2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/Z650/Versys650 part52

1 :774RR :2021/03/07(日) 02:02:11.80 ID:9m4HmI+O0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時、本文一行目に2行以上になるようにコピーしてください

■公式
BRIGHT
http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja650/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/er-6n/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/versys/index.html

川崎重工
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_ex650ef.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_er650ef.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_kle650cd.html

川崎モーターサイクル
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja650/
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z650/

前スレ
【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/Z650/Versys650 part51
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1598327563/

次スレは>>970が建てること
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

309 :774RR :2021/04/27(火) 13:31:30.79 ID:3BtEx7zz6.net
>>308
あんたのは違う乗り物でしょ!

310 :774RR :2021/04/27(火) 13:32:05.04 ID:WFKBxMuJ0.net
さっき家の近くの路上歩いてて、初めて実際に走ってるバルカンを見かけた
珍獣に出くわしたのか?ってぐらいガン見してしまったw

交差点曲がって去って行ったけど、案外静かなのと、トコトコと低回転が使いやすそうな印象

311 :774RR :2021/04/27(火) 15:53:11.41 ID:PaHFrcJMa.net
アドレスより遅い忍6より遅いバルカン?

312 :774RR :2021/04/28(水) 20:20:13.29 ID:X03soJZ2a.net
>>306
ブロウアーで吹き飛ばすしかなよな

313 :774RR :2021/04/28(水) 20:48:18.05 ID:I7eiw1/6a.net
>>312
やはりブロワーしかないかw
マキタ掃除機の18Vバッテリーあるし買ってみよかな

314 :774RR :2021/04/28(水) 21:01:26.82 ID:X03soJZ2a.net
>>313
多少の出費はしますがそれが正解かなと個人的には思いますよ( ˆᴗˆ )

315 :774RR :2021/04/28(水) 22:49:22.45 ID:J6Zou1nH0.net
>>306
どうしても気になるならスクリーン外せば良いだろ
ボルト数本で止まってるだけだぞ
戻すとき締めすぎないようにな

316 :774RR :2021/04/29(木) 07:16:15.80 ID:eyy3oGaV0.net
>>313
そんな専用品じゃなくてもパソコン掃除のエアダスター缶で十分よ

317 :774RR :2021/04/29(木) 09:58:52.21 ID:FYyn1YEC0.net
>>315
2020モデルもボルト数本で外せるのかな?この車体カウルまだ外したことないから分からないんだ。
>>316
そういやあの薄い隙間ならPC用でも行けそうだな。3缶ほど発掘したから試してみるわ。
まぁ別な用途でブロワーも欲しいんだけどね

318 :774RR :2021/04/29(木) 20:57:54.14 ID:G5rvbtZfr.net
カウル付のバイクだとブロワーあると洗車が捗るよ〜
フロントフォーク挟み込んでる隙間とか洗ったあと早めに流さないとサビが出始めたりするからカウル内の水気飛ばせてめちゃくちゃ便利

319 :774RR :2021/04/29(木) 21:36:01.89 ID:tFwSe3y+M.net
ふーん、ペニス

320 :774RR :2021/04/30(金) 08:38:51.02 ID:9Jh68B2o0.net
水飛ばしを含めて整備を視野に入れるならコンプレッサーだろ
安物でも有ると重宝するぜ

321 :774RR :2021/04/30(金) 19:13:52.22 ID:CqAyktj+M.net
ほんとこのバイクは長距離ツーリングが楽だな。
遠出して夕方遅くなっても、車と同じようにバビューンと高速走って帰ってこれる。

322 :774RR :2021/04/30(金) 20:55:45.20 ID:w+FWYTkJ0.net
皆さんマフラー何に変えてますか?

323 :774RR :2021/04/30(金) 21:35:45.94 ID:Gi83XxwQM.net
>>322
ユニクロのマフラー使ってます

324 :774RR :2021/05/01(土) 15:58:56.88 ID:xPaAFDTiM.net
シャッドのSH23サイドケース付けたら
かくかくしたデザインがニンジャにベストマッチしますた。

325 :774RR :2021/05/01(土) 16:49:30.16 ID:1eVCUtgA0.net
ステー対応してるのか
何年式?

326 :774RR :2021/05/01(土) 16:53:25.06 ID:YHj6fUDSM.net
2021、
ステーマウントはz650用とリア周り一緒だと思うから問題なく取り憑いただよ。

327 :774RR :2021/05/01(土) 17:40:40.36 ID:7trgPANd0.net
100kg近い知り合いをタンデムしようとしたらコカしてしまった…スライダーとサイドバッグのおかげでミラー下あたりのカウル削れただけで済んだけどショックだわー。

328 :774RR :2021/05/01(土) 18:08:37.21 ID:teYAiu7eM.net
俺も昨日、隣の自転車こかされて軽く凹んだぜ。
大した傷ついてなかったからよしとする。

329 :774RR :2021/05/01(土) 21:03:09.53 ID:c1Zrl7Y2a.net
純粋のソフトパニアケースって使い勝手どう?

330 :774RR :2021/05/01(土) 21:04:59.83 ID:c1Zrl7Y2a.net
>>329
純正の間違いです
買おうかなと思っているので質問です

331 :774RR :2021/05/01(土) 21:08:08.70 ID:SmX1vaAx0.net
こかす程にバイクに触れているという訳の分からない言葉を頼りに俺は生きていふ

332 :774RR :2021/05/01(土) 22:05:48.17 ID:7trgPANd0.net
>>329
長い物入れるには向いてないけど合計34ℓの容量と仕切りと外側の小物入れもあって使い勝手いいね。日帰りから必要最小限の一泊ツーリングくらいならこれだけで行けるよ。何気に作り良いなぁと思ったらGOLDWIN製だったのもちょっと嬉しい。

333 :774RR :2021/05/01(土) 22:08:50.99 ID:1eVCUtgA0.net
>>326
thx
リア周りは最近の年式だと同じみたいですね

334 :774RR :2021/05/01(土) 22:17:26.72 ID:1eVCUtgA0.net
>>329
防水性ないけど小雨程度なら全然平気です
バッグ背負うことがなくなったので、自分的は重宝というか必須アイテムに
唯一の欠点は脱着が面倒なことくらいかな

>>333
ゴールドウィン製のタグに今更気づいたw
たしかにソフトとはいえちゃちい作りじゃないとは思ったけど

335 :774RR :2021/05/02(日) 06:40:12.36 ID:iYqCiWs9a.net
>>329 です
皆さん有難うとても参考になります
買いますね

336 :774RR :2021/05/02(日) 11:56:42.04 ID:NUVUDldF0.net
Ninja650乗ってる方に聞きたいんだけど、
高速で長距離(100kmとか)を走るときはどれくらいスピード出していますか?

337 :774RR :2021/05/02(日) 11:58:59.69 ID:CPJdpb1b0.net
法定速度まででだとしか
100キロが長距離かは置いといて

338 :774RR :2021/05/02(日) 12:27:13.47 ID:GWO2DAuj0.net
>>336
100kmは短距離だと思うが、追い越し車線の流れをベースにリードするくらいかな
単独走行が一番快適で安全だから、そうなるように走る

339 :774RR :2021/05/02(日) 13:14:05.22 ID:fgcay6MH0.net
>>336
流れに合わせるかな。前に車いなければ100ちょいくらいで走ってる。

340 :774RR :2021/05/02(日) 16:42:53.05 ID:+5JXVW4NM.net
>>336
980km

341 :774RR :2021/05/02(日) 20:02:48.34 ID:VVIX+HeS0.net
シフトペダルのラバー交換したいんですが適合するやつでおすすめありますか?

342 :774RR :2021/05/02(日) 20:17:05.20 ID:T0/6tUge0.net
>>336

第二東名で走ってきたけど、標準スクリーンなら100km 〜 120km ぐらいかな?
それ以上だと風圧がキツイ(かも?)。

ロングスクリーンなら更に風圧によるストレスは軽減するんでね?

343 :774RR :2021/05/02(日) 20:23:39.37 ID:seNO3gwR0.net
ロングスクリーンは無敵か
なんで標準で付いてないんや

344 :774RR :2021/05/02(日) 21:13:06.68 ID:lBusMx/50.net
元々ネイキッドで探してたからz650見に行ったつもりが横にあったニンジャ650に惚れてしまってどっちにするか迷うというまさかの事態になってしまった。
これって、違いはポジションとかカウルの有無だけでエンジン自体は全く同じ??セッティングは少し変えてあったりする?

345 :774RR :2021/05/02(日) 21:19:28.15 ID:Ij8qdkNFa.net
ネイキッドは断固ネイキッドじゃないと嫌な人が買うもの
少しでもカウルに未練がある人が買うものじゃない
カウルがあった方がいいに決まってるんだから

346 :774RR :2021/05/02(日) 21:37:28.94 ID:auoj13Aj0.net
なんだそりゃww

347 :774RR :2021/05/02(日) 22:23:03.96 ID:axYIM1inr.net
>>341
キジマ チェンジゴム ブラック
内径7.5x16x38mm 214-159B
足が入りやすくなるしオススメ。

348 :774RR :2021/05/02(日) 22:50:17.76 ID:d9uMDHuS0.net
>>286
見た目か機能、どっちか優先するほう選んで肚決まってから選んだ方を注文すればいいね。両立しないものを選ぶときはなんだってそう。

349 :774RR :2021/05/02(日) 22:50:51.06 ID:d9uMDHuS0.net
連投すんまそ。アンカー間違えた。

350 :774RR :2021/05/02(日) 23:47:44.17 ID:fgcay6MH0.net
>>344
カウルの有無とカウル分の重量差だけらしいぞ。Zの方がその僅かな重量差が作用してるのか少し軽快というレビューがいくつかあるね。
でもあれだな、バイクでもなんでもカッコいいと思う方を買うのが幸せになれる。と、よく言うよねw

351 :774RR :2021/05/02(日) 23:51:39.72 ID:lBusMx/50.net
ninja今年モデルの赤のやつ、めっちゃ好みなんだけど平均すると各プラザに1〜2台ずつしか入って来なかったらしくて新車ではほぼ購入無理って言われたぜ。
全国にプラザが80だから100〜150台くらいしか出回らない幻のモデルになってるって言ってたw
今後奇跡的に状況が好転したらまだわからんけど、今の感じだとこのままズルズルいって22年モデルに切り替わって赤は消滅だそうな。
こんなだから中古もなかなか出回らんだろうなぁ

352 :774RR :2021/05/02(日) 23:56:51.81 ID:lBusMx/50.net
>>350
なるほど、じゃあ見た目とポジションの好みで選んで大丈夫そうだね。ありがとう!
さっき上にも書いたけど赤があかんから配色の好みとかも含めると完全にどっちにするかイーブンになってしもうたw

353 :774RR :2021/05/02(日) 23:57:13.60 ID:XHPWuYgM0.net
>>344
家の事情からninjaが欲しかったがZにせざるを得なかった
もともとカワサキのツーリングスポーツが好きだったんだけどねー

でも、Z650に乗るようになってからは、俺は街乗りが殆どだし、Zで良かったと思うようになった
取り回しを含めて軽快だし、街中ではホントに扱いやすい
ツーリングを考えたらninjaの方が良かったかもだけど、結局、街乗りばかりの俺にはZの方が合ってた

354 :774RR :2021/05/03(月) 00:12:54.45 ID:lvKQdRbl0.net
>>353
そうなんだ!おれもツーリング2、街乗り8くらいの割合だからそういう意味では理にかなってるのはZになるのかな。
なんかZは他のライバルと比べて人気なさげだけどおれはMT07とかsv650より断然Zだなー
人とかぶらないのもよさそうw
ますます悩むな〜両方買うか

355 :774RR :2021/05/03(月) 00:28:32.93 ID:46KnenTQ0.net
>>336
> 高速で長距離(100kmとか)を走るとき
タイプミスかな?
100kmって時速100kmで一時間だよ?

自動車専用で一日1000kmなら120巡航がデフォかなぁ
基本セダンでおっさん二人が前(運転席と助手席)に乗ってたら速度緩めて
あと二三時間に一回SAで休憩入れたり給油するくらい
このバイクは燃費やシートやカウルが高速巡航に特化してて
一定ペースでちんたら走るのは物凄く楽

356 :774RR :2021/05/03(月) 00:44:56.27 ID:H8EeYMBk0.net
TRICK STARのIKAZUCHIマフラーに交換しようと思ったけど、
TRICK STARのサイト見たら俺の現行のZ650にはつかないことが
分かった/(^o^)\ナンテコッタイ

適合
Ninja650(17-21)、Z650(18-19)
※Z650は20年モデル非対応となります

357 :774RR :2021/05/03(月) 01:37:55.96 ID:LiWa1MsY0.net
>>356
問い合わせしてみたら?
実車確認してないだけとか有るから、買う前提で相談すれば付くと思うぞ

358 :774RR :2021/05/03(月) 05:11:39.50 ID:1GaHxxev0.net
>>347
ありがとうございます!

359 :774RR :2021/05/03(月) 07:18:45.62 ID:WpbVs8Kea.net
>>351
自分は逆に20年のカラーリングが好きだからそっちを買ったよ
今月中旬納車です

360 :774RR :2021/05/03(月) 08:48:58.31 ID:D3vs6LqM0.net
カウルないと高速は250レベルだぞ

361 :774RR :2021/05/03(月) 10:51:22.96 ID:CN4fp7vwa.net
黒赤ないんだ…

362 :774RR :2021/05/03(月) 11:00:05.48 ID:lLgGZzSV0.net
アルミのスクリーン付けると、
当然のごとくETCが反応しなくなりますが、
アルミのスクリーンをなかなか気に入っていて、
なんか良い方法ないですか?

363 :774RR :2021/05/03(月) 11:48:19.60 ID:tpkTsLTB0.net
>>351
直営の某プラザでは5月の生産予定は未だ未定と言われたが、某FCではもう入荷しないだろうと言われた。
KMJのHPでお詫び出てるけど、650だけ不人気だから少ないのか、コロナで全車種滞っているのかモヤモヤする。

364 :774RR :2021/05/03(月) 12:08:02.44 ID:CN4fp7vwa.net
展示車の白は入手できるところあるかな?

365 :774RR :2021/05/03(月) 13:32:21.57 ID:clDsPC9A0.net
>>351
プラザって入荷見込み厳しいっていつも言うけど、当分無理かと思いきやあっさり入ってくる印象
買いたいのなら複数のプラザに問い合わせてみては?

366 :774RR :2021/05/03(月) 18:03:16.40 ID:1GaHxxev0.net
純正のバーエンドってウェイト入ってますか?

367 :774RR :2021/05/03(月) 18:36:06.03 ID:46KnenTQ0.net
>>366
入ってるつうか別パーツだよ
純正エンド自体かなり重い(よくできてる)からドレスアップ以外で替える意味はあんまない

368 :774RR :2021/05/03(月) 18:42:21.27 ID:lvKQdRbl0.net
>>359
20てことは白かな?白もいいよね!納車までのこの待ち侘びるドキドキ感が羨ましいぜ〜

>>363
>>365
片っ端からプラザ問い合わせまくってみた結果、長崎かどっか九州の方に一件だけ、納期は未定だけどあと一台入ってくる予定のとこがあったけどこっち関東地方だからちょっと。。w
納車の時だけならまだしも、契約の時も行かないとだめらしくて2回はさすがになぁw
他は軒並み第一声で『ノー』でしたわぁ

369 :774RR :2021/05/03(月) 19:17:49.55 ID:1GaHxxev0.net
>>367
ありがとうございます。
振動を多少防げるかなと思ったんですが既に結構重いのが入ってるんですね

370 :774RR :2021/05/03(月) 19:17:52.97 ID:2r/eP7YsM.net
電源って、純正のシガソケが一番かな?

371 :774RR :2021/05/03(月) 20:19:07.01 ID:clDsPC9A0.net
>>368
関東のプラザは全滅ですか・・・
死ぬほど欲しいって猛アピールすれば優先して連絡くれたりしないかなw

21年KRTはプラザで普通に見かけるので赤だけ玉数少ないのか

372 :774RR :2021/05/03(月) 20:30:15.96 ID:CN4fp7vwa.net
緑だけは絶対にいやだ

373 :774RR :2021/05/03(月) 21:59:33.01 ID:irQuQb4e0.net
>>369
純正のバーエンドは計ったら240グラムとそこそこ重い。

自分はそれでも手のしびれを感じたので、POSCHのヘビーウェイトバーエンド(340グラム)に交換。
結構振動減って、手のしびれもほとんど気にならなくなったよ。
ご参考まで。

374 :774RR :2021/05/03(月) 22:31:58.80 ID:lvKQdRbl0.net
>>371
聞き出せた情報としては、カワサキ本部からは来月以降にどこかしらのプラザに2台か3台配送予定っていう記録はあったみたいだけど、それがどこかもわからんしそれ自体も契約済みの可能性もあると。。
全国80のプラザに連絡して、少しでも買える可能性出てきたら連絡くださいと電話で話して回ることもできるかもだけど途方もなさ過ぎて諦めたw

375 :774RR :2021/05/03(月) 22:34:21.40 ID:lvKQdRbl0.net
ちなみにKRTは、若干違うとはいえ毎年似たデザインだからどうしても21年モデルっていう人はそこまでいないらしい。
赤がすごい人気でほぼ全プラザ発売日に無くなったみたいね。

376 :774RR :2021/05/04(火) 09:40:05.50 ID:kkNV7hi70.net
試乗車が赤だったけどダサいなーって思ってた
俺のセンスが悪いのか

377 :774RR :2021/05/04(火) 16:01:57.36 ID:/JGPwepdr.net
>>362
俺はアルミでも反応してるけど何使ってるの?

378 :774RR :2021/05/04(火) 21:52:34.94 ID:kl8d17QS0.net
質問ですが
Z650のローダウンリンク、おすすめあったら教えてください
トリックスターが2Cm下がるみたいだけど、4cmくらい下がるの無いでしょうか

379 :774RR :2021/05/04(火) 23:29:34.25 ID:cTyuLG+xM.net
足短いのか背が低いのか

380 :774RR :2021/05/04(火) 23:31:38.67 ID:Dgt9B+WH0.net
元も子もないが下げるのだけはおすすめしない

381 :774RR :2021/05/05(水) 07:00:19.33 ID:fer6/IHH0.net
背が低いんです(160cm)
やはり下げるのはよくないんでしょうね

382 :774RR :2021/05/05(水) 08:51:55.18 ID:bEM7tVWX0.net
>>381
ワイルドウイングのブーツ使ってみたら?
タンデム時の足つき安定させてみようと買ってみたけど慣れたらかなりいいわ

383 :774RR :2021/05/05(水) 10:39:36.42 ID:wjGzkCa2a.net
わかるよ、当方166cmでかかと浮く。
足の長い人がうらやましい…
ちなみにninja650の2019モデル。シートのあんこ抜きすべきか。

384 :774RR :2021/05/05(水) 11:07:31.61 ID:fer6/IHH0.net
>>382
まさに今ワイルドウィングはいてます(笑)
MT-25なんですが一度立ちゴケを経験してビビってます

>>383
車体のローダウンよりローシートに変えた方がいいかもですね

385 :774RR :2021/05/05(水) 14:55:19.88 ID:ls4UovU7d.net
>>377
前のZ650に乗ってて、
アマゾンで買ったアルミのスクリーンを
使ってます。

ETC、反応しないんです😢

386 :774RR :2021/05/05(水) 16:00:08.56 ID:bEM7tVWX0.net
>>384
俺、159だけど普通のライティングシューズでも危ないと思った事ないんだけどな。MT-25でコケた状況を作らないように気をつけまくるしかないね。

387 :774RR :2021/05/05(水) 16:47:27.99 ID:Oy1BP6hYa.net
ninja650で純正の大型スクリーンって暴風率高いですか?

388 :774RR:2021/05/05(水) 19:06:51.53
純正スクリーンに防風効果は全くないよ。
20年以降のモデルは社外品も多分ないから純正ロングスクリーン買った方がいい。

389 :774RR:2021/05/05(水) 19:08:14.00
間違えた。
初めから大型スクリーンの事聞いてたのね。ごめんちゃい

390 :774RR :2021/05/05(水) 21:04:01.22 ID:c8QzjM9Ea.net
>>387
防風率の間違いでした(^o^;)

391 :774RR :2021/05/05(水) 22:30:33.27 ID:2Dbio2+Q0.net
Zのタンクのサイドにある緑色のラインとか650の文字ってステッカー??
ここには何もなく真っ黒な方が好みなんだけどもし剥がせるなら買ってから剥がそうかなと。
あともしできたらフレームっぽいとこの緑も色変えたいんだけどこれはフレームの部分になるのかな?

392 :774RR :2021/05/05(水) 22:46:41.69 ID:mC45M8wc0.net
新型知らんけどこのバイクは足つきやシートはよくできてるとおもう
前にxsr900から乗り換えた人がいたけど
自分は逆パターンで下駄用にxsr155買ったクチ
150ccのくせに足つきやシート悪くてヒドイのなんの
カタログは830とかだったけどシート形状他で
ニンジャ650がベタ足なのにつま先ツンツンだもの
このバイクでは関東から九州弾丸ツーとかムチャもしたけど
ケツ痛くなったことないのにxsr155は慣らしの2時間でもう勘弁ってなった

393 :774RR :2021/05/06(木) 07:47:22.31 ID:TO9GYpuj0.net
>>385
ETCシート下だよね?
だったらスクリーン関係なく反応するはずだが
バイク屋に見てもらった方がいいかと

394 :774RR :2021/05/06(木) 09:15:59.54 ID:ld4BGlLv0.net
>>393
ETC本体ではなくアンテナの位置が関係してるんだろ
不具合が出たアルミシールドは使えないってだけだよ

395 :774RR :2021/05/06(木) 12:24:29.83 ID:qId4RcNDM.net
CB400SFより、ニソジャ650のほうが万能バイクだな。

396 :774RR :2021/05/06(木) 12:54:29.59 ID:KtUYnBwT0.net
ETCの受信感度って結構シビアらしいね
標準搭載の車両はありがたい

397 :774RR :2021/05/06(木) 13:01:14.66 ID:STMm966Ga.net
>>395
どんなところが?

398 :774RR :2021/05/06(木) 14:32:04.42 ID:XXsU4jYia.net
面白みのなさ

399 :774RR :2021/05/06(木) 18:23:24.40 ID:jIKjG8f8M.net
ところでタンクバッグって何使ってます?

400 :774RR :2021/05/06(木) 19:04:04.67 ID:yhvkHePp0.net
>>392
ケツの耐え難い痛みが原因でサヨナラしたバイクが複数ありますよ。楽は神です(ただしDCTを除く)。

401 :774RR :2021/05/06(木) 22:53:09.72 ID:lwoYg3RR0.net
>>399
自分が最低限「これくらいは入らないと」って思う物が入る最小サイズかな
俺は常にシートバッグが後ろにあるので、タンクバッグは最小の物でいいんだわ

店で着けさせてもらって、付くかどうかの確認も重要
キーシリンダーのとこのカバーとタンクバッグのマグネットが干渉することがあるので注意な

402 :774RR :2021/05/06(木) 23:23:50.45 ID:TyrBhC1P0.net
>>399
日帰りメインでTANAXの9ℓの使ってたけど嫁に食材頼まれる事が多いのでGOLDWINのX-OVER24ℓ使い始めた。シートがコンパクトだからちゃんと絞めないとナナメるけどかなり余裕があっていい。ウェア専門だけあって縫製がとても丁寧でお気に入り

403 :774RR :2021/05/06(木) 23:28:20.45 ID:TyrBhC1P0.net
>>399
すまない勘違いしてた。タンクバッグの話だった。
タンクバッグはコミネの5ℓくらいの持ってるけどタンクの高さあるからあんまり出番ないな。使う時はタオル、ティッシュ、除菌スプレーが入ればいいやくらいで使ってる。

404 :774RR :2021/05/07(金) 00:30:58.40 ID:OKw0ul2c0.net
>>399
DEGNARの1.4L
ちょっとした小物入れにちょうど良い
MOTOFIZZの大きいのも持ってるが、乗ってて邪魔なんでリヤバックとして使ってる
別のバイクだとMOTOFIZZで気にならないがな

405 :774RR :2021/05/08(土) 00:23:52.90 ID:bBcxO+vs0.net
タンクバッグでアタッチメント式のやつあるじゃないですか
あれって適合するやつってあるんですかね?

406 :774RR :2021/05/08(土) 04:30:50.92 ID:6ERPR0s90.net
>>405
SHAD

407 :774RR :2021/05/08(土) 11:22:33.39 ID:Y+3g11f7M.net
オフロードバイクと2台持ちのやついる?

408 :774RR :2021/05/08(土) 13:34:42.08 ID:QLkwvMlW0.net
セローと2台持ち

総レス数 1003
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200