2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/Z650/Versys650 part52

1 :774RR :2021/03/07(日) 02:02:11.80 ID:9m4HmI+O0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時、本文一行目に2行以上になるようにコピーしてください

■公式
BRIGHT
http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja650/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/er-6n/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/versys/index.html

川崎重工
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_ex650ef.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_er650ef.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_kle650cd.html

川崎モーターサイクル
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja650/
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z650/

前スレ
【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/Z650/Versys650 part51
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1598327563/

次スレは>>970が建てること
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

207 :774RR :2021/04/06(火) 09:13:41.23 ID:kkmdOe+90.net
タナックスのミニフィールドシートバッグ買った
タンデムシート外して巻きつける形だが、どんなに締め付けても若干グラグラする
シートが小さいからしょうがないのかな

208 :774RR :2021/04/06(火) 10:17:02.80 ID:0+cxRP2xM.net
>>207
「タナックス(TANAX) プレートフック モトフィズ(MOTOFIZZ) MF-4612」を利用して、後ろ側のバンドを輪っかにひと括りして接続するとがっちり固定できるよ。

209 :774RR :2021/04/06(火) 16:35:23.92 ID:46swzyvHM.net
>>171
無茶無茶なこと言うとるな

210 :774RR :2021/04/06(火) 20:12:44.37 ID:kkmdOe+90.net
>>208
ありがとうございます。やってみます。

211 :774RR :2021/04/07(水) 18:12:00.18 ID:HCG+pQ9Fr.net
てす

212 :774RR :2021/04/07(水) 19:12:10.74 ID:g/tfrRQUM.net
てす

213 :774RR :2021/04/07(水) 19:21:42.94 ID:oqsLvYK90.net
今度の日曜日ツーリング行くから夕方エンジンオイル替えたよ。
azの安いやつだけど。

214 :774RR :2021/04/07(水) 20:25:20.56 ID:GTWAw+Lja.net
>>213
自分で交換する時はストックしてるAZのオイル使ってるわ。高回転で回すエンジンじゃないから特に問題なく使えるね。ショップに点検出す時は冴速入れたりするけどシフトフィール良くなった…かな?くらいしか分からなかった。

215 :774RR :2021/04/08(木) 06:30:11.21 ID:RBtMD7oA0.net
シフトチェンジの際に半クラ使わないとすげーカクついてしまう
まだまだ修行や

216 :774RR :2021/04/08(木) 07:42:25.82 ID:6y8KCOW4a.net
シフトダウンかな?
ブリッピングしてますか?

217 :774RR :2021/04/08(木) 09:15:45.74 ID:sqjzdL000.net
慣らし中の自分は、街乗りくらいの回転でのアップの時になる
思った以上に回転落ち早いよねこれ

218 :774RR :2021/04/10(土) 14:32:01.40 ID:MwNExj/t0.net
>>99
2型乗りがまだ居て安心いたわ。
こちらは3000〜5000rpmをスムーズに使えればパワーに不満は無いので、エアクリをDNAフィルターに変更のみで落ち着いた。

ラピッドバイクや燃調キットは更に燃費悪くなりそうで心配だわ。

219 :774RR :2021/04/10(土) 19:28:33.64 ID:KyU0IODl0.net
>>183
何だけどもギアポジションセンサー交換してみたけど不具合解消せず…
チェックランプ点いちゃってるからシカトも出来ないし、ディーラー持っていくつもりだけどいくらかかるのか戦々恐々としております。
何が原因なんだろうか?
同じ不具合出た人いる?
誰か教えて!

220 :774RR :2021/04/12(月) 03:41:17.86 ID:F11L98P1r.net
結構すぐ水温計がマックスまで行っちゃうんですが、これって普通ですか?

221 :774RR :2021/04/12(月) 06:21:10.37 ID:e/epy4Xz0.net
そんなことない

222 :774RR :2021/04/12(月) 08:21:32.02 ID:ApdKIwGn0.net
すぐってどのくらい?

223 :774RR :2021/04/12(月) 09:38:05.93 ID:paxmsVDI0.net
ありがとうございます。
街乗りしてたら30分くらいでもうマックスになってる感じです。のろのろ走ってるからでしょうか。

224 :774RR :2021/04/12(月) 10:00:30.13 ID:cCOea/aBa.net
この時期でも気温高めの時渋滞巻き込まれたりで連続走行できないとMAX行くよ。それか低回転で常にぶん回してるとか

225 :774RR :2021/04/12(月) 14:36:38.28 ID:HW069V9f0.net
バーエンド外すのってインパクトドライバじゃないと無理?
ゴムが動くからプライヤで掴んで六角棒レンチでやってみたけど外れそうにない
ヒートガンあればいけるのかな

ちなみに20年式だけど、前の年式も構造は同じだよね(インナーウェイト式)

226 :774RR :2021/04/12(月) 16:01:30.26 ID:rOQATx/F0.net
自分で修理とか改造する人は、自分のブログで綴ってくれ。

227 :774RR :2021/04/12(月) 19:00:42.30 ID:ekN5oDwq0.net
じゃ、何話すんだよ

228 :774RR :2021/04/12(月) 19:37:24.81 ID:SNJ2kseq0.net
何をぬかしたとか抜かされたとかそんなの

229 :774RR :2021/04/12(月) 19:54:56.53 ID:HW069V9f0.net
youtubeではインパクトドライバ使わず手動でやってる人は見つからんかった

インパクトドライバだけ
https://www.youtube.com/watch?v=6QWevF-TJIc
インパクトドライバ&ヒートガン
https://www.youtube.com/watch?v=rSvFxGTTEMU

まぁバイク乗るならインパクトドライバくらい持っとけってことかな

230 :774RR :2021/04/12(月) 20:50:15.91 ID:vln5gv/Z0.net
車載のヘックスで外したぞ

231 :774RR :2021/04/12(月) 21:27:58.57 ID:ovTGKW1d0.net
>>225
旧型だけれど手動で外したよ
接着剤が硬いだけだからレンチか何かで固定して六角刺してハンマーで引っ叩くだけ

それよりも中のウェイトのほうがタイヘンだった記憶がある
柔い金属の固定治具でハメてあるんだけど
グリップ外して所定の手順で外さないと治具が歪む最悪壊れる
知らなくて冷や汗かいた

232 :774RR :2021/04/13(火) 02:31:34.83 ID:YqVDX7Qu0.net
>>224
低回転でぶん回すとは

233 :774RR :2021/04/13(火) 03:35:46.26 ID:hK6yqp9o0.net
>>225
L字の六角で外れるけどネジロックが強いから安物の短い奴じゃ辛いな
長いL字にメガネをかけるか、ソケットにブレーカーバーやTレンを使えば楽勝

234 :774RR :2021/04/13(火) 07:41:07.38 ID:ZHk4lqVA0.net
>>232
ほんとだ意味不明だった…低いギアでぶん回すって言いたかったんだ。

235 :774RR :2021/04/14(水) 09:40:49.62 ID:4N2ths1yM.net
ヘプコのパニア、容量少ないかな?

236 :774RR :2021/04/14(水) 12:29:11.91 ID:cAMtYdkiM.net
ジュニアならきっと満足するよ

237 :774RR :2021/04/16(金) 15:46:06.05 ID:c5edsILk0.net
エキパイヤスリで磨いたら塗装落ちちゃったよ。うわーん

238 :774RR :2021/04/17(土) 08:00:01.79 ID:TpYtDL2VM.net
サンドペーパーで磨くんだぞ
昨日は雨に抜かされたわ

239 :774RR :2021/04/17(土) 08:10:48.64 ID:sKu3J6UX0.net
メーカー以外のオプション製品で、ロングスクリーン(ウィンドウシールド)で、定番ってあるのですか?

240 :774RR :2021/04/17(土) 09:10:19.28 ID:QOe36ujpM.net
スクリーン長くしたらダサくなるぞ

241 :774RR :2021/04/17(土) 09:39:48.99 ID:+dgvdQIm0.net
俺も車体の見た目バランス崩したくない派だからスクリーン変えないけど高速多用する快適ツーリングマシーンにしたい人には必要だと思う。定番だとpuigとかじゃない?

242 :774RR :2021/04/17(土) 10:35:41.61 ID:EQAbW0nFM.net
いやいらんだろ
高速で80で流してたらいらんだろ
100でもいらんわ

243 :774RR :2021/04/17(土) 18:04:00.26 ID:sKu3J6UX0.net
ありがとうございます

ヘルメットのシールドが思いの外、汚れて視界を妨げるので
バイクのシールドで防げるのかなと・・・

走行中のシールドの汚れとか都度、停車して拭いているのですか?

244 :774RR :2021/04/17(土) 20:13:02.43 ID:kBLAQ9SUM.net
>>243
メットが汚れるから?
スクリーンは1mは必要だな
バカなんじゃないの

245 :774RR :2021/04/17(土) 20:15:39.87 ID:CWosrU1m0.net
シールドが汚れたなら外して洗えばいいじゃない

246 :774RR :2021/04/17(土) 20:22:03.00 ID:E3xqAxZ90.net
純正ハンドルにバーエンドって付けられますか?

247 :774RR :2021/04/17(土) 20:51:14.45 ID:bJz5UFes0.net
>>243
温かい時期は100均ウェットティッシュが大活躍ですよ。
虫液って走行風で乾いてこびりついちゃうのよね。

248 :774RR :2021/04/17(土) 21:12:43.08 ID:0IHcfjO40.net
100均のウェットティッシュは常備する必須アイテムかな
トイレとかで取っ手を触るときにも使えるし

249 :774RR :2021/04/17(土) 21:46:28.07 ID:NhpbFp1d0.net
>>243
純正ロングスクリーンつけたよ、2020なんで選択肢少なくて
虫とかはある程度マシになったよ

250 :774RR :2021/04/17(土) 22:28:16.62 ID:NJ7xlIec0.net
>>246
つけれるよ。当方2019モデルだが。

251 :774RR :2021/04/17(土) 22:44:47.73 ID:sKu3J6UX0.net
>>244

>>1mは必要だな

馬鹿はお前だYOOOOO!!!!!

252 :774RR :2021/04/17(土) 22:59:04.64 ID:sKu3J6UX0.net
>>249

ありがとう。

253 :774RR :2021/04/18(日) 06:09:05.66 ID:XU1B8oEv0.net
>>243
虫がぶつかる

横を向く

風で飛んでいく

254 :774RR :2021/04/18(日) 07:50:47.09 ID:ArbImKWW0.net
>>250
差し支えなければ何付けてるか教えてください

255 :774RR :2021/04/18(日) 08:40:50.22 ID:sgBh4Euv0.net
X-Creenのようなちょい足しスクリーン中おすすめ。
かっこわるいのだけど風防御力はとても上がる。

256 :774RR :2021/04/18(日) 13:02:32.16 ID:E3i4liqTr.net
MRAだかのスクリーンがついてた

257 :774RR :2021/04/18(日) 23:50:18.42 ID:QMcsrTUY0.net
>>254
U-KANAYAのやつです。

258 :774RR :2021/04/19(月) 06:30:45.44 ID:tEZE9AGGM.net
2021 ninja650
ハードパニアケース付けたいんだけど、ヘプコ以外に有る?

259 :774RR :2021/04/19(月) 07:43:01.96 ID:KAv8za7G0.net
>>258
SHADのパニアあるよ

260 :774RR :2021/04/19(月) 19:53:55.85 ID:7k7gSAlga.net
純正のレバーで黒いのってあるのかな。外見で気になるのはレバーがアルミの地色なとこだけなんだよね。

261 :774RR :2021/04/20(火) 06:39:59.27 ID:3Gc9p7daM.net
SHADって90年代前半ビーイング系ロックバンドみたいな名前だな。

262 :774RR :2021/04/21(水) 00:58:08.94 ID:6NeuXhXsM.net
SHADのSH23とフィッティング、合わせて42000円。
コスパ最高?

263 :774RR :2021/04/21(水) 01:00:22.67 ID:6NeuXhXsM.net
SH36にしなかったのは、横幅が広すぎるので軽快さが失われそうなのと
蓋が上に開いたほうが使い勝手が良さそう?と思うから。

264 :774RR :2021/04/21(水) 01:02:18.76 ID:F1oiv437M.net
しかしウインカー移設して車検問題ないのかな?

265 :774RR :2021/04/21(水) 03:24:35.00 ID:4o/xC+pS0.net
>>264
保安基準を満たしていれば、どこにどう付けたって関係ないよ
ググったら幾らでも出てくる

266 :774RR :2021/04/21(水) 11:03:16.31 ID:hu8ghaHi0.net
400より若干でもポジション楽ですか?

267 :774RR :2021/04/21(水) 18:12:46.29 ID:35u245PpM.net
>>266
車体同じやろ

268 :774RR :2021/04/21(水) 20:37:14.48 ID:/6NEhcsr0.net
今って250と400が同じ車体だっけ?
Rの時は400と650が同じだった気がする

269 :774RR :2021/04/21(水) 21:02:26.70 ID:2Sxuzv490.net
650はショートマフラーのせいで250/400よりもパッと見小さく感じる

270 :774RR :2021/04/21(水) 21:57:41.98 ID:D7zCKkzA0.net
PAや道の駅などの駐輪場では小ささが際立つな
大型免許でこれ以上小さいバイクはないよな少なくとも現行車では

271 :774RR :2021/04/21(水) 22:32:10.13 ID:hZ67EmoI0.net
MT07の方が小さくね?

272 :774RR :2021/04/21(水) 22:49:28.21 ID:vv6P1jLC0.net
MTは車高あるからでかいよ
このバイクは250サイズ
ポジションより駐輪スペース重視の設計

273 :774RR :2021/04/21(水) 22:53:45.09 ID:Fjb60E+wr.net
2代目er-6fだけどよく250?って聞かれるよ
排気量言うとびっくりされる

274 :774RR :2021/04/21(水) 23:22:23.41 ID:hu8ghaHi0.net
>>267
2018年式から250と400が共通ですね
2017年式の250はポジション丁度いい
2018年式の250(400)はポジションきつい
650買えば幸せになれるかなあと

275 :774RR :2021/04/21(水) 23:29:50.18 ID:D83woIKY0.net
>>266
650はデザインから考えるとちょっとあり得ないくらいハンドルが高いので、400比なら楽なんじゃないかな、よくわからないけど

276 :774RR :2021/04/22(木) 07:42:37.12 ID:E8nPVIA80.net
ハンドルの高さにやっと慣れて来たけど絞りが少ないのも違和感ある…ハンドル位置調整できる仕様にして欲しかったね

277 :774RR :2021/04/23(金) 15:17:30.78 ID:eUVWbDW46.net
50歳過ぎてNinja650に乗ってる人いる?
俺51

278 :774RR :2021/04/23(金) 16:17:54.50 ID:vfkuYDJJ0.net
>>277

ぎょうさんおるんちゃう?
体力落ちてリッターバイクしんどいって乗り換える人おる。

279 :774RR :2021/04/23(金) 23:53:51.28 ID:BquHeyJ/0.net
>>277
去年50歳で、16年ぶりにNinja650新車に乗り換えた
免許は30の時に取得し当時ハーレーFXDLを中古で買いましたが仕事の都合で
置く場所がなくなり同時所有の中型車をたまに乗ってました

280 :774RR :2021/04/24(土) 07:35:07.09 ID:atS7wfYx0.net
>>267
このスレにいてそれは••

281 :774RR :2021/04/24(土) 08:08:12.77 ID:5gg7W2Sa0.net
>>277
おるよ
リッターバイクも持ってるが650ばかり乗ってる

282 :774RR :2021/04/24(土) 15:08:45.13 ID:xI6+wt75a.net
今日Ninja650を新規契約して納車は来月中旬だけど慣らしは何キロ位がベストかな?

283 :774RR :2021/04/24(土) 15:15:34.03 ID:xI6+wt75a.net
>>282
メーカーのHPで自己解決しました

284 :774RR :2021/04/24(土) 15:15:45.63 ID:NrzK/qp5a.net
おめいろ

285 :774RR :2021/04/24(土) 16:48:28.83 ID:I2vSU+Dkr.net
慣らしは乗り慣れるまでだってじいちゃんが言ってた

286 :774RR :2021/04/25(日) 16:07:43.99 ID:wzFMYh+e0.net
今日ドライブスプロケット外そうと思ってナットを緩めようとしたらこかした…
一回交換してたのにワッシャー折ってなかったから?か走ってるうち閉まるもんだね…
傷物になって可哀想なことしたけど、ま、少し気が抜けてスッキリしたような…
ま、泣いたけどね…
左ミラーポッキリ。
カウルにちょい傷。

287 :774RR :2021/04/25(日) 16:52:26.43 ID:tWvjZ5140.net
ケガしてないならもうけもん
ばらしてきれいに磨いてあげな

288 :774RR :2021/04/25(日) 18:27:13.47 ID:6yIQ6LM60.net
>>285

> 慣らしは乗り慣れるまでだってじいちゃんが言ってた

オレは何時も5年位はかかるドン臭いマンだけど、慣れるとめっちゃ楽しいね〜

289 :774RR :2021/04/25(日) 19:40:53.54 ID:yX9bvovA0.net
>>286

ここは自分でメンテ出来る自慢を書くスレじゃないので。

290 :774RR :2021/04/25(日) 20:08:47.96 ID:+vUzswIv0.net
>>289
いや、メンテで失敗した話じゃないか?

291 :774RR :2021/04/25(日) 21:36:11.02 ID:PeWCqIJQ0.net
空気入れとエアゲージ買ったが結局スタンドで頼んでしまう

292 :774RR :2021/04/26(月) 08:15:52.39 ID:M/hdjb7DM.net
>>289
何に抜かされたか報告するスレです

293 :774RR :2021/04/26(月) 16:48:04.58 ID:LxclZ5sNp.net
Z650新車購入して、今はならし300km。
街中だと4000回転で充分なのですが
6000まで回すとすれば、ローギアで
引っ張るしか無いですよね?

それより上を使うシーンが浮かばない。
250と違って、パワー有り余っとる

294 :774RR :2021/04/26(月) 17:00:40.30 ID:29R+GIdh0.net
>>293
街中で6000廻す事は無いね。

100キロ5速巡航で、5000回転ちょいだから。
高速の合流とか追い越しで、6000くらい廻す時もあるかなーくらい。

295 :774RR :2021/04/26(月) 17:30:08.73 ID:eREGIg5+M.net
>>293
このバイクは6000回転以上回すと壊れます
今日はCB400に抜かされたわ

296 :774RR :2021/04/26(月) 17:33:04.97 ID:zHujT7x/a.net
そんな遅いのか…買うの不安になってきた

297 :774RR :2021/04/26(月) 18:10:36.73 ID:eREGIg5+M.net
>>296
CB4発だもん勝てるわけないでしょ

298 :774RR :2021/04/26(月) 19:09:34.96 ID:nMdmVg800.net
いやいや、所詮400ですよ。本気だせば絶対に負けません。だからイキってる400には余裕で抜かせておけばいいんです。

299 :774RR :2021/04/26(月) 19:15:39.30 ID:lnbJqQ9t0.net
CBRより速いマグナの13倍速いんだからCBなんかに負けるわけないよ

300 :774RR :2021/04/26(月) 19:47:50.81 ID:j+d4EChX0.net
アクセルワーク癖ありすぎワロス

301 :774RR :2021/04/26(月) 19:57:50.17 ID:Z1iW/bSB0.net
山で6000〜8000回転くらいでぶん回して走ると、適度な速度で楽しい
どこかのレビューで「目を三角にしない程度が楽しい」とはよく言ったもの

自分のようなヘタレ腕でリッタークラスだとこうはいかない。
命の危険を感じる

302 :774RR :2021/04/26(月) 20:20:01.58 ID:29R+GIdh0.net
>>301
650は、3速7000回転ちょいで100キロ出るんですけど…
ギアは何速で走ってるんですか?

303 :774RR :2021/04/26(月) 20:35:31.62 ID:Z1iW/bSB0.net
>>302
2速3速くらいですね、長めのストレートで4速入れて回転落とすかな程度

リッター時代にヘタレて怖くて回せなかった鬱憤を晴らしてます
傾けてる状態でアクセル開けられる(ズリっと行く気がしない)のが楽しい

304 :774RR :2021/04/26(月) 20:49:40.43 ID:29R+GIdh0.net
>>303
なるほど…楽しい気持ちはわからんでもないけど、さすがに峠でそれは出しすぎだと思いますよ。

お気をつけて&周りを巻き込まないようお願いします。。自分も道志みちとかたまに走るので。

305 :774RR :2021/04/26(月) 22:26:25.91 ID:Z1iW/bSB0.net
>>304
ありがとうございます。マージン持って楽しみます。
これ以上は荒れそうなので、これで。

306 :774RR :2021/04/26(月) 22:42:05.22 ID:7WJkMkZK0.net
納車から2ヶ月で初めて洗車したけど予想通りというかフロントカウルから覗くスクリーンの裏側の水滴拭けないのなw

307 :774RR :2021/04/26(月) 23:20:15.33 ID:cVHYDUGy0.net
2気筒ミドルのフルカウルってこれから増えるのかな?
RS660とYFZ-R7の前評判が良いらしいけど

総レス数 1003
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200