2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

X-ADV【HONDA】 part14

724 :774RR:2021/06/22(火) 03:24:51.88 ID:rtmnt6v5.net
>>722
スマートの意味分かってる?

725 :774RR:2021/06/22(火) 06:43:49.25 ID:Xa6+g1QC.net
>>724
どういう意味ですか?

726 :774RR:2021/06/22(火) 07:41:24.22 ID:YgJUJUii.net
>>721
3月末発注
車両の納車は5月末

そろそろ連絡あると思うよ

727 :774RR:2021/06/22(火) 07:42:04.60 ID:YgJUJUii.net
ちなみに当初の納品予定は
8月末だった

728 :774RR:2021/06/22(火) 08:31:42.83 ID:+B8x6pV2.net
>>685
やってみたけどかわらないなぁ。
>>685は違いがあった?

729 :774RR:2021/06/22(火) 10:24:07.71 ID:v+zmjfuK.net
バイクに乗るとボケないのはスクーター以外らしいから、ADVの購入とまどう

ttps://s.response.jp/article/2011/09/28/162990.html

730 :774RR:2021/06/22(火) 12:20:12.42 ID:0lBoZb4/.net
そんなことしたところで時代は少しずつ電動へとシフトしていってるしそうなると原則としてAT操作になるよ
そんなこと気にするより普段の食生活だの適度な運動だのしてる方がよほど健康的だし自分の為にもなる

731 :774RR:2021/06/22(火) 12:50:15.77 ID:3lyznWRe.net
普段の食生活や運動を気を付けられないからバイクで何とかしようと思ってるんだろ

732 :774RR:2021/06/22(火) 13:04:21.41 ID:v+zmjfuK.net
食事や運動というより、両手両足をバラバラに使う動作が脳にいいんじゃね?

あと指先を使う、ピアノやギターもいいらしい
あと、麻雀

733 :774RR:2021/06/22(火) 14:05:13.01 ID:0lBoZb4/.net
それただの甘えじゃん
したくないだけの言い訳でしかないな

734 :774RR:2021/06/22(火) 19:18:53.45 ID:nc1cCMYV.net
729は買うための理由が欲しいんだよ背中を蹴ってやれよ

735 :774RR:2021/06/22(火) 19:29:36.88 ID:xfm/IqXz.net
押してやれよ

736 :774RR:2021/06/23(水) 00:46:12.41 ID:eTY6i4kQ.net
>>726
ありがとう
1ヶ月点検時に付けてもらえそうだなあ

737 :774RR:2021/06/23(水) 06:54:53.33 ID:aPZjpAet.net
スクーターもバイクも楽しいよ
ボケ防止になるよきっと

738 :774RR:2021/06/23(水) 08:20:53.33 ID:3HWlB6ig.net
慣れるから大差ない。集中して運転する方が脳には良いと思う

739 :774RR:2021/06/24(木) 07:14:52.18 ID:XWfHdhi0.net
昨日会社帰りにスーパー寄ってバイク止めて、トイレ行って買い物行こうとしたら、俺のX-ADVに興味津々で近寄るオッサン。

マジマジと見た挙げ句「デカッ!」ってワリとデカイ声で言って去って行った。

重いけど乗りやすくて良いバイクで気に入ってるけどな。

740 :774RR:2021/06/24(木) 08:29:32.20 ID:AHPPZinz.net
デカって言われただけなのに乗りやすくてってどゆこと?
デカって言われた確かにデカいが慣れたらそうでもないのになとかならまだわかるが

741 :774RR:2021/06/24(木) 08:30:37.17 ID:YYpt8uxM.net
>>739
それはバイクを褒めて持ち主を気持ちよくして財布のひもを緩くする、新たな販売促進の手法だ

742 :774RR:2021/06/24(木) 08:55:29.88 ID:ZEjjFoKL.net
ステマか?

743 :774RR:2021/06/24(木) 12:45:30.98 ID:tZz/wT2z.net
X-ADVに対する正常な反応。次にフロントポケットを開けて叫ぶ「ちいさっ!!」

744 :774RR:2021/06/24(木) 13:16:10.87 ID:E3rhODzI.net
あそこ何入れることを想定してるんだろな
ロックも効かないから雑巾くらいしか思い付かない

745 :774RR:2021/06/24(木) 13:23:39.18 ID:ZEjjFoKL.net
金ケチってハンドル周りにUSBつけてないから、あそこにモバイルバッテリ入れてスマホと繋いでる

746 :774RR:2021/06/25(金) 06:23:21.11 ID:ZqQF+dv/.net
>>745
モバイルバッテリーに振動与えるの怖くない?

747 :774RR:2021/06/25(金) 08:07:36.36 ID:zIEudD+n.net
原ニ乗る時は同じ使い方してるけど、今のところ無事。

ロードバイクで使ってる人はほぼモババ?

748 :774RR:2021/06/25(金) 09:50:19.23 ID:wS8giOq/.net
>>744
しかも、雑巾も小さいものじゃないと入らない。

749 :774RR:2021/06/25(金) 18:57:29.98 ID:QZZ8+l6p.net
おばちゃんのライブ動画見たけどめっちゃ不細工に映ってるな
状態が悪いぞ

750 :774RR:2021/06/25(金) 20:05:02.43 ID:/vqnFWHI.net
>>749
髪の毛に潤いがないせいか
老いを感じたわ

751 :774RR:2021/06/25(金) 20:54:16.96 ID:5n5Qv9dT.net
現行型にヘルメットホルダー後付けしたいんだけど、いいのない?

752 :774RR:2021/06/25(金) 21:16:22.80 ID:uGj3PFJg.net
>>751

https://taiwanbigscootershop.com/collections/x-adv/products/overtake-multipurpose-helmet-hook-for-xadv

753 :774RR:2021/06/27(日) 00:12:53.44 ID:6F553FXV.net
2021モデルだけど
トリップAの自動リセットって効く?
満タンまで給油して数キロ走っても変らなかったんだけど…。

754 :774RR:2021/06/27(日) 00:13:49.17 ID:fQqzJuNb.net
>>753
設定を変更してないとか

755 :774RR:2021/06/27(日) 00:37:54.11 ID:6F553FXV.net
>>754
デフォで有効になってる。
再度、設定もしたけど変わんなかった。

756 :774RR:2021/06/27(日) 03:05:29.60 ID:xkY4orOw.net
18年式だけど点滅した後、入れてしばらく走ったらリセットしたはず
期待する機能じゃないと思った

757 :774RR:2021/06/27(日) 07:48:07.08 ID:PoMwnlnN.net
>>753
タンクのメーター最後の一個が点滅してから給油してる?

758 :774RR:2021/06/27(日) 09:04:23.48 ID:ZJc1TAbv.net
>>757
点滅する前に入れてる。
もしかして、点滅してからじゃないと効かない?

759 :774RR:2021/06/27(日) 09:11:49.50 ID:PoMwnlnN.net
>>758
そうです。
点滅してからじゃないとリセットされません。

760 :774RR:2021/06/27(日) 10:16:24.33 ID:9aK6zaZW.net
自分でリセットスイッチ通ってw

761 :774RR:2021/06/27(日) 10:59:37.57 ID:WSukp54x.net
>>752
そこ旧モデル用だけどパーツ色々あるね
ヘルメットホルダー注文してみたよありがとう

ついでにOBDの情報漁ってたらX-ADVのスクリーンに投影したHUDとか出てきてビックリした
コレOBD情報じゃなくて反転スクリーンとしてスマホナビ映したいなぁ
https://www.youtube.com/watch?v=j19QfX9DHOI

762 :774RR:2021/06/27(日) 12:40:11.62 ID:9aK6zaZW.net
違反になるんじゃないですか

763 :774RR:2021/06/28(月) 00:40:25.86 ID:5nr3B7d2.net
あー灯火と見なされたらダメかもね…
この配置で正面から見えないはずもないし、光源をダッシュ奥に追いやれる車とは違うか

764 :774RR:2021/06/29(火) 06:47:58.85 ID:0GaJWjgc.net
昼間は大丈夫だと思うけど
夜間は完全にアウトです

765 :774RR:2021/06/29(火) 14:57:42.38 ID:2V7jn9CW.net
しかしこのバイク林道とか行くには下回りのガードをなんとかせんといかんな。
ホイルベース長いくせにローダウンされてて、エキパイとかオイルパンとかがむき出しで一番下に有るなんて…
そんなとこ走るバイクじゃないのか。

766 :774RR:2021/06/29(火) 15:51:18.03 ID:vYqMTgLy.net
林道なんて行ったら危ないよ
先日、高速のSAのバイク置場に停める際、濡れ落ち葉があるところに乗った瞬間、コケた

痛いのと恥ずかしいのと、、、、

767 :774RR:2021/06/29(火) 15:57:59.42 ID:sPnGwSaa.net
カッコつけて停めようとするからだ

768 :774RR:2021/06/29(火) 19:00:54.08 ID:0GaJWjgc.net
車重が重いからね
林道とか間違ってもいっちゃだめだよ

769 :774RR:2021/06/29(火) 19:14:26.13 ID:hlrGH7wl.net
お、おう…
https://i.imgur.com/JeKEslF.jpg

770 :774RR:2021/06/29(火) 19:37:25.84 ID:c4a5ZIo6.net
それただの砂利道

771 :774RR:2021/06/29(火) 21:42:18.71 ID:Ov4NN2E0.net
この重たいバイクで悪路はムリかなぁ
テクがある人は別だと思うけど

772 :774RR:2021/06/29(火) 21:47:49.76 ID:1mNUntxM.net
天空の人きてんね

773 :774RR:2021/06/30(水) 22:21:31.61 ID:Mg36ew1F.net
と言うか日本の林道は薄暗くて苔むした道路が多いから
そんな大きい重いバイクで言ったらダメージ大だわ

774 :774RR:2021/06/30(水) 23:08:38.36 ID:61qpwquN.net
FMCモデルの方を検討してるんだけどガソリン満タンで航続距離552.5キロってバイクブロスでは書いてたんだけどマジ!?そんなに走るの?
少なくとも450キロくらいは余裕ってことかな?

775 :774RR:2021/06/30(水) 23:10:28.30 ID:61qpwquN.net
あっ60kmで走ってての航続距離か
ツーリングで高速多用するような場合は450キロとかは無理そうだね

776 :774RR:2021/06/30(水) 23:18:48.81 ID:Mg36ew1F.net
リッター30で余裕見てガソリン入れるから300キロぐらいでしょ

777 :774RR:2021/07/01(木) 14:44:44.51 ID:JAb7XAAJ.net
>>776
これが現実
神奈川県沿岸から新潟のフェリー乗り場まで無給油では行けません
どっかしらのSAで一回は給油しないと無理
巡航速度やアップダウンの場所や風向きでも燃費はだいぶ違う
80km/hぐらいなら30km/L前後はイケる
100km/hぐらいなら26-28km/L
120km/hぐらいなら22-24km/L

778 :774RR:2021/07/01(木) 16:50:57.53 ID:CyUFTT0X.net
佐渡島行くんですか?

一昨年の夏休み計画したんだけど、その時は台風直撃で諦めて、去年はコロナで諦めて、俺は一生佐渡島にいけないかもしれない

779 :774RR:2021/07/01(木) 17:38:09.40 ID:PJ4eO+KD.net
ちなみにスクリーン一番上は燃費悪化する

780 :774RR:2021/07/01(木) 18:22:04.39 ID:3tAaYIFm.net
>>778
代金が若干安いのと、早朝から走れるって言うことで関東から大洗じゃなく新潟周りで北海道行く人は結構いる

781 :774RR:2021/07/03(土) 08:13:56.84 ID:j5g9hWLq.net
プーチのシールド付けてる方っていますか?
ノーマルと比べて一番高い位置の違いはどんなもんですか

782 :774RR:2021/07/03(土) 09:08:08.33 ID:OvVvZxj2.net
すごい高いって感じ

783 :774RR:2021/07/03(土) 12:02:42.54 ID:j5g9hWLq.net
ありがとうございます
取り付けてみようと思います

784 :774RR:2021/07/04(日) 19:52:59.86 ID:1ENTHgt/.net
新型乗りの人に
エンストしませんか?
発進時、アクセル開度極端に早くすると、エンストするんですが。
発売日に納車があってから今まで4度ありました。
ドリームに見てもらいましたがエラー無しで、本社にも何も報告が無いらしく
やることが無く、何にもされなく返されたのですが。
みなさんどうですか?

785 :774RR:2021/07/04(日) 20:05:10.02 ID:SbljgKRO.net
エンストなんて一度もないわ。
アクセル開度を早くするって、信号ダッシュだよね?
気持ち良いから0-60km/hダッシュいつもやってるよ。

786 :774RR:2021/07/04(日) 20:46:49.57 ID:P1rSwPRb.net
旧型でも報告あったし、アフツイやレブルにもあるからDCTの持病じゃないの
もしかしたら慣らし運転やらない人に多いとか?
うちのはいまのところ一度もない
まあ試してみるわ

787 :774RR:2021/07/04(日) 20:58:05.48 ID:yRxp/NHG.net
高速多用での中長距離ツーで走ったことある人に質問

ぶっちゃけ速度やパワー、乗り心地などで感じ方は各々で違うのは前提として快適性や疲労感ってどんな感じですかね?

調べてるとシートが硬いから腰(お尻?)が痛くなるみたな情報もあったもので

788 :774RR:2021/07/04(日) 22:52:58.76 ID:rXlt8IIF.net
>>784
発進でスロットル全開とか頭おかしい

789 :774RR:2021/07/05(月) 00:03:44.28 ID:LZcFUb/C.net
エンストは慣らし中に一度だけある。

普通に座ってるとケツ痛くなるけど、純正ライダーステップ付けてから快適。

790 :774RR:2021/07/05(月) 00:07:43.59 ID:tfXQIp3J.net
購入前に一度試乗したいんだけど、関東の店舗でレンタルできるところ知りませんか?

791 :774RR:2021/07/05(月) 00:26:53.85 ID:NQpuC91q.net
>>784
一度だけあります

>>790
岩槻で試乗できましたよ

792 :774RR:2021/07/05(月) 06:30:11.93 ID:Y5edHrIs.net
>>787
デブはお尻や腰にくるかも
少し痩せたら楽になった

793 :774RR:2021/07/05(月) 10:23:11.37 ID:nlw96Q6w.net
>>784

新型でこれまで納車後早い時期に2回ほどエンストありました。 新型発売後、ここへのエンストに関する書き込みもあったと思います。
私の場合はエンストにまで至らないまでもエンジンが息つきする感じが多発しました。ドリームに持ち込んだ結果事例なし&ecuリセットの指示があったということでリセットされて返ってきました。
そんなんで治る気はしなかったんですがその後落ち着いて再発はしてないです。 ただし息つきはまだたまにありますね。

794 :774RR:2021/07/05(月) 10:46:05.72 ID:k9HlrPuS.net
>>787
常識的な速度域ではキビキビ走る
非常識な速度域になるとパワー不足を感じる

あと2人乗りするとハッキリと遅くなるので体重がある人はパワー不足を感じるかもしれない

お尻は長持ちする部類だと思う

795 :774RR:2021/07/05(月) 10:59:02.76 ID:Q02TwC8C.net
なんでこんなに馬力少ないんやろ

796 :774RR:2021/07/05(月) 12:24:43.07 ID:n4jmbc1/.net
>>789
純正ステップほしいけど入手方法が輸入しかないからなあ

797 :774RR:2021/07/05(月) 13:49:41.92 ID:F1eiN87b.net
2気筒SOHCだとW800系は出力同等以下だし...

798 :774RR:2021/07/05(月) 13:51:39.54 ID:QUmKqNfP.net
最大トルクはVFR800並みだぞ

799 :774RR:2021/07/05(月) 18:23:33.78 ID:LZcFUb/C.net
>>796
フランスのショップから海外通販で買った。
送料と関税入れても45000円以内だったし高くはないかな。
取付けは簡単。

国内でも取り扱い始まるとか書き込みあったのどうなったんだろ?

800 :774RR:2021/07/05(月) 18:54:44.96 ID:VcMmu6Sy.net
>>799
5月に頼んでるけどまだ来ない…

801 :774RR:2021/07/05(月) 19:50:22.73 ID:LZcFUb/C.net
>>800
注文で配送方法選ぶときにたいした金額差が無かったから高い方を選択した。
3/29 注文
4/02 発送
4/07 日本到着(関税支払)
4/09 受取り完了

802 :774RR:2021/07/05(月) 20:22:55.09 ID:RXRvW6Ep.net
>>795
ロングストロークでOHCだとこんなもんでしょ(出力を稼げる高回転が苦しい)
ハーレー883なんかは(空冷OHVだけど)もっと低いらしいし

803 :774RR:2021/07/05(月) 22:05:35.89 ID:VcMmu6Sy.net
>>801
一度問い合わせしてみたら品切れらしくて…
今頼んでも33日後出荷とかになってるのでそのタイミングで来るのではと予想しています。

804 :774RR:2021/07/06(火) 00:44:37.48 ID:KApOa2Ox.net
>>799
ショップってフランスのホンダのHPですか?

805 :774RR:2021/07/06(火) 09:49:14.33 ID:/XFN6DyO.net
>>804
X-ADV SHOPという通販サイト。

確かに現時点で32日以内に出荷となっているね。
https://www.xadvshop.com/en/honda-oem-accessories/512-honda-pilot-footpegs-2021-x-adv.html

806 :774RR:2021/07/06(火) 10:24:51.64 ID:3CP5l2e6.net
>>805
ありがとうございます
純正キャリアが11月まで入らないと言われてしまい、どこかで買えないかなと探してました

807 :774RR:2021/07/06(火) 19:38:38.47 ID:ZCSSowj0.net
X-ADVって車で言うとトヨタ2000GTだよね

808 :774RR:2021/07/06(火) 19:52:23.53 ID:feuszb0O.net
車体に二本ボルトで固定する感じだなピッチわかればインテグラの流用してつけられそう。

純正は、デザインもステップ形状もいい感じだな、高いのもわかる。なぜ国内仕様には標準じゃないのか。

809 :774RR:2021/07/06(火) 19:52:54.91 ID:9RNub1p0.net


810 :774RR:2021/07/06(火) 20:55:55.64 ID:Oao2Sto8.net
>>807
RAV4かな

811 :774RR:2021/07/06(火) 21:04:27.52 ID:6L7eoqlf.net
店に問い合わせたらスマートキーのトップケースが一つも入荷してきてないらしい
このスレ見てると注文順じゃないっぽいけど、どうなってんだろなあ

812 :774RR:2021/07/06(火) 22:27:05.06 ID:SBST0qX2.net
車で言うとって...
車とバイクを比較して何の意味があるのかわからない
しかもトヨタの2000GTって???

813 :774RR:2021/07/06(火) 23:12:59.66 ID:v3fFSgcs.net
>>805
純正ステップ欲しかったから注文してみたよ、ありがとう

>>811
先週スマートリアボックス届いた連絡あって今週取り付け予定
発表直後の予約でこんな感じ、参考になれば

814 :774RR:2021/07/07(水) 07:05:23.73 ID:rrgCioAe.net
アンドウの所のベストコンディションシートって付けてる方おられますか?

815 :774RR:2021/07/07(水) 09:05:34.47 ID:AIB5nVTW.net
>>813
やっぱおかしいな
国内発表前にその店では最初の予約してるから
ホンダが販売店を差別しているか、販売店が客を差別しているか
まあ後者だろうなあ
ありがとう

816 :774RR:2021/07/07(水) 20:47:12.68 ID:srQSRCTe.net
国内発表前に仮予約して国内正式発表当日に予約した。
発表当日時点ではオプションの品番が確定していない物があったし、
品番確定後に発注したタイミングで前後してるんじゃないかな?

私はスマートトップボックス本体は納車時点には届いていたけどキャリアが来なくて6月上旬まで待ちました。

817 :774RR:2021/07/08(木) 00:35:37.64 ID:QTEs01Tg.net
そういうこともあるんですね
まだ発注システムに曖昧なところがあるのかもしれないと思って詮索するのはやめますわ
もとからかなり遅れるって話だったんで困ってるわけでもないですし

818 :774RR:2021/07/08(木) 13:01:30.28 ID:korTqYMX.net
バイクのオプション装備 納期がクソ遅いのって普通なの?車だったらブチギレ案件だろうに

819 :774RR:2021/07/08(木) 13:03:57.72 ID:7TYPhV0d.net
コロナだからしょうがない

820 :774RR:2021/07/08(木) 14:46:58.59 ID:3KmkhfaC.net
生産国からの船便が取れずってこと?
全部ちうごくのせいだよな

821 :774RR:2021/07/08(木) 18:51:34.41 ID:korTqYMX.net
そう言えばコロナ禍だった

822 :774RR:2021/07/08(木) 19:01:47.24 ID:dgmWXX0P.net
>>820
ネトウヨ発見

823 :774RR:2021/07/08(木) 20:27:17.36 ID:LPewMQyL.net
やっと来た新型の純正キャリアのクオリティ低すぎワロタ
鋳物感丸出し

824 :774RR:2021/07/08(木) 21:46:04.32 ID:WD0fCDkd.net
XADVはイタリアンが多いんじゃね2018年式のキャリアはイタリーだったよ

825 :774RR:2021/07/09(金) 11:28:15.75 ID:fupY0tce.net
販売開始時にジロのオフィシャルバイクに使われてたな

826 :774RR:2021/07/09(金) 14:47:46.85 ID:ZmQVKC+N.net
轟ジロ?

827 :774RR:2021/07/09(金) 15:14:43.44 ID:8p2QHrD6.net
新型のオススメナビステー教えてください
できればメータの上あたりに取り付けたいのですが・・・

古いモデル用のものでバイザーのステーに共締めするものはあったのですが
新型モデル向けのものが見当たらずで

828 :774RR:2021/07/09(金) 16:19:07.05 ID:fupY0tce.net
>>826
ジロ•デ•イタリアっていう自転車ロードレース
マラソンの白バイみたいな感じで中継カメラ積んだバイクが並走してるのよ

829 :774RR:2021/07/11(日) 16:12:23.87 ID:YHH4cie2.net
>>761で注文したヘルメットホルダー届いた
https://imgur.com/a/YGiNzFc
シンプルなプレート状なのでボルト供締め部のスペーサーは自前で用意する必要あるけど
左右セットでお値段もリーズナブルだったし見た目も良くて気に入ったよ
>>752ありがとね

830 :774RR:2021/07/12(月) 21:24:14.49 ID:TW5nBG8j.net
2021年モデルのX-ADVオーナーに質問なんだけど燃費気にしない走り方でリッターどれくらい走ってる?

高速7割下道3割程度のツーリングだと給油なしで余裕みて何キロくらいはいけるものなのかなとおもって

831 :774RR:2021/07/12(月) 22:34:20.93 ID:jBjEvJED.net
高速を何キロ巡航するかでかなり燃費が違うよ。
120km/h超えると燃費が急激に悪くなるイメージ。
自分の場合は普通に好きなように走っても30km/l弱くらいかなあ。

832 :774RR:2021/07/13(火) 01:05:42.65 ID:1dJ+Sgxz.net
なるほど
つまり大凡で300キロ程度であれば無給で走行可能ということか!

833 :774RR:2021/07/13(火) 02:21:40.17 ID:B/EVFGaa.net
400じゃなくて?

834 :774RR:2021/07/13(火) 11:11:32.08 ID:Fb2t0DeA.net
来年シルバー色だしてね

835 :774RR:2021/07/13(火) 13:11:43.51 ID:w6dzOQiN.net
燃費だけ考えたら高速乗りたくないんだよな、このバイク

836 :774RR:2021/07/13(火) 16:12:20.11 ID:V2sMH0AB.net
リッター27〜28
300走ると残り2リッターくらいになるからもう少し早めに入れたいかな。
高速は確かに燃費伸びない(80キロで我慢すりゃかなりいくだろうけど)

837 :774RR:2021/07/13(火) 17:32:34.86 ID:1dJ+Sgxz.net
次のMCで一番欲されている装備はやはりクルコン?

国内純正オプションとして一番欲されているものはフットペグ?

838 :774RR:2021/07/13(火) 18:06:54.22 ID:9Tfj0ggZ.net
初期型乗りだがクルコン欲しい
もっと自堕落になりたい
ステップ付けたけど要らねーわ
靴が傷つくしサイドスタンド出しにくくなるし要らんからとっぱらった

839 :774RR:2021/07/13(火) 18:54:31.18 ID:UljpCZxJ.net
後付けステップお勧めだけどね
乗り方によっては不用ってことか

840 :774RR:2021/07/13(火) 21:05:27.37 ID:a4Bk6ANd.net
ステップは激しく欲しいけどなあ

841 :774RR:2021/07/13(火) 23:08:15.48 ID:QcgqQj1q.net
俺もステップは必須。
これがないと長距離イヤダ。

842 :774RR:2021/07/13(火) 23:52:07.23 ID:xUPFrcXE.net
旧型は乗ったことが無いのでわかりませんが新型の純正ライダーステップで
サイドスタンドが出しにくいと感じたことはないですね。
https://i.imgur.com/BrybQnT.jpeg
https://i.imgur.com/bLqIG9P.jpeg

たたむ時は両手使わないとロックがかけられないけど
使う時は走行中でも足で簡単に出せるから便利です。
デブが乗ってもびくともしません。
安心してスタンディング出来ます。

843 :774RR:2021/07/14(水) 05:06:17.76 ID:exstWFPD.net
>>829
チョッキンされないようにな

844 :774RR:2021/07/14(水) 06:01:04.33 ID:ijEdVIhv.net
ステップ踏んで跨がりやすくなるなら欲しいな
以前のアドベンチャーはそうしてた
今はブーツで傷を付けまくりそう

845 :774RR:2021/07/14(水) 23:24:00.99 ID:D+LYkusZ.net
新型のほうですがシート下につば付きのヘルメットって入りますか?
アライのツアークロスなんですが・・・

846 :774RR:2021/07/15(木) 06:57:03.77 ID:x0r9WLbR.net
>>845
おそらく無理ですね。

847 :774RR:2021/07/15(木) 08:55:13.00 ID:0qg0ngtg.net
ツバなしフルフェイスでもインカム着いてるだけで入らんから使いにくいです。

848 :774RR:2021/07/15(木) 11:03:32.70 ID:lsDH77wI.net
欧米人用のヘルメットって外装の形から違うんかな
そもそもシート下にヘルメットを入れない?

849 :774RR:2021/07/15(木) 11:21:49.32 ID:ZlIJg1bQ.net
原ニスクより小さい

850 :774RR:2021/07/15(木) 12:11:13.86 ID:w3Y+H09U.net
カッパとかカバンとか
形が変わるものは割と入るけど
メットは厳しいな

851 :845:2021/07/15(木) 19:51:13.69 ID:yGIYRFFw.net
ご回答ありがとうございました、
ひとまず取説に書いてある純正のヘルメットロック?を使おうと思います

852 :774RR:2021/07/15(木) 20:04:41.01 ID:4EFZdJYO.net
それでも何でもポイポイ放り込めるというのは素晴らしいと他のバイクに乗る時良く思う。

853 :774RR:2021/07/16(金) 07:38:50.83 ID:i8ZVXMw+.net
俺もメット以外の荷物入れになってるわ。

854 :774RR:2021/07/16(金) 08:55:56.17 ID:UU2lr4bq.net
フォルツァから乗り換えたけど引っ越しのとき散らばってる荷物全部入ったよ。内訳はカッパとレイングローブとジャケットのインナーと充電器一式と洗車クロス。フォルツァと比べてハンドル下の収納がほとんど無いのとバック+上り坂の車庫入れには落胆したけど、乗り出したら全部吹き飛んじまったよ。

855 :774RR:2021/07/16(金) 10:08:39.36 ID:rgynwo+v.net
マスの集中化のためになるべくシート下に荷物を入れるからメットはトップケースだなあ

856 :774RR:2021/07/16(金) 10:30:14.54 .net
マスの集中化なんて気にするのにトップケース付ける矛盾

857 :774RR:2021/07/16(金) 20:43:48.23 ID:0M3sl7dQ.net
言得て妙

858 :774RR:2021/07/16(金) 21:08:38.20 ID:g/jq53kq.net
トップケースの便利さに人類は抗えない

859 :774RR:2021/07/16(金) 21:23:54.60 ID:T9NdPAK9.net
洗車して、エンジンかけて後輪だけ1速で空回ししてると、グリップヒーターのマークが点滅してその後PGM-FIの警告灯がつきっぱなしなってしまった。なぜだろう?わかる方おられますか?

860 :774RR:2021/07/16(金) 21:33:16.33 ID:pOaXjzJx.net
確か納車の時に、それやると警告灯が点いてドリームに持ち込まないと消えませんのでご注意くださいと言われたばかりです。

861 :774RR:2021/07/16(金) 21:40:05.69 ID:aPRYIpBL.net
>>859
おれは雨の日のトンネルで結露したとき警告灯ついたね
ほぼEU車だから水分に弱いんじゃないかな

862 :774RR:2021/07/16(金) 22:03:20.04 ID:aCfWVfTZ.net
設計もテストも日本だけどね( ^ω^)・・・

863 :774RR:2021/07/17(土) 14:58:17.97 ID:YE+4WEs7.net
通勤利用で燃費22-24ぐらいだが
バイパスを70ぐらいでとろとろ走ると40ぐらい伸びるな

864 :774RR:2021/07/18(日) 16:40:42.28 ID:d3fZuzPm.net
6月納車でリアキャリアとトップケースが未だ届かん。
お盆休みの泊まりがけのツーリングは中止だ。
ホンダくそだな。

865 :774RR:2021/07/18(日) 18:48:01.64 ID:iIN7DGvc.net
旧式だけど、いいバイクだと思う
プーチのシールドに変えたけど一番上の高さは必要ないかな
ちなみに身長は175センチ

866 :774RR:2021/07/18(日) 19:52:30.43 ID:X2s4AIh+.net
>>865
プーチのシールド気になってるんだけど純正と全然違う?

867 :774RR:2021/07/18(日) 20:49:32.91 ID:DrJeSWjx.net
4月納車で今月やっとリアボックス取り付け。しばらく走って確認するとボックスの持ち手がブラブラしてる。振動でちゃんと固定できない…

868 :774RR:2021/07/18(日) 20:49:32.91 ID:DrJeSWjx.net
4月納車で今月やっとリアボックス取り付け。しばらく走って確認するとボックスの持ち手がブラブラしてる。振動でちゃんと固定できない…

869 :774RR:2021/07/18(日) 20:49:32.93 ID:DrJeSWjx.net
4月納車で今月やっとリアボックス取り付け。しばらく走って確認するとボックスの持ち手がブラブラしてる。振動でちゃんと固定できない…

870 :774RR:2021/07/18(日) 21:21:43.26 ID:ApEAroAb.net
>>864
輸入品なら1週間もあれば届くんでないかな

871 :774RR:2021/07/20(火) 00:34:10.53 ID:DuQEm0r2.net
>>805で紹介してもらったサイトでとりあえずキャリアだけ頼んだわありがとう
さていつ頃届くかな・・・

872 :774RR:2021/07/20(火) 00:35:49.07 ID:XjRorQ1o.net
>>871
俺はキャリアとトップケースとバックステップ頼んで1週間くらいで届いたかな
バックステップはまだちょっと時間かかりそう

873 :774RR:2021/07/20(火) 07:32:22.78 ID:DuQEm0r2.net
>>872
早いね、情報

874 :774RR:2021/07/20(火) 07:33:10.15 ID:DuQEm0r2.net
>>872 ありがとうございました。連投すんません

875 :774RR:2021/07/20(火) 20:35:37.97 ID:+UIpKJWm.net
FMCするときついでに
https://kojintekibikematomeblog.com/wp-content/uploads/2020/09/fasdfdsa.jpg
こうなるとおもってたけど実際は違った…
ノーマルでこのフェンダーになる日は来るのだろうか…

876 :774RR:2021/07/21(水) 20:33:49.00 ID:Yg+GsLOf.net
>>869
そのボックスが不良品じゃない?

俺のは全くブラブラならないよ。カチンって音して閉じるし。

877 :774RR:2021/07/21(水) 22:19:04.69 ID:OtjosjIu.net
NCより小回り利くんだなあ
ロングホイールベースで倒立サスなのに不思議

878 :774RR:2021/07/21(水) 22:27:56.00 ID:g5ujmTQw.net
>>875
そのフェンダー俺も好きでGIVIのやつ付けてるけど
単なる泥除けならともかくナンバーとか灯火付となると
いろんな意味で未舗装路も想定したバイクには向かないアイテムだと思う
社外オプションで板1枚つけてる現状がちょうどいいんじゃないかな

879 :774RR:2021/07/22(木) 08:09:59.30 ID:doriYWZH.net
汚れてナンバーの数字が見えなくなることを危惧してるんだろうね

880 :774RR:2021/07/22(木) 10:16:55.22 ID:VSxIhFEO.net
運動性能の低下とか故障しやすさや重量やコスト増とかいろいろありそう

881 :774RR:2021/07/22(木) 10:35:10.77 ID:nHjKsaqU.net
運動性能低下するか?

882 :774RR:2021/07/22(木) 11:28:03.88 ID:VSxIhFEO.net
バネ下荷重が増えるから

883 :774RR:2021/07/22(木) 12:23:15.80 ID:ZSqvNk4I.net
なるほろ

884 :774RR:2021/07/22(木) 13:44:19.83 ID:UiiVPSMe.net
>>784
インジェクションは キャブ車みたくついてこないよ
その店は試乗もせずに知識もないんだなw

885 :774RR:2021/07/22(木) 14:09:46.33 ID:UYjvSyLK.net
>>876
軽い感じのカチンで持ち手は閉じますが、走行後に見るとブラブラしてます^^;
ボックスのフタはどうですか?こちらは一度で閉まらずフタを何度か押し込んでやっと閉まるのですが?

886 :774RR:2021/07/22(木) 18:20:42.46 ID:B/cj8Z+F.net
>>885
フタはかなり硬いですね。結構強く押さえないと閉まりません。
安心できるから良いのかな?
スマートキーの便利さが素晴らしいw

887 :774RR:2021/07/22(木) 18:30:18.05 ID:UYjvSyLK.net
>>886
フタは同じなんすね^^
ありがとうございます。
ボタンで開くのはとても楽ですね^^
持ち手のブラブラは点検の時にでも聞いてきます。

888 :774RR:2021/07/23(金) 07:35:52.30 ID:/gjDqH8v.net
>>784
DCTリセットもしてくれないの?
クラッチ周り馴染むまではよくある事と言われた

889 :774RR:2021/07/23(金) 07:39:46.25 ID:NCPlxrGS.net
>>888
DCTリセットしてくれました。
それからは少なくなりましたが
エンストはまだあります。
アフツイにも同様の現象があり、今メーカーで
検証中です。
DCTの油圧が以上に上がるのが原因ではってことなので
もしかするとリコールってなるかもしれません。わかりませんが。

890 :774RR:2021/07/23(金) 07:43:30.52 ID:SPGINJqT.net
キジマのRC95用のホンダ(タイプ5)2ピン電源取り出しハーネスですが、新型に取り付け出来るかご存知の方おられますか?

891 :774RR:2021/07/23(金) 08:10:00.62 ID:qw+59VVc.net
>>890
RC95用の2ピンタイプのものは新型には使えないですよ

キタコ(KITACO) 電源取り出しハーネス タイプA グロム、PCX等 756-9000100

こっちになります。(テールランプ寄りに4Pカプラあります)

892 :774RR:2021/07/23(金) 20:10:41.81 ID:FLgBIq/8.net
>>891
非常にありがとうございました
助かりますっ

893 :774RR:2021/07/24(土) 13:39:58.35 ID:bRRNJMwf.net
X-ADVってNC750X DCTと比べて33万も高いのと迷っているTMAX560 TMよりも若干高いのがなぁ…
とおもってたらTMAXより約10万も安かったのかよ

クルコンだのシートヒーターやシールドの自動調整とか細かい部分の装備の違いはあれど俄然X-ADVが第一候補に繰り上がった

とはいえ年齢層からみた平均年収と比べて超絶稼ぎが低いからここまでの高額バイクを買うとなると勇気がいる…

894 :774RR:2021/07/24(土) 18:43:03.32 ID:mrG5zscg.net
そんなあなたにローン

895 :774RR:2021/07/24(土) 18:47:38.56 ID:xnM8C/wu.net
いいバイクだよ
ご検討あれ

896 :774RR:2021/07/24(土) 21:03:05.67 ID:GP4Fi2NP.net
Forza750が日本で買えたらいいんだろうけどな
俺はForzaが出ないと聞いてこれ買った
どちらもデザインは好きだけどForzaの方がおそらく安価
よいバイクだけどTMAXと比べるとやはり重さは感じるよ

897 :774RR:2021/07/24(土) 21:04:44.30 ID:dLo/yIQJ.net
>>893
TMAXとはオートマという括りが同じだけで、他は別物と考えたほうがいいよ。
吟味すべし。

by 元TMAX乗り

898 :774RR:2021/07/24(土) 21:06:51.07 ID:GP4Fi2NP.net
ちなみに今注文しても年内の納車はあやしいっぽい
年末か来年になると思う

899 :774RR:2021/07/25(日) 00:06:15.70 ID:VmD0PQyy.net
21年モデルの新車買ったときって乗り出しいくらくらいするのだろう?

たしかドリームでしか買えないようになってるうえに値引きもほぼないと聞くんだけど

900 :774RR:2021/07/25(日) 00:20:20.16 ID:O0OhapQv.net
>>899
オプション無しで乗り出し136マンくらいでしたよ。

901 :774RR:2021/07/25(日) 20:13:46.36 ID:ytU0ZIYT.net
スマートトップボックスって個人輸入した場合
スマートキーの設定とかってディーラ持ち込みになるんでしょうか?
それとも自分でサクッと設定できるようになってるんでしょうか?
まぁもうGivi箱ぽちったので後の祭りなんですが・・・一応今後のためということで

902 :774RR:2021/07/25(日) 20:39:53.25 ID:JD5Yiqvr.net
>>901
リッドオープナー(08L76-MKT-D00)の取付け配線をカプラーオンするだけのはず。

903 :774RR:2021/07/25(日) 22:00:06.49 ID:6AyFQe0p.net
>>901
あんまり開けてイジることのない素人の俺が付けてみたけど、キャリアー取り付けから1時間くらいで出来たよ(取説見ながら)

904 :774RR:2021/07/25(日) 22:59:25.75 ID:ytU0ZIYT.net
>>903
ありがとうございます、個人でできるレベルなら
純正ボックスもセットで輸入しとけばよかったなぁ・・・

905 :774RR:2021/07/25(日) 23:37:59.03 ID:ESQ6IKKY.net
ちょっと前にも書いてたけど、このバイク確かに高速で飛ばすと燃費悪いね。
120km/hも出せばエンジンも頑張ってる感出てくるし、下道まったりツーリングのほうが気持ちいい。

906 :774RR:2021/07/25(日) 23:57:28.65 ID:IVPvKCLc.net
無印アフリカDCTと車重同じなのかよ!

907 :774RR:2021/07/25(日) 23:58:55.53 ID:2LX4y0jc.net
店で付けてもらったけどトップケースだけなのに1時間以上掛かってたけどなあ

908 :774RR:2021/07/26(月) 08:22:09.51 ID:QcJfuh+u.net
リアキャリア付けるのに1時間はともかく
リアキャリアにケース付け外しするのはユーザーでも簡単にできるから1時間はよくわからない。

909 :774RR:2021/07/26(月) 11:15:59.76 ID:A5QRfCKf.net
>>908
アスペならまだしもね、
お前は性格が糞みたいな奴なんだろうけどねw

910 :774RR:2021/07/28(水) 02:46:17.90 ID:4dMTl4Nq.net
CB1300とX-ADV、長距離で身体が楽なのはどっちでしょ

911 :774RR:2021/07/28(水) 06:12:48.92 ID:qwlLn2We.net
SBかSTDで評価が変わる

912 :774RR:2021/07/28(水) 08:00:25.51 ID:4dMTl4Nq.net
SBでおねがいします

913 :774RR:2021/07/28(水) 10:54:51.70 ID:u5ipGyJP.net
下道ならX-ADV、高速ならCBかな
でも脚はスクータータイプの方が楽だからどうかな

914 :774RR:2021/07/28(水) 11:02:14.76 ID:4dMTl4Nq.net
>>913
ありがとうございますm(__)m

915 :774RR:2021/07/28(水) 11:05:14.28 ID:6vo2BoQy.net
高速も法定速度内順守するなら大差ないんでないかい
昔BIG-1乗ってたけどノンカウルだったからSBとの直接的な比較は語れないけど

916 :774RR:2021/07/29(木) 12:35:13.23 ID:yzwkOxFc.net
>>805で注文したキャリア届いた、輸入関税込みで5万5000円くらい
10日で届くし取り付けもボルト4点だけなのでヘックス持ってれば5分で取り付け完了、
ドリーム店経由で購入するメリットが無さすぎる…

917 :774RR:2021/07/30(金) 20:39:39.29 ID:kHiif44s.net
連休の3日間でほぼ下道を1500km走ってきたけどホントに楽チンだったよ。
ますます気に入ったぜ。

918 :774RR:2021/07/31(土) 08:22:15.74 ID:Yy+zWKnB.net
左手・左足のクラッチ・ギヤ操作からは解放され、
両足を前に投げ出したり、腰下辺りで踏ん張ったり、
自由度の高いライディングポジション、
0→80km/h位までは、軽くアクセルをひねるだけで
ジェントルにあっという間に加速してしまう。
もちろん燃費も良し!

ただ個人的には、あと15kg軽かったらなあ、と思いますね。

919 :774RR:2021/07/31(土) 18:40:08.33 ID:WEIti1Bf.net
>>918
確かにもう少し軽ければ満点ですよね。
舗装路では良いのですが、林道へ行くと重さ的に厳しいです。

920 :774RR:2021/07/31(土) 19:13:48.78 ID:n1KvL119.net
確かに重い
ただ、仕方ないかな
こんなもんだと思って乗ってるけど

921 :774RR:2021/07/31(土) 19:30:49.33 ID:VV9ZOV6k.net
車重20kgは軽くて重心高めなアドベンチャー系から乗り換えたけど
車両の押し引き取り回しは車重に比べて軽い印象、でも乗ったまま前進、後進は辛い

922 :774RR:2021/08/01(日) 16:28:55.14 ID:bwM7Poef.net
取説ではタンク容量13Lってなってるけどほんとにそんな入るのかな
いつもリザーブ点滅してから入れてるけど10Lも入らない
あとリザーブ後の走行可能距離だけじゃなくてフルで走行可能距離計欲しいわなんでついてないん?

923 :774RR:2021/08/01(日) 19:36:31.55 ID:fUfaRK8D.net
>>922
俺だけじゃないのかその状況。
消費量が9〜9.5Lで、毎回リザーブ警告が点くんだよね。
実際入れてもそんなものしか入らない。
点検でドリームに聞いても異常なしって判断だった。

924 :774RR:2021/08/01(日) 19:37:49.38 ID:A4/ei9Pu.net
確かにこのバイクのもう燃料ナイナイ詐欺はまあまあのレベル。
だいぶ焦らされるけど10Lも入らない。
一度予備燃料持ってガス欠まで走ってみたい。

925 :774RR:2021/08/01(日) 20:45:34.80 ID:VreLoMx5.net
ガス欠すると12.7入る
てか12.7入った

926 :774RR:2021/08/01(日) 20:55:34.35 ID:wmASPvSt.net
旧型は残り1.6リッターでリザーブ表示だったのでそこは改悪なんかな?

927 :774RR:2021/08/01(日) 21:03:31.90 ID:VreLoMx5.net
>>925
これ2018年式な

928 :774RR:2021/08/02(月) 10:04:11.86 ID:YfVDlByO.net
このバイクにしたらなんか手に豆ができますわ

929 :774RR:2021/08/02(月) 11:00:24.34 ID:SHYQONMf.net
スロットルが重いんやな、わかる
久しぶりにスロットル固定用のヘラ使おうと思ったわ

930 :774RR:2021/08/02(月) 12:11:19.19 ID:dvJnXuHw.net
えっそんなに!?

931 :774RR:2021/08/02(月) 12:13:11.47 ID:h8xxXjPh.net
重いというか少し細く感じるんだよな

932 :774RR:2021/08/02(月) 12:18:46.56 ID:Mrhl/3JB.net
スロットルアシスト、クラッチが無いこのバイクに使うのは怖いんすよ。

933 :774RR:2021/08/02(月) 16:04:15.18 ID:ATMu/LZ4.net
俺も細くて疲れるからスロットルロッカーと自転車のバーテープを使い分けている

934 :774RR:2021/08/02(月) 17:17:38.72 ID:YfVDlByO.net
熱収縮のやつ付けてみようかなあ〜あんま変わらんか

935 :774RR:2021/08/02(月) 19:13:52.76 ID:847ykYXR.net
>>932
夏場は使ってる。冬はハンカバ付けるんで取っちゃう。
使って初めの頃は具合がいいけど、だんだん手首が痛くなる

936 :774RR:2021/08/02(月) 21:00:36.96 ID:3Bc7GYEj.net
なんかあったら指がちぎれそう

937 :774RR:2021/08/02(月) 21:01:38.63 ID:Jx48M0li.net
長距離走るとケツよりも腰よりも右手が最も疲れる

938 :774RR:2021/08/03(火) 06:03:54.09 ID:51cMzBa8.net
疲れると言うか、痛くなる

939 :774RR:2021/08/03(火) 17:51:40.29 ID:Xg16hyvx.net
オートクルーズが付かなかったのが欠点らしい欠点か

940 :774RR:2021/08/03(火) 18:21:07.76 ID:GuYs2QE/.net
100km/h巡行で考えるとスポーツモードのほうが
スロットルあまりひねらなくてよくなったりしないかな?
実はUserモードで上手いこと設定できたりとか・・・?

941 :774RR:2021/08/03(火) 19:34:07.04 ID:51cMzBa8.net
そんな上手いこと行くかな?
と言いつつ、今度試してみる

942 :774RR:2021/08/03(火) 19:53:06.90 ID:c6gQrkMw.net
バーエンドに入れるタイプのロッカーは
ちょっと速度調整しづらいけど長距離の時は重宝してる
俺的には有りか無しかで言えば有りだなぁ

943 :774RR:2021/08/04(水) 07:11:34.88 ID:VbphQ2mM.net
>>942
それはどの商品ですか?
購入先も知りたいです。

944 :774RR:2021/08/04(水) 08:19:01.90 ID:M1yIekL+.net
>>940
現行型はスロットルバイワイヤだからひねる量とは関係ない気が。
むしろスポーツモードだと高回転維持になるはず。

945 :774RR:2021/08/04(水) 08:47:24.13 ID:M+ZWAGXy.net
>>940
100キロだと5速までしか入らないかと。

946 :774RR:2021/08/04(水) 10:03:45.39 ID:DmTBy3gm.net
>>944
違うよ
スポーツだと燃調やシフトポイントが変わるんじゃなくて、アクセルの捻り具合をエコだとゆっくりに、スポーツだとリニアに反応させてるだけ。
はなっから全開にするような走り方で比較するとモード関係なくタイム変わらないよ

947 :774RR:2021/08/04(水) 10:20:10.97 ID:EZYslE+b.net
>>946
あなたこそかなり勘違いしているよ。

プリセットのスポーツモードはDレベルが高回転まで使う設定。

YouTubeで0-100km/hのモードによるタイム比較動画いっぱいあるから探して見たら?

948 :774RR:2021/08/04(水) 12:53:27.08 ID:cZmm/3an.net
ひねる為の握力を維持するのがキツイのよね
グリップのセンサに付いてるバネとか弱めたらいいのかね
どこにあるか知らんけど

949 :774RR:2021/08/04(水) 13:29:56.55 ID:/911ZnDy.net
アクセル開度を電子的に操作してるんじゃないの?
走行中にモード変えると一度アクセル全閉にしないとモードが切り替わらないのはそのせいだと思ってたけど。

950 :774RR:2021/08/04(水) 15:24:40.44 ID:Z5LeKqZ/.net
>>943
コレね
kaoko HND310
https://kaoko.com/product/hnd310/
俺はeBayで買ったよ
当時は正式な車種対応品が他に見つからなかったけど
仕組みはシンプルだし今なら似たようなのが他にもあると思うよ

951 :774RR:2021/08/04(水) 19:46:10.53 ID:EZYslE+b.net
>>949
アクセル開度がPレベルだと思う。

https://www.honda.co.jp/factbook/motor/X-ADV/202103/P18.pdf

952 :774RR:2021/08/04(水) 20:05:31.16 ID:FuHrY3RX.net
なるほど

953 :774RR:2021/08/04(水) 21:55:44.65 ID:Eu2mUKmX.net
つまりuserモードで

PをHIGH
EBをLOW
Dを1

にするとクルージングしやすくなるのかな・・・

954 :774RR:2021/08/05(木) 06:35:56.66 ID:DXo7H4Wp.net
>>953
レインモードだとパワーが物足りなく
アクスルをガバガバ開けるのが合わないので
自分はUSERモードで
P High
T High
EB Low
D 1
ABS High

快適ですよ。
必要な時は指でシフト操作してます。

気になる所は、再始動後はSTANDARDに戻っているので
都度USERモードに切り替えてる事。

955 :774RR:2021/08/05(木) 09:21:12.16 ID:AqPpriQC.net
車でもアイドリングストップを禁止設定しても次の始動で禁止が解除されるので、デフォルトでエコ側に向かわせてますよね

ホンダってエコって名称は使わないんですかね?
スタンダードで?

956 :774RR:2021/08/05(木) 11:01:00.88 ID:h22coUYz.net
>>954
トラコン設定を2にしている以外は同じだわ

957 :774RR:2021/08/07(土) 08:27:48.06 ID:jPqJ3iLC.net
スタンダードはエンブレ強すぎるよな

958 :774RR:2021/08/07(土) 08:44:31.78 ID:7GDzIjdZ.net
>>929
原付よりも格段に重い感じですか

959 :774RR:2021/08/07(土) 11:40:47.75 ID:HFsKYjiG.net
近所のドリームで、
旧型の登録未走行(いわゆる新古車)が乗り出し126万
現行型(在庫あり)の乗り出しが139万
で、あるんよ。

この値段差だったら現行型の方が良いよね?
どっちも乗ったことは無いんだけどね。

960 :774RR:2021/08/07(土) 13:11:24.14 ID:j13siWLh.net
その値段だったら現行でいいんでない?

俺は3,500kmの旧型が箱、ステップ、バー、フォグがついて乗りだし105万だったからそっちにした。

961 :960:2021/08/07(土) 13:27:36.20 ID:j13siWLh.net
俺が買ったのは新型が出る前の去年の話です。

962 :774RR:2021/08/07(土) 14:26:27.31 ID:HFsKYjiG.net
そうだよね、やっぱお得感が無いよね、この価格じゃあ。
現行型に決めますね。

963 :774RR:2021/08/07(土) 15:20:26.69 ID:L1MGXSbr.net
新型に旧型用のエキパイ付けてる方おられませんか?

964 :774RR:2021/08/07(土) 16:04:39.10 ID:Zd7+4t6G.net
新型欲しかったけど在庫無いし去年の車体を買う方向で話を進めてしまった

965 :774RR:2021/08/07(土) 17:32:07.36 ID:IueYJlX3.net
出るか

966 :774RR:2021/08/07(土) 19:48:37.93 ID:h94/dlce.net
来年は赤出してほしい

967 :774RR:2021/08/09(月) 18:30:43.34 ID:PNdJlZzp.net
俺も赤がでたら買い替える。
ドリームでないと買えないのは気に入らないけどね。

968 :774RR:2021/08/09(月) 19:31:06.10 ID:DjI6z/UQ.net
赤いいよね赤。
緑に映えるし元気が出る色。

969 :774RR:2021/08/09(月) 19:36:03.42 ID:1LQp/j7j.net
旧型初期の赤が一番カッコいいね。
何故か大きく見えるし、ハンドルのカラーもマッチしてるし。

970 :774RR:2021/08/09(月) 20:57:15.85 ID:PNdJlZzp.net
ググったら、新型も海外では赤初めからあるんだね。
はやく導入してほしいな。

971 :774RR:2021/08/09(月) 21:18:00.98 ID:hukDx//I.net
先代のグランプリレッドかグリーン好みだった

972 :774RR:2021/08/09(月) 22:46:53.43 ID:Ugwg1psU.net
新型買うか検討中

D情報でオフステップは秋頃発売と言ってた

973 :774RR:2021/08/10(火) 01:42:20.00 ID:5Ozyf7tB.net
アンケートとか取るとたいてい赤は不人気色だからなあ
レブルやGBでさえ国内では二色しかないから追加は望めないし
万が一追加されても白系かな
それにしても圧倒的にグレーが人気すぎる
店で納車待ちの車両を見ても全てグレー
黒を見たことがない
実質一色

974 :774RR:2021/08/10(火) 08:28:19.48 ID:R6mwVkRz.net
>>973

両方見たけどじっくり見る分には黒もかっこいいんだけど
走ってる最中だとただのスクーターにしか見えなさそうだなと感じた
ワンポイントで色が入ってるならいいんだけど黒一色だからなあ

975 :774RR:2021/08/10(火) 09:17:44.69 ID:a900bHdh.net
>>974
ただのスクーターに見えるから黒にしたのだが^^;

976 :774RR:2021/08/10(火) 09:55:00.54 ID:sh3UUMxc.net
うちにVOXあるけど、XADVに見えることはないんだが?

977 :774RR:2021/08/10(火) 13:30:06.56 ID:fZ2esvyW.net
黒は中途半端なシルバーの部分が目立って逆に変な感じがした
ブラックならブラック×グレーとか同系色で揃えて一体感がほしかった
その点シルバーはそれほど違和感はなかった

978 :774RR:2021/08/10(火) 21:38:21.42 ID:2Q8f4c+l.net
2016アフリカツインから乗り換えで発注したが、車両本体は9月にも入荷するみたいだけどオプション関係がことごとく年跨ぐとのこと・・・
社外品も旧型ばかりなのでしばらくお店で預かりかな、
台風が多そうなんで避難先にはいいけど。

979 :774RR:2021/08/10(火) 23:59:23.02 ID:4OxHXvpa.net
5月に海外通販で頼んだステップやらパーツやらがやっと出荷されたぜ。

980 :774RR:2021/08/12(木) 09:37:23.91 ID:ESgzlfl6.net
旧型⇒新型乗りです。
高速のアクセル一定に右手首と握力が悲鳴を上げたのでスロットル
ストッパー?(巻きつけるだけのヘラ)を付けてみたらこれが超楽ちん。
ヘラ部分に掌を載せておくだけ。街乗りでは外さなきゃダメかと
思いきや全然邪魔にならないので付けっぱなし。こんな安価で効果のある
パーツを他に知らない。
クルコン付いてないとお嘆きのあなた、お勧めです。

981 :774RR:2021/08/12(木) 09:50:50.28 ID:NwSp9G5F.net
>>980
旧型から新型に乗り換えるとやはり新型の方が良いですか?
動力性能以外の各部の造り込みとかメーターを介しての機能の充実度とか。
今、旧型の中古を買うか、思い切って新型の新車を買うか迷っています。
よろしければ少しでも感想を教えて頂けると助かります。

982 :774RR:2021/08/12(木) 11:02:08.18 ID:ESgzlfl6.net
>>981
 絶対に新型お勧めです。何十万かの出費の差はあるでしょうが、あとあとを考えると新型です。
例えば、外見から分からないところでは前のサスペンションのセッティ
ングがかなり改善され、段差を越えるときのショックがなくなりました。とにかく全方位で進化してますよ!

983 :774RR:2021/08/12(木) 14:36:53.79 ID:FI1GOCsz.net
普通の路面なら乗り心地いいね
ギャップがあるとガツンときて(前車アドベンチャー比)短足化を感じさせるけど

984 :774RR:2021/08/12(木) 17:48:28.32 ID:NwSp9G5F.net
>>982
ありがとうございます!
ドリームでしか買えない上に、コロナで試乗も今出来ないので迷ってました。
新車で決めます。

985 :774RR:2021/08/12(木) 21:32:43.78 ID:ESgzlfl6.net
>>984
参考になれば幸いです。
DCTに乗ったらもう他には戻れませんよ〜(笑)
よいx-advライフを!

986 :774RR:2021/08/14(土) 03:09:42.49 ID:Ew1FHVT5.net
次スレ立ていく

987 :774RR:2021/08/14(土) 03:11:02.82 ID:Ew1FHVT5.net
スレ立て不能。後日再挑戦します。

988 :774RR:2021/08/14(土) 12:32:04.01 ID:1DYdOkcS.net
立てといたよ

989 :774RR:2021/08/14(土) 12:48:44.66 ID:VkkGpqe/.net
20まで埋めないと落ちるんだっけ?

990 :774RR:2021/08/14(土) 15:33:01.42 ID:TtqAuX2X.net
再度立て直した…

991 :774RR:2021/08/14(土) 16:30:14.58 ID:FkQqN6Py.net
立て乙

992 :774RR:2021/08/14(土) 17:17:58.75 ID:6cFmqyMh.net
新スレはどこですか?

993 :774RR:2021/08/14(土) 17:21:09.80 ID:NcOhZc+l.net
X-ADV【HONDA】 part15
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1628922430/

994 :774RR:2021/08/14(土) 18:32:24.81 ID:YsIjYYZj.net
X-ADV【HONDA】 part15
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1628922430/

995 :774RR:2021/08/15(日) 19:19:40.59 ID:B50+HuTD.net
結局夏季連休は1日しか乗れなかった

996 :774RR:2021/08/15(日) 19:47:54.34 ID:x2/r6Bp1.net


997 :774RR:2021/08/15(日) 20:51:21.71 ID:JE+LCygc.net


998 :774RR:2021/08/17(火) 06:53:40.71 ID:VXnnVRmx.net


999 :774RR:2021/08/17(火) 08:37:23.25 ID:IPQKXmoV.net
質問良いですか?

1000 :774RR:2021/08/17(火) 09:35:16.55 ID:N+hiJyy5.net
純正ステップ届かないんだけど

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
198 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200