2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/Z650/Versys650 part52

1 :774RR :2021/03/07(日) 02:02:11.80 ID:9m4HmI+O0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時、本文一行目に2行以上になるようにコピーしてください

■公式
BRIGHT
http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja650/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/er-6n/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/versys/index.html

川崎重工
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_ex650ef.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_er650ef.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_kle650cd.html

川崎モーターサイクル
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja650/
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z650/

前スレ
【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/Z650/Versys650 part51
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1598327563/

次スレは>>970が建てること
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

243 :774RR :2021/04/17(土) 18:04:00.26 ID:sKu3J6UX0.net
ありがとうございます

ヘルメットのシールドが思いの外、汚れて視界を妨げるので
バイクのシールドで防げるのかなと・・・

走行中のシールドの汚れとか都度、停車して拭いているのですか?

244 :774RR :2021/04/17(土) 20:13:02.43 ID:kBLAQ9SUM.net
>>243
メットが汚れるから?
スクリーンは1mは必要だな
バカなんじゃないの

245 :774RR :2021/04/17(土) 20:15:39.87 ID:CWosrU1m0.net
シールドが汚れたなら外して洗えばいいじゃない

246 :774RR :2021/04/17(土) 20:22:03.00 ID:E3xqAxZ90.net
純正ハンドルにバーエンドって付けられますか?

247 :774RR :2021/04/17(土) 20:51:14.45 ID:bJz5UFes0.net
>>243
温かい時期は100均ウェットティッシュが大活躍ですよ。
虫液って走行風で乾いてこびりついちゃうのよね。

248 :774RR :2021/04/17(土) 21:12:43.08 ID:0IHcfjO40.net
100均のウェットティッシュは常備する必須アイテムかな
トイレとかで取っ手を触るときにも使えるし

249 :774RR :2021/04/17(土) 21:46:28.07 ID:NhpbFp1d0.net
>>243
純正ロングスクリーンつけたよ、2020なんで選択肢少なくて
虫とかはある程度マシになったよ

250 :774RR :2021/04/17(土) 22:28:16.62 ID:NJ7xlIec0.net
>>246
つけれるよ。当方2019モデルだが。

251 :774RR :2021/04/17(土) 22:44:47.73 ID:sKu3J6UX0.net
>>244

>>1mは必要だな

馬鹿はお前だYOOOOO!!!!!

252 :774RR :2021/04/17(土) 22:59:04.64 ID:sKu3J6UX0.net
>>249

ありがとう。

253 :774RR :2021/04/18(日) 06:09:05.66 ID:XU1B8oEv0.net
>>243
虫がぶつかる

横を向く

風で飛んでいく

254 :774RR :2021/04/18(日) 07:50:47.09 ID:ArbImKWW0.net
>>250
差し支えなければ何付けてるか教えてください

255 :774RR :2021/04/18(日) 08:40:50.22 ID:sgBh4Euv0.net
X-Creenのようなちょい足しスクリーン中おすすめ。
かっこわるいのだけど風防御力はとても上がる。

256 :774RR :2021/04/18(日) 13:02:32.16 ID:E3i4liqTr.net
MRAだかのスクリーンがついてた

257 :774RR :2021/04/18(日) 23:50:18.42 ID:QMcsrTUY0.net
>>254
U-KANAYAのやつです。

258 :774RR :2021/04/19(月) 06:30:45.44 ID:tEZE9AGGM.net
2021 ninja650
ハードパニアケース付けたいんだけど、ヘプコ以外に有る?

259 :774RR :2021/04/19(月) 07:43:01.96 ID:KAv8za7G0.net
>>258
SHADのパニアあるよ

260 :774RR :2021/04/19(月) 19:53:55.85 ID:7k7gSAlga.net
純正のレバーで黒いのってあるのかな。外見で気になるのはレバーがアルミの地色なとこだけなんだよね。

261 :774RR :2021/04/20(火) 06:39:59.27 ID:3Gc9p7daM.net
SHADって90年代前半ビーイング系ロックバンドみたいな名前だな。

262 :774RR :2021/04/21(水) 00:58:08.94 ID:6NeuXhXsM.net
SHADのSH23とフィッティング、合わせて42000円。
コスパ最高?

263 :774RR :2021/04/21(水) 01:00:22.67 ID:6NeuXhXsM.net
SH36にしなかったのは、横幅が広すぎるので軽快さが失われそうなのと
蓋が上に開いたほうが使い勝手が良さそう?と思うから。

264 :774RR :2021/04/21(水) 01:02:18.76 ID:F1oiv437M.net
しかしウインカー移設して車検問題ないのかな?

265 :774RR :2021/04/21(水) 03:24:35.00 ID:4o/xC+pS0.net
>>264
保安基準を満たしていれば、どこにどう付けたって関係ないよ
ググったら幾らでも出てくる

266 :774RR :2021/04/21(水) 11:03:16.31 ID:hu8ghaHi0.net
400より若干でもポジション楽ですか?

267 :774RR :2021/04/21(水) 18:12:46.29 ID:35u245PpM.net
>>266
車体同じやろ

268 :774RR :2021/04/21(水) 20:37:14.48 ID:/6NEhcsr0.net
今って250と400が同じ車体だっけ?
Rの時は400と650が同じだった気がする

269 :774RR :2021/04/21(水) 21:02:26.70 ID:2Sxuzv490.net
650はショートマフラーのせいで250/400よりもパッと見小さく感じる

270 :774RR :2021/04/21(水) 21:57:41.98 ID:D7zCKkzA0.net
PAや道の駅などの駐輪場では小ささが際立つな
大型免許でこれ以上小さいバイクはないよな少なくとも現行車では

271 :774RR :2021/04/21(水) 22:32:10.13 ID:hZ67EmoI0.net
MT07の方が小さくね?

272 :774RR :2021/04/21(水) 22:49:28.21 ID:vv6P1jLC0.net
MTは車高あるからでかいよ
このバイクは250サイズ
ポジションより駐輪スペース重視の設計

273 :774RR :2021/04/21(水) 22:53:45.09 ID:Fjb60E+wr.net
2代目er-6fだけどよく250?って聞かれるよ
排気量言うとびっくりされる

274 :774RR :2021/04/21(水) 23:22:23.41 ID:hu8ghaHi0.net
>>267
2018年式から250と400が共通ですね
2017年式の250はポジション丁度いい
2018年式の250(400)はポジションきつい
650買えば幸せになれるかなあと

275 :774RR :2021/04/21(水) 23:29:50.18 ID:D83woIKY0.net
>>266
650はデザインから考えるとちょっとあり得ないくらいハンドルが高いので、400比なら楽なんじゃないかな、よくわからないけど

276 :774RR :2021/04/22(木) 07:42:37.12 ID:E8nPVIA80.net
ハンドルの高さにやっと慣れて来たけど絞りが少ないのも違和感ある…ハンドル位置調整できる仕様にして欲しかったね

277 :774RR :2021/04/23(金) 15:17:30.78 ID:eUVWbDW46.net
50歳過ぎてNinja650に乗ってる人いる?
俺51

278 :774RR :2021/04/23(金) 16:17:54.50 ID:vfkuYDJJ0.net
>>277

ぎょうさんおるんちゃう?
体力落ちてリッターバイクしんどいって乗り換える人おる。

279 :774RR :2021/04/23(金) 23:53:51.28 ID:BquHeyJ/0.net
>>277
去年50歳で、16年ぶりにNinja650新車に乗り換えた
免許は30の時に取得し当時ハーレーFXDLを中古で買いましたが仕事の都合で
置く場所がなくなり同時所有の中型車をたまに乗ってました

280 :774RR :2021/04/24(土) 07:35:07.09 ID:atS7wfYx0.net
>>267
このスレにいてそれは••

281 :774RR :2021/04/24(土) 08:08:12.77 ID:5gg7W2Sa0.net
>>277
おるよ
リッターバイクも持ってるが650ばかり乗ってる

282 :774RR :2021/04/24(土) 15:08:45.13 ID:xI6+wt75a.net
今日Ninja650を新規契約して納車は来月中旬だけど慣らしは何キロ位がベストかな?

283 :774RR :2021/04/24(土) 15:15:34.03 ID:xI6+wt75a.net
>>282
メーカーのHPで自己解決しました

284 :774RR :2021/04/24(土) 15:15:45.63 ID:NrzK/qp5a.net
おめいろ

285 :774RR :2021/04/24(土) 16:48:28.83 ID:I2vSU+Dkr.net
慣らしは乗り慣れるまでだってじいちゃんが言ってた

286 :774RR :2021/04/25(日) 16:07:43.99 ID:wzFMYh+e0.net
今日ドライブスプロケット外そうと思ってナットを緩めようとしたらこかした…
一回交換してたのにワッシャー折ってなかったから?か走ってるうち閉まるもんだね…
傷物になって可哀想なことしたけど、ま、少し気が抜けてスッキリしたような…
ま、泣いたけどね…
左ミラーポッキリ。
カウルにちょい傷。

287 :774RR :2021/04/25(日) 16:52:26.43 ID:tWvjZ5140.net
ケガしてないならもうけもん
ばらしてきれいに磨いてあげな

288 :774RR :2021/04/25(日) 18:27:13.47 ID:6yIQ6LM60.net
>>285

> 慣らしは乗り慣れるまでだってじいちゃんが言ってた

オレは何時も5年位はかかるドン臭いマンだけど、慣れるとめっちゃ楽しいね〜

289 :774RR :2021/04/25(日) 19:40:53.54 ID:yX9bvovA0.net
>>286

ここは自分でメンテ出来る自慢を書くスレじゃないので。

290 :774RR :2021/04/25(日) 20:08:47.96 ID:+vUzswIv0.net
>>289
いや、メンテで失敗した話じゃないか?

291 :774RR :2021/04/25(日) 21:36:11.02 ID:PeWCqIJQ0.net
空気入れとエアゲージ買ったが結局スタンドで頼んでしまう

292 :774RR :2021/04/26(月) 08:15:52.39 ID:M/hdjb7DM.net
>>289
何に抜かされたか報告するスレです

293 :774RR :2021/04/26(月) 16:48:04.58 ID:LxclZ5sNp.net
Z650新車購入して、今はならし300km。
街中だと4000回転で充分なのですが
6000まで回すとすれば、ローギアで
引っ張るしか無いですよね?

それより上を使うシーンが浮かばない。
250と違って、パワー有り余っとる

294 :774RR :2021/04/26(月) 17:00:40.30 ID:29R+GIdh0.net
>>293
街中で6000廻す事は無いね。

100キロ5速巡航で、5000回転ちょいだから。
高速の合流とか追い越しで、6000くらい廻す時もあるかなーくらい。

295 :774RR :2021/04/26(月) 17:30:08.73 ID:eREGIg5+M.net
>>293
このバイクは6000回転以上回すと壊れます
今日はCB400に抜かされたわ

296 :774RR :2021/04/26(月) 17:33:04.97 ID:zHujT7x/a.net
そんな遅いのか…買うの不安になってきた

297 :774RR :2021/04/26(月) 18:10:36.73 ID:eREGIg5+M.net
>>296
CB4発だもん勝てるわけないでしょ

298 :774RR :2021/04/26(月) 19:09:34.96 ID:nMdmVg800.net
いやいや、所詮400ですよ。本気だせば絶対に負けません。だからイキってる400には余裕で抜かせておけばいいんです。

299 :774RR :2021/04/26(月) 19:15:39.30 ID:lnbJqQ9t0.net
CBRより速いマグナの13倍速いんだからCBなんかに負けるわけないよ

300 :774RR :2021/04/26(月) 19:47:50.81 ID:j+d4EChX0.net
アクセルワーク癖ありすぎワロス

301 :774RR :2021/04/26(月) 19:57:50.17 ID:Z1iW/bSB0.net
山で6000〜8000回転くらいでぶん回して走ると、適度な速度で楽しい
どこかのレビューで「目を三角にしない程度が楽しい」とはよく言ったもの

自分のようなヘタレ腕でリッタークラスだとこうはいかない。
命の危険を感じる

302 :774RR :2021/04/26(月) 20:20:01.58 ID:29R+GIdh0.net
>>301
650は、3速7000回転ちょいで100キロ出るんですけど…
ギアは何速で走ってるんですか?

303 :774RR :2021/04/26(月) 20:35:31.62 ID:Z1iW/bSB0.net
>>302
2速3速くらいですね、長めのストレートで4速入れて回転落とすかな程度

リッター時代にヘタレて怖くて回せなかった鬱憤を晴らしてます
傾けてる状態でアクセル開けられる(ズリっと行く気がしない)のが楽しい

304 :774RR :2021/04/26(月) 20:49:40.43 ID:29R+GIdh0.net
>>303
なるほど…楽しい気持ちはわからんでもないけど、さすがに峠でそれは出しすぎだと思いますよ。

お気をつけて&周りを巻き込まないようお願いします。。自分も道志みちとかたまに走るので。

305 :774RR :2021/04/26(月) 22:26:25.91 ID:Z1iW/bSB0.net
>>304
ありがとうございます。マージン持って楽しみます。
これ以上は荒れそうなので、これで。

306 :774RR :2021/04/26(月) 22:42:05.22 ID:7WJkMkZK0.net
納車から2ヶ月で初めて洗車したけど予想通りというかフロントカウルから覗くスクリーンの裏側の水滴拭けないのなw

307 :774RR :2021/04/26(月) 23:20:15.33 ID:cVHYDUGy0.net
2気筒ミドルのフルカウルってこれから増えるのかな?
RS660とYFZ-R7の前評判が良いらしいけど

308 :774RR :2021/04/27(火) 00:53:53.37 ID:1XWjZOkJM.net
>>302
出ません
100?病気ですね
余裕でアドレスに千切られます

309 :774RR :2021/04/27(火) 13:31:30.79 ID:3BtEx7zz6.net
>>308
あんたのは違う乗り物でしょ!

310 :774RR :2021/04/27(火) 13:32:05.04 ID:WFKBxMuJ0.net
さっき家の近くの路上歩いてて、初めて実際に走ってるバルカンを見かけた
珍獣に出くわしたのか?ってぐらいガン見してしまったw

交差点曲がって去って行ったけど、案外静かなのと、トコトコと低回転が使いやすそうな印象

311 :774RR :2021/04/27(火) 15:53:11.41 ID:PaHFrcJMa.net
アドレスより遅い忍6より遅いバルカン?

312 :774RR :2021/04/28(水) 20:20:13.29 ID:X03soJZ2a.net
>>306
ブロウアーで吹き飛ばすしかなよな

313 :774RR :2021/04/28(水) 20:48:18.05 ID:I7eiw1/6a.net
>>312
やはりブロワーしかないかw
マキタ掃除機の18Vバッテリーあるし買ってみよかな

314 :774RR :2021/04/28(水) 21:01:26.82 ID:X03soJZ2a.net
>>313
多少の出費はしますがそれが正解かなと個人的には思いますよ( ˆᴗˆ )

315 :774RR :2021/04/28(水) 22:49:22.45 ID:J6Zou1nH0.net
>>306
どうしても気になるならスクリーン外せば良いだろ
ボルト数本で止まってるだけだぞ
戻すとき締めすぎないようにな

316 :774RR :2021/04/29(木) 07:16:15.80 ID:eyy3oGaV0.net
>>313
そんな専用品じゃなくてもパソコン掃除のエアダスター缶で十分よ

317 :774RR :2021/04/29(木) 09:58:52.21 ID:FYyn1YEC0.net
>>315
2020モデルもボルト数本で外せるのかな?この車体カウルまだ外したことないから分からないんだ。
>>316
そういやあの薄い隙間ならPC用でも行けそうだな。3缶ほど発掘したから試してみるわ。
まぁ別な用途でブロワーも欲しいんだけどね

318 :774RR :2021/04/29(木) 20:57:54.14 ID:G5rvbtZfr.net
カウル付のバイクだとブロワーあると洗車が捗るよ〜
フロントフォーク挟み込んでる隙間とか洗ったあと早めに流さないとサビが出始めたりするからカウル内の水気飛ばせてめちゃくちゃ便利

319 :774RR :2021/04/29(木) 21:36:01.89 ID:tFwSe3y+M.net
ふーん、ペニス

320 :774RR :2021/04/30(金) 08:38:51.02 ID:9Jh68B2o0.net
水飛ばしを含めて整備を視野に入れるならコンプレッサーだろ
安物でも有ると重宝するぜ

321 :774RR :2021/04/30(金) 19:13:52.22 ID:CqAyktj+M.net
ほんとこのバイクは長距離ツーリングが楽だな。
遠出して夕方遅くなっても、車と同じようにバビューンと高速走って帰ってこれる。

322 :774RR :2021/04/30(金) 20:55:45.20 ID:w+FWYTkJ0.net
皆さんマフラー何に変えてますか?

323 :774RR :2021/04/30(金) 21:35:45.94 ID:Gi83XxwQM.net
>>322
ユニクロのマフラー使ってます

324 :774RR :2021/05/01(土) 15:58:56.88 ID:xPaAFDTiM.net
シャッドのSH23サイドケース付けたら
かくかくしたデザインがニンジャにベストマッチしますた。

325 :774RR :2021/05/01(土) 16:49:30.16 ID:1eVCUtgA0.net
ステー対応してるのか
何年式?

326 :774RR :2021/05/01(土) 16:53:25.06 ID:YHj6fUDSM.net
2021、
ステーマウントはz650用とリア周り一緒だと思うから問題なく取り憑いただよ。

327 :774RR :2021/05/01(土) 17:40:40.36 ID:7trgPANd0.net
100kg近い知り合いをタンデムしようとしたらコカしてしまった…スライダーとサイドバッグのおかげでミラー下あたりのカウル削れただけで済んだけどショックだわー。

328 :774RR :2021/05/01(土) 18:08:37.21 ID:teYAiu7eM.net
俺も昨日、隣の自転車こかされて軽く凹んだぜ。
大した傷ついてなかったからよしとする。

329 :774RR :2021/05/01(土) 21:03:09.53 ID:c1Zrl7Y2a.net
純粋のソフトパニアケースって使い勝手どう?

330 :774RR :2021/05/01(土) 21:04:59.83 ID:c1Zrl7Y2a.net
>>329
純正の間違いです
買おうかなと思っているので質問です

331 :774RR :2021/05/01(土) 21:08:08.70 ID:SmX1vaAx0.net
こかす程にバイクに触れているという訳の分からない言葉を頼りに俺は生きていふ

332 :774RR :2021/05/01(土) 22:05:48.17 ID:7trgPANd0.net
>>329
長い物入れるには向いてないけど合計34ℓの容量と仕切りと外側の小物入れもあって使い勝手いいね。日帰りから必要最小限の一泊ツーリングくらいならこれだけで行けるよ。何気に作り良いなぁと思ったらGOLDWIN製だったのもちょっと嬉しい。

333 :774RR :2021/05/01(土) 22:08:50.99 ID:1eVCUtgA0.net
>>326
thx
リア周りは最近の年式だと同じみたいですね

334 :774RR :2021/05/01(土) 22:17:26.72 ID:1eVCUtgA0.net
>>329
防水性ないけど小雨程度なら全然平気です
バッグ背負うことがなくなったので、自分的は重宝というか必須アイテムに
唯一の欠点は脱着が面倒なことくらいかな

>>333
ゴールドウィン製のタグに今更気づいたw
たしかにソフトとはいえちゃちい作りじゃないとは思ったけど

335 :774RR :2021/05/02(日) 06:40:12.36 ID:iYqCiWs9a.net
>>329 です
皆さん有難うとても参考になります
買いますね

336 :774RR :2021/05/02(日) 11:56:42.04 ID:NUVUDldF0.net
Ninja650乗ってる方に聞きたいんだけど、
高速で長距離(100kmとか)を走るときはどれくらいスピード出していますか?

337 :774RR :2021/05/02(日) 11:58:59.69 ID:CPJdpb1b0.net
法定速度まででだとしか
100キロが長距離かは置いといて

338 :774RR :2021/05/02(日) 12:27:13.47 ID:GWO2DAuj0.net
>>336
100kmは短距離だと思うが、追い越し車線の流れをベースにリードするくらいかな
単独走行が一番快適で安全だから、そうなるように走る

339 :774RR :2021/05/02(日) 13:14:05.22 ID:fgcay6MH0.net
>>336
流れに合わせるかな。前に車いなければ100ちょいくらいで走ってる。

340 :774RR :2021/05/02(日) 16:42:53.05 ID:+5JXVW4NM.net
>>336
980km

341 :774RR :2021/05/02(日) 20:02:48.34 ID:VVIX+HeS0.net
シフトペダルのラバー交換したいんですが適合するやつでおすすめありますか?

342 :774RR :2021/05/02(日) 20:17:05.20 ID:T0/6tUge0.net
>>336

第二東名で走ってきたけど、標準スクリーンなら100km 〜 120km ぐらいかな?
それ以上だと風圧がキツイ(かも?)。

ロングスクリーンなら更に風圧によるストレスは軽減するんでね?

343 :774RR :2021/05/02(日) 20:23:39.37 ID:seNO3gwR0.net
ロングスクリーンは無敵か
なんで標準で付いてないんや

総レス数 1003
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200