2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 18台目【通勤快速】

1 :774RR:2021/03/10(水) 00:34:20.20 ID:SGnvTj3z.net
取りまわしのしやすさはもちろん、
軽快な操作性と、安定感のある走り。
コンパクトでスタイリッシュなボディと高い実用性。
1人で乗るたび、知らない道を楽しんだり
2人で乗るたび、新しい街の発見ができる。
広がっていく、あなたの“ワクワク"
SWISH

公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/ug125sebl9/

スズキ、125ccの上質なスクーター新型「SWISH(スウィッシュ)」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2018/0531/

前スレ
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 16台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1610515596/
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 17台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1612788231/

454 :774RR:2021/03/28(日) 13:59:32.07 ID:OymkFJj0.net
ウォシュレット有ればどこでもできる どんだけ乙女何だよw

455 :774RR:2021/03/28(日) 14:02:10.15 ID:gfFv/MZ9.net
おれはオナラしたら実がでた。パンツをヤマダ電機のトイレですてた。
加齢にはかなわんな。最近はオムツを装備です。おおいひもあんしん

456 :774RR:2021/03/28(日) 14:12:45.27 ID:DeWB+/0g.net
しつこいしつまらんし

457 :774RR:2021/03/28(日) 14:19:02.58 ID:OymkFJj0.net
パチ屋のトイレは綺麗だし適度に音もあるからトイレでブリブリできて便利

458 :774RR:2021/03/28(日) 14:21:10.58 ID:C3sOwxTm.net
漏らすと尻に温かい物を感じるよな。

でも尻を温めるのは
スウィッシュのシートヒータだけにしとき。

459 :774RR:2021/03/28(日) 14:35:24.11 ID:1sg+UNMK.net
あったかい時期はいいけど寒い時期は腹壊しやすくて危険だよな
いつも漏らす時は冬の寒い時期

460 :774RR:2021/03/28(日) 14:35:28.76 ID:1sg+UNMK.net
日付跨いでもう○この話とかいい年した大人が恥ずかしいわ
スレがスレならまだしもここはスズキのスウィッシュスレだぞ
う○この話するたびにこのスレ汚した罪としてスウィッシュ1台買え

461 :774RR:2021/03/28(日) 14:47:29.74 ID:gfFv/MZ9.net
>>460
スイッシュってウォッシュレットにありそうな名前だな
水を連想させる

462 :774RR:2021/03/28(日) 15:30:39.49 ID:cxopu8YI.net
>>456
男子は何歳になってもうんこちんちん好きなんやで

463 :774RR:2021/03/28(日) 15:50:33.75 ID:OymkFJj0.net
今日はこれから雨だし ちょっと早いけどツマミ豚かしら焼いて飲み始めた 今日はもう引きこもる

464 :774RR:2021/03/28(日) 15:52:52.70 ID:R9GKAM2i.net
商業施設のトイレはスマホいじって長時間占拠するバカが多いから
電波遮断するか和式にして終わったらさっさと出ていくようにするべきだな

465 :774RR:2021/03/28(日) 17:16:17.31 ID:9Yqvr0l3.net
>>464
メシでも食ってんじゃね?

466 :774RR:2021/03/28(日) 17:22:59.05 ID:4h1m3Iqn.net
3分以内無料 、10分以内100円、
以後5分ごとに50円ずつ課金でオッケー

467 :774RR:2021/03/28(日) 19:29:11.40 ID:Nb+1Rdab.net
>>459>>460
わずか4秒で正反対なこと言ってるけど二重人格なん?

468 :774RR:2021/03/29(月) 01:03:10.58 ID:vfM2ZRgu.net
1200km走行だが、ヒュイーンという音が不快。ベルト?
アドレス110とかではしないのだが。

469 :774RR:2021/03/29(月) 01:49:21.44 ID:ppTfeFw+.net
>>468
2019年5月の生産分からは対策されてるから最近話題には出ないけど
フロントアクスルスペーサーのダストシールが擦れて音がしてるんじゃないのかな?

フロントからの異音ならメーカー保証で対策品に交換してくれる
品番:54740-31K10 スペーサフロントアクスル

470 :774RR:2021/03/29(月) 03:25:35.68 ID:ok5YLilm.net
>>468
加速する時の音? エアクリーナーが空気吸ってる音だから気にしない ターボつーか飛行機乗ってる時みたいな音でしょ?

471 :774RR:2021/03/29(月) 11:11:29.89 ID:OZtMkHY8.net
フロントカウルの変なギザギザがなければよかったのになあ
何考えてこんな顔にしたんだ

472 :774RR:2021/03/29(月) 11:17:35.83 ID:KSDugagg.net
>>470
俺はその音好きだわ。

473 :774RR:2021/03/29(月) 14:41:13.27 ID:EdvRe0oz.net
>>464
電波遮断って何が効果あるんだと。工事費凄そう
>>465
トイレ飯って漫画のボッチくんじゃないか
現実にいるの?

474 :774RR:2021/03/29(月) 15:14:15.32 ID:PYwsVx99.net
スウィッシュってABSどうなるんま

475 :774RR:2021/03/29(月) 15:27:37.74 ID:kBGiXCGr.net
えっトイレは飯食うところだろ

476 :774RR:2021/03/29(月) 15:35:00.13 ID:Djpd05AN.net
>>472
あの音、心地いいよね。

477 :774RR:2021/03/29(月) 15:36:54.09 ID:JmVdnOvI.net
名前にネタバレあるだろ!

swish 【自動・他動】 〔むちなどを〕ヒュッと振る 〔むち・風などが〕ヒュッ[シュッ・ヒュー]と鳴る

478 :774RR:2021/03/29(月) 15:51:08.45 ID:AoYzN3YH.net
肛門からヒュッと実がでる

479 :774RR:2021/03/29(月) 15:52:59.75 ID:2nS5aM2t.net
ヒュン

480 :774RR:2021/03/29(月) 17:07:41.69 ID:AoYzN3YH.net
このスレはカワサキオヤジ並みの臭いがする

481 :774RR:2021/03/29(月) 17:24:21.22 ID:XMTPcf9a.net
漢と菌は同類かな

482 :774RR:2021/03/29(月) 17:51:22.12 ID:RP7wqdTq.net
ここバイクスレではなかなかにゆるいよね
意地悪なこと言う人いない

483 :774RR:2021/03/29(月) 18:02:28.88 ID:Q5rm+eHB.net
サービスマニュアル買おうとしたらめっちゃ高いな。
最近の原付のサービスマニュアルって2万以上するものなの?

484 :774RR:2021/03/29(月) 18:39:09.75 ID:kDXgoVs2.net
>>482
他のスレの書き込み読みに行ってみたんだけど
ここがみんな居心地がいいというのが分かる気がしました

485 :774RR:2021/03/29(月) 18:47:43.88 ID:AoYzN3YH.net
>>482
おなかがゆるい人が多いからな
リミテッドのヒートシーたーさいこー

486 :774RR:2021/03/29(月) 19:05:40.07 ID:yLEhDvWQ.net
ペイペイ祭りでgiviの箱を買い替えとDAYTONAのスクリーン買おうかと思ったけどやめた、欲しくなったら夏頃買うか!

487 :774RR:2021/03/29(月) 19:17:20.71 ID:sZLkZPnC.net
>>482
スウィッシュは紳士のスクーターと言われてるので
心に余裕がある人が多いのだろう

488 :774RR:2021/03/29(月) 19:34:25.62 ID:kBGiXCGr.net
ヘルメット靴下蝶ネクタイでスウィッシュ爆走してる光景が脳裏によぎった

489 :774RR:2021/03/29(月) 19:40:04.12 ID:FBOvAY7T.net
>>482
関係ない話が半分以上占めるヤバイスレなんだよなぁ...

490 :774RR:2021/03/29(月) 19:46:42.81 ID:7ys9k6Yk.net
1代で終わりそうだしなぁ
小型がなくなったらどうしよう

491 :774RR:2021/03/29(月) 19:55:07.09 ID:tAZmy/BD.net
洗車したいっシュ

492 :774RR:2021/03/29(月) 20:01:00.67 ID:ok5YLilm.net
>>486
こんな時こそスクリーンはAmazonで買ったPRIMEなのに届くの来月とか萎えた

493 :774RR:2021/03/29(月) 20:06:03.25 ID:n2+FEAUd.net
>>491
しまっしゅしまっしゅましゅまれいれっしゅ

494 :774RR:2021/03/29(月) 20:44:21.23 ID:yLEhDvWQ.net
このスレは大人が多いイメージ。アドレス125の方はフラットシートだと硬い!そんな事無い!でほぼ埋め尽くされてるイメージ。

495 :774RR:2021/03/29(月) 20:58:09.96 ID:KSDugagg.net
>>483
買わなくても今はスズキのHPで見れなかったっけ?
もしかしたらパーツリストだけだったかもしれんけど。

496 :774RR:2021/03/29(月) 20:58:53.30 ID:MsIDFf0z.net
>>472
前にもこのスレで誰か言ってたけど、燃費良さそうな音してる

497 :774RR:2021/03/29(月) 21:01:59.94 ID:PYwsVx99.net
スウィッシュは10月で終わりなのま?

498 :774RR:2021/03/29(月) 21:07:39.14 ID:KSDugagg.net
聞こえるくらいヒュンヒュンと吸気音が出るのは俺のだけかと思ってたけど、どうやら皆鳴ってるみたいねw
つか、ノーマルでこんなに吸気音が聞こえるバイクは初めてだわ。
まぁこの音は気に入ってるからいいんだけどね。

499 :774RR:2021/03/29(月) 21:16:36.96 ID:t2gs+1dx.net
今日気が付いたんだけど、Fブレーキのランプがブレーキを握って効き始めてからランプが点灯する
気持ち減速する程度の握り加減だと点灯しない、こんなもんだっけ?
レバー(KN)を変えてるからかな?

吸気の音は距離数の少ない新車のうちだけした

500 :774RR:2021/03/29(月) 23:02:19.32 ID:ua4tWWjA.net
ヒュイーンはベルトの音だと思ってた
うちの車両、1000キロ超えたあたりからタペット音のようなカチカチ音がするようになった。
貫通ドライバー当てて聞いてみたけど、エンジンヘッドではなくミッションケースの方が音大きい。
幹線道路巡航の後が特に大きくなる(あたたまると?)のですが、似たような症状の方います?

501 :774RR:2021/03/29(月) 23:26:17.57 ID:I/kVG9Tj.net
いません。

502 :774RR:2021/03/29(月) 23:42:45.35 ID:kDXgoVs2.net
https://www.youtube.com/watch?v=XsmGZnAkuYc&list=PL0-YiRtU8o3H2PnhMNYR-41m-A4lcvmvx&t=1313s

このコンロ欲しい

503 :774RR:2021/03/30(火) 00:06:09.19 ID:dyM96mIH.net
部屋で鍋やるのにキャンプ用コンロ持ってるけど
外でツーリング用としてではないな

504 :774RR:2021/03/30(火) 02:51:32.17 ID:jykVntio.net
>>469
回転数に比例してるし、そういう音じゃない気がする。

吸気音とか書いてる人もいるけど、違う気がするな。ベルトがこすれてるような耳障りな音だ。

505 :774RR:2021/03/30(火) 06:44:32.00 ID:0Yomc/0x.net
>>500
これは持病みたいなものでしょ。
自分も、最初は壊れたかと思ったけど、他のSwishも舌打ち音奏でてたから、そんなものと納得した。
何であんなにタペット音五月蠅いんだろう。

506 :774RR:2021/03/30(火) 08:20:35.51 ID:B0vXie4+.net
>>494
痔の俺には無理だな

507 :774RR:2021/03/30(火) 08:21:25.57 ID:B0vXie4+.net
>>497
春にモデルチェンジしないと規制対応せずに終了の予感すらある。

508 :774RR:2021/03/30(火) 08:22:02.66 ID:GxBaYAl1.net
バイク押してる時にキーキー鳴る

509 :774RR:2021/03/30(火) 09:00:06.15 ID:PVHCvmLw.net
猿が隠れてるのか

510 :774RR:2021/03/30(火) 10:35:23.78 ID:9F65MJTA.net
むしろ猿がバイク

511 :774RR:2021/03/30(火) 11:50:59.62 ID:Q8HxgxYU.net
ワイは猿や

512 :774RR:2021/03/30(火) 12:00:09.58 ID:k4GqV5mh.net
チャーシューメーーン

513 :774RR:2021/03/30(火) 12:41:23.57 ID:NIgmZ/yD.net
赤信号で停まった時に他色のSWISH乗りさんにたまたま並んだので、失礼とは思いつつも声掛けしてしまった
その後走っていたら、全色コンプリートしたよ
普段でもなかなか見掛けないから、今日はラッキーデイだ

514 :774RR:2021/03/30(火) 17:43:06.22 ID:WNN+y+j3.net
MAXXISの標準装着タイヤ、減りが異様に早い気がする。今2000kmくらいだが、リアは溝が半分くらい減ってる様だ。。

515 :774RR:2021/03/30(火) 17:45:42.70 ID:PVHCvmLw.net
MB520だが雨天も接地感がそこそこ残ってて減りも少ない。
前のD307は二度と履かないなー

516 :774RR:2021/03/30(火) 17:52:58.78 ID:/oG3bQOw.net
>>514
体重いくつ?

517 :774RR:2021/03/30(火) 18:11:22.28 ID:LCyZK8Ri.net
D307よりMB520の方が良いのか参考になったよ。あとはHOOPとCITYGRIPくらいか人気なのは。

518 :774RR:2021/03/30(火) 18:13:38.62 ID:5LR7XS4v.net
>>516
75kgくらいです。使い方は流れの早い幹線道路を片道15kmくらいの通勤使用。

519 :774RR:2021/03/30(火) 18:19:04.59 ID:qQWgXyRi.net
タイヤのヘリは急ブレーキのかけすぎですよ

520 :774RR:2021/03/30(火) 18:25:15.14 ID:/r27+e1r.net
フロントならわかるけどリアタイヤとブレーキてあんまり関係ない気がするけどな

521 :774RR:2021/03/30(火) 18:55:50.36 ID:MA+FYXPm.net
MAXISは9000位は余裕だと思うけど

早めに交換するなら7000位でも良いけどさ


できれば1万は乗りたい

522 :774RR:2021/03/30(火) 18:56:54.67 ID:MA+FYXPm.net
ティムソンは1万ちょい走ったぞーい

523 :774RR:2021/03/30(火) 19:52:13.22 ID:5LR7XS4v.net
>>519
>タイヤのヘリは急ブレーキのかけすぎですよ

リアブレーキ引っ掛けながら曲がることはよくあるけど、影響ありますかね。。

524 :774RR:2021/03/30(火) 20:04:12.45 ID:/oG3bQOw.net
>>523
あんまり関係ないと思うな
空気圧はちゃんとチェックしてる?

525 :774RR:2021/03/30(火) 20:07:36.84 ID:xVhYpCbX.net
>>523
ブレーキ掛けると車重は前に寄るので、前を掛けてもタイヤが十分路面に
押さえ付けられているのでタイヤはあまり摩耗しないが
リアブレーキの場合はタイヤに掛かる荷重が抜けるので滑って摩耗し易い

526 :774RR:2021/03/30(火) 21:05:08.91 ID:WNN+y+j3.net
>>524
空気圧は、月2回くらいは給油時に見てます。

>>525
なるほど。。そんなに滑ってる感は無いですが、気をつけてみよう。。

527 :774RR:2021/03/30(火) 21:59:33.15 ID:Rv/f5/AJ.net
リアタイヤが減るのは減速時だけじゃなく、どちらかといえば加速時だと思うんだけどな。

528 :774RR:2021/03/30(火) 22:15:28.55 ID:MA+FYXPm.net
前輪の右、片減りが酷い右だけ溝深く作れないもんかね?

529 :774RR:2021/03/30(火) 22:19:12.03 ID:wNWR31MD.net
>>483
価格改定前は9千円代だった。
サービスマニュアル買うとき店の人に「今後2万以上するから今買って正解ですよ」って言われたけど
それから暫くしても変わらなかったから噂だったのかと思ったけど本当だったんだな。
2.5万円はもう、素人は買わんで良いってスズキの意思を感じる。

530 :774RR:2021/03/30(火) 22:22:50.84 ID:LOOEZK+V.net
プロはファイネス使うから紙やCD/DVDのマニュアルはもうあまり買わないね

531 :774RR:2021/03/31(水) 00:16:57.20 ID:Y7LOyHRz.net
>>517
MB520はV125シリーズからド定番

532 :774RR:2021/03/31(水) 01:49:34.82 ID:7Na4CFL+.net
>>515
どこが悪かったの?

533 :774RR:2021/03/31(水) 06:38:50.74 ID:GvvwX0jF.net
>>527
そうです。
ただ転がっている前輪よりも駆動力の
かかる後輪の方が減りが早いのは当然。

534 :774RR:2021/03/31(水) 06:44:41.12 ID:xDf6diSr.net
リッターSSとかは200馬力超えてるのにフロントからなくなるよね
だから一概には言えない

535 :774RR:2021/03/31(水) 07:10:15.00 ID:LxcouZf+.net
>>532
D307の消耗度合いの速さ、雨天の接地感、値段差、総合的にどっちかというだけ
D308を履いたら変わってたかもしれないがMB520を勧めて貰い使って納得した訳

536 :774RR:2021/03/31(水) 07:33:19.22 ID:eZqBxPyq.net
そんな極端な例挙げて何が楽しいのやら

537 :774RR:2021/03/31(水) 07:54:06.02 ID:+EnbaLpn.net
楽しんでると思ってるのか
変なやつ

538 :774RR:2021/03/31(水) 08:51:03.35 ID:4aL8vK1+.net
おおきなバイクの話が出るとすぐ反応しちゃう人って居るよね

539 :774RR:2021/03/31(水) 09:13:12.22 ID:pAy1rsHj.net
でも大型バイクよりスウィッシュ1250の方が出だし速いからね

540 :774RR:2021/03/31(水) 09:17:52.00 ID:oqryJis7.net
大型スウィッシュ

541 :774RR:2021/03/31(水) 09:20:54.72 ID:Y7LOyHRz.net
>>535
MB520は性能十分で安いのも良い
減りはやや早めだけどMAXXISのMA-3Dはめちゃグリップ良かったな
あれ以上求めるとTT92になる

542 :774RR:2021/03/31(水) 15:04:14.08 ID:H3t/xlcf.net
>>539
それ、めちゃくちゃ名案

543 :774RR:2021/03/31(水) 15:29:48.64 ID:RP5CnYIw.net
隼のこと言ってるのかと思ったけどあれ1340ccか
スウィッシュ1250気になるな

544 :774RR:2021/03/31(水) 15:56:00.03 ID:MQa+cC17.net
10インチのメガスクーターか

545 :774RR:2021/03/31(水) 16:15:37.27 ID:oqryJis7.net
hiコナウィンズ125出してくれ

546 :774RR:2021/03/31(水) 17:48:23.58 ID:akkw0y3M.net
バク転して一瞬にして廃車になりそう…

547 :774RR:2021/03/31(水) 19:37:57.29 ID:kVcAMOHK.net
バーグマン400よりも速いスウィッシュ、一瞬で点になりますね

548 :774RR:2021/03/31(水) 19:57:02.35 ID:kJuqsXYu.net
ドラッグマシンが出ると聞いて

549 :774RR:2021/03/31(水) 20:15:49.54 ID:553Luzt8.net
>>539
1250って大型バイクかよw
スウィッシュは125Lだぞ

550 :774RR:2021/03/31(水) 20:16:57.23 ID:Y7LOyHRz.net
>>549
船かよ

551 :774RR:2021/03/31(水) 20:19:48.54 ID:kJuqsXYu.net
>>549
君なかなか面白いね

552 :774RR:2021/03/31(水) 20:38:23.35 ID:553Luzt8.net
人に間違いを指摘しておきながら自分も間違えてた、恥ずかしいorz
125Lじゃなくて0.125ccか

553 :774RR:2021/03/31(水) 20:46:01.47 ID:k38/hhW+.net
nice boat

総レス数 1001
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200