2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/Z650/Versys650 part52

1 :774RR :2021/03/07(日) 02:02:11.80 ID:9m4HmI+O0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時、本文一行目に2行以上になるようにコピーしてください

■公式
BRIGHT
http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja650/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/er-6n/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/versys/index.html

川崎重工
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_ex650ef.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_er650ef.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_kle650cd.html

川崎モーターサイクル
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja650/
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z650/

前スレ
【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/Z650/Versys650 part51
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1598327563/

次スレは>>970が建てること
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

644 :774RR :2021/06/14(月) 11:42:30.63 ID:7a2EYH+90.net
1個前の18年乗ってるけど正直顔は現行の方が好み。
それとLED両目点灯はでかいよな

645 :774RR :2021/06/14(月) 12:24:05.64 ID:eCiZyfirM.net
よっぽど何かしたいとかなければ見た目が好きな方選んだが幸せよ

646 :774RR :2021/06/14(月) 12:27:39.09 ID:8sqq7Dwj0.net
>>642
自分がバイクに何を求めてるかによって飽きる飽きないは変わるだろうからね

647 :774RR :2021/06/14(月) 15:02:00.57 ID:Dho9Wr2w0.net
>>643
TFTメーターはあれば便利、くらいかな
個人的には着信やメール受信はスマートウォッチしてるから用途被るし
GPSロガーはうーん、、、使うかぁ?だし
それよりも状態と金額じゃね
てか状態良いのだと60万円代だからプラス20数万で新車検討するのもアリかもね

648 :774RR :2021/06/14(月) 15:19:30.03 ID:qtRhglVo0.net
ありがとうございます!
剛性が変わったとかカウルのデザインが変わったとかなら20年1択なんですがメーター周りだけなら19年式でヘッドライトをLED化すれば良いかなと思ってます
グーバイク見てると県外には程度の良いバイクがあるけどメンテナンス考えれば県内で買った方が良いとか色々悩みますね…

649 :774RR :2021/06/14(月) 15:29:04.32 ID:SMRQy3jF0.net
17-19年モデルはETCが1.0だよね

650 :774RR :2021/06/14(月) 18:07:50.86 ID:7oDIGhEfr.net
ninja650 2017以降で、
セパハン化した方いませんか?
検討してるんですが情報なくて。

651 :774RR :2021/06/14(月) 18:15:50.18 ID:k8gbN0/60.net
>>648
カウルは変わったよね!?

652 :774RR :2021/06/14(月) 19:15:09.61 ID:aya01umea.net
来月から大型教習に通います、購入希望 はZ650一択です。

皆さんの予想で2022モデルの大幅なモデルチェンジとかありそうですか?

増車なので、即2021を注文するか来年度迄待つか悩んでます。

653 :774RR :2021/06/14(月) 20:30:28.34 ID:QqnfE0SX0.net
>>650

なんでわざわざミドルツアラーのNinja650 でセパハン?
奇特な人?

654 :774RR :2021/06/14(月) 20:37:16.33 ID:Nuzw54EUd.net
純正の大型ウインドシールド付けてる方いらっしゃいます?標準のシールドとかなり違いますか?

655 :774RR :2021/06/14(月) 20:43:56.69 ID:FP7w8o1t0.net
>>654
標準が腹回りだけで大型なら肩までカバーできるから高速巡行が大分楽になるよ

656 :774RR :2021/06/14(月) 20:55:12.71 ID:ks8KAXPn0.net
>>653
簡単に言うと新型のR7の方向ですね。
もう少しツアラーに寄せるつもりですけど。

657 :774RR :2021/06/14(月) 21:08:46.70 ID:Kj396Qjd0.net
>>655
参考になりました!ありがとうございます。

658 :774RR :2021/06/14(月) 21:28:29.80 ID:51MqEJNN0.net
>>652
2021年式は在庫の問題もあるんじゃ
プラザが1店舗しかない某県だけど先月時点でNinja650は店頭展示車のみ
Z650はかき集めれば3台は用意出来る…かなぁって言ってたよ

659 :774RR :2021/06/14(月) 22:32:09.55 ID:7cnu3eKJ0.net
18年式だけど、自分もハンドルもうちょい下げたい。
下道は楽でいいんだけど、高速はもうちょいハンドル低い方が、重心低くなって自分は安心して走れるんだよね。

660 :774RR :2021/06/14(月) 22:33:21.87 ID:xb9dQDxPa.net
18年式だけど、自分もハンドルもうちょい下げたい。
下道は楽でいいんだけど、高速はもうちょいハンドル低い方が、重心低くなって自分は安心して走れるんだよね。

661 :774RR :2021/06/14(月) 22:34:49.26 ID:7cnu3eKJ0.net
2度書き込みスマン

662 :774RR :2021/06/14(月) 22:40:07.14 ID:ABHNCag40.net
ハイシート入れたら、相対的に少し下がるのでは

663 :774RR :2021/06/15(火) 00:30:46.87 ID:Dq6lSWFv0.net
EU仕様は低めに設定されてたりするからイギリスカワサキのサイトでパーツ番号をチェックしてみるとか、1000か400/250から流用出来ないかチェックしてみるくらいだな

簡単なのはハンドルポストを溶接してバーハン化する
2016までのトップブリッジが流用出来たらよいね

664 :774RR :2021/06/15(火) 00:57:31.65 ID:j2ThhQRB0.net
タイムリーな話題だったので質問させて下さい
ノーマルシートとハイシートは何cm違うのですか? それとハイシートの感想を聞きたいですm(__)m

665 :659 :2021/06/15(火) 01:03:11.94 ID:876AI/gy0.net
>>662
ハイシート…その手があったか
>>663
参考にさせて頂きます
>>664
確か3センチアップとかじゃなかったっけ?

666 :774RR :2021/06/15(火) 22:55:05.29 ID:QNld09rq0.net
>>664
カタログ上3cmの違いだね
乗り心地は、想像以上に硬いと思っていい。クッション厚めだから柔らかいと思ったら裏切られる。
参考までに写真わ
https://i.imgur.com/6cD9SU8.jpg
https://i.imgur.com/AnPp24B.jpg

667 :774RR :2021/06/15(火) 22:56:15.87 ID:QNld09rq0.net
ごめんビフォーアフター間違えた
https://i.imgur.com/8baCl8j.jpg
https://i.imgur.com/CVaymBN.jpg

668 :774RR :2021/06/15(火) 23:27:34.39 ID:8ySRVvjP0.net
ハイシート硬いですね。
自分はゲルザブ埋め込みして
ロングでも我慢出来る程度になりました。
膝の曲がりが浅くなるので
ロングで膝に痛みが出る方にもオススメです。

669 :774RR :2021/06/16(水) 00:20:40.37 ID:8t9zc0x/0.net
3センチですね
ありがとうございます

膝の曲がりがキツいのと、もう少し重心を上げたかったので近々導入しようと思います😀

670 :774RR :2021/06/16(水) 05:14:54.24 ID:DlhqxAi80.net
俺は膝というよりは足首が楽になったな。

671 :774RR :2021/06/16(水) 16:08:39.17 ID:YuglfSL0a.net
Ninjya650に似合うお勧めのスマホホルダーを教えて下さい

672 :774RR :2021/06/16(水) 16:09:16.48 ID:YuglfSL0a.net
マウントって言うのかな、スマソ

673 :774RR :2021/06/16(水) 18:32:22.15 ID:X14NXMTq0.net
RAMマウント

674 :774RR :2021/06/16(水) 20:15:51.53 ID:DlhqxAi80.net
俺はデイトナ。

675 :774RR :2021/06/16(水) 21:57:54.26 ID:MjFlFlYr0.net
サインハウスのステムマウントベースとRAMマウント使ってるな。ちと高いけど自由度高いのと固定したら一切ズレないのもいい

676 :774RR :2021/06/16(水) 22:34:57.94 ID:ZoeLXQDC0.net
RAMマウント使ってるが機種変したら横のボタン干渉するようになった…

677 :774RR :2021/06/16(水) 23:12:31.92 ID:Sff/ykmN0.net
デイトナ使ってたらスマホのカメラ機能イカれてしまった(ToT)

678 :774RR :2021/06/16(水) 23:30:44.05 ID:8t9zc0x/0.net
自分もスマホホルダーをまだ付けてないので、よかったらお勧めを教えて下さい
※2020ニンジャ650

679 :774RR :2021/06/17(木) 05:28:03.40 ID:bYw+Qsnh0.net
安いマウント使ってたらiPhoneのカメラが壊れたわ

680 :774RR :2021/06/17(木) 06:58:24.66 ID:v7sC2Pbs0.net
安定のRAM
10年使って壊れる気配すらない

681 :774RR :2021/06/17(木) 12:37:01.35 ID:H4KC02+tM.net
上下左右から中央に向かって均等に閉じていくタイプはスマホの縦横比に制約ある。テキトーに選ぶと使えないの買ってしまう。

682 :774RR :2021/06/17(木) 16:05:52.35 ID:M4VCbCdv0.net
Z650RSはまだ来ないのか

683 :774RR :2021/06/17(木) 16:54:04.86 ID:Is07KUfWa.net
スマホ故障リスクを回避するにはクアッドロックでバイブレーションダンパーつける他ないのかな?

684 :774RR :2021/06/17(木) 17:43:26.26 ID:gdTMoClUd.net
付けてても壊れたって話結構聞くけどね

685 :774RR :2021/06/17(木) 17:55:54.47 ID:D03A7SrU0.net
>>683
soコネクトもあるでよ

686 :774RR :2021/06/17(木) 17:56:32.96 ID:D03A7SrU0.net
>>685
spですた

687 :774RR :2021/06/17(木) 19:24:45.69 ID:3Zb4j1VQ0.net
ステムにramマウント組み合わせて250単気筒で2年半、Ninja650で半年乗ってるけどスマホ壊れた事ないな。

688 :774RR :2021/06/17(木) 21:02:09.88 ID:I/ul1jme0.net
USBケーブルは直挿しダメ、絶対。
マグネットケーブルにしとけ

689 :774RR :2021/06/17(木) 21:54:35.71 ID:OziRMHgv0.net
落下や故障怖いから古い端末マウントしてるわ
無料のオフラインマップやナビあるし現役の端末からテザリングって手もあるし

690 :774RR :2021/06/17(木) 22:01:03.28 ID:v7sC2Pbs0.net
内臓GPSだけで稼動するもんなん?

691 :774RR :2021/06/17(木) 22:24:32.50 ID:M4VCbCdv0.net
内蔵GPSでどの程度の精度が出るかはスマホの機種次第
正確に言うと手持ちのスマホに入ってるGPSアンテナのグレード次第

俺がメインで使ってるトルクG3とナビ専で使ってるシャープのSH05ってやつは
内臓GPSだけで何の問題もないレベルの精度は出てる

692 :774RR :2021/06/17(木) 23:08:02.59 ID:hU59ak+b0.net
>>686
どっちもなかなかのお値段だよね。どっちが良いのかなあ?

693 :774RR :2021/06/17(木) 23:08:41.82 ID:hU59ak+b0.net
>>688
なんで?

694 :774RR :2021/06/17(木) 23:27:00.71 ID:OziRMHgv0.net
>>690
>>691も書いてるがアンテナ次第
あとは補足秒数次第
ちょっと前までのスマホは4秒に1回の補足だから誤差というかタイムラグがある

695 :774RR :2021/06/18(金) 08:40:36.72 ID:xK279Nu0a.net
>>687
壊れるのはスマホのカメラな
iPhoneの新しいやつはカメラ高性能なかわりに壊れやすいらしい

696 :774RR :2021/06/18(金) 08:45:26.24 ID:H+0oSjund.net
>>693
俺のUSBケーブルのtype-c金属部にはスマホとのスレ傷がついている
スマホとケーブルとバイクの振動、取り付け方法と位置によるけど
いずれスマホの基板からコネクタが剥離するか、端子が削れて導通しなくなると思う
俺もマウント専用スマホにしてるのでこのまま使うつもり

iphoneのカメラが死ぬと言うのをそこそこ見かけた

697 :774RR :2021/06/18(金) 12:16:32.14 ID:+XNFiYi4a.net
>>696
ありがと。
そんなことあるのかー。

698 :774RR :2021/06/18(金) 13:21:35.31 ID:4Is3dHI20.net
iphoneでもカメラ壊れるのは光学ズーム搭載してる機種が多いみたいね。機械的に動作する部分は動作する余地があるだけに外部からの衝撃に弱いんだろね。

699 :774RR :2021/06/18(金) 13:57:13.93 ID:xTFD39ON0.net
>>698
光学ズームじゃなくて光学式手ブレ補正のバネがイカれる模様

700 :774RR :2021/06/18(金) 15:40:47.74 ID:csVMo0laM.net
前に使ってたHTCの光学ズーム機は一発で壊れたな。
自作です防振マウント作って付けて解決した。

701 :774RR :2021/06/18(金) 18:22:08.71 ID:gcZYQwTvM.net
車検に出してきた
650ccか確かめてくださいと言っておいた

702 :774RR :2021/06/18(金) 23:08:54.97 ID:yGxJ3vXH0.net
>>700
どんな感じの自作を?
参考に教えてくださいな

703 :774RR :2021/06/18(金) 23:46:26.89 ID:DWDzHYka0.net
>>702この手の奴に筒状のスポンジ被せて、その上に薄い金属板巻いた。その上からミノウラOEMのデイトナのホルダー付けました。
https://i.imgur.com/8sKLZpw.jpg

704 :774RR :2021/06/19(土) 04:38:46.70 ID:M/xYcRfG0.net
チェーンをThreeDの520Zってのに変えたけどかなり良くなった
みんなチェーン何使ってます?

705 :774RR :2021/06/19(土) 08:09:31.31 ID:iUnM1Jpi0.net
>>703
参考になります、ありがとう!( ≧∀≦)ノ

706 :774RR :2021/06/19(土) 09:01:51.59 ID:S+FmVmZf0.net
忍者650を夫婦やカップルで乗ってる人いますか?

707 :774RR :2021/06/19(土) 09:04:12.69 ID:0b+2hDpx0.net
>>696
よくわからないのだが
入れたり出したり抜いたり刺したりすればスレ傷つくの当たり前です
バイクにつけるとそれが加速するのか?

708 :774RR :2021/06/19(土) 09:16:47.25 ID:wEH8uH3+0.net
>>707
ケーブル挿したまま、振動加え続けることになるからじゃない?

709 :774RR :2021/06/19(土) 12:08:19.66 ID:lpGYFgzMd.net
2台持ちなら少ないだろうな
どうせなら違うの乗るだろ

710 :774RR :2021/06/19(土) 12:27:25.51 ID:wEH8uH3+0.net
ヘプコのスピードラック買っちまった。SHADのベース付けたいんだけど後端の反りが邪魔だねこれ…。

711 :774RR :2021/06/19(土) 13:03:00.61 ID:OLYVueT+p.net
>>709
男女?で2台が休憩してるの見かけたから

712 :774RR :2021/06/19(土) 14:46:42.42 ID:rRWd8ny7M.net
>>706
乗ってますよ
自分がninja650 でエア嫁はz650の設定

713 :774RR :2021/06/19(土) 16:54:49.09 ID:0Ma8WaCt0.net
>>711
へーなんか楽しそうね!

714 :774RR :2021/06/19(土) 17:08:43.73 ID:gpRBXJB10.net
>>706
忍者じゃないが2気筒650ccを嫁と2台で乗ってる。車種は特定されそうなんで勘弁。

715 :774RR :2021/06/19(土) 17:21:17.13 ID:wEH8uH3+0.net
同じ車種2台ってなんかあった時対応しやすくて良さそうだね。

716 :774RR :2021/06/19(土) 19:22:45.37 ID:PIbx1CErM.net
ちな見かけたのはハロゲン忍者の黒と青
やまなみハイウェイ沿いの湯布院

自分はKRT

717 :774RR :2021/06/20(日) 19:37:27.84 ID:q+DP7hM/0.net
ハゲロン眩しいからやめてほしい
LEDの強いやつもダメもう全然見えないよ

718 :774RR :2021/06/21(月) 13:16:10.38 ID:H90aj/Ej0.net
うちの20年式、平均燃費25kmちょいなんだけどみんなどんな感じ?

719 :774RR :2021/06/21(月) 14:33:23.06 ID:YKLEV+q1M.net
この時期は27は軽くいくな

720 :774RR :2021/06/21(月) 16:04:50.70 ID:dYvniWim0.net
2020年

高速道路、一般道(信号、車が少ない田舎)
28lm/L

都内一般道(信号、車が多い)
23.4km/L
21.1km/L

721 :774RR :2021/06/21(月) 19:13:31.67 ID:HgWsqjsoM.net
燃費計じゃなくて実測での燃費?

722 :774RR :2021/06/21(月) 19:54:41.57 ID:dYvniWim0.net
実測(といっても・・・)

723 :774RR :2021/06/21(月) 20:48:59.21 ID:VkyI+jz8M.net
満タン法での最高は春のツーリングで30.18だな
ぼノンストップで走れる山をのんびり走った

724 :774RR :2021/06/21(月) 21:24:08.61 ID:7xFbXLg30.net
給油灯が点滅してしばらくして給油したのに11Lしか入らないクソバイク

725 :774RR :2021/06/21(月) 22:23:05.31 ID:1Xgz63Od0.net
通勤(郊外の峠から市街地) 20km/l
ツーリング 25km/l

726 :774RR :2021/06/21(月) 22:37:51.56 ID:H90aj/Ej0.net
みんな同じくらいの燃費なんだな。安心したよ。
自分は平均25ちょいだけど、最低21.5(市街地)最高28.6(田舎道、峠)という感じでみんなどうなのか気になってたんだ。
前のバイクが29馬力平均燃費30だったの考えるとすごい優秀だね。

727 :774RR :2021/06/22(火) 00:24:21.26 ID:phqptPe40.net
自分はツーリングペースで20以上走れば満足
峠メインなら15切ってもいい

728 :774RR :2021/06/22(火) 00:24:47.03 ID:a0HUYbbS0.net
メーターAVGで20台後半は見たことない・・・
もっぱら日帰りツーで走行距離的には高速の往復が半分以上を占めるはずなのに
毎回峠は走るけど回しすぎってほどでもないはずだが

729 :774RR :2021/06/22(火) 00:30:32.01 ID:ia7Rad+La.net
このバイクのエンジン、相当古くさい設計?

730 :774RR :2021/06/22(火) 08:17:04.02 ID:G2TCiKbzM.net
初バイクでNinja650契約してきました!
これは買っとけっていうアイテムがあれば教えてください

731 :774RR :2021/06/22(火) 08:22:26.80 ID:R0AceVcl0.net
スマホホルダー
バイクカバー
ロック

732 :774RR :2021/06/22(火) 09:04:46.88 ID:cEpzKU+G0.net
ヘルメット

733 :774RR :2021/06/22(火) 09:10:44.74 ID:Mqc6t4Hu0.net
バイク用の靴と手袋

734 :774RR :2021/06/22(火) 09:22:59.57 ID:Emnyp6d60.net
任意保険
シートバッグ

735 :774RR :2021/06/22(火) 09:42:52.95 ID:3CD3Du4LM.net
ありがとうございます!
尼プラデーが丁度開催されてるので靴とグローブは注文しました
ヘルメットはフィッティングの兼ね合いで2りんかんにて購入
任意は勿論入ります

シートバックは盲点でした。泊まりのロンツーは行かないですがサイズ的におすすめとかありますか?
チェーンとカバーも良さげなものも調べてみます

736 :774RR :2021/06/22(火) 10:07:23.66 ID:IXA3+Q2Yd.net
何色買ったの?

737 :774RR :2021/06/22(火) 10:24:34.27 ID:3CD3Du4LM.net
20年式のKRTです

738 :774RR :2021/06/22(火) 10:35:04.69 ID:a0HUYbbS0.net
>>735
シートバッグはシルエット崩したくないならこれおすすめ
https://www.あmazon.co.jp/dp/B072LVBJ94
ペットボトル3本は入るサイズ

739 :774RR :2021/06/22(火) 10:44:30.58 ID:Mqc6t4Hu0.net
シートバッグは必要に応じて選んだほうがいい
そもそも無くてもいいし降りて移動ならリュックのほうが便利だしネットで縛るって手もある

740 :774RR :2021/06/22(火) 12:29:26.46 ID:hou/pOXWM.net
夏用にメッシュジャケットと長袖冷感シャツ
冬はライジャケか、最低でも胸プロテクター

741 :774RR :2021/06/22(火) 12:33:30.71 ID:0v4xZUWx0.net
シートバッグを使ったことないなら取り敢えずアマゾン辺りで安いのをテキトーに買ってみて
しばらく使ってみると自分に取って都合のいいサイズが分かってくると思うんで
それからサイズとか防水だとかガジェットだとか吟味して良さげなのを買い直すと良いよ

742 :774RR :2021/06/22(火) 12:57:58.00 ID:prEZ0mWsa.net
わたしもスマホホルダーおすすめ。
クアッドロックとspコネクトどっちが良いんでしょうね。

743 :774RR :2021/06/22(火) 15:27:01.39 ID:R0AceVcl0.net
出来るだけトップケースには手も出すなよ
俺は抜けられなくなった…

総レス数 1003
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200