2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アドレス125 19台目 【スズキ DT11A 】

943 :774RR:2021/04/14(水) 20:38:20.58 ID:BoTRNDwU.net
シグナスXスレの不毛な争いに比べたら平和そのもの

944 :774RR:2021/04/14(水) 20:45:33.90 ID:N2gUkN4f.net
面倒臭いからケツ取っちゃえよ

945 :774RR:2021/04/14(水) 21:42:47.34 ID:Q3TD2SJm.net
スポーツ自転車のサドルとかかちかちだけど別に尻痛くならないものな

946 :774RR:2021/04/14(水) 22:07:50.75 ID:DsmHCBAZ.net
いやなるぞ
俺はわざわざやらかいのに替えたし

947 :774RR:2021/04/14(水) 23:27:01.10 ID:/NykY1fx.net
ブレーキパッド変えてなぁ。できたらキャリパーごと変えたいが。ガツンと効くようにしたいもんだ。

948 :774RR:2021/04/15(木) 07:14:42.10 ID:cbohq2Cv.net
ガツンと効くが。

949 :774RR:2021/04/15(木) 07:55:23.28 ID:AhlDxQoO.net
俺ならブレーキホースを変える

950 :774RR:2021/04/15(木) 08:02:57.39 ID:2GM04qvi.net
今でも強くかけるとフレームがムニュっとなるのに、ブレーキ強化したら折れそう

951 :774RR:2021/04/15(木) 08:13:04.33 ID:S3xfkYlY.net
バイクのスペックに比して、ブレーキはもともと強いよな。
このバイクブレーキ強化しても意味なさそ。

952 :774RR:2021/04/15(木) 08:51:58.33 ID:NQudBAs4.net
ないわー。効かないよこのブレーキ。

953 :774RR:2021/04/15(木) 09:06:26.22 ID:2GM04qvi.net
下手くそなんだね

954 :774RR:2021/04/15(木) 09:10:23.83 ID:fWYrPq+W.net
真面目に評価するとフロントは弱くてリヤはかなり強く効く

トータルではかなり効くほう
前だけしか掛けられない人には弱いと感じるとは思うがスクーターならこのバランスのほうが正しいと思う

955 :774RR:2021/04/15(木) 09:38:03.01 ID:NQudBAs4.net
フロントが大事だろー。前後比較するとリアは効かない。基本でしょ。

956 :774RR:2021/04/15(木) 09:44:05.25 ID:2GM04qvi.net
下手くその遠吠えか?

957 :774RR:2021/04/15(木) 09:49:11.01 ID:S3xfkYlY.net
ブレーキが弱いとか言ってるバカはまずタイヤ交換してみることをおすすめする。
「急に止まらずにヒヤヒヤした」→「ブレーキを強くすれば改善するに違いない」
みたいな短絡バカがマジで多いからな。バイク板って。

958 :774RR:2021/04/15(木) 09:51:08.25 ID:S3xfkYlY.net
CG125スレでも、CG125のブレーキが効かないと定期的に吠えるやつがいるが
あれ、百キロの荷物にも耐えられるプレスカブと同じ大型ドラム積んでんだよな。
CG125が止まらないのは単にタイヤがウンコだから。

959 :774RR:2021/04/15(木) 09:55:06.86 ID:S3xfkYlY.net
つか、そもそもこのバイク制動試験で急ブレーキかけたことがあるだけで
普段一切急ブレーキ使わないんだが。
アクセル戻すと減速激しいしなこれ。
ブレーキ効かないって言ってるやつただの下手くそやろ。

960 :774RR:2021/04/15(木) 09:55:32.98 ID:2GM04qvi.net
うんこ💩

961 :774RR:2021/04/15(木) 10:10:32.25 ID:QB3sI3Ye.net
タイヤ、納車時にMB520に変えたので純正のは一度も経験ないわ。純正タイヤって滑りやすいと聞いたけどホンマなん?

962 :774RR:2021/04/15(木) 10:11:48.44 ID:m3XZSC9H.net
>>955
スクーターは重心がリア寄りだから普通の
形状のバイクよりもリアブレーキが重要。

963 :774RR:2021/04/15(木) 10:27:42.11 ID:lRn5DPwq.net
純正タイヤはマジでやばい。
晴れの日は特に問題ないが、雨の日はあっさりブレーキロックして滑る。もったいなくて、目のあるうちは変えないが、幹線道路や流れの速い道での通勤なら変えるべき。

964 :774RR:2021/04/15(木) 10:33:36.12 ID:crvn5WpC.net
まぁ雨降ったら乗らないからかも知れないが、タイヤ全く気にならないな
走っても全く減らなくて経済的で最高だ
次も同じのに変えるわ

965 :774RR:2021/04/15(木) 11:17:16.28 ID:wVP3Iave.net
俺も雨の日とかはリア重視だわ。リアが滑ってもコントロール効くけど、フロント滑ったら転けるわw

966 :774RR:2021/04/15(木) 11:28:25.43 ID:uNJDverv.net
>>959
確かにエンブレ強いと思う
もう少しエンブレ弱くできんかなぁ

967 :774RR:2021/04/15(木) 11:52:17.62 ID:n/16NkNo.net
address125のブレーキ弱いとか、どんな乗り方してるのかと。レースに出るならともかくストリートでは普通によく効く。タイヤもそれほど悪くない。フレームもヨレない。
周囲をよく見てちゃんと操作しろよ。

968 :774RR:2021/04/15(木) 12:04:28.53 ID:cXt6Mhxy.net
同クラスのスウィッシュやシグナスより効かないよね。効く効かないってのは数字を使わないなら主観問題になっちゃうけど。同クラス他車と比較すると全然効かない。

969 :774RR:2021/04/15(木) 12:36:22.41 ID:fWYrPq+W.net
スウィッシュより強くする必要なくね?

フロント強くすると握りゴケする人がでてくるから万人向けのエントリーモデルとしてこれくらいが乗りやすいと思うんだがスペックに拘っちゃう人は大変だ

970 :774RR:2021/04/15(木) 14:05:47.81 ID:wiW9HX5F.net
これエンブレ効くのか?

971 :774RR:2021/04/15(木) 14:16:13.17 ID:rkMHwGpH.net
体感ではかなり効いてる ちな体重90kg

972 :774RR:2021/04/15(木) 15:35:19.37 ID:fWYrPq+W.net
ワンウェイクラッチじゃないから離れるまでは効くでしょ

973 :774RR:2021/04/15(木) 16:18:27.25 ID:fnUhgT7U.net
こんなバイクでブレーキが弱いってどんな走り方してるんだよ
フルブレーキしたらカックンって沈み込むだろ

974 :774RR:2021/04/15(木) 16:53:00.14 ID:S3xfkYlY.net
街乗りスクーターとしては極めてよく出来たバイクだと思うが
用途をわきまえないバカがブレーキ弱いとかいちゃもんつけるよな。

975 :774RR:2021/04/15(木) 17:14:15.79 ID:0NP7yqeU.net
エンジンブレーキはどこに付いてるの?

976 :774RR:2021/04/15(木) 17:44:01.54 ID:q8lUlmpB.net
街乗りならブレーキ要らないレベル
ただ掘られるの怖いから軽く点灯はさせる程度には使う

977 :774RR:2021/04/15(木) 17:52:07.04 ID:L9GKSVQH.net
こいつ足付き良いからな
足ブレーキさいつよよ

978 :774RR:2021/04/15(木) 18:11:39.23 ID:4B4kti/T.net
>>975
オートバックスで売ってるよ

979 :774RR:2021/04/15(木) 18:36:01.41 ID:4mzQV0va.net
V125よりは効くブレーキと思うけどね。

980 :774RR:2021/04/15(木) 20:39:31.76 ID:C78Ly/CH.net
PCXから乗り換えたんだけど、ABSブレーキからだと結構弱いよ
最初怖かったもん
慣らし運転中ってのもあるけど、なるべく急ブレーキかけないように運転してる

981 :774RR:2021/04/15(木) 20:48:00.89 ID:K5GNjmjr.net
脚ブレーキやったことあるけど後ろに跳ね飛ばされた
もう少しスピード出てたら千切れてた

982 :774RR:2021/04/15(木) 21:19:24.01 ID:S3xfkYlY.net
>>980
だからそもそも君はどこで急ブレーキかけるの?
このバイクエンブレ強いから、自分の場合
ブレーキレバー握ることすら殆どないんだが。
ちゃんと前見て運転してるの?

983 :774RR:2021/04/15(木) 21:23:29.62 ID:C78Ly/CH.net
>>982
急に目の前に子供飛び出してきたら急ブレーキかけないの?
殺しちゃうじゃんw
エンブレで対応できると思ってたけど殺しちゃいましたってww
っていうか、ちゃんと比較対象出して感想書いてるんだよ
PCXレンタルでもしてPCXのABSと比較してみろよ

984 :774RR:2021/04/15(木) 21:25:33.31 ID:cXt6Mhxy.net
981みたいな面倒くさいのに関わるなよ。笑

985 :774RR:2021/04/15(木) 21:32:31.23 ID:S3xfkYlY.net
>>983
ワイはPCX150乗りなんやけどな。
そもそも実売で半額のバイクを比較対象に出すのがおかしいだろ
馬鹿かな。
あと、自分はアドレス125のブレーキでは間にあわないようなタイミングで
ガキが飛び出してきたら、たとえその時PCXに乗ってようが
普通にガキを引くね。そんなクソ急ブレーキで車体の安定性が失われたら
ガキの命だけじゃなくて自分の命がやばい。

986 :774RR:2021/04/15(木) 21:36:26.94 ID:FZtwKdjY.net
>>959
俺はこのエンブレが使いやすくて好きだけどな
アクセルのオンオフでかなり調整出来るのでブレーキの出番が随分減る

てか、メチャクチャ乗りやすくてキャリアも頑丈で燃費もそこそこ良くてブレーキも丁度よく効く
シートだって広くてケツイタは無い

皆んな何を求めてるんだ?と思いながらここ見てるわ

987 :774RR:2021/04/15(木) 21:37:28.80 ID:AhlDxQoO.net
Fブレーキは強く握れば結構効くけどなあ
そんな場面はあんまりないから浅いタッチで済ますけども

988 :774RR:2021/04/15(木) 21:45:30.64 ID:S3xfkYlY.net
>>986
自分、普段から複数バイク乗ってるけどMTのほうが好きなんで
ATの意図しないエンブレがどうも慣れなくてね。
MTなら五速にしてればアクセルゆっくり戻しても
減速感が殆どないで滑走できるけど
ATは速度維持したかったらアクセルひねり続けないとならない。

989 :774RR:2021/04/15(木) 21:52:41.87 ID:iTgPloM7.net
両手急ブレーキ必要なシチュエーションだとリアタイヤが滑る
雨だと前輪は安定して減速できるけど、リアが滑って車体が斜めになる
晴れでドライだとリアタイヤでブレーキ痕ができる
リアもうちょっと弱めのほうがいいのかな・・・でもなぁ

990 :774RR:2021/04/15(木) 21:56:27.10 ID:+F2UjmEY.net
>>985
キチガイか…

991 :774RR:2021/04/15(木) 21:56:48.48 ID:FZtwKdjY.net
>>988
なるほど
自分はMTでもやや低目のギア選択する(というか極低速トルクが薄いため仕方なく)のでアドレスに違和感無いみたいどす

992 :774RR:2021/04/15(木) 22:07:05.91 ID:cXt6Mhxy.net
>>989
リアはコントロールしづらいよね。何度も急ブレーキの練習してるけど緊急時にリアを上手くコントロールできるか自信がないわ。ディスクなら良いんだろうって思う。

993 :774RR:2021/04/15(木) 22:08:32.82 ID:fXwf6E80.net
アドレスは欠点がほんと少ないからさ、無い物ねだりして荒れるんだよ、安くて良いスクーターだってこと。オーナーの反応は有る意味スズキの狙い通り。

994 :774RR:2021/04/15(木) 22:20:34.92 ID:C78Ly/CH.net
>>985
へぇ〜価格に比例してブレーキの効きが良くなるって論理な
アホだろ
つうか、俺は何回もABSって書いてるのに、ABS付けなかったのは何かある?キチガイ君

995 :774RR:2021/04/15(木) 22:25:14.93 ID:C78Ly/CH.net
>>989>>992
バイク屋(スズキ)の店員から普段はフロントのみでリアは滅多に使わないって教えてもらった
危険で急ブレーキをかけるときに前後両方ブレーキかけるって

996 :774RR:2021/04/15(木) 22:33:08.24 ID:2GM04qvi.net
>>980
ABS付くとブレーキの効きが良くなるのか?
初めて聞いたわ
ホンダってスゲーな

997 :774RR:2021/04/15(木) 22:44:20.41 ID:m4oT9Ulo.net
>>984
ABSキチガイかよ
意味理解してる?

998 :774RR:2021/04/15(木) 22:46:34.42 ID:0NP7yqeU.net
エンジンブレーキはどこに付いていますか?

999 :774RR:2021/04/15(木) 22:49:02.65 ID:4Ny6RyNS.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618494521/
次スレッド

1000 :774RR:2021/04/15(木) 22:51:09.40 ID:y891LPvm.net
>>992
ディスクだと違うんかな?あんまりそんな気はしないけど
トラコンや後輪ABS付きなら違うかもしれんけど無いものねだりだしな

>>995
言うてコンビブレーキあるやんけ
普段から後輪も合わせて使った方が絶対良いと思うわ

1001 :774RR:2021/04/15(木) 22:58:27.43 ID:ceLA2tr3.net
アドレスV100初期型が潰れたら、
DT11Aに乗り換えてもいい。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200