2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アドレス125 19台目 【スズキ DT11A 】

1 :774RR:2021/03/12(金) 13:09:22.41 ID:TvarkDlT.net
公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/uu125m0/

前スレ
アドレス125 18台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1611290460/

152 :774RR:2021/03/19(金) 01:08:10.78 ID:+gw98ABC.net
なるほどねツーリングにも行ける車格だから、ツーリングに使いたくなるんだろ。荷物でシート塞いだら、給油は面倒だもんな。でもそれをここに書くのは愚痴った日記になるからさ、もうやめれ。

153 :774RR:2021/03/19(金) 01:38:25.75 ID:R9eCPaF1.net
https://news.bikebros.co.jp/model/news20210316-02/
頭ピクニックなガイジ向けにベスパからちょうどいいの出たからこれ買えよ
給油口はシート下だけどピッタリなコンセプトだぞ

154 :774RR:2021/03/19(金) 07:43:56.53 ID:fKAuVv87.net
>>142 君は箸しかないとチャーハン食べられない人なんだね

鰹の生姜醤油はそういう既成概念に凝り固まった頭の堅い人を揶揄するお話よ

155 :774RR:2021/03/19(金) 08:01:29.85 ID:1sgxCf8x.net
ねーねー、V125だとコテコテカスタムがでかい顔してそこらを爆走しとんのに何でコイツだとマフラーかえゆおwww(^q^)って言うだけで失笑されんの?

156 :774RR:2021/03/19(金) 08:04:53.14 ID:fKAuVv87.net
>>155 えっとね確かチャーハンに味噌汁付けるとメーカーコンセプトと違うかららしいよ

メーカーのホームページにはカスタムに向いてますって書いてないから

157 :774RR:2021/03/19(金) 08:35:09.73 ID:2/TafauC.net
二十数万円のバイクだよ。
貧乏な俺でも新車で買えるんだよ。
買った時嬉しかったな。
一年以上たった今でも大満足。
あんた達どうしてそんなに文句言いたがるんだ?

158 :774RR:2021/03/19(金) 08:50:49.14 ID:E6q2AfbQ.net
おいらも爪に火を灯し、カップ麺でカツカツに貯金してやっと買えたアドちゃん。愛しく無い訳が無かろう😎

159 :774RR:2021/03/19(金) 08:57:43.42 ID:LwgmuKBC.net
バイクに文句なんて言ってない

通勤以外の使い方で不満がでるとキチガイ扱いしてくるここの住民に文句いってんだ

160 :774RR:2021/03/19(金) 09:52:18.99 ID:E6q2AfbQ.net
4月にアドちゃんで山梨に一泊ツーリングに行くんだ。

161 :774RR:2021/03/19(金) 09:53:38.84 ID:COf8WVVh.net
乗れば乗るほど良さがわかるスルメみたいなバイクやで

162 :774RR:2021/03/19(金) 10:11:24.50 ID:qDC0Vw1M.net
>>154
チャーハンを箸で食べて食べづらいのならスプーンを使えってだけの話。
物には適した使い方がある。
シートに荷物を満載に積んで「給油する時にメンドイんじゃ」って言うんだったら、
給油口が別の所に付いてるバイク買えば良かったやんってだけ。

既成概念うんぬんは全く関係ない。

163 :774RR:2021/03/19(金) 10:19:52.41 ID:LwgmuKBC.net
>>162 弁当にチャーハン入ってて箸しか無かったら弁当を買い替える話ですね

とても判りやすいです
馬鹿過ぎて

164 :774RR:2021/03/19(金) 10:40:21.78 ID:Kn0o3ZMl.net
本日のチャーハンスレはここですか?(^o^)

165 :774RR:2021/03/19(金) 10:50:25.89 ID:E6q2AfbQ.net
箸しかなかったら、食べ辛いけど箸で食えって話じゃ無いの?知らんけど。てか言葉尻捉えるのって恥ずかしい。

166 :774RR:2021/03/19(金) 10:53:07.35 ID:+Ew6T/6y.net
おじいちゃんすごい! 「エクセル」だけで描く風景画 その超絶技巧
https://withnews.jp/article/f0160428002qq000000000000000W03610101qq000013107A

Excelで絵を描いて絶賛される人もいるのにな

167 :774RR:2021/03/19(金) 11:36:17.81 ID:yubbuFbi.net
エクセルで絵を書くのが超絶ストレスやでーなんてほざくヤツがいたらどうかな

168 :774RR:2021/03/19(金) 11:53:22.47 ID:9KYgB8uj.net
>>162
アクシスZ買えば良かったのにね

169 :774RR:2021/03/19(金) 11:53:57.80 ID:EuUFBi1F.net
チャーハンで例えれば良いと思うよ

170 :774RR:2021/03/19(金) 11:55:55.71 ID:yCNBkl5Y.net
>>163
ホントに理解力ないのね。
コンビニでチャーハンを買えば店員はスプーンを付けるだろう。
もし箸を付けたのならそれは店員のミス。
それは文句を言ってもいい。

スズキは通勤、通学、日常の用途としてアドレスを開発した。
荷物満載のツーリングは想定していない。
しかしツーリングに使うのは消費者の自由なのでそれを否定はしない。
たが、想定じゃない使い方をしてるのに給油が面倒くさいと文句言うのはキチガイの考え方。

171 :774RR:2021/03/19(金) 11:59:05.02 ID:yCNBkl5Y.net
>>168
その通り
アクシス、シグナス、リード等、給油口が前に付いてるタイプがあるのに、
シート下に給油口があるアドレスを買って文句垂れるキチガイ。

172 :774RR:2021/03/19(金) 12:11:24.68 ID:SXovY3Za.net
給油はし辛いけどそんなもん物の数じゃ無い!アドちゃん大好きだぜ!
なら良かったのに。

173 :774RR:2021/03/19(金) 12:23:26.67 ID:TESbk5AH.net
>>171
なぜそこにスズキのスウィッシュを入れない、タイピングが難しいのか?

174 :774RR:2021/03/19(金) 12:51:38.60 ID:E9sCwg6z.net
給油口が前についてると携行缶で給油できないからアドレスでよかった

175 :774RR:2021/03/19(金) 12:54:29.47 ID:LwgmuKBC.net
>>170 中国でも箸でチャーハン食べる人いるらしいぞ

176 :774RR:2021/03/19(金) 13:22:23.43 ID:zd24QGvg.net
慣らしが終わるとエンジンがバイクらしい音になってきた。
当初はブラスチックの空箱が鳴っているようなショボイ音だった。
シートも当初かなり固かったが慣れもあるのか、こなれてきた。

177 :774RR:2021/03/19(金) 21:23:34.03 ID:7n03zPP8.net
下手くその例え話は読むに堪えない。

178 :774RR:2021/03/19(金) 21:36:35.71 ID:4bGdcN3s.net
急ブレーキに慣れる為に練習してるんだけど結構タイヤがロックねぇ。そんなに強いブレーキとも思えないしノーマルタイヤのグリップが弱いのかなぁ。練習して慣れないと本番は怖い気がする。

179 :774RR:2021/03/19(金) 21:37:33.55 ID:mkk5wcTZ.net
やっぱABSよ。

180 :774RR:2021/03/19(金) 21:50:10.75 ID:XqARyxQb.net
>>148
>>149
今までもこういう貧乏仕様の安いスクーターばかり乗ってたんだなと伺えるww
これに慣れてるから当たり前になってんだろうな
俺は金額の高いバイクばかり乗ってたから、こういうシートを開けて給油なんて俺にとっては超ストレスだよww

181 :774RR:2021/03/19(金) 21:53:54.03 ID:Y9tQOj2c.net
本人ちゃうやろ

182 :774RR:2021/03/19(金) 21:54:45.47 ID:4bGdcN3s.net
ABSと言われ思い出したが、コンビブレーキかABSが義務化するんでしょ。リード・スウィッシュ・シグナスでもコンビなのかね。アドレスはコンビが付くんだろうけど。コンビってどうも苦手だが制動距離も少しは縮むんだろうなぁ。

183 :774RR:2021/03/19(金) 22:19:02.56 ID:+Ew6T/6y.net
ステッカー貼りたくなったが標準シート仕様はノーマルのステッカーがデカくて貼るスペースがなかった
小さいの貼ってお茶を濁すか

184 :774RR:2021/03/19(金) 22:24:44.19 ID:4bGdcN3s.net
ケツは痛くないって思ってたけど、やっぱりケツ痛くなるね...。ノーマルシートだけど。

185 :774RR:2021/03/19(金) 22:28:11.01 ID:CWSMPOdk.net
>>178-179
ロックするの後輪じゃね?ABSって前輪でしょ
欲を言うなら後輪のトラコン欲しいけど、まぁ価格的に妥協する

186 :774RR:2021/03/19(金) 23:17:36.75 ID:7sEdMsV0.net
給油口からチャーハンが溢れでてくるスレですか?

187 :774RR:2021/03/19(金) 23:20:59.81 ID:zd24QGvg.net
>>184
2000円くらいで薄手のクッションがある。
4000円くらいのやつは厚みが3-40mmあってポジションが変わりすぎると思う。

188 :774RR:2021/03/19(金) 23:31:31.44 ID:4bGdcN3s.net
商品名教えて欲しいわ。ググったけどわからんかった。

189 :774RR:2021/03/19(金) 23:56:07.05 ID:zd24QGvg.net
>>188
「シートクッション バイク」で検索。アマゾンが無難かな。
良さそうなのは1万円くらいするからなあ。
とりあえず良さそうだったのは↓。あまり厚みがあるより薄手が無難かと。
2つほど商品名紹介しとく。

コミネ(KOMINE) バイク用 3Dメッシュシートカバー
2Lアンチスリップ ブラック L AK-109 891 メッシュ素材

Rim Style バイクシートカバー バイク 3Dエア メッシュ シートカバー 2層
滑り止め 2層アンチスリップ 速乾 断熱 通気 Lサイズ (L)

190 :774RR:2021/03/20(土) 01:38:03.18 ID:Q5nJ8Tjl.net
-既存NG-
・時計
-NEW-
・給油

191 :774RR:2021/03/20(土) 02:10:17.89 ID:gkJUkqZV.net
次はアクシスに乗るわ

192 :774RR:2021/03/20(土) 06:54:44.06 ID:Sd2LynFs.net
>>186 チャーハンを箸で食べたら食べづらいと言ったら全力で叩きにくるスレです

193 :774RR:2021/03/20(土) 08:03:06.28 ID:C/WgXsnQ.net
めんどくせぇ
アドレス125はいいバイクだ。

194 :774RR:2021/03/20(土) 08:12:30.42 ID:QEK+4Oix.net
足元広い+10点
新型エンジンまあまあいいね+5点
デザインも嫌いではないよ+2点
値段が安い+5点

給油口の位置が最悪−20点
時計なし−20点
30分以上乗るとケツが痛くなる−10点

圧倒的にマイナスが上回るから無理

195 :774RR:2021/03/20(土) 08:27:52.41 ID:JZZBqjvp.net
大満足してる俺が、今敢えて不満に感じてる部分を無理矢理考えると…リアボックスが凹凸でカタカタ鳴って不快。グリップエンドのネジがクソ固くて舐めた。風防が特定の回転域でちょっとビビる…あ、全部俺のせいだったw

196 :774RR:2021/03/20(土) 08:47:50.91 ID:2suBpXZX.net
>>189
あんがと。家帰ったら見てみる。

197 :774RR:2021/03/20(土) 09:40:20.65 ID:cHe9IJmN.net
>>195
グリップエンドがクソ固いのは何か意味があるんかな?
俺も自分でグリップヒーター付ける為にグリップエンドを外そうとして悪戦苦闘したよ。
貫通ドライバーで叩きながらやっても取れないしネジ山は舐めるし…
結局、プライヤーでグリップエンドを挟んで力づくで回した。

198 :774RR:2021/03/20(土) 09:41:13.84 ID:fnN3yt1c.net
車運転してたら、黒で車体のシール剥がしてあってジビのボックス付けて何のバイクかわからなくてテールランプの形だけ覚えて後日調べたらアドレス125だった。おじいちゃん乗ってたけどカッコ良かった!

199 :774RR:2021/03/20(土) 12:26:29.41 ID:TVtY8Ms+.net
>>178
リアを強く掛けてる限りロックは避けられない

200 :774RR:2021/03/20(土) 12:45:39.11 ID:HpzvZRhe.net
速度が下がる程ロックしやすい事はわかって練習してるんだよね?後は腕かと。

201 :774RR:2021/03/20(土) 14:28:01.98 ID:2suBpXZX.net
リアボックスって何リットルぐらいがオススメ?

202 :774RR:2021/03/20(土) 16:36:03.34 ID:oiRxksE9.net
52L

203 :774RR:2021/03/20(土) 16:50:13.66 ID:RbflyvvT.net
デカイな。気にならんもんか。

204 :774RR:2021/03/20(土) 17:24:00.68 ID:UhFHnYQa.net
30リットルくらいが無難でしょう。

205 :774RR:2021/03/20(土) 18:14:54.61 ID:jupPBs3C.net
バイクのリアボックスってどれも高さが無いよね。
もうちょっと高さが欲しいのでホームセンターに売ってる庭とかに置くボックス付けようかなと思ってる。
アドレスに付けた人いない?

206 :774RR:2021/03/20(土) 18:16:26.59 ID:h02mp9mO.net
20L使ってるけど30L前後が良いと思いますよ

207 :774RR:2021/03/20(土) 18:19:37.44 ID:t/sru8zX.net
30リットルが無難なのかな、純正が30L位だったような。純正って言ってもどっかのOEMなのかね。

208 :774RR:2021/03/20(土) 18:19:57.10 ID:Sd2LynFs.net
36Lだとフルフェイス+雨具が入って長堂いい

209 :774RR:2021/03/20(土) 18:22:27.87 ID:c3N9Vux0.net
バイクの荷物の積載制限!【高さ・幅・長さ・重量】を詳しく解説 | バイクサップ
https://bike-sup.com/loading-limit/

高さは地上から2メートルまでだゾ

210 :774RR:2021/03/20(土) 19:35:25.95 ID:fJckDW6d.net
悪い事言わんから40L以上にしとけ
大は小を兼ねる
俺を信じろ

211 :774RR:2021/03/20(土) 19:39:32.19 ID:c3N9Vux0.net
俺は250や400のネイキッドにも金属バスケットを装備していた
もちろんあまり大きいものはなかった

212 :774RR:2021/03/20(土) 19:39:32.95 ID:jAfzknVZ.net
40Lだけどヘルメットはメットインに入れちゃえば充分な大きさかな
因みに毎朝の通勤で邪魔になった事はないわ

213 :774RR:2021/03/20(土) 19:55:46.65 ID:fnN3yt1c.net
giviのB37がカッコいいけど使い勝手だとE43かな?平らだから止まってるときコーヒーとか上に載せられるし。

214 :774RR:2021/03/20(土) 20:09:54.25 ID:6B/Ztp5U.net
>>195
リアボックスは箱下にゴムマット噛ますといいぞ

215 :774RR:2021/03/20(土) 20:34:13.28 ID:g/6mI1B+.net
>>210
わかった40から探してみるわ。笑

216 :774RR:2021/03/20(土) 22:26:56.07 ID:t/sru8zX.net
教えて貰ったシートクッション。コミネのメッシュタイプにしようか、エアークッションみたいなモコモコのにしょうか迷うなぁ。

217 :774RR:2021/03/20(土) 23:37:42.18 ID:UhFHnYQa.net
>>216
シートがかなり固いと感じるならモコモコタイプ。
痛いのが少しだけならコミネとか。
9000円出せるならゲルザブとか良さそうだけどなあ・・・。

218 :774RR:2021/03/20(土) 23:40:14.32 ID:UhFHnYQa.net
>>216
ドッペルギャンガーが7235円であった。少し高いけどこれが良さそう。

ゲルクッションと3Dメッシュクッションの2枚セット
簡単装着 延長ベルト付属 DSC443-BK ゲルクッション

219 :774RR:2021/03/20(土) 23:45:47.77 ID:t/sru8zX.net
>>217
>>218

高いのなら、エアホークとかいうの試してみたいんだよ。1万超えるけど。でも、この手の初めてということもあり3Kぐらいに抑えたい正直w
アドレスにピッタリ合うのかが不明なのが痛い。今の所はコミネのメッシュの買って、中に追加でプチプチでも入れようかって感じなんだけど数日考える。金欠なもんで失敗したくないわw

220 :774RR:2021/03/20(土) 23:47:21.74 ID:UhFHnYQa.net
>>219
金欠ならコミネが良いでしょうね。プチプチ追加も良いアイデアと思います。

221 :774RR:2021/03/20(土) 23:48:20.80 ID:t/sru8zX.net
自分がモコモコ言うのは

Fashionslee_jp シートクッション バイク エアシート ツーリング 尻痛腰痛解消

ってやつなんだけど、エアークッションとか、空気抜けそうだけどどうなんだろう。一箇所でも穴空いたら全滅んだろうしw

222 :774RR:2021/03/21(日) 00:11:06.84 ID:uTa6Hqbw.net
こればっかりは野生の勘で選ぶしかないような。

223 :774RR:2021/03/21(日) 04:44:45.51 ID:lzI69M1G.net
>>219
コミネのを買ってみたからレビューするので待っといて。今日届く予定。

224 :774RR:2021/03/21(日) 06:18:17.20 ID:g1Ow8x/I.net
>>223
レビューお願いします。
サイズはどうされましたか?

225 :774RR:2021/03/21(日) 07:05:16.54 ID:lzI69M1G.net
>>224
とりあえずLサイズにしたよ。

ちなみに俺は身長183cmでアドレスはノーマルシート、
長く乗ってると尻が痛くなるというよりは腰が痛くなる。

226 :774RR:2021/03/21(日) 08:14:52.43 ID:ntnKPU3s.net
まあ、設計者は長時間乗るバイクじゃないと考えているだろうな
じゃあ短距離ってなんだってことになるが

227 :774RR:2021/03/21(日) 08:40:10.82 ID:/9Ci03t+.net
>>223
レビュー期待。アドレスにLサイズが合うっていうレビューあったよ。

V100とヴェクスターはケツ全然痛くならなかったんだがな。

228 :774RR:2021/03/21(日) 09:07:51.58 ID:Q9/ykoHP.net
一体何km走ったらケツ痛が始まるの?

229 :774RR:2021/03/21(日) 09:26:27.05 ID:c/9CdpaA.net
そんなの個人差あるだろ
だが痛くなる事は間違いない

230 :774RR:2021/03/21(日) 09:31:44.46 ID:/9Ci03t+.net
痛み軽減になるかと思って自転車用の股下にパッド入っているパンツを履いて乗ってみたが、当たり前だが股下の痛みは軽減されるけどケツは痛いままだった(*´ω`*)

231 :774RR:2021/03/21(日) 09:31:57.50 ID:QuXl9eUa.net
オレは2時間くらいなら痛くならない。

232 :774RR:2021/03/21(日) 10:33:53.93 ID:U1pgtsen.net
いやいやケツ痛くならねーぞ
上にもあったけど体格差による運転姿勢が大きい
185でフラットシートだけどケツより腰だ

233 :774RR:2021/03/21(日) 11:03:39.37 ID:uTa6Hqbw.net
V125は尻は痛くないが30kmも走ると全身が疲れた。
DT11Aは身体は全然疲れないが、尻が多少痛くなる。

234 :774RR:2021/03/21(日) 11:07:35.38 ID:uTa6Hqbw.net
>>231
俺は45分だな。

235 :774RR:2021/03/21(日) 11:19:17.67 ID:/9Ci03t+.net
長時間乗るとケツは痛いが、確かに疲労は旧車種と比べると少ない気がするな。振動や音が少ないからな気がする。特に前輪12インチで太くなったタイヤが効いてる気がする。

236 :774RR:2021/03/21(日) 12:41:09.57 ID:kx4IZWtB.net
コンビニフックをもう少し上につけてほしかった
レジ袋はそうでもないけどトートバッグとかだと床についちゃうし
自分で別のをつけるしかないか

237 :774RR:2021/03/21(日) 13:38:42.26 ID:51Qoj92u.net
わかる

238 :774RR:2021/03/21(日) 13:39:49.94 ID:Ml8G4+ku.net
それは自分で位置を調整する問題だね
酒買ってデカイビニール袋満タンだとコンビニフックに掛けて荷物が床に付いて丁度いいもの

239 :774RR:2021/03/21(日) 14:23:39.68 ID:c/9CdpaA.net
>>232
どっちにしてもケツか腰か痛くなるわけだろw
健康体ならアドレス125だと普通ケツが痛くなるはず

240 :774RR:2021/03/21(日) 15:09:57.28 ID:HlViqEs2.net
リアサス変えるのはどうなん?
調整出来るタイプ付けて柔らかくしてみたい

241 :774RR:2021/03/21(日) 15:17:55.28 ID:ntnKPU3s.net
http://www.takegawa.co.jp/products/detail.php?product_id=3130&category_id=1827

武川のローダウンはタンデム時の安定性向上目的なのか
まあファッションで車高下げたいって需要は少なそう
関係なくてスマン

242 :774RR:2021/03/21(日) 16:10:16.60 ID:ntnKPU3s.net
>>234
俺もそんな感じ
ここまで尻が痛くなるのは普通二輪ネイキッドとかも含めて初めて

243 :774RR:2021/03/21(日) 16:31:01.42 ID:t77hZT5T.net
俺はシグナス乗ってた時30分で尻が痛くなってきたけどアドレスだと2時間は大丈夫
身長や体型等相性ってものがあるんだろうね
そうなるとやっぱり購入前にちゃんと跨がらせてもらうの大切だな

244 :774RR:2021/03/21(日) 17:13:37.75 ID:uTa6Hqbw.net
コミネ(2000円)のレビューを待ってみよう。

245 :774RR:2021/03/21(日) 18:23:56.12 ID:c/9CdpaA.net
>>243
いくらシグナスでもアンコ抜きした中古のボロいのに乗れば
そりゃ痛くなるだろ

246 :223:2021/03/21(日) 18:58:31.55 ID:lzI69M1G.net
コミネの届いたけど今日は雨だったので乗れなかった。
明日の通勤で使ってみるから待っといてや。

247 :774RR:2021/03/21(日) 21:20:44.55 ID:ntnKPU3s.net
武川のステッカーポチった!
ノーマルマフラーのままのボディに貼る!

248 :774RR:2021/03/22(月) 06:22:04.78 ID:Kz81oq7y.net
スウィッシュとこのバイクのエンジンって同じだっけ?
だったら、変更パーツだけ交換して速さだけ真似したい

249 :774RR:2021/03/22(月) 08:24:30.46 ID:8tg2pZZP.net
パーツリスト公開されてるから見比べて変えたらええやん

250 :774RR:2021/03/22(月) 08:28:39.42 ID:VVau3kN4.net
>>248
http://autostrada125.under.jp/miss.sug125.html
の一番最後参照。

251 :774RR:2021/03/22(月) 09:00:56.37 ID:NZDXuMqO.net
スズキってパーツリスト見れたっけ?

252 :774RR:2021/03/22(月) 09:13:23.61 ID:gOPrckEG.net
>>251
現行機種で最新の年式だけ載っているかな

総レス数 1002
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200