2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スカイウェイブ/SKYWAVE総合スレCJ94A

1 :774RR :2021/03/07(日) 00:30:33.75 ID:H1rvvNzxr.net
メーカーHP(全てリンク切れ)
SKYWAVE 650 LX
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an650al4/index.html

SKYWAVE400 TypeS ABS (CK45A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an400sal2/index.html
SKYWAVE400 Limited ABS (CK45A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an400zal4/index.html

SKYWAVE 250 TypeM (CJ45A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an250ml2/index.html
SKYWAVE 250 TypeSベーシック (CJ46A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an250sul2/index.html
SKYWAVE 250 TypeSS (CJ46A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an250ssl2/index.html
SKYWAVE 250 Limited (CJ46A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an250zl2/index.html

※前スレ
スカイウェイブ/SKYWAVE総合スレCJ93A
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1591827887/

次スレ>>980で。
立てる方は↓を1行目に貼り付けてください(荒らし避け)
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

583 :774RR :2021/08/20(金) 13:46:28.41 ID:4CQJwjTQ0.net
4輪AT車は車に含まれるのか
Wwww

584 :774RR :2021/08/20(金) 14:51:37.15 ID:lprD8IGY0.net
ゴーカートかなw

585 :774RR :2021/08/20(金) 15:11:39.58 ID:u9S70SqQ0.net
>>579
免許も同じだし、バイク屋でしかスクーターは売ってないし
メンテもバイク屋でしてもらえるし
バイクに含まれるか?と言うと含まれるだろう

586 :774RR :2021/08/20(金) 15:46:57.49 ID:9OiGinXy0.net
>579はきっと自転車乗りなんだよ
ノーパンでピチピチのはいてる気持ちの悪い生き物

587 :774RR :2021/08/20(金) 17:24:34.07 ID:HkXQ9b7qd.net
ばくおん!!のアイツらか

588 :774RR :2021/08/20(金) 18:08:16.97 ID:f9OzmDq0a.net
スクーターはバイクだよ
ただスクーター乗り以外からはバカにされてるだけで
特にカスタムとかしてるスクーターなんて失笑もの

589 :774RR :2021/08/21(土) 02:09:51.75 ID:+eUgqB7G0.net
別に好きに乗れば良いと思うけどな
カスタムアメリカンとかハーレーとかもバイクは悪くない
乗り手のモラルとかの問題

590 :774RR :2021/08/21(土) 04:33:14.50 ID:xG+w9R100.net
>>588みたいな頭の悪そうなのを相手にしないで済むのなら、
スクーターもいいものだなw

591 :774RR :2021/08/21(土) 10:23:27.94 ID:fvuCAXAY0.net
取り敢えず
なんでも噛みつく狂犬共w

普段仕事で運転してても確かにスクーター乗りはクズ運転が多いけどな
いつも見てて事故って死ねば良いと思てる
まぁ何度も事故見てざまぁーと思ってるけどねw

592 :774RR :2021/08/21(土) 10:31:43.84 ID:NcN6QZZQd.net
自分で轢いても、か

593 :774RR :2021/08/21(土) 12:02:43.55 ID:fvuCAXAY0.net
車乗りのクズとバイク乗りのクズ
クズ同士のスパークは楽しいものよw

594 :774RR :2021/08/21(土) 12:29:47.75 ID:xG+w9R100.net
ネット上だけでは威勢の良いイキリくんきましたww

595 :774RR :2021/08/21(土) 16:05:12.13 ID:FM0LaiKu0.net
サイドスタンドキャンセラーが純正でコネクター売ってるみたいなのですが、付けると便利そうなのはわかるのですが、実際に付けているかたの意見聞きたいですー

596 :774RR :2021/08/21(土) 17:59:21.62 ID:xG+w9R100.net
>>595
あんなん買わなくても、タイラップでスイッチ押し込んだ状態で固定すれば良いんやで

597 :774RR :2021/08/21(土) 19:29:30.21 ID:sLE4RouW0.net
バカはID赤くしてないで黙ってろよw

598 :774RR :2021/08/21(土) 21:38:06.92 ID:5Dr3lQD90.net
>>595
便利というか、あんな妨害装置をつけっぱなしにしておく方がどうかしてる

599 :774RR :2021/08/21(土) 21:54:30.57 ID:+eUgqB7G0.net
>>595
それってサイドスタンド出してもエンジンが切れない装置??

600 :774RR :2021/08/21(土) 22:08:14.54 ID:xG+w9R100.net
>>598
まあ、ちゃんとわかっててやらないとそれなりに危ないんだけどね

何年か前にも北海道でサイドスタンド出しっぱなしのハーレーが曲がりきれず、
観光バスにカミカゼって事件あったでしょ

601 :774RR :2021/08/22(日) 15:07:35.96 ID:g6NqUInwd.net
実際の神風攻撃は本土にある家族を守るための尊い行為だから…

602 :774RR :2021/08/22(日) 15:11:13.40 ID:dXiLyDNx0.net
>>601
本当にそう思ってる?実質強制の志願制()でたった10日の超速成教育の10代後半のパイロットが
覚醒剤を与えられて恐怖を誤魔化して出撃してただけだぞ

603 :774RR :2021/08/22(日) 18:44:03.61 ID:Xv8RHx8j0.net
>>602
チョン?

604 :774RR :2021/08/22(日) 18:45:53.74 ID:dXiLyDNx0.net
>>603
特攻隊員の手記も本も読んだことないんだろうな。可哀想に

お前みたいなのがかつてナチスや共産党を支持して国を滅亡に追いやったんだよ

605 :774RR :2021/08/22(日) 18:52:15.50 ID:Xv8RHx8j0.net
>>604
だからチョン?

606 :774RR :2021/08/22(日) 19:03:29.99 ID:JPVnAGsGd.net
チョンが日本を滅亡に追い込もうとしているのにw

607 :774RR :2021/08/22(日) 19:06:27.65 ID:dXiLyDNx0.net
ガチで俺を反日朝鮮人だと思ってるのか・・・いやむしろお前らこそ五毛なんだろ?

608 :774RR :2021/08/22(日) 19:11:01.13 ID:Xv8RHx8j0.net
>>607
だからチョンなの?
遊就館に行ってこい
偽平和主義者

609 :774RR :2021/08/22(日) 19:43:37.53 ID:w0T/FHTrr.net
昭和天皇にも見捨てられたカルト宗教施設だっけ?

610 :774RR :2021/08/22(日) 20:09:53.97 ID:fPNtqNU7a.net
時代遅れのビグスクスレに相応しい流れで安心した

611 :774RR :2021/08/23(月) 10:17:40.42 ID:5AejDSE1d.net
スカイウェ〜ブは良いものダゾ
遅くてもいい、とにかく荷物を積める漢であれ

612 :774RR :2021/08/23(月) 12:34:52.52 ID:gSQq0x200.net
>>611
同意

613 :774RR :2021/08/23(月) 13:07:21.85 ID:OCfuXaoa0.net
みんな仲良くしようぜ

614 :774RR :2021/08/23(月) 15:16:07.46 ID:fDgoWZvT0.net
もう一度スカブのタイプMを新車から付き合いたい

プレイバックPart2

615 :774RR :2021/08/24(火) 08:01:11.31 ID:hE6D2aOWr.net
緑の中を駆け抜けて行く真っ赤なスカブ〜

616 :774RR :2021/08/24(火) 08:47:29.16 ID:9UdBja4y0.net
郵便屋さん?

617 :774RR :2021/08/24(火) 10:15:04.22 ID:w3R4bYT6M.net
消防車に採用されてなかった?

618 :774RR :2021/08/24(火) 18:01:27.15 ID:p7B5E+/Ar.net
タイプMだけ赤があるんだよ
知らんの?

619 :774RR :2021/08/24(火) 18:09:43.14 ID:uK/jrAe80.net
俺の43ちゃんは赤いんだけど?

620 :774RR :2021/08/25(水) 07:55:54.45 ID:Idd0XFdNa.net
>>616
プレイバックpart2の歌詞だわ

原曲はスカブ〜のところがポルシェ

by,山口百恵

621 :774RR :2021/08/25(水) 11:53:27.96 ID:UJ9dBUyba.net
これがアスペ

622 :774RR :2021/08/27(金) 14:48:21.99 ID:CHkH5n5zd.net
最新スクーターのように駆動系マッチング良くなり、
フロントポケットを43の仕様にしたCK45がほしい
44/45はスマホすら入らんからな…

623 :774RR :2021/08/27(金) 14:49:47.49 ID:QsbBoiJ60.net
CK45はバーグマン400の駆動系流用できそうな気がするから、
試しに人柱になってくれ

624 :774RR :2021/08/27(金) 16:38:27.80 ID:5eKhwmIc0.net
ウエイトローラーをバグ400のにしようかな

625 :774RR :2021/08/27(金) 17:44:30.80 ID:SkziGQldd.net
ノーマルが一番壊れなくていいよ

626 :774RR :2021/09/11(土) 22:38:04.62 ID:5mxt1EuQ0.net
スターターリレーにコンタクトスプレー使ってザオリク出来た、出先でセル回らないとか焦るよね

627 :774RR :2021/09/11(土) 23:01:11.92 ID:Nmdxxt470.net
早く大型二輪免許を取ってスカイウェイブ650LXを買いたい

628 :774RR :2021/09/12(日) 10:17:47.28 ID:6aPYaZ7T0.net
もう生産してないけどね

629 :774RR :2021/09/12(日) 10:24:02.16 ID:VROEPwnva.net
走行距離の少ない650けっこうまだ流通してる
650とか買う人は日頃の足ってよりも、たまにのツーリング用途で買う人が多いのかな

630 :774RR :2021/09/12(日) 10:39:12.90 ID:48P0IILe0.net
シルバーウイングGTもいいなぁ

631 :774RR :2021/09/12(日) 12:49:11.87 ID:Dd8I+jikr.net
もう生産してないけどね

632 :774RR :2021/09/12(日) 14:43:40.51 ID:u2i97eo7M.net
スカイウェイブ4回目の車検終わった
9年間で走行距離22222

633 :774RR :2021/09/12(日) 16:54:05.93 ID:48P0IILe0.net
>>628,631
この世の中には「中古車」という存在があることを知らない人達?

634 :774RR :2021/09/13(月) 15:21:06.33 ID:wHYG/xek0.net
スカイウェイブタイプSの250と400、買うならどちらがおすすめでしょうか?
と、スマートキーが嫌なのですが、400のタイプSの最終はスマートキーでしょうか??

635 :774RR :2021/09/16(木) 23:51:07.13 ID:+6nyyWzc0.net
>>634
亀だけど・・
250と400の違いって排気量とフロントシングルかダブルディスクだけだった気がする
重さもほぼ同じ
速いのは当然400だけど車検の事考えると250で十分
長距離や高速で走る事多いなら400がもちろん良い
250は感じの良いバイク屋が近所にあれば長く乗れるしな
それと、400は割と早く生産終わったし、人気なくて弾が少ないから掘り出し物の中古少ないんじゃない?
250は天と地ほど状態バラバラだけど売れてる分、良い個体も多い
650はおじさん所有者ばかりだから状態は良い中古ばかりだよ
別に飛ばすバイクじゃないし、積載量と直進安定性と乗り心地で選ぶバイクだなスカブはね
ちなみに俺は250ベーシックで普通のイモビ鍵
鍵挿さないとなんか落ち着かない

636 :774RR :2021/09/19(日) 17:51:07.61 ID:9AhAPprN0.net
教えて下さい
cj44aのタイヤ交換しようとしたら
スイングアームの固着が強くてリアホイールが外せません
ベアリングプーラーで外そうとしたらスイングアームが折れました
(キャリパー止めてる上の方)
とりあえずヤフオクでスイングアームを落としたけど
どうしたら外せるでしょうか?
やっぱショップ行きかな?

637 :774RR :2021/09/19(日) 19:01:19.72 ID:fM0elObia.net
そういう重整備をサービスマニュアルなしでやるのは自殺行為

638 :774RR :2021/09/19(日) 19:13:32.96 ID:9AhAPprN0.net
すみません、サービスマニュアルは持ってます
ただ、ホイール外すぐらいが重整備と思ってなかったので
リアホイールってこんなに固着するもんですか?
以前はオフ車乗ってたんでおんなじ感覚で整備できると思ってました
やっぱ古いんでカウル等の樹脂パーツが劣化でガンガン割れていきますね

639 :774RR :2021/09/19(日) 19:17:05.66 ID:+LTZri9l0.net
スイングアーム折るとかなかなか愉快な事してるね

640 :774RR :2021/09/19(日) 20:08:22.44 ID:9AhAPprN0.net
プーラーの爪のかかりがおかしかったかもしれませんが
まさか折れるとは思いませんでした
端の方ですけどね
ショップだと専用の工具とかあるんでしょうか?
こういったケースを経験された方がおられたら
対処法を教えてほしいです

641 :774RR :2021/09/19(日) 20:27:20.02 ID:Z+4A6gYz0.net
>>640
そんなとこ固着した事ないけど、俺なら取り敢えずベアリング・オイルシール交換前提でバーナーで炙ってみるかな

642 :774RR :2021/09/19(日) 23:16:34.54 ID:lvGj9f0p0.net
ラスペネ+プーラーでダメならワイはもうショップ頼んじゃうかな

643 :774RR :2021/09/19(日) 23:43:53.01 ID:9AhAPprN0.net
アドバイスありがとうございます。
バーナーで炙るは避けたかったんですが
やってみようかと思います。
これでダメならショップですかね。
因みに潤滑油吹いてハンマーで叩いたり、
タイヤレバーでテコ使ってもびくともしませんでした。
古いと整備にお金と手間がかかりますね。

644 :774RR :2021/09/20(月) 00:14:34.40 ID:HbrfEk7Za.net
いやもう余計なことしないでショップへ持っていけよ
その俺なら出来るっていう自信はどっからくるんだ

645 :774RR :2021/09/20(月) 19:58:44.97 ID:sX3E38uzd.net
バイクが売れなくなった一因か

646 :774RR :2021/09/30(木) 10:06:54.46 ID:sDBMUh4b0.net
(^∇^)

647 :774RR :2021/10/05(火) 19:00:48.98 ID:rgtHWYO40.net
すいません エアフィルターの装着で表裏ってあります?
なんか片方ベトベトしてるいんだけど適当に付けたらエンジン一発でかからなくなった。

648 :774RR :2021/10/05(火) 22:12:54.61 ID:vXPYy2ai0.net
裏表もなにも逆には装着できないだろ。

649 :774RR :2021/10/06(水) 19:48:04.83 ID:5HTdzA330.net
>>648
できるでしょ?wwwwwwwwwwwwwwwwww

650 :774RR :2021/10/06(水) 19:53:47.32 ID:pP++7K350.net
43以前なのか44以降なのか

651 :774RR :2021/10/07(木) 19:14:14.95 ID:Nt0iMlFQ0.net
>>650
43です。
>648
すみません 違いあるとか知らなかった><

652 :774RR :2021/10/08(金) 08:53:33.98 ID:tSQDIbCbr.net
cj43でテールランプが真ん中しか付いてない奴って結構見かけるんだけど
これってブレーキランプはシングル球って仕様があるの?
それともなんかそういうのが流行ったの?

もともとランプのレンズがそこしか無いなら良いけどでかい穴のレンズなのに
ちょこんとテールが有ると見にくくて危険だと思うんだが・・・

653 :774RR :2021/10/08(金) 09:10:16.76 ID:fthgdBBJd.net
最初期型は真ん中のみ点灯

654 :774RR :2021/10/08(金) 09:55:22.28 ID:BEO7y5uZ0.net
イモビの有無とか、テールとか、フロント横の蓋の開き方とか、
細かいところが前期と後期で変わってるよね >43

655 :774RR :2021/10/08(金) 13:28:41.88 ID:srkV09Ft0.net
CJ43AだとAN250K3〜6と4回モデルチェンジしてる上にS/SS/Zの仕様違いも含めると10種にもなるからね

656 :774RR :2021/10/08(金) 15:01:43.60 ID:eeI3n7Ssr.net
>>653
やっぱ仕様だったのかー
危ないから注意しようかと思ってたわ(汗)

657 :774RR :2021/10/10(日) 06:49:14.27 ID:n3+rvcOI0.net
タイプSベーシックCJ46乗りです。フロントの鍵付きボックスのスキマから、スマホ充電ケーブルが取り回せるという書き込みをみたのですが、平らなきしめんタイプのケーブルでも取り出しできない感じなのですが、、皆さんどのように取り出ししてるのでしょうか??

658 :774RR :2021/10/10(日) 15:52:26.01 ID:DzKrh+qM0.net
>>657
ヒンジから遠い位置から無理やり引っ張り出してると思うよ

綺麗にやりたいのなら、フロントカウル外してバッテリー裏の穴から引き回した方がいいかと

659 :774RR :2021/10/10(日) 17:57:13.29 ID:9caXMstm0.net
自分はそうしてカギのない右側内に出して丸めてる

660 :774RR :2021/10/11(月) 06:31:38.97 ID:YUpFAbiL0.net
なるほどです。ありがとうございます!ちゃんと出すにはひと手間は必要なのですね。

661 :774RR :2021/10/11(月) 13:13:19.85 ID:vF33FTIPa.net
43もフロントボックスは防水構造できっちり閉まるようになってるから細い線1本も出せないね
バッテリーの線と一緒に裏から引っ張り出してフロントカウル内にリレーとターミナル置いて分岐させてるわ

662 :774RR :2021/10/16(土) 19:41:43.16 ID:oKAhWROh0.net
オイルフィルター交換を一回さぼったら加速が悪くなってみたいだ
今日、オイルフィルター替えたら加速がよくなった

663 :774RR :2021/10/16(土) 22:01:10.15 ID:raztzhrk0.net
気のせいやで

664 :774RR :2021/10/17(日) 03:39:00.99 ID:fp6092YY0.net
やっぱり気のせいかな

ただ単に オイル交換でエンジンが スムーズに回るようになっただけかな

665 :774RR :2021/10/17(日) 06:52:17.84 ID:TUrGftsr0.net
1回も替えずにン万kmも走ってたならまだしも、ちょっとサボったくらいで体感できるほどの差ができるほど日本車の設計は甘くないぞ

666 :774RR :2021/10/17(日) 07:06:00.18 ID:CQyYrAiUa.net
ガソリンをいつもと違うスタンドで入れた後、ん…何かちょっとふけ上がり違うぞ!と思ったことはある。
実際は同じガソリンらしいのだが、鮮度かな?

667 :774RR :2021/10/17(日) 11:40:03.34 ID:72JmSm910.net
気のせいやで

668 :774RR :2021/10/17(日) 14:24:20.27 ID:MwNIYHv10.net
水抜き剤入れないとなw

669 :774RR :2021/10/17(日) 16:52:06.56 ID:YqTlVzqK0.net
>>667
何年もスカブに乗り続けてるのやで
気のせいと自分自身思ってみたけれど、気のせいではないように思ったけどな

670 :774RR :2021/10/17(日) 17:52:14.34 ID:MwNIYHv10.net
ウチのはレギュラー入れてるとなんかエンストしやすいけど、ハイオク入れてるとエンストしにくい

671 :774RR :2021/10/17(日) 20:52:54.14 ID:dBFyGVFXK.net
>>669
スーパーカブ?

672 :774RR :2021/10/17(日) 20:59:35.92 ID:dBFyGVFXK.net
>>670
フラッシングを南海とか林間とかNAPSとかで頼むか、WAKO'Sなどの添加剤(WAKO'Sだと通常の青ボトル・強力バージョンの赤ボトル)を入れるかした方が良いかと…。。。

673 :774RR :2021/10/17(日) 21:06:59.56 ID:72JmSm910.net
ハイオク云々以前にガソリンの品質問題ありそう

674 :774RR :2021/10/17(日) 22:21:24.68 ID:dBFyGVFXK.net
>>673
オイル交換の頻度も心配。
オイル交換したら真っ黒になりそう。
エンジン内のカーボン堆積の可能性もあるが、行きつけのスタンドのガソリンの品質的にカーボン堆積しやすい質が良くない可能性もある。

ハイオクは高回転でのノッキング対策には有効だが、レギュラーですぐエンストするのは不明。但しハイオクには洗浄剤が添加されているらしいから、おそらくエンジン内部の汚れの可能性が濃厚。
場合によってはバイク屋で分解整備推奨。
あとはプラグも調べた方が良いかと…。。。

675 :774RR :2021/10/18(月) 05:59:06.35 ID:i1MTEY3Q0.net
走行3万
ベルトとウェイトローラーは2万で変えてる
加速が悪くなった気がするが
プーリー変えた方がいい?

676 :774RR :2021/10/18(月) 13:53:36.39 ID:N3gd8v1Q0.net
最近免許取ってスカイウェイブ250 cj44を手に入れて(ネットで手に入れたカスタムされたボロ)早速バーハンドルを変えたいんだけど、知識がなく一つずつ勉強しようにも調べ方がわからず困っているので助けてほしい。いまのハンドルがストレートかコンチネンタル系?なんだけど、身長のせいで深く座ると腕が伸びてしまう状態。だからハンドルを手前にしたい。その場合はハリケーンのハンドルを買えば大丈夫なんでしょうか?。できることなら自分でハンドル交換もしてみたいので、バーハンだけを買おうか検討中の状態です。

677 :774RR :2021/10/18(月) 14:38:30.02 ID:i4jo43h8a.net
釣りか?
もし本当なら、ネットで買ったカスタムされたボロなら
なかなか見てくれるバイク屋はないかもだが、なんとか探して車体の各部を走っても危なくないか点検してもらったほうがいいぞ。
改造はその後だ。

678 :774RR :2021/10/18(月) 15:58:36.34 ID:N3gd8v1Q0.net
>>677
釣りではないです
とりあえず一通りは見てもらってタイヤとスロットルボディとブレーキフルードとオイルは交換済みです。評価も良いちゃんとしたお店でしてもらいました。

679 :774RR :2021/10/18(月) 17:14:30.38 ID:iEGdBu3G0.net
早速スロットルボディを交換しないといけない車体って時点で、
あっ…(察し)って感じがある

680 :774RR :2021/10/18(月) 17:43:05.35 ID:tGtvXkMUd.net
「できれば自分で交換してみたい」程度のレベルが素性もわからんネットのボロに手を出したのか
バイクを玩具かなにかと勘違いしてるのか
ハンドル交換は素人がやるとマスターシリンダーひっくり返してエアかませてブレーキ効かなくなってドカンがオチだからバイク屋に頼んだ方がいい
2りんかんとかNAPSならやってくれるんでねえの

681 :774RR :2021/10/18(月) 19:22:58.05 ID:PelodZqw0.net
CJ46のリアショックアブソーバーの調整についてですが、いま何段階なのかって確認することできますか??
取扱説明書見ても記載されてなかったので。。

682 :774RR :2021/10/18(月) 19:35:23.62 ID:N3gd8v1Q0.net
>>680
バイクの知識を少しずつ覚えるためにと思って。調べたらバーハンくらいの交換なら初心者レベルと書いてたので勉強がてらできるかなと思ってました。付いてるパーツを取り替える程度の認識でした。

683 :774RR :2021/10/18(月) 20:05:59.48 ID:Z8kR6PM/K.net
>>678
南海か林間かNAPSに見てもらった方が…。。。

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200