2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】 PCX統合 141台目 【HONDA】

1 :774RR:2021/03/09(火) 22:27:04.66 ID:AMYGcgEl.net
バイク車種メーカー板のPCX統合スレ(兼談話室)
※荒らしはスルー推奨

前スレ
【ホンダ】 PCX140台目 【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1611978853/

次スレは>>970を踏んだ人が立てる ※ワッチョイなし
即死回避のため20レスまで保守 ※約1時間以内

441 :774RR:2021/04/17(土) 16:33:13.82 ID:s4zfrqDp.net
1番減らないタイヤはcity gripでFA?

442 :774RR:2021/04/17(土) 16:53:46.88 ID:hP7b5zSg.net
CITY GRIPのOEタイヤは7000キロ持たなかったんで、
後ろだけD307Aに替えたのだが…。
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1560417496/584

これのウェットが良かったとは知らなんだ(笑。

443 :774RR:2021/04/17(土) 17:29:32.19 ID:sg4sMXpP.net
>>441
シティグリップ2の方がロングライフ

444 :774RR:2021/04/17(土) 17:46:14.16 ID:RZV8RwDJ.net
今日契約して来た。
銀なら即納だったのだけど別に急いでもないのでグレーにして納車は来月か再来月。

445 :774RR:2021/04/17(土) 18:33:08.32 ID:w3udmLG1.net
マットじゃなければシルバーにしたんだけど
という人結構いるんじゃないかな特に俺

446 :774RR:2021/04/17(土) 19:31:35.43 ID:Z1mjYaA1.net
>>442
D307は5000-6500kmくらいよ

447 :774RR:2021/04/17(土) 21:33:17.28 ID:HAAPKuVg.net
タイヤが滑るかどうかなんて走り方してるから短命なんじゃ

448 :774RR:2021/04/17(土) 21:38:39.23 ID:HAAPKuVg.net
>>432
写真では分かりにくいが、一度溶けかけてまた凍ったしゃりしゃりした道はわりと走るw

449 :774RR:2021/04/17(土) 23:52:13.10 ID:caJ9f9Gx.net
バイクで雪道走ったことないけど、走れるんだな。
昔、土砂崩れで交互通行になってるところで止まろうとしたらスリップしてこけたのでよう走らんわ。

450 :774RR:2021/04/18(日) 01:55:51.61 ID:Lu4fd01i.net
毎年12月の第1週の土曜に
バイク屋さんでスパイクに履き替えて
3月の第2週の日曜日に夏タイヤに履き替えてます。

451 :774RR:2021/04/18(日) 02:28:45.54 ID:1pyUgvlw.net
雪国コエェな。
俺は絶対行ったら駄目な所だ。

452 :774RR:2021/04/18(日) 05:52:17.77 ID:63fga2t2.net
ツーリング日和

453 :774RR:2021/04/18(日) 10:30:37.35 ID:Lu4fd01i.net
ホイール1つしか無いので
スパイクタイヤの組み換え交換に
6千円、春にまた戻してもらうのに
6千円。スパイクは5シーズンは持ちます。曲がる時に夏タイヤと同じように
傾けると転けます。

454 :774RR:2021/04/18(日) 18:37:16.44 ID:DpMQz3om.net
>>451
怖い以前に寒いぜ?
>>452
風強かったけどバイク沢山走ってた。
>>453
事情は知らんが大変だな。>5年で交換工賃6万円

455 :774RR:2021/04/19(月) 00:20:58.83 ID:Vg4C3H2C.net
>>445
マッチじゃなければグレーにした

456 :774RR:2021/04/19(月) 01:03:58.22 ID:vwh7D/GG.net
今日緑っぽいの見たけどあれはシルバーなんかな 光によってだいぶ印象違って見えるね

457 :774RR:2021/04/19(月) 02:45:44.67 ID:t4j1ZNyT.net
h

458 :774RR:2021/04/19(月) 07:51:54.11 ID:dpjl3BWw.net
走行5万キロ超えてきて
そろそろ買い換えしないととか
金ないのに思う
道ばたでぼろぼろの旧車の原一とか
みかけるとなんか勇気でる
おれのPCXはあと何キロ走ってくれんのかな
こいつとは本当にいろいろなとこに行った
人生につまづいた時
無職になった時
死を考えた時
そして立ち直った時

お別れの時がきたらたぶん
俺泣くわ

459 :774RR:2021/04/19(月) 09:36:06.58 ID:Zl6wqGDs.net
>>458
age厨にしては良いことを言うw
いつまでもPCX大切に乗ってくれ

460 :774RR:2021/04/19(月) 18:21:34.83 ID:64bSrd+N.net
10万キロ超えてから乗り換え考えろ

461 :774RR:2021/04/19(月) 18:56:24.18 ID:hJYb1ejA.net
でも10万キロ走って新車買い換える時の
下取り価格を考えると
何年又は走行距離どの辺で買い換えるのがベストなんだろ?

462 :774RR:2021/04/19(月) 19:04:22.27 ID:tfo1awfk.net
自分は買い替えたい時が買い替え時かな、2万キロ5年とか。
勿論、その時に買い替えたいバイクがあればなんだけど。

463 :774RR:2021/04/19(月) 19:53:38.58 ID:+XaHKyot.net
年間走行距離とか諸々条件違うから一概には言えないんじゃね?
目安は査定依頼して半額まで下がったら買い換えとかどうかな?

464 :774RR:2021/04/19(月) 21:24:51.04 ID:tXlypa1b.net
昔 車なんかだと3年で買い換えるの
普通の時代だったよね

465 :774RR:2021/04/19(月) 22:48:33.47 ID:V6G6cOKm.net
自分つ都合でええやん
だから10年選手のJF28まだ買い替えんわ

466 :774RR:2021/04/20(火) 00:44:25.57 ID:CDLcbQ+B.net
>>441
一番を名乗るならチェンシン最恐だよ

但し、単なる黒くて丸い物体だがw
減らなさ加減では俺の知る限りさいつよ

467 :774RR:2021/04/20(火) 07:15:52.62 ID:ZBYAFtLL.net
ティムソンとかいう隠れすぎたタイヤ。

468 :774RR:2021/04/20(火) 07:40:02.15 ID:bFAknH8M.net
>>465
メンテとかパーツ交換してる?

469 :774RR:2021/04/20(火) 09:01:47.52 ID:rwmzkGCu.net
h

470 :774RR:2021/04/20(火) 13:49:19.93 ID:bFAknH8M.net
この静かさよ…

471 :774RR:2021/04/20(火) 17:38:52.37 ID:kLtT2bsO.net
>>445
同志よ
三月末に入荷するマット銀は嫌だったので白にした結果いまだ連絡がこない
後悔している
自分でコーティングなりなんなりすれば良かった

472 :774RR:2021/04/20(火) 19:16:28.58 ID:KG20lePb.net
>>471
4台前に乗ってたGアク純正タイヤの
チェンシンDUROのサイドウォールには、
確かにNYLONと書かれていたな。

473 :774RR:2021/04/20(火) 19:18:33.66 ID:KG20lePb.net
>>472 失礼
>>471>>466

474 :774RR:2021/04/21(水) 05:03:07.88 ID:XmRO20a9.net
15年5000キロで全く壊れないから買い換えいも困るわ

475 :774RR:2021/04/21(水) 05:53:48.71 ID:fgCreNfS.net
>>474
5000キロって新車だろ

476 :774RR:2021/04/21(水) 08:19:29.93 ID:/x7X8Fhy.net
10万キロ余裕じゃね。
スクーターなんて乗りつぶしてなんぼやろ。
売るときはウーバーやってるやつに売ってやれ

477 :774RR:2021/04/21(水) 11:13:29.28 ID:OJjjQSHk.net
PCXの発売は2010年
15年前には発売されていないのだが・・・。

478 :774RR:2021/04/21(水) 12:50:33.19 ID:IjvNo4s9.net
そんなに乗らないなら一番安い50ccで
いいでしょ

479 :774RR:2021/04/21(水) 13:53:37.28 ID:/x7X8Fhy.net
平成25年ということではないだろうか

480 :774RR:2021/04/21(水) 14:53:39.43 ID:3gYwrc/Y.net
PCXは毎年のようにチェンジされてるのでiPhone のように良い球揃いじゃない?

481 :774RR:2021/04/21(水) 14:58:35.66 ID:fgCreNfS.net
>>480
誰か翻訳して

482 :774RR:2021/04/21(水) 15:00:46.77 ID:3gYwrc/Y.net
>>481
この流れで分かんないなら別に翻訳者呼んでも変わらんよ

483 :774RR:2021/04/21(水) 15:13:23.93 ID:AUp5Rylk.net
>>481
PCX는 매년 변경되고 있기 때문에 iPhone처럼 좋은 공 세트 아냐?

484 :774RR:2021/04/21(水) 15:38:53.09 ID:AUp5Rylk.net
>>481
PCX เปลี่ยนทุกปีดังนั้นชุดลูกที่ดีเหมือน iPhone ไม่ใช่เหรอ?

485 :774RR:2021/04/21(水) 15:42:03.25 ID:AUp5Rylk.net
>>481
PCX меняется каждый год, так что разве это не хороший набор шаров, как iPhone?

486 :774RR:2021/04/21(水) 15:43:23.16 ID:h52PFaxt.net
>>481
PCX每年都在变化,所以它不是像iPhone那样的好球吗?

487 :774RR:2021/04/21(水) 15:44:11.10 ID:AUp5Rylk.net
>>481
PCX每年都在变化,所以它不是像iPhone那样的好球吗?

488 :774RR:2021/04/21(水) 15:45:42.12 ID:AUp5Rylk.net
>>481
The PCX changes every year, so isn't it a good set of balls like the iPhone?

489 :774RR:2021/04/21(水) 16:11:07.99 ID:cETaHYeE.net
優しさに泣いた

490 :774RR:2021/04/21(水) 17:35:02.21 ID:4nMKKM4O.net
>>481
PCX is iPhone.

491 :774RR:2021/04/21(水) 19:25:47.91 ID:Fz5XOyEb.net
h

492 :774RR:2021/04/21(水) 20:02:04.82 ID:0KxEBZmh.net
−翻訳−
原二スクーターは壊れる迄、足代わりに乗り続ける人が多いから、
中古の優良なタマ数は少なかった。

しかしPCXはモデル間隔が短く、モデルチェンジ毎に魅力的な進化を遂げるから、
特にお金に不自由してないおっさん達が、割と早めに買い替える現象が起きた。
(おじさんホイホイとも云ふ)

中古価格を吊り上げる事なく、優良なタマを適価で若い世代に乗り継いで貰って、
バイク産業の発展に繋げて行けたらと思う。電動化云々は知らん。

493 :774RR:2021/04/21(水) 20:19:39.15 ID:w2vbH4Sh.net
>>471 マットシルバー、晴天下で見るのと陰影がクッキリして高級感あるよ。店のLED照明下で見るのと違う。
ゼロフィニッシュで磨いたけど、色が変わって見えるとか、マットじゃなくなるとかは無かった。

494 :774RR:2021/04/21(水) 21:04:21.14 ID:PQrjWRRs.net
もう!タマとかフィニッシュとかみんなHです><

495 :774RR:2021/04/21(水) 22:26:31.56 ID:T3KLNOXM.net
みんな親切過ぎてID: 3gYwrc/Yは二度と出てこれないじゃんw

496 :774RR:2021/04/22(木) 08:36:56.76 ID:eiyd0N6n.net
>>494
お前の頭ん中定期

497 :774RR:2021/04/22(木) 16:28:25.76 ID:WvCJ2OW1.net
メンテナンスパック2年延長の見積もり73000円
うむ安くないなあどうしよ

498 :774RR:2021/04/22(木) 18:28:48.39 ID:fUnGY1dM.net
h

499 :774RR:2021/04/22(木) 19:33:12.76 ID:NTQTRck9.net
>>497
125の2年時の1.5年延長(24ヶ月点検含む)で27500円(税込)だったぞ?
四輪ホンダカーズのメンテパックも2年で68400円だったが??

500 :774RR:2021/04/22(木) 21:53:32.42 ID:WvCJ2OW1.net
>>499
150ccだからなのかなあ
高いよねえ
これだったら今乗ってるの下取り出して新モデルでもいいかなあ

501 :774RR:2021/04/22(木) 22:46:21.85 ID:NTQTRck9.net
>>500
四輪1500cc(HV)で正規ディーラーのメンテパックが
車検整備+6ヶ月安心+12ヶ月法定+6ヶ月安心で68460円(税込)だぜ?

何で150ccの車検なしスクーターで73000円もするんだ?
プレミアムコースでもあるんかな?
ガラスコート付きとか、タイヤ・バッテリー交換付きとか。

502 :774RR:2021/04/22(木) 23:14:56.08 ID:WvCJ2OW1.net
>>501
店舗によって違うのかなあちなみに都内ドリーム
即決できる額じゃないのでもうちょい考えるよ

503 :774RR:2021/04/22(木) 23:27:20.86 ID:bQcHz8vc.net
メンテパックなんてディーラー丸儲けのボロい商売
マイナートラブル前提の4輪外車ならともかく
乗りつぶし前提の国産原2スクごときにやり過ぎだろ

504 :774RR:2021/04/23(金) 04:01:37.66 ID:M2FGsul6.net
ナビに速度表示されるからメーターの上にスマホ置いてる

505 :774RR:2021/04/23(金) 06:07:38.54 ID:srv4lwVC.net
え?メンテパック!
入るませんって言ったわ高杉だろw

506 :774RR:2021/04/23(金) 06:23:01.23 ID:DWfzYy52.net
h

507 :774RR:2021/04/23(金) 06:32:47.16 ID:jiCPXayV.net
メンテパックは整備丸投げか付き合いで入るもんだよ

508 :774RR:2021/04/23(金) 07:48:57.02 ID:AVS7ABWv.net
>>502
>>497は新車時2年パック(4T)の2年延長で計73000円ってオチじゃないだろな。
東京ドリーム系列なら価格設定一律で、都内も神奈川も年平均2万円以下じゃね?

509 :774RR:2021/04/24(土) 08:27:35.68 ID:XcZShlev.net
脳みそのメンテ白

510 :774RR:2021/04/24(土) 12:33:27.59 ID:htBbuvMl.net
そいつはNOだ。脳はトレーニングすべし。
体のメンテが終わったら、PCXで走り出せ。

511 :774RR:2021/04/24(土) 20:24:11.64 ID:htBbuvMl.net
例の先生あっちに戻ったみたいだな。静かなもんだ。
しかし冷静に考えると、本当にPCXオーナーなら他社のスレ荒らしたり、
新型の批判ばかりする訳ないし、
>>298に書いた様に、仕様の違うCBS目線で語ったりはしないだろう。
…って皆とっくに気付いてたのか?(笑)

512 :774RR:2021/04/24(土) 20:39:16.56 ID:htBbuvMl.net
今日は新型125の黒を見掛けた。
確か大きめのリアキャリアにUber eatsっぽい布箱を載せてた。
対向正面からだと、中々近くまで来ないと新型とは気付きにくい。

513 :774RR:2021/04/24(土) 22:17:22.29 ID:1nGpI1uh.net
新型走ってるのはじめて見た
結論「あ。2型やん」

514 :774RR:2021/04/24(土) 22:44:26.75 ID:p3/Lxarx.net
リアのデザインは3型の方が良いよな

515 :774RR:2021/04/25(日) 03:36:58.83 ID:T9YaQGWl.net
今だに初期型だけど一向に壊れる気もしないし
まだまだ乗り換えようとも思わない
ノーメンテなのに全然問題点ない

516 :774RR:2021/04/25(日) 07:53:19.88 ID:Is/Uu0I3.net
>>515
走行距離が気になるわ!
まさか1万キロも乗ってないとか?

517 :774RR:2021/04/25(日) 08:57:10.15 ID:Kbvvm6k3.net
ノーメンテといっても消耗品は除外する場合があるからな。

1. エンジンオイル、FRタイヤ、バッテリー、点火プラグ、エアクリエレメント、Fブレーキパッド
2. Vベルト、駆動系・クラッチOH、Fブレーキオイル・カップ、冷却水
3. CBSリザーバオイル、Fフォークオイル、ピストンリング、腰上OH

もし11年間一度もエンジンオイルを交換してなければ、参考資料になるかも。
タイカブベースの頑丈なエンジンだから、それもあり得る。

518 :774RR:2021/04/25(日) 09:39:50.59 ID:aVrlN0bM.net
1は毎月
2は隔月
3は半年に1回だな

519 :774RR:2021/04/25(日) 13:26:06.15 ID:5si7uUnK.net
立派なガレージ保管だろて

520 :774RR:2021/04/25(日) 14:08:56.68 ID:bHXO3yzh.net
うちに数回配達に来ていた2型のウーバーイーツの人がベンリィ110に替わっていたから聞いたら、ウーバーイーツに専念するからベンリィに買い替えましたと話していた

521 :774RR:2021/04/25(日) 15:09:44.88 ID:Kbvvm6k3.net
Barrichelloの極太ワイヤーロックが2年7ヶ月ノーメンテで壊れ、
鍵が掛からなくなった。シリンダー内でカラカラ言ってる。
ホムセンで類似品買ってきて2500円の出費。
今度から1年毎にグリス差してみるわ。

522 :774RR:2021/04/25(日) 15:11:35.40 ID:IFWp8EQw.net
h

523 :774RR:2021/04/25(日) 19:16:56.45 ID:Rw4v+KKZ.net
そりゃウーバー配達ならベンリィやDIO110のほうが捗るだろな。
PCXの図体は配達には向かん。

524 :774RR:2021/04/25(日) 19:21:20.35 ID:o/EJ+Fcc.net
ウーバーイーツに専念する人なんているのか…
生活設計や将来の設計描いたりできるのかね

525 :774RR:2021/04/25(日) 20:32:46.74 ID:stmkiA3a.net
ウーバーやるとウーバー以外で乗らなくなっちゃうのかもね

526 :774RR:2021/04/25(日) 21:08:54.13 ID:mrBwA0Xb.net
ウーバーを将来設計が〜っても、結局デリバリー系は長く需要あるしコロナでより需要も増えたから、
自営で副業でやってたのを専念するってのは普通だろ。
デリバリーやるなら限りなく原付に近い方が燃費も動きもいいし

527 :774RR:2021/04/26(月) 02:22:25.78 ID:fYHevQ5I.net
JKのシールド欲しいのだけど
まともな製品が純正しかなく
それすら在庫切れとかどうにかしてほしい

528 :774RR:2021/04/26(月) 07:59:35.45 ID:kAGdBW/h.net
シールドはgiviがでるまで待つのが常識

529 :774RR:2021/04/26(月) 08:29:49.91 ID:cJxXCIf1.net
JKのセフ※なら欲しいぞ

530 :774RR:2021/04/26(月) 13:49:40.35 ID:EciI+Kp+.net
PCXの納期ってどのくらい?

531 :774RR:2021/04/26(月) 14:13:10.59 ID:SIEGldFN.net
>>530
今注文したら6月以降って言ってた
ただコロナがどうこうで「早くても6月」だろうので、7月8月になる可能性も否定できない。

532 :774RR:2021/04/26(月) 14:15:47.90 ID:N3fLfNGL.net
ショップによって即納〜6ヶ月と幅があります

533 :774RR:2021/04/26(月) 15:30:16.41 ID:+o5P7zLN.net
>>530
黒を1月注文で4月納車
オプションパーツはまだ来ない
色と店によるかと

534 :774RR:2021/04/26(月) 16:39:00.61 ID:KgYvWuGc.net
おれの160白はいつ入るんだよ

535 :774RR:2021/04/26(月) 19:39:16.57 ID:vrTlE//T.net
発売から約3ヶ月だけど、安定供給はまだ先って感じですな。

536 :774RR:2021/04/26(月) 19:40:24.71 ID:vrTlE//T.net
−ネタ−
200人に1人は必ず居ると言われている、両足ぶらりん乗り。
50ccのオバチャンなら分かるのだが、3型白でそれを見掛けた。

交差道路の信号待ちでつま先立ち、30代位男性、足は短め(?)
走り出したら両足ぶらりん・・・何故だ、一体何が良いのだ?

537 :774RR:2021/04/26(月) 19:52:47.93 ID:pAyA2d1f.net
>>536
腹筋が鍛えられるらしい

538 :774RR:2021/04/26(月) 19:59:20.36 ID:vrTlE//T.net
>>537
なぬ? お腹が引っ込むのか?
よし明日から全員、両足ぶらりん乗りだ!

539 :774RR:2021/04/26(月) 23:00:42.33 ID:OzW6wazP.net
h

540 :774RR:2021/04/27(火) 15:22:13.85 ID:NHJ0fINj.net
ママチャリのひらりんって感じの飛び降りも不思議だわ
子載せビニールも定着してきたし
子載せリアカーも格好いいの出ないかな。テントやカプセル風のたまに見る

総レス数 1003
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200