2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 18台目【通勤快速】

1 :774RR:2021/03/10(水) 00:34:20.20 ID:SGnvTj3z.net
取りまわしのしやすさはもちろん、
軽快な操作性と、安定感のある走り。
コンパクトでスタイリッシュなボディと高い実用性。
1人で乗るたび、知らない道を楽しんだり
2人で乗るたび、新しい街の発見ができる。
広がっていく、あなたの“ワクワク"
SWISH

公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/ug125sebl9/

スズキ、125ccの上質なスクーター新型「SWISH(スウィッシュ)」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2018/0531/

前スレ
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 16台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1610515596/
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 17台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1612788231/

562 :774RR:2021/04/01(木) 00:29:49.30 ID:lhQscHD7.net
タイヤはいろいろ履いたけど
ピレリが一番いいな
次点で520
かな
ダンロップは印象良くなかった

563 :774RR:2021/04/01(木) 00:35:15.13 ID:ZDa+zy52.net
>>561
電動でモーターブーストする原付ならPCXハイブリッドが

564 :774RR:2021/04/01(木) 04:00:23.63 ID:0QM41F6O.net
>>535
D308なんて新しく出たんだ
と思ってググったらジャイロ用で草
あんな四角いの履いてどうすんのかと

565 :774RR:2021/04/01(木) 07:21:57.64 ID:J451r2Zg.net
マンションの駐輪場に停めているから時間の問題とは覚悟はしていたけれど、隣に停められた自転車に傷を付けられると凹むな
それも、いつも停めている人なら気を遣ってくれるのだけれど、全く見かけた事がない自転車だと尚更
カバーしていたから下地までは行ってないけれど、表面のクリヤー剥げて黒い傷跡が残ってる

566 :774RR:2021/04/01(木) 08:17:49.02 ID:8Stw+OSy.net
>>565
自転車とかってバイクの左横にぴったり寄せて停めたりするからなるべく左横に停められない置き方してるけどマンションとかアパートとかだと停めるとこ選べないからなぁ

567 :774RR:2021/04/01(木) 09:19:58.55 ID:+1feznfY.net
>>565
コンパウンドで消そう

568 :774RR:2021/04/01(木) 11:47:21.28 ID:FrDaWa0F.net
>>558
リミにデイトナSS付けてるよ。
リミを非推奨にしてるのは、ちゃんと付けようとするとグリヒスイッチに干渉する。
グリヒスイッチを90度横向きにするとか下駄履かせるとか
逃げ道はいくつかあるので付かない訳じゃぁ無い。

569 :774RR:2021/04/01(木) 12:07:43.88 ID:zXUkPMic.net
>>563
バッテリー共用できないと面白くないじゃないか

570 :774RR:2021/04/01(木) 12:15:20.78 ID:3RBX3/Ya.net
自宅マンションやアパートの駐輪場なら左右にプラ段でも立て掛けてはどうだろう?

571 :774RR:2021/04/01(木) 12:15:20.90 ID:3RBX3/Ya.net
自宅マンションやアパートの駐輪場なら左右にプラ段でも立て掛けてはどうだろう?

572 :774RR:2021/04/01(木) 12:31:00.64 ID:4BK+EsYE.net
重要なことなので

573 :774RR:2021/04/01(木) 15:13:25.95 ID:oqaFlEFl.net
自転車ってこういう止め方するのもいるよね、頭隠して尻隠さず
https://i.imgur.com/vL8O2Cj.jpg
此間朝一で江東試験所に更新に行って数時間して出てきたらこんな状態
自分のバイクを出すのにチャリ2台どかして1台はバイクの右面に寄りかかってたからブレーキレバー上向けといてやった

566の言ってることもよくあるけど自分が押したり乗り降りすることを考えればわかることなのにね
うちもマンションだけど幸いなことにバイク専用の置き場があって線も引いてある

574 :774RR:2021/04/01(木) 15:23:13.13 ID:fHk5qWnD.net
屁をこいたら、もらしちゃった。
ヒートシータであたためられて

575 :774RR:2021/04/01(木) 15:27:58.40 ID:zXUkPMic.net
駅前駐輪場とか30分無料みたいなとこは無料時間のチャリが誰でも取り出せるんで勝手に取り出してあとから来た人が枠に止める
結果先に止めてた人のチャリは回収されて引き取りに2000円徴収される

576 :774RR:2021/04/01(木) 15:29:59.46 ID:X8uqad/J.net
つまりひぃーっとした訳か

577 :774RR:2021/04/01(木) 15:50:59.01 ID:tv6euyni.net
隙あらばうんこネタ

578 :774RR:2021/04/01(木) 16:11:50.95 ID:8Stw+OSy.net
デイトナシールド付けて走ったけどヘルメットの風斬り音凄いな

579 :774RR:2021/04/01(木) 16:13:23.72 ID:3G4fCjQM.net
顔デカいからや

580 :774RR:2021/04/01(木) 17:02:18.93 ID:FrDaWa0F.net
>>578
シールド越しで前見るのイヤなのでヘルメットの風切り音はやむを得ないと思ってる。
体だけ覆ってくれるデイトナSSは丁度いい。

581 :774RR:2021/04/01(木) 20:27:54.15 ID:/3dVTTFp.net
初めて燃費測ったら37でガックリ
せめて航続距離200kmは欲しいなぁ

582 :774RR:2021/04/01(木) 20:31:56.40 ID:J451r2Zg.net
>>566
右側には自転車が風で倒れ込んだ時に出来た垂直の傷
左側には出し入れで擦った横線の傷
右側は不可抗力だから諦めも付くけど、左側の傷は、普段停まっている隣の自転車との僅かにあった隙間に外部からの訪問者が無理矢理突っ込んであったから、ちょっとイラッとした

>>567
まだまだこの先も油断できないのと面倒だからその内にねw

583 :774RR:2021/04/01(木) 20:40:10.20 ID:XimkHCaA.net
>>581
真冬でもそこまで悪くならないから乗り方じゃね

584 :774RR:2021/04/01(木) 21:16:28.90 ID:8Stw+OSy.net
>>582
自転車乗りは平気でバイクの左側に突っ込んでくるな
乗り降りしやすいようにわざと左側開けてるのに無理くり左側スペースあると思って停めてくる

585 :774RR:2021/04/01(木) 21:23:46.14 ID:IWiunsdp.net
まだまだ寒い時期とはいえ37って100kg肥えてるだろ

586 :774RR:2021/04/01(木) 21:29:51.01 ID:ce8nVJ/6.net
2ストでもそのくらい走るわ

587 :774RR:2021/04/01(木) 22:07:30.49 ID:tou1UY3w.net
免許取って初バイク(新車)。
今日初めて乗ったのですが、キーを回すとエンジン警告灯が点灯していて、エンジンを始動したら消えたのですがこれって正常ですか?
あと28km/h超えるとピーピー笛みたいな音がするんですが風斬り音でしょうか?

588 :774RR:2021/04/01(木) 22:21:16.00 ID:tou1UY3w.net
自己解決しましたすいません

589 :774RR:2021/04/01(木) 22:54:47.23 ID:rj/r9LSX.net
>>581
早朝のクソ寒い時間帯しか乗ってないとか?

590 :774RR:2021/04/01(木) 23:04:36.48 ID:+1feznfY.net
帰りはどうすんだよ

591 :774RR:2021/04/01(木) 23:13:56.49 ID:ce8nVJ/6.net
原付で通う範囲ならチャリで行けるだろう
チャリ乗るとめっちゃ痩せるぞ
毎食限界まで食っても体重が増えない

592 :774RR:2021/04/01(木) 23:16:14.75 ID:Ubb9pl8d.net
チャリで20分程度の範囲ならチャリでもいいけどあんまり距離あると膝が死ぬ

593 :774RR:2021/04/01(木) 23:20:23.46 ID:ce8nVJ/6.net
>>592
多分サドルが低すぎるとかポジションがおかしいと思う
まぁこれから夏に向けては暑くて大変だわな

594 :774RR:2021/04/02(金) 00:21:19.50 ID:w8PsakxR.net
>>352
圧縮比を上げて進角させる。

595 :774RR:2021/04/02(金) 01:27:08.17 ID:8eoMEFUw.net
吸気音だかなんだか、キュイーンっていう音、みんなするの?

596 :774RR:2021/04/02(金) 01:37:44.49 ID:Q4HJfABb.net
先日、一万キロ超えたんだけどベルト交換って何キロくらいでやった方がいいかな?

597 :774RR:2021/04/02(金) 02:15:15.76 ID:l/YwdJhz.net
1万キロ走ったらどう点検で開けるだろうし交換しちゃえばいいと思うが
まぁ最高速で走ることもないから多少最高速が下がったくらいじゃ交換しなくても良い気もする

598 :774RR:2021/04/02(金) 02:54:30.20 ID:CKwS5niz.net
アドレスは2万キロ位で駆動系リフレッシュしたけどまだまだイケそうな感じだったな 3万近く走ったらリフレッシュしようと思ってる

599 :774RR:2021/04/02(金) 06:52:18.27 ID:F+2LlOpD.net
チャリ通勤勧めて25マンで済む予定がチャリ沼にハマって100マンコース
なんて甘美な宴も想像しちゃう

600 :774RR:2021/04/02(金) 06:57:47.93 ID:FA0Fd1hU.net
チャリ増えすぎ
住宅街近くを通る度に何処の中国かと思う

601 :774RR:2021/04/02(金) 07:08:18.23 ID:wIIkfvYO.net
2万km超えた辺りで測ってみたら18.5mmほどあった。
もうちょい乗って夏頃替えるかな。

602 :774RR:2021/04/02(金) 07:38:16.67 ID:od3XCe+b.net
バーグマン400がモデルチェンジするけどスウィッシュは音沙汰ないな。今年買った新車のスウィッシュシート裏の製造年月日2020.02だったから国内に在庫捌けたら発表なのか?

603 :774RR:2021/04/02(金) 07:41:31.37 ID:DmjHtHZD.net
>>600
車も買えない人が増えてるとか日本も終わったなガハハ

604 :774RR:2021/04/02(金) 07:43:06.08 ID:F+2LlOpD.net
中華の格安EV車すげえな
空間あるなら欲しいわ

605 :774RR:2021/04/02(金) 07:48:57.57 ID:t2leqF3c.net
安いけど航続距離50kmくらいだぞ

606 :774RR:2021/04/02(金) 07:51:46.51 ID:F+2LlOpD.net
うそん。6時間チャージで120キロ行くって半分以下やん

607 :774RR:2021/04/02(金) 08:10:33.74 ID:q89DHYHv.net
>>581
痩せれば燃費あがるよ

608 :774RR:2021/04/02(金) 08:11:37.63 ID:q89DHYHv.net
>>587
新車なのに説明書ついてこなかったのか?

609 :774RR:2021/04/02(金) 14:30:10.11 ID:I1hDGMme.net
マニュアル無くてもpdfあるし

610 :774RR:2021/04/02(金) 15:08:32.33 ID:SGQXGh3X.net
チャリで100万出せたらパナのセミオーダーチタンフレームにデュラエースのDI2で組めるなw

611 :774RR:2021/04/02(金) 16:53:10.72 ID:sXWzZw+L.net
>>602
へぇそんなとこに書いてあるのかと2月に買ったほぼ新車の自分のシート開けてみたら200309で絶望した

612 :774RR:2021/04/02(金) 16:57:09.13 ID:SGQXGh3X.net
新発売の16年前に製造されてるなんてついてるじゃん大島

613 :774RR:2021/04/02(金) 17:33:49.28 ID:3MnekbNb.net
ベルトは四万で変えたけどまだ全然行けそうだったな
毎日100キロ乗せてアップダウンおおい道を走ってるけど

614 :774RR:2021/04/02(金) 18:11:50.11 ID:W9dgD/+M.net
>>611
オーパーツだな

615 :774RR:2021/04/02(金) 18:14:57.64 ID:6td9x2BR.net
V100最終型が2004年

616 :774RR:2021/04/02(金) 19:06:09.35 ID:I1hDGMme.net
>>602
バーグマン400は基本15年前からある車両の着せ替えみたいなもんだからね
さすがにフレームもエンジンも新しくしたほうがいいと思う

>>611
車体番号?

617 :774RR:2021/04/02(金) 19:11:37.99 ID:sXWzZw+L.net
>>616
なんかね602のひとが書いてるから開けて見たらデカデカと書いてあったんだ写真も撮ったよ
https://i.imgur.com/NerXJen.jpg

618 :774RR:2021/04/02(金) 19:28:57.27 ID:hkTYZJ5M.net
>>617
20年03月09日?

619 :774RR:2021/04/02(金) 19:51:36.12 ID:I1hDGMme.net
>>617
気にしたことなかったわ
そのへん写した写真見たら181205だった、買ったのが19年の6月だし18年12月05日かな

620 :774RR:2021/04/02(金) 19:53:51.53 ID:0EREdBlL.net
>>617
右上の丸に数字が刻印されているのが
プラパーツの成形された日付だから、
20年3月製造なのは確実だよ。

621 :774RR:2021/04/02(金) 20:20:00.95 ID:A0JLb2Mq.net
>>620
そうでしたか、よかったどんだけ昔のやつだよっておもってしまいました
ありがとう

622 :774RR:2021/04/02(金) 20:23:51.34 ID:ps9WxyXn.net
本気で発売の16年前だと思ってて草

623 :774RR:2021/04/02(金) 20:24:34.36 ID:A0JLb2Mq.net
>>622
はずかしいです

624 :774RR:2021/04/02(金) 21:53:04.54 ID:JduzEEj4.net
>>613
ベルトはキロ数じゃないんだよね
体重や急発進が多かったり
上り坂で停止中にブレーキを使わずに
アクセルで停止を調整している人は1万持たないよ

625 :774RR:2021/04/02(金) 22:09:00.62 ID:15WX8ACe.net
登り坂で停止して発進みたいなベルトに負荷のかかる乗り方だと早く劣化するってこと? 確かに家の前坂道で負荷かけまくり。

626 :774RR:2021/04/02(金) 22:09:01.03 ID:aqc2cczx.net
上り坂でブレーキ使わずアクセルのみってそんなことする人いるの?

627 :774RR:2021/04/02(金) 22:14:36.03 ID:oPuZVzT0.net
車でも上り坂で半クラ使ってブレーキ踏まずに停止する信じられない人がいる

628 :774RR:2021/04/02(金) 23:51:34.89 ID:rwePe8+m.net
なんだそれ信じられないわ

629 :774RR:2021/04/03(土) 00:15:10.42 ID:Q4OBvDRo.net
意地でもブレーキランブ光らさない系の人はいるな
頭おかしいと思う

630 :774RR:2021/04/03(土) 00:17:19.48 ID:dsABdQ0s.net
ブレーキパッドが減ると死んじゃう病の人は馬鹿みたいにシフトダウンしてエンブレ使うよな
エンジンミッションに高負荷かける位なら数千円で交換できるパッド減らしたほうが良いのに

631 :774RR:2021/04/03(土) 09:23:39.94 ID:DyipMp0s.net
エンブレ使った方が足が楽と言う見方もある

632 :774RR:2021/04/03(土) 09:27:44.47 ID:Z4+/TX+n.net
車のブレーキならマスターバックがあるからペダルに触るくらいで十分な制動力が出てると思うが
ちなみにエンブレ自体が問題なんじゃないエンブレは併用するのが当然なんだが馬鹿みたいなエンブレというのは強引なシフトダウンでエンジンカチ回してすごい音立てるような奴な

633 :774RR:2021/04/03(土) 09:31:24.59 ID:DyipMp0s.net
エンブレ利かすなら一速落すくらいだな たまーに2速落としてガックンさせる人居るけど、レーサーにでもなったつもりなのかな?

634 :774RR:2021/04/03(土) 09:34:06.98 ID:l8Z2t08H.net
ハイブリッドだかEVだか
停止までノーブレーキの奴タヒねばいいのにと思う

635 :774RR:2021/04/03(土) 09:37:48.35 ID:efkAhU2e.net
>>634
e-POWERだけどアクセルオフしてるたけでもブレーキランプ点灯してるよ
停止のときブレーキ踏んでないから消えてるけど

636 :774RR:2021/04/03(土) 09:39:15.93 ID:efkAhU2e.net
>>634
ごめん車のスレと間違ってた

637 :774RR:2021/04/03(土) 09:41:13.56 ID:l8Z2t08H.net
見たのはセレナだったかな
MTエンブレマンよりたち悪いわ

638 :774RR:2021/04/03(土) 09:58:20.28 ID:SaeXpgis.net
ブレーキランプ光らせたくないマンはどうでもいいわ
ウインカー直前まで点滅させたくないマンは危険すぎる

639 :774RR:2021/04/03(土) 10:02:33.11 ID:Z4+/TX+n.net
ウインカー付けないマンは動き見てるとわかるようになるからあまり問題ない
フルスモでミラー畳んだまま走ってる人はちょっと予測しづらいが
曲がりたそうな挙動ってあるよ
フラフラしてる車は道に迷ってるなー急ブレーキくるかもなと身構えたり無意識にやってるでしょ

640 :774RR:2021/04/03(土) 10:04:24.86 ID:PgxmkHAb.net
うーん何のスレだろう

641 :774RR:2021/04/03(土) 10:09:40.47 ID:0HhpMHOg.net
すまん、少しでもガソリン代節約したいから信号赤になったらアクセル緩めて惰性でタラタラしてるわ
後ろの人はさっさと止まりたいだろうけど俺は俺だ

642 :774RR:2021/04/03(土) 10:11:57.44 ID:BLfcCGSd.net
食費を削って体重も10キロくらい減らすと良いぞ

643 :774RR:2021/04/03(土) 10:20:00.76 ID:0HhpMHOg.net
181の57なんでこれ以上削ったら死んじゃいます俺

644 :774RR:2021/04/03(土) 10:31:35.21 ID:IkIFww4O.net
ガリガリじゃん
180mの62tだから自分も人のこと言えないけど

645 :774RR:2021/04/03(土) 11:32:00.75 ID:M4QfvHee.net
175で63の俺でもガリガリなのに

646 :774RR:2021/04/03(土) 11:40:28.54 ID:pEv+9H/d.net
>>645
それはないw
よく見るロードバイク乗ってるような人は同じ身長で50キロくらいだよ
皇居ランナーとかも

647 :774RR:2021/04/03(土) 11:41:24.27 ID:ZAVycmhr.net
まず宿便を出そう

648 :774RR:2021/04/03(土) 11:45:26.94 ID:B+1iHh77.net
キモいの居るw

649 :774RR:2021/04/03(土) 12:21:18.92 ID:pIrxJAbG.net
宿便とかセルライトは美容業界が作った造語だぜ
ちなみに運動せずに細い人はスキニーファットだぜ(筋肉が異常に少なく脂肪と骨が大部分を占めてる寝たきり老人によく似たタイプ)

650 :774RR:2021/04/03(土) 14:49:47.76 ID:1qNa/PRl.net
お前ら走りながら脱糞とかさ、オマルと間違うなよ、スイッシュが可哀想だそ。
おかげさまで狙ってた中古車買う気失せた

651 :774RR:2021/04/03(土) 14:54:46.71 ID:efkAhU2e.net
隙あらばうんこ

652 :774RR:2021/04/03(土) 14:55:30.59 ID:dcm4uSQ+.net
さよなら〜二度と来なくていいよ

653 :774RR:2021/04/03(土) 16:20:36.99 ID:SIuH8P3l.net
>>643
172の108

654 :774RR:2021/04/03(土) 16:22:45.47 ID:SIuH8P3l.net
>>650
ヒートシータがあるリミテッドは肛門がゆるくなるんや
あと、購買層が40代後半いこうがおおいから、中古車かうならシート交換必須や
脱糞確率たかいからね

655 :774RR:2021/04/03(土) 18:38:15.76 ID:6GdTJRBH.net
>>650
新車のお買い上げありがとうございます!

656 :774RR:2021/04/03(土) 19:27:20.73 ID:Gee8EGjy.net
都内通勤片道5kmの用途で燃費38km/lだったわ〜

657 :774RR:2021/04/03(土) 20:15:44.90 ID:CuFwg4dm.net
本日待望の納車♪
LIMの赤にしました。
バイク屋から40kmぐらい走ってきたが、すっごい安定してて走りやすかったです〜

658 :774RR:2021/04/03(土) 20:29:32.94 ID:Q4OBvDRo.net
>>657
おめいろ
俺のも赤

659 :774RR:2021/04/03(土) 20:35:47.86 ID:4sf9bUNt.net
赤色大安

660 :774RR:2021/04/03(土) 22:48:34.08 ID:VhE9S9+v.net
携行缶買ったから無茶してきた
給油の白いプラスチックみたいなとこちょっと超えるまでガソリン入れて止まるまで283キロ走ってきた
残量ランプ残り一個から76キロも走ってビックリした

661 :774RR:2021/04/03(土) 22:59:23.19 ID:nqfaREMw.net
> 止まるまで283キロ走ってきた

ガス欠するまで走ったのか
無茶するよなあ

総レス数 1001
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200