います。
これでダメならショップですかね。
因みに潤滑油吹いてハンマーで叩いたり、
タイヤレバーでテコ使ってもびくともしませんでした。
古いと整備にお金と手間がかかりますね。

644 :774RR :2021/09/20(月) 00:14:34.40 ID:HbrfEk7Za.net
いやもう余計なことしないでショップへ持っていけよ
その俺なら出来るっていう自信はどっからくるんだ

645 :774RR :2021/09/20(月) 19:58:44.97 ID:sX3E38uzd.net
バイクが売れなくなった一因か

646 :774RR :2021/09/30(木) 10:06:54.46 ID:sDBMUh4b0.net
(^∇^)

647 :774RR :2021/10/05(火) 19:00:48.98 ID:rgtHWYO40.net
すいません エアフィルターの装着で表裏ってあります?
なんか片方ベトベトしてるいんだけど適当に付けたらエンジン一発でかからなくなった。

648 :774RR :2021/10/05(火) 22:12:54.61 ID:vXPYy2ai0.net
裏表もなにも逆には装着できないだろ。

649 :774RR :2021/10/06(水) 19:48:04.83 ID:5HTdzA330.net
>>648
できるでしょ?wwwwwwwwwwwwwwwwww

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200