2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 1100/500 Part34【ホンダ】

519 :774RR :2021/03/21(日) 20:07:29.80 ID:am2Rfqph0.net
チューブにも遠いってレビュー
それなりに出てるよ。

520 :774RR :2021/03/21(日) 20:07:30.46 ID:O3X/+F2P0.net
>>514
グリップ部分だけ細くなってる、それ以外は1インチですね。

521 :774RR :2021/03/21(日) 20:10:48.55 ID:sQLM74/n0.net
>>513
たしかにスマホホルダに付けちゃえば目立たないですね。
ありがとうございます

522 :774RR :2021/03/21(日) 20:13:26.47 ID:1AAtis6p0.net
>>519
人によるでしょ。
直立でハンドル握る人と前傾姿勢でハンドル握る人で全然違う。
自分は前傾だから遠く感じない。

523 :774RR :2021/03/21(日) 20:18:27.22 ID:NJjJWhAm0.net
元々レブルって前傾になって乗るバイク。って設計だった筈だけどな
クルーザーのイメージから反逆しないといけないかもね

524 :774RR :2021/03/21(日) 20:30:55.97 ID:S54+062N0.net
自分も前傾だから全くハンドル遠く感じない
猫背にしたりあえて腰そらせたりして姿勢変えながら乗るつもり

525 :774RR :2021/03/21(日) 20:34:50.49 ID:vLW8BAcg0.net
自分もハンドルは遠く感じなかったよ
着座姿勢によりけりだね

526 :774RR :2021/03/21(日) 20:39:46.83 ID:4BnvNMcr0.net
ここの猛者たちならDCTなんてありえねぇ、MTだろって言うと思ってたわ
オートマとは違うんか?

527 :774RR :2021/03/21(日) 20:46:55.14 ID:wBlYp1+X0.net
あれは250しか乗れない奴らの嘆きだからw

528 :774RR :2021/03/21(日) 20:47:56.24 ID:MtmYBKI30.net
500の遠いハンドルで前傾に慣らされてたからむしろ1100は近くなった気がする
幅が広くなった事の方が気になるがまあ慣れなんだろうな

529 :774RR :2021/03/21(日) 20:53:44.43 ID:vLW8BAcg0.net
MTには変わらない楽しさがあるし、
DCTには楽チンがあるし、どちらも良いものなのさ!

530 :774RR :2021/03/21(日) 21:12:43.81 ID:S54+062N0.net
DCTにもMTモードあるけどな

531 :sage :2021/03/21(日) 21:27:12.88 ID:ZDq90EwC0.net
アクセルがワイヤレスな時点で
ハンドル変えるの どうかなと思ってしまう

532 :774RR :2021/03/21(日) 21:44:39.06 ID:4BnvNMcr0.net
>>530
あ、そうなんだ

533 :774RR :2021/03/21(日) 21:49:31.24 ID:x34kl+Hw0.net
エアプだからなんとも言えんけど左手でボタンポチポチするだけでしょ?

534 :774RR :2021/03/21(日) 21:49:52.77 ID:e6G+bOrm0.net
DCTは便利でもギア位置によっては動かなくなるみたいな致命傷があるからMT選ぶのも分かる

535 :774RR :2021/03/21(日) 22:12:02.50 ID:S54+062N0.net
>>533
そうだよ
一瞬でシフトダウンできる

536 :774RR :2021/03/21(日) 22:18:36.08 ID:IhE1VWX/0.net
はやくレンタル登録されないかな〜

537 :774RR :2021/03/21(日) 23:12:43.49 ID:e3PRmcXR0.net
2/11契約だが来週納車できると連絡きた
ここでさんざん納期不明と脅されてたからもっとかかると思ったけど案外早かったわ
楽しみ

538 :774RR :2021/03/21(日) 23:21:24.51 ID:4xH1pDhz0.net
>>537
おめでとう
Twitterでは今契約しても来年と宣言されたらいし
俺は1/24にMT契約しけどいつになるんだろう

539 :774RR :2021/03/21(日) 23:25:40.67 ID:0fygO88O0.net
月250台生産予定で、どうやら別のバイクの受付停止して増産してるみたい

540 :774RR :2021/03/21(日) 23:29:00.96 ID:3txIBUQ10.net
>>539
まあ、そうだよね。
春にかけて、試乗会とかも有るだろうし、肝心のブツが有りませんでは販売店から文句でるわ。

541 :774RR :2021/03/21(日) 23:31:50.52 ID:CF9jeNvn0.net
とりあえずドリーム戸田美女木に1100DCTのレンタル有るが予約埋まってるしレンタル価格はプレミアム価格か?

542 :774RR :2021/03/21(日) 23:39:13.66 ID:3txIBUQ10.net
ところで、グリップヒーターって初めてなんだけど、地味に楽しみ。
真冬でも手が冷たくなんないんだよな?
春から初夏の納車だから秋までお預けだけど。

543 :774RR :2021/03/21(日) 23:43:46.48 ID:009gAIm10.net
ようやく明日納車だぜ
天気も良さそうだし楽しみ

544 :774RR :2021/03/22(月) 00:57:00.40 ID:iOy9+bqeM.net
レブル1100、近所のホンダGOに配備されとったわ、、
それでも今一つレンタルでさえ踏み切れない、、( ・ω・)

545 :774RR :2021/03/22(月) 01:03:28.27 ID:TN2NfXBir.net
万が一にも立ちごけとかしたら凄い額請求されそうだな

546 :774RR :2021/03/22(月) 01:13:22.78 ID:OJGvdr2j0.net
立ちゴケじゃ保険降りないからその辺の駐車場の壁にフルアクセルで突っ込むといいぞ

547 :774RR :2021/03/22(月) 01:16:36.62 ID:YJNYApRBd.net
>>545
立ちゴケしたらステップだけ曲がって他はそんなに被害無さそうだけどどうなんだろ

548 :774RR :2021/03/22(月) 01:38:29.38 ID:Ht6YiPa/0.net
と思うじゃん
でもバイクって倒すと結構曲がるのよ
重いバイクは特に

549 :774RR :2021/03/22(月) 01:44:56.22 ID:rsbCV47D0.net
立ちゴケも補償されるオプションがあったような

550 :774RR :2021/03/22(月) 04:06:03.30 ID:5ofWv3D/0.net
MTは、アシストスリッパーだろうと想像
あの軽さは、慣れないと逆に怖い位だけど、慣れればクラッチ操作の疲労とは無縁
自分はMTを選ぶだろうなぁ

551 :774RR :2021/03/22(月) 07:55:46.07 ID:If6PAtYT0.net
DCTの細やかなシフトアップで美味しいとこ使ってくれるのに慣れたらMTには戻れんな
これ手動でやると面倒だわ
低回転型エンジンと相性抜群だね

552 :774RR :2021/03/22(月) 07:57:02.48 ID:xfBokceRM.net
DCTも気になるけど自分は20年10万キロは乗りたいからリスクの少ないMTかな
長く乗れば機器の不良で急な出費は仕方ないとは思うが掛かっても精々10万くらい
DCTが逝ったら20,30万くらい掛かりそうで複数台持ち小遣いライダーにはキツイ
他車種だけど不具合もネットで見かけるし友人のNCも2回走行不能になってるのを聞いてるから余計に心配
技術の枯れたMTならそうそう壊れないだろうしクラッチ板なら部品代はオイル込で1万5千くらいだろう

要役すると貧乏で故障と余計な出費が怖いからMTにします

553 :774RR :2021/03/22(月) 07:59:21.49 ID:YOOgVrLBr.net
趣味で乗ってんだからMTがいいって人も多いでしょ

554 :774RR :2021/03/22(月) 08:02:03.43 ID:XywQ9PXs0.net
mtの方が横の出っ張りが小さいのかな?

555 :774RR :2021/03/22(月) 08:03:52.87 ID:If6PAtYT0.net
DCT=楽ってくくりされるけどDCTだからこその趣味性高いよってこと
自分は趣味性の観点からもうMTには戻らない
MTがいいならMT乗ってればいいと思うけどね
個人の感想

556 :774RR :2021/03/22(月) 08:17:18.17 ID:JNeR2nwjr.net
バイクは趣味性が高いからな
お金がかかるのなんて当たり前
複数持ってるから節約したい。ってのも理解できるが、それで好きなバイクに乗れないと言い訳するのは理解できない

個人的感想な

557 :774RR :2021/03/22(月) 08:19:56.87 ID:bc+Pt1FBM.net
オートマのほうが趣味性が高いという主張 はなかなか斬新だなあ

558 :774RR :2021/03/22(月) 08:46:21.06 ID:xfBokceRM.net
>>556
それはごもっともな意見です
自分の場合は金銭的余裕を抜きにしてもMTとDCTどちらがいいかは50:50なのでまあ金も無いしMTでいいかなという感じです
そもそも個人的にはクルーザーなのでトランスミッションの種類にそこまでこだわり無いです(どうせ5速6速でちんたら走り続けるだけなので)
試乗やレンタルで実車に乗ってみたらまた変わるかもしれないですが

559 :774RR :2021/03/22(月) 08:58:21.27 ID:QdNrC5r70.net
今の4輪ももはやテクノロジーの塊だけど壊れると高額修理に発展するケースが多いよ
壊れて初めて部品代修理代が高くつく事を知るオーナーも多い

>>552みたいな考え方が出来る人は俺は好きだな

560 :774RR :2021/03/22(月) 09:11:24.95 ID:pBkp0bPmd.net
排気量でスレ分けないでMT,DCTで分ければ、と言うかDCTを隔離か
いちばん平和になると思う

561 :774RR :2021/03/22(月) 09:17:49.05 ID:ZQxnXaZZ0.net
初大型でレブル考えてるけど腰が良く無いので
ちょっとでも軽いMTもいいかな
しかしDCTも体験はしたい

562 :774RR :2021/03/22(月) 09:36:21.65 ID:+jjzw4D60.net
MTとDCTに優劣はないので分ける必要はない
俺が正しいみたいな奴は相手にするなよ

563 :774RR :2021/03/22(月) 09:36:23.73 ID:lFPvmsrA0.net
ワイはMTにする。自分でコチョコチョやりたい派。クルマもMT
DCTってみんなが書かない、知らない何かがあるんじゃないかと思って。
アシスト、スリッパーなら原理的にも単純だし。

564 :sage :2021/03/22(月) 09:39:06.35 ID:62rhXiwpp.net
ここのスレは
ハーレー崇拝かMT崇拝者の
どちらかが必ず居なきゃいけない
決まりでもあるのか?

565 :774RR :2021/03/22(月) 09:58:33.92 ID:qUpZ8a6Cd.net
>>564
そういう事が議論にならないように

566 :774RR :2021/03/22(月) 09:59:52.47 ID:koCzKADWd.net
DCT信者しか居ちゃいけないと思うなら分ければいいんでね?

567 :774RR :2021/03/22(月) 10:33:11.24 ID:JyXrrc3zM.net
レベルが前傾姿勢とかお前らどんだけんちりなんだよ

568 :774RR :2021/03/22(月) 10:55:09.41 ID:Y0BbdYyfa.net
24時間後には納車されてる筈だ

569 :774RR :2021/03/22(月) 10:56:57.89 ID:xzvBLvko0.net
アフリカツインは【MT限定】スレがあるね

570 :774RR :2021/03/22(月) 11:11:22.95 ID:UiZpHUEW0.net
MT狂信者はアフツイみたいに隔離スレいってどうぞ

>>557
そもそも、オートマと言われてもDCTにマニュアルモード着いてますし💦

571 :774RR :2021/03/22(月) 11:22:44.18 ID:hP8NwRvfr.net
>>570
マニュアルモード付いてても、オートマはオートマじゃ無いですか。
趣味性でDCTがイイって・・・

572 :774RR :2021/03/22(月) 11:24:31.29 ID:MEsfKiC20.net
車で言うところのセミオートマかな?

できれば足でやりたいけどな。

573 :774RR :2021/03/22(月) 11:27:22.18 ID:ehiDMJIP0.net
>>569
まあ今はまだDCTしかないから、MT出てから分離したらいいんでね?

574 :774RR :2021/03/22(月) 11:30:13.61 ID:ehiDMJIP0.net
>>572
NCのようなのあること期待してたんだかなあ…

575 :774RR :2021/03/22(月) 11:30:40.81 ID:geOiDhRra.net
車でマニュアルとか乗りたい奴いないだろ
リッターバイクならパワーもあるしノークラでも需要はあるよ
楽して乗るのならDCTがいいよな
エンジン回して走りたい人はマニュアルでいいし
これだけは乗り手の気質の違いが出るからね
レブルのDCTを選ぶのは我が道を行く人に合ってるよ

576 :774RR :2021/03/22(月) 11:39:03.36 ID:HFJGREeZM.net
需要
MT四輪>>>>>>MTバイク>>>>>>DCTバイク

577 :774RR :2021/03/22(月) 11:48:32.23 ID:xfBokceRM.net
>>575
4輪もMT派で通勤車のジムニーもMT
MTが好きなのもあるけど永くローコストで乗りたいからってのが大きい

流石に家族用ミニバンはATだけど

578 :774RR :2021/03/22(月) 12:20:10.17 ID:Ht6YiPa/0.net
>>575
それはあなたの感想か嗜好では
何かの統計数値をお持ちなんですか

579 :774RR :2021/03/22(月) 12:22:47.26 ID:b91X4taCa.net
>>575
車でマニュアルはいるだろw
むしろロードスターやハチロク、シビックをオートマで乗ってたら笑うw

580 :774RR :2021/03/22(月) 12:44:45.60 ID:2UebjRxd0.net
趣味で乗るんだからどちらでも好きなのに乗ればいい

何時間もの酷い渋滞がある地域とそうでない地域で選択も変わるだろうし

581 :774RR :2021/03/22(月) 13:07:24.98 ID:esL9BHY0M.net
みんな自分の意見をぶつけ合わないと気が済まないのか…?
折角250とスレ分けたんだからジェントルに行こうぜ��

582 :774RR :2021/03/22(月) 13:07:28.16 ID:geOiDhRra.net
スポーツカーやオフロード車はマニュアルがいいかもね
ツーリングや街中をstop & goで走るなら断然DCTだろ
加速は結構良いらしいし走りに関しても満足出来る範囲内だろうし
エンジンの特性もDCT仕様にしてるんだし、レブルのDCTに乗りたいからみんなレブルを買うんだろ
排気量や車体のボリュームやデザインとかエンジンパワーでマウント取りたい人とか人それぞれだよ
レブルのDCT乗りは、こちらは余裕あるパワーで楽して乗るから競いたい人は他で頑張ってね、みたいな

583 :774RR :2021/03/22(月) 13:15:24.58 ID:FyGoynXNM.net
正直選べるなら折角だしDCTで良いかなって思っただけで対して考えてないよ
どうせMTもDCTも電制マシマシなんだから10年も持たなさそうだし使い潰したらまた新しいバイク買う

584 :774RR :2021/03/22(月) 13:41:04.21 ID:If6PAtYT0.net
>>571
意味わからない

君音楽聞くとき、自動再生機能あったら趣味性が下がる笑とか言い出すの?
自動再生も手動切り替えもできる上位互換機能がDCT
今日はワインディング試してきたけど素晴らしい出来だね
勿論、経済性はMTの方が高いけどね

585 :774RR :2021/03/22(月) 13:41:17.24 ID:qdSWg1/A0.net
ハーレーと比べるヤツが来なくなっても
MTとDCTでまた揉めてんじゃねーかよ

586 :774RR :2021/03/22(月) 13:49:01.93 ID:MwADu6SA0.net
DCTは楽さを求めて、でしょ?
楽しさを求めて面倒なのも許容するなら趣味性と言えるけど
楽さを求めては趣味性とは違うと思うぞ
楽さの追求なら利便性だ。

587 :774RR :2021/03/22(月) 13:49:58.76 ID:If6PAtYT0.net
>>572
車でもDCTって言うんだぜ
バイクと同じで、ボタンでギアチェンジできる

588 :774RR :2021/03/22(月) 13:51:32.12 ID:1+xqLTa20.net
レブルならDCTでいいんじゃね?
ゴリゴリ走りを楽しむバイクじゃないし
ゴールドウィングも乗るとしたらDCTがいいな

589 :774RR :2021/03/22(月) 13:53:54.69 ID:ARt9ngZ90.net
というか今乗ってる奴ってDCTしかおらんだろ?

590 :774RR :2021/03/22(月) 13:57:39.83 ID:If6PAtYT0.net
>>586
いやMTより楽しいよ
周りの景色やバイクをその分楽しめるし
ゆったりしたいときでも自動で低回転維持して気持ちいいし
クイックに走りたい時も一瞬で変えられるし
MTの勝ってるとこがわからん
まあ足でやる古いやり方にこだわりがあるレトロ趣味な人とか経済性重視の人にはいいんじゃない?
走るの楽しむならDCT推奨する

591 :774RR :2021/03/22(月) 14:00:34.33 ID:If6PAtYT0.net
>>588
走りを楽しむならギアチェンジに時間かけるのただの時間ロストだけど…

592 :774RR :2021/03/22(月) 14:02:48.50 ID:1+xqLTa20.net
ギアチェンジに時間かけるのが無駄って・・・・

たとえばアムロになってガンダムに乗り込んだとして、
ただ椅子にすわって鼻糞ほじってりゃダンダムが勝手に動いて戦ってくれるっていうんだったらクソつまらなくね?
自分でガンダムを操作して戦うからいいのであって(笑)

593 :774RR :2021/03/22(月) 14:05:13.76 ID:If6PAtYT0.net
ならレブルなんて乗らずにキックスタートのキャブ車でも乗れば笑

ここでいう走りを楽しむってのはスポーツ走行の話だってくらいは察しよう

594 :774RR :2021/03/22(月) 14:07:07.54 ID:1+xqLTa20.net
レブルでスポーツ走行!????????????????????????

595 :774RR :2021/03/22(月) 14:09:53.41 ID:If6PAtYT0.net
>>594
未経験にはわからないよねうんうん

596 :774RR :2021/03/22(月) 14:11:20.68 ID:2bmBz9Nwd.net
ギアチェンなんて無意識にやってるから趣味性もクソもないだろ
高ギア低速からのアクセルガバ開けでドコドコ感を楽しむ大排気量Vツインでもないし
クラッチレスのDCTなら走行中に左手でビールも飲めちまうんだ

597 :774RR :2021/03/22(月) 14:16:11.87 ID:caqwtKLiM.net
なんでそんなくだらないことで分離するんで馬鹿なのかお前ら

598 :774RR :2021/03/22(月) 14:16:40.27 ID:If6PAtYT0.net
しかしレブル1100は予想外に重さ感じない
ホンダの技術力はすごいなあ
もうステップアップ先がゴールドウイングしかなくなっちまった笑

599 :774RR :2021/03/22(月) 14:29:29.91 ID:hP8NwRvfr.net
>>598
本当はDCT買って後悔してるんじゃ無いですか?
┐(´д`)┌

600 :774RR :2021/03/22(月) 14:34:21.97 ID:MEsfKiC20.net
同じバイクでも仲良くできないんだな

601 :774RR :2021/03/22(月) 14:37:47.16 ID:lcl7ngWA0.net
うーん、なんか他人を許さない人多いけど別に自分が良けりゃそれでいいんじゃないかね?

ギアチェンして加速して峠攻めるのも良いし、ゆったり景色見ながら海沿いとか走っても良い、
どちらも趣味趣向よ!
せっかくバイク乗ってるんだし道交法以外は自由に行こうぜ!

602 :774RR :2021/03/22(月) 14:48:50.95 ID:If6PAtYT0.net
そもそも,乗ったこともない奴が妄想で攻撃してるだけだからな笑
楽しめなくて可哀想に

603 :774RR :2021/03/22(月) 14:55:23.06 ID:DxywULWNM.net
オートマおじさん真っ赤で草

604 :774RR :2021/03/22(月) 14:59:33.40 ID:If6PAtYT0.net
折角有給とったのに昨日今日と天気悪くてイライラだからバカを相手に暇つぶし
もうワンロケーションくらいいってくりゃよかったかな

605 :774RR :2021/03/22(月) 15:04:04.79 ID:QdNrC5r70.net
なんでDCTMTの趣味性を音楽の自動再生に例えたんだろ

だったら楽器屋店頭に置いてある電子ピアノの自動演奏に例えばいいのに

606 :774RR :2021/03/22(月) 15:04:52.64 ID:dWVRglG7d.net
>>466
>>469
ギクシャクしなくてまったりのんびり走れるの素晴らしいね!
来週末から試乗出来るようだしドコドコ音も楽しみ
夢で500にもDCT来たりしないか聞いたらほぼ>>465と同じ回答が返ってきた(泣)から、
レンタルとかで乗り比べしてみて1100と500の低速での安定性&楽さ加減を比べてみようと思う

607 :774RR :2021/03/22(月) 15:07:37.49 ID:If6PAtYT0.net
>>605
君にとっての運転ってクラッチレバー握ることなんだね...
もう少し上のレベルに行けば,体重移動やコース取り,状況判断のことを運転と認識するようになるよ
そもそもサーキットを走るプロ仕様からしてね...

608 :774RR :2021/03/22(月) 15:09:11.60 ID:rhiDl/Fza.net
食い違いの解消を目指して会話ができない
我を通して勝ちたいというスタンスでしか意見が出せない

609 :774RR :2021/03/22(月) 15:10:28.56 ID:If6PAtYT0.net
そもそもレブル1100もDCTも運転したことない人間には比較しようがないだろう笑

610 :774RR :2021/03/22(月) 15:13:58.05 ID:If6PAtYT0.net
DCTはライディングモードと組み合わせることで更に力を発揮する
1100はエンブレやパワーを弱めたレインやスタンダードがあるから低速でも気持ちよく走行できる
500にDCT来ても同じ制御入れたらパワー足りなくなるし入れないと低速ギクシャクになるだろうな

611 :774RR :2021/03/22(月) 15:15:24.41 ID:34XP3tAOM.net
オートマおじはMTをギクシャクせずに運転する能力がないんだなあ

612 :774RR :2021/03/22(月) 15:19:45.48 ID:geOiDhRra.net
クルージングスタイルのバイクに何を求めるかだよな
取り回しが軽くて峠道もそこそこ走れるしパワーがあって運転も楽な優等生バイクだよ
見た目で自己主張したければカスタムすればいいんだし
コスパ高くてオススメなバイクですわ

613 :774RR :2021/03/22(月) 15:30:59.83 ID:gdBefBm1M.net
最近はバイク乗りも機械を無駄にガチャガチャやると楽しいと言うことも理解できないオカマが増えて悲しい

614 :774RR :2021/03/22(月) 15:35:26.29 ID:5amtpW370.net
最近はっておっさんなの?
それなのに相手が好み違うだけでオカマ呼ばわりって幼稚過ぎない?笑

615 :774RR :2021/03/22(月) 15:39:59.83 ID:aHYZcnhOM.net
>>614
ID真っ赤おじさんより幼稚な人はいないよ

616 :774RR :2021/03/22(月) 15:43:12.99 ID:Wwt7YYqn0.net
まあでもMTがおじさん向きって分かるきがする
体固くなるから、視線を遠くにやれんし体力もなくても足ガチャガチャやるだけで運転楽しんだ気分になれるし
ボケ防止効果あるっていうし
新しいこと覚えさせようもんならすぐ癇癪起こすし
Z900RSみたいたのが丁度いいんだろうな

617 :774RR :2021/03/22(月) 15:44:20.53 ID:HWTG+ieUd.net
>>576
需要って言うか、DCT付いてる車種がすごい少ないからな

つーか好きなギア乗ればいいし、人の趣味否定するやつ頭おかしいことに気づけよ。どっちが正しいなんて無いんだし。

618 :774RR :2021/03/22(月) 15:45:11.60 ID:aHYZcnhOM.net
>>616
このスレにオートマおじさんより癇癪起こしてる人はいないよ

619 :774RR :2021/03/22(月) 15:47:19.17 ID:aKhX10UXM.net
このバイクの特性からしてどう考えても DCT がメインだと思うけどね

620 :774RR :2021/03/22(月) 15:52:37.86 ID:1Ee9nnWj0.net
180cmあると小さすぎるな

621 :774RR :2021/03/22(月) 15:59:08.58 ID:wGELXM1g0.net
181cmあるけど500に乗ってるよ

622 :774RR :2021/03/22(月) 16:18:52.12 ID:qZ7mzzqzr.net
どっちでもいいと思うけど、
片側を持ち上げるためにもう片方を貶しても持ち上がるわけじゃないぞ。
変な方向に話が進むだけだ。

623 :774RR :2021/03/22(月) 16:29:19.96 ID:gdBefBm1M.net
>>614
オカマ乙

624 :774RR :2021/03/22(月) 16:37:42.82 ID:xzvBLvko0.net
ドライブレコーダー付けたいんだけど
前カメラヘッドライトの下に付けても
やっこカウルの邪魔にならないよね?

625 :774RR :2021/03/22(月) 16:42:41.15 ID:b91X4taCa.net
DCTこそおじさんが選ぶと思ってるけど。
おじさんというかベテランライダーっていうのかな。
バイク歴浅い自分としては、まだMTに乗りたい。
MTに乗ってきたベテランライダーはもう十分MT乗ってきたから、もういいっしょ、ってことじゃないの?
みんな高校生の時免許取り立てで、スクーターとかよりゼファーとかのMTに乗りたかったろ?
自分もいずれMTを楽しみ終わったら、いつかDCTに乗ると思う。

626 :774RR :2021/03/22(月) 16:53:43.83 ID:wTfWJY7Jd.net
MT乗れない(体力ない)コンプレックスがあるから否定するんだろうな、自分が正しいと言い聞かせる為と肯定して欲しいがために。
否定しなければ平和なのにな
ちなみにスレ変わったらNGってリセットされるの?あんまりこういうとこ見ないからわからないだけど

627 :774RR :2021/03/22(月) 16:58:16.59 ID:geOiDhRra.net
曲がれない図体だけデカい鈍足バイクと違って他の俊足バイクとも連んでツーリングできるのがレブルの良いところなんだよ

628 :774RR :2021/03/22(月) 17:00:24.58 ID:f0BIGp0i0.net
なんだよこのすれ
結局何時も他人を否定してばかりいるんだな
馬鹿ばっかりだよマジで

MTとか時代遅れを推してるやつは知恵遅れだろう

DCT一択だよ
それこそレブルの特徴なのにMT選ぶやつは知恵遅れ

629 :774RR :2021/03/22(月) 17:06:31.14 ID:Ht6YiPa/0.net
自分が気に入った物を語る時に、それ以外の物をおとしめるのは良くないな
ワシもケチつける傾向あったから反省するわ
MTもDCTもどっちも良い事にしよう

630 :774RR :2021/03/22(月) 17:06:51.09 ID:b91X4taCa.net
>>628
他人を否定してばかりいる馬鹿と言いながら、自分で他人を否定しているとは。
自分のことを馬鹿と言いたいのかな?w

631 :774RR :2021/03/22(月) 17:07:28.29 ID:If6PAtYT0.net
>>626
否定してるのはMT信者だろ?DCTどころかレブル1100も乗ったこともない癖にw
レトロな操作が好きな人と安くしたい人にはMTでいいと最初から書いてるんだけどなぁ

MT乗れない,体力がないからとか最早謎すぎてびっくりだわw
そんなハードル低いことでマウント取ろうとする人いるんだね...笑

632 :774RR :2021/03/22(月) 17:09:47.57 ID:Ht6YiPa/0.net
例えば、デラべっぴんが良いからバナナ通信が悪いという事はない
バナナ通信にはバナナ通信の良さがあるし
デラべっぴんも然り

633 :774RR :2021/03/22(月) 17:10:06.40 ID:If6PAtYT0.net
>>625
ゼファー↔スクーターとDCT↔MTって全然別だよ
それとマニュアル操作楽しむなら小排気量お勧めするけどね

634 :774RR :2021/03/22(月) 17:12:13.46 ID:GnSHAIJoM.net
マニュアル車はクラッチのアシスト機能はどうなの?
スリッパーとか

635 :774RR :2021/03/22(月) 17:14:37.17 ID:MRegawovM.net
お前ら仕事は?

636 :774RR :2021/03/22(月) 17:17:51.64 ID:b91X4taCa.net
>>633
まぁ高校生の免許取り立ての時の感情って意味で例えただけだからな。
免許取り立ての16歳の高校生の時に、DCTなんて考えないだろ。

637 :774RR :2021/03/22(月) 17:26:27.49 ID:dWVRglG7d.net
免許取り立ての頃はスクーターでも充分楽しかったなぁ〜

638 :774RR :2021/03/22(月) 17:27:49.60 ID:f0BIGp0i0.net
>>630
そうやってお前は俺をひていするんだよな

ほんとMT派って馬鹿で知恵遅ればっかり
もうほんといやだ

639 :774RR :2021/03/22(月) 17:31:16.31 ID:b91X4taCa.net
>>638
否定も肯定もしてないが?w
ただお前が他人を否定しているという、ありのままの事実を言ってるだけだ。

640 :774RR :2021/03/22(月) 17:33:42.65 ID:If6PAtYT0.net
まあMT信者はMTスレでも立ててそっちに籠ってろよ
オーナーでもないくせに荒らしに来られてもねw
妄想で叩いてれば笑

641 :774RR :2021/03/22(月) 17:34:29.65 ID:Bl8ugh4ZM.net
好きなの乗ればええやろ
仕事でこのバイク乗ってんのか?

642 :774RR :2021/03/22(月) 17:35:43.17 ID:If6PAtYT0.net
乗ったことないやつが叩いてるんだぞ笑
うける

643 :774RR :2021/03/22(月) 17:37:44.06 ID:qZ7mzzqzr.net
>>640
とりあえずお前の存在は否定しておきたい

644 :774RR :2021/03/22(月) 17:40:03.48 ID:2jmKmMNQM.net
オートマおじとハーレー荒らしは同一人物

645 :774RR :2021/03/22(月) 17:41:17.47 ID:b91X4taCa.net
>>643
それな。
俺はDCTを否定してないが、DCTに乗ってるこいつはアホだと思う。

646 :774RR :2021/03/22(月) 17:43:02.09 ID:If6PAtYT0.net
おれはMT否定してないけど
自分が持ってないものに僻むバカはどうしようもないと思ってるよ^^

647 :774RR :2021/03/22(月) 17:44:06.60 ID:3H/N+yQQa.net
あれ、MTの1100ってもう発売されてたっけ・・・

648 :774RR :2021/03/22(月) 17:46:31.23 ID:1DOfnSsxa.net
アメリカンでオートマwプッww
楽したきゃスクーターでも乗ってれば?

649 :774RR :2021/03/22(月) 17:46:49.82 ID:G9xM2/D0M.net
ギアの操作をするかしないかそれだけの違い
同じ車種同士で対立煽ってどうするの

650 :774RR :2021/03/22(月) 17:46:55.30 ID:Pp+LPH7cd.net
もうやだ。MTでもDCTでもどっちでもええけどしつこい変な人のせいで台無し。

http://hissi.org/read.php/motorbike/20210322/SWY2UEF0WVQw.html

何かしら後ろめたいことあるんかね。
いい加減に消えて欲しい。

651 :774RR :2021/03/22(月) 17:50:21.98 ID:If6PAtYT0.net
チェッカーみたら,最初からMTもいいってもの書いてあってワロタ
これが否定しかしないMT信者との違いだね...MTもDCTもレブル自体にも乗ったことあるからこそね
僻みと妄想で攻撃してるだけだもんね...

652 :774RR :2021/03/22(月) 17:53:25.94 ID:I6K9Bw2z0.net
>>651
自分で自分擁護しててワロタ
必死かよw

653 :774RR :2021/03/22(月) 17:58:21.22 ID:QdNrC5r70.net
ミッションに関してはMTorATなんて話題はどこ言っても荒れるんだよね

前にYahoo!知恵袋でみたトヨタハチロクのミッションでATは有りか無しかみたいな話題も多いに荒れてたw

654 :774RR :2021/03/22(月) 17:59:53.22 ID:QdkK2Zeqa.net
>>651
745ID中1位wおめでとう
働けよ

655 :774RR :2021/03/22(月) 18:03:31.83 ID:4sxCIosEd.net
真打は、後から出てくるのが、定石
焼肉きんぐの、タンみたいなものかなぁ、DTCって

656 :774RR :2021/03/22(月) 18:04:53.00 ID:If6PAtYT0.net
>>654
普段働いてるから,新車で速攻買えてるんだよ
乗ったこともないのに僻んで叩き始められても困るなw大型コンプみたいなもんか?笑

657 :774RR :2021/03/22(月) 18:09:16.33 ID:nc05Y9GT0.net
駐車場問題があって増車できない人もいるのでは?

658 :774RR :2021/03/22(月) 18:10:27.86 ID:I6K9Bw2z0.net
>>656
どうでもいいけど、自分がこのスレの荒らしになってることに気づけよ
他のDCT乗りからしたら、ただの迷惑なやつでしかない
DCT乗りの質が落ちる

659 :774RR :2021/03/22(月) 18:12:54.22 ID:If6PAtYT0.net
0tAMさんおれのこと好きすぎてワロタ

660 :774RR :2021/03/22(月) 18:40:57.84 ID:zecqSO2a0.net
DCTはパドルシフトの代わりにシフトペダルになってたらもっと楽しかったしこの論争もなかった

661 :774RR :2021/03/22(月) 18:42:24.07 ID:3VvRKYel0.net
楽さと確実性を考えるとトルコンATでも良いよね
なんでバイクだとしないんだろう
10速ATが作れる時代だしバイク用もあればよいのに

662 :774RR :2021/03/22(月) 18:51:23.06 ID:MEsfKiC20.net
>>660
シフトペダルいいね!
車のセミオートマもマニュアル車に近いところにあるからな。

663 :774RR :2021/03/22(月) 18:53:19.86 ID:zDpL5xil0.net
高齢者はDCTが良いだろう。高齢者は手か震えたりしてクラッチ操作がやり難い。
若い人はMT車選んで根性鍛えるべきだ。

664 :774RR :2021/03/22(月) 18:54:56.27 ID:If6PAtYT0.net
クイックシフターは叩かれないのにDCTとなるとやたら敵視する人間にとってチェンジペダルの扱いはどうなんだろうなぁ笑

理想的な走りを求めていろいろ手動介入試したけど
市街地じゃスポーツモード以外じゃ大してエンブレ効かないから結局ブレーキ使うし
ワインディングじゃ意外と坂道での調整くらいであとは任せた方がいい走りだったわ
直線部分で急加速続けるタイプの人は知らん

665 :774RR :2021/03/22(月) 19:24:46.67 ID:T/AUuxSu0.net
エアラ・・・

666 :774RR :2021/03/22(月) 19:41:04.67 ID:71o2gqua0.net
>>663
なんで高い金払って面倒事やらなきゃいけないんですか?(半ギレ)
渋滞に捕まった後や長距離ツーのクラッチ操作で左手が悲鳴上げない奴だけがMT買いなさいよ

667 :774RR :2021/03/22(月) 19:49:01.25 ID:71o2gqua0.net
高い金払ってわざわざ身体酷使したいとかマゾなのか?
たった10万しか差額無いんだから普通に楽すりゃ良いじゃん
MTに思い入れ有るとかガチャガチャ操作したいとか理由があってMTって選択するのは分かるけど
MT派のジジィ専用!みたいな事言ってる奴らの理屈だけは意味分からんわ

668 :774RR :2021/03/22(月) 19:55:51.29 ID:nc05Y9GT0.net
好きなの乗れって
DCTだろうがMTだろうが好きなの買って楽しんだ奴が勝者
他人のことなんてどーでもいいだろ

669 :774RR :2021/03/22(月) 19:58:42.86 ID:If6PAtYT0.net
だな
乗ったこともないくせにピーチクパーチク騒いでるMT狂信者の方は勝手に隔離スレ作って下さい

670 :774RR :2021/03/22(月) 20:15:27.24 ID:dWVRglG7d.net
趣味ってのは人それぞれ楽しんでる内容が違うものなんだから
どちらが相応しいとかどちらが優れてるなんて他人に押し付けるものではないよ
同じバイクだろうと説明なしでは他人には分からない楽しみ方が人それぞれあったりするもんだ
よく言われる「価値観の違い」そのままだよ

671 :774RR :2021/03/22(月) 20:21:52.07 ID:zDpL5xil0.net
DCTなら事故も減る。レブル1100は革命を起こした。

672 :774RR :2021/03/22(月) 20:21:59.37 ID:CnOkqYAK0.net
クルーザーを選んだ時点でミッションにこだわる必要が無いしね
景色とか楽しみながらドコドコ走るのが目的なんだし
ミッション駆使して乗るのが好きならそれでいいし
あえてDCTを強制しない選択肢を設けたホンダさんの心遣いが解らないのかな?

673 :774RR :2021/03/22(月) 20:23:12.00 ID:j52BopyMa.net
価値観というより値段差だけでいじけてるw

674 :774RR :2021/03/22(月) 20:27:24.14 ID:f0BIGp0i0.net
ほんとそう
MT選ぶやつはほぼ間違いなく貧乏人
DCTを買えない僻みなんだよ
嫉妬おつ

675 :774RR :2021/03/22(月) 20:28:06.31 ID:n61jO5OI0.net
DCT?ああオートマねw

ショボ腕ライダー「ファビョーン!く、クラッチ操作が要らないだけ!」

でも完全オートマチックになるじゃんw

ショボ腕ライダー「ファビョーン!DCTというのはどーたらこーたら(キモオタにありがちな長文レス)」

676 :774RR :2021/03/22(月) 20:34:29.63 ID:Ht6YiPa/0.net
変速機構はどうでもいいけど同じIDで24回も書き込むヤツは荒らし

677 :774RR :2021/03/22(月) 20:45:27.74 ID:If6PAtYT0.net
論理が破綻すると感情論に走るよね

678 :774RR :2021/03/22(月) 20:46:49.43 ID:If6PAtYT0.net
まあDCTやたら否定する奴が貧乏なのは間違いないね
MTだって最近はクイックシフター普及してるし
そもそもMotoGPじゃシームレスミッションなんてものまであるしな

679 :774RR :2021/03/22(月) 20:48:43.69 ID:BnbmaCZ50.net
オートマレブル乗った事が無いのを否定の要因にしているけど、全く乗りたいと思わないほど魅力が無いんですが?
排気量の大きなスクーター買ったほうが、よっぽどマシで幸せになれると思います。
自分の意志に反する変速を機械が勝手にする事に不満を感じないとか、自動変速ありがたいとか思える方には素敵な乗り物だとは思いますが・・・

680 :774RR :2021/03/22(月) 20:51:11.91 ID:zDpL5xil0.net
DCTで救われる命もある。

681 :774RR :2021/03/22(月) 20:51:15.92 ID:nc05Y9GT0.net
なんかATとDCTの区別すらついてない人がいるな
何度も書くけど好きにしろ
後、間違った知識で他人を否定するな

682 :774RR :2021/03/22(月) 20:51:23.64 ID:tH1aukQ+a.net
まぁDCT車でもAT四輪車とは違ってさすがにアクセルとブレーキ間違える老人はおらんだろうが乗ってると飽きが早い気がする。

683 :774RR :2021/03/22(月) 20:57:15.24 ID:n61jO5OI0.net
オートマのアメリカン

オ ー ト マ の ア メ リ カ ン

オ ー ト マ の ア メ リ カ ン

DCT厨「そもそもDCTはぁ〜!(この間長文)トルコンATとは違うのだよ!!!トルコンATとわぁ!!!!!」

ぼく「でもオートマじゃん(ボソッ)」

DCT厨「カチッ (火病スイッチの入った音)」

684 :774RR :2021/03/22(月) 20:59:21.14 ID:dWVRglG7d.net
ビッグスクーターみたいなAT車とDCTレブルの違いを乗り比べるのも面白そうだね
ポジショニングとかエンジンの振動っていう違いは勿論あるだろうけど、より「DCTとは」って部分が明確化するように思う

あ〜〜というか何でもいいけど早く1100試乗したい〜(なお花粉症)

685 :774RR :2021/03/22(月) 21:03:03.76 ID:4cM1+98+0.net
なんだこのスレ
馬鹿しかいないのか

686 :774RR :2021/03/22(月) 21:04:41.03 ID:nkI2ZmUyM.net
オートマ限定おじちゃん必死すぎて笑う

687 :774RR :2021/03/22(月) 21:05:27.63 ID:zDpL5xil0.net
糖尿病の原因は食物繊維の不足。
花粉症も食物繊維の不足。
野菜or麦を食べる。
野菜and麦を食べる。

688 :774RR :2021/03/22(月) 21:15:58.85 ID:f0BIGp0i0.net
やっぱレベル選ぶぐらいだから貧乏人なのか
少しでも安いMT選んでレブルの最大の売りのDCT選ばない貧乏な自分を呪うがいい

689 :774RR :2021/03/22(月) 21:16:32.37 ID:dWVRglG7d.net
昔に比べてだいぶ収まってきてると思ってたけどサラダ食べるのにハマり出してたお陰だったのか……
まさか食物繊維にそんな効果があるとは知らなかった
乳酸菌といいお通じがよくなる事が花粉症改善の道なのね…

690 :774RR :2021/03/22(月) 21:16:32.64 ID:0OK+Fq1ka.net
DCTじゃなくてお前が馬鹿にされてると気づけないのか

691 :774RR :2021/03/22(月) 21:18:48.47 ID:tDQWCFG10.net
DCTって大型専用の特別な娯楽だからな
頂点たるゴールドウイングは国内じゃDCTだけになったし
幼稚なアンチが湧くのはしょうがない

692 :774RR :2021/03/22(月) 21:20:40.28 ID:f0BIGp0i0.net
幼稚なアンチ = MT派 = 貧乏人

693 :774RR :2021/03/22(月) 21:26:38.56 ID:I6K9Bw2z0.net
DCTはMTも運転できないジジイが乗るバイクってことでおk?

694 :774RR :2021/03/22(月) 21:29:16.34 ID:ozVY3k+f0.net
新型レブル1100は王者・ホンダが作るバイクらしさ満載! シリーズ最上級ならではの魅力とは?(GQ JAPAN)
https://news.yahoo.co.jp/articles/c340884dbd42aecf98b356a3caf12cab678fe887?page=3

「天の邪鬼が多いバイク乗りに響くかどうか、市場の反応が気になる。」

最後、笑った。
わかってらっしゃるw

695 :774RR :2021/03/22(月) 21:30:51.02 ID:ozVY3k+f0.net
失礼、3ページ目のアドレスだった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c340884dbd42aecf98b356a3caf12cab678fe887?page=1

696 :774RR :2021/03/22(月) 21:35:19.39 ID:fmZqr5oo0.net
ミッションの進化からしてDCTは理想形だからな
良くバイクに積んだもんだ

697 :774RR :2021/03/22(月) 21:35:36.59 ID:kC/s4r4v0.net
DCTの楽ちん操作に甘えてコンビニミサイルとか続出しそう
ここみてるとプリウスみたいに爺ばっかみたいだし

698 :774RR :2021/03/22(月) 21:42:09.36 ID:ehiDMJIP0.net
ほんとスルー能力ない奴らばっかだなw

699 :774RR :2021/03/22(月) 21:42:44.04 ID:fXuftoLM0.net
構ってちゃんのキチガイ同士仲良しだな

700 :774RR :2021/03/22(月) 21:46:32.73 ID:WdgAgCPy0.net
Twitterじゃオーナーの絶賛だね
買えもしないバイクのスレきて何がしたいんだろう…
前の250君もだけど笑

701 :774RR:2021/03/22(月) 22:14:44.44
なんで あっちがいい こっちがいいとか押し付けるのかね
乗りたいほうを乗ればいいだけじゃん
自分の物差しで物事をはかるのはナンセンスだよなぁ

702 :774RR :2021/03/22(月) 21:51:11.20 ID:f0BIGp0i0.net
DCT買えないMT派がこのスレ着てなにしたいんだよなw

703 :774RR :2021/03/22(月) 21:56:17.99 ID:DwapujMn0.net
>>700
買えないから否定しに来てるんだよ

704 :774RR :2021/03/22(月) 22:02:09.11 ID:Su4b8gFu0.net
250君が対立煽りしてるとか・・・ないかw

705 :774RR :2021/03/22(月) 22:16:58.13 ID:zecqSO2a0.net
自分はDCT選んで後悔もないけどMT否定する気もない
どちらかしか選べないからまだ納車されてない人が自分が乗ってない方を否定したい気持ちも分かる
でも納車されたらどうでもよくなると思う

ただし買う気もないのにこのスレで否定するやつがいたとしたらそいつの気持ちは全く分からん
きっと本人もわかってない気がする

706 :774RR :2021/03/22(月) 22:24:26.17 ID:ehiDMJIP0.net
否定するのは自分の選択に自信ないから
自信があれば他人が何買おうと構わんだろ

707 :774RR :2021/03/22(月) 22:35:18.37 ID:SMAYbVWG0.net
>>674
>ほんとそう
>MT選ぶやつはほぼ間違いなく貧乏人
>DCTを買えない僻みなんだよ

「ハーレー買えないからレブル買う」と言ってた奴と同一人物?

708 :774RR :2021/03/22(月) 22:46:36.01 ID:V8m8Xkn30.net
誰か純正タンクパッドつけた人いない?

709 :774RR :2021/03/22(月) 22:49:45.31 ID:NngVCqoPa.net
ハーレーにDCTないだろう
クルマのレースで使ってた技術

710 :774RR :2021/03/22(月) 23:07:00.49 ID:nkI2ZmUyM.net
>>707
正解

711 :774RR :2021/03/22(月) 23:27:07.11 ID:lcl7ngWA0.net
前々スレで変速どうのこうのは好きな方選ぼうやで方がついたじゃねぇか

そういや今週末納車だけど、オプションは全然間に合わないみたい
エンジンガードとデイトナカウル、サドルバッグサポートも間に合わないって…
間に合うのはイモビだけ(T_T)

712 :774RR :2021/03/22(月) 23:46:09.92 ID:zecqSO2a0.net
>>711
自分もイモビだけでした
最近のはみんなそうみたいですがイモビ作動中の表示灯が純正パネル内だったのでなんか得した気分になりました
他のオプションは納期すら不明

713 :774RR :2021/03/22(月) 23:52:41.90 ID:2UebjRxd0.net
>>711
バイクは14日に受け取ったけどサドルバッグサポートとエンジンガードはいつになるのか連絡ないね
純正のスクリーンカウルもアタッチメントが届いてないとかで取り付けできないし

714 :774RR :2021/03/23(火) 00:07:31.26 ID:sE43XZ0F0.net
>>711
イモビライザー(HISS)は全車標準装備だぜ?
ただのアラーム買ったんじゃない?

715 :774RR :2021/03/23(火) 01:10:28.77 ID:Bp2SqS90M.net
年とって筋力が衰えるとクラッチ数回握るだけで疲れるからね
まあ田舎なら信号がないところ走ればそんなでもないかな

716 :774RR :2021/03/23(火) 01:13:32.46 ID:xBTSfwFOM.net
500のクイックシフター付き出してくれないかな〜

717 :774RR :2021/03/23(火) 06:03:04.80 ID:jbU2hl+s0.net
ごめん、誰か

ヘルメットホルダーの場所を教えて下さい
本当に 分からないです。

718 :774RR :2021/03/23(火) 06:32:29.05 ID:fK8htR2o0.net
エンジンガードとサドルバッグサポートないのはつれぇ
ドリームもメーカーから回答なし…って言ってたね

そうそう!イモビじゃなくてアラームだった!

719 :774RR :2021/03/23(火) 06:34:37.47 ID:WQ8Kmj5f0.net
議論はいい、でも否定はやめろ
自分の好きなとこと、その理由を言うだけで争うな
みんなバイク好きなのに人をけなすような言い方は関係ない人達も
嫌な気になる見苦しい

720 :774RR :2021/03/23(火) 06:54:08.83 ID:dsbMh/TLa.net
>>717
シート裏のやつ?
https://i.imgur.com/7BN3C7u.jpg

721 :774RR :2021/03/23(火) 06:56:55.20 ID:6/hgOcexM.net
>>717
シート裏に引っ掛けるのがある
ツイッターに写真出てるよ

722 :774RR :2021/03/23(火) 07:33:28.98 ID:3TZ0I3Gh0.net
>>708
注文してるけど、納期は6月くらいになるって言われた

723 :774RR :2021/03/23(火) 08:56:15.06 ID:j+//SVA9a.net
納車されに行ってくるぜよ

724 :sage :2021/03/23(火) 09:50:34.39 ID:JMFUXt9Np.net
何か納期どんどん早くなってる感じがする。

725 :774RR :2021/03/23(火) 09:57:33.47 ID:xszHTcWI0.net
増産体制が確立したのだろうか
あるいは予想より売れてないか

726 :774RR :2021/03/23(火) 10:06:33.72 ID:GGEgo3JEd.net
>>725
どこの店に予約したかも関わってるのでは?
店毎に割り当て違うんだよね?

727 :774RR :2021/03/23(火) 10:17:05.88 ID:de5zYETfH.net
1100の出荷に全力投球してるんですよ。
お陰で500の入荷の目処が全く立たない様子。

728 :774RR :2021/03/23(火) 10:34:08.36 ID:5xATyWlSa.net
こないだの日曜に夢店行ったときは自分の1台、他の方の1台、レンタル用1台の計3台だったよ
他に発売日に2台は出てるって!

確定ではないけどGWまでに追加で2〜3台入手したい、、、と言ってたね

729 :774RR :2021/03/23(火) 10:42:20.95 ID:tOCIUAq3d.net
初心者ライダー向け低コストバイク
色々なバイクを見たり乗ったりしてきたライダーには選ばれない

730 :774RR :2021/03/23(火) 10:57:33.26 ID:5xATyWlSa.net
>>729
中にはベテランや金持ちでも選ぶ稀有な人もいるかもだが
それでいいじゃないか…

高級車はそれはいいものだけど、俺は金持ちじゃないし レブルでちょうどいいくらい

731 :sage :2021/03/23(火) 10:58:20.46 ID:JMFUXt9Np.net
当初の言われていた当分の
出荷スケジュールよりは多く出荷されている
気がする。

732 :774RR :2021/03/23(火) 11:27:39.44 ID:QLvu7D0v0.net
やはり増産かな
初回生産予定の年3000じゃ足りないでしょ

733 :774RR :2021/03/23(火) 11:34:18.57 ID:H+/BgyruM.net
>>730
俺も大型二輪とったのに大型二輪乗って来なかったけど
これが初めての大型二輪になりそうです
扱いやすそうで安心して乗れるならそれでいいじゃない

734 :774RR :2021/03/23(火) 11:37:34.87 ID:5xATyWlSa.net
海外向け生産台数も3,000台の外数にあるだろうから、多少入り繰りしてるのかもね

735 :774RR :2021/03/23(火) 11:49:47.77 ID:l++t88BYa.net
250は軽いから峠もヒラヒラいけたけど1100はどんな感じか知りたいな。早くレンタルにきてほしいわ

736 :774RR :2021/03/23(火) 12:03:52.22 ID:3UncqcTQ0.net
>>720
Dリングかなり掛け難いし車体に戻す時も
メット落としそうだから一度も使ってない。

737 :774RR :2021/03/23(火) 12:14:48.64 ID:J5O4MR/f0.net
>>729
そんなことはないと思うよ。
変に剛性がないから、そういう意味でコストダウンできてるところもあるとは思うが。
フォークはカートリッジ式だしなあ。

ブレーキがダブルであればよかったけど

738 :774RR :2021/03/23(火) 12:14:54.75 ID:nnxH+e9F0.net
最近自動車用の半導体作ってるルネサスの工場で火災があって在庫がほぼ焼失しちゃったみたいだけど、バイク製造にもやっぱ影響あるんだろうか…

739 :774RR :2021/03/23(火) 12:41:18.02 ID:bkUJT6cYM.net
バイクは半導体よりもコンテナ不足の方が深刻だしな

740 :774RR :2021/03/23(火) 13:01:45.19 ID:fgpvgZBFM.net
>>729
わい80台目やで?

741 :774RR :2021/03/23(火) 13:58:03.34 ID:QLvu7D0v0.net
アンチの言うことを総合して見ると
レブル1100は初心者、おじさん、女子、チビ、長距離ライダー、セカンド、街乗りライダー向き、経済性、スポーツクルージング重視、カスタム派向き

褒めすぎではw
事実何だけどさ

742 :774RR :2021/03/23(火) 14:41:55.08 ID:1aEi3mDC0.net
ホンダにしては随分と安い価格からしても戦略モデルだよね
とにかくより多くの人に乗り易く、価格も安く。

743 :774RR :2021/03/23(火) 14:43:58.79 ID:TFOWFnr/a.net
>>741
マゾ乙

744 :774RR :2021/03/23(火) 15:10:48.40 ID:FGAzYHuGd.net
>>741HONDAは商売が上手いとうことか。

745 :sage :2021/03/23(火) 15:31:00.43 ID:JMFUXt9Np.net
アフツイは自宅の駐車場に入れるのに
本当に苦労したけど
レブル1100はすんなり入った。
これだけでも俺にとっては大メリットだ。

746 :sage :2021/03/23(火) 17:05:03.24 ID:JMFUXt9Np.net
そういえば、カウル既につけた人いる?

747 :774RR :2021/03/23(火) 17:24:31.39 ID:shu3VCko0.net
カウルつけた人はおそらくいない。
ステーに初期不良が見付かって、届くのが早くて6月と店員に言われた。

748 :774RR :2021/03/23(火) 18:03:50.18 ID:9dbYX09A0.net
結局DCT派が勝ったみたいだね
だから最初からDCTだと言っていたのにMTなんて買っちゃうからw
貧乏だとして、金を使うところは間違えないほうがいいよ

749 :774RR :2021/03/23(火) 18:08:03.87 ID:xszHTcWI0.net
バイクに勝ちも負けもあるか

勝手に勝負して、勝手に結果出して、さっさと消えろ

750 :774RR :2021/03/23(火) 18:19:00.90 ID:djQg0Rf/d.net
勝手に対立して勝利宣言は草
DCTの良さなんて1ミリも伝える気ないだろw

751 :774RR :2021/03/23(火) 18:29:49.31 ID:kQDYrC650.net
>>750
良さがないんだろw

752 :774RR :2021/03/23(火) 18:50:00.62 ID:QLvu7D0v0.net
DCTのよさは乗れない人には分からんw
大型持ってないような奴とか騒ぐから触れないでいこうや

753 :774RR :2021/03/23(火) 18:56:43.53 ID:3TZ0I3Gh0.net
タンデムシート外してフェンダーに置くタイプのリアキャリア欲しいんだがカタログには無いよね。海外版の画像には付いてるんだが。
ちょっとしたボルト穴のズレくらいならステーで合わせて250用のやつ付けようかとも思ったけど、これタンデムシート止めるボルト位置が250とかとは全然違うのな。

754 :774RR :2021/03/23(火) 19:02:34.36 ID:QLvu7D0v0.net
>>753
タンデムシート外すなら、二人乗り乗り物じゃないから車検とか用に手続きいるよ
面倒だから公式でサポートしてないのでは

755 :774RR :2021/03/23(火) 19:11:40.20 ID:9dbYX09A0.net
>>750
>>751
ほんと貧乏人の自己暗示は笑えるなwww

DCT買えないならレブル買う意味ないやんwww

たこ焼き買ってタコ入ってないのを上手いいうてんのと一緒やwww

756 :774RR :2021/03/23(火) 19:12:42.95 ID:P8k6rPGi0.net
定員の記載変更なんて車検の都度できるがな

757 :774RR :2021/03/23(火) 19:13:50.09 ID:ETLon9zBM.net
>>753
外してから2週間以内に構造変更申請の義務があるはず
まあ聞かれてもタンデムステーとか外してなければ「昨日外しました、すぐ戻します。」で済むだろうが

758 :774RR :2021/03/23(火) 19:33:30.46 ID:syETdYy30.net
250君来てんねw

759 :774RR :2021/03/23(火) 19:37:35.62 ID:OcIX/bpP0.net
>>744
バイクは売るのも上手いし、欲しいと思う物作るの上手いけど車は何でああなったんだろうか・・・

760 :774RR :2021/03/23(火) 20:07:46.60 ID:oA2NfjSWa.net
>>755
250乗りが何言ってんの?w

761 :774RR :2021/03/23(火) 20:20:03.72 ID:2ykDHGhB0.net
>>753
専用のリアキャリア、ミーティングキャリアは直に出るよ

762 :774RR :2021/03/23(火) 20:46:44.85 ID:CKsyN+QR0.net
リッターオーバーのオートマバイクを本当に楽しいと思っていますか?
SOHCのクソダサい外観の水冷エンジンのネイキッドを乗る事を本当にカッコいいと思っていますか?

763 :774RR :2021/03/23(火) 20:52:48.56 ID:L0pkdsMh0.net
>>725
CB400のライン止めてレブル1100作ってるらしいよ

764 :774RR :2021/03/23(火) 20:53:13.18 ID:9dbYX09A0.net
貧乏人御用達 MTレブル1100 

必死に自己暗示www

765 :774RR :2021/03/23(火) 20:57:18.25 ID:MYTjuqUA0.net
よお、250オヤジ久しぶりwww

766 :sage :2021/03/23(火) 20:58:17.02 ID:CMe/EWw3F.net
止めとき +QRO君がかわいそうになってきた

767 :774RR :2021/03/23(火) 20:58:33.68 ID:V6K+Lq8l0.net
わざわざ相手するなよ
どうせ大型免許すらもってないよ

768 :774RR :2021/03/23(火) 21:00:26.11 ID:L0pkdsMh0.net
高々10マンの差で金持ちマウント取るとかさすが250乗りは違うな。250との差額はかなりあるから無理もないな。

769 :774RR :2021/03/23(火) 21:01:12.28 ID:392jOPX/0.net
貧乏人の俺はMT予約したよー
今のバイクを下取りに出すから凄く名残惜しくなりそうだけど楽しみ

770 :774RR :2021/03/23(火) 21:01:34.06 ID:bdMEtgwZd.net
>>764
たかだか10万の違いでそれだけ騒げるってよほど稼ぎが少ないのか?

771 :774RR :2021/03/23(火) 21:02:28.68 ID:9dbYX09A0.net
>>769
ほらな
やっぱりMT派は貧乏人と自認してるだろ

動かぬ証拠だよw

772 :774RR :2021/03/23(火) 21:12:00.96 ID:392jOPX/0.net
誤解されるとあれだけど
確かに貧乏人だけどDCTが欲しかったわけじゃないよ
MTが欲しかったからだよ

773 :774RR :2021/03/23(火) 21:14:17.27 ID:9dbYX09A0.net
>>772
急に方向転換が図星突かれた証拠www

774 :sage :2021/03/23(火) 21:20:00.37 ID:Sfn4i7Add.net
そっかー 隼は、男爵で買えるんだね

775 :774RR :2021/03/23(火) 21:30:05.42 ID:jLGbuVxk0.net
免許どころかバイク持ってるかすら怪しいだろこの構ってちゃんは

776 :774RR :2021/03/23(火) 21:40:35.84 ID:oifjcc+50.net
メーターを前、普通の位置にしたい

777 :774RR :2021/03/23(火) 21:42:15.66 ID:tceEDd5g0.net
もっとクッションに金かけてほしいわ
こんなの板の上に座っとんのと変わらんわ

778 :774RR :2021/03/23(火) 21:43:09.66 ID:tceEDd5g0.net
>>748
今時MTはSUVの時代にセダン買うようなもんだよな

779 :774RR :2021/03/23(火) 21:49:35.04 ID:V6K+Lq8l0.net
シートは特に不満がなかったわ
先に腰が痛くなった

780 :774RR :2021/03/23(火) 21:50:41.25 ID:tceEDd5g0.net
シートが悪いからだろそれ
頭悪そうなレスやめてくれよ

781 :774RR :2021/03/23(火) 21:56:06.95 ID:a1kBkFyz0.net
レブル1100自体が安いバイクなのに
その中でDCT乗りがMTを安いと貶してるの?
バカかよwww

782 :774RR :2021/03/23(火) 22:02:45.88 ID:syETdYy30.net
ちゃうよ
250君が荒らしに来てるだけ

783 :774RR :2021/03/23(火) 22:11:55.19 ID:V6K+Lq8l0.net
レブルが安いのは罠
これに乗ると,次はもうゴールドウイングしか目に入らないw
セカンドはとりあえずNC750にする予定

784 :774RR :2021/03/23(火) 22:11:55.25 ID:lWxrY1h20.net
デイトナのオプション付けた人はいる?
ディーラーに入荷未定といわれたのだが・・・。

785 :774RR :2021/03/23(火) 22:29:01.52 ID:9RNTS7mQ0.net
一応アラフィフの方なので「さん」が良いですね。
この方は乗った事も触った事もないバイクの情報を一生懸命ネットで集めて、私たちに貧乏バイクとは何かを説いているのです。
250ccしか持っていないにもかかわらず、dctじゃないと貧乏だと…ありがたいお言葉…
「dctってなんだろう?」と思いながらも、自らマウントをとりに行く勇気!流石です!

786 :774RR :2021/03/23(火) 22:32:03.94 ID:9dbYX09A0.net
https://www.youtube.com/watch?v=f70pD0xOmxM

超有名モトブロガーもDCT絶賛ジャンwww

MT派涙目www

787 :774RR :2021/03/23(火) 22:32:21.06 ID:fK8htR2o0.net
ありがてえ、感無量だ!
250さん以前スレに住み着いてやるって言ってたのに最近姿見なくて心配してたんだよ
元気でなにより!

ちなデイトナオプションは自分も未定って言われてる

788 :774RR :2021/03/23(火) 22:44:18.93 ID:3UncqcTQ0.net
>>786
woka氏は何でも褒めちぎる。
始めは自分が良いと思ったバイクやモノを紹介してたんだろうけど今では案件まみれで取り上げてそう。

789 :774RR :2021/03/23(火) 22:47:09.87 ID:TCnb0ySZ0.net
MT・DCTの議論はもういらない。
購入したひとの意見が聞きたいな。
レブル発売日以降、毎週土日は雨予報。( ノД`)シクシク…

790 :sage :2021/03/23(火) 22:51:52.58 ID:ysLQDyjE0.net
>>784
エンジンガードは、4月には入りそう

791 :774RR :2021/03/23(火) 22:55:11.47 ID:9RNTS7mQ0.net
>>786
いや〜流石ですね!
自分で乗った事ない事実をあっさり晒してしまう潔さ!
もう「免許すら持っていないのでは?」と疑いすら持たせてしまう貴方の書き込み!
全米どころか全世界が貴方に感動しています。
これからも御活躍期待しています。

792 :774RR :2021/03/23(火) 22:59:40.00 ID:xJx8w3M20.net
>>786
バイク借りて
ダメ出しするわけねーだろw
そんな知能だから免許も取れねーだよw

793 :774RR :2021/03/23(火) 23:02:00.09 ID:syETdYy30.net
免許も無い買う気も無いDCTを武器にMT派へ襲いかかってくる世紀末w

794 :774RR :2021/03/23(火) 23:02:07.13 ID:qR3xoaPv0.net
D C T をNGワードに設定した

795 :774RR :2021/03/23(火) 23:03:09.94 ID:tceEDd5g0.net
MT派なんて250君か2割くらいじゃないの?

796 :774RR :2021/03/23(火) 23:05:23.03 ID:9RNTS7mQ0.net
>>793
wwwww
うまい

797 :774RR :2021/03/23(火) 23:09:06.32 ID:aI5PHeCY0.net
つベも低能向けに作らないと人気出ない
テレビと同じ理屈

798 :774RR :2021/03/23(火) 23:29:04.34 ID:eJZTl9lk0.net
>>736
ショウエイのアゴ紐がラチェットになってるやつに着いてるDリングは、入りませんでしたw

799 :774RR :2021/03/23(火) 23:31:26.05 ID:V6K+Lq8l0.net
ほら大型免許すら持ってないようなDCT叩きが居座ってる
さっさとMT専用スレ笑で隔離されとけよ

800 :774RR :2021/03/24(水) 02:07:57.10 ID:JZD62QnU0.net
四輪でもCVT大ッ嫌いMT最高!みたいな基地外いるけど、それと同じ論調なんだよな
ちゃんとNG入れておけよ。どんどん面倒臭くなってくぞ

801 :774RR :2021/03/24(水) 02:17:54.28 ID:IA1l9HDK0.net
ここで発狂してるMT下げマンは最近250か500買った奴か?
嫉妬してもフラグシップモデルが1100なのは変わらんし
10万しか差が無いんだから皆自分が欲しい物買ってるだけだぞ

802 :774RR :2021/03/24(水) 02:33:23.52 ID:QVT9HS7z0.net
荒れてんなぁ

803 :774RR :2021/03/24(水) 02:57:22.51 ID:Zh8y5Q0C0.net
MTマンって未だに機械より自分のテクニックの方が上手いとか思ってそう

804 :774RR :2021/03/24(水) 03:09:58.43 ID:vSVraR3A0.net
>>803
アクセル捻ってるだけなのに運転上手になったと錯覚してそう

805 :774RR :2021/03/24(水) 03:27:01.48 ID:CdR4oIeW0.net
>>804
それな
シフトチェンジなんて今は機械の方が優れてるのに

806 :774RR :2021/03/24(水) 03:29:44.73 ID:yn6MEu2Y0.net
もう【器量無し】1100レブルはDCTか?MTか?【ゴミカス専用】みたいなスレ作って
ここでしつこくDCTサゲやってるキチガイといつまでもMT下げやってるガイジ野郎を
どちらも荒らしと認定して隔離したった方がいいんじゃねーか?

807 :774RR :2021/03/24(水) 03:54:06.97 ID:Zh8y5Q0C0.net
2chってこんなもんだろ
自治厨はlineのオープンチャットとかにでもいけばいいじゃん

808 :774RR :2021/03/24(水) 04:15:02.52 ID:yn6MEu2Y0.net
【ケツの穴の小さい】1100レブルはDCTか?MTか?【偏狭カス共専用スレ】
の方が分かりやすくていいか

せっかく出たばっかなのにクソしょうもない煽り合いばっかでレスが埋まっててウザい事この上ないわ
納車始まって乗り味の感想やら質問内容が気になる連中そっちのけで馬鹿晒しやがってよ
な〜にが2chではこれが普通だよ全体的に見れば別に煽り合いばっかしてねーし今は5chだわ糞ジジイが

809 :774RR :2021/03/24(水) 04:17:30.83 ID:Zh8y5Q0C0.net
おーおー、いいねその暴言
そういうとこだからさここは
それでいいんだよ
真面目君がいいならTwitterかlineだよ

810 :774RR :2021/03/24(水) 04:55:59.08 ID:yn6MEu2Y0.net
暴言じゃなく対立煽りな問題は
邪魔だから視界外で慎ましくやっててくれや

811 :774RR :2021/03/24(水) 06:05:35.64 ID:zE2XNmop0.net
>>720
>>721
あ!そこなんですね!
ありがとうございました。
ずっとシートの中を探していました。

   

812 :774RR :2021/03/24(水) 06:10:21.61 ID:zE2XNmop0.net
>>784
デイトナのヘッドライトカウルも4月入荷と言われました。
大きいカウルのが欲しくなってきましたが。

813 :774RR :2021/03/24(水) 06:42:38.20 ID:E+KKAtrv0.net
純正のやっこカウルつけたら高速楽なんだろうな
でも見た目が好きになれないので悩ましい

814 :774RR :2021/03/24(水) 08:42:26.02 ID:O2s1TxDE0.net
次スレはMT専用と500をまとめて隔離で無問題でしょ
下位機種にDCTがない時点であばれだすバカが一定数いるのは目に見えてるわけで

815 :774RR :2021/03/24(水) 08:43:29.71 ID:xdoXzpIZM.net
レブル1100の通称としてレブセンが定着しつつあるがまだ自分にはしっくりこない
レブルイレブンハンドレッドだから
「レブルん」でいいんじゃね?

816 :774RR :2021/03/24(水) 08:46:23.89 ID:DSnE3aLI0.net
>>708
上だけついてて横は納期未定

817 :774RR :2021/03/24(水) 08:58:37.02 ID:PfN/GFitd.net
>>815
レブセンしっくりこないけど、それ以上にレブルんは酷いから同意を求めるのはやめてね

818 :774RR :2021/03/24(水) 09:05:42.53 ID:SEFSt/VZ0.net
DCT=カタワ用

819 :774RR :2021/03/24(水) 09:16:04.97 ID:gTHGm2E10.net
>>813
ビキニカウル?をつけても、あのカウルはないな。
中間くらいのはないのか?

820 :774RR :2021/03/24(水) 10:37:37.95 ID:4//fF9Sh0.net
>>818
なんなんだよこのスレはまじで
MT派は差別用語すら使ってDCTを馬鹿にしてるんだよな。

本当にMT派は貧乏人で低学歴低所得なんだろう。

WOKAの動画見ればDCT絶賛でコメントなんてMTなんて全く相手にされてないことがわかるのに
これが市場の答えだ!wwww

821 :774RR :2021/03/24(水) 10:45:33.60 ID:Q8krp4VmM.net
>>819
ビキニカウルはカッコいいと思う
250のsエディションみたいで良い

822 :774RR :2021/03/24(水) 10:46:23.11 ID:3MqoTY+80.net
おじさんはREBEL1100でDCT2台目だけど楽だからだけではないですよ。X-ADVでは半径の小さなコーナーの連続では友人のニンジャ1000Rが付いてこれなかった。(それ以外では置いてかれるけどね)
共に20年以上バイク乗ってます。REBEL1100はX-ADVほどセルフステアが強くなく結構バンク角もあるので楽な姿勢でスポーツ走行ができる楽しいバイクです。あと、跨ったままバックで車庫から出せるのが最高。

823 :774RR :2021/03/24(水) 10:53:02.43 ID:IA1l9HDK0.net
このバンク角でスポーツ走行はキツいと思うんだが、レブル500とかは出来てたの?

824 :774RR :2021/03/24(水) 11:14:46.90 ID:A8EjBJvU0.net
リーンインで自分なりに攻めたらそれはもうスポーツでは
スポーツの定義は人それぞれ

825 :774RR :2021/03/24(水) 11:26:02.16 ID:2n5pRg4GH.net
>>822
後半はDCT関係ないよねw
わざと?

826 :774RR :2021/03/24(水) 11:26:03.75 ID:HITtTk510.net
サーキットやわざと膝すり決めたいとかいう願望ないなら問題ない

827 :774RR :2021/03/24(水) 11:43:03.90 ID:P39W4qcY0.net
ヤッコカウルにも成りきれてないからサザエさんヘアとか言われるんだよ

一番中途半端なデザインになってる気がするし、あんなもんつけたらまたハーレー野郎が調子乗るよ

828 :774RR :2021/03/24(水) 11:51:08.19 ID:pDIkN7Kq0.net
250 コブル
500 レブル
1100 デブル
これで行こう(提案

829 :774RR :2021/03/24(水) 11:54:12.45 ID:jtvbiNOLa.net
結局はリセールバリューで優劣決まりそう

830 :774RR :2021/03/24(水) 12:01:28.72 ID:HITtTk510.net
リセールバリューで決める笑とか貧乏人じゃあるまいし
>>827
他人の目気にしすぎだろ笑

831 :774RR :2021/03/24(水) 13:24:10.42 ID:Ue4NpX+Qd.net
今まで手放したバイクは全て過走行で二束三文だったから、リセールバリューとか気にしない。

832 :774RR :2021/03/24(水) 13:39:47.37 ID:jtvbiNOLa.net
リセールバリューは下取りに出す時の査定値の話ではなく一般値として考えるなら貧乏人とか関係ない
でもここの人たちは他人に優劣決められるのが嫌なんだろ
まあどうでもいいや

833 :774RR :2021/03/24(水) 14:34:29.50 ID:HcidCs7n0.net
これ買うくらいならハーレー買うよな
もしかして買えない貧乏人ばかり?

834 :774RR :2021/03/24(水) 14:54:00.94 ID:8SbMuwkIM.net
あっそ

835 :774RR :2021/03/24(水) 15:02:02.16 ID:gYG47HeCd.net
二度とハーレーなんて買いません。

836 :774RR :2021/03/24(水) 15:11:19.38 ID:vsShuqsxd.net
私もハーレーは買いません

837 :774RR :2021/03/24(水) 15:14:26.83 ID:z3DVpvVc0.net
ワッチョイ d3ee-2H9X [106.173.147.143]

はい、先ず荒らし1人目

838 :774RR :2021/03/24(水) 16:19:32.48 ID:+K6fawLg0.net
ここはハーレーは買わない人達が多いよね。
ゴールドウイングやBMに興味を持ったとしても

839 :774RR :2021/03/24(水) 16:43:35.65 ID:O1gl0v4Ad.net
ここの住人は、自分が選んだバイクとメーカーが一番素晴らしいに違いない!他は全部糞!貧乏人!て思考だからな。
ハーレーも認められねーんだ。
色々なバイクを経験してるとこうはならないんだけど、大型初心者だから視野狭窄で排他的なんだわ。

840 :774RR :2021/03/24(水) 16:53:43.56 ID:4//fF9Sh0.net
ハーレーにDCTあんのかw?
DCT積んでないバイクなんて今どきゴミ以外ねえんだよwww

841 :774RR :2021/03/24(水) 16:53:51.47 ID:HITtTk510.net
レブル1100すごくいいけど正直ゴールドウイングは実際買いたい

ただ車庫がね…車の横に絶対入らん笑
引っ越すか車をダウングレードするかだな…

842 :774RR :2021/03/24(水) 16:56:36.03 ID:ityFWyM0M.net
オートマ限定おじさんオッスオッス

843 :774RR :2021/03/24(水) 16:57:39.51 ID:HITtTk510.net
>>839
何その押し付けw人には好みってあるからさ
あのおじさん臭いスタイルすきならそれでいいじゃん
おれはタダでもいらん、転売していいなら別だが

844 :sage :2021/03/24(水) 17:01:49.95 ID:nH8z2DWHp.net
ゴールドウィングは
乗るたびにあのデカイの
取り回すと思うだけでめげる。

845 :774RR :2021/03/24(水) 17:03:14.23 ID:uBb8k00F0.net
便所の落書きでMTとDCTで殴り合いワロタw自分が良ければそれでええやんか、他人に押し付けんなや

846 :774RR :2021/03/24(水) 17:03:24.82 ID:HITtTk510.net
ハーレーもまあパンアメリカだけは面白そう
他はちょっとねぇ笑
スポーツスターとか、今どきライディングモードセレクトすら無いんでしょ?ありえない笑

847 :774RR :2021/03/24(水) 17:04:47.28 ID:HITtTk510.net
>>844
俺もそう思ってたけどウォーキングモードの存在しって気が変わった
バックまで行けるらしい笑

848 :774RR :2021/03/24(水) 17:10:57.21 ID:IA1l9HDK0.net
>>846
そうなんだよなぁ国産の250と同じでABSしか付いてねぇのか…と思って買えなかった
BTのラインナップはちゃんとクルコン付いてるから良いよね
値段が250万越えなので手出せんけどさ笑

849 :774RR :2021/03/24(水) 17:11:36.44 ID:rNO4cnTz0.net
ベルトドライブだったらなぁ
チェンクリするの面倒で嫌いなんだよ

850 :774RR :2021/03/24(水) 17:15:52.67 ID:l27edAJya.net
1100のオイル交換、500キロ、1000キロ。後は2000キロ毎を勧められたんだが。メーカー指定じゃ不具合出やすいのか?

851 :774RR :2021/03/24(水) 17:20:46.47 ID:8UcQxPtc0.net
ショップが儲からないから

852 :774RR :2021/03/24(水) 17:24:33.67 ID:DBlumrQdM.net
酸っぱいブドウwww

853 :sage :2021/03/24(水) 17:48:50.56 ID:nH8z2DWHp.net
デイトナのサイドバックサポートとか
バックレストとかエンジンガードは
何故遅れてるの?

854 :774RR :2021/03/24(水) 18:26:16.95 ID:Iii1dMhO0.net
>>852
本当にその通り
DCT×ライディングモードセレクトの破壊力も体験せずに嫉妬で叩くやつが多すぎる

855 :774RR :2021/03/24(水) 18:32:22.36 ID:4//fF9Sh0.net
もうレブルスレからMT貧乏派は排除しようぜ

マジで低所得生活が伝染りそうでこわいわwww

856 :774RR :2021/03/24(水) 18:45:47.11 ID:OhLpWimH0.net
何が楽しいんだろう

857 :774RR :2021/03/24(水) 19:15:38.45 ID:+K6fawLg0.net
>>850

最初の1000キロ、あと3〜5000キロか半年でいいんじゃないの?
メーカー推奨10000キロか1年ごとじゃなかったっけ?

858 :774RR :2021/03/24(水) 19:19:55.05 ID:z3DVpvVc0.net
ワッチョイ d3ee-2H9X [106.173.147.143] ←ハーレーガイジ
スップ Sdf2-X30U [49.97.105.77]←ハーレーガイジ
ワッチョイ 2628-4Ddi [1.33.107.161←DCTガイジ

MTガイジより暴れてんじゃねぇよ

859 :sage :2021/03/24(水) 19:47:47.76 ID:wrjLMVKb0.net
>>853
去年の11月以降、世界的なコンテナ不足が各国の輸送費を押し上げている。海運業者に利益をもたらしたが、結果的に世界の景気回復のブレーキとなりかねない状況だ...

860 :774RR :2021/03/24(水) 19:59:27.50 ID:YcAazoVF0.net
>>828
まじデブル
至高の500こそが真のレブル

861 :sage :2021/03/24(水) 20:02:02.42 ID:wrjLMVKb0.net
モリワキのマフラー
コンパクトで良いね。 音が気になる

862 :774RR :2021/03/24(水) 20:02:34.63 ID:Ro5UHoyS0.net
>>857
p131に書いてあるね

863 :774RR :2021/03/24(水) 20:05:13.20 ID:UkmkdZgz0.net
なんで最新機種でMTにするの?MTでいいなら他のクルーザーあるじゃん

864 :774RR :2021/03/24(水) 20:08:37.51 ID:Nj6zBSvW0.net
人それぞれだからまぁそこは

865 :774RR :2021/03/24(水) 20:09:11.72 ID:r2CEpno40.net
>>850
いやメーカー推奨で何の問題も無いと思うんだが
しかし年間走行距離5000kmくらいなんで2年毎になっちゃうから俺は500の時は定期点検で半年毎に換えてた
ドリームのある整備士は1000km毎とか言ってたけどそれは無視した
最初の500kmか1ヶ月で来てくださいと言われてるので取り敢えずその時オイル交換1回目になるだろう

866 :774RR :2021/03/24(水) 20:15:34.85 ID:r2CEpno40.net
>>841
ゴールドウイングでかくてATでキモいと思っていた事を反省します
実際DCT乗ってみてオートバイの楽しみ方っていろいろあるんだなあって目から鱗だった
うちも車庫狭いからゴールドウイングは厳しいかな

867 :774RR :2021/03/24(水) 20:45:10.61 ID:l27edAJya.net
>>857
>>865
そうですね、初回点検と後は半年毎にしようかと思ってます。
オイルはたっぷり5.2Lでフィルター2個みたいだし、シッカリ仕事してもらおう。

868 :774RR :2021/03/24(水) 20:46:19.57 ID:8wERd+1Sa.net
>>859
コンテナが来ん、てな

869 :774RR :2021/03/24(水) 20:50:40.47 ID:Xm+Xl2R/0.net
>>866
バイク1台の置場用意出来ない貧乏人はレブルDCTには乗るなよ

870 :774RR :2021/03/24(水) 20:53:58.59 ID:E+KKAtrv0.net
人の物貶すとか
貧乏だと貶すとかやめた方がいいよ
絶対に自分に返ってくる

871 :774RR :2021/03/24(水) 20:57:37.65 ID:EgLOkHkNM.net
レブルとかいう激安バイクにしか乗れない貧乏人

872 :774RR :2021/03/24(水) 21:03:42.21 ID:/I9Wt3APM.net
匿名と言う狼の皮を被った羊ですね
可哀想だ

873 :774RR :2021/03/24(水) 21:27:05.91 ID:+hF7qcY4r.net
なんか、入荷情報とかカスタム予定とか見たくて開いたのに自分の考え押し付けてくる馬鹿しか居ないのな。
バイク乗れる年齢の人なのか不安になるね。

874 :774RR :2021/03/24(水) 21:57:31.65 ID:BjmkezsLp.net
>>860
神託ですな。

875 :774RR :2021/03/24(水) 22:20:05.70 ID:Ro5UHoyS0.net
こんなサイトあるのね

https://www.hmj-customizeparts.jp/rebel1100/index.html

876 :774RR :2021/03/24(水) 22:31:50.71 ID:lF/4ov+L0.net
納車または注文した人はわざわざこのスレで他人を見下すコメントするような精神状態にはならないからね
天気とかオプションパーツとか納期のことで頭がいっぱいです
荒らしてる人も思い切って買っちゃいなよ
絶対買う気ないなら自分と関係あるスレへどうぞ

877 :774RR :2021/03/24(水) 23:21:20.24 ID:KZm4EhI/0.net
注文してた500、入荷したっぽい。
閉店後の店頭のぞいたら並んでた。

878 :774RR :2021/03/24(水) 23:23:24.49 ID:yn6MEu2Y0.net
>>873
それよな
このバイクが気になって見に来てみたって奴らも居るだろうに
ほんと害悪でしかないわ

879 :774RR :2021/03/24(水) 23:28:35.99 ID:yn6MEu2Y0.net
>>877
いいねえ
なんか想像したら自分の事じゃないのにテンション上がってくる笑

880 :774RR :2021/03/25(木) 00:41:49.26 ID:vqNVnoJC0.net
キャンツー行きたいんだけどタナックスのキャンプツーリング バッグを1100にそのまま乗せるの多分無理だよね?

881 :774RR :2021/03/25(木) 01:25:59.94 ID:+85bHCo20.net
バイクドーリーは2mので大丈夫かね?

882 :774RR :2021/03/25(木) 04:42:24.03 ID:7SzHKJu+0.net
レブル1100はDCT専用にすべきだった。
MT選んだ人は劣等感にずっと悩まされる。

883 :774RR :2021/03/25(木) 05:18:15.06 ID:fqhpy8Bb0.net
変な煽りだなw
MTが劣等感ってなんだよそれww
金か?あほらしいwww朝から脱力できたわ。

884 :774RR :2021/03/25(木) 05:31:47.17 ID:cgRsF3Zt0.net
自転車やバイクを能動的に乗ってる奴が別に原チャリに劣等感なんか感じないわな
四輪だとM2とか911だってMT用意してるし、GRヤリスはMTしかないし
スポーツモデルじゃなくても楽しむポイントが違うってだけ
俺はマイチェンしてブラッシュアップされたら1100DCT買うだろうけど

885 :774RR :2021/03/25(木) 06:42:10.82 ID:aKXzPBon0.net
>>882
買えない免許もない君には判断できない事案だろ?w
あ、カギ見せて論破しても良いよ?w

886 :774RR :2021/03/25(木) 07:13:57.04 ID:yEpTEJ1b0.net
なんかハレ珍と同じ論調だから、適当に理由付けしてスレを荒らしたいだけにしか見えない。双方に利がない
次スレからはこういう馬鹿はスルーするように一文入れて欲しいわ

887 :774RR :2021/03/25(木) 07:28:35.22 ID:uYlkvcQ6a.net
おはよう!2〜3人くらい荒らしがいるみたいね
いい大人ですから他人を貶めて自分の優位を翳そうとするのはやめときましょう

さて関東だと土曜はツーリング日和!
日曜もなんとか天気良くなるといいんだけどなあ

888 :774RR :2021/03/25(木) 07:57:07.12 ID:cGwQJBNz0.net
>>861
これ、1100?どこ情報?

889 :sage :2021/03/25(木) 08:05:29.04 ID:CN0opNrR0.net
>>888
https://www.instagram.com/p/CMzDYzmpFEu/?igshid=1pbuev4k9emiu

890 :774RR :2021/03/25(木) 08:16:32.88 ID:4c8R9KDo0.net
>>828
切ない。

891 :774RR :2021/03/25(木) 08:32:21.36 ID:cGwQJBNz0.net
>>889
THX!

892 :774RR :2021/03/25(木) 09:14:41.98 ID:QcAg45TBd.net
社外マフラー短いの出てくれないかな。
mt-09ばりにショートなやつ。
今のマフラーだとサイドバックの邪魔になりそうで。

893 :774RR :2021/03/25(木) 09:18:13.68 ID:fSxTj38yM.net
もうマフラーがおしゃれ道具にならなくなってきてるから、コンパクトで張り出さないデザインのほうがありがたいな

894 :774RR :2021/03/25(木) 09:23:34.08 ID:2+J/Ru/t0.net
ワッチョイ d3ee-2H9X [106.173.147.143] ←ハーレーガイジ
スップ Sdf2-X30U [49.97.105.77]←ハーレーガイジ
ワッチョイ 2628-4Ddi [1.33.107.161]←DCTガイジ
ブーイモ MM4e-Ah7F [163.49.208.175] ←ハーレーガイジ
ワッチョイ 5258-NV67 [123.225.232.0] ←DCTガイジ

この殆どハレカスの発達障害ども次スレ以降ずっと>>1に晒してやるといいかもな

895 :774RR :2021/03/25(木) 09:25:04.09 ID:cGwQJBNz0.net
公道使用可の観点からは難しいな。
純正と構造を異にしにくい。
でっかいチャンバーを車体下につける等全く設計を変えれば、そんなことないだろうが。

896 :774RR :2021/03/25(木) 09:36:35.55 ID:xfuNSlSg0.net
vans&hinesのメガホンみたいなので
あんまり跳ね上げてないのが欲しい

897 :774RR :2021/03/25(木) 09:48:20.24 ID:uYlkvcQ6a.net
純正マフラーでも音には満足なんだけど見た目がなぁ…
規格内でいい感じのが出るの待つか

898 :774RR :2021/03/25(木) 10:22:06.36 ID:5MpwK3GWp.net
>>887
西日本は今日から最高のツーリング日和だよ。東日本も週末から大丈夫でしょう。何にしても楽しみ過ぎる。1100のレンタルは満杯だった。残念。

899 :774RR :2021/03/25(木) 10:34:30.51 ID:VKfsk8U00.net
1100でアクセサリ電源どこにあるか教えてくれ
250だと
https://i.imgur.com/JWoiCwq.jpg
みたいなんだが、メーター裏開けても似たようなものを見つけられんかった

900 :774RR :2021/03/25(木) 11:27:54.14 ID:Ntn0Eqfq0.net
>>896

基準以外なら形は色々できるよな。

>>897

純正の音質が良さそうだから、マフラー変えても
費用対効果は小さいだろうね。
+1db?

901 :774RR :2021/03/25(木) 11:33:34.64 ID:uYlkvcQ6a.net
>>898
西日本いいなぁ!
自分の住んでるところは日曜は雨予報なのだよ
せっかく土曜日納車なのに…日曜も乗りたい!www

902 :774RR :2021/03/25(木) 11:47:20.78 ID:Ntn0Eqfq0.net
土日祝のETC割引が始まるそうだね。
売行きがまた加速しそうだな。

俺のバイク、ETCつけたらバッテリー弱りそうだからな…

903 :774RR :2021/03/25(木) 12:17:22.32 ID:QcAg45TBd.net
>>902
今のところ来年の4月から。

904 :sage :2021/03/25(木) 12:28:02.90 ID:CN0opNrR0.net
>>899

ブレーキから取れば 良いのでは?

905 :774RR :2021/03/25(木) 13:10:26.41 ID:Ntn0Eqfq0.net
>>903
じゃ,ゆっくり検討するわ

906 :774RR :2021/03/25(木) 15:11:49.55 ID://5L8chf0.net
シートの色どうするか迷ってる
ブラウンにした人いる?

907 :774RR :2021/03/25(木) 15:23:51.21 ID:QcAg45TBd.net
>>905
早まるかもしれん。
なので、今のところ、ね。

908 :774RR :2021/03/25(木) 15:30:29.49 ID:Ntn0Eqfq0.net
まずは試乗したいものだ。
ステップ位置の幅広が許容できるかだな。
社外で変えれたら別にいいけど。

909 :774RR :2021/03/25(木) 15:49:21.47 ID:O3WXeYbj0.net
ステップ位置は170から175に最適化されてる気がする
丁度、タンクを膝で挟めていい感じよ
ハンドルの遠さも感じない

910 :774RR :2021/03/25(木) 16:19:51.76 ID:uYlkvcQ6a.net
>>906
ブラウンにしたけど、納期間に合わないって聞いてる

911 :774RR :2021/03/25(木) 16:43:41.84 ID:nF4qjGD/0.net
250とか500の時に違和感のあったニーグリップがやりやすくなってる。
もちろんあくまでもクルーザーにしては、だけど、そこまで内股にもならんし自然に挟めるね。
ということでより安定感を求めてサイドのとこのタンクパッド注文したら納期3ヶ月待ちだったわw

912 :774RR :2021/03/25(木) 17:01:28.97 ID:Ntn0Eqfq0.net
>>909
その数値身長だよね?
176だからまあまあなのか、ちょっと小さいのか?

タンクパッドすぐ買えないのかよ。
終わってんな。
コロナ禍の影響??

913 :774RR :2021/03/25(木) 17:13:39.31 ID:uYlkvcQ6a.net
ステップも前に出てるけど、250に比べて自然に猫背になるような感じでちょうどよかった!
250だと足、膝が窮屈でつい後ろ目に座ってたのが治るのかな?
そのおかげかハンドルも近く感じた
そしてニーグリップもできる

まあ人によりけりだろうけど

914 :774RR :2021/03/25(木) 17:45:23.47 ID:g3OhNVK30.net
欲しいけど駐輪場がないからまだ買えん

915 :774RR :2021/03/25(木) 17:47:59.89 ID:dVulJDYLa.net
>>894 1100DCT注文したけど?

916 :774RR :2021/03/25(木) 17:51:48.13 ID:dVulJDYLa.net
欧米と日本でシートの形違うって聞いた
でかい人は販売店が欧米のシート勧めるらしいけど
本当?

917 :774RR :2021/03/25(木) 18:24:19.12 ID:O3WXeYbj0.net
>>912
そうそう身長
あくまで目安ね、足の長さとか色々あるだろうし
多分平均身長くらいが想定かなと
座る位置調整すれば176なら全く問題ないと思う

918 :774RR :2021/03/25(木) 19:04:37.47 ID:QGktWkdN0.net
ちょいちょいタンクパッドとかカウルステーが入荷しないって投稿を見るけど私は両方とも入荷されてて取り付けてますよ?
発注のタイミングですかねぇ?

919 :774RR :2021/03/25(木) 19:13:17.24 ID:Ntn0Eqfq0.net
>>916
そんなの買えるの?

>>917
ありがとう
参考になります

920 :774RR :2021/03/25(木) 19:13:39.28 ID:uYlkvcQ6a.net
>>918
そうですか!朗報ですね

自分は12/27だったんですが、夢店に入荷しないと聞いてます。
ブラウンシートとデイトナのバッグサポートとカウル エンジンガードあたりですが、、、

921 :774RR :2021/03/25(木) 19:17:03.83 ID:X1ksHyDE0.net
>>877
いつ注文しました?去年?

922 :774RR :2021/03/25(木) 19:42:40.33 ID:vqNVnoJC0.net
>>918
オプションは2月位までシステム上での発注無理だったらしいし
可能になってから各店の担当がどれだけ早く気が付いて発注作業したかによるんだろうと思ってる

923 :774RR :2021/03/25(木) 19:52:01.41 ID:kMd/Y8cz0.net
250は2年過ぎた辺りからエキパイ錆じゃないけどどんどん煤けて茶色になってきたけど
1100のエキパイは大丈夫なんだろうか

924 :774RR :2021/03/25(木) 20:04:55.68 ID:/UItzSvf0.net
>>923
俺は一年足らずで茶色くなったからワコーズの耐熱艶消し黒で塗ったよ

925 :774RR :2021/03/25(木) 20:13:04.18 ID:z9dTeIn/M.net
>>918
良ければ画像アップしてくれないか

926 :774RR :2021/03/25(木) 20:58:16.22 ID:nF4qjGD/0.net
各オプションも少数の人には行き届いてるみたいだから発注タイミングが良かった人には入ってるみたい。
コンテナ不足による世界的な流通の遅れと、このコロナ禍で2輪の需要が高まってて今まで以上に車体、パーツ共に受注が増えてるのが相まってこんな状況になってるんだと

927 :774RR :2021/03/25(木) 21:13:37.97 ID:LMemmK9ZM.net
DCTはカタワの乗り物

928 :774RR :2021/03/25(木) 21:29:50.08 ID:19l4S1vO0.net
>>927
ここはお前にとってガス抜き場?

929 :774RR :2021/03/25(木) 22:19:31.76 ID:n0soFb/N0.net
https://m.youtube.com/watch?v=b0U3-2PNM_4

へたなジャーナリストより雰囲気が伝わって好きだなこれは

930 :774RR :2021/03/25(木) 22:20:49.27 ID:P93Y6W5RM.net
>>928
反応するなアホ

931 :774RR :2021/03/25(木) 22:35:12.16 ID:g3OhNVK30.net
まぁ巨乳でも揉んで落ち着きなよ

932 :774RR :2021/03/25(木) 22:41:47.74 ID:pcFrsdB30.net
DCT圧勝!!!

MT派無念wwww


https://youtu.be/b0U3-2PNM_4?t=640

933 :774RR :2021/03/25(木) 22:47:26.81 ID:19l4S1vO0.net
>>932
ガス抜き出来たー?
取り敢えず働いて教習所に行こうなw

934 :774RR :2021/03/25(木) 22:52:53.56 ID:4iV9WK6/a.net
ダメだこりゃ

935 :774RR :2021/03/25(木) 23:15:27.35 ID:iB8hsb3Ha.net
ゴールドウィングやレブルなんかはDCTの方があっているように思うけどアフリカツインはMTの方がいいように思うわ
機構は全く違うけど会社のエヴリィを全てAGSにしたことで痛い目にあったからしばらくはDCTは様子見

936 :774RR :2021/03/25(木) 23:19:02.05 ID:pcFrsdB30.net
MT MT 貧乏人!
MT MT 貧乏人!
MT MT 貧乏人!


レブルの負け犬、貧乏人www

937 :774RR :2021/03/25(木) 23:29:12.92 ID:QV51wuRua.net
MTの方が安いからと貧乏人連呼するのは心が貧しいのー。
バイクは趣味なんだからMTであることにこだわり持っててもいいだろ。

938 :774RR :2021/03/25(木) 23:30:13.97 ID:19l4S1vO0.net
>>936
無職の無免のバイク無しの貧乏人
取り敢えず働いて教習所に行こう

939 :774RR :2021/03/25(木) 23:34:10.03 ID:9Sn57yzZ0.net
MTになると右側の不細工な張り出しはマシになるのかなあ

940 :774RR :2021/03/25(木) 23:35:42.84 ID:JULoxnqA0.net
ごめんよMT派の人よ
俺はDCT買ったけどどちらも良さがあると思ってるからな…
変なこと言ってるのは1人2人よ

そもそもメーカーがどちらも出してるんだし
ミッションで優劣決めるなんて、見ててこっちが恥ずかしい…

941 :774RR :2021/03/25(木) 23:40:59.43 ID:qUMVTRCKa.net
>>940
ジジイうるせえよ
オートマしか乗れねえなら原付でも乗ってろカタワ!

942 :774RR :2021/03/25(木) 23:48:01.53 ID:pcFrsdB30.net
>>940

あーあほら後ろからMT派に殴られてるw

MT派にいい人ぶっても無駄だよ
もとはDCTに嫉妬してMT派がDCTを馬鹿にしていたのがデフォなんだから

貧乏人特有の僻みなんだから正そうったって無駄だからwww

943 :774RR :2021/03/25(木) 23:53:52.40 ID:JULoxnqA0.net
>>941
ジジイじゃねぇ!って言いたかったけど
もう三十路手前だし若者からしたらオッサンだよな…
おとなしく道路の左側走ります

>>942
おいおい擦り寄ってくるなよ
争いは同じレベルでしか発生しないんだぞ

944 :774RR :2021/03/25(木) 23:55:33.73 ID:JmaOysOW0.net
DCT派もMT派も残念ながら変なのがいるからその辺は無視するに限るわな

945 :774RR :2021/03/25(木) 23:59:54.34 ID:19l4S1vO0.net
>>942
バイク乗りに嫉妬して荒らしても無駄だよ
ここはバイク購入を考えている普通の生活をしてる人の集まりだから
取り敢えず働いて無職を脱出しようぜw

946 :774RR :2021/03/26(金) 00:01:22.57 ID:a2adiqFTd.net
DCTの良さが全くわからぬ
移動手段の4輪はATでいいけど趣味の2輪はATもDCTもクイックシフターすら重要性を感じない

947 :774RR :2021/03/26(金) 00:08:26.94 ID:wAagOGa/r.net
多分乗ってみないと分からないんじゃ?
昔のATとかを想像してるのなら間違ってるし

948 :774RR :2021/03/26(金) 00:27:38.39 ID:kaO8eInnM.net
すげー久しぶりにこのスレ覗いたら
まだmtかdc T だって言ってたw
どんだけんキ***沸いてるんだよ

949 :774RR :2021/03/26(金) 00:27:59.10 ID:yHvzJm0X0.net
ライディングモードとDCT
この組み合わせがすごいんだよなぁ
これは乗らなきゃわからない
正直レブルはNCのエンジンでよかったのになあとか思ったけど実車に乗ったらそんな考え吹き飛んだわ
想像の遥か上

950 :774RR :2021/03/26(金) 00:32:27.55 ID:OYCdUs9d0.net
好きなの買え。正解も不正解もない。

951 :774RR :2021/03/26(金) 00:41:15.14 ID:a2adiqFTd.net
>>948
全角半角の英字を混ぜるキチガイさん?

952 :774RR :2021/03/26(金) 01:14:29.80 ID:0LHlFfFWd.net
>>951
次スレよろしく

953 :774RR :2021/03/26(金) 01:21:01.77 ID:aZPRnVrv0.net
>>951
逃げてんなよゴミ

954 :774RR :2021/03/26(金) 01:30:01.04 ID:XrzoYbzx0.net
次スレはもうやめましょう!

どうせ作っても荒れるだけ
レブル1100乗りの心の意地汚さが掲示板にあらわれています

このスレで終わりにしましょう

そしてレブル250スレと合流し、真のレブル乗りに色々と心身両面を鍛えてもらいましょう!

955 :774RR :2021/03/26(金) 01:43:47.29 ID:i3cNKYuT0.net
DCTキチvsMTキチなのに次スレいるか?

956 :774RR :2021/03/26(金) 01:52:58.02 ID:i3cNKYuT0.net
1100ってもエンジン流用の短足用廉価モデルやん

957 :774RR :2021/03/26(金) 02:50:59.20 ID:qfhWv0ma0.net
>>954
こいつよく見たら>>936のDCTキチガイとIP同じじゃねーかw
やっぱりレブル好きを装ったただのアンチ野郎が紛れ込んでやがったか…

他にもコイツの別IPだったりアンチの自作自演が紛れてるのほぼ確定的になったからみんな騙されんなよ
サゲてる奴はアンチだろうからレブル好きな奴がスレ立てる他ない

つかマジで>>1>>894みたいなクズ野郎注意喚起情報載せていった方がいいかもな…

958 :774RR :2021/03/26(金) 03:23:14.88 ID:TwqXetWW0.net
>>921
12月の始めです。大型とって決心してすぐに。

959 :774RR :2021/03/26(金) 03:33:33.02 ID:qfhWv0ma0.net
テンプレこんな感じかね


以下はレブル好きを装ってMT好きを貶す・DCTを執拗にアゲるなどし
アンチを作ろうとしたり対立煽りを繰り返して
スレを荒らしにかかるレブルアンチ(主にハレ珍)の使用IP一覧
(必要に応じて更新)

変な事を言い出す輩を見たら先ずは反応する前に以下IPかどうか確認する事
誰にも相手にして貰えないから構ってちゃんを繰り返してるだけの
寂しいクソ雑魚なめくじ共がコイツらです

ワッチョイ 2628-4Ddi [1.33.107.161]
ワッチョイ ff-UUyU [1.33.107.161]
ワッチョイ 5258-NV67 [123.225.232.0]
ワッチョイ d3ee-2H9X [106.173.147.143]
ワッチョイ 5faa-/Aj7 [126.8.207.40]
スッップ Sd9f-wiwq [49.98.149.243]
スップ Sdf2-X30U [49.97.105.77]
ブーイモ MM4e-Ah7F [163.49.208.175]
アウアウクー MMa7-/0Y5 [36.11.225.204]


ちょっと待って自分は違う!って人居たら証拠になる様なレス持って説明してね

960 :774RR :2021/03/26(金) 03:49:47.15 ID:wAagOGa/r.net
こうして見ると基地外多過ぎる
さっさと自分達でアンチスレ作ればいいのに

961 :774RR :2021/03/26(金) 06:03:46.12 ID:rmlXoPGr0.net
>>920
私は12月19日契約だけど、
純正バックシート?もタンクパッドも
5月と言われてるよ。

962 :774RR :2021/03/26(金) 06:04:59.15 ID:rmlXoPGr0.net
>>922
そうだったのですね。
仕方がないですね。

963 :774RR :2021/03/26(金) 06:21:23.12 ID:SUP0Lh3U0.net
>>935
そうなんですよね〜…エブリイ何台運んだんだろう…
この間もFIATとか不具合で…
NC750もギア入ったまんまエンストして再始動出来ずとか…
予兆なく逝くのが怖いんですよね〜

964 :774RR :2021/03/26(金) 06:37:58.50 ID:Ll7pdsj00.net
次スレ
【HONDA】Rebel レブル 1100 Part3【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1616708242/

965 :774RR :2021/03/26(金) 08:01:11.39 ID:Ntyvb5Gq0.net
>>939
マシだけど、ステップのパーツは共通だから、重さくらいしか変わらんと思う

966 :774RR :2021/03/26(金) 09:53:34.75 ID:JlVdBinh0.net
>>940
キチガイ触っちゃだめよって

967 :774RR :2021/03/26(金) 10:31:58.67 ID:XrzoYbzx0.net
200 名前:774RR (ワッチョイ 129b-JpNp)[sage] 投稿日:2021/03/26(金) 09:59:43.69 ID:9Z/IbMJR0
250と500はバイク好き用
1100は運転要介護用
で分けるべきだね


善良な250スレの住民から1100スレの住人嫌われすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwww
わらたwwwwwwwwwwwwwwwww
みぬかれてやんのwwwwwwwwwwwwwwwwwww

968 :774RR :2021/03/26(金) 11:25:51.51 ID:29DXHHKK0.net
>>967
ここにきてる人と同一人物のように思える

969 :774RR :2021/03/26(金) 12:08:59.62 ID:ug027Bwl0.net
まーた250民が荒してて草
まーそもそも本当に乗ったことある人が少ないからなぁ笑

970 :774RR :2021/03/26(金) 12:12:21.65 ID:hAo3E0N50.net
結局乗ってない人が暴れてるだけでしょう

971 :774RR :2021/03/26(金) 12:22:38.78 ID:14+2kmcep.net
お前らが人気で争うアニオタ以下でほんと草
しかも半分爺さん達だから、なお見てられない
もう全て別のスレに分割でいいぞ

972 :774RR :2021/03/26(金) 12:27:57.31 ID:4u4BKdmsM.net
まともな話できる人はSNS行ったから5chは残りカスしかいない痰壷になった
もう終わりだよこの板

973 :774RR :2021/03/26(金) 13:03:04.24 ID:XrzoYbzx0.net
レブル1100乗りって身内の250や500のりにも嫌われてるのワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww

ほんとMT派は貧乏くさいwwwwwwwwwwww

974 :774RR :2021/03/26(金) 13:17:56.46 ID:2wXuMLNMd.net
自作自演のアンチ工作してたのがバレたからめっちゃ必死になってるなこいつ

975 :774RR :2021/03/26(金) 13:31:11.45 ID:a6ZsFi1m0.net
1000なら975のやつがオレにレブルくれる

976 :774RR :2021/03/26(金) 13:33:40.00 ID:wLUbgKvm0.net
吠えることでしか自我を保てないんだ
ほっといてやるのが優しさだよ

977 :774RR :2021/03/26(金) 13:59:06.27 ID:XrzoYbzx0.net
207 名前:774RR (アウアウウー Sacd-izRI)[sage] 投稿日:2021/03/26(金) 13:14:03.18 ID:5fQHCrYTa
>>205
荒らそうとしてる奴の相手しちゃ駄目よ。
ここは250のスレなんだから1100の話題はスルーでいいんじゃない?



250スレはオトナwwwww

全くスルーできず荒らしに常駐される1100スレwwwwwwwwwwwwwwww

978 :774RR :2021/03/26(金) 15:07:06.03 ID:RJ3nvz+Bd.net
なお205が話し掛けていたその荒らそうとしてる奴というのはワッチョイ ff28-UUyU(>>977)を指していた模様

頭おかしくなり過ぎて遂に自虐までし始めちゃったか…

979 :774RR :2021/03/26(金) 15:17:25.20 ID:pYKsms0id.net
エムティーー!

980 :774RR :2021/03/26(金) 16:04:09.51 ID:XrzoYbzx0.net
このスレ大好きwww
相手してくれる人が多くてたのしいっすw

てかMTは貧乏くさいよねwwww

981 :774RR :2021/03/26(金) 17:29:47.63 ID:3M1yPdQqa.net
つーか、同じ煽りかたばかりで飽きたわ
レブルのMT煽りばかりだし
たのむから消えてくれ

982 :774RR :2021/03/26(金) 18:12:05.53 ID:XrzoYbzx0.net
>>981
応援ありがとw

次スレもよろしくねwwwww

983 :774RR :2021/03/26(金) 18:17:48.31 ID:3M1yPdQqa.net
>>982
ヒント: 縦読み
簡単すぎるw

984 :774RR :2021/03/26(金) 18:20:33.79 ID:a6ZsFi1m0.net
自分でネタバラシすんのだっせえな

985 :774RR :2021/03/26(金) 18:24:34.06 ID:3M1yPdQqa.net
>>984
おちょくるのに、ダセーもかっこいいもねーしw
ていうか、かっこつけてどうすんの?w

986 :774RR :2021/03/26(金) 18:32:35.55 ID:qfhWv0ma0.net
釣られた後でうだうだ言い始める奴の方がよっぽどダサい定期🤗

987 :774RR :2021/03/26(金) 18:47:26.90 ID:pYKsms0id.net
500が至高! よってエムティーが良い。デイシーテーも良いけど、やっぱり
エムティー! 早く埋めて

988 :774RR :2021/03/26(金) 18:55:45.61 ID:XrzoYbzx0.net
このスレかまってくれる親切さんおおいから好きですよwwwwww

次スレもいっぱい問題提起するのでよろしくねwwww

989 :774RR :2021/03/26(金) 19:03:51.01 ID:tdLY+7Oyd.net
MTサゲつつDCTアゲする野郎はアンチ工作員だけ!
以降そういうナチュラル差別発言かます輩は即行荒らし認定でOK

好き好きはあろうが正味どちらだろうが気にならんぜ

990 :774RR :2021/03/26(金) 19:59:05.89 ID:obPO6QCT0.net
本日、千葉へ行って300km以上走ってきました。
どこの駐車場止めても、両足付ながらバックできるのは最高。
ただ、非常に焦ったことがあった。
もみじロードの入口付近で燃料メーターが残り3と2の間位の表示で、
もみじロード抜けたころで補給すればいいと思っていたけど、
あの辺って全くガソリンスタンドが無くて、メーター表示が1になって
30km以上走ってやっと見つけた。
燃料タンクは正直、小さいことは否めないと思った。

991 :774RR :2021/03/26(金) 20:00:19.04 ID:TkELzlAnM.net
そこで携行缶ですよ

992 :774RR :2021/03/26(金) 20:09:44.11 ID:hAo3E0N50.net
残燃料での走行可能距離が表示されるようになっているけど、この前ーーーーが表示されるまで走ってしまってちょっと焦った
その後すぐに給油するとガソリンは11Lちょっと入った
ある程度の目安にはなるね

993 :774RR :2021/03/26(金) 20:15:26.59 ID:obPO6QCT0.net
その焦って入れたガソリンスタンドに
「安全性のために5L以下の携行缶のご使用は
ご遠慮願います」って書いてあった。

994 :774RR :2021/03/26(金) 20:21:05.74 ID:obPO6QCT0.net
アフリカツインはジャジャ馬すぎて
街中で走るにはてょっともてあますと思ったけど、
レブル1100は本当に同じエンジンなのか?
と思うくらい扱いやすかった。
アクセルの空け具合であれだけ全く違う顔を見せられる
というのは凄いよ。

995 :774RR :2021/03/26(金) 20:37:59.93 ID:hNZDbXSzM.net
デチューンされて喜んでるバカ

996 :774RR :2021/03/26(金) 20:43:01.38 ID:E+O/vGmkF.net
馬鹿な荒らしは軽く無視してクズ用IP一覧に即行in!

997 :774RR :2021/03/26(金) 20:44:29.42 ID:E+O/vGmkF.net
>>994
こういう話どんどん増えていって欲しいね

998 :774RR :2021/03/26(金) 20:48:08.28 ID:29DXHHKK0.net
1000

999 :774RR :2021/03/26(金) 20:51:23.84 ID:hAo3E0N50.net
明日はツーリング日和みたいだな

1000 :774RR :2021/03/26(金) 21:03:06.69 ID:kn2KaueJd.net
うめ

1001 :774RR :2021/03/26(金) 21:14:29.35 ID:wLUbgKvm0.net
うめ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200